分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ハピアガーデン寝屋川市 駅の手公園通りの街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ハピアガーデン寝屋川市 駅の手公園通りの街
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-09-29 22:11:19
 削除依頼 投稿する

ハピアガーデン寝屋川市 駅の手公園通りの街ってどうでしょうか。
統一感のある外観や外構になる予定とのことですね。
住まいのことなどいろいろ教えてください。

公式HP:http://www.hanshin-hapia.jp/neyagawa/

名 称:ハピアガーデン寝屋川市 駅の手公園通りの街
所在地:大阪府寝屋川市幸町76番102他(地番)
交 通:京阪本線「寝屋川市」駅徒歩11分
区画数:62区画
売 主:阪神電気鉄道株式会社

[スレ作成日時]2012-12-21 12:51:19

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ハピアガーデン寝屋川市 駅の手公園通りの街

1: 購入検討中さん 
[2012-12-27 18:27:12]
川の近くにあって、緑も豊かないい場所ですよね。
スパーもあるし、駅まで歩けるし、便利に住めそう。
お散歩にも良さそうなエリアのように思います。
2: 匿名さん 
[2013-01-30 19:41:23]
関西 電鉄系不動産の雄 阪神電鉄。ガンバレ!
自社経路以外に開発分譲する姿勢は、自社沿線で適当に流してる南海や京阪に比べて、今後期待できる。
ただ、この寝屋川がいいのかどうかはわからない。
みなさん、どうですか?
3: マンコミュファンさん 
[2013-01-30 20:15:59]
いいんじゃないでしょうか。
阪神も寝屋川も、イメージとしては「庶民的」だから。
4: 匿名 
[2013-02-19 11:50:49]
高圧電線、鉄塔多数の地域だし、河の近くで地盤が弱いから良くないと思う。

公園も良いように見えても、夜中に不良中高校生とかのたまり場になって治安が悪くなったり、花火するからうるさいよ。特に夏。
5: 匿名 
[2013-02-19 12:02:07]
物件概要にアンテナを利用する場合に障害が起こる可能性があるため、TVを視聴する際にはアンテナ以外の共視聴設備を設置していただく必要がございます。(設置費用はご購入者負担となります。)って書いてあるよね。

鉄塔・高圧電線の影響だよね。
6: 付近住人 
[2013-03-02 11:31:30]
公園は今のところ夜中に不良が集まっていることはありません。
夕方にたまーにカップルの姿を見るくらい。

過ごしやすい季節の昼間は幼児&ママが大集合して非常に賑やかです。
小学生たちは季節を問わず、来るときは大挙して、来ないときはさっぱりです。
(スケジュールの関係?)

小さい子どものいる家庭にとっては目の前が公園なので便利だと思います。
子どもの声が苦手な人には厳しいですね。

イオンは朝早くから開いているし、生活用品は大抵揃うので便利です。
7: 購入検討中さん 
[2013-04-07 23:25:41]
高圧電線は発がん性の危険性も示唆されていますよね。気にしなくていいという意見もありますが、調査して問題があったというデータもあります。気にしない人はいいでしょうが、子供は細胞分裂が活発なので、影響を受けやすいと聞くし、何かあってからでは遅いので少し心配です。
8: 匿名さん 
[2013-04-19 12:00:50]
高圧電線って少しは影響あるように感じますが、あまり気にする程ではないように感じました。
電化製品もいろいろ出しているし、IHはすごい電磁波って聞きました。
ここはIHじゃないのでいいかな。

イオンがあるのはとっても便利ですよね。
何が便利で必要か選ばないといけないのかもしれないですね。
9: 匿名さん 
[2013-04-25 01:18:35]
高圧電線はIHや電化製品と違って24時間一生電磁波にさらされるってことですよ。
10: 匿名さん 
[2013-04-26 12:43:44]
ダイニングは吹き抜けかあ、明るいだろうし開放感に溢れてそうです。
こういう天井のすごく高い住まいって逆にデメリットはあったりするのでしょうか、私が思いつく限りでは1階からは天井の掃除ができない、ぐらいです、笑。

あと空調かなあ?
早めに入れておかないと涼しくなるのも温かくなるのも時間はかかりそうですよねえ。
でも循環が良さそうだし最終的にはメリットといえるのかなあ。
11: 匿名 
[2013-06-21 09:19:19]
吹き抜けはかなり寒いです。
うちの実家が吹き抜けですが、空気が温まっても、上の空気がまた冷えるので、対流が起きて寒い空気が降りてくるのをずっと感じます。

シーリングファンや二階にサーキュレーターを置ける場所があれば空気が均一になるので、寒さが和らぐのですが。。。
あと、エアコンは部屋の畳数プラス吹き抜け分の畳数がないとパワーが足りなくて、エアコンに負担がかかり壊れやすくなったり、温まりが遅いです。

ここは、シーリングファンなかったですよね?二階にサーキュレーター置ける構造の家がいいと思います。
12: 匿名さん 
[2013-06-21 09:22:25]
吹き抜け部分に照明があれば電球の交換に専用のかなり高い脚立か、業者さんをよばないといけないです
13: 匿名さん 
[2013-11-16 14:41:24]
なんだ6と8は会社側の人間がコメントしているようにお見受けします。

一生住むのですからやはり高圧電線は気になるところだと思います。
とくに子をもつ親ならなおさら絶対的な安心感がほしいですね。

あとは川の増水が気になります。
一度見学に行った際、営業の方が「こちら側は大丈夫、イオン側は危ない」と
おっしゃっていましたが、本当に「こちら側」は大丈夫なのかな。

結局のところ、とても気になる物件ですが
値段が高く、手が出せないでいます。苦笑
14: 匿名さん 
[2013-11-19 20:03:55]
新しいモデルハウスもできたみたいですね。
38号地の外観デザインは、好きなスタイルです。
吹き抜けなどに憧れますが、冷暖房が大変なのでしょうか。
電球の取り替えも大変そうですよね。
15: 付近住人 
[2013-11-24 11:41:13]
8です。
会社の人間ではありません。
近所なので日々建ちあがっていく様子を見ています。
入居も進んできていますね。
しかしチラシがまだ入るところをみると、残っているのでしょうか。

川の増水は…
ちょっとの雨で川の水はすぐに増えます。
公園の下のほうがドロドロになっているのはそのためです。
しかし公園すべてが水浸しになったことは今のところありません。
昨年8月の大雨で、寝屋川含め大阪全域で大被害が出た際も、遊具のところは無事でした。
階段を降りたところまでは水が来ていたようです。

「イオン側は危ない」の根拠はよく分りませんね。

建設中の建物を見ていると、雨の数日後でも大きな水たまりができているところがあります。
完成までに排水溝を作ったり、水はけがよくなるように何らかの工事をするのでしょうか…
あのままでは危険な気がします。

値段は高いですね。
近所住民としてはたいへん驚きました。
しかし悪い場所ではないですよ。
8で書いたように、便利だし、程よく落ち着いた環境だし、気に入っています。
16: 付近住人 
[2013-11-24 11:42:47]
間違えました。
8ではなく6です。

高圧電線については…知りません。
言われれば気にはなりますね。
知らずに住んでしまったので、いまさら…
17: 検討中の奥さま 
[2014-09-07 18:32:52]
第五期購入検討していますが・・・

価格が高くて考え中・・・でも最後の分譲だし下がってたりしないのかな?と期待しつつ
週末にでも見学行ってみようかな。

高圧電線?の話題が出ていますが ハピアガーデンの中だけですか?

18: 匿名さん 
[2014-09-29 22:11:19]
もう5期が最終期になるんですね
あと1戸のみになっているのかな?
ほぼ完売までもう少しという状況なのはうかがえます。
割とこの中では広めの敷地のようですね。
敷地の形も普通です、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる