住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 火災保険どこでかけた?
 

広告を掲載

なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

 
相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

火災保険どこでかけた?

636: 契約済みさん 
[2016-05-17 18:25:46]
朝日火災は激安だったから契約しました。
2回保険使ったけど支払いもスムーズでした
637: 契約済み 
[2016-05-29 02:09:54]
635さまへ。

AIUの某代理店経営者さまから 不適切なコミュニケーションを受けた為、AIU本体に相談し、他の代理店への移行契約となりました。

次の担当者さまには 元の契約のように願ったはずと思い込み、5年契約の年払いだとばかり思っていた。
思い込みとは恐ろしいもので、一年契約年払いだと気づかなかった。お恥ずかしい話です。
ちなみに、長期契約の話などは まったく提案されませんでした。

保険を使って良いものかどうか、事前相談をしましたが、なんのアドバイスも受けませんでした。
代理店替えの経路がある為、元々受けたく無い契約だったのかもしれません。
AIUの前は ずっと共済系火災保険でした。
一度も使ったことはありません。

引き継いで下さる保険会社が決まり、今はほっとしています。
今年の6月から法改正によるリスクの説明が義務づけられたそうです。
(継続更新出来ない事例の説明等も含む。)
気に入らない契約者に対する 意図的な説明不足とアドバイス不足が少なくなるよう 願って止みません。

新たに加入した代理店の営業様とは しっかりと意志疎通を交え、継続更新出来なくならぬよう、契約更新月間際に申請し、2事故、3自己扱いにならぬよう配慮したり、使わない選択が出来るか、契約更新を諦めてでも使うべき事故かを事前に話し合うなどと決めました。

長い付き合いをしましょうというスタンスでいて下さった為、医療保険や死亡保険等の掛け替えや新規加入、実家や知人たちへの火災保険紹介等も行う予定です。
代理店というコストを介する契約ですから、保険とうまく付き合うアドバイスをする意識やコミュニケーションモラルが欠落していない営業さまに出会いたかった。

AIU一度目はセクハラ。
AIU二度目は 確信犯的放置。
三度目の出会いは、保険会社を替えて大当たり!!
後は、有事の支払いが普通に行われれば問題無しです。
これは、名にもないことも含めてお祈りです。
気をつけて暮らしたいと思います。
長文、乱文にて失礼致しました。

638: 契約済み 
[2016-05-29 02:13:41]
↑>名にもないでは無く、
何も無いでございました。
639: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-15 21:36:26]
雪害の被害があって東京海上日動に保険請求をしたんだけど、とにかく対応がひどい。虚偽の請求をしたと嫌疑をかけられた上、その後一年間調査中のまま、全く何も進展しない。

近所でもあちこち被害がでているので聞いてみると、東京海上日動ごやってるところは、どこもウチと同じような状況らしく放置されてるらしい。ここまで酷いとは。。。マジで提訴したろうか! あー、ホントに腹が立つ!

すいません、毒撒き散らしました。。。
640: 匿名さん 
[2016-12-17 11:26:54]
火災保険は「朝日火災」に乗り換えるといい。築年数を気にしないのが特徴で保険料も安い。東京海上やMS&ADなどあるが、対応はいまいち。保険料、保障ではお得感はないが事故対応の質を求めるなら富士火災が一番。富士はオペレーター含め対応するのはすべて社員で他社は派遣、パート、アルバイト、BPOで対応している。

滅多と事故がないから総体的にみると朝日火災がいいと思う。
641: 名無しさん 
[2016-12-18 09:38:27]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
642: 評判気になるさん 
[2017-02-17 20:00:42]
先日、空き巣被害にあったのですがフレックス少額短期保険という会社できちんと対応してもらえるでしょうか?こちらの落ち度を見つけてなんだかんだ支払いを拒否する会社も多いと聞きましたので、、、
643: 匿名さん 
[2017-02-25 21:53:19]
共栄とあいおいに入りました。
644: 匿名さん 
[2017-03-02 16:24:56]
朝日火災で30年契約してます。
付保する補償対象が細かく選べたし、敷地内の構造物全てを対象にしても他社より安かった。
645: 匿名 
[2017-03-05 11:46:41]
AIU保険の損害認定に不満があったため保険オンブズマンに調停をしたが公平中立ではない。各保険会社から会費を徴収して運営しているために返報性の心理が働き、申し立て人である保険加入者には不利な判断となってしまう。金融庁には申立人からも調停費用を支払うな方向にしてほしい旨、伝えた。
646: 匿名さん 
[2017-03-05 12:35:39]
私は仕事の関係で保険数社の募集代理人になってますが、代理店経由販売の保険は
まあ全部、支払い時の対応はお粗末だと思っていていいですよ。
彼等は保険請求が有ると、内容を精査して支払うという行動ではなく
いかにして支払いを抑えるか、そこに尽力しコストも掛けます。

また募集は代理店の担当でありながら、支払いの精査は当然代理店ではありません
これは代理店側の意向と保険会社本体に対する影響力の差で、支払姿勢と内容が全く異なる
可能性があるということです。

保険使用が最も身近な自動車保険で例えますと
人身事故の自賠責保険部分は、保険の仕組みとして各社一律であり保険代理店の介在も希薄な為
支払いは容易です。
ところが任意保険の人身は保険会社独自基準で査定し、支払いもある意味自由な為
理由を付けて中々支払われない、支払い拒否、打ち切りといった事が少なくありません。

任意保険の車両保険支払いにおいては、特に自動車ディーラーで加入したものが
圧倒的に支払いがスムーズな傾向にあります。
これは代理店=自動車ディーラーであり、影響力も強い為であり
支払われる保険がそのままディーラーの「次の車や修理」売上になるケースが大半なので
一生懸命に保険請求してくれるという事情があります。


647: 大家 
[2017-03-25 01:20:38]
AIUです。
損保ジャパン
如何に出し渋るかしか考えていない

東京海上
支払う時と払わない時の差が大きくて運

あいおい
最低最悪、完全な詐欺企業

三井
平均的な感じ

日清
最低最悪、根本はあまり払う気がない

共和火災
払いは悪い

セコム
そこそこ支払う

朝日
そこそこ支払う

富士火災
そこそこ支払う

AIU
基本的には支払う

よってAIU

ちなみに、損ジャは埼玉県は嘘ばかり、神奈川は基本的に否定、でっち上げのオンパレード。千葉は低すぎる査定。


648: 匿名さん 
[2017-03-26 08:56:21]
わが家も644さんのように今はない30年一括払いで東京海上で附帯というのか特約フルで加入。地震部分は5年置きに一括。
649: 匿名さん 
[2017-04-11 13:18:35]
新築を建設中で、火災保険を比較検討しています。
SBI損保やセゾンはやめたほうがいいでしょうか?
朝日、富士、セコムの5社で検討しています。
支払い渋りや会社の対応が一番心配です。
詳しい方がいましたらアドバイスよろしくお願いします。
木造でT構造、40坪、耐震3、家財1000万、水災は外して
契約する予定です。
650: e戸建てファンさん 
[2017-04-11 20:51:41]
sbi
セゾン
コノ2つは絶対にやめたが方がいいですね。
コノ2つと大手損保はとにかく支払いが悪い。
651: 匿名さん 
[2017-04-12 13:29:53]
>>650さん

649です。
SBIとセゾンはやめたほうがいいとの事なのですが
どの辺がダメなのか具体的に教えてください。
おすすめもあればお願いします。
652: 戸建て検討中さん 
[2017-05-09 06:50:43]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
653: 匿名さん 
[2017-06-01 19:18:04]
保険会社は、契約時の契約関係の規定と実際の事故時の支払いの損害査定関係の規定があります。両方とも解釈によって変わるあいまいなものですので、重要な点は保険会社本社のお客様相談室に連絡して回答内容を録音しておくといいでしょう。
最近は録音でもしておかないと『記録が残ってないのでわかりません』っていうのが簡単に通る社会ですからね。

654: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-10 23:08:51]
実家が12年火災と地震を損保ジャパンでかけてたが屋根瓦が崩れてて屋根の会社にかけてる保険が使えるからと入れ知恵をつけられて損保ジャパンに査定を頼んだら断固、拒否!!隣の家二軒は県民共済でおりて屋根瓦直した。損保ジャパンの査定の厳しさに朝日火災にこの前変えてきた。同じ内容でカナリ安くなった。
655: マンション購入者 
[2017-06-16 14:40:51]
15階建ての7階マンションに住むのですが、
マンションだとおすすめの保険会社はありますでしょうか?
上記ありますようにAIUさんでしょうか。
656: 通りがかりさん 
[2017-06-16 15:13:05]
>>655匿名さん

以前、大手財閥系不動産会社の子会社のハウスメーカーの損害保険代理店で火災保険に加入した時のことですが、火災保険をマンション購入価格全部にされてしまい、全額5000万円であったのでそのまま5000万円の火災保険になってしまいました。

その保険担当者には、マンションでは土地持分があり、建物には共有部分・専有部分があり、私個人の火災保険の対象のなるのは専有部分だけなので購入価格5000万円ではないですよと何度か説明しましたが理解できなかったです。

その大手財閥系不動産会社はマンションを大量に販売していて、今でも全く信じられないレベルに低さでした。
657: 通りがかりさん 
[2017-07-03 16:51:11]
東京海上日動火災保険の代理店で『地震で窓ガラスが割れたら地震保険が効きます』の宣伝がありました。大地震で家の窓ガラスが割れた場合に保険が効くなんて完全に間違ったことが、その代理店のホームページで宣伝されています。 東京海上本体のホームページQ&Aで保険が効かないとの例があるほど基本的なことにかかわらずこういう初歩的な間違いの宣伝が実際問題存在しています。東京海上の社員が代理店の宣伝は正しいかどうかチェックはしているのでしょうが、どういうチェックなんですかね。保険の宣伝は読んでもそのまま信用はできません。実際事故があっても『あれは代理店の間違いでした』で終わりなんでしょうね。どこの保険会社の火災保険がいいなんて検討しても、どこも良くないのかもしれません。
658: e戸建てファンさん 
[2017-07-06 13:46:07]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
659: 戸建て検討中さん 
[2017-07-07 08:46:24]
SBIは見積りのメールしたらいきなり電話で内容決めさせてウザいし安くなかった。
660: 検討者さん 
[2017-07-29 16:53:18]
水害の保障については、各商品により大きなばらつきがあります。「新型火災共済(都道府県民共済)」では、2000万円以上の建物に対し、風水害は最大でも600万円。「火災共済(全労済)」では2000万円の建物に対して最大150万円、自然災害保障を強化した「自然災害保障付火災共済(全労済)」の標準タイプで1150万円、大型タイプでも1550万円まで。建更「むてき(JA共済)」は、2000万円の建物なら、最大2000万円まで保障です。しかし建更は自己負担額があります。


一方、民間保険会社の火災保険は、昨今新規で契約するタイプのものなら、風水害については100%補償するタイプがほとんどです。
このように、火災保険・火災共済は同じパッケージ型ですが、商品によりカバー内容には大きな違いがあるわけです。ここで大切なことは、どれがよい、悪いということではなく、ご自身の住まいを守るのに適切な形で掛けられているかどうか。

火災共済の地震保障は独自保障。国が関与する民間地震保険とは異なるもの
まず、「地震保険」は、法律に基づき官民一体で運営されている半ば公的な保険です。そのため各損害保険会社で取り扱われる地震保険はすべて同じもので、火災保険金額の最大5割までの保険金額を、民間損保会社の火災保険のみに付帯できます。つまり、2000万円の建物なら、地震保険金額は最大1000万円まで確保できるということです。
一方、各種火災共済に地震保険はセットできないのですが、共済商品にはそれぞれに独自の地震保障がセットされています。
たとえば、自然災害保障付火災共済(全労済)の標準タイプなら、地震保障は火災共済金額の20%。つまり、2000万円の建物なら、地震保障は最大400万円ということです。一方、新型火災共済(都道府県民共済)では、地震等で半焼・半壊の損害に対し、加入金額の5%、かつ最大300万円。民間地震保険と比較すると1部損では
補償されない。支払い限度額がはるかに低いという点が挙げられます
661: 匿名さん 
[2017-09-15 11:01:18]
損害保険業界にも、少し研修を受けただけで受かる「ファイナンシャルプランナー」と称する保険セールスマン(レディ)が結構たくさんいて、豊富な金融知識を持っているように説明しますので気を付けた方がいいです。 単に少しガイドブックを読んで得た知識程度の販売員なので、客観的に信頼できる者ではありません。保険内容についての拡大解釈やあいまいな説明も多く、結局、単なるその保険会社の保険の販売員なので、そのつもりで説明内容を聞いたほうがよいでしょう。 少し難しい質問をして知識レベルがどれぐらいか試すのもよいかもしれませんね。
662: 戸建て検討中さん 
[2017-10-21 17:06:15]
大手損保はとにかく高い。
全労済、建更などの共済は補償はよくないし高い。
おススメは日新火災、朝日火災などの中堅損保。

比較してみました。
1年一括 東京都 戸建て 木造 80㎡ 家族4人 40才以上
建物2000万円 家財2000万円

日新火災の住自在 83600円
全労済 94000円

日新火災の住自在では全損時
火災 4000万円 風災水災4000万円 地震2000万円

全労済 火災4000万円 風災水災3100万円 地震1200万円


全労済は風災水災で900万円も補償が少なく
地震でも800万円も補償が少ない。

それなのに保険料は10400円も高い。

全労済が安いには根拠がありません。
正解は全労済は高いのに補償も大幅に劣るでした。

なお日新火災の住自在は自由に設計できますが全労済は自由に設計も
できず高い。
663: 匿名さん 
[2017-11-08 12:07:04]
国会で損保代理店の手数料が高すぎると問題になり、金融庁が実態把握、見直しをしていますね。2019年ごろから損保代理店手数料が安くなる予定なようですね。
新規顧客開拓であれば営業行動の割になかなか成約率も少ないですので手数料20%でもしかたないと思いますが、既存客の満期保険継続は前年と内容はほとんど同じで、単なる事務手続きですから、同じ手数料というのは完全な間違えですね。10%以下が適正なのではないでしょうか。
よく、通販自動車保険でネット割引10000円と宣伝してますが、あれが損保代理店手数料に該当する金額なんでしょうね。
664: 匿名さん 
[2017-11-08 14:20:28]
平成24年10月に三井住友海上のGK・すまいの保険・スーパーロングという保険
に加入(省令準耐火建物/専用住宅)

期間20年 火災、風災、地震5年 (建物2200万円、地震1100万円 免責10万円)
保険料は158,790円(内地震保険料は40,040円。)
5年経ったので地震保険が値上がり次回59,510円の支払い。
665: 通りがかりさん 
[2017-11-08 17:10:39]
ツーバイーフォーなどの木造建物が「省令準耐火建物」という特別枠で保険料の有利な「耐火クラス」となり、在来木造建物と比べてかなり安いのは、日本政府の米国に対する配慮ですね。なんか解せない仕組みですね。
666: 通りがかりさん 
[2017-12-05 13:19:32]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239109317?_...
自分はこの知恵袋ベストアンサーを参考にして契約しました。
だいぶ安く済ませられました。
667: 匿名さん 
[2017-12-08 10:28:41]
最近の通販損保の窓口担当者は対応・知識が豊富になってきて、代理店担当者よりかなり安心できる存在になってきてますね。余計な中間マージンの発生していない通販の方がいいですね。
668: 匿名さん 
[2018-01-19 14:29:58]
1月15日ニュース記事
東京海上、自動車保険で現金1万円キャッシュバックチラシ配布、金融庁の保険業法違反の疑い濃厚・・・
業界ナンバーワンでもありますが、最近は違反行為もする会社なんですね。レベルが低下ですね。
669: 通りがかりさん 
[2018-01-20 09:03:06]
はじめまして
現在火災保険検討中のものです。
三井住友海上で見積もりをとったのですが、10年のプランしかありませんでした。

皆さんは何年プランでかけていますか?安くなるのなら一括で長期のプランに入りたいのですが。

勧められたプランは3種で10年間で
約12万、16万、18万でした。
保証内容よって金額がかわるのは、当然だと思うのですが、相場より大分高いと感じています。

水災なしの、家具家財➕地震➕物損プランです
670: 匿名さん 
[2018-01-20 11:36:36]
火災保険も年々新しいものが出て改良されたり、建築費も経済状況によって変動しますので、長期契約によって割安にはなりますが、見直しが必要になる事も考えて3年間から5年間ぐらいまでにしています。
671: 通りがかりさん 
[2018-01-20 12:15:57]
>>670 匿名さん
年間いくらくらいお支払いされていますか?
672: 通りがかりさん 
[2018-01-20 16:45:26]
10年一括しかないなんてありえない。
三井住友の保険屋が嘘ついている。

それと三井住友などの大手は朝日火災などと比べて
補償は良くないのに保険料は3割は高い。
673: 匿名さん 
[2018-01-20 18:43:08]
今年ぐらいに、金融庁が代理店の手数料を下げ、それに伴い火災保険料も下がるので、今はあまり長期契約はしないで様子見したほうがいいですよ。

業務能力の低い高齢代理店、営業努力しない企業代理店などが不当に保険料が高くなっている原因です。現在、値下げ対策を金融庁が計画してますよ。
674: 匿名さん 
[2018-01-22 22:22:45]
住宅ローン返済中10年目で火災保険の更新です。質権は無しなんですが、お金が無いので更新しないってのはダメなんでしょうか?
675: 匿名さん 
[2018-01-22 23:15:17]
>>674

10年でなくて、契約当時に頭金減らしてでも35年契約一括払いで払っていれば
割安だし、困らずにすんだのに・・・

タラレバ言っても仕方ないですが、お金が無い方ほど保険に入るべきでしょう
余裕がある場合、万が一の時に保険無くても自力で立ち直れますが
無いと詰んでしまいますから
676: 匿名さん 
[2018-01-23 01:41:04]
万が一の時は詰むの覚悟なら火災保険入らなくてもOK? 質権無しでも入らないとダメなところもあるようだしは他のみんなはどうしてんの?
677: e戸建てファンさん 
[2018-02-01 07:23:30]
JAで組合員になって、共栄火災に加入しましたが、五パーセント割引になりました。少し出資するだけですぐ、組合員になれりはみたいです
678: e戸建てファンさん 
[2018-03-24 20:57:13]
ヤフー知恵袋の内容です。
火災保険についてかなり詳しい内容でとても為になりました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142990731
679: 匿名さん 
[2018-03-26 11:59:35]
ヤフー知恵袋、拝見しました。

現実、事故の際に事故報告した時点での保険代理店の誤った説明、回答、対応で保険が効かなかったケースというのは結構たくさんあるのではないかと思います。

ある、結構大きな保険代理店のホームページでは、「地震で窓ガラスが割れた場合地震保険が適用される」と謳ってありました。この程度のまさかの低レベルですから、もう代理店制度自体が社会的リスクでしょうね。早くAIに代わってほしいですね。

680: 匿名さん 
[2018-05-08 22:32:44]
火災保険に限らず、保険って本当に難解ですね。
私は保険ショップに行ったり、比較サイトから見積もりを取り寄せ検討しましたが、そもそも質問にも答えられない代理店に疑問を持ちました。結局、自動車保険のような代理店を通さないで済むダイレクト型の保険会社で加入しました。初めて聞いた保険会社だったためそれはそれで不安になりましたが、ジェイティービーの子会社損保だったので大丈夫かなと思ったのと、なにより代理店に手数料払わない分、保険料が安かったのが気にいりました。人により重視するものは違うと思いますが、参考になれば嬉しいです。
682: 検討者さん 
[2018-05-09 12:12:34]
[No.681と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
683: 通りがかりさん 
[2018-05-09 12:42:29]
私はマンションを買った時、代理店で火災保険を契約しましたが、その代理店の担当者はマンションの購入費用全部の金額を契約金額にしました。その担当者に、購入費用には土地代・共有部分などがあり、土地は火災保険の対象でなく、また共有部は管理組合が別に火災保険で一括で契約していますよ。と説明しても理解できなかったです。

マンションを買った不動産会社の子会社の代理店ですらこのレベルなのかとあきれました。マンションのセールスマンはしっかりした人だっただけに、余計がっかりしました。




684: 戸建て検討中さん 
[2018-05-09 12:56:03]
結論としてはイエホみたいな保証を削りまくって
素人には気付かれずに支払わないことを
主眼にした商品は避けるべきということですね。

説明が正しくても商品が欠陥商品だから意味ないですね
685: 匿名さん 
[2018-05-09 15:27:18]
代理店は、ハンコをもらって保険料をもらう人という時代は終わりました。しかし実際そういう代理店がまだ多いです。
すくなくとも保険会社は、保険の模範説明をネットなどで示す時期ですね。
686: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-09 17:33:50]
しかし いえほ みたいな異常に補償が劣る火災保険だと
説明は模範的でも他社より劣ることに
消費者は気づかない。
他社との比較してくれない
ダイレクトは危険ですね。
687: 匿名さん 
[2018-05-09 17:34:41]
で、結局どこがいいの?
688: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-09 18:52:52]
ライバル会社の方と思いますが、悪口は見てて気持ちいいものではないです。いえほという商品がよほど気になるんですかね。
689: 匿名さん 
[2018-05-10 09:47:29]
SBI火災保険で見積りを出したら、
朝日火災よりも金額が安かったのだけど、
評判的にはどうなのでしょうか?
690: 通りがかりさん 
[2018-05-10 10:14:36]
ダイレクトは保険説明責任に関して企業責任が大きく生じる事もあり(電話の場合は録音もしている)あとあとトラブルになった場合、代理店みたいにムヤムヤにならないですね。
691: 戸建て検討中さん 
[2018-05-10 12:51:55]
いえほの宣伝マンがいろんな場所に出没してる。
録音していてもいなくても
いえほみたいに根本的に
保証を削ってる火災保険はダメ

説明が正しくても録音してても
保証を削ってる事を説明しないからダメ
692: 匿名さん 
[2018-05-10 16:47:58]
>>いえほの宣伝マンがいろんな場所に出没してる。

みんな一般の人だと思いますよ。通販ダイレクトが全部イエホ、ではないですからね。
代理店手数料は20%ぐらいですが、もうその役割は時代的に終わるという事ですよ。保険会社も収益伸び悩みで無駄な代理店を
減らし経費を抑えたいのが現状でしょう。10年ぐらいで代理店はなくなるでしょう。
693: 通りがかりさん 
[2018-05-10 20:17:04]
保険会社がなぜ代理店制にしてるかわかってないでしょ。
直接販売する社員を抱えるより
歩合で済ませられる代理店の方が
遥かに経費が安く済むからだよ。

社員が販売すれば固定給 福利厚生費などなど膨大にかかる。
代理店は安上がりで済むから採用されてる。
694: 匿名さん 
[2018-05-10 23:00:05]
>>693: 通りがかりさん 

もはや、そのビジネスモデルは古すぎるでしょ。長い期間、護送船団でやってきた保険業界だけ特別であるという構造はもう終わりですよね。こんなに、代理店制度ほど勉強不足の組織はいまどきないでしょう。
695: 通りがかりさん 
[2018-05-11 16:44:47]
694さんに同意します。
代理店ほど不勉強な輩に販売させる古い制度はおかしいでしょう

またジェイアイ傷害火災保険のいえほ程補償を劣悪にしてある火災保険もないでしょう。
696: 通りがかりさん 
[2018-05-13 15:30:05]
ジェイアイ傷害火災保険 いえほの特徴
1 使用頻度が高い破損汚損を補償することは一切出来ない
2 風災で損害を受けやすいカーポートなどの建物付属物を補償対象から外している。
3 風災は最低でもフランチャイズ10万 建物本体でも9万の損害なら1円も払わない。

保険金を支払わないために支払いが多い項目を
調査して除外した保険会社が儲ける為の商品です。
697: 匿名さん 
[2018-05-22 15:19:02]
セコム
698: 通りがかりさん 
[2018-05-23 19:43:43]
お守りで、共済

理由
損保は、経費や中間マージンがかかり過ぎ
火災保険の代理店手数料25~32%
高い給与も上乗せ
699: e戸建てファン 
[2018-05-23 19:52:48]
いえほでは破損汚損は1円も補償されない。
これは車両保険でいうと自損事故は1円も補償されないようなもの。

いえほでは建物附属物は原則補償されない。
特約をつけても五万しか補償されない。
例えばカーポートが雪で台風で損害受けて
修理代50万。
普通の火災保険なら50万全額補償される。
いえほでは最大でも五万しか補償されない。

塀に車が突っ込んできて逃げて修理代80万
いえほでは特約つけても五万しか払われない。
普通の火災保険なら80万全額補償される。

しかもいえほでは建物附属物の補償について
常識とはかけ離れた説明をしている。
補償される火災保険も補償されない火災保険も
あるみたいな説明。
敢えて除外しなければ建物附属物はどこの保険会社でも補償される。
酷いごまかしかた。

いえほ程保険会社が支払いしなくていいように
徹底的に調べて作った安心とは真逆の商品は他にはない。
700: 通りがかりさん 
[2018-06-01 20:52:45]
AIU保険
701: 匿名さん 
[2018-06-02 11:55:52]
ファイナンシャルプランナーは、実際はただの「保険販売員」なので気をつけましょう。単なる資格です。
702: デベにお勤めさん 
[2018-10-23 11:45:57]
台風で被害を受けたので保険会社に連絡したんだけど、最初から保険をおろす気一切ない感じで門前払いする気満々の電話対応でめちゃめちゃ感じ悪くてウンザリしたわ。
賃貸の時に入ってた富士火災さん(今はAIG?)なんて申請が面倒で随分放置してたものもちゃんと定期的に連絡くれてこちらから提出したらすぐに対応してくれて、すごく感じよかったのに。
いくら保険料が安くてもいざという時にすんなり支払いしてくれない会社なんて入る意味ないわ。
ただでさえ災害に遭って家が壊れて精神的にナーバスな時に、感じの悪い対応とできれば払いたくない、難癖付けて払わないようにしたいみたいな対応されたら心折れるわ
703: デベにお勤めさん 
[2018-10-23 11:49:40]
どこの保険会社とは言わないけど、銀行ローンを組んだらそこの銀行が自分のグループの保険会社に入ってねという感じでこっちに選択権はなかった。10年過ぎたら住宅ローン減税も終了するので、その時にローン一括返済して、火災保険も他に変えるわ
704: 匿名さん 
[2018-10-23 18:28:36]
グループの保険会社で、しかも高いプランの見積もりしかないんですよね。〇〇海上〇動ですよね。
705: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-30 18:09:45]
トヨタ労連のゆうゆう共済って入ってる人いますか?
706: 匿名さん 
[2018-10-30 18:41:07]
火災保険はみなさんT構造にして半額になっているタイプですか?
707: 匿名さん 
[2018-10-30 18:54:20]
今後はAIで保険代理店は代用できますので、現在の代理店制度を完全廃止して、他の業種の人手不足をカバーにしましょう。存在意味のない代理店制度は社会のリスクでもあります。
708: 匿名さん 
[2018-10-30 22:00:30]
>>703

数年前に信託銀行で借りましたが
火災保険はどこで契約しても大丈夫でしたよ。
709: 通りがかりさん 
[2018-10-30 22:56:54]
>>708: 匿名さん 

   703:デベにお勤めさんも、それはご存じでしょう。手続きの流れがやな感じであったということでしょう。
710: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-05 19:31:05]
三井住友海上の火災保険は最低です!
私は被害者で水漏れのもらい事故なのですが、加害者側の保険が三井住友海上でした。
まず、連絡が遅くどうすればいいのか分からず、大変なストレスがかかります。その上担当者は横柄で感じが悪い!
内装の見積もりのため、有給休暇をとるのに日当分の保障はしてもらえるのか聞いたら、家族構成まで聞かれて本当に休まなければいけないのかと…。
その上、これは相手の加入している保険種類に寄るのかもしれませんが、全額保障はされず時価価格へ減額されての支払いだそうです。
幸い自分がAIG損保の再調達価格&お見舞い金一割という保険に加入していましたので、そちらから減額分は補給されるのですが…。
正直上の階の加害者を恨んでしまいます。
自分が加害者になってしまう事も考えたら、三井住友海上はとてもオススメできません!後々禍根が残ること必須です!!
711: ご近所さん 
[2018-11-19 21:40:14]
純粋な火災保険ではなく自然災害用の備えの一種ですが、兵庫県内に住宅をお持ちの方には、兵庫県庁が実施している「兵庫県住宅再建共済制度」もあります。
年額5千円の負担で最大600万円の住宅再建資金が支給されます。(豪雨、地震、津波等あらゆる自然災害が対象です)

阪神・淡路大震災の教訓から、全国で唯一兵庫県だけで実施されている「助け合い」の仕組みです。今後の災害に備え、兵庫県内に住宅をお持ちの方にはぜひ加入を検討いただきたいと思います。(私ももちろん加入済みです)

※お察しのとおり投稿者はこの共済制度の関係者ですが、仕事ではなく一個人としても、この制度をより多くの方に知っていただきたいと思い投稿しました。
※ちなみに、よく間違えられるのですが「兵庫県住宅再建共済制度」と県民共済は全くの別物です。
712: 匿名さん 
[2019-02-28 11:27:35]
「万が一」に役立つ! 地震保険 入門とその落とし穴
阿藤 博祐

こんな本に騙される人がいるのだろうか?
保険会社の査定に疑問があれば、成功報酬35%の被災調査会社に頼みなさいだって。
本来なら支払われた保険金は全て建物の復旧工事に使われるべきなのに。
大概の人は単なるピンハネであるのに気付くだろう。
713: マンション掲示板さん 
[2019-05-27 19:48:53]
>>710 口コミ知りたいさん
基本的に火災保険は自身の為に入るものであって、担当者の態度はマズかったでしょうが、自分の保険で対応する、という考え方のものです。火事になってもよほどの過失がなければ火元の家主に責任は問われないです。なのでご自身の為に自身の補償をしっかりさせておく事が必要になります。相手の方が個人賠償に加入されていたら、そこからの保障があったかもしれませんね。歯がゆい思いをされましたね。言葉ひとつ、態度ひとつで気分も変わってくるものですからね。おそらく上階の方の対応が一番悪かったのではないでしょうか。
因みに私も三井住友海上に加入してます。大震災の時に一番対応力があった大手なので県民共済からすぐ変えました。
担当者もしっかりされていて同じく上階の水漏れ給付も早かったので私は気に入ってますけど…。
714: 匿名さん 
[2019-06-18 20:46:43]
損保は現代の化石。代理店制度を完全廃止して、AIに全移行した組織にすべし。
715: 匿名さん 
[2019-10-11 12:18:49]
今度マンションを購入するにあたり、保険会社は最大手のどこかにするつもりですが代理店を不動産屋がすすめてくるところにするかどうか迷ってます。保険代理店は店舗型を除いて定番の大企業というのは無いようですが、間にはさむ意味あるのでしょうか?
716: 匿名さん 
[2019-10-11 16:57:05]
戸建てと違い、マンションの損害保険は補償範囲が限定されているので、内容をよく検討しないといざという時役に立ちません。
717: 匿名さん 
[2019-10-11 17:04:42]
他人の家屋や施設から被害を受けても、被害者が自分のかけた保険で修復するのが基本。
自分の保険会社に請求してさっさと修復すればいい。
718: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 18:02:44]
三井住友海上は台風でも地震でも保険請求しても支払われない。理由は納得出来ないこと言う。代理店から請求すれば払う。直接や仲のいい代理店から入らないと後で困るのが三井住友ですね。
719: 匿名さん 
[2019-10-20 23:19:26]
割とこちらで評価が良いなとみえた富士火災と朝日で見積もり取ろうと思ったら、統合して別名会社になってた…
朝日は楽天損保に、富士はAIG損保に。
どちらが良いとか、なにか情報ありましたら教えていただけたら助かります。
720: 戸建て検討中さん 
[2019-10-21 16:46:03]
楽天損保は補償も良いし保険料は格安。
大手より遥かにいいですよ。
721: マンション検討中さん 
[2020-01-22 22:20:48]
AIGと楽天火災保険と地震保険かけるならどちらがいいと思いますか??
722: 匿名さん 
[2020-01-23 10:05:47]
地震保険は国がやっている保険を、民間保険会社が代わりに販売しているだけなので、保険自体はどこの保険会社でも同じです。ただ、実際に大地震になった時、損害調査は各保険会社によって違うかもしれません。
723: 匿名さん 
[2020-01-28 05:47:56]
35年一括払いって無くなったんですね。
保険見直しで、後から変更して追加の特約つけても
保険料が値上がり前の当時の料率で残期間分を計算とのこと。
解約して新規に入り直すと損するそうです。
724: 匿名さん 
[2020-01-30 16:12:36]
2015年で長期の保険契約はできなくなったはず。
うちはギリギリのタイミングで前年に付保した20年契約を解約して、30年契約に切り替えた。
726: 匿名さん 
[2020-02-24 02:35:46]
メットライフで、火災保険かけた。生命保険もおなじとこ。友達が勤めてるから。
727: 匿名さん 
[2020-02-24 18:31:28]
りそなでローン組むけど、団体割引で入れそうなんで火災保険も入ろうか迷ってます。

東京海上日動かAIGの二択。もっと安くて内容のいい保険てありますか?
728: 入居済 
[2020-03-06 12:49:04]
私は昨年夏に戸建てを購入し
東京海上日動 トータルアシスト 住まいの保険
に入りました。

金額等の詳細を綴りました。
https://ymk111.hatenablog.com/entry/kasaizisin

(先日も投稿しましたが、URLが誤っておりました。申し訳ございません。)
729: 匿名さん 
[2020-03-06 13:49:06]
スレタイトルの火災保険はどこで掛けた・・・のどこは『どこの保険会社』ということだと思いますが、現実的には『どこの代理店』という事も重要だと思います。 しかし事故時の連絡は、必ず保険会社に直接連絡したほうがいいです。代理店は販売がメインでパンフ知識どまりですが、現実の事故は多岐にわたり正確かつ微妙な点の判断が必要です。代理店へ連絡して電話口の担当者の知識だけで保険が効かないという事にもなりかねないので、保険会社の事故専門センターに連絡することが賢明です。
730: 通りがかりさん 
[2020-04-24 15:37:16]
かなり過疎ってる掲示板なので、見る人はいないと思いますが、、、、。

昨日、近くの保険代理店に行ってきました。
理由は、5年の火災保険を10年にしたときに、2万円ほど安くなったので。

今までは、ネット(価格コム)で契約しました。
うちは2回、事故がありました。

一つ目は、水漏れ。
ホームメーカーの立ち会いで、「火災保険が使える」ということでしたが、ホームメーカーが代理で保険の手続きはしなく、自分で申請してください、とのこと。デジカメで写真を取り、資料をまとめて送付し無事お金が下りてきました。

二つ目は、玄関ドアの鍵の故障。
鍵のトラブル救急?というような、救急応対できる鍵やさんに来てもらいましたが、そのときに「火災保険が使える」と言われたので、電話したところ、、、、保険は使えず実費でした。

代理店に2点の話をしたところ、こちらの言い方で保険が下りる、下りないがあるそうです。
火災保険に直接電話する前に、代理店に相談するとアドバイスがもらえるそうです。

あと、JAの火災保険はやめたほうが良い、ということも言っていました。

どなたかのアドバイスになれば・・・・・。
731: 匿名さん 
[2020-04-24 18:33:04]
その代理店の言う通りにすると保険金詐欺になるの可能性があると思いますよ。代理店はご都合主義ですから注意しましょう。
732: 匿名さん 
[2020-04-25 01:55:58]
代理店なんかないわ。本社勤務の友達に直接頼んじゃってる。
733: 匿名さん 
[2020-04-25 12:00:28]
事故の際、言い方で保険金がおりたりダメだったりするという事で、直接保険会社に連絡する前に代理店に連絡してアドバイスをもらうということは、事実をボカス言い方だと保険が効く場合があるという事ですが、やはりそれが発覚したら代理店と契約者は保険金詐欺になるのでしょうね。まだこんな古臭い風習が営業手法みたいに残っている業界なんですね。
ネット保険の方が健全でいいでしょうね。
734: じゅん 
[2020-04-29 21:58:46]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
735: あ 
[2020-05-17 17:51:15]
全労済だけはほんとにやめた方がいい。
いざ保険請求しても全く降りず全て却下の姿勢で来る

火災保険は全労済以外にすべき
736: マンション掲示板さん 
[2020-06-18 12:47:24]
楽天損害保険に入っています。不慮の事故ということでカップが割れたり、皿が割れたりしたら小さいことだけどその都度3000円程度で10回くらいは請求してきました。その他にも小さい子がいるのでコンセントに物を刺して壊した、やブラインドを壊したなども請求歴あり。今回もカップを割ってしまい請求したところ。こんなに壊しますかね普通、や満期時更新できなくなりますよ、や前に入っていた保険の請求履歴もこちらは見られるんですからね、など威圧的に言われました。(半ば脅しのよう)具体的に私にどうしろということもなく(請求するなと言いたいのでしょうけど)もやもやと不安だけが残りました。何十万、何百万の請求はしたことありません。物を落としてこわしてしまったり、小さい子が壊してしまったり。壊した物は写真と同等のものを買ってレシートも渡してます。不注意ですし私の責任だけどお子さんちゃんと見てれば防げたんじゃないですか?等言われて悲しくなりました。
請求回数多いと更新拒否されるのでしょうか?
経験のある方いらしたら教えて下さい。
737: 通りがかりさん 
[2020-06-18 20:42:36]
>>736 マンション掲示板さん
カップやお皿を割った時にも請求できるんですね?
知りませんでした。
4月に楽天損保で契約したので参考にください。
738: 匿名さん 
[2020-06-18 20:49:22]
>>736 マンション掲示板さん
そんなもの私なら請求しません。
739: e戸建てファンさん 
[2020-06-18 21:30:10]
あいおいはどうですかね?
740: マンション掲示板さん 
[2020-06-18 23:08:48]
>>737 通りがかりさん
家財保険の不慮の事故の保険に入っていれば家財であれば請求できます。
741: 匿名さん 
[2020-06-19 14:16:08]
少額請求を繰り返すのは契約者の属性。
742: 匿名さん 
[2020-06-19 14:34:18]
保険は一人では負担しきれない事故損害を、みんなの掛け金でカバーするのがもともとの原理。 日常の小さな損害をカバーする保険は無理な仕組み、客寄せパンダ的なもの、逆に大きな事故の場合に適切に支払いができるかどうか不安
743: 通りがかりさん 
[2020-06-19 20:08:25]
初めて書き込みします。
1年前のことですが、一人用のソファ?にカラープリンタのインクをこぼしてしまいました。
保険会社に相談したら、3年前までの事故については申請できる、とのことでした。
三井住友の火災保険でしたが、保証は100万までできるとのこと、申請をしたら見積もり金額25万円弱でしたが、免責金額を差し引いた20万円が保険金として支払われるとの連絡をいただきました。
三井、東京海上、あいおいあたりは、家財保険が明記物件に入れていなくても100万まで保証されることは大きいと感じました。他社は30万円までです。(今回は25万でしたが、家にはブランド品や指輪もありますので・・・)
火災保険は、以前にも水漏れで保険金をいただいたことがありますが、支払われるのは火災だけでは無いんだなと、しみじみと思いました。
3年前まではさかのぼることができますので、みなさんも心当たりのものがありましたら申請されることをオススメします。
申請が通らないときは、窓口に電話した際に軽く言われますので、ものは試しに電話掛けてみてください。
744: e戸建てファンさん 
[2020-06-19 21:38:42]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
745: 通りがかりさん 
[2020-06-20 08:05:33]
744さん>

頭ごなしに相手を否定するのはよくないと思いますよ。
家財保険の支払金額は、どこも同じだと私も思っていましたが、
限度額が30万のところと、100万のところがあるみたいです。
(3に明記されています。)
添付資料を付けておきましたので、ご確認ください。
743さんは、ソファが明記物件とは書いてはいません。
そもそも、744さんは相手を否定するくらい、保険に精通されている方なのでしょうか?
スレが荒れる元になると思いますので、言葉遣いには慎重にされてはどうでしょうか。

744さん頭ごなしに相手を否定するのはよ...
746: 通りがかりさん 
[2020-06-20 08:14:27]
追加ですが、

三井住友ですが、明記物件は1000万まで保証されるようですよ。
通常の家財保険の文面も合わせて載せておきますね。
追加ですが、三井住友ですが、明記物件は1...
747: 戸建て検討中さん 
[2020-06-21 20:27:34]
保険は手続きが面倒だし、何が保証とかも見過ごしそうだから、損害額が数百万以上見込まれるものしか基本入ってない

元々、自分で支払えない時に備えるものの期待値マイナスの商品が保険だし
748: 通りがかりさん 
[2020-06-25 19:38:42]
747さん>
745です。
火災保険をどうかけるかは(手厚くする、安い補償にする)契約者さんで決めればいい話なので、よいと思いますよ。
万が一の事故のときに、保険金が出ない保険会社だと困りますけどね。以前は保険金の出し渋りがあったようですが、今は改善されている?のでしょうか。屋根工事やさんからは、JAと共済系はやめたほうがいいと言われました。補償範囲が少なかったり、出し渋りをすることがあるから、とのことでした。
うちは、破損・汚損の補償の免責金額を1万円にしました。子どもがいるので何かを壊す可能性があるので。以前の保険は、保険料金をけちったために、水漏れの事故の際に免責金額が10万で、痛い出費を余儀なくされました。

2階にお風呂、洗濯機があるので、また水漏れがあるだろうということで今度の保険は免責金額を0、(破損、汚損1万)にしました。火災保険を使う頻度は70年に一度くらいらしいのですが、うちはすでに75万ほど保険金をいただいております。

お互い、何も事故が無いといいですね。
749: 通りがかりさん 
[2020-06-25 20:14:38]
破損、汚損なしプランならでないですよね?
750: 通りがかりさん 
[2020-06-26 19:29:14]
749さん>

破損、汚損なしプランなら、もちろんいざ破損等した場合は保険金はおりません。
保険会社のパンフレットを取り寄せて、隅々までみて納得できる契約にされると良いですよ。
うちは、類焼損害補償の特約をつけました。お隣に火が移ってしまった際に1億円まで補償してくれる特約です。
法律では、お隣への火の燃え移りは補償しなくても良い、とのことですが念のため特約を付けました。
751: 検討者さん 
[2020-07-02 06:55:20]
保険会社が出し渋りしたとしても、最悪裁判までして払ってもらいたいと思える額かどうかで決めている

752: 匿名さん 
[2020-07-02 18:26:56]
類焼損害補償は、名前に賠償がついていないので賠償責任保険でなく、保険業界でいう物保険なんでしょうね。
753: 匿名さん 
[2020-07-02 19:31:10]
出火元には周囲に対する賠償責任がないので保険ではなく補償なのかな。
754: 匿名さん 
[2020-07-02 19:40:45]
大規模地震で隣家が敷地を越えて倒壊して自分の家が損傷しても、自分の地震保険で補修するしかない。
火災も自然災害も自力救済です。
755: 通りがかりさん 
[2020-07-02 20:26:51]
大規模地震は、最近よくあるので怖いですね。
地震保険だけだと、火災時に比べて補償される金額が半分なので、いざ大地震になったら・・・・困りますよね。
東日本大震災等で被災された方は、どうやってやりくりをされたんだろう・・・。
そういや、大災害になったときに、サンワカンパニーで家の手洗い器などを購入していると、同じものが補償される(送料も)、というのがありますね。

https://www.sanwacompany.co.jp/shop/app/pages/torikumi/

うちは、手荒い器2つ、シューズボックス、シャワーブースを購入しています。被災しないのが一番ですが、こういうサービスがあるのはありがたいです。
756: 匿名さん 
[2020-07-02 21:14:13]
地震保険+地震補償保険を付保して自助するしかないでしょうね。
757: 検討者さん 
[2020-07-03 15:26:11]
最悪中古物件買って住めばいい
築20年過ぎれば建物は安い

そう思うと気楽だよ
758: 匿名さん 
[2020-07-03 17:57:16]
見る目が必要ですが、安い注文住宅や建売と比べて、築20年でもしっかりした注文住宅はたくさんありますね。木造は法定耐用期間が20数年なのでそういう中古物件は土地代だけで購入できる。絶対に新品志向の日本人典型の人にはダメでしょうけど、実際はかなりお得ですね。
759: 匿名さん 
[2020-07-04 06:26:23]
中古戸建ても耐震強度は事前に確認する必要がある。
近年の震災では新耐震基準の家屋でも倒壊しているから、できれば2000年以降の耐震等級3の中古家屋がいい。
760: 通りがかりさん 
[2020-07-04 18:29:55]
2000年以降の耐震等級3級の中古物件って、そんなには無いですよね?
私の家は2013年に建てましたが、耐震等級2級です。
うちのHMの設定がいけないのか・・・・数年後には耐震等級が3級にはなっていましたが。
761: 匿名さん 
[2020-07-04 21:14:32]
>>760 通りがかりさん
品確法が施行された以降、世間が耐震等級を意識し始めたのは2011年の東日本大震災からでしょう。
うちは2014年築ですが最初から長期優良住宅として耐震等級3をとりました。
762: 匿名さん 
[2020-07-04 22:05:01]
知識先行の新築志向だと、自宅のために2000万以上の負債のため働くことになる。2000万で賃貸住宅のオーナーにもなれてサラリーマンのラットレース(同じ所でクルクル回っている)から抜け出せる。老後も安心。気が付かない人が非常に多い。
763: 匿名さん 
[2020-07-04 23:21:43]
耐震等級2,3のマンションって化け物でしょ。。。どんだけ贅沢なんだ。
764: 匿名さん 
[2020-07-05 05:09:18]
耐震等級2とか3は戸建てでしょ。
マンションは最低の耐震等級1がほとんど。
765: 検討者さん 
[2020-07-05 13:27:23]
>>762 匿名さん
好き好みや向き不向きあるから、何があるかは断言できないけど、不動産は管理工数大変だから、株の運用の方が楽だと思うけど
親から相続した物件あるけど、空室になると維持費で赤字だし、定期的なメンテナンス、不誠実な入居者の対応など、面倒過ぎる
年数と共に物件の価値も落ちるし、相続したものの、余り利回りは良くないと感じた
766: 匿名さん 
[2020-07-05 17:14:55]
火災保険と関係あるの?
767: 通りがかりさん 
[2020-07-05 19:19:18]
766さん>

耐震等級は、火災保険で割引になります。
耐震等級3級で、たしか50%割引になりますよ。
でも、実際に地震来たらどうなるんでしょうね。お隣さんが崩れるのと一緒に巻き込まれたら・・・・。
あと、半壊よりも全壊のほうが保険金が下りるので、どうせ災害に遭うのなら全損を選びます。
768: 匿名さん 
[2020-07-05 20:03:45]
地震保険と地震補償保険で自己負担を最小限に抑えればいい。
769: 通りがかりさん 
[2020-07-06 21:23:26]
地震補償保険って高くないですか?
SBI損保で見積もってみましたが、中部地区住み、木造で年間4万円台。
現在かけてい地震保険は、5年で10万。
興味がありますが、高いのでうちには無理でーす。
770: 匿名さん 
[2020-07-06 21:48:31]
中部地区なら年間4万円で南海トラフ沿い大規模地震に備えられるなら安いのでは?
771: 匿名さん 
[2020-07-07 00:07:56]
>>769 通りがかりさん
40000÷12=1ヵ月=3333円
何回トラフ地震の危険性が叫ばれる今、その料金ならば妥当だと思いますが。
772: 検討者さん 
[2020-07-07 20:46:06]
>>767 通りがかりさん

時価に対して降りるからあんまり保険金に大して期待するのは厳禁
773: e戸建てファンさん 
[2020-07-07 20:48:43]
倒壊したら賃貸で、暮らせばいいぐらいの気持ちが1番
金かけていい家にしても倒れる時は倒れる

無理して金かけていい家にしない方がいい
774: 通りがかりさん 
[2020-07-08 06:14:54]
途中でプランかえれるの?解約して再契約てな感じですかね?
775: 匿名さん 
[2020-07-08 11:24:44]
豪邸だが、仕事だらけの人生は過去のスタイル
776: 匿名さん 
[2020-07-13 17:30:10]
今の戸建ては簡単に倒壊しない。
被災後も住めるかどうかが重要。
777: 匿名さん 
[2020-07-24 15:42:33]
火災保険。10年で9万ってどうですか?火災のみの保険です。これより安いとこありますか? 2300万の保険です。
東京海上日動です。
778: 匿名さん 
[2020-07-27 06:53:37]
>火災のみの保険です
損害保険はケチらないほうがいいですよ
779: 通りがかりさん 
[2020-07-30 20:41:35]
東京海上で、9万円は安いですね。
でも、補償範囲を確認されたほうがいいですよ。(きっと、水災とかも外していますから・・・・)
火災よりも他の事故で申請されているのが多いのが現実です。
破損、汚損が一番多いと聞きましたよ。
うちは、汚損で20万円保険金が下りてきましたよ。
よい契約ができますように。
780: 匿名さん 
[2020-07-30 22:24:46]
火災のみの保険なんて、消費者が勘違いし易い保険のナンバーワン。契約した本人はわかるでしょうけど、家族などは単に火災保険のことだと思うでしょうね。損害保険業界のビジネスマナーの低さを表しているいい例ですね。
781: 通りがかりさん 
[2020-07-30 22:47:32]
火災・風災に地震。水災は低地なら。汚損破損は負担の許容度に応じて。

一括見積だけだと細かい条件が比べられないから、なかなか難しい。汚損破損の免責金額も万単位で違うから、一回請求すると逆転するし。
782: 匿名さん 
[2020-08-01 18:09:33]
最近は風災による広域の建物被害が多いから損害保険の付保は必須。
昨年の台風で別荘の瓦屋根が破損した際、工事費+アルファの保険金が支払われて助かった。
強風による飛来物や千葉のゴルフ練習場のような倒壊事故をもらう事もあるから、保険対象の災害を細かく選択できる保険がいい。
783: 匿名さん 
[2020-08-07 10:45:55]
フレックス少額短期保険は本当にやめたほうがいいです。
知識がなく対応がひどいし、連絡も遅いです。
賃貸でセット契約になっていて見直しが出来る人はすることをおすすめします。
事故対応をお願いしましたが、ただでさえ嫌な気分になっているのにこちらの会社の対応で余計にその気持ちが増幅しました。
784: 匿名さん 
[2020-08-26 03:07:36]
共栄火災でかけました。建物2300万円で35年間で
保険料は39万円でした。
785: 匿名さん 
[2020-08-26 04:57:14]
>>784 匿名さん
いつの話ですか。
今でも35年の長期契約ができるんですか。
契約内容も不明。
786: ご近所さん 
[2020-10-28 13:53:30]
>>730 通りがかりさん
大変に参考になります。730さんありがとうございます。
代理店のことあまり考えていませんでしたが、少し気にしてみます
787: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-10 17:31:28]
我が家は東日本大震災で半壊に近かったのですが、当時、JAの火災共済に加入しており、同じような被害のお宅との受取保険金額の違いに愕然としました。
もちろん、少なすぎてです笑。
家を新築した際に30年契約で年払いのJA火災共済に義父が加入していました。
平成元年頃の契約です。
保険の査定の仕方も他社とは違っていました。
JAとは関係ないですが、
震災当時は保険金を少しでも多くもらおうと、しつこく粘って半壊になったお宅もあったようです。
半壊になると保険金だけではなく税金や医療など、いろいろな特典?が増えるからです。
ごね得って、本当にあるのだと実感したものです。
とりあえず、我が家も修繕し、次はもう災害はないだろうと思っておりましたので、JAの火災共済にそのまま加入していましたが、月日が流れ、今度は昨年の台風で浸水被害にあいました。
床上160センチ浸水で大規模半壊でした。
今回は保険に浸水被害も含まれていたので保険金はおりましたが、やはり他社より、ずっと低い金額でした(/ _ ; )
家財保険も証書ではきちんと明記されているのですが、1階のものはほとんど廃棄したのですが1円も家財の補償はありませんでした。
JAの担当者は古い保険だから仕方ないとのこと。
家財保険も加入してるけど、それだとおりないとのことでした。
本当にJA共済を中途解約しなかったことをこの時ほど悔やんだことはありません。
ところで、台風被害なのですが、何十年と住んでいるお年寄りも、床下浸水はあっても床上浸水はなかったのではと仰っていました。
もちろん、地震の被害もなかった所です。
被害にあったら、借家に引っ越す方法もあるかとは思いますが、保険金がきちんと支払われれば、それだけ生活再建もちょっとでも楽になります。2度の被害にあったものとして、ただ加入すればよい、安ければよいということではなく、しっかりと保障してくれる保険会社の選択、備えの大切さをしみじみと実感しております。
長文すみませんでした。
788: 匿名さん 
[2020-12-11 11:53:42]
安い保険料にはデメリットがある事を理解しておく必要がある。
実際被害にあって保険金を請求する時に気づくのでは遅い。
789: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-11 14:51:20]
>>788 匿名さん
787です。
保険料、今のものと比べてもそんなに安くもない金額を支払っていました。尚更に自分の馬鹿さ加減が情けないです。
東日本大震災時、我が家のJA査定担当職員さんは、その後に退職されています。保険金が安いことに対する苦情対応が大変だったと想像されます。
保険の話から逸れますが、浸水被害のあとは野次馬、泥棒、鉄屑目当ての中国人などで賑わっていました。
浸水被害にあい屋外に出しておいた壺などいくつも無くなっていたりしたものです。
788さんの仰るとおり、皆さんもしっかりと納得のいく保険にご加入くださいね。
790: 販売関係者さん 
[2021-01-26 15:38:36]
>>777 匿名さん
昨年の9月に強風で瓦が飛んでなおすお金がなくてそのままにしていました。年末に知人から保険が適用されるときいてかけていた東京海上日動で保険請求しましたが請求してから29日経ちましたが全然音沙汰なしです。事故発生日時も何日ですよねと誘導してくるし教えてくれた知人は年末に強風で勝手口ドアのガラスが割れて保険請求しておよそ10日かからなかったそうです。東京日動で保険はいったことをすごく後悔しています。ちなみに知人が入っている保険は三井住友だそうです。掛け金が安くてもなかなかおりないところもかんがえものです
791: 葉桜 
[2021-04-09 19:14:07]
火災保険(地震保険つき)の保険料を15年間過剰に請求され、計約8万円払い過ぎていたことに気づきました。
792: 匿名さん 
[2021-04-09 19:57:05]
うちの別荘も台風で瓦が損傷したけど、補修費の見積もりと画像をつけて保険金請求してからひと月以内に見積額の2割増しの金額が払われました。
793: 匿名さん 
[2021-04-23 13:28:17]
代理店より、ネット通販の担当者の方がはるかに業務レベルが高く保険料も安いと思います。ソニー火災保険などがいいのではないでしょうか。
794: 葉桜 
[2021-04-24 13:26:44]
>>791 葉桜さん
家を購入した時、住宅ローンを借りた銀行の系列の大手保険会社の火災保険に入りました。その際、地震保険の保険料について、軽量鉄骨造なのでかなり割引されるのではないかと担当者に問い合わせたのに、1割引きにしかされませんでした。疑問に思ったのですが、当時は引越しの準備に忙しくそのまま契約し、5年後、10年後は惰性で更新してしまいました。
今回、15年目の更新に当たり、ネットで各保険会社の見積りをとったところ、耐震等級3である我が家は地震保険の保険料が5割引きされることがわかりました。
795: 匿名さん 
[2021-04-28 09:57:25]
中古マンション(築古)の火災保険はどこでかけられますか?
ネット保険だと35年以上は不可が多いようです。ちなみに不動産経由だと12万ぐらい(年)と言われました。
796: 匿名さん 
[2021-04-28 11:01:26]
>>795: 匿名さん

当然ですが、マンションの場合、建物の占有部分が個人の火災保険の対象部分。共有部分は管理組合が火災保険を掛けますよね。レベルが低い保険代理店は専有部分の対象金額を割り出せないので気をつけたほうがいいです。極端な例ではマンション購入価格全部を掛けさせられた購入者もいます。保険代理店の担当者の中にはマンション購入価格に土地代が入っていることさえ知らない人も現実にいます。 購入価格全体からすれば、占有部分はほんの少しです。
797: 匿名さん 
[2021-04-28 11:55:11]
マンション購入者個人の火災保険の対象部分

占有部分・・・現実に使っている部分・・・間違い

専有部分・・・所有している部分・・・・・火災保険の対象部分
798: 戸建て検討中さん 
[2021-06-21 14:15:04]
どなたかわかる方教えて下さい。新築戸建ての場合は本体価格が火災保険の契約金額とみてよいのか付帯工事含めた金額なのでしょうか?
建て替えなので解体費用、外構なども含まれた工事金額で契約しています。
よろしくお願いします。
799: マンション検討中さん 
[2021-08-05 23:09:26]
東京海上には、皆さん入らない方がいいですよ、保険出ません
800: マンション検討中さん 
[2021-08-06 22:31:43]
>>798 戸建て検討中さん
全焼…最近の火災保険は保険金額の70%から80%分の損害が出ると全損として保険金額満額の保険金が出ます。
再築するのにかかる費用を保険金額として付保する必要があります。恐らくですが解体はいらないような気がしますね。保険会社は面積で保険金額も算出できるので代理店に相談してもいいかもですね。
801: マンション検討中さん 
[2021-08-06 22:37:42]
>>789 口コミ知りたいさん

実際に震災の時には地震の査定に行きました。実態としていろいろありましたが…JAだったか共済だったか忘れましたが査定方法が普通の火災で燃えた時と同じ査定します。つまり修理のための見積もりを取ってそれをベースに保険金を算出しているとのこと。震災では当然修理の見積もりも取ることができず苦労されているお客様もたくさんいました。
保険料と補償をきちんと見ることも大事ですが査定方法で差があるなんて気にしませんよね。
802: 匿名さん‐評判気になる 
[2021-08-10 10:19:45]
>>799 マンション検討中さん

保険が出ないとは具体的にどのような事例ですか?
FPさんにオススメされたのが東京海上日動で少し不安です。
803: 匿名さん 
[2021-08-10 10:28:58]
保険に入るときに面積×標準建築費で算定して判断したりするけど建物のグレードによってはそれでは補修できなかったりするからきちんと再建築費用見積もって判断したほうがいいかな。

今のマンション火事になった部屋があって部屋の周りの共用部分も燃えて補修することになったけど、保険の査定と補修の見積もりに最初は倍くらい差があったらしい。管理組合が相みつとったりしてトントンになるまで交渉してたけど結構時間がかかってた。
804: e戸建てファンさん 
[2021-08-10 22:13:39]
FPって誰でも取れるし手数料高い保険薦めるだけ。
とくに火災保険については間違いだらけで素人以下。
保険関連のFPからは加入してはダメ
805: 匿名さん 
[2021-08-26 13:41:38]
通販型を検討しています。
楽天かイエホのどちらがおすすめでしょうか。他にもあればお願いします!

上記に加入している方のコメントもいただければ嬉しいです!
806: 匿名さん 
[2021-08-26 14:02:35]
昨日、ソニー損保の火災保険にしました。添付資料も写真を撮ってアップロードで済み簡単でした。銀行振込の場合も振込先が三菱UFJで当方と同じだったので振込手数料ゼロでした。旧来の代理店よりはるかに信用できます。
807: 匿名さん 
[2021-08-28 05:35:47]
>797 匿名さん
マンションの土地は住民に所有権がないので、保険料算定の対象外ですね。
区分所有してる専有部だけが保険の補償範囲だと、戸建ての家財保険に近いものと考えればいいのかな?
808: 匿名さん 
[2021-08-28 19:00:13]
以前、マンションも大量に販売している大手不動産系の保険代理店の担当者が、マンションの購入金額全部を火災保険の対象にしていた。5000万円のマンションで5000万の火災保険の出来上がりである。保険代理店のレベルは想像以上に低い。社名ばかり有名でも実際は無知な代理店もあるので注意しましょう。

もちろん土地は最初から火災保険の対象外、廊下や設備などの共有部分はマンション管理組合でまとめて火災保険を契約している。例えばバルコニーの窓なんかも共有部分(個人所有にすると窓外観や耐火性能がバラバラになるから)個人が掛けるのは専有部分だけ、区分方法に壁芯と上塗りの2通りがある。つまり、ホンのちょっとだけ。
809: 匿名さん 
[2021-08-28 21:11:24]
マンション自室内だけなら、専有部の原状復帰費用なんて工事費入れても数百万円でじゅうぶんでしょう。
あとは家財分をいくら上載せするか。
810: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-31 21:25:27]
全部保険がおすすめされるけど、中長期的に考えると一部保険が良いっていうのは本当でしょうか。
811: 匿名さん 
[2021-08-31 21:28:39]
分譲マンションの火災保険なんて必要最低限で良いんでないの?戸建てならしっかり吟味する必要あると思うが。
812: ご近所さん 
[2021-10-09 13:34:59]
>>804 e戸建てファンさん

私も同感です。
FPとか代理店の営業とかに相談すると自分が損します。
一括見積の方が有利。
https://kblg.caramelmilk.jp/post-2081/
813: 匿名さん 
[2021-10-09 14:08:42]
FP資格とか、保険代理店の資格なんて、保険業界として最低限悪いことをしない者を登録しておきたいだけのもの。
814: 匿名さん 
[2021-10-25 20:13:19]
顧客を詐欺扱いする最悪の保険会社です。
台風で破風板が素人目から見ても曲がってしまい、またハウスメーカー、工務店の方達からも間違いなく台風で被害を受けてますと言われたので、風災で申請しました。申請から3週間音沙汰なし。こっちから代理店に連絡してやっと楽天損保から連絡がきて、鑑定人の調査を行いたいと言われ調査の結果、無責と言われました。再調査を依頼したら、再調査はしません。しかも被害画像を見て、楽天損保の担当も曲がってると認めているのに、鑑定人が判断したから無責ですの一点張り。しかももう弁護士から通知を郵送する準備はできているので、あとは弁護士と話してくれといきなり法律家を出してきました。心情的には詐欺扱いされた気分です。本当に悔しい思いをしました。またこんな保険会社を信用して掛金を払ってる自分にも情けなく思ったりもしました。おそらく一般市民が弁護士を雇って争うほど経済力はないと見越してのやり口かなとも思いました。泣き寝入りです。

絶対にここの楽天損保はお勧めできません。ただの営利団体です。
皆さん気をつけてください。
815: 通りがかりさん 
[2021-11-27 10:55:45]
みん評などでみると、火災保険の口コミがどこも悪い口コミだらけなのですが、事故後の対応や支払いの評判のよい保険会社ってどこなんでしょうか?
816: マンコミュファンさん 
[2021-11-28 12:53:14]
ローン提携している代理店一択ですね。
マンション提携のローンと違う所でローン組みしましたが、マンション販売からの火災保険見積にはローンによる割引無く割高でした。
817: 匿名さん 
[2021-11-28 13:07:49]
保険代理店は販売するだけで保険知識やアフター責任感が低く、今の時代は社会的な責任のある大手企業グループのネット損保の方がいい。ソニー損保あたりがいいと思いますよ。
818: 名無しさん 
[2021-11-28 13:24:12]
要らない項目削りたかったから、ソニー損保と楽天で比較して、ソニー損保にした
819: 匿名さん 
[2021-11-28 14:38:52]
あいおい同和損保はいかかですかね?
820: 評判気になるさん 
[2021-12-28 21:34:12]
色んなものをそぎ落として(水災とか)三井住友海上で火災保険10年+地震保険5年で30万でした。免責が少ないのが良い。
まあ基本単価はソニーなどと比べて数万高いけどね。10年で見れば大差ない。

どちらかといえば、保険会社よりも、交渉してくれる代理店選びが重要そうだな。
821: 通りがかりさん 
[2021-12-28 21:42:38]
地震も外してソニー損保で火災風災のみで8万円
822: 検討者さん 
[2021-12-29 12:18:14]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
823: 匿名さん 
[2022-01-10 00:00:53]
ここ使ったっけな。

https://fire.bang.co.jp/
824: 評判気になるさん 
[2022-01-11 06:59:59]
比較サイトはマジにやめた方がいい。
絶対に後悔する
825: 匿名さん 
[2022-01-11 09:49:35]
比較サイトで会社決めたら、グーグルとかで検索し直して、その会社のサイトに繋ぎ直してから見積もり取った方が良いぞ。

比較サイト経由だと、比較サイトへの仲介料発生する仕組みだったりするし、見積もり結果も僅かだが高くなるケースが自分の時は会社によってあった。
826: 匿名さん 
[2022-01-11 10:17:56]
昔からある国内損保の保険代理店は販売するだけのセールストーク的な浅い知識ばかり、今の時代、他業種でも社会的な責任のある大手企業グループのネット損保の方がいい。電話で質問してみると、結構深い専門知識を持っていることがわかる。国内損保の代理店よりレベルがずっと高い。私はソニー損保にしました。
827: 検討者さん 
[2022-01-11 17:37:54]
ソニーとセゾンは補償内容がダメダメ
気付かないアホさん相手の商売
828: 戸建て検討中さん 
[2022-01-11 18:11:18]
値段よりは支払いがスムーズなところを優先したいなとは思ってるけど、やはり東京海上とか大手が良いのかなぁ。
829: 匿名さん 
[2022-01-11 20:07:17]
>>828 戸建て検討中さん

最近はネット保険系はクレジットカードで支払えるから大体どこも同じだと思う
830: 通りすがりさん 
[2022-01-11 20:24:31]
保険料の支払いではなくて、保険金の支払いのことではないでしょうか。
831: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-11 21:54:07]
一括見積りサイトはマージン取って割高だし
説明もまともにできない素人ばかり。
参考程度に利用して契約は保険会社と直線すべき。
832: 戸建て検討中さん 
[2022-01-11 22:29:59]
>>830
そうそう、保険金の支払いのスムーズさね。昨今の震災でも結構差があったみたいだからさ。
833: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-30 10:36:31]
>>819 匿名さん
私も気になってます。マンションの説明会で紹介された保険会社です。マンション購入者の割引が適応されるとのことでしたが、どうなんでしょうか?
834: 検討者さん 
[2022-02-13 01:04:00]
ハウスメーカの家買って蓄電池で火災になった人のブログなんですが、どこのハウスメーカーかわかる人いますか?
蓄電池がある建売と仮定すると、某軽量鉄骨のところかな・・・

https://ameblo.jp/chezrou/entry-12701879744.html
835: 購入経験者さん 
[2022-04-16 03:55:00]
一括資料請求をして資料が届いた順番に並べたり紙質などを比較すると色々見えてくるらしい。
https://twitter.com/KabukiSaotome/status/1513354903086788609?s=20&t=NR...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる