住宅設備・建材・工法掲示板「みなさんお勧めの断熱材って・・?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. みなさんお勧めの断熱材って・・?
 

広告を掲載

δγc [更新日時] 2012-08-28 21:25:44
 削除依頼 投稿する

はじめまして。
現在家を建築中なんですが、断熱材がグラスウールなんですが、
これって一般的なんでしょうか?
なんかロックウールだとかウレタンだとか色々あるみたいなんですが、
どれがおすすめなんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-18 22:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

みなさんお勧めの断熱材って・・?

2: しん 
[2005-10-19 13:12:00]
>δγc様
グラスウールは木造住宅の断熱材としては恐らく最も数が出て値もこなれており、非常に一般的な断熱材です。

お勧めの断熱材といわれても、どの地域でどの程度の性能を目指されているのか、コストと性能どちらが優先か、
また使用部位や工法によっても何が適しているかが異なってくるので、お答えしづらいです。
できれば今少し情報の補足をお願いします。
3: みわきち 
[2005-10-19 13:19:00]
我が家も標準がグラスウールだったので使っていますが、普通に大丈夫です。
厚みが75mmしかなくて心配でしたが、まぁそれなりに・・・。今から建てられる
なら厚さとかも確認されたほうがいいと思います。
4: 住宅でない建築関係者 
[2005-10-28 23:09:00]
グラスウールは密度によって断熱性が違います。
16ksでロックウールより少しよい位です。
ロックウールは吸音性もあるので2階の足音が気になる人や
都市住宅ではよいでしょう。
あと、水にはグラスウールの方が弱いです。
施工のときは要注意ですね。
5: ミル 
[2005-10-28 23:15:00]
外壁に防水紙を貼る前に、内側から断熱材を詰められない様に注意してください。
6: 匿名さん 
[2005-10-28 23:44:00]
>あと、水にはグラスウールの方が弱いです。
>施工のときは要注意ですね。
保水したまま施工すると断熱効果が低下するので、きちんと乾燥させた方が
いいようです。

余談かとは思いますが・・、
グラスウール、ロックウールなど無機質繊維系断熱材は材料そのものは吸湿性
はありませんが、繊維表面や接着剤に水蒸気吸着力があり、透湿性も高いこと
から施工方法によっては内部結露を招く恐れがあると思います。
部屋側の防湿気密層の設定と外部側の排湿対策は、やはり考えられた方がいい
と思います。
7: 匿名さん 
[2005-10-28 23:52:00]
>>ミルさん
>外壁に防水紙を貼る前に、内側から断熱材を詰められない様に注意してください。
これはどういうことですか?

>>06さん
>部屋側の防湿気密層の設定と外部側の排湿対策は、・・・
同感です。住宅の耐久性にかかわる重要な部分です。


8: 匿名さん 
[2005-10-29 17:24:00]
下記を参照したほうがいいよ。
http://www.sotodan-souken.com/list/
9: ミル 
[2005-10-30 14:10:00]
防水工事が終わっていないのに断熱工事を行うと、雨が降ったときに断熱材
が濡れてしまいます。濡れ方がひどい場合には大幅に断熱性能が落ちてしま
うため、断熱材をすべて交換する必要もあります。
断熱工事は防水工事の後に行うのが鉄則です。
10: δγc 
[2005-10-30 20:51:00]
みなさん、色々な意見ありがとうございます。
家は発泡ウレタンにしました。壁体60mmで基礎と屋根裏が120mmです。
そこの工務店の工法でとりあえず高気密を謳っていますが、実際は・・・??って感じですよね?
 基礎断熱で、基礎パッキンも使わないって言ってましたが。。。
11: サラリーマンさん 
[2012-08-27 12:09:27]
施工にムラが少ない
セルロースか発泡ウレタンがお勧め
12: 購入検討中さん 
[2012-08-28 03:01:28]
>>11
発泡系はむしろムラが生じる
ムラが生じないのは出来合いの硬質ウレタンなどだが
出来合いはめ込みの硬質ウレタンは、やはり隙間などができてしまう可能性が大だ
そこで隙間をピンポイントで吹き付けで埋めていくが、結局施工者次第となってしまう

中々難しいのだ
13: 匿名さん 
[2012-08-28 09:09:43]
>12

セルローズでも、壁を袋状にシート貼りをして吹き込む工法だと、部位による厚さのムラは生じないです。どの部分も袋がパンパンになるまで入れますから、厚さのムラまできにするのであれば、断熱材を吹き込み工法が良いですよ。
14: 匿名さん 
[2012-08-28 21:25:44]
セルロースなら湿式のほうが明らかにムラが少ないと思うが。
シート張らないから施工状況がよく見えるし気密も取りやすい。
ただ吹き込み密度は、乾式のほうが5kgから10kgは高いね。
このあたりは好みになってくると思う。本家アメリカは湿式が主流。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる