住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2
 

広告を掲載

初音 [更新日時] 2008-12-19 23:53:00
 

お世話になっております。署名の企画者が立てた新スレです。
妨害を受け、紛糾していた前スレですが、今回も”自分の眼”ではっきりと見て判断し
ましょう。
詳しい経緯と主張は署名TVの〔署名プロジェクトの詳細〕をご覧下さい。

※デモを予定しています。その時がくれば、2ちゃんねるのOFF板でスレ建て依頼し
ますので
よろしくお願いします。署名TVの(お知らせ)も合わせてご覧下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。


企画者: 青木 初音
提出先: 衆議院議員 古本伸一郎氏
開始日: 2008年10月29日

■このスレッドに参加するにあたっての注意書き

・このスレッドの存在意義としては署名を集める事やデモに
・クレクレ等、くだらない煽りに反応しない。お金は誰にとっても大事なものです。
・浅ましい、見苦しい、さもしい等の侮蔑もその人の心の中の「投影」を私達に見てい
るだけです。
 こちらも可哀相な人と思って無視しましょう。不幸だから、上から見下したいだけな
のです。
・議論を持ちかける人に注意。おそらく、前スレで既にさんざん話し尽くされているこ
とです。
 今回の問題の当事者として政府に抗議するのに、他を納得させる理論的裏づけはそれ

 必要ではありません。大切な約束を、いとも簡単に破られたことで受けたショックと
怒りだけで十分です。
・租税特措法というのはうんぬんという役人さん?がいますが、今回、政府に騙された
に等しい
 私達が、政府の都合を斟酌してあげる必要はありませんね。
・情報交換はいいですが、当事者としての立場からはなるべくブレないようにしましょ
う。
・議論はあくまでリベラルにいきましょう。日本は民主主義国家です。いきすぎた保守
派の理屈に
 屈することなかれ。言論の自由を守りましょう。


【管理担当です。署名拡散用テンプレートは他スレッドへのスパム投稿となりますの
で、削除させていただきました。】

[スレ作成日時]2008-11-08 00:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2

577: 匿名さん 
[2008-11-12 23:02:00]
○「抗議の声と生活者対策である住宅ローン減税」

そこまで中間所得層の支援、消費拡大、生活者の事を考えて減税効果を上げるというならば、
去年までの入居者である私達、中間所得層の減税額についてはどうなるのだろう。
裏の住宅ローン減税の目的、不動産業界救済の側面をもってすれば、もう買った者に対して
制度を遡及させる必要がどこにあるというところだが、表向きの理由からは突っ込み所は満載。
感情論を言えば、政策は時の経済状況によって変わるものということに納得できるのは
19年20年に入居した当事者以外の人間だけ。何しろ、たったの一年の違いである。
何らかの緩和措置を求めるのは当然だろう。直近で住民税が控除対象にならないのはこの2年間だけ。
※声を参照


マンションコミュニティから 
声1
「上限額や控除率に大幅な改正があってもそれほど問題ないと思う。20年購入組でもある
程度納得出来るのではないか。但し、住民税からの控除適用が19〜20年購入者のみ永続的に
適用されないとなればこれは問題だろう。こんなマイノリティを理不尽に切り捨てるような法案が
あっさり通るなら、この国に未来はないと思うよ。」

「今までの、廃止→減額+延長 とはわけが違うよな。
廃止→延長 なら誰も文句言わないだろ。
廃止→大幅拡充+住民税 なんて廃止前提で減額されてきた19年と20年に納得しろという方が無理。 」

「延長だけなら何も問題はないのですが、ここまで大きく差をつけられるとショックです。

「現行制度で納得して購入したのですから、拡大後と同じ水準を求める気はありません。段階的縮小だった
のですから19年以前の入居より得するのもおかしいと思います。ただ、「最大額になる直前の最低額の
控除しか受けられなかった」という不公平感を何とかしてほしいのです。」

「新しい制度ができたことによって「しまった、来年にしとけばよかった」という悔しさではなく、
国が段階的に縮小後廃止すると決定していたのに、いきなり最大額に方針転換なのです。
「うそでしょ、だまされた!」という怒りなのです。」

「住宅は高くても必要な物ですし、せめて政府からの援助ともいえるある住宅ローン減税は
平等にお願いしたかったのです。拡充するとしてもショックの無いように近3〜5年は緩やかに。」

「段階的縮小後廃止詐欺だよね。」

「20年組の不満は、不公平だーという気持ちより、
自分で色々な判断要素を考慮し、20年にマンションを買おうと選択したにも関わらず、
国がその判断条件という名のちゃぶ台を引っくり返して、
自分の納得する判断をさせてくれなかった事によるものだと思う。(自分の心を解析してみた)

そもそも控除額を少しづつ減らしてきたのは、購入時期による不公平感の緩和じゃないの?
それなのに一気に控除額を上げるのって、、、何やっているやら、、
もうそろそろ、需要の前借りやめない? こういう、行き当たりばったりの対策が、
需要をオーバーシュート、アンダーシュートさせているのだと思う。」

「この署名は抗議部分と救済希求の両方の側面を持ってると思う。

控除やめるやめる詐欺おかしいでしょ!? ←抗議の部分
切り捨てしないで何とか助けてよ ← 救済の部分

救済措置を望むだけだと卑屈になる。
国民主権だし、とかく変なことをやりがちな国政を監視すべき。 」

「少し前までは、
「2009年以降、住宅ローン控除は廃止される」のが前提でしたから
「ならばせめて(控除率は低いが)2008年度中に入居を」
と考えて購入に踏み切ったような人にとってみれば、
ここへ来ての「2009年以降の拡充」は不公平と感じられるのも
ごく自然な発想で、ここで書かれているように責められるような
ことではないのでは。

「今年買うほうが、来年買うよりは得」のはずだったのが
「今年買うよりも、来年買うほうが得」に急に変わったんですから」声2(生活者対策の観点から)

「生活者対策の観点からすると、「入居日で控除額を変化させるのは不合理」の一言に尽きる。

さらに今回の法案は、過去の税制を参考にはするものの
同じ方法で実施する必要はなく趣旨に沿った方向で議論すべき。」

■首相官邸HP 住宅ローンは生活者対策

【生活対策】
 「生活対策」は、国民生活と日本経済を守るため、(1)3段階の経済財政政策により、日本経済立て直しに取り組む、
(2)最優先課題として「金融資本市場の安定確保」に向け万全の措置をとる、(3)3つの重点分野を位置づけ、
その中で「生活者」を一番に置く(以下略)

http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html                                   」
579: 匿名さん 
[2008-11-12 23:12:00]
今は転職して別の業界にいますが、少し前まで某大手新聞社で働いていました。
私も急な制度変更に憤りを感じています。

さて、ここからが本題です。
デモとなると物騒なので、手近な公民館や集会場を借りて「住宅ローン勉強会」を
開催するのはどうでしょう。そこで、新制度の問題点について勉強会形式で解説後、
率直な意見交換を行う。

ドタバタの給付金問題が落ち着き、次のネタを求めているところなので、
私の古巣からは確実に取材陣を呼び込めます。
580: 匿名さん 
[2008-11-12 23:14:00]
経済対策の中の一部分である「生活対策」
581: 匿名さん 
[2008-11-12 23:15:00]
で、スレ主さんデモやるの?やらないの?どっち?
チキンチキン煽られてるけど本当にチキンなんですか?
ここまで盛り上げて何もしないのならガッカリなんですが。
場所と日時だけでも先に決めてください。
これが決まらないと何の手続きも進められませんよ!
582: 匿名さん 
[2008-11-12 23:15:00]
宗教への勧誘はないよね?こーいうのに付け込んでくる奴多いし。
583: 匿名さん 
[2008-11-12 23:17:00]
もう、何も信じられない。外出さえ出来ない。どうしてくれんのよ。
584: 匿名さん 
[2008-11-12 23:18:00]
>>496
>20年組みはイキナリ約束を反故にされたというが、ちょっと調べれば前例(15年から16年で)はあった。

なぜ、15年から16年の改正が、今回の件の前例だと思うのでしょうか?
税源は所得税のままですよ?
また、この改正で文句を言う人は出ないでしょう。
H15組にとっても別に「損した」と言う気持ちにはならないでしょうからね。
今回のケースとはまったく違うと思うのですが。

>>505
>19.20年度入居者は、現在の所得税からさらに税源移譲があった場合に限り、
>前提条件が崩れるため特別措置を求めることができる。

これは、租税特別措置法にそのような条件が書かれているのでしょうか?
それともあなたの想像ですか?
585: 匿名さん 
[2008-11-12 23:18:00]
自業自得では?
586: 匿名さん 
[2008-11-12 23:18:00]
>>566
>このスレでは控除額UPは却下されてるんだぜ?同じ20年入居でも叩くやつらだぞ気をつけろ!

H20年組の高所得者層には申し訳ないと思います。
心情的には最大控除額の増加も求めたいですが、この部分は過去にも改正があったので
積極的に触れることができないのです。

また、最大控除額に触れると、否定派の格好のエサになってしまうため、
最大控除額と住民税の件は切り離して議論する、と言う方向で進んできたと認識しています。
588: 匿名さん 
[2008-11-12 23:22:00]
586は勝手に進めるな。自分の都合の良いようにするな。
控除額を21年度と同等にしろ!
590: 匿名さん 
[2008-11-12 23:29:00]
>>577
自分で張ったリンク先なんだから、ちゃんと読んでるよな。本文には

>8.住宅投資・防災強化対策
>◇住宅ローン減税や容積率の緩和などを通じて住宅投資等を促
> 進するとともに、省エネ、子育て等に資する住宅の普及を支
> 援する。また、公共施設の耐震化等防災対策を通じて国民の
> 安全を確保する。

とあるよな。
政策目的は【住宅投資の促進】と【省エネ、子育て等に資する住宅の普及】だろが。
この肝心な部分はわざと無視して、タイトルの「生活対策」と全体のコンセプトにのみ着目して、自分の都合のいいように勝手な解釈をして、いや、解釈というレベルではなく捏造して、だから遡及して20年組を救済すべきだというミスリードを企むとは、オヌシも悪よのう。
こういうのこそ「まるで詐欺」と言うんでないかい?
592: 購入経験者さん 
[2008-11-12 23:30:00]
1日で進みすぎ。肯定派は共感を呼ぶ否定派の議論を押し流すために、1行コメントを多用しているが、
自分たちの主張も流れてしまうという諸刃の剣w

ざっと読んだけど、
>>515
>>540
は良かった。分かりやすいし、論旨は明快。

税制の歪みを旗印にするのは止めて、住民税からも控除して欲しい、ってことになったのかな?
だったらもう1軒買えばいいんじゃないの?不動産は全体的に下がっているから、住宅すごろくをするには良い環境。

そもそも、住民税からの還付金を求めずとも、所得税15年間還付してもらえばいいんじゃないの?
まぁ、不動産買う力を持った人なら10年控除ですら控除しきれない(支払う税金のほうが多い)方が普通だろうけどね。
593: 匿名さん 
[2008-11-12 23:30:00]
>>588
まったくだ!納得できん!
21年度と控除額を同等にすべき
594: 購入経験者さん 
[2008-11-12 23:35:00]
>>590
あなたのように論理的な否定派が現れたことは大変貴重。

>>591
否定派にすかさず絡む肯定派工作員。

みんな、よく見ておくと良い。このパターンすごく多いから。


「何か企んでいるのではないか」という書き込みを最初にしたのは多分俺だが、
肯定派のマッチポンプ、ミスリードは非常に目立つ。
普通に読んでれば簡単に分かるけどね。
595: 匿名さん 
[2008-11-12 23:37:00]
>>588
そうですね。恐らく皆さん、そう訴えたいのはやまやまでしょう。

ですが、過去の事例を考えると、「H21年と同等にしろ」は無謀で、
否定派の餌食になるだけです。
596: 匿名さん 
[2008-11-12 23:40:00]
>H20年組の高所得者層には申し訳ないと思います。
>心情的には最大控除額の増加も求めたいですが、この部分は過去にも改正があったので
>積極的に触れることができないのです。

>また、最大控除額に触れると、否定派の格好のエサになってしまうため、
>最大控除額と住民税の件は切り離して議論する、と言う方向で進んできたと認識しています。

では、署名サイトも上記のように訂正して下さい。
597: 匿名さん 
[2008-11-12 23:46:00]
おい!2ちゃんのニュース速報にスレ立ってるw
598: 匿名さん 
[2008-11-12 23:58:00]
>>590
「ローン控除は需要喚起が目的なのだから、既購入者を考慮する必要は一切ない!」
と言う否定派に対して、
「ローン控除が100%需要喚起目的だと言う具体的な証拠を示して」
と書いたものですが、それが回答と思ってもよいでしょうか?
599: 匿名さん 
[2008-11-13 00:00:00]
>>購入経験者さん
まだいたのですね。

あなたがここにいる目的は何ですか?
以前の回答では、

①肯定派の思想が知りたい ← 散々、言ってる
②肯定派に「はい」と言わせたい ← あなたの技術では無理
③肯定派を説得したいわけではない ← ②と自己矛盾

でしたが、また目的が変わりましたか?
601: 匿名さん 
[2008-11-13 00:06:00]
なんで100%が必要なのかな。上で必要一切ないと言われたからそれのお返し?

ローン控除がなんにせよ今回の過去最大級のローン減税は
景気回復のためでしょ?本人がそう言ってるじゃない。

16年の廃止→継続も景気回復のためだよ。
602: 匿名さん 
[2008-11-13 00:07:00]
>>596
私はスレ主ではないので無理です。すみません。
ただ、議論をわかりやすくするためには、最大控除額と住民税は切り離したほうが
よいと思います。

別に最大控除額UPを訴えることも自由だと思いますよ。
ただ、否定派からの攻撃がさらに面倒になると思いますが。
603: 購入経験者さん 
[2008-11-13 00:10:00]
>>599
①十分分かった。もちろん悪い意味で。
②確かに「はい」とは言わないだろうね。だってタカルことが目的なんだもんね。
 どうもおかしいと思ったよw
>>375に記載の通り。

>あと、説得云々というのは、あなた達が(給付)金で手を打とうとしていることに対してのもの。
>すなわち、被害を受けていないのに被害者面して、「○○してくれた引き下がっても良いよ」
>というマッチポンプに対してのもの。

ここにいる目的は被害者を出さないことだね。善良な市民が変な集団に巻き込まれるのは
見るに耐えない。あなたには分からないだろうね。
>>515 は良いこと言った。
604: 匿名さん 
[2008-11-13 00:15:00]
>>購入経験者さん

大多数の19,20年組はこの要求があまりに虫のよすぎるものとわかっているはず。

ここで騒いでいる人は、根本的な部分で考え方が違うのだから、なにをどうやっても
説得できるはずがない。

そもそも、「住民税からも控除を!」って騒ぐ暇があったら働けばそれくらい稼げる
んじゃなかろうか。
605: 匿名さん 
[2008-11-13 00:22:00]
>>598
>「ローン控除が100%需要喚起目的だと言う具体的な証拠を示して」
という要望されたのは別人なので、オレに
>それが回答と思ってもよいでしょうか?
という問いに答える権限はない。

だが、ついでに
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/h21kaisei/kokudokoutsu/21m20.pdf
も示しておこう。ここには
「持家取得の促進」
「住宅投資の拡大による経済の活性化」
「住宅取得を支援」
「昨今の経済情勢を踏まえ、経済効果の大きい住宅投資の促進による内需拡大の観点」
「住宅需要の喚起」
「長期優良住宅を普及させるためには、税制面での支援措置によりインセンティブを付与する必要」
などと書かれている。
これに照らしてみても、>>577が「まるで詐欺」であることは明らかだろう。
606: 購入経験者さん 
[2008-11-13 00:26:00]
>>604
タカルことが目的の人には、費用対効果の概念はないのかもね。

>大多数の19,20年組はこの要求があまりに虫のよすぎるものとわかっているはず。

俺は19年購入だが、政府にタカロウだの、人様の税金から追加で自分の懐にしたいだの、なんて気持ちは毛頭ない。
今の不動産買うときは結構探したし、価格も交渉したし、金利も銀行と交渉した。
だから、住宅双六をすれば、結果的にプラスになると思っている。

※素人さんに説明すると、住宅双六ってのは、住み替えを繰り返しながらよりグレードの高い家に
 移ること。値下がりしているときは、金額ベースだと高い方がより下がるから、住み替えしやすい。
 現在の不動産を割安に取得している場合は想定的に値下がりが少ないので、余計に住み替えしやすい。

ちょっとスレ違いだが、俺に不動産を語らせると長いってことだw
607: 匿名さん 
[2008-11-13 00:28:00]
>>603
>③>>375に記載の通り。
「理不尽に税金が使われるのを見過ごすわけにはいかない」ので日々書き込んで
いると言うことですか?

では、他にも理不尽な税金の使われ方は山ほどあるはずですが、全てに対して
抗議活動をしているのでしょうか?

>ここにいる目的は被害者を出さないことだね。
署名運動で被害者が出ることはないでしょう。
デモ活動は自己判断です。
不動産購入をできるくらいの人達なので、あなたが心配する必要もないと思います。
608: 匿名さん 
[2008-11-13 00:29:00]
>>601
>>598です。
私への回答と思ってよいしょうか?
進みが早くごちゃごちゃなので、レス番号をつけてもらえるとわかりやすいのですが。

>なんで100%が必要なのかな。
ローン控除に福祉的要素も含まれているのであれば、歪んだ仕組みは是正する必要が
あると思うからです。
医療費控除、扶養控除、配偶者控除などで、年度に応じて税源が変わったら、恐らく
大問題になるのではないでしょうか。

また、以前にも書きましたが、税制度の簡素化と言う観点から見ても、安易に複雑化
すべきではないと思います。

>上で必要一切ないと言われたからそれのお返し?
なんのことですか?
609: 購入経験者さん 
[2008-11-13 00:31:00]
しまった。間違えた。

×想定的
○相対的

>>605
GJ!

肯定派は自分達は「理屈なんてどうでも良い」「勢いが大事」とか言って、
相手には完璧さを求めるんだよねw

個人的に昨日からの差分では、>>515 がMVPだと思った。
610: 匿名さん 
[2008-11-13 00:37:00]
>>608

数年前に廃止された定率減税。
廃止が検討されている配偶者控除。

年度によって変わるのは当然。

そもそも、あなたに適用される住宅ローン減税は一つなので、ほかの年度がどんな制度であっても、
あなたの手間は増えない。混乱する必要もない。

税は複雑化すべきでないと思うなら、そういう国に行けばよい。
税制度はその国家のあり方の一つ。
つぎはぎだらけなところは非常に日本的。
611: 匿名さん 
[2008-11-13 00:43:00]
>>605
「持家取得の促進」「住宅取得を支援」
↑これらは救済政策とも読めます。
 良好な住宅の取得が困難になっている点、住宅取得能力と価格との乖離が
 続いている点にも触れられていますので。

「住宅投資の拡大による経済の活性化」
↑その前に「居住水準の向上」と書かれてます。

このことから、需要喚起だけが目的ではないと思います。
よって、>>608の結論です。
612: 匿名さん 
[2008-11-13 00:44:00]
>>610
>年度によって変わるのは当然。
段階的縮小や廃止については肯定派の誰も文句を言っていないですよね?

また、税制度の簡素化はあたりまえのことであり、日本でも簡素化に向けて
取り組まれています。
613: 匿名さん 
[2008-11-13 00:50:00]
>>609 購入経験者さん

あなたは自分で読んだり調べたりせず、人の意見に乗ってるだけですよね。
あなた自身は同じような煽り書込みしかできないようで。

まぁあなたの作戦通り、肯定派もだいぶ疲れてきているとは思います。
(私ももう今日はやめときます。)
そういう意味ではお見事です。
614: 590=605 
[2008-11-13 00:51:00]
>>608
オレは>>601じゃないが
オレが書いた>>590>>605で十分回答になっているだろ。

>ローン控除に福祉的要素も含まれているのであれば
福祉的要素も含まれているとしても、
「持家取得の促進による居住水準の向上」
「少子・高齢化等に対応した住生活の安定の確保及び向上」
「居住の安定確保と暮らしやすい居住環境・良質な住宅ストックの形成」
とかだな。これらの観点からも、既に住宅を取得した者は対象外だな。
引用元は>>605に同じ。
615: 590=605 
[2008-11-13 00:59:00]
>>611
見落とした。
>↑これらは救済政策とも読めます。
どう見たって、これから住宅を取得しようとする者への支援であって、既に住宅を取得した人に対する救済とは読めないだろう。「居住水準の向上」も同じ。
あとは>>614のとおりだ。
616: 匿名さん 
[2008-11-13 01:02:00]
>>614
>>608です。

>既に住宅を取得した者は対象外だな。
そうでしょうか?
「住生活の安定の確保」「居住の安定確保」
どれも既購入者にも該当する内容だと思います。

また、財務省HPには「継続的な持家支援」と書かれています。

ただ、前から書いてますが、この点は捉え方の問題で
回答はないものと思います。
(政治家の鶴の一声でどちらにでも転がせるでしょう。)

よって、疑問を感じる人だけが署名すればいい、と言うのが
私の以前からの意見です。
それを頑なに妨害する目的は何でしょうか?

とりあえず、おやすみなさい。
617: サラリーマンさん 
[2008-11-13 01:02:00]
「持家取得の促進による居住水準の向上」
「少子・高齢化等に対応した住生活の安定の確保及び向上」
「居住の安定確保と暮らしやすい居住環境・良質な住宅ストックの形成」

これって、別に既購入者に当てはめても矛盾しなくない?
特に2番目と3番目。
数千万単位のローン払ってるんだし。

で、反対してる人に聞ききたいのだが、あなた達は何故反対してるの?
何度も書いてるけど、血税云々が理由だとしたら、住宅ローン控除そのものの反対にはならないの?
需要喚起の効果があるんだかないんだかハッキリしない代物なんだし。

て、こう書くと誰も答えてくれないんだよねぇ。
618: 匿名さん 
[2008-11-13 01:29:00]
不公平だから無いほうがいい。
この時期に住宅買ったヤツだけじゃん。恩恵こうむるのは。
住宅価格は下落してるんだし、この上減税は不要。
そもそもネットカフェ難民とか放置されてる世の中で
住宅を持てるような人間を税で優遇する必要ない。

それに、がんばって頭金を沢山用意した人間より
浪費して頭金0の人間の方が減税の恩恵を多くこうむるという時点でおかしいだろ。
619: 匿名さん 
[2008-11-13 01:31:00]
>>617
>あなた達は何故反対してるの?

まず、あっちこっちに、このスレのリンクが張ってあるから、
新しい人が次々に来る。だから、反対意見もなかなか、減らないだろうね。
で、反対派を勝手に分類すると、

1.面白いから煽るだけの人
これは、次々に来るから、そう簡単には、いなくならない。

2.賛成派の意見に無理があるから、諭してあげたい人
反対派の方で、まともな意見を述べる人はこれかな?

3.20年組に救済措置があると、自分(21年購入者)にとって不利になると考える人

何れにしろ、次々に来るから、反対意見は減らないだろうね。
賛成派は、反対派の意見をスルーすればいいんじゃないの?
620: 匿名さん 
[2008-11-13 01:42:00]
反対派をスルーしたら、このスレ乗っ取られてしまうくらいの勢いなんだが。
621: 590=605 
[2008-11-13 01:48:00]
>>616
>「住生活の安定の確保」「居住の安定確保」
>どれも既購入者にも該当する内容だと思います。
はぁ? 既購入者=「既に住生活/居住の安定を確保した人」に対して、さらに重ねて「住生活の安定の確保」「居住の安定確保」のための支援をしろってどういう理屈だよ。

>また、財務省HPには「継続的な持家支援」と書かれています。
日本語やばいんじゃない? 継続的な「住宅取得のための」支援という意味だろ。

>ただ、前から書いてますが、この点は捉え方の問題で
日本語がちゃんとできる人は、あなたのような捉え方はしないよ。

>それを頑なに妨害する目的は何でしょうか?
不適切な減税措置によって税収が減ると、オレたち他の納税者にしわ寄せがくるからだよ。

>>617
上に同じ。既購入者はこれまでの税制特例によって既に政策目的を達成したんだろ。違うか?
>数千万単位のローン払ってるんだし。
そのローンに対する減税措置を既に受けているだろ。つまり措置済みだろ。違うか?

>何度も書いてるけど、血税云々が理由だとしたら、住宅ローン控除そのものの反対にはならないの?
ならないよ。内需拡大のためならやむを得ない。
それに、オレもかつて住宅ローン控除受けたから、これから取得しようとする人には措置するなとはとても言えないな。
622: サラリーマンさん 
[2008-11-13 01:53:00]
>618さん
あぁ、やっとお答えが頂けました。

ということは、住宅ローン減税そのものに反対なわけですね。
だったら19年、20年組みの人もそんなに文句ないと思うけどなー。
というか、それでもごちゃごちゃ言うようなら、私も反対派に回りますな。

>619さん
個人的には、要するに「自分より損した人」を作りたいんだろうなぁと思ってます。
それで、そういう人を見下して安心したいんでしょうね。
「あぁ自分はあの人たちよりマシな立場だ」と。
ある意味かわいそうな人達、という感じがします。
623: サラリーマンさん 
[2008-11-13 02:05:00]
>621
>上に同じ。既購入者はこれまでの税制特例によって既に政策目的を達成したんだろ。違うか?
>そのローンに対する減税措置を既に受けているだろ。つまり措置済みだろ。違うか?

上述したように、既購入者への適用も矛盾しないと読めたので「違う」という答えだな。
これはもう解釈の問題なので、水掛論になる。

>ならないよ。内需拡大のためならやむを得ない。
>それに、オレもかつて住宅ローン控除受けたから、これから取得しようとする人には措置するなと>はとても言えないな。

これって、住宅ローン控除が住宅の内需拡大の効果が大きいと考えてるということか?
マジっすか?

さらに、ローン控除を受けたとあるが、当然19年、20年入居組より少ない同等か少ない控除額だろうな?
仮に、それより多い控除をしてもらってるんなら、19年、20年組の税金で控除してもらっておいて(もちろん他の人のも含まれるが)19年、20年組が遡及されるのには反対って、どういう了見だよ?
624: 匿名さん 
[2008-11-13 02:13:00]
参考資料

3500万円のローンを組んだ場合の減税額

平成15年入居以前  **省略**  ※住民税減税対象    
平成16年入居   2,702,500円 ※住民税減税対象
平成17年入居   2,455,800円 ※住民税減税対象
平成18年入居   2,327,700円 ※住民税減税対象
平成19年入居   1,996,600円(10年)又は、 1,941,000円(15年)※住民税減税対象外
平成20年入居   1,600,000円(10年15年同額)※住民税減税対象外
平成21年入居   3,500,000円 単純計算(ローン残高により3,150,000円程か)※住民税減税検討中

年収300〜600万位の中間所得層の皆さん、計算してみよう。

■首相官邸HP 住宅ローン減税は生活者対策

【生活対策】
 「生活対策」は、国民生活と日本経済を守るため、(1)3段階の経済財政政策により、日本経済立て直しに取り組む、
(2)最優先課題として「金融資本市場の安定確保」に向け万全の措置をとる、(3)3つの重点分野を位置づけ、
その中で「生活者」を一番に置く(以下略)

http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html                                   」


■平成21年度国土交通省税制改正要望/住宅ローン減税関連 
http://www.mlit.go.jp/policy/21zeiseikaisei.html

適用期間:5年延長
控除対象借入限度額:2000万円⇒3000万円へ拡大
控除率:引き上げ「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
     http://www.shomei.tv/project-257.html   【署名TV】
625: 匿名さん 
[2008-11-13 02:16:00]
○「高値掴みの上、税制でも冷遇?」

19、20年組の中には19年度からわずか2年ほどの間に、建築資材の高騰や土地の値上がりなどで
新価格、新々価格、新々々価格などといわれ分譲マンションの価格が値上がった時期にも該当する者は多い。
高値掴みの上、税制でも冷遇とくればその心中は穏やかではない。

声3
「ここ近年では19年ー20年始めの頃が住宅ミニバブルで価格が高騰して金利も上がった時期で
購入者への負担が最も大きいんだけどね。」

「住民税からの減税が無いなら何とか許容範囲ですよ。
金利は35年超長期固定と変動の50%ミックスで、新価格で弱小デベで値引きは出来ませんでしたが。」

http://www.asahi.com/housing/column/TKY200710050069.html

2007年10月頃、原料価格の高騰を理由として、デベは新価格、新々価格とぶち上げていたと記憶してますが。
皆、値引きで買えてホクホクでもう忘却の彼方かな? 」


○「歪みか不公平か 焦点 住民税控除 19、20年度の谷間 」

制度確定から現在まで 住民税から控除が受けられない2年間とは。



「私が理解できないのは、

H18以前 … 住民税対象
H19,20  … 住民税対象外
H21以降 … 住民税対象

と言う点です。
段階的であれば納得できますが、落とし穴のような部分的な法体制は
理解できないです。
なので、過去にそういった事例があったかどうかを知りたいと思い
質問させて頂きました。 」

「年度によって差がでるのは仕方がないです。おかしいとは思ってません。 
段階的縮小や、拡大、見直しは仕方がないことでしょう。

ただ、新制度により落とし穴ができるのであれば、大差にならないよう
考慮してほしいだけです。」

「段階的縮小は不承不承ながら受け入れた。しかし住民税からも控除となると話は違う。」

「控除制度において大きな歪みが生じるなら、それを改善する策を講じるべき。
 大きな歪み→途中2年だけ税源(所得税or住民税)が変わること。」

「・期間は10年間で住民税からも控除できる(H18年以前方式)
 ・期間は15年間で所得税からも控除できる(H19年(H20年も?)方式)

これって前者は、この制度ができた時点では財源移譲の話がなかったので、このような方式にしたのでは?
で、後者は財源移譲の方針の下、18年以前の人との不公平感をなくすために設けたものだよね?

なので、普通に考えると、次期の制度も
・期間は15年間で所得税からの控除
となるのが通常の流れのような気がするのですが・・・。(というか、それなら流れとしては理解できる)
そんでもって、この通常の流れから逸脱してるので「特例」となるのでは?                   」


「税源移譲で所得税の納税額が下がり、住民税の納税額が上がりました。
所得税と住民税の負担額は変わりませんが、住宅ローンの控除額が大幅に変わりました。

その際の考慮として、18年までの入居者には住民税も控除の対象。
19年、20年の入居者には10年間・15年間の控除期間を選択できるようになりました。

しかし、これは「住民税も控除の対象」と比べると気持ち分位しか変わりません。
なぜなら、住民税の負担が大きく所得税の負担が軽いので、
軽い方から控除されても控除の上限が低いです。
そのため、控除額が600万円になった所で低所得者にはあまり意味がありません。
仮に控除期間が20年となった場合も上限が低いため、気持ち位でしか変わりません。

これが住民税も控除の対象になると、控除の上限が大幅に変わるため
控除額が大きく変わってきます。

今回の対策で、「住民税も対象とするかも」と出ていますが、
もし住民税も対象になるのであれば、

18年以前入居 住民税対象
19年20年入居 住民税非対象
21年の入居  住民税対処

となり、控除額が多い・少ないの『谷間』が出来てしまいます。
一度、ご自分の所得税・住民税・仮定の住宅ローン額等を当てはめて計算してみてください。

期間延長・上限額が増えるについては異論はありませんが、
住民税も控除の対象にするのであれば、もう少し考慮した方が良いかと思います。 」
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
     http://www.shomei.tv/project-257.html   【署名TV】
626: 匿名さん 
[2008-11-13 02:17:00]
○「高値掴みの上、税制でも冷遇?」

19、20年組の中には19年度からわずか2年ほどの間に、建築資材の高騰や土地の値上がりなどで
新価格、新々価格、新々々価格などといわれ分譲マンションの価格が値上がった時期にも該当する者は多い。
高値掴みの上、税制でも冷遇とくればその心中は穏やかではない。

声3
「ここ近年では19年ー20年始めの頃が住宅ミニバブルで価格が高騰して金利も上がった時期で
購入者への負担が最も大きいんだけどね。」

「住民税からの減税が無いなら何とか許容範囲ですよ。
金利は35年超長期固定と変動の50%ミックスで、新価格で弱小デベで値引きは出来ませんでしたが。」

http://www.asahi.com/housing/column/TKY200710050069.html

2007年10月頃、原料価格の高騰を理由として、デベは新価格、新々価格とぶち上げていたと記憶してますが。
皆、値引きで買えてホクホクでもう忘却の彼方かな? 」「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
     http://www.shomei.tv/project-257.html   【署名TV】
627: 匿名さん 
[2008-11-13 02:21:00]
○「一部に不公平税制といわれる住宅ローン減税とはいったいどういう制度なのか その成り立ち
  表は国民生活対策、裏は不動産業界救済?(景気浮揚対策) 二つの側面 」

住宅ローン控除は租税特措法であるという。

租税特措法について

租税特別措置法の各規定は、概ね非常に長文である。例えば、同法55条(海外投資等損失準備金)は27項に渡り、
更に同条に対応する政令(租税特別措置法施行令33条の2)は25項、規則(租税特別措置法施行規則21条)は9項に及ぶ。
また、同法は毎年のように改正され、制度の改正、廃止、新設が頻繁である。これらのことが国民の目から見て税金に
関する法規が難解とされる一つの原因となっている。

↑一般の住宅購入者には解かり難い法律?

「期限付きの税制ってのはそういうものです。」

・住宅ローン控除は誰のための減税か

喧々諤々

「>控除制度は基本的に国民の格差をなくし、国民の生活を支えるためにある制度です。
>需要喚起のためだけに利用するべきものではありません。」

「多くの控除はそうですね。
しかし住宅ローン減税は違いますね。
格差をなくすなら、むしろ住宅ローンを組めない低所得者に対してじっしすべきでしょう。
住宅ローン減税は中所得者が最も恩恵をこうむる制度です。
低所得者にとっては納得しがたいでしょうね。」

「住宅ローン減税は、元をたどれば景気刺激策だよね?」

「元をたどっても「中低所得者層の計画的な持家取得を支援します」です。
日本は持家信仰が強いにもかかわらず、バブル期の地価の高騰により
庶民には手が出ないものになってしまいました。
そのためにできた救済対策です。」

「制度ができたのは1972年だそうですが、あなたの言うバブルっていつのことですか?
また、公文書の建前を文面どおりに信じるなんて正直おめでたいと思います」

「たとえ本音が不動産業界救済だったとしても、表向きは国民生活対策としてる以上
なるべく不公平にならないように考慮するべきだろ。購入済み者だって国民なんだから。」

「本音と建前がずれてきたらそこを突くのが庶民にとっては得策でしょう。」

「裏の事情はわかりませんが、表向きは、今回の住宅ローン減税は、国民生活の安定の項目に属しています。」

「表も裏も経済対策であって、国民の支持が得られやすいように「生活対策」という看板を掲げているだけです。」

「表向きでも国民生活うんぬんを言うのであれば、それは突っ込みどころでしょうね。別に国民に政策の裏を
斟酌する義務は無いわけですし。で、国民生活の安定をいうのであれば、過去への遡及に問題あるんですかね?」


住宅ローン残高上限 
金利を払う者に対して

○「平成11年から18年までは住民税対象?税源移譲による経過措置 特例等について」

平成11年から18年までは税源移譲により経過措置が考えられている。

「税源移譲によって所得税から住民税に移った部分のみを対象に控除しますという制度。」


「財務省のHPによると
>所得税から住民税への税源移譲により中低所得者層の所得税額が減少することに伴い、
住宅ローン控除額を控除し切れなくなり、住宅ローン減税額が減少する場合があります。
住宅ローン減税の効果を確保することができるよう、住宅ローン減税の控除率を引き下げる
一方で、控除期間を10年から15年に延長する特例を創設します。
※ 平成11年から平成18年までに入居された方については、税源移譲により減少する
住宅ローン減税相当額を申告により、平成20年度分以降の住民税から控除することが
できるよう措置されています。

住民税からの控除はなくても、19,20年入居者には控除期間を10年→15年に延ばすことで、
薄く長く控除して控除総額が減らないように配慮しているんじゃないんでしょうか?
18年までの場合住民税から控除した分を、後から5年かけて控除してもらうような形であって、
それ以前と形は変わっても、効果としては同様でしょう。
控除される総額は変わらないようになっているのですから。

できるだけ差がでないよう“苦慮”してくれてると思うのですが。 」

「19、20年の人も15年を選択することで、税源移譲前に160万控除受けられる人は金額は
変わらず控除されるのよ。本来10年で控除されるのが15年になるのが気に入らないって
なら別だけど、最終的な金額が減ることは無いのよ。」
↑反論
「それにしても、10年15年選択制など、屁のつっぱりのような特例だけを掴まされて黙っていろと?
10年経った時点でローン2000万も残すのはよっぽど**か○○でしょ。
控除額よりローン利息の方が多くなってしまうわ。」「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
     http://www.shomei.tv/project-257.html   【署名TV】
628: 匿名さん 
[2008-11-13 02:23:00]
○「国民の判断基準はどこに置く 改めて国の住宅ローン控除に対する説明責任を問う」


もう一つの問題は、去年までの段階的縮小後廃止方針で理解して住宅を購入した19年20年
の入居者に対しての国の説明責任が、これまでのところは全く果たされていない事。
制度の導入からこれまでの特例があったという経緯を踏まえても段階的縮小後廃止というのは
明確な方針であったし、デベが勝手に言ったことと、この転回をデベに擦り付けての責任逃れは
許されない。予定していたことを簡単に覆し、消費者の選択、判断基準を奪うことは深刻な
政治不信に繋がる大問題だ。


段階的縮小後廃止の方針をうけるデベが宣伝に利用したというが、デベに対しての説明責任は
どうなるのか。そのことについて、国はろくに指導したとは思えない
現に多くの住宅購入者が少なくとも2008年上半期あたりにはこの制度は翌年以降廃止されると
思っていた。デベからの情報だけでなく、ネット上の情報、無料住宅情報誌など一般の国民は
参考に税制を理解し、判断基準としている。このことを国はもっと重く受け止めるべきである。

声4

「こんな行き当たりばったりの税制かき回しをやっているばかりではどの時期に購入していいか
判断なんかできるわけありません。 」

「庶民はネットや無料住宅情報誌しか見ていない。
政府の説明責任の所在がはっきりしない。 」

「社会情勢をみれば延長・拡大があると読めただろうとおっしゃる方もいらっしゃいますが、
大規模マンションなどは竣工の2年、3年前に契約しいる人もたくさんいます。
3年前にサブプライム問題が発生しここまで経済状況が悪化するなんてどれだけの方が
分かっていたのでしょう?」


「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
     http://www.shomei.tv/project-257.html   【署名TV】
629: 590=605 
[2008-11-13 02:28:00]
>>623
>これはもう解釈の問題なので、水掛論になる。
解釈以前に日本語力の問題だな。また、そういう強引な解釈というか屁理屈をこねるから非難されるんだよ。

>これって、住宅ローン控除が住宅の内需拡大の効果が大きいと考えてるということか?
そうだよ。200万かそこらのエサで数千万円の消費を生むというレバレッジがあるだろ。MAXの600万が適用される人なら億単位の消費を生む。
住宅取得済みの者に遡及して追加的な減税をしたら、さらに数千万の消費をするのか?

>さらに、ローン控除を受けたとあるが(以下略)
オレは10年組。いくら控除があったのかは忘れたが、19−20年組よりは大きかったかもね。
>(前略)どういう了見だよ?
前後の年の人との損得の比較だけでクレクレ言う20年組ならではの質問だね。
オレと19−20年組との控除額の大小の比較の問題じゃないよ。
措置済みに対して、遡及して追加措置することがおかしいということを言っているんだよ。
あんたらは自分の損得しか考えず、言ってることに理屈も合理性もないから、自己厨扱いされ非難されるんだよ。わかってないね。
630: 590=605 
[2008-11-13 02:36:00]
また読む気もしない長文が張り付けられたな。
「高値掴みの上、税制でも冷遇?」ってあるが、高値掴みも税制も自分で判断した結果だろ。
「自己責任」という言葉を知らないようだな。
631: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 03:04:00]
628さん、
同感!まさにその通り!
632: 匿名さん 
[2008-11-13 03:09:00]
このスレで暴れてる人達の言うとおりにすると、
デパートがバーゲンをする時は、それ以前の購入者全員に
差額を送金しなきゃならないことになっちゃいますね(笑)
633: 匿名さん 
[2008-11-13 03:17:00]
「高値掴みの上、税制でも冷遇?」とか必死で主張するのなら、
住宅ローン控除制度なんて無かったバブル絶頂期に超高金利でローン組んだ上に
マンションを超高値掴みした人にも21年制度を今から適用すべきですよね?

あなた方の主張に照らせば当然ですよね(笑)
634: 匿名さん 
[2008-11-13 03:25:00]
632へ
バーゲン品と一緒にするな!額が全然違うっつーの
635: 匿名さん 
[2008-11-13 03:59:00]
>632
レジで店長を呼んで苦情を言うと、差額分返金してもらえる事が多いと
友達が言っていました。
私は、プライスアジャストメントを良く利用するので
そういう考えにあまり抵抗ないのだけど
政府はお店じゃないですもんね。

関係のない話失礼しました。
636: 匿名さん 
[2008-11-13 05:13:00]
つべこべ文句を言い募りましょう。
給付金は自治体に矛盾と一緒にプレゼント。
まるで詐欺問題も自治体にプレゼント。
解決ダワナ
by「へ」の口おとこ
637: 匿名さん 
[2008-11-13 07:16:00]
>>621 590=505
>>616です。おはようございます。

>はぁ? 既購入者=「既に住生活/居住の安定を確保した人」に対して、
>さらに重ねて「住生活の安定の確保」「居住の安定確保」のための支援をしろ
>ってどういう理屈だよ。

あなたの日本語読解能力だと、
「住生活の安定の確保」も「居住の安定確保」も需要喚起と取れるのでしょうか?
また、
「良好な住宅の取得が困難になっている」「住宅取得能力と価格との乖離が続いている」
このような内容も、需要喚起と捉えるのですか?
普通に読めば、国民生活への支援、救済に見えますが。

また、仮にローン控除が需要喚起だけのためにあるなのだとしたら、
床面積や居住目的などについて制限を設けるのは矛盾してますよね。
売れれさえすればいいはずですから。
その点はどうなのでしょう?

>日本語やばいんじゃない? 継続的な「住宅取得のための」支援という意味だろ。
すみません、間違えました。
「計画的」な持家取得の支援でした。
638: 匿名さん 
[2008-11-13 07:22:00]
>>621 590=505
>>616です。
>日本語がちゃんとできる人は、あなたのような捉え方はしないよ。
あなたより上質な日本語を使う否定派さんの中にも、ローン控除の捉え方によって
見方は変わると言う見解を示してくれる人はいました。

法はけっこうあやふやに書いてあるものです。
(政治家にとっては解釈の幅がきいて都合がいいので)
なので、自分の解釈が絶対に正しいとは思わないほうがいいですよ。
自分の解釈を人に押し付けるのであれば、100%そうだ、と言う根拠がないと説得力ありません。

>不適切な減税措置によって税収が減ると、オレたち他の納税者にしわ寄せがくるからだよ。
私の払った所得税と住民税から控除してほしいだけです。
H18以前の人と、H21年以降の人はそれが可能なので。

また、納税者にしわ寄せがくる問題は他にもたくさんありますが、
全てにおいて声をあげているのでしょうか?
否定派の人にこの点を聞くと、誰も答えてくれません。

ついでに、私宛ではないのですが、↓これについて。
>屁理屈をこねるから非難されるんだよ。
理屈をこねないと、「クレクレって言うだけじゃタカリだよ〜」と言いいますよね?
本来であればこの件に理屈は不要だと思います。(署名するのは自由なので)
でも否定派が要求するので、理屈をこねているのが今までの経緯です。
639: 匿名さん 
[2008-11-13 07:44:00]
>>632
バーゲンですか…^^;

以前も、出産一時金と比較するトンチンカンな人がいましたが、
さらにレベルが落ちましたね。

ローン控除が継続的なものであると言うことを理解したうえで、
比較材料を探してみてください。
(例えば、育児手当等との比較ならわかります。)
640: 匿名さん 
[2008-11-13 08:14:00]
ローン控除拡充ほぼ年内決定になりましたね。 廃止覚悟で購入したのに こんなサプライズが待っていたとは…
嬉しいです!
643: 匿名さん 
[2008-11-13 09:08:00]
>>641
>>642
少しは議論的は否定派を見習ったらいかが?
煽るだけなら猿でもできます。
644: 匿名さん 
[2008-11-13 09:14:00]
長文が苦手な否定派さんも多いようですが、法に関する話題ですので、
長文も読めるようになったほうがいいですよ。
(1行レスばかりの掲示板に慣れてしまっているのでしょうか)
645: 匿名さん 
[2008-11-13 09:23:00]
反対派でも肯定派でもないが、暇な人多いね。あちこちにリンク張られてたから覗いたけど。
そこまでPCに張り付いてると健康に悪いよ。まじで。
646: 匿名さん 
[2008-11-13 09:44:00]
常に上がってるから、それだけ多くの人が見に来るし、説得しても納得しないし。
これだけ荒れているのも、散々マルチポストした結果ではないかと(^^;

怖くて外出もできないとか、変なこと言ってる人もいますが
どうして自分達のとった行動に責任もてないかなぁ…
647: 匿名さん 
[2008-11-13 09:49:00]
腹立たしい気持ちはわかりますが、他のスレッドには関係無い事を書き込むのはマナー違反です。
648: 匿名さん 
[2008-11-13 10:02:00]
644
文を凝縮してますねん。 なるべく凝縮してね。内容薄長は疲れますんで。よろしくね。
652: 匿名さん 
[2008-11-13 11:26:00]
署名してあげようかと来てみれば控除額upは主張に入れないのか〜
これはちょっと酷すぎる(`ε´)
653: 匿名さん 
[2008-11-13 12:57:00]
20年3月15日までの購入・入居者は相続時精算課税制度の上乗せの恩恵があった。
今から買うやつには住民税の優遇はあるが、上記のは無い。
654: 匿名さん 
[2008-11-13 13:00:00]
本音をいえば、私も控除額UPを叫びたいところです。
19年・20年は最大控除対象額を3000万円(18年と同じレベル)まであげた上で、
住民税からもアリにしてほしい。
来年の実施分からでよいので。
それだと来年以降の制度と、そこまで落差がないのですが。
段階的に最小まで縮小しといて、いきなり最大額は、ないですよねー。

>552 で15年と16年のときの話がでてたけど、読んでみる限り、「翌年は同額」で
「その次の年以降」「段階的縮小」としているような。
ちゃんと1年間クッションがあるし、数年先まで段階的縮小方針がはっきり示されてる。
それだと、購入者もある程度予定がたてられるよね。
駆け込み目的で急ぎで購入するか、額は縮小されるのは納得した上で、自分達のベストの
時期を待つのか。

でも20年入居者は、そんな選択はできませんでしたよ!
購入した後になって言われても。
制度を変えるなら1年くらいはクッションがいりますよね!!
655: 匿名さん 
[2008-11-13 13:05:00]
「民主党なら不公平を正してくれる!」とか叫んでる工作員を絶望させてあげます。
民主党も、麻生政権の住宅ローン減税拡充には大賛成です。

民主党「緊急経済・生活対策」
http://www.dpj.or.jp/news/files/0414taisaku.pdf

2. 住宅ローン減税

住宅ローン減税制度について、限度額の引上げ、対象住宅の拡大、適用期間の延長を図り、
新設住宅着工戸数年間130 万戸を目標とする。
656: 匿名さん 
[2008-11-13 13:11:00]
ごもっとも。
普通に考えれば、それがまっとうな意見です。
今回の発表は酷いね。
人気取りのために、思いつきで発表した事がバレバレですし。
支持率も低下してますし、人気取りが逆に自分の首を絞めてしまってますね。
657: 匿名さん 
[2008-11-13 13:16:00]
>>655
住民税に関しては、何も明記してませんな。
658: 匿名さん 
[2008-11-13 13:22:00]
マスコミが「住民税からも控除しないと無意味」って騒ぐから住民税も対象になったのに
今の民主執行部が、そのマスコミに逆らって「住民税は対象外」なんて言うわけないでしょ^^

残念ながら、このスレで騒いでる人達の声はマスコミにも民主党にも
全〜く届いてませんよ(笑)
659: 入居予定さん 
[2008-11-13 13:28:00]
マスコミの中にも、19年、20年に家を購入した人はいると思いますが、
その人達は騒がないのかな?
一般サラリーマンより、所得も良さそうだし。
660: 匿名さん 
[2008-11-13 13:28:00]
このスレの人達は、政治が「国民の声」で動いてると勘違いしているようですが、
勘違いも甚だしいですね。

「マスコミの論調」に従って叩かれないように動いてるだけです。

で、その肝心のマスコミでは、19年20年組の声なんて全く伝えられていません。

ひたすら「住宅ローン控除延長拡充は当然。さらに住民税からも控除しないと無意味」と
繰り返しています。

そして、民主党も住宅ローン控除拡充に賛成です。
http://www.dpj.or.jp/news/files/0414taisaku.pdf

なので、住宅ローン控除拡充と住民税控除は、全く何の反対もないまま
衆参両院を無風で通過するのは明らかです。
661: 入居予定さん 
[2008-11-13 13:45:00]
肝心の地方自治体はどうなの?
かなり、抵抗すると思えるが・・・
鳩山も拡充は所得税でまかなって欲しいと言っていたと思うが。
662: 匿名さん 
[2008-11-13 13:48:00]
報道ステーションで「住民税控除を認めないと、600万控除を受けられるのは超富裕層のみ」
って散々叩いてたから、民主党がそれに逆らってブーイングを浴びる勇気なんてあるわけないでしょ
663: 匿名さん 
[2008-11-13 13:50:00]
政府・与党は、定額給付金など追加景気対策を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案の今国会への提出は見送り、来年1月召集の通常国会で処理する方向で調整に入った。

 民主党など野党側の出方を見極めたうえで、今月下旬に最終判断する。民主党などが補正予算案に反対する構えを見せており、今国会に提出した場合、11月30日までの会期の大幅延長は避けられない。このため、「12月の予算編成や外交日程への影響を避けるため、通常国会の方が得策だ」との判断が強まった。政府高官は12日夜、「補正は常識的には通常国会だ」と語った。

 自民党の脇雅史・参院国会対策筆頭副委員長は13日午前の記者会見で、2次補正予算案について「私は通常国会をやや早めに召集すれば、その冒頭処理で実務上いいと思っている」と語り、来年の通常国会に提出し、冒頭で審議、成立を図るべきだとの考えを示した。

先がわかんなくなって来た・・・かな?
664: 匿名さん 
[2008-11-13 13:50:00]
あと、現行制度で既に住民税控除は行われてるので、それの延長線上で
「自治体にはもちろん補填する」って決まれば自治体には何の不満もないよ。
665: 匿名さん 
[2008-11-13 14:01:00]
>>660
それがどうかした?
ダメもとでも声あげるのは自由だろ?

政府が無理やり新制度をねじこもうとしてるのは分かってる。

だからなに?
666: 匿名さん 
[2008-11-13 14:14:00]
ローン減税拡充で住民税控除が通ると、せっかく住宅を購入して
土地に根付いて生活する人から向こう10〜15年税金を取れないんですよね。

自治体には国から補填って、また血税が使われるのですね〜〜〜。
667: 匿名さん 
[2008-11-13 14:22:00]
自治体の中には金払ってでも住民を増やしたい所もあるから、
10年分の住民税が少し減る程度で転居してくれるなら大歓迎
ってとこだろうね。30歳なら50年は住んでくれるからね。
668: 匿名さん 
[2008-11-13 16:04:00]
>10年分の住民税が少し減る程度で転居してくれるなら大歓迎

少し減る程度じゃすまないような・・・
マンションが1棟出来るとする。仮に100世帯。住民税額15000円
そのマンション100世帯×15000円×12ヶ月×10年=1億8千万
マンション1棟でこの税収がふっとびます。
この制度が5年延長され、さらに5年後に再延長なんて事にもなりかねず。
瀕死の自治体は歓迎できないでしょ。
破綻しちゃいます。
670: 物件比較中さん 
[2008-11-13 16:17:00]
ニュースでは、いくつかの地方自治体が困惑しているのを見たが・・・
21年組はすでに決定のつもりらしいが、給付金問題のように迷走して
中身が変わる可能性も十分あるでしょ。
って書くと、また僻みかって書かれそうだが私も21年組です。
あまり楽観していない。もともと無いと思っていた減税延長措置ですので。
過度に期待していて、裏切られた時のショックが大きいし。
671: 匿名さん 
[2008-11-13 16:20:00]
自治体の中には、若い子育て夫婦限定で転入者にマンションや
一戸建てをプレゼントしてる所もある。
それくらい、人口減少で悩んでる自治体が多いってこと。

住民税免除くらいで転入してくれるなら大喜びです。
672: 匿名さん 
[2008-11-13 16:23:00]
>>664
>「自治体にはもちろん補填する」って決まれば自治体には何の不満もないよ。
その補填をどうするかが、一番の問題でしょう。
あなたは、どう補填すれば良いと考えていますか?
無駄に税金の浪費を止めて、その浮いた資金で賄えれば良いが、
消費税のアップで賄うつもりなら、本末転倒になります。

1円でも多くお金が欲しい気持ちは分かりますが、その先のことはどう考えていますか?
673: 匿名さん 
[2008-11-13 16:33:00]
>>672
既に18年組以前には住民税から控除されて、そのぶんは国が補填してるわけだが。
同じ事をまたやるだけなんだから、問題は「住宅ローン控除の財源」のみですよ。

で、財源を問題にするのであれば、現行制度だって同じ問題があるんだが
君らは消費税UPを防ぐために現行制度も返上してくれるんですかい?(笑)
674: 匿名さん 
[2008-11-13 16:34:00]
>>671
だったら今回の給付金配布方法だって地方としては、そんなに文句が出ないはず。
最終的に地元にお金を消費するはずだし・・・
なのに、総スカンくらってるのは、政府はいい顔だけして問題点、面倒な部分は
地方で何とかしての丸投げ。
結局、皺寄せが地方に来る事になる。

それにあなたの書いてある例は、局部的すぎますよ。
地方は全てが過疎地なわけないです。
675: 匿名さん 
[2008-11-13 16:35:00]
補填が有ろうが無かろうが税金を使うという意味では同じ事。先々を考えると既入居者を含めて来年からの住宅ローン控除は全て無しにするのが一番でしょ。また詐欺って騒ぐんだろうな。。
676: 匿名さん 
[2008-11-13 16:39:00]
>>673
>問題は「住宅ローン控除の財源」のみですよ。
だからその拡充させた財源をどっから持ってくるんだい?
678: 匿名さん 
[2008-11-13 17:04:00]

途中で改行間違えました。
すみません。
下記にてもう一度。税収が住民税だけなんて全く思ってないですよ。
単に現状では得られるであろう税収が無くなるって事をいいたかったのですがね。
瀕死の地方自治体の中には1円だって税収減らしたくないところあるでしょ。

>若い子育て夫婦限定で転入者にマンションや
>一戸建てをプレゼントしてる所もある。
>それくらい、人口減少で悩んでる自治体が多いってこと。
>は1円でも税収が失われる事は避けたい筈ですが。

あとこんな所には住民税まで対象になったからって人来ないでしょ。
全国各地どこでも適用になるんですから。
680: 匿名さん 
[2008-11-13 18:32:00]
「H20組への住民税適用 賛成派 vs 反対派」
から
「ローン控除延長 賛成派 vs 反対派」
のスレに変わったんですか?

流れが早くてついていけない。。。
681: 匿名さん 
[2008-11-13 19:00:00]
>>680
H20組が

「私にもおいしい思いさせてくれないなら制度延長そのものに反対!」

とか感情むき出しでお騒ぎになるもので…^^;
682: 匿名さん 
[2008-11-13 19:06:00]
えーと、


一言、書き込まずにはいられない。どうしても20年組を悪者にしたい人達がいる。以上です。さよおなら。
683: 匿名さん 
[2008-11-13 19:24:00]
>>681
えーと、えーと、えーと…
ローン控除については、

①予定通りH20年で廃止
②H20年と同じような条件で延長(所得税対象)
③新制度として延長(所得税+住民税対象)

のパターンがあるかと思うのですが、H20組は①を
希望していると言うことでしょうか?

私もH20組なのですが、①②③どれも反対ではないです。
ただ、③ならH20組にも考慮が欲しいと思ってます。

そういう場合は、どの立場にたてばよいでしょう?
(私は賛成派?反対派?)
684: 匿名さん 
[2008-11-13 19:48:00]
>>683
ここのスレ主たちの主張は20年組の控除額UPは×住民税からの控除○
スレ主の主張にそぐわない書き込みをすると、同じ20年組でも追い出されるからそのつもりで


そんなあなたはスレ主派に近いんじゃないでしょうか
685: 匿名さん 
[2008-11-13 19:57:00]
>>684

否定派に、クレクレ執拗に叩かれなければ、別に署名プロジェクトの詳細にあるような最初の主張で良かったんじゃない?

まったくどこまで、貶めたいんだか。20年組の団結を削ごうとしているようにしか思えない。

あんまり不自然すぎてすぐ分かるのにね。
686: 匿名さん 
[2008-11-13 20:23:00]
否定派をうまく説得できるんだったら、控除額UPも求めていいんじゃないですか?
求めるだけなら自由なんだから。

>>684は否定派に対してどういう風に説明するつもりですか?
たぶん「控除額の変動は過去にいくらでもある」って言ってきますよ。

住民税だけでもこれだけ否定派がウヨウヨしてるのに、更に否定派呼びこむような
ことはしてほしくないですけどね。
687: 匿名さん 
[2008-11-13 20:39:00]
どっちにしたって否定されるんだから控除額も住民税も主張すべき!!!
20年のなかでさらに分裂させてどうすんのさ!?
688: 匿名さん 
[2008-11-13 20:54:00]
>>687
急に「控除額UPも訴える」と言う人が現れて分裂させてる気が…
おとといくらいまではそんなこと主張する人いなかったのに。
否定派の新たな作戦なのではないかと疑ってしまう。
689: 590=605 
[2008-11-13 21:14:00]
ずいぶん進んでしまったが、昨晩の続きだ。

>>637
朝早くからご苦労だね。
>あなたの日本語読解能力だと、
>「住生活の安定の確保」も「居住の安定確保」も需要喚起と取れるのでしょうか?
取れないよ。それらはオレが「福祉的要素」として挙げた部分だろ。
あなたがこれらが「既購入者にも該当する」と言うから、オレはそれを否定しただけだ。
「需要喚起」は別の部分(「住宅投資の拡大による経済の活性化」)だろ。すり替えるなよ。

>普通に読めば、国民生活への支援、救済に見えますが。
「支援」はいいが「救済」って何だ?
「支援」については、「住宅【取得】支援」だろ。つまり、既に取得した人は「目的達成済み」であり「支援済み」でもあるから対象外だと言っているんだよ。何度も同じことを言わせないでくれよ。

>また、仮にローン控除が需要喚起だけのためにあるのだとしたら、
オレは需要喚起だけだとは言ってない。あなたの言う「福祉的要素」も認めた上で、それでも既取得者は対象外だと言ってる。>>614をよく読め。

内需拡大だけでなく住宅取得支援でもあるという理解でいいよ。だが、論点は、その制度趣旨に照らして「支援済みの既住宅取得者に対しても遡及して追加的支援を実施すべき理屈があるのか」だ。ないよな。
「前後の年に比べて控除が少なく不公平だから」といった幼稚な主張や、「生活対策」を強引に拡大解釈した屁理屈の繰り返しはやめてくれよ。
また、このスレ全体では住民税控除の有無が論点になっているが、それも制度趣旨の解釈に何ら影響を与えるものではないな。
690: 590=605 
[2008-11-13 21:20:00]
>>638
>法はけっこうあやふやに書いてあるものです。
初めて聞く説だな。なら、あやふやな条文を例示してみてよ。法の条文が一見粗っぽく見えても詳細規定は政省令や告示に落としているから見落とすなよ。
法の条文は、様々な解釈が生じたり人によって解釈がぶれたりしないよう、入念に言葉を選んで、用語も定義して、文法的にも正確を期して、何重ものチェックポイントで推敲を重ねた上で(最終チェックポイントは内閣法制局)書かれているんだよ。租特法見たことないだろ。控除の内容や要件が書かれているだけで、その背景や趣旨なんか書かれてないよ。

>自分の解釈を人に押し付けるのであれば、100%そうだ、と言う根拠がないと説得力ありません。
住宅ローン減税の制度趣旨根拠は>>590>>605に示したのだが読んでないのか?
これを読めば、既に支援済みの既住宅取得者(持家取得という減税特例の政策目的を達成済みの人)に遡及して追加的に支援を実施することが制度趣旨に合致しないのは100%明らかだろ。そうじゃないと言うから、もはや解釈ではなく国語力の問題だと言っている。屁理屈は聞き飽きた。これ以上の議論は無用だ。

>また、納税者にしわ寄せがくる問題は他にもたくさんありますが、全てにおいて声をあげているのでしょうか?
今のところ、ここだけだね。
予算にせよ減税にせよ納税者の負担になるわけだが、施策に合理的な理由や事情があり、それを行うことが適切だと思えるならば文句はない。
例えば北朝鮮の拉致被害者。国民全体から見ればごく一部の人たちではあるが、彼らの救出のために税金が使われることに文句を言う人はいないだろう。
だが、あんたらクレクレは違う。私利私欲だけでこれといった理屈もなく(自ら「この件に理屈は不要だと思います」と言っている)身勝手な要求をするから非難される。
そんなふざけた主張をする集団は他には見あたらない。だから、今のところはここだけだ。だが、もし他にも同様の事案があるなら教えてくれ。叩きに行くから。

>理屈をこねないと、「クレクレって言うだけじゃタカリだよ〜」と言いいますよね?
>本来であればこの件に理屈は不要だと思います。(署名するのは自由なので)
>でも否定派が要求するので、理屈をこねているのが今までの経緯です。
以上を意訳(+若干補足)すると、
動機は単に「クレクレ」で理屈なんてありません。でも、それだと「タカリだよ〜」と言われるからいろいろ理屈をこねていますが、そもそも筋が悪いので何を言っても屁理屈になっちゃって・・・
と、こういうことなんだよな。署名を集めるのは自由だが、今後も容赦なく叩かせてもらうよ。
691: 590=605 
[2008-11-13 21:21:00]
>>654
>制度を変えるなら1年くらいはクッションがいりますよね!!
できるわけないだろ。仮に21年ではなく、1年のクッションをおいて22年から大幅拡充しますとやったら、来年1年間は全然住宅が売れなくなり逆効果だ。
また、1年前に今の経済情勢が予測できていたわけでもない。
税制の特例なんてのはその時々の経済情勢等に応じて臨機応変にやる側面もあるから、常に先のことはわかない。仕方がないんだよ。
693: 匿名さん 
[2008-11-13 21:48:00]
>>687

作為的に分裂させるように狙っている人物がいるということでしょう。
私も>>683さんとほぼ同じ考えです。。
あれだけ意地悪な議論派達や煽りでクレクレ言われることが気にならないなら、
控除額や控除率UPも当然緩和策として調整を、ここでもお願いしたいですけどね。。

分裂してほしい人はいても、その目論見は外れ、分裂はしていませんのでご心配なく。
署名のほうで主張はされていますので、それに賛同される方が署名なさればいい。

粘着な理論派が一番厄介な敵ですが、もう相手にしないのが一番だと思います。
何を言っても消耗するだけです。むしろそれが狙いでしょう。
反論するだけ無駄。文を見るだけ目の毒。そう思ってやり過ごしましょう。
694: 住民さんZ 
[2008-11-13 22:17:00]
住宅ローン減税って結局住宅ローンの利子分の補填でしかない。ってのが判ってルンだから、借金してまで家を買うこと無いじゃん。住宅ローン減税があるから、何千万も借金して家を買うだなんて、どこかの甘言に惑わされているだけだよ。地道に行こうよ。
695: 匿名さん 
[2008-11-13 22:27:00]
590=605さんの言うことはもっともで、私も理解できます。
15年から16年のような、前例を調べ切れなかった自分の未熟さにもあきれています。
ですが悔しくて悔しくてしかたないのです。
叩かれるのは重々わかっています。でも叫ばずにはいられない!
20年度購入者の条件を21年と同等にせよ!!!
控除額の増額および住民税からの控除をおねがいします!
696: 匿名さん 
[2008-11-13 22:35:00]
>>688
相手は複数人なので、自作自演での削除も無理なのですよね。
なので、管理人さんには対応して頂けないようです。

もう20年組を分裂させるようなことは企まないでほしいです。
697: 匿名さん 
[2008-11-13 22:40:00]
>>695
>15年から16年のような、前例を調べ切れなかった自分の未熟さにもあきれています。
15年から16年の改正は、前例にはならないですよ。
今回の件とはまったく違いますので。

税源が変わったわけでもなければ、H15組が損と
感じる要素もまったくありません。
これを前例として嬉しそうにする否定派が不思議です。
698: 購入経験者さん 
[2008-11-13 22:41:00]
今日もえらく進んでいるね。

>>689
>>690
すごすぎだな。俺の仕事がないw

ざっと読んだところ、「他人に乗っかってるだけ」的なコメントがあったけど、前スレの
終わりくらいから、ほぼ毎日書き込みしてるよ、俺。いつも「購入経験者さん」でね。

何か企んでいるのでは?と最初に書いたのも多分俺。
肯定派はマッチポンプとミスリードがお得意だと書いたのも俺。

前にも書いたことあるけど、タカルのが目的ならもっと一般人に訴えかけられるものに
した方が良いんじゃないのかね?俺が言うのも変だけど。

住宅ローン減税はネタ的に共感を得られないし、何より不動産は詳しい人が多くて、徹底的に叩かれるw
高額不動産買うような経済的に成功している人は、能力的にも優れた人が多いので、
専門分野から語れるからね。
699: 購入経験者さん 
[2008-11-13 22:45:00]
>>695
何度も出ているけど、心情的には理解できる部分が少しだけあるものの無理。

不動産は契約だから無理、減税についても制度を遡及させるメリットは当人にしかないのでw無理。

いい加減にしてね。

文句がある人はもう1軒買って、日本経済に貢献することと引き換えに、減税を受ければ良い。
700: 匿名さん 
[2008-11-13 22:55:00]
ループを目論んでいるので スルー推奨
701: サラリーマンさん 
[2008-11-13 23:08:00]
623です。
すごい勢いで進んでますねぇ。このスレ。

>590=605 
>解釈以前に日本語力の問題だな。また、そういう強引な解釈というか屁理屈をこねるから非難されるんだよ。

住宅未取得者への支援だとしたら、ローン控除はおかしいだろ。
ローン発生時点で住宅取得しとるんだから。
逆に、住宅を取得することへの支援(ローン返済を含む)だとしたら多額のローンを抱えてるという意味では19年、20年組も同じじゃないの?
なんてことも言えるわけよ。

そんでね、別にあなたの解釈を否定してるわけじゃないんよ。
少なくとも俺は。
こういう風に解釈もできるよ、ていう話。
この解釈が正解!っていうのが現時点ではないんだから、法解釈に関しては、これ以上は水掛論だってば。

>そうだよ。200万かそこらのエサで数千万円の消費を生むというレバレッジがあるだろ。MAXの600万が適用される人なら億単位の消費を生む。

人の日本語能力を疑うぐらいなら、まずは俺の文章をよく読め!頼むよホントに・・・。
以前にも書いたがな、あなたが言ってるのはローン控除の効果じゃなくて、住宅の購入に絡む効果だ。
俺が聞いたのは、「住宅の」需要がローン控除で増えると本気で思ってるの?ちゅうことだ。
どうなのよ?

>オレと19−20年組との控除額の大小の比較の問題じゃないよ。
少なくともこのスレで問題となってるのは、控除額の大小だ。
論点がズレとる。
704: サラリーマンさん 
[2008-11-13 23:15:00]
>そうだよ。200万かそこらのエサで数千万円の消費を生むというレバレッジがあるだろ。MAXの600万が適用される人なら億単位の消費を生む。

あ、ごめん。
これってひょっとすると、需要喚起の効果があるって言ってる?

だとしたらさらに疑問なんだよね。
ローン控除は、過去にも効果に対する疑問の声が上がってる政策だから。
(過去に住宅需要が増えたのは、好景気の為だと言われてる)
その辺を鑑みて、それでも効果があると思ってる?

思うんだが、控除が需要喚起したのではなくて、たまたまその年に入居した人が、たまたまその年の控除を受けてるだけなんじゃないか?
1年程度の恣意的な誤差はあるだろうけど。
705: 匿名さん 
[2008-11-13 23:51:00]
>>689 590=605 
>>637です。こんばんわ。

>あなたがこれらが「既購入者にも該当する」と言うから、オレはそれを否定しただけだ。
根本的にお互いの認識がズレているようですね。
私は、「福祉的要素」なら「全員に適用すべき=既購入者にも適用べき」と
考えています。

例えば、医療費控除等で年度に応じて税源が変わってしまったら
(しかも移行ではないく途中だけ)問題になると思うからです。

以前からそう書いているもので、あなたにもそう説明したつもりでいましたが、
説明不足でしたら申し訳ございません。

>初めて聞く説だな。なら、あやふやな条文を例示してみてよ。
例えば、「法解釈」でググってみて下さい。
「法はそれ自体ある程度、抽象的とならざるを得ない」
学者間でも法解釈はわかれるのに、なぜあなたの解釈に100%従わないといけない
のでしょうか?
706: 匿名さん 
[2008-11-13 23:53:00]
>>690=689 590=605 
>>637です。
>これを読めば、既に支援済みの既住宅取得者
>(持家取得という減税特例の政策目的を達成済みの人)に遡及して追加的に支援を
>実施することが制度趣旨に合致しないのは100%明らかだろ。
そんな自分解釈を押し付けられても…

「これを読めば、既住宅取得者を含め国民全員の生活を支えるための制度であるのは
 100%明らかだろ。」
で相手を説得できるのならラクです。

>今のところはここだけだ。だが、もし他にも同様の事案があるなら教えてくれ。
>叩きに行くから。
では、有名どころで「公務員の海外視察」なんんてどうでしょう?
でもスレ違いなのでこのネタはこのへんで。

>そもそも筋が悪いので何を言っても屁理屈になっちゃって・・・
はなから否定的な人に説明をするのはとても難しいんですよ。

でもあなた達否定派がいるおかげで言いたいことが言えるので
それはそれで良いのかも。
肯定派の皆さんの意見がたくさん引き出されてだいぶ主張も
まとまってきたようですし。
ご協力、ありがとうございます。
707: 匿名さん 
[2008-11-13 23:53:00]
>>690=689 590=605 
「これ以上の議論は無用だ。」
これについては私も同意です。
708: 匿名さん 
[2008-11-13 23:54:00]
>購入経験者さん
前スレから、ずっと人の意見に乗っかるだけの人だなーと思って見てました。
709: 匿名さん 
[2008-11-13 23:54:00]
住宅ローン控除最終年に「滑り込みセーフ」で、祝杯挙げてたところに


来年から
過去最大規模の控除が始まる
と聞かされて、

椅子から転げ落ちた人たちが集まっているのは
ここですか?
710: 匿名さん 
[2008-11-13 23:56:00]
あ〜あ、
床にワインがこぼれちゃってるよ…
711: サラリーマンさん 
[2008-11-14 00:00:00]
>709さん

面白すぎです(笑)
確かに転げ落ちました。
712: 590=605 
[2008-11-14 00:02:00]
>>701
>住宅未取得者への支援だとしたら、ローン控除はおかしいだろ。
>ローン発生時点で住宅取得しとるんだから。(中略)
>なんてことも言えるわけよ。
言えるわけないだろ。そういうのを屁理屈と言うんだよ。わざと言っているんだろうから説明は不用だな。

>そんでね、別にあなたの解釈を否定してるわけじゃないんよ。
>少なくとも俺は。
あ、そう。でもね、オレはあなたの解釈は完全に否定してるよ。
住宅を取得した時点で特例の目的は達成されたと考えているからね。

>俺が聞いたのは、「住宅の」需要がローン控除で増えると本気で思ってるの?ちゅうことだ。
>どうなのよ?
本気で思ってるよ。ちょいと探せばいろいろ出てくる。例えば
http://www.isize.com/corporate/report/2002pdf/mansion0418.pdf
これのP7
13年6月入居者までは「税制が有利で買い時と思ったから」が30%前後もいるが、13年7月以降はいきなり10%強に落ちている。
13年前期はローン残高5千万円まで、控除率は1%(1−6年目)、0.75%(7−11年目)、0.5%(12−15年目)で最大控除額587.5万円だった。
13年後期はローン残高は同じく5千万円まで、控除率は1%(1−10年目)で最大控除額500万円だった。
ローン残高上限は同額、最大控除額も極端には変わっていないが、15年が10年になっただけで、税制に後押しされたという人が30%前後から10%強にまで極端に落ちている。ならば逆も然りだ。

>少なくともこのスレで問題となってるのは、控除額の大小だ。
>論点がズレとる。
ズレとるな。オレは控除額の大小で妥当性が判断される問題だとは思っていないんでね。
713: 匿名さん 
[2008-11-14 00:02:00]
実際に
椅子から転げ落ちてる人って、
なかなか目にする機会がないよね。
714: 匿名さん 
[2008-11-14 00:03:00]
桂三枝なんか
よく転げ落ちてるよね。
715: 匿名さん 
[2008-11-14 00:06:00]
桂三枝の場合、三枝だけじゃなくて椅子も転がっちゃってるから、
「椅子から転げ落ちる」とはちょっと違うかな…
716: 匿名さん 
[2008-11-14 00:11:00]
>>712
相手の意見を「屁理屈だ」と言って片付けようとするのは
議論派らしからぬ行為だな。
717: 590=605 
[2008-11-14 00:13:00]
>>705
>私は、「福祉的要素」なら「全員に適用すべき=既購入者にも適用べき」と考えています。
論理が滅茶苦茶飛躍してるね。風が吹けば桶屋が儲かる式の解釈だな。
全員に適用すべきなら、住宅を購入しなかった人やローンを組まなかった人に恩恵はなくて良いのか?

>例えば、医療費控除等で年度に応じて税源が変わってしまったら
>(しかも移行ではないく途中だけ)問題になると思うからです。
例えが適切ではないな。後年度控除を担保するための特例だって既に誰かが説明してくれていたのが理解できなかったかな?

>学者間でも法解釈はわかれるのに、なぜあなたの解釈に100%従わないといけないのでしょうか?
従うことを強制した覚えはないのだが。だいたい
>法はけっこうあやふやに書いてあるものです。

>「法はそれ自体ある程度、抽象的とならざるを得ない」
とは同じ意味か?
718: 590=605 
[2008-11-14 00:17:00]
>>706
まだループするか?

>はなから否定的な人に説明をするのはとても難しいんですよ。
理屈があれば難しくはないだろう。
719: 匿名さん 
[2008-11-14 00:27:00]
金持ちの専門家づらして厭らしい。地位のしっかりした人でこんな掲示板に連日書き込みする暇人はいない。>購入経験者
721: 購入経験者さん 
[2008-11-14 00:31:00]
>>719

>>515 読んでみた?

>>590=605 の人のコメント読んでる?

それで分かるでしょ?あなた達の価値観では分からないんだろうねw
722: 590=605 
[2008-11-14 00:31:00]
>>716
>相手の意見を「屁理屈だ」と言って片付けようとするのは
>議論派らしからぬ行為だな。
あれ? わざと屁理屈言ったのではなくて大まじめだったの? こりゃ驚いた。
>>701
>住宅未取得者への支援だとしたら、ローン控除はおかしいだろ。
>ローン発生時点で住宅取得しとるんだから。
だが、言葉尻を捉えて揚げ足取りしているだけだということだよ。
減税を受ける時点では取得しているのはあたりまえでしょ。住宅を(ローンを組んで)取得した場合には、その後一定期間ローン減税をしてあげるよというということで、住宅を取得させるインセンティブを与える制度だってわかってるよね。
20年組は、過去にあったルールに基づいて減税を受けていながら、あとからルールを変更してもっとよこせと言っているんだよね。それはフェアなの?
723: 匿名さん 
[2008-11-14 00:36:00]
>>721
ウザ過ぎてスルーで読んでおりません。番号やコテで名乗る者はぁゃιぃ
724: 匿名さん 
[2008-11-14 00:40:00]
>購入経験者さん
説明不足でしたね。
たしかに、煽り文句はあなたの得意分野なのであなた作が多いですね。
論理的な内容については人に乗ってるだけだなー、と思いまして。
725: 匿名さん 
[2008-11-14 00:49:00]
とにかく
まずは床を拭きなよ。
シミになるよ。
726: 匿名さん 
[2008-11-14 01:02:00]
スーパーで「週末大バーゲン」とか書いてあったから買いまくって大喜びして
次の日に来てみたら「年末大大バーゲン」とか書いてあってさらに半額になってたようなもんだな。

で、そのスーパーの事務所に「差額を返せ!」って怒鳴り込んでるのが20組。
まさにモンスター(笑)
727: 匿名さん 
[2008-11-14 01:02:00]
590=605さんはやさしいなぁ
>>701さんの今まで主張してきた内容があまりにも酷く
唖然とする内容なので私はレスする気すら失せてました。
これ本気で思ってることなのか、議論に勝つために無理やり主張してるだけなのか
とても興味があります。
スレ主らしき人はそれを嬉々としてコピペするし・・・

むしろ>>695くらい思いっきり無理やり主張してくれたほうが気持ちいい
728: 匿名さん 
[2008-11-14 01:04:00]
>>717
>>705です。
>住宅を購入しなかった人やローンを組まなかった人に恩恵はなくて良いのか?
あなたも相当な飛躍家ですね。
私は住宅ローンを組んだ人同士の比較をしています。
医療費についても、病院に通った人同士の比較です。
控除制度の存在自体について問題提起するのなら、このスレはスレ違いですよ。

でも、この件についてはループになるのでやめときます。

>従うことを強制した覚えはないのだが。
???
>>621の真ん中あたりで私の意見を全面否定していたようなので、てっきりあなたの
意見を強制したいのかと思ってました。
では「捉え方の問題で回答はない」と言う>>616の見解でよろしいでしょうか。
であれば、私の意見は>>616で終わりです。

>とは同じ意味か?
揚げ足とりですか?自分で揚げ足とりを否定していたのに。(笑)
「法は案外あやふやなもので捉え方によって変わる」
これを言いたかっただけです。
日本語はあなたが思うほど単純ではないのですよ。

>>718
>まだループするか?
それがあなたの作戦でしょ?

答えなければ答えないで、「肯定派はちゃんと説明しない!」と言うくせに
答えたら答えたでループ扱いですか。
困りましたね。
729: 匿名さん 
[2008-11-14 01:11:00]
>>726
せっかく論理的な否定派が現れてるのに、
その内容で一気に否定派のレベルが下がる。
730: 727 
[2008-11-14 01:13:00]
>701さんの今まで主張してきた内容があまりにも酷く
701の他に728さんを加えるのを忘れていた
731: 匿名さん 
[2008-11-14 01:18:00]
>>727=730

「自分と違う意見は気に食わない」と言ってるようにしか聞こえません。
735: 匿名さん 
[2008-11-14 01:35:00]
15年から16年の改正は、前例にはならないですよ。
今回の件とはまったく違いますので。

税源が変わったわけでもなければ、H15組が損と
感じる要素もまったくありません。

これを前例として嬉しそうにする否定派が不思議です。
736: 匿名さん 
[2008-11-14 01:41:00]
>高額不動産買うような経済的に成功している人は、能力的にも優れた人が多いので、
>専門分野から語れるからね。

>文句がある人はもう1軒買って、日本経済に貢献することと引き換えに、減税を受ければ良い。

金持ちの専門家づらして厭らしい。地位のしっかりした人でこんな掲示板に連日書き込みする暇人はいない。>購入経験者
737: 匿名さん 
[2008-11-14 02:02:00]
あちこちにマルチポストしてる粘着質の人。
いい加減にして欲しいな。
738: 590=605 
[2008-11-14 02:05:00]
>>728
だから風が吹けば桶屋が儲ける式だと言ってるだろ。
「住生活の安定の確保」「居住の安定確保」は「福祉的要素」 →
「福祉的要素」なら「全員に適用すべき=既購入者にも適用べき」
という理屈がなんで成立するのか?ということを指摘している。
既購入者には既に減税特例が適用されているだろ。
既に住生活の安定、居住の安定を確保しているだろ。
ならば重ねて追加的に支援を受ける必要はないだろ。違う?

>では「捉え方の問題で回答はない」と言う>>616の見解でよろしいでしょうか。
よくないよ。答えは明確だと思うよ。だが、あなたには理解できない。それだけのこと。

>揚げ足とりですか?自分で揚げ足とりを否定していたのに。(笑)
揚げ足取りじゃないよ。明らかに違うだろ。意図的にあやふやに書くことはない。だが限界はあると言うことだ。
一般的には、文理解釈に従った場合に不合理が生じなければ解釈の疑義などない。
で、>>605について言えば、解釈がぶれるようなものではない。文理解釈で十分判断できる。

>答えたら答えたでループ扱いですか。
前進がないからループ扱いした。そういう答えはいらない。議論が前に進むなら、それに対してちゃんと答えるよ。今後堂々巡りは無視させていただく。
740: 匿名さん 
[2008-11-14 02:47:00]
>>739
妻にすら家では強権振るわれて小さくなってるから、こんな所では女相手にねじ伏せたつもりで大いばりできて嬉しいんじゃないですか。歪んだカタルシスですね。
それも男同士気持ち悪く固まって。子供には帰っても相手にされず。かわいそうに。

この際中途半端な匿名じゃなくて、BBSでしか女を叩けないBBSバイオレンス男と改名したらどうですか? BV男w
741: 匿名さん 
[2008-11-14 02:54:00]
>>738

揚げ足取りじゃないよ。明らかに違うだろ。意図的にあやふやに書くことはない。だが限界はあると言うことだ。
>一般的には、文理解釈に従った場合に不合理が生じなければ解釈の疑義などない。
>で、>>605について言えば、解釈がぶれるようなものではない。文理解釈で十分判断できる。


↑何だか典型的な詭弁臭が「ぷんぷん」している文ですね。(笑)
742: 匿名さん 
[2008-11-14 03:06:00]
マンションコミュニティのどこ見たって、こんな数字とかコテとかで自分の意見を
粘着アピールしてる人なんていないんですけど。何だか古いんですよね。
もしかして昔懐かしいニフティフォーラムとかのノリなのかな?知らないけど。
^^;←これ多用する辺り。
743: 匿名さん 
[2008-11-14 07:44:00]
購入年の違いで、控除額に差を設けることを
「不公平」「歪み」だと言う。

しかしそれは、自分が控除を受ける前からわかっていたこと。

本当に現行の制度を許容できない、と考える人が、
なぜこれまでは
その制度の恩恵を受け入れてきたのだろうか?

答えられる人いる?
744: 匿名さん 
[2008-11-14 08:26:00]
>>743
>しかしそれは、自分が控除を受ける前からわかっていたこと。
このような税源スタイルになることをわかっていたH20組などいないと思いますが?
過去にそのような事例もありませんし。
745: 匿名さん 
[2008-11-14 09:00:00]
減税措置は内容を変えつつ毎年継続されてきたわけだ。

20年組が減税ありで、21年は不確定だか継続はあるだろうと言われてきた。

不確定ならば先に買おうと欲をかいたのが20年組。

その後の継続も唱えず自己の都合に合わせて解釈。

そして21年継続、規模拡大と聞き大騒ぎ。

反論者は自己中心的な奴の塊。非国民。
746: 匿名さん 
[2008-11-14 09:36:00]
>>745
減税措置の内容の変え方がおかしいから文句言ってるんだけど?
まともな変え方なら誰も文句言わない。

またループか?
747: 匿名さん 
[2008-11-14 09:59:00]
素朴な疑問ですが、その財源どうします?数年先の消費税upに上乗せすればいいと考えていますか?
748: 匿名さん 
[2008-11-14 10:29:00]
H19〜20組の人は、自分が既に受け取ってる金の財源は気にならないんですか?

H21組だけに対して必死にザイゲン!ザイゲン!って、
新しい単語を覚えた幼稚園生みたいでかわいらしいですね(笑)
749: 匿名さん 
[2008-11-14 10:31:00]
>>744
契約を結んだ後で、別の人がより有利な契約を結んだからと言って
既に締結済みの契約を同じ条件にしろなどと要求することはできない。

これ、太古の昔からある社会の大原則です。
違いますか?
750: 匿名さん 
[2008-11-14 10:44:00]
まぁ、なんだかんだ言っても、このままの内容ですんなり延長。拡充は決まらないよ。
給付金問題しかり。
二転三転して、どのようになるかとても楽しみ。
来年に正式に決まるまで、このスレの熱いバトルはループしながら続くんでしょうかね?
客観的に見て一つ思う事は、このスレが否定派、要求派で盛り上がればそれなりに
目立つから、要求派にとってもどんどん否定派に参加してもらった方が得策かも。
751: 入居済み住民さん 
[2008-11-14 10:52:00]
同意ですね。
盛り上がれば、否定組も間接的に要求組を応援していることになるね。

否定組さん、どんどん参加して否定してください。
ご参加お待ちしています。
よろしくお願い致します。
752: 匿名さん 
[2008-11-14 11:21:00]
>>750
定額給付金と同じで、議論がこじれたから「やっぱりやーめた!」ってことになるかも。

そうしたら延長もされないけどH19,H20の制度とそれ以前との間の不公平も結局是正されないですね。
753: 匿名さん 
[2008-11-14 11:25:00]
だから下げ推奨だって
754: 匿名さん 
[2008-11-14 11:37:00]
親スレに載っていたが、やっぱり、すんなり行きそうにないですね。

藤井氏(民主党税制調査会会長)は日本経済新聞のインタビューで、与党が検討する住宅ローン減税の拡充について「本当に経済回復の大きな担い手になるのか疑問を持っている」と慎重姿勢を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081114AT3S1301J13112008.html
755: 匿名さん 
[2008-11-14 12:04:00]
>>745
>反論者は自己中心的な奴の塊。非国民。

否定派のレベルもここまで落ちましたか。いやはや、戦前ですか?
もしかして、書きこんでいるのは英霊たちの魂ですか?(ゾクゾク)
756: 素朴な疑問 
[2008-11-14 12:15:00]
来年以降の住宅ローン控除案に対して抗議している人に素朴な質問なのですが、
税源移譲によって平成19年から控除額が下がることになった時には
どうして抗議しなかったのでしょうか?
757: 匿名さん 
[2008-11-14 12:24:00]
↑当事者じゃないから。人間みな自己中心的な生き物だから。いじょ。
758: 匿名さん 
[2008-11-14 12:27:00]
>>756
当時も、税源移譲で税負担は変わらないというけど、よくよく考えるとごまかしじゃないかって指摘している人は沢山いたんじゃない?
759: 匿名さん 
[2008-11-14 12:28:00]
>>756
過去レスはまったく読む気なしで質問攻めか?
760: 匿名さん 
[2008-11-14 12:30:00]
一回質問しただけで 質問攻めか?
大袈裟な事いいますね
761: 匿名さん 
[2008-11-14 12:30:00]
残念ながら私は見ていなかったのですが、昨日のニュースで民主のふるもと議員にH19年20年問題に
ついて国会質問して頂けたそうです。2009年〜スレよりの情報。
いかにふるもと議員が、住宅ローン減税の不公平を以前から問題視されていたとはいえ、
党の方針と違うことは言えないはずですから、その点を少し心配していましたが、これで曇りはとれました。
いわば私達の意見は、ばらまきへのアンチテーゼの一つとして当然の如く民主党に受け入れられたということですね。

定額給付金の例を参考にするまでもなく迷走中の自民党は先延ばしが得意のようです。
この掲示板で熱くなるあまり、内部筋の情報をポロリしてしまった人が居ます。
12月の税調では決まらず、3ヶ月は猶予がありそうです。
まだまだ余裕がありそうですので、あせらず着実に拡散していきたいと思います。

あと少し、頑張りましょう。
762: 素朴な疑問 
[2008-11-14 12:31:00]
>>757
なるほど。

>>758
そうかも知れませんね。

>>759
まだ1つしか質問していないのに質問攻めと言われても。
763: 匿名さん 
[2008-11-14 12:34:00]
>>756
19組も20組も物わかりいいから、段階的縮小の経過途中なら
やむを得ないと我慢したの。

でも今回の方向転換は我慢の限度を超えたから怒ってるの。

わかる?
764: 素朴な疑問 
[2008-11-14 12:36:00]
>>763
つまり、抗議の理由は「不公平だから」ではないのですね?
765: 匿名さん 
[2008-11-14 12:37:00]
>>760
毎日、似たような質問、似たような抗議を見ているものでね。
ちょっとは過去レス読めよ、と。
766: 匿名さん 
[2008-11-14 12:42:00]
>>764
不公平の定義を明確にしてから質問してくれ。

次は「スレタイと違うけど?」とか言ってくるんだろ?
その手にゃ乗らんよ。
767: 素朴な疑問 
[2008-11-14 12:43:00]
>>766
ではあらためて質問させていただきます。

スレタイには「住宅ローン控除の不公平を正せ!」とありますが、
実はそうではないのですか?
768: 匿名さん 
[2008-11-14 12:46:00]
>>767

過去レスも読まずに質問する人に答える必要無し。>素朴な疑問コテ
769: 素朴な疑問 
[2008-11-14 12:48:00]
>>768
答えられないのであれば結構です。
770: 匿名さん 
[2008-11-14 12:51:00]
残念ながら私は見ていなかったのですが、昨日のニュースで民主のふるもと議員にH19年20年問題に
ついて国会質問して頂けたそうです。2009年〜スレよりの情報。
いかにふるもと議員が、住宅ローン減税の不公平を以前から問題視されていたとはいえ、
党の方針と違うことは言えないはずですから、その点を少し心配していましたが、これで曇りはとれました。
いわば私達の意見は、ばらまきへのアンチテーゼの一つとして当然の如く民主党に受け入れられたということですね。

定額給付金の例を参考にするまでもなく迷走中の自民党は先延ばしが得意のようです。
この掲示板で熱くなるあまり、内部筋の情報をポロリしてしまった人が居ます。
12月の税調では決まらず、3ヶ月は猶予がありそうです。
771: 匿名さん 
[2008-11-14 12:55:00]
>>769
だからさ、
まずはいったん過去レス読んでみなって
772: 匿名さん 
[2008-11-14 12:56:00]
>>691
>651です。
一年くらいはクッションが必要、というのは言葉足らずでした。
おっしゃるような緊急の対策が求められていることは、じゅうじゅう承知しているつもり
です。
ただ、予測できなかった制度の急変にふりまわされてしまった20年組については、
「1年くらいはさかのぼって」何らかの救済方法がほしいと言いたかったのです。

>>697
同感です。15年→16年の話はまったく違うと思います。
今回の件は、廃止予定の制度が、年末のこの時期になって突然来年分から拡大とされそう
なのですから。
廃止予定でかけこんだ人にとっては、大きな不満が残るのは当然です。


>>745
廃止前提で縮小されてきた制度の上で、「減税がまだ確定している内に」と購入にふみきる
のは「欲をかく」とは言わないと思います。
少なくとも購入時点では、賢明なやりくりの1つだったと思います。
今年の夏までは、前例を考慮に入れたとしても、来年以降は同規模の延長がせいぜいで、予定
通り廃止になるという見方が大半だったのですから。
それが、その判断基準をいきなりひっくる返されたので納得がいかないのです。

20年組を「欲」という言葉に関連づけるのは、やめてほしいです!!
773: 匿名さん 
[2008-11-14 13:11:00]
17年までで廃止予定だったのが16年の改正で延長になった。

今回の前例にならないって屁理屈こねるのも大変ですね。
774: 匿名はん 
[2008-11-14 13:24:00]
そもそも、肯定派からも否定派からもこれだけ多くの矛盾点を指摘されているこの不公平な税制
そのものを、大幅拡大すること自体、言語道断!!!

予定通り20年末で廃止。
代わりに耐震や省エネ、緑化等の「機能」に対する補助金制度を大幅拡充する方が、多くの
国民に理解が得られると思う。
中小の工務店への支援も、これから建てる人・建てた人双方に利益があるはず。

後は誰かさんの発言ではないですが、3年後に消費税○%アップ!!と決定するだけでも
相当な駆け込み需要で、当面の住宅業界不況への対策も十分!
775: 匿名さん 
[2008-11-14 13:41:00]
そうですね。
どうせなら、減税制度自体を一新して、大型減税にすれば良い。
住宅ローン減税って名目じゃなきゃ誰も文句は言えないね。
地球環境、耐震等の強化した家のみに補助金をだせば良い。

粗悪な家にまで、援助する必要は無い。
776: 匿名さん 
[2008-11-14 13:48:00]
最初からそう言えばいいのに控除拡大なんかいうから叩かれる。ようやくわかったみたいだな。
777: 匿名さん 
[2008-11-14 13:53:00]
法律に疎いので間違ったことを言ってるかもしれないが。。

現行法は、ローン控除が20年で終了する。
これは守られている。
更に、21年以降、新しいローン控除を作らないとは一切言っていなかった筈。
そして、今、政府は21年以降も必要と考え、新規のローン控除を検討している。
なんら、約束は反故にされていない。まぁ、これは屁理屈だけどね。

現在検討されているローン控除を、20年組に遡及させるためには、現行法と
合わせて作成する必要がある? そんな面倒なことを役人がするかなぁ?
778: 匿名さん 
[2008-11-14 13:54:00]
>>776 19、20年組の誰がそんなこと言ったのですか?分裂を目論むかきこみがあったけどあなたですか?
それに、ここは署名のスレッドですよ。
いまさらですが。否定派の存在は宣伝にしかならないですよ。ちゃっかり利用させてもらってますが。


お知らせ


残念ながら私は見ていなかったのですが、昨日のニュースで民主のふるもと議員にH19年20年問題に
ついて国会質問して頂けたそうです。2009年〜スレよりの情報。
いかにふるもと議員が、住宅ローン減税の不公平を以前から問題視されていたとはいえ、
党の方針と違うことは言えないはずですから、その点を少し心配していましたが、これで曇りはとれました。
いわば私達の意見は、ばらまきへのアンチテーゼの一つとして当然の如く民主党に受け入れられたということですね。

定額給付金の例を参考にするまでもなく迷走中の自民党は先延ばしが得意のようです。
この掲示板で熱くなるあまり、内部筋の情報をポロリしてしまった人が居ます。
>12月の税調では決まらず、3ヶ月は猶予がありそうです。

皆さん、1000まで少しずつでも頑張っていきましょう。
779: 匿名さん 
[2008-11-14 15:54:00]
>>773
住民税に触れないのはわざとかな?

単純な延長もしくは廃止なら、今回も文句はないぞ
780: 匿名さん 
[2008-11-14 16:01:00]
>>777
18組救済対策だってやれたんだから、やる気さえ出せばできるんじゃないの。
781: 匿名さん 
[2008-11-14 17:16:00]
署名に協力しました。
TVでアホウさんの顔を見るたびに嫌な気持ちになります。
解散総選挙の暁には全力で民主党に投票しようと思ってます。
本当は共産党と言いたいところだけど、死に票は嫌なので。

自民党関係者の人、この掲示板を少しでも見てる人が居たら
少しは考えた方が良いですよ。
定額給付金の事も含め、民意は自民党から離れていっています。
782: 匿名さん 
[2008-11-14 17:20:00]
支持率は下がってますね。
今、自民を応援しているのは、このスレの否定派のみでしょう。
783: 素朴な疑問 
[2008-11-14 17:49:00]
>>777

面倒か面倒でないかではなく、政策上必要と判断されればやるでしょうし、
必要ないと判断されればやらないでしょう。
784: 匿名さん 
[2008-11-14 18:18:00]
>>781
民主党も住宅ローン控除を拡充延長するって言ってますけど。
http://www.dpj.or.jp/news/files/0414taisaku.pdf

あと、田中角栄と金丸信の直系政治家である小沢に
何を期待してるんですか?
バブル崩壊直後に何の対策もせず、空中分解して
失われた10年を招いた細川連立政権をもう一度
繰り返したいですか?
785: 匿名さん 
[2008-11-14 18:44:00]
>>784
19年、20年組みも延長拡充するなという思いの人はいないです。
対象が所得税だけなら不満もあまり出ないでしょう。
ループしますが、問題は住民税。
住民税が対象になると19年、20年だけが住民税対象外になることが不公平を生み出す。
ここの部分は民主党が問題にしているので、所得税のみを対象もしくは、住民税までも対象
にするならば、19年、20年購入者に対してなんらかの救済措置を講じるでしょう。
自民党の支持率も下がってきていますので、現時点では総選挙になれば政権交代が濃厚
でしょう。
数字がはっきりと民意を示していますし。
政権交代してバラマキ政策の見直しを期待します。
786: 匿名さん 
[2008-11-14 19:40:00]
これまでは政治に無関心でしたが、今回の騒ぎで毎日ニュースや新聞をチェックするように
なりました。
やはり当事者になってみないとわからないものですね。
今はとにかく政府に対する不信感でいっぱいです。
このまま20年組を放置してつきすすむなら、選挙では絶対与党には入れません。

ただ、どちらにしても方針を決定するのは早くしてほしいです。
ちょっと上に3ヶ月位のびるかも、という書き込みがありましたが、2〜3月の確定申告の
時期までに大勢がわからないと、10年・15年の選択も難しいです。
787: 匿名さん 
[2008-11-14 19:41:00]
>>785
> 問題は住民税。

住民に対する行政サービスの貴重な原資となる住民税。
それを払いたくないのであれば
川原に青いビニールシートでおうちを建てて
そこに住みなさい。

七輪とかあれば冬場も大丈夫。
金も残るで。
788: 匿名さん 
[2008-11-14 19:48:00]
じゃ21年組も住民税からの控除は辞退してくれるんですか?
なら、諦めますよ?
789: 99歳 男 無職・定年退職者さん 
[2008-11-14 19:51:00]
ワシも署名したぞ・・・
たしかな野党が必要です

現行控除適用の住宅購入者による署名
http://www.shomei.tv/project-257.html
790: 匿名さん 
[2008-11-14 19:54:00]
自分の払った税金が誰かの控除財源になるんだとしたら嫌だな
所得税と住民税は違うけどさ
791: 匿名さん 
[2008-11-14 20:03:00]
>>790
自分の払った所得税と住民税から控除されるだけ。
キミの分は取らないよ。
792: 匿名さん 
[2008-11-14 20:09:00]
>ちょっと上に3ヶ月位のびるかも、という書き込みがありましたが、2〜3月の確定申告の
>時期までに大勢がわからないと、10年・15年の選択も難しいです。

これは余計な心配じゃないかな。
すでに15年を選択してしまっている19年組も【19・20年組】なのだから。
794: 匿名さん 
[2008-11-14 20:17:00]
民主党のマニフェストの目玉は、全農家への巨額補助金という
超バラマキなわけですが。
795: 匿名さん 
[2008-11-14 20:34:00]
>>788
来年新築を考えている者ですが、住民税が対象になろうがなるまいが、
来年建てるつもりですよ。
797: 匿名さん 
[2008-11-14 22:13:00]
>>787
かわいいねえ
ローン控除にだけムキになっちゃって

他の控除受けてる人にも同じこと言えば?
800: 匿名さん 
[2008-11-14 22:30:00]
なにこのスレ?
801: 590=605 
[2008-11-14 22:36:00]
救済を求める20年組に念のため確認します。

あなた方の最終的な要求は、
「20年組にも遡及して住民税からも控除できるようにすること(ただし、21年組が所得税のみならず住民税からも控除を受けることができることとされる場合であって、20年組に適用される控除内容(控除対象ローン残高は最大2000万円、控除率は、租特法第41条第3項を選択した者にあっては1〜10年目0.6%、11〜15年目0.4%、その他の者にあっては1〜6年目1.0%、7〜10年目0.5%、最大控除額は160万円)は据え置くこととする。)
ということでよろしいですね。

つまり、租特法第41条第3項(控除期間15年)を選択した方の場合、ローン残高が2000万円以上あり、かつ、所得税納税額が12万円/年未満の方が、住民税からも控除を受けられるようにすることで、1〜10年目においても満額(12万円/年)の控除が受けられるようにすることを求めているわけですね。
802: 匿名さん 
[2008-11-14 22:51:00]
もうデモは実行されてるに決まってます。

ただ、ここの書き込みでも明らかなように、
当局の執拗な妨害によって、
私たちのところまで、デモ実行の情報が届かないのでしょう。

マスコミも、
政府の息のかかった御用マスコミばかりだから、
報道もされないんです。

まあ、これだけ当局の弾圧を受けるのも、
見方を変えれば、
私たちの要求に対して反論できないことに当局が気付いて、
国民の声に火が付くことを恐れている証拠です。


正義の実現には時間がかかるものです。そして、正義が実現される過程には、
既得権が侵されることを恐れる勢力からの妨害もつきものなのです。

今回、私たちの主張が
世の中の共感を巻き起こすのに時間が掛かっている事実こそ、

まさに正義が私たちにあることの証しです。
803: 匿名さん 
[2008-11-14 22:54:00]
>>802

自分たちが正義だなんてよくいえるよ。
変なヤツおおすぎ

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
804: 匿名さん 
[2008-11-14 22:54:00]
>マスコミも、
>政府の息のかかった御用マスコミばかりだから、
>報道もされないんです。
んなわけないw むしろ喜んで報道するよw
マスコミは政府叩きたくて仕方ないのだから

どこのカルトかと思ったわまったく
805: 匿名さん 
[2008-11-14 22:58:00]
陰謀論だとかやたらカルトっぽいと思ったら
九条教みたいなやつが紛れ込んでるくさいな
806: 匿名さん 
[2008-11-14 22:58:00]
>>801には答えないほうがいいよ
この人、揚げ足とりと屁理屈が得意だから
ヘタに答えるとずっとからまれるよ
807: 匿名さん 
[2008-11-14 23:05:00]
わざわざ「ヘタに答え」ないで
上手に答えればいいじゃん。
808: 購入経験者さん 
[2008-11-14 23:06:00]
>>806
議論じゃ勝てないから逃げるんですね、分かります。

根本がタカリだから、どんな提案をしようと無駄なことがなぜ分からないんだろう?

H18年以前もH19年もH20年も、当初の約束は守られてるでしょ?文句を言う理由が分からない。
所得税から住民税への税源委譲時に何ら対応策が取られなければ、既存購入者は損した可能性があるが、
政府が住民税からの控除を認めたことで回避された。

で、今回は景気が悪くなってきたので豪華な減税制度が用意された。
既存購入者は別に損していない。(損した気分にはなるかもしれないが)
809: 匿名さん 
[2008-11-14 23:06:00]
>>805
緊急時の連絡先電話番号って言って晒してたのが
革マル派団体の番号だった奴もいたぞ
810: 匿名さん 
[2008-11-14 23:06:00]
揚げ足とりにはどう答えてもムダ
811: 匿名さん 
[2008-11-14 23:10:00]
好きだね
「当初の約束」

揚げ足とり参上!w
812: 匿名さん 
[2008-11-14 23:11:00]
>>809
スレ主は恐らく天然のお花畑子ちゃんなんだと思うが、沸いて出てきた取巻きが臭すぎるw

あいつら上手いこと担ぎ上げるからな〜
スレ主さん総括されんよう気をつけてね
813: 匿名さん 
[2008-11-14 23:20:00]
このスレの常連の多くは耐性の全く無い主婦が多そうだから警告しておくけど
このスレでデモをやるって言って行動してる奴の中には、書き込みの内容から
明らかに過激派団体のメンバーだとわかるのが紛れ込んでいます。

平穏に暮らしたい人は関わりにならない方がいいですよ。
814: 匿名さん 
[2008-11-14 23:29:00]
20年組の控除額って、15年だと年12万円なんだ。
12万円も所得税納めていない人が2000万円ものローン抱えているかな。あり得ないよね。
10年を選択した人は、所得税だけで年間20万円の控除枠が行使できるからだよね。
そうすると、20年組で控除枠が満額行使できず住民税からも控除できるようにしてあげる必要がある人なんていないんじゃない?
ちゃんと数字を見てみると、20年組に住民税控除なんて不要じゃないの。
なのに住民税!って騒いでる。なんで?
815: 匿名さん 
[2008-11-14 23:32:00]
>>813
ご心配いただきありがとうございます。

多少、過激的な人が含まれているとは思ってます。

でも、私は署名を届けてもらえればそれでいいのです。
816: 匿名さん 
[2008-11-14 23:36:00]
「民主党ならこんなバラマキはしない!」とか叫んでる人のために、
小沢がどんな奴かをを教育してあげましょう。

竹下派七奉行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%8B%E6%B4%BE%E4%B8%83%E5%A...

竹下派七奉行は、1980年代後半に竹下登・金丸信が結成した経世会(竹下派)において、
竹下・金丸の後継者として目された7人の有力政治家を指した言葉。

* 竹下系
- 小渕恵三
- 梶山静六
- 橋本龍太郎

* 金丸系
- 羽田孜
- 渡部恒三
- 奥田敬和
- 小沢一郎
817: 匿名さん 
[2008-11-14 23:36:00]
革マル、革マルっていったいどこのおじさんなの?
デモやるってネットで調べれば幾らでもそういうの載せてるブログやHPあるんだけど。

どうしても過激派に仕立てあげたいみたいね。ば かみたい。
818: 匿名さん 
[2008-11-14 23:39:00]
>>817
まぁ、控除受けときながら、もっと控除くれというやつも
相当きてるとおもうけどね。
821: 590=605 
[2008-11-14 23:42:00]
>>806
>ヘタに答えるとずっとからまれるよ
>>807
>上手に答えればいいじゃん。

「はい」か「いいえ」で答えられる単なる確認(質問というほどものではない)なので、上手も下手もないと思いますが。
なお、「いいえ」の場合には、私の理解の誤りを正していただけるとありがたいです。
822: 匿名はん 
[2008-11-14 23:43:00]
>>814
つ扶養家族
子のいるうちは税金安いお
823: 匿名さん 
[2008-11-14 23:47:00]
>>801 by 590=605
これは私の勝手な意見ですが、

15年制を選択した人は、10年制に切り替える必要があるでしょう。
また、あくまでも税源移譲前の所得税幅で計算する必要があると
思います。
そうしないと、H18年以前の人より得をすることになってしまい、
それはそれで反感を買うでしょう。

あくまで、他の年度とあまり差をつけない程度の処置が行われれば
良いと思います。
(H21年レベルの控除を要求するつもりは私はありません。)

ただ、まだ新制度自体が明らかになっていないため、具体的な
要求を決めるのは難しいと思います。
今は第一段階と受取ってもらったほうがよいのかと。

第一段階に少しでも見込みがありそうだったら、第二段階と言うこと
で、具体的な要求内容も話されるのではないでしょうか。
その頃には否定派も減っているといいのですが。
825: 匿名さん 
[2008-11-14 23:50:00]
>814
15年選択した人は、10年・住民税からも控除
になると、控除額がアップするんじゃないかな。

もしかして15年を選んだ人は、もし住民税から控除になっても
15年のままなんだろうか。

だとすると、確かにあんまり意味ないかも。

騒いでるのは、計算が出来ない人達なのかな。
そういえば具体的な数字書き込んでる人っていないもんね。
827: 匿名さん 
[2008-11-14 23:53:00]
署名が集まってからでも遅くないでしょ。デモは。どうせまた先送りなんだから。
あなた達の妨害で拡散が邪魔されてなければ、もっと早く達成されそうだったけどね!
828: 匿名さん 
[2008-11-14 23:54:00]
>>827
盛り上げてあげているのに、妨害とはこれいかに。
829: 匿名さん 
[2008-11-14 23:57:00]
現行控除で15年選ぶ人はあまりいないと思う。今は繰り上げて早くローンは無くそうとするのに控除の為に支払い期間伸ばす意味が無いでしょ。。
837: 590=605 
[2008-11-15 00:13:00]
>>823
レスありがとうございます。15年→10年切り替えが可能なように措置すること(テクニカルな問題はありそうだが)を付け加える他は、対象額上限(2千万円)、控除率等の条件はそのままで良いと言うことですね。

>>814
先に指摘されちゃいましたが、私も20年組は所得税だけで20万円/年(または12万円/年)の減税はちゃんと受けられており、住民税も使わないと控除しきれないという人はまずいないと思いますので、やはり住民税控除の遡及適用は必要ないと思います。
838: 匿名さん 
[2008-11-15 00:16:00]
で、>>801に答えるやつはいないのかよ

>>823はほんとに勝手な意見で笑った いい加減にしろw
839: 匿名さん 
[2008-11-15 00:16:00]
結局は600万円という金額だけに踊らされているということかな?
840: 匿名さん 
[2008-11-15 00:19:00]
マンションなどの購入者は現在、借入金上限2000万円、
控除期間10年で最大160万円の減税が受けられる。
今回の対策に盛り込まれた減税は今後、
マンションなどを購入する人を対象に、
これまで最大だった99〜01年の住宅ローン減税(最大減税額587.5万円)の
減税額を上回る600万円に引き上げる方針だ。

ただ、現在の減税対象は所得税のみ。
納税額が低い人は控除額を使い切れないため、新たに住民税を控除対象に加えることを検討している。
大和総研の試算では、住民税控除が可能になれば、
99年と同水準の減税規模でも年収400万円の夫婦と子供2人の世帯で
現行の住宅ローン減税に比べ最大約80万円減税額が拡大する。
年収500万円で約180万円、年収600万円では約275万円と年収が上がるごとに恩恵が増す。
年収800万円を超える世帯では約427万円増える計算だが、
>既に住宅を購入し毎月のローン返済に負担を感じている世帯に不公平感が募りそうだ。
841: 匿名さん 
[2008-11-15 00:21:00]
>>840
で、どんだけ借りていることを前提にしているんだ?
845: 匿名さん 
[2008-11-15 00:28:00]
19,20だけ住民税控除がないのは不公平だと騒いでいる人たちは、所得税を20万円も納めていないって事だね。よくわかったw
851: 匿名さん 
[2008-11-15 00:40:00]
おれ毎月所得税5万ぐらい取られてるよ。
年12万なんて・・・・
852: 購入経験者さん 
[2008-11-15 00:51:00]
結局、本質論の話をされると返す言葉がないんでしょ。タカリが目的だから。

しかも、反対意見が述べられると「妨害」って何なの?

タイトルである「まるで詐欺」「不公平」を構成するための要素が全然ないんだよね。

デモだの署名だので何を訴えたいのかさっぱりわからない。
853: 匿名さん 
[2008-11-15 00:55:00]
>>801=837 
条件がそのままで良いかどうかは今ここでYESとは言えません。
新制度の概要が決まってからじゃないと判断できませんので。

>住民税も使わないと控除しきれないという人はまずいないと思いますので
私のような若輩者はあなたの想像以上に給与所得が低いのです。
ざっとの計算なので間違ってるかもしれませんが、ご参考までに。
(お恥ずかしいですが私の例です。)

年収470万の場合
給与収入470万
給与所得約320万
課税所得約240万(基礎控除と社会保険控除適用)

この条件の場合、
H18年の所得税額は 約24万円でしたが、税源移譲により
H19年の所得税額は 約14万になりました。

税源移譲がなければ、満額返ってきたんですけどね。

また、扶養家族などその他の控除をたくさん受けている人も
所得税額はけっこう低いのでは?
ローンを組んでいる人にとっては1万円でも大きな額です。
(繰上げがしたくてしたくて仕方がないので)
なので、住民税は大きいと思います。

ただ、どちらにしてもH19,20組に住民税を適用したところで
たいした税源が減るわけではないと思います。
決して「税金の無駄遣い」と言われるような大袈裟な額ではないと
思うので安心して下さい。
854: 匿名さん 
[2008-11-15 01:02:00]
不公平だ
歪んでる

どう主張したって
所詮は屁理屈。

なぜかって?


だってこの人たち、
自分の取り分が他人より少ないと
「不公平だからオレにもクレ!」
って言うけれど、

自分の取り分が他人より多くても
「不公平だから返す」
とは
天地がひっくり返っても
言わないんだから。
855: 匿名さん 
[2008-11-15 01:11:00]
>自分の取り分が他人より多くても
>「不公平だから返す」
>とは
>天地がひっくり返っても
>言わないんだから。

この前、買い物したらお釣りが多く返ってきたんですけど、
一応ちゃんと返しときました。
ちょっとだけ迷いましたけどね。(笑)

>>854さんは立派ですね。
お釣りが多くても少なくても、きっと文句言わない人なのでしょう。
856: 匿名さん 
[2008-11-15 01:12:00]
適当なメールアドレス入力しても全てスルーで
煽り目的の「署名」も容易に可能です。。。

お粗末な「署名サイト」。。。

こんなので1,000人分集めて、何が楽しい?

現行控除適用の住宅購入者による署名
http://www.shomei.tv/project-257.html
857: 匿名さん 
[2008-11-15 01:18:00]
>>856
あれ?否定派も署名してるの??
860: 590=605 
[2008-11-15 01:58:00]
>>853
19年組ですか? 15年を選択しても1万円/月届きませんでしたか。心情はお察ししますが・・・
年収470万円でローン残高2500万円あるんですね。余計なお世話ですが
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
で相談されることをお勧めします。

>新制度の概要が決まってからじゃないと判断できませんので。
場合よっては、住民税控除だけでなく控除額上乗せも要求するという意味でしょうか。
いずれにせよ新制度の概要が見えてきてからでは手遅れでしょうけど。
既に党の各部会で税調に上げる(部会毎の)要望事項が固まりつつあります。
国土交通部会でもほぼ固まっていると思いますよ。
861: 匿名さん 
[2008-11-15 02:33:00]
この運動に賛同する可能性があるのが、今年と去年の2年間に家を買った人だけって時点で
与野党を問わず政治家が気に止めるほどの世論の盛り上がりは全く期待できませんから(笑)
862: 匿名さん 
[2008-11-15 07:23:00]
署名と言うのは手書きでしっかり書かれて印鑑や拇印を押してあるから価値がある。クレクレ組は街頭でしっかり署名活動して10万人くらい集めなさい。そうしたら多少意味あるよ
863: 匿名さん 
[2008-11-15 07:49:00]
19年20年組は
金利0.1パーセント優遇
これぐらいでどうですか?
864: 匿名さん 
[2008-11-15 07:51:00]
>>860=801 by 590=605 

私の場合は税源移譲によって、約6万円控除額が減りました。
(1万円と書いたのは例えばの話しです。)

私の給与所得が低いのは認めます。
その割に会社の規模が大きいためローンはたっぷり借りれてしまいました。
先輩の例を見ると年収はそれなりに上がっていく予定ではありますが、
この不況、どうなるかはわかりません。
(しばらくはDINKS生活を続けざるを得ないですね。)

また、扶養家族控除などで所得税が少ない人は多いかと思います。
子供が2人いる年収500万円層の場合、税源移譲により所得税は6万円以下に
なったそうなので、住民税の意味はかなり大きいでしょう。

ところで、>>801の質問をしたのは「住民税無意味論」を展開するためだった
からなのではないですか?
否定するだけでは苦しくなってきたので「無意味」に切り替えたのかと
思っていましたが、無意味ではないと言うことはわかって頂けましたか?
(恥をしのんで書いたのですから低所得と**にされるだけでは悲しいです。)

また、「H19,20組を住民税対象にしたところで対した額じゃない」と言うのが
否定派の見解だと思ってよいですか?
であれば、もう否定する意味もないですよね?
今までは否定する目的が「税の無駄使いを見過ごせない」だったわけですから。
865: 匿名さん 
[2008-11-15 07:59:00]
>>738 by 590=605
>>728です。
新論法で攻めてきたので>>738あたりは無視してあげようかと思ってましたが
一応回答しておきます。

>揚げ足取りじゃないよ。明らかに違うだろ。意図的にあやふやに書くことはない。
政治家が意図的に抽象的に書いているような表現をしたのは
申し訳ございません。その点はある意味私の想像です。
(自衛隊派遣一つとっても、曖昧に解釈できるような書き方をするから賛否両論
 出るのではないですかね?まぁ、自衛隊ネタはスレ違いなのでやめときます。)
それにしても政治家を信じているんですね。純粋で素晴らしいです。

でも、「法解釈は人によって変わる」と言う私の本来言いたかった点については
まったく否定できていないようですが?

>答えは明確だと思うよ。あなたには理解できない。それだけのこと。
そっくりそのままお返しできるわけですが、
このやり方があなたにとっての論理的な方法ですか?

>議論が前に進むなら、それに対してちゃんと答えるよ。
何度も言っていますが、「捉え方によって見方は変わるので答えはない」が
私の答えです。疑問に感じる人だけ署名すればよい。
それを否定するのであれば「どんな見方をしても絶対的に自分の主張が正しい」と
言う根拠を示し論破しない限り、議論は前進しません。
866: 匿名さん 
[2008-11-15 08:01:00]
>>738 by 590=605
>>728です。

もうループすぎるので↓この点も書きたくないのですが、一応回答しておきます。

>「福祉的要素」なら「全員に適用すべき=既購入者にも適用べき」
>という理屈がなんで成立するのか?
私はどのような法であっても、その場しのぎの対策で複雑化させてしまうような
ことはよろしくないと思ってます。
(この点も以前書きましたがあなたには説明不足でしたかね。)

ただ、その中でも特に「福祉的要素」がある制度については、その意味合いからも
注意を払って新制度に移行すべきだと言うのが私の主張です。
既購入者だから切り捨てる、と言うのは問題あるのではないかと。

実際に過去の事例で、控除制度において途中年度だけ税源がかわるような制度は
ありましたでしょうか?
これがまかり通るのは、「所詮H19,20組の数は少ない。バレないはず。」と言う
政府の皮算用なのではないかと思うのです。

あなたがそのことに疑問を感じないのなら署名しなければ良いだけの話しです。
(ここまで既に相当ループしています。)
867: 匿名さん 
[2008-11-15 08:06:00]
>>738=860=801 by 590=605

それにしても皮肉なものですよね。
昨日の昼間組にも言われていましたが、否定すればするほど
スレを目立たせてしまうわけですから。

あなたの負けず嫌いの性格が、結果的に肯定派を応援してしまう。
本当に皮肉ですね。
868: 匿名さん 
[2008-11-15 08:20:00]
>>867
その論法が成立してる気になっているようですが、所詮あなたの一意見
大抵の人には屁理屈にしかみえませんよ。
869: 匿名さん 
[2008-11-15 08:30:00]
>>868
答えなければ答えないで、「肯定派はちゃんと説明しない!」と言うくせに
答えたら答えたで「屁理屈」扱いですか。
困った人ですね。

でも、いいですよ。
あなた達否定派が書き込み続ける限り私も反論します。
その結果、スレはあがります。

(ちょっと疲れてきましたが…)
870: 匿名さん 
[2008-11-15 08:46:00]
>>869さん

しつこい否定派への反論ありがとうございます。
いつもながら論理的ですばらしいですね。感情的な私も869さんに文にしてもらうと、いちいち同感です。
私も疲れてしまい、あなたにばかりループ議論の相手をさせてしまい申し訳ありません。m(_ _)m

ここを見ているみなさん屁理屈をいっているのがどっちか解かっていると思います。
871: 匿名さん 
[2008-11-15 08:52:00]
古本議員にだって、署名がまだ集まっていないうちから私達の意見を汲み上げていただきましたからね!
872: 平凡庶民 
[2008-11-15 09:17:00]
「匿名さん」だと分かりづらくありませんか?
ハンドルネームにしませんか?
873: 匿名さん 
[2008-11-15 09:23:00]
古本議員?
どこの市会議員ですか?
874: 匿名さん 
[2008-11-15 09:39:00]
限界以上のローンで家を買ったのが問題じゃないか?
それで、翌年の控除制度がよくなり、
生活苦しいからおいらたちの
(住民税を対象にするのも含めて)控除額を
増やしてくれ(=救済してくれ)だろ?

どんなに住宅ローン減税の過去の経緯を紐解いて、
だからホゲホゲとか、言ったって、
結局は、上記の通り。

なんで、あなたたちを救済する必要がある?
限界以上のローンで家を買ったのが問題だろう?
いまさらこんなこというなら、最初から家買うなよ。

そんなあなた方、見苦しいといっているだけ。

別に議論するつもりもないし、
あなた方に説得されるつもりもない。

ただ、見苦しいやつに見苦しいとは言わせてもらう。

あと、別にここが盛り上がってうれしいといってるヤツ。
盛り上がってもどうでもいいよ。
デモでもなんでもしろよ。

ああ残念な人たちだと、思うだけだから。
875: 匿名さん 
[2008-11-15 10:18:00]
否定派がどんなにしつこく妨害しようと煽ろうとも、署名もまだ全然集まらないうちから、
めちゃくちゃな国政に一石投じられたことが嬉しいです。それが、当初の目的だったんですものね。

民主党のふるもと議員、ありがとうございます!!

民主党のふるもと議員、ありがとうございます!!

民主党のふるもと議員、ありがとうございます!!
876: 匿名さん 
[2008-11-15 10:39:00]
H21 1〜3月入居者は控除対象外になったら、H21組も大騒ぎするのだろうな。
結局当事者にならにとわからない。
877: 匿名さん 
[2008-11-15 10:39:00]
関係ないですが、汚染米の追求も引き続きお願いいたします。<ふるもと議員
流通経路をはっきりさせて欲しいです。私達庶民のための政治家ですね!

今回のことで議員さんとか何言ってるか解からなくて今まで全然興味が無かったけど、超
お気に入りの議員さんになりました。めちゃくちゃ応援します!
誰か達と違って、顔もおっさんぽくなくてかっこいいし!
878: 匿名さん 
[2008-11-15 10:52:00]
議員には
こんなしょーもないことを問題にする時間があったら、
年金改ざん問題をきっちりやってほしいよ。
879: 匿名さん 
[2008-11-15 11:16:00]
前から不審に思ってたんですが、もしかしてこのスレ、プロ市民が主導してませんか?
880: 匿名さん 
[2008-11-15 11:17:00]
ということは、ここで救済してくれと言っているヤツほど、
国の邪魔をしているということか。
なるほどな。

>>876
H21がさわぎだしてから叩いたら?
881: 匿名さん 
[2008-11-15 11:29:00]
>>879
プロ市民に担がれちゃってるね。
見ててみそのうち原子力空母入港反対!とかいいだすからw
884: 匿名さん 
[2008-11-15 11:42:00]
>>874
>なんで、あなたたちを救済する必要がある?
>限界以上のローンで家を買ったのが問題だろう?
>いまさらこんなこというなら、最初から家買うなよ。
いつ限界って言いましたっけ?
うちは私の所得は低くてもDINKSなのでなんとかなります。

また、子供が多いとか介護があるとか、そういったご家庭
に対してもあなたはそういう発言をするのですね。

別に控除がなくなったからと言って破綻するような無謀な
ローンを組んでいる人はいないでしょう。
ただ、住民税を対象にできるのならH19,20も対象にしてほしい。
そう思っているだけです。数万円のことでも有難いので。

>ただ、見苦しいやつに見苦しいとは言わせてもらう。
邪魔したいだけと言うことですね。

>>875
肯定派の人もあまり興奮した書込みはやめたほうが良いです。
政治色の強い書込みをすれば、プロ市民扱いされますよ。
否定派は突けるところは何でもいいから突いてきますので。
885: 匿名さん 
[2008-11-15 12:11:00]
>>884
ならなんで救済という言葉なんだろ。
限界だから苦しいから救済して欲しいというんじゃないの?

なにを救済?
悔しさから救済してほしい?
なんじゃそれ。
886: どうでもいいが 
[2008-11-15 12:14:00]
あの署名サイトの署名で相手にしてくれる議員さんでは
ちょっと心配ですね。
あくまで遊びでしょ?
あのサイトって。
その辺、皆さんはどう思っているのでしょうか?
887: 匿名さん 
[2008-11-15 12:16:00]
ちょっとでも飴あげようとすると、
あちこちから、アリが群がるような感じだな。
おれにもくれよーって。
それが見苦しいね。
もっとプライドもとうよ。
888: 匿名さん 
[2008-11-15 12:33:00]
自分は飴をもらうくせに、他の人が飴を貰うのはダメってか?
889: 匿名さん 
[2008-11-15 12:36:00]
もう飴もらってるだろw
ちなみに俺は持ち家あり。なので飴なし。

リンク貼られてから見に来たけど、プライドがないやつばかり。
だから見苦しい。
見苦しいから批判される。
わかってる?
890: 匿名さん 
[2008-11-15 12:51:00]
>>889

プライドが無いって言うか、節操が無いんだよね。
891: 匿名さん 
[2008-11-15 13:02:00]
>>870
>>869の屁理屈屋です。(笑)

私は掲示板で反論するくらいしかできませんが、
お役に立てているのなら嬉しいです。

単なる煽りを相手にするのは苦ではありませんが、
議論派を相手にするのは長文になってしまいますし、
少々疲れていました。

と言っても今ここにいる否定派の中で議論派など
2人?いや、1人程度だと思います。
あとは、幼稚園児を相手にするような気持ちで
がんばりましょう。
892: 匿名さん 
[2008-11-15 13:03:00]
下げ忘れてる人いるよ。下げ推奨
893: 匿名さん 
[2008-11-15 13:13:00]
>>892
必死ですね。
何をそんなに苛立っているのですか?
894: 匿名さん 
[2008-11-15 13:30:00]
891も必死ですね。

もっと目の前の仕事にうちこんで、所得税だけで控除額がまかなえるように
収入増やしたら?と思うけどね。
それが前向きというんじゃないかな。

頑張る方向が
どうもずれてるよね。

月収70万あるけど、
100万目指してもっとがんばろ。
895: 匿名さん 
[2008-11-15 13:35:00]
>>894
では、お互い必死ということで。(笑)

論点違い。的外れ。そんなレベルの書込みでストレス発散ですか?

では、そろそろ遊びに行ってきます。
あなたもそれだけ稼いでいるのだから、せっかくの休日を
経済活性化のために役立ててください。
896: 匿名さん 
[2008-11-15 13:43:00]
>>895
別にあなたと議論するつもりないし。

仕事も程々で
頑張らずに給料増やそうなんて考えない人が、
国から補助だけはもらおうなんて、変なの。

俺の税金は
あなただけにはあげたくないな。

さてと、仕事に行くか。(笑
897: 匿名さん 
[2008-11-15 13:53:00]
>>896
仕事は頑張ってますよ。
その分、休日はリフレッシュしてます。

あなたは仕事のストレスが溜まっていたわけですね。わかります。
しっかり休日手当て稼いで下さい。

あ、あなたの税金を貰うつもりはありませんのでご心配なく。
898: 匿名さん 
[2008-11-15 14:00:00]
民主党のふるもと信一郎議員、この事は深刻な政治不信を招く問題です。

当事者の19年、20年組にとっては。私達の気持ち、解かってくれたんですね。大きな味方を得た気持ちです。


否定派に論理的に対抗は出来ませんが、この事だけはここでお伝えしなければいけないと思います。

住宅ローン減税は政策、政治の問題ですからそのことは避けては通れないと思います。


私達には感情的にも論理的にも分があります。

否定派がどんなに叩いても、また次スレにいっても・・・インターネットで伝えていきましょう。


19、20年組の皆さんのためのスレッドです。
899: 匿名さん 
[2008-11-15 14:06:00]
ポカァ〜ン
まぁ頑張ってよ
901: 匿名さん 
[2008-11-15 14:23:00]
肯定派と否定派はどう議論しても勝負つかないなw
見解の相違で結論などでない。
カルトはカルトにしか理解できない、またカルトは一般論を理解できない。その逆もまた然り。
902: 幼稚園児 
[2008-11-15 14:32:00]
ぼくはこうていはのおじちゃんより
おきゅうりょうたくさんもらっているよ!

うちのおかあさんはおかねのもうじゃがきらいです。
904: 匿名さん 
[2008-11-15 15:00:00]
幼稚園児がんばれ〜
おされてるぞ〜
905: 幼稚園児 
[2008-11-15 15:02:00]
ふくしてきようそえんじにはまけないよ!
906: 匿名さん 
[2008-11-15 15:04:00]
今までの書込みでなんとなくわかったんだけど、
否定派ってほぼ独身?
控除全然うけてないみたいだし。

こんなとこでネクラなことしてないで、
嫁見つけて子供作って親の面倒みなよ。
907: 匿名さん 
[2008-11-15 15:05:00]
895はもう何日張り付いてんの?疲れるぐらいやから。もはや監視員やね。

ところで、数万の控除が欲しいって、ここで言い合いしてて虚しくならへん?何があなたを動かしてるん?


政府も大変や。控除してあげてるのに。なんか飼い犬に噛み付かれてるみたいや。可哀相。
そして、ふるもとさんだっけ?議員も票集め大変なんやなぁ。真似でけへんわ。
908: 590=605 
[2008-11-15 16:39:00]
>>864
15年を選択した20年組が所得税で控除しきれなくなる所得税額12万円から課税所得を逆算すると217.5万円。
これに所得控除(扶養家族は3人、生保控除は5万円と仮定)157万円を加えた給与所得は374.5万円。
これに給与所得控除を逆算して加えた給与収入は5,356,250円となる。
だがDINKSまたは独身なら、同様に計算すると、控除しきれなくなるのは年収3,931,250円以下。
年収535万円以下で扶養家族が3人いてローン残高2千万円超、扶養家族なしでも年収393万円以下でローン残高2千万円超という無謀な人は、やはりほとんどいないと思う。
いるとしても、その人たちの生活が苦しいのは無謀な買い物が主たる原因であって、税制のせいだとは言えないでしょう。

>無意味ではないと言うことはわかって頂けましたか?
これは無意味ではない=住民税控除の効果はあると言う主張ですよね。その後の
>また、「H19,20組を住民税対象にしたところで対した額じゃない」と言うのが
>否定派の見解だと思ってよいですか?
>であれば、もう否定する意味もないですよね?
と矛盾してませんか?
ま、この観点については、他の否定派はどうだか知らないが、オレは、控除率・最大控除額等その他の条件は現行のままという条件で、すなわち所得税だけでは控除枠が満額行使できないという19−20年組のみを対象として、その控除しきれない差額については住民税控除を適用するという道を開いたとしても、その効果は限定的であり、それによる減収の影響もそんなに大きなものではないと思う。
控除額を増やせというのは論外だが、上述のような所得税だけでは控除しきれない差額について何とかして欲しいという要求までなら心情的には理解できる。
だが、既に減税措置が講じられている者に遡及して追加的な支援を行うことは制度の趣旨に反するという従来からの主張は変えないよ。
909: 590=605 
[2008-11-15 16:42:00]
>>865
>(自衛隊派遣一つとっても、曖昧に解釈できるような書き方をするから賛否両論
> 出るのではないですかね?まぁ、自衛隊ネタはスレ違いなのでやめときます。)
憲法第9条は極めて特殊で例外的な事例。文理解釈によれば自衛隊は違憲だと考えられるが、論理解釈で苦しい運用をしているから問題になっている。
だが、法律が一般的にこのようなものだと思ったら大間違いだ。文理解釈でブレが生じないことが原則。だが世の中が変わり立法時に想定していなかった事態が生じたときに、そもそもの規定の趣旨から導く論理解釈を採択する方が合理的なことがある。それが法解釈というものであって、文理解釈すらちゃんとできない(日本語がちゃんと読めない、あるいは文意を曲解する)というのはそれ以前の問題だということを言っている。そういうのを「法解釈」とは言わない。

>でも、「法解釈は人によって変わる」と言う私の本来言いたかった点については
>まったく否定できていないようですが?
上述のとおり。文理解釈だと不合理が生じる場合に、論理解釈を採択すべきか否かという点で見解が分かれることはあろう。だが、日本語の読み方(文理解釈)に様々な解釈などあり得ないし、捉え方の問題でもない。「法解釈」という言葉を使うなら、そのあたりをもうちょっと勉強して欲しいね。

そもそも制度趣旨は法ではなく>>605のリンク先に示されているのだが、あなたはこれが「既購入者にも該当する内容だ」という。だが、この要望書は既購入者を対象とした措置までは求めていない。制度趣旨にはそのような観点はないからだ。あなたの理解が誤りだという根拠は、これで十分だろう。
あとは第三者に判断してもらえばよいと思うが、あなたの主張は屁理屈だというレスは多々あれど、あなたの解釈を支持するレスは一つもないね。
910: 590=605 
[2008-11-15 16:43:00]
>>867
>昨日の昼間組にも言われていましたが、否定すればするほど
>スレを目立たせてしまうわけですから。
目立っていいんじゃない?
その結果、肯定派の立場がさらに悪くなるだけだからね。
911: 匿名さん 
[2008-11-15 16:55:00]
なぜ、悪くなるのかな?
全スレ読んでも、否定派の方が難癖付けているようにしか見えないですが。

それに、ここで否定している人達ってほとんど21年組でしょ?
自分は貰うつもりの癖に、クレクレ言う19年20年組は卑しいってどんだけ自己中なんだよ。
912: 匿名さん 
[2008-11-15 17:00:00]
同意です。
19年と20年購入者をわがままで自分勝手って言いたいなら、
あなた達も住民税からの控除が決まったら返上してください。
それなら、言う資格はあると思います。
914: 匿名さん 
[2008-11-15 17:16:00]
来年住宅ローン控除があるかどうかもわからないのに
どうして「貰うつもりの癖に」とか言えちゃうんだろう。。。謎だ。
915: 匿名さん 
[2008-11-15 17:17:00]
もはや詭弁臭がぷんぷんで読む気すらしない。>590=605


>文理解釈だと不合理が生じる場合に、論理解釈を採択すべきか否かという点で見解が分かれること>はあろう。だが、日本語の読み方(文理解釈)に様々な解釈などあり得ないし、捉え方の問題でも>ない。「法解釈」という言葉を使うなら、そのあたりをもうちょっと勉強して欲しいね。

こんな所で「どうだ、僕ちんはこーんなに頭が良いんだ!」って主張しないと自分が保てない人なのかしら。
916: 匿名さん 
[2008-11-15 17:19:00]
>>915
それは本題と関係ないと思いますが。
917: 匿名さん 
[2008-11-15 17:29:00]
>>911
>全スレ読んでも、否定派の方が難癖付けているようにしか見えないですが。

目医者か脳外科に行く事をお勧めしますよ(笑)
918: 匿名さん 
[2008-11-15 17:30:00]
もともと否定派の存在がここのスレ趣旨と関係ないんだけどね。

>・このスレッドの存在意義としては署名を集める事やデモに
919: 拡充査定士 
[2008-11-15 17:59:00]
20年組は借入年収納税額家族構成を晒したもれ〜
麿が拡充されるにたるか査定してしんぜよう。
920: 匿名さん 
[2008-11-15 19:00:00]
>>918
反対意見を拒否したいならどうしてこの掲示板でやるんですか?
921: 匿名さん 
[2008-11-15 19:07:00]
反対意見を拒否する と この掲示板でやる との相関関係が分かりません。

この掲示板はそれぞれのスレッドに趣旨があり、殆どの場合その秩序は守られておりますが。
922: 匿名はん 
[2008-11-15 19:12:00]
通りすがりだけど、一旦決まった事を納得して、住居を買っておいて、後の方がメリットがあるから我々にも金を呉って言うのは、客観的に見てヘンだよ。
納得して定価でマンション買って、値下げしたから解約させろというのと同じくらいヘン。

日比谷公園あたりでデモをして、銀座あたりで署名集めて、どれだけの賛同を得られるか試してみればいい。
923: 匿名さん 
[2008-11-15 19:15:00]
H19・20年組である私達は、選挙では迷わず民主党に投票いたしましょう。
926: 匿名さん 
[2008-11-15 19:48:00]
これは酷い!ここまでされたらもうデモやるしかないのでは?
立ち上がりましょうよ!!!!
927: 購入経験者さん 
[2008-11-15 19:58:00]
>>924
だって、このスレの内容と関係ないじゃん。削除されても特に支障はない。

もともと、署名だのデモだのやる根拠も極めて薄弱なので、このスレそのものも別にいらないが。

俺はH19年購入だがこのような要求には反対だ。
買って、後から有利な状況になったから騒ぐなどあり得ない。愚痴を言うぐらいが関の山。


>>590=605 氏は偉い。
でも、能力が高すぎて肯定派にはまともに相手をするのは無理でしょう。
相手をする能力があるような人は、そもそも騒いだりしないでしょうし。

「衣食足りて礼節を知る」ですね。
928: 匿名さん 
[2008-11-15 20:00:00]
もうスレごと削除しちゃえばいいのに…。

…ああ、他所に行って暴れられると困るからココに隔離しているのか。
さすが管理人。
929: 匿名さん 
[2008-11-15 21:14:00]
おのれ、そこまでたばかるなら、みておれ。大和魂をみせてやる。

本来の意味、「外来の学問・知識を日本に採り入れる際に必要な判断力・能力、または情緒(もののあはれ)を理解する心」から遠く外れたものをな。

いまこそ神風 吹かそうぞ
930: 匿名さん 
[2008-11-15 21:15:00]
>>921
>反対意見を拒否する と この掲示板でやる との相関関係が分かりません。

私も分かりません。どうしてこの掲示板にスレを立てておきながら、他人の発言に注文をつけるのでしょうか?
931: 匿名さん 
[2008-11-15 21:18:00]
>>908 by 590=605
>>864です。
まず、私のケースのみで語るのであれば、私は10年制選択です。
よって、あなたの計算には当てはまりません。
無謀なローンを組んでいるわけでもありませんし、ましてや他人の
あなたに無駄使いをどうのこうの言われる覚えもありません。
そんなお説教をしたいのであれば、以前推奨していたスレにでも
行かれたらいかがですか?

次に、私以外のケースですが、15年制選択の人もいるでしょう。
その方がここで家庭の状況を明かす必要はありません。
(私はペロッと言ってしまいましたが、どうせ>>902のような幼稚なネタに
 されるだけですので。)
よって、あくまでよくある家庭パターンしか例に出せませんでしたが、
子供2人で年収500万程度の場合なら住民税対象になることによって、
6万円程度控除額が増えます。

なお、15年制選択者は10年制に切り替える処置が可能なら、上の
パターンの場合14万円近く控除額が増えます。
(H19組であれば更に増えます。)

これは、住民税など無意味と呼べる額ではないでしょう。
(独身貴族の否定派にとってはたいした額ではないでしょうが。)

>矛盾してませんか?
あなたの言ったことを前提に返しただけですよ。

>上述のような所得税だけでは控除しきれない差額について何とかして
>欲しいという要求までなら心情的には理解できる。
ずーっと前からそれを主張しているのですけどね。
やっと理解して頂けましたか。長かったです。

>だが、既に減税措置が講じられている者に遡及して追加的な支援を行うことは
>制度の趣旨に反するという従来からの主張は変えないよ。
そして、また振り出しに戻すわけですね。
……。
932: 匿名さん 
[2008-11-15 21:19:00]
>>908 by 590=605
>>864です。
法解釈については書きたいことが山ほどあるのですが、どんどん横道に
それていきますのでやめておきます。
(グレーゾーンがあることもご存知ないのでしょうから
 これ以上の議論は無駄です。)
933: 匿名さん 
[2008-11-15 21:23:00]
>>907
>>895です。
ここを見つけてから、かれこれ2週間くらいでしょうかね。

私はここ以外に自分のマンションスレや銀行スレも見ていますが、
そこにも否定派のような存在が来れば反論します。
(さすがにクレクレレベルはスルーしますが。)

この性格にも問題ありだとは思いますが、ただ、自分に関係ないスレに
行ってまで持論を展開したことは一度もありません。
そこまでヒマではありませんし、無意味すぎますから。

否定派の皆さんは、よく自分に関係ないのにこんなに夢中になれますね。
934: 匿名さん 
[2008-11-15 21:24:00]
>>931
政府だって心情的にはとっくの昔に理解してると思いますよ。
19、20年に購入した人だけ住民税の分の控除が無いことになるのは
購入者から指摘されるまでもなく、減税案を出した時点で承知の上でしょう。

それでも提出するということは、19,20年購入者の心情よりももっと優先すべき事柄がある
と政府が判断している証拠だと思うんですが。
935: 匿名さん 
[2008-11-15 21:26:00]
>>933
> 否定派の皆さんは、よく自分に関係ないのにこんなに夢中になれますね。

見過ごせないぐらい無茶苦茶な主張だ、ということでしょ。
936: 匿名さん 
[2008-11-15 21:39:00]
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000436.html

住宅減税、所得税を年50万軽減 新たに住民税も10万円
新たな減税案は、残高5000万円までの1%分を所得税から、同2000万円までの0・5%分を住民税から控除できる。


差額、計算しなおしだね。
937: 匿名さん 
[2008-11-15 21:46:00]
>>934
>>931です。
あなたのような意見であれば、恐らくここまで反論はしなかったと思います。

法に矛盾が生じていることを認めたうえで、
でも地方税にも余裕がない、皺寄せがH19,20にいってしまうが
我慢してほしい
そういう主張であれば、私はこんな無意味な言い争いはしなかったでしょう。
(署名だけして終わりです。)
938: 匿名さん 
[2008-11-15 21:47:00]
20年
所得税2000万 1〜6年(1%)20万 7年〜10年(0.5%)10万  最大160万

21年
所得税5000万 1〜10年(1%)50万 
住民税2000万 1〜10年(0.5%)10万  最大600万
939: 匿名さん 
[2008-11-15 21:51:00]
ローンが平均的な額の3000万円程度なら

20年 所得税 -160万
21年 所得税 -300万 住民税 -100万 合計 -400万
940: 匿名さん 
[2008-11-15 21:53:00]
あ、所得税が30万もいってない場合もあるから
年収がいくらの場合っていうのも必要か
941: 匿名さん 
[2008-11-15 21:58:00]
よし、来年にしよっと。w
942: 匿名さん 
[2008-11-15 21:59:00]
わかりやすく言えば、

2000万円の部分までは1.5%
それ以上の部分は5000万円まで1%

所得税と住民税の合計から控除する制度ってことになりそうだね。
943: 匿名さん 
[2008-11-15 22:01:00]
>>942
所得税・住民税それぞれに縛りがあるから合計で考えてると過大評価になるよ。
944: 匿名さん 
[2008-11-15 22:02:00]
あ、違うか。所得税の部分は所得税額の方が低い場合が多いから、
控除しきれない場合の方が多いな。
945: 匿名さん 
[2008-11-15 22:06:00]
サラリーマン:年収500万
妻:専業主婦
子:2人(うち1人、特定扶養家族)

税源移譲前 所得11万9000円 住民7万6000円
    後 所得5万9500円  住民13万5500円

2500万借入 と過程

20年 1年目5万9500円。
(18年入居のように住民税からも控除した場合 11万9000円)

21年 所得税5万9500円 住民税12万5000円  合計18万4500円
946: 匿名さん 
[2008-11-15 22:06:00]
まぁ、20年組から見れば

1. ローン額がいくらであろうが20年組よりは控除額が100万円増える
2. 控除額の方が所得税額より多い場合に損する程度は20年組と同じ

住民税からの控除に10万円縛りがついた点は評価してもいいんじゃない?
947: 間違えた 
[2008-11-15 22:14:00]
×21年 所得税5万9500円 住民税12万5000円  合計18万4500円
○住民10万 合計15万9500円
948: 匿名さん 
[2008-11-15 22:26:00]
ほとんどのケースで、21年制度では20年組の控除額+100〜200万くらいになりそうですね。
独身やDINKSの場合はもう少し増えると思いますが。
949: 匿名さん 
[2008-11-15 22:32:00]
サラリーマン:年収700万
妻:専業主婦
子:2人(うち1人、特定扶養家族)

税源移譲前 所得26万3000円 住民19万6000円
    後 所得16万5500円 住民29万3500円

2500万借入 と過程

20年 1年目16万5500円。
(18年入居のように住民税からも控除した場合 26万3000円)

21年 所得税16万5500円 住民税10万円  合計26万5500円
950: 匿名さん 
[2008-11-15 22:48:00]
良い土地見つけたから、
控除なんてどうでもよかったけど、
運良かったかな。
951: 590=605 
[2008-11-15 22:55:00]
>>931
>ずーっと前からそれを主張しているのですけどね。
>やっと理解して頂けましたか。長かったです。
あなたのように、19−20年組だけが住民税控除がないことに焦点を当てている人もいる中で、控除額の格差を問題にして不公平だと主張する人も多かったので、主に後者に対して「既に措置済み、住宅も取得済みの者が後からもっとくれというのは身勝手極まりないし、制度趣旨に照らしてもそんな理屈は通らない」という主張をしてきた。
だが、最近になって論点が住民税控除に絞られてきたように見受けられたことから、>>801の確認を求めるレスをしたが、今のところ、これを否定するレスはないようなので、こちらも住民税控除に論点を絞ることにして、税源移譲の影響について試算してみた。
結果は>>908に書いたとおり、所得税のみでは控除しきれない人はごく少数だと思われることから効果は限定的であり、また、現行の制度趣旨に照らす限りにおいては遡及救済をすべき理屈はないとの結論だ。
しかしながら、対象が限定的ではあれ、税源移譲により設定控除枠が満額行使できないという不利益が一部の19−20年組にのみ生じるのは衡平を欠くという主張も一理あると思う。
その点だけは譲ろう。今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの(控除額、控除率等の拡大までは求めない)主張に対しては反対しないこととしよう。
ただし、内需拡大、持家取得促進、居住の安定確保といった今の制度趣旨に、新たに「税源移譲に伴い一部の19−20年組に生じている不衡平の是正」が明示的に加えられる必要がある。
だが今から動いて果たして間に合うのだろうか。>>860にも書いたが、党各部会では税調に上げる事項のとりまとめ段階ですからね。
952: 匿名さん 
[2008-11-15 23:10:00]
>>951

居住年 控除期間 借入金の年末残高 最大控除額
2007年 15年間 2500万円以下の部分 200万円
2008年 15年間 2000万円以下の部分 160万円

1年目から10年目まで0.6%、11年目〜15年目は0.4%

この条件で所得税が少なく、控除しきれない部分を住民税から追加控除する
場合について異論を唱えないということでよろしいか?
953: 匿名さん 
[2008-11-15 23:13:00]
951と952の間で同意することになんの意味があるのだろう。
954: 匿名さん 
[2008-11-15 23:19:00]
別に意味は無いよ
納得したのは10年なのか15年なのか
それともどっちの場合もなのか、聞いてみたかっただけだ。
955: 590=605 
[2008-11-15 23:22:00]
>>952
そういう理解でいいですよ。だが、他の否定派はどうだか知りません。
なお、署名TVには
「何らかの経過措置、特例等により、控除額のあまりの不均等を是正、緩和する事を求めます。具体的には控除率の拡大、控除期間の延長などで、幾らか調整の余地はある筈です。」
とあるので、これには引き続き反対です。
956: 匿名さん 
[2008-11-16 00:26:00]
そろそろ下げようぜ
957: 入居済み住民さん 
[2008-11-16 00:32:00]
前スレ以来の書き込みですが、

>> 951
>しかしながら、対象が限定的ではあれ、税源移譲により設定控除枠が満額行使できないという不>利益が一部の19−20年組にのみ生じるのは衡平を欠くという主張も一理あると思う。
>その点だけは譲ろう。今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの(控除額、控除率>等の拡大までは求めない)主張に対しては反対しないこととしよう。
ご理解いただけてありがとうございます。
私の焦点は「19−20年組にも住民税控除を」になりますので、
こちらを主張させていただきたいと思います。

>だが今から動いて果たして間に合うのだろうか。>>860にも書いたが、党各部会では税調に上げる>事項のとりまとめ段階ですからね。
間に合う間に合わないではなく、何かをしなければ何も起きないと思います。
こういう内容が役に立つかは分かりませんが、全く何もしないよりはマシだと思います。
958: 匿名さん 
[2008-11-16 00:41:00]
>>955
俺も15年選択者については、>>952の条件に限って理解できなくもない。

が、しかしスレ主は署名サイトの内容変えてないのか・・・・・・・・
んじゃループ(ry
959: 匿名さん 
[2008-11-16 00:47:00]
>>951 by 590=605 
>>931です。
あなたは最大控除額のUPを求めていると勘違いしていたのですね。
それならば今まで意見が噛み合わなかったのも納得です。

>今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの
>(控除額、控除率等の拡大までは求めない)主張に対しては
>反対しないこととしよう。
とりあえず主張は理解して下さったと言うことでよかったです。

ちなみに、私は15年制を選択した人は10年制に変更できるよう求めても
よいのではないかと思います。
(手間はかかるでしょうが、技術的には無理ではないと思うので。)

まぁ、これは余談だと思って聞き流して下さい。
実際にどの内容を要求するかはスレ主さん次第ですので。
(私は言いたいことを言わせてもらえる場があるだけで充分です。)

>>下げの匿名さん
ご苦労様です。
960: 匿名さん 
[2008-11-16 00:48:00]
>>958
俺的には、言うのが遅すぎって感じだけどな。
言うなら19年度のときにいえよってね。

別に主張するだけならどうでもいいがね。
961: 匿名さん 
[2008-11-16 01:37:00]
現在の状況は

肯定派:「控除額アップは言い過ぎたかもしれない、でも住民税からは控除させてくれ」
否定派?:「よし、そういうことなら認めてやろう」
肯定派:「じゃあこれで和解したね」

一般人:「ぽかーん…」

って事でいい?
962: 匿名さん 
[2008-11-16 01:55:00]
みなさん所得税をちょっとしか払ってないの?
所得税だけで1年間に200万以上天引きされている私としては
ちょっぴり羨ましい議論です。
963: 匿名さん 
[2008-11-16 02:02:00]
>>961

その解釈でとりあえずいいですよ。(認めてやろう、までがとても大変でしたが)

この状況で、今後も「タカリ」や「クレクレ」と言う人は自分の愚かさを
さらけ出しているだけなので、その結論が出ただけでも満足です。
964: 匿名さん 
[2008-11-16 02:07:00]
>>962
状況が苦しくなってきたので、今度はH20組を辱める作戦ですか?
性根が腐ってますね。
965: 匿名さん 
[2008-11-16 02:07:00]
>>961
15年を選択しても、所得税から控除しきれない場合に限り、不足分を住民税から追加控除です。
一律に住民税からの控除を認めたわけではありませんよ。
967: 匿名さん 
[2008-11-16 02:22:00]
ところでスレ主は納得してるの?963が言ってるだけだよね?
968: 匿名さん 
[2008-11-16 02:24:00]
>>966
わざわざそんな格好悪いことしなくても…
970: 匿名はん 
[2008-11-16 05:42:00]
一生懸命還付額の計算して、この掲示板に張り付いて、こんなに不公平だと主張している人、
その時間および努力が有れば、投資等により、自分の収入を増やす事を考えた方がいい。
本人の収入および日本国の税収の双方等も満足する。

投資は自己責任だから、負けても制度が悪いといわないでくださいね。
971: 匿名さん 
[2008-11-16 07:33:00]
>>970
空気読めない人
おはよう
972: 匿名さん 
[2008-11-16 11:38:00]
>>960
>言うなら19年度のときにいえよってね。
それは無理でしょう。
H19年度に今回の新制度ができることなど予測不能ですから。

>>965
意味がよくわかりませんが、10年選択であろうと15年選択であろうと、
枠からはみ出た分は住民税からの控除を求めます。
10年/15年で差をつける意味がまったくわかりません。

まあ、あなたに認めてもらう必要はないわけですが。
973: 匿名さん 
[2008-11-16 11:53:00]
20年入居者で15年を選択して、所得税から控除しきれない人に限り、
不足分を住民税から追加控除するというのなら理解できなくはない。
また、すでに15年を選択済みの人が、10年へ変更できるようにすることには反対。


だがスレ主の主張は上記と違うようなので断固反対します!
974: 匿名さん 
[2008-11-16 11:56:00]
>20年入居者で15年を選択して、所得税から控除しきれない人に限り、
>不足分を住民税から追加控除するというのなら理解できなくはない。
15年制選択者限定にする理由がわからない。
理由を明確に。

>すでに15年を選択済みの人が、10年へ変更できるようにすることには反対。
その理由も明確に。

反対反対と騒ぐだけなら誰でもできる。
975: 匿名さん 
[2008-11-16 12:01:00]
■サラリーマン:年収500万
妻:専業主婦
子:2人(うち1人、特定扶養家族)

H18年入居者の1年間の控除額   11万9000円
H20年入居者の1年間の控除額    5万9500円
H21年入居者の1年間の控除額   18万4500円

H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 11万9000円

■サラリーマン:年収700万
妻:専業主婦
子:2人(うち1人、特定扶養家族)

H18年入居者の1年間の控除額   26万3000円
H20年入居者の1年間の控除額   16万5500円
H21年入居者の1年間の控除額   26万5500円

H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 26万3000円

これであってます?
976: 匿名さん 
[2008-11-16 12:02:00]
・15年選択でも所得税から控除しきれないほど低所得
・長期間ローン残高がある

こういう人の場合だけ理解できなくもない
繰り上げ返済したいから10年じゃなきゃ嫌だとかは(´ー`)チラネーヨ
977: 匿名さん 
[2008-11-16 12:05:00]
>>975
20年は15年オプションがあるんだから15年で比べないとおかしいだろ
978: 匿名さん 
[2008-11-16 12:08:00]
>>975
最大控除額か?試算借入額がかいてないから但し書きを入れたほうがよいかな。
979: 匿名さん 
[2008-11-16 12:10:00]
>>976
つまり、あなたの感情的に許せないってだけの話しですね。
それならどうでもいいです。

理屈的には、10年/15年制で差をつける必要などまったくない
と言うことがよくわかりました。
980: 匿名さん 
[2008-11-16 12:24:00]
>>979
理屈理屈言う割には恣意的にしか文章読み取れないのな
981: 匿名さん 
[2008-11-16 12:43:00]
>>975

専業主婦がいるから控除額が少ないんだろ。
年金払ってなくてももらえるんだから文句言うなよ。
982: 匿名さん 
[2008-11-16 12:55:00]
>つまり、あなたの感情的に許せないってだけの話しですね。
>それならどうでもいいです。

その言葉スレ主に言ってやってよw
おたくのせいでいい具合にループに戻ってきたね〜
983: 匿名さん 
[2008-11-16 13:22:00]
>>980
住民税対象自体を否定するのが苦しくなってきたので、
次は10年/15年制対象者で差をつけてやろう、って魂胆にしか
読めません。

H18年以前       住民税対象
H20年(10年選択者)  住民税対象『外』
H20年(15年選択者)  住民税対象
H21年以降       住民税対象

>>976が言いたいのはこういうことですよね?
もうアホかと。。。
984: 匿名さん 
[2008-11-16 13:40:00]
>>983
お宅の主張のどこを読んだら否定するのが苦しくなるのですかね?
そもそも感情には訴えられるかもしれないが理はまったく通らないレベルですよ。

せっかく感情に訴えることで成功したのにまだやるんですか・・・
アホはどなたかよおく考えたほうがよろしいかと
985: 匿名さん 
[2008-11-16 14:10:00]
>>984
私は今まで感情論は控えてきたつもりですが、感情論が成功したのであれば、
スレ主さんお見事ですね。

で、私の主張は「理はまったく通らないレベル」とのことですが、
あなた達否定派の心のよりどころである 590=605氏も
「税源移譲により設定控除枠が満額行使できないという不利益が一部の
19−20年組にのみ生じるのは衡平を欠くという主張も一理あると思う。」
とおっしゃってますよ。

逆に、10年/15年制で差をつける理にかなった理由を教えて頂けませんか。
986: 匿名さん 
[2008-11-16 14:19:00]
>975
あ、ごめんね。700万の場合も書き間違えてるの。
20年は1年目でも最大20万(2000万×1%)までだから

下から2行目は、20万。

ついでに、2500万借入だけど
21年のケースは、めんどくさいから支払い0で考えてる。
だから、しっかり計算したら21年はもうちょっとだけ減る。
988: 匿名さん 
[2008-11-16 15:18:00]
借入2500万 
■独身:年収500万

H18年入居者の1年目の控除額   25万円
H20年入居者の1年目の控除額   16万500円
H21年入居者の1年目の控除額   26万500円

H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 20万

■独身:年収700万

H18年入居者の1年目の控除額   25万
H20年入居者の1年目の控除額   20万
H21年入居者の1年目の控除額   35万

H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 20万
989: 匿名さん 
[2008-11-16 15:22:00]
■サラリーマン:年収500万
妻:専業主婦
子:2人(うち1人、特定扶養家族)

H18年入居者の1年間の控除額   11万9000円
H20年入居者の1年間の控除額    5万9500円
H21年入居者の1年間の控除額   18万4500円

H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 11万9000円

■サラリーマン:年収700万
妻:専業主婦
子:2人(うち1人、特定扶養家族)

H18年入居者の1年間の控除額   25万
H20年入居者の1年間の控除額   16万5500円
H21年入居者の1年間の控除額   26万5500円

H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 20万
991: 匿名さん 
[2008-11-16 15:40:00]
次スレは立てない方がいいよね?
992: 匿名さん 
[2008-11-16 15:45:00]
>>985
お宅の理屈などどうでもいい
20年入居で15年を選択せざるを得ないほど所得税が少なく、長期間高額のローン残高のある人
を少し不憫に思っただけだ。

そもそもこのスレの主張に一度も同意したことはない。

しかし理屈をこねくり回せるお宅のような屁理屈の達人でも、
情勢の変化を考えたリスクヘッジができないものなんですね。
屁理屈を考える前に経済と政治の勉強でもしたらいかがですか〜
993: 匿名さん 
[2008-11-16 15:45:00]
>991
スレ主さんが、まるで詐欺の続きを立てにやってくると思うけれど
署名サイトを部分的に訂正してくれないのであれば
2年間だけ住民税から控除されないと訴えてる肯定派の方が
次スレを立てた方がいいと思う。
994: 匿名さん 
[2008-11-16 15:48:00]
>>993
また荒れるだけでしょ。
995: 匿名さん 
[2008-11-16 15:59:00]
>994 
よく考えたら、署名を目立たせる為にこのスレがあるんだから
内容はどうにせよ、上位にあればいいのだよ。
996: 匿名さん 
[2008-11-16 16:34:00]
>>995
「署名TV」ってアクセスできないんですが・・・

サイト消滅したのでしょうかね。
997: 匿名さん 
[2008-11-16 16:48:00]
>>992
削除されてもまた同じことを書くガッツは素晴らしいですね。

でも、議論もしたくない、説得したいわけでもない、
ではではいったい何が目的でこんなに粘着できるのですか?
あなたを動かしているものはなんなのでしょう?

世の中には同意できないことなど山ほどあるのですよ。
当事者でもないのにそれにいちいち噛み付いているのですか?

ちなみにリスクヘッジはちゃんとしてるので、ご心配なく。
998: e戸建てファンさん 
[2008-11-16 17:32:00]
ハーくショーン!
風邪かな?
999: 匿名さん 
[2008-11-16 18:18:00]
997は2週間以上ここに執着して何がしたいんだろう。
否定派を説得したいん?
それは無理だろう。
主張だけにとどめとけばいいのに。

もっと冷静になれば?
1000: 匿名さん 
[2008-11-16 18:24:00]
あんまり旨みがないかも。。。

【住宅減税最大600万円 政府検討、所得税は年50万円控除】

http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008111602000048.htm...
1001: 匿名さん 
[2008-11-16 19:07:00]
>>999
否定派もね。
1002: 匿名さん 
[2008-11-16 19:52:00]
スレ主は古本議員が質問したから満足して成仏したのかな?
なんまんだぶなんまんだぶ
精神不安定そうだったからこれでよかったのかも
1003: 匿名さん 
[2008-11-16 20:11:00]
>>997
> でも、議論もしたくない、説得したいわけでもない、
> ではではいったい何が目的でこんなに粘着できるのですか?
> あなたを動かしているものはなんなのでしょう?

反論したいんじゃない?反論するのは自由だよね。
1004: 匿名さん 
[2008-11-16 21:35:00]
>>1003
議論したくないのに反論?
不思議なこと言いますね。

ようは煽りたいだけでしょ。
1005: 匿名さん 
[2008-11-16 21:49:00]
>ちなみにリスクヘッジはちゃんとしてるので、ご心配なく。

リスクヘッジできてる人間なら、いつまでもここでグダグダ言いませんよ。

>議論もしたくない、説得したいわけでもない、
>ではではいったい何が目的でこんなに粘着できるのですか?

まともに返す価値も無い屁理屈では、議論にならんのだよ議論に。
ね、リクツヘッジ君。
1006: 匿名さん 
[2008-11-16 22:10:00]
>>997
議論したくないなんて書いてた人、いましたっけ?
>>985の主張に道理がなくて議論の対象にならない
という意見はあったようですが。。。
1007: 匿名さん 
[2008-11-16 22:42:00]
>下げの匿名さん
>まともに返す価値も無い屁理屈では、議論にならんのだよ議論に。
じゃぁ、具体的にどのレスのどの部分が納得できなかったか言ってみたらいかが?
そう言うと「あんたと議論する気はない」って言われるんですよね。(笑)

>>985は、残念ながらあなた方のお仲間さんの意見ですよ。
ちゃんと読みなね。

それにしても、1000過ぎてもなお盛り上げて下さるんですね。
1008: 匿名さん 
[2008-11-16 23:35:00]
1007は本当に暇な奴やね。まだやってるよ。お友達いないんだろうなぁ。
可哀相やぁ〜
1009: 匿名さん 
[2008-11-17 00:08:00]
1000レス超えてますよ。 初音さんPart3立てて下さい。
1010: 匿名さん 
[2008-11-17 00:29:00]
>>1008
煽りって楽しい?
1011: 匿名さん 
[2008-11-17 00:49:00]
>No.1010

こんな楽しい事ないな!!
1012: どうしてかな? 
[2008-11-17 00:51:00]
レスは伸びるが、肝心の署名は伸びないねw
1013: 匿名さん 
[2008-11-17 08:40:00]
なんだかんだ言ってたけど、やっぱり煽りだったのね。了解。
1014: 匿名さん 
[2008-11-17 08:55:00]
1013の方、これからどのような活動を行う予定ですか?スレ主の人ですよね?
私これから何ができるんだろうかと。
1015: 匿名さん 
[2008-11-17 11:51:00]
スレ主です。
神風を起こしたかったのですが、隣国の守りは思った以上に固かった様子。無念です。
こちらの方は論理的な肯定派の方にお任せしたままで、申し訳ありませんでした。

現在、この「まる詐欺」新スレッドを作ることは考えておりません。
こちらの管理人さんとの見解の相違?に絶望したからです。こちらでこれ以上署名活動をすることの
意義を見失いました。署名が荒らされるだけですから。ある意味2ちゃんねるより性質が悪い。

大勇は怯なるが如しとも申します。ここはいったん引くことにします。解かる方には解かったことでしょう。
以前に19・20年問題について議論をするスレッドを別に立ち上げたいとおっしゃっていた方、
まだご覧になっていたら、こちらの手前勝手な理屈でもうお止めいたしませんので、宜しければどうぞ。
こちらのように煽りまみれの虚しいループ議論に陥りません様に。

また新たな展開があればお知らせにまいりたいと存じます。それでは。
1016: 匿名さん 
[2008-11-17 12:01:00]
完全にカルトな文章だな。
まったく意味不明
1017: 匿名さん 
[2008-11-17 12:16:00]
坊やだからさ。
1018: 匿名さん 
[2008-11-17 12:18:00]
スレ終了
皆さん無駄な時間を使ったようですが(約一名かな?)、
これからは時間を有意義に使っていきましょう。
1019: 匿名さん 
[2008-11-17 12:40:00]
では終了ってことで
1020: 匿名さん 
[2008-11-17 12:57:00]
可愛いワンちゃん、バイバーイ。

いっぱい「ほねっこ」貰てね。
1021: 匿名さん 
[2008-11-17 13:03:00]
だいたい他所の掲示板を自分の署名活動に利用した時点で
考え方が間違っている。
1022: 匿名さん 
[2008-11-17 13:07:00]
下げていきませんかぁ
1023: 匿名さん 
[2008-11-17 17:38:00]
深く潜行していきたくても、下げは上げには勝てないですからねぇ
1024: 匿名さん 
[2008-11-17 22:25:00]
>>1018
私のことかな?
私はこのスレのおかげでとても有意義な時間を過ごすことができましたよ。
議論派とのやり取りは意見は違えど真剣に考えるきっかけになりましたし。
このスレを見ていなかったらマジメに計算することもなかったでしょう。

でも、議論もできない煽り否定派とのやり取りはたしかに無駄な時間だったかも
しれないですね。
と言っても、あなた達の相手など頭を使うわけでもないですし、無駄遣いと
言うほどの時間は使ってません。
鼻かむ回数がちょっと増えたくらいな感じでしょうか。
なのでご安心ください。

逆に、あなた方否定派(煽りしかできない否定派)はこのスレに粘着して何か身に
なったことでもあったのでしょうか?
無駄な時間を過ごしてまで自分の醜い姿を晒さなくても…、と思ってしまいますが。
(返してくる言葉も概ね予測がつきます。)
時間は有意義にお使いくださいね。

私は同じ女として(おじさんと言われましたが一応女です)スレ主さんを
応援してます。
少々過激なところもありますが、匿名掲示板で荒らしをするだけのくだらない
人達と比べたらずっと立派ですよ。
1025: 購入経験者さん 
[2008-11-17 22:56:00]
>>1024

どちらの味方もしませんが、このようなタイトルのスレがここ暫く『住宅ローン・保険板』の上にあることで、非常に不愉快な思いをしました。スレタイが気分を害するものです。煽りもクレも同じレベルです。自分達だけが正しいと思っているのであれば傲慢です。
1026: 匿名さん 
[2008-11-17 23:09:00]
>>1025
わざわざあげてる自分はどうなのかと・・・
自分だけが正しいと思っているのであれば傲慢です。
1027: 匿名さん 
[2008-11-17 23:29:00]
>>1025

ちゃんと下げて。

>>1026

意味不明。自分だけが正しいなんて言ってないし。。このスレが他の人に不愉快な思いをさせたのは事実。
1028: 匿名さん 
[2008-11-18 00:14:00]
>このスレが他の人に不愉快な思いをさせたのは事実
そんなワガママ言う人はめったにいない。
このサイトはいろんな人が自由に使う場所。管理人さんが削除しない限りね。
1029: 匿名さん 
[2008-11-18 00:16:00]
政権は民主党に移りそうですね。
最終的にどのような結果になるのだろうか?
1030: 匿名さん 
[2008-11-18 00:24:00]
今の状況を見ると、肯定派で書き込んでたのは屁理屈さんとスレ主だけみたいね。
>>1024
最後の足掻きお疲れ様です^^
お宅ほど理屈っぽく話せる人でもほとんどの方を納得させられないということが
主張のダメさ加減を全て証明してる。
独りよがりの理屈ではあったがお宅以上の肯定派論客はいなかったわけだし。
1033: 匿名さん 
[2008-11-18 00:35:00]
内閣支持率は30%割れ。
自民党内も分裂状態。
党の支持率もわずかですが自民と民主逆転しているみたいですけど。

>民主党になんか移るわけね〜だろ爆 笑

の根拠は?
今のままだと負け濃厚ですよ。
1034: 匿名さん 
[2008-11-18 00:38:00]
>>1028

>このサイトはいろんな人が自由に使う場所。管理人さんが削除しない限りね。

笑えた。スレの趣旨はとっくに削除済み。

>【管理担当です。署名拡散用テンプレートは他スレッドへのスパム投稿となりますの
で、削除させていただきました。】
1035: 匿名さん 
[2008-11-18 00:43:00]
>>1034
じゃあ、なんでこのスレは残ってるんだろうね
1036: 匿名さん 
[2008-11-18 00:56:00]
>>1035
キ○ガイの隔離スレですから
1037: 匿名さん 
[2008-11-18 01:04:00]
>>1036
そんであんたも隔離されたわけね
1038: ビギナーさん 
[2008-11-18 01:30:00]
>>1033

さっきやってた報道番組の書き写しじゃん(笑)
1039: 匿名さん 
[2008-11-18 01:37:00]
>>1032
私をここの荒らしとするならば、お宅は日本の荒らしですね。
日本を荒らされては困りますから時々様子を見に来るんです。
どこが納得いかないかって?頭の良いあなたならわかってるでしょ
言うまでもありません。

スレ主は天然っぽいからまだ救いがあるけどもお宅は確信犯だから性質が悪いわ
1040: 匿名さん 
[2008-11-18 08:26:00]
≫1038
報道でやってたって事は、事実でしょ。
1041: 匿名さん 
[2008-11-18 08:50:00]
>>1039
>どこが納得いかないかって?頭の良いあなたならわかってるでしょ
さっぱりわかりません。具体的に指摘してくれませんから。
どう納得できないかちゃんと説明できる技術ぐらい持っていないと
社会で働くうえで支障ないですか?

ご自分の荒らし行為を認めたくない気持ちはわかりますが、かと言って
日本のヒーロー気取りもないでしょう。
1042: 匿名さん 
[2008-11-18 09:57:00]
スレのびてると思ったら、また無駄なことしてる人が約一名いるね。もうスレ主いなくなったし、下げようぜ。
この人は、すべてを真に受けてつっかからないと気が済まない人だからほっとくのが良いと思う。

あっ、わかってて、遊んであげてるならゴメン。
1043: 匿名さん 
[2008-11-18 10:16:00]
ここは女論客と戯れるスレになりました。

[注意]
- 下げ進行でお願いします。
- スレが上がった場合には、女論客があらわれています。
タイムリーに戯れたい方はチャンスです。
1044: 匿名さん 
[2008-11-18 11:09:00]
下げ了解です
1045: 匿名さん 
[2008-11-18 12:12:00]
下げってどういう意味ですか?
すみません、掲示板の使い方にそこまで馴染みがないのですが、
このスレはもう本当に終了なのでしょうか?

なんだか理論派さん同士は否定派と肯定派で一部和解したようですが、
(その後は否定派の勝ち誇ったような変な発言ばかり目につきます)
その他の20年組さん達は、これで納まったのでしょうか?

私自身は、まったく納得がいっていません。
そもそも理論的な?肯定派さんは控除額のUP自体をあきらめていたよう
ですが、本当にそれを求めるのはおかしいことなのでしょうか?

なんだかこのスレ全体を通して徐々にそういう風に思い込まされてきたような
気がします。
日本人は「浅ましい」とか「欲深い」とかの言葉にデリケートですから。

他にこの件をさらに取り上げるスレはないでしょうか?
1046: 匿名さん 
[2008-11-18 12:20:00]
>>1045
>他にこの件をさらに取り上げるスレはないでしょうか?

自分でスレを立ち上げれば宜しいかと。
ただ、ここと同じ展開で無限ループに陥るのは、必至かと。
そもそも、この内容をスレで討論しても、意味あるのか疑問。

>下げってどういう意味ですか?

投稿する時に、「下げ」をチェックしてね。
1047: 匿名さん 
[2008-11-18 12:32:00]
>>1042
>ほっとくのが良いと思う。
ずっと前からほっときてよって言われてたじゃん。
ようやく気づいたんだ。
1048: 匿名さん 
[2008-11-18 12:35:00]
ほっときてよ→ほっといてよ
1049: 匿名さん 
[2008-11-18 12:36:00]
>>1040
マスコミの報道をすべて真に受けるのもどうかと思うよ。
世論調査を都合のいい解釈で報道する局もあるしね。
斜に構えて新聞TVを見るようにすると、面白いことが見えてきたりもします。

>>1041
あなた小学生のとき「何時何分何秒に言ったか言ってみろ」とか突っ込みそうなタイプですね。
1050: 匿名さん 
[2008-11-18 12:57:00]
>>1039
少し頭を冷やされてはいかがでしょうか。
あなたのご発言はもはや子供の口喧嘩と変わりませんよ。
1051: 匿名さん 
[2008-11-18 13:09:00]
さっさと解散総選挙してハッキリさせて欲しい。
1052: 匿名さん 
[2008-11-18 14:15:00]
まだやってる。終了なんでしょ。そんなに必死にログ流したりいろいろ画策しなくていいから。

住宅ローン減税問題もだけど、国籍法も今日決まって最悪。
向こうの決まり文句は「トゥー・レイト!」

マスコミも牛耳って勝手な政治ばかりするなよ。日本はもう終わりだ。
1053: 匿名さん 
[2008-11-18 18:42:00]
>1046さん

>1045です。
丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
「下げ」ってネットの隠語みたいなものかと勝手に勘違いしていました。

新しいスレを立ち上げてもやはり同じようなループが続くのでしょうか?
どんなスレタイなら煽り以外の人たちと意見交換ができるんでしょうね。

それにしても、否定派の人達がここまで必死に否定する理由がさっぱり
わからないです。
別に自分達が損するわけでもないでしょうに。
1054: 匿名さん 
[2008-11-18 18:44:00]
自民もたいがいだが民主もどっこいどっこいなのがなぁ・・・
新進党が出来たときも酷かったしな〜
自民と民主ってウンコ味のカレーかカレー味のウンコかってくらい究極の選択だと思う。
ローン控除の内容は、来春予算を通してその見返りに解散って流れだろうから、
今の流れのままいくんじゃないかな。
解散しても政界再編してくれな投票するとこがないよ;;
1056: ○○トロ球団さん 
[2008-11-18 19:37:00]
>>1054

何という好レス・・・
それテンプレに入れて、「その3」勃ててください!

初音さんもきっと元気になると思いますよ!
1057: 匿名さん 
[2008-11-18 19:55:00]
>>1055
> **食べたことない。

天知る 地知る 人ぞ知る・・・
お前のウソを 知っている・・・
1058: 590=605 
[2008-11-18 23:04:00]
とっくに1000を超えています。これ以上伸ばすのは止めましょう。
なお、私が住民税控除の遡及適用が許容され得ると判断するのは15年選択者のみであり、10年選択者は対象外です。その理由は、仮に次スレが立つ場合にはそちらで説明しますが、このスレでは論じません。
1060: 匿名さん 
[2008-11-18 23:57:00]
結局最後までスレを伸ばすのに貢献しちゃった否定派達
1062: 匿名さん 
[2008-11-19 01:26:00]
もう旬は過ぎたでしょ。
1064: 匿名さん 
[2008-11-19 11:41:00]
6兆円の赤字国債発行・・・
減税してる場合か?
1065: 匿名さん 
[2008-11-19 19:42:00]
>最後に、古本議員は住宅ローン減税にも触れ、現在160万円を600万円とするには激変緩和が必要であり、
>また、税以外の方法による住宅購買の促進も探るべきだとした。中川大臣は、激変緩和については、
>「ご指摘は承った」と答えた。


http://www.dpj.or.jp/news/?num=14416
1066: 匿名さん 
[2008-11-19 21:29:00]
前スレ
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30272/
1074: 匿名さん 
[2008-12-19 23:53:00]
年末総ざらえ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる