防犯、防災、防音掲示板「近隣のピアノの騒音への解決方法 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 近隣のピアノの騒音への解決方法 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-13 23:43:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

近隣からのピアノの騒音に悩まれている方、
こちらで解決方法について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45755/

[スレ作成日時]2012-11-09 15:13:50

 
相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近隣のピアノの騒音への解決方法 その2

110: マンション住まい 
[2016-08-22 00:28:04]
マンションでは、他の方の住戸へ音や振動や衝撃などが漏れないように、各戸の所有者(区分所有者)および住人が、対策を講じるように義務付けなければだめですね。

マンション床はスカスカで薄いですから

ペダルを踏む衝撃音とか、鍵盤を叩く打鍵音なども伝わるケースもありますね。

最近の電子ピアノの鍵盤やペダルって、本物そっくりに出来ています。音もとても強い。防音対策もしないで楽器を弾こうなんていうのが、そもそも間違っているんですよ。

欧米とは違うんです。地震で倒壊しやすいから、日本のマンションはとにかく軽い。床の中は発泡スチロール大量に入れて、スッカスカです。音、振動、衝撃などは、筒抜けなんです。

防音室や防音マット、クッションゴムマットやスリッパなどの義務付けは最低でも必要ですね
111: 匿名さん 
[2016-08-22 06:26:29]
マンションを造って売っている業者も悪いんです。

販売前に内覧会があるでしょう? あの時、お客さん全員集めるのだから、音テストも同時に実施したらいいんです。そして消音対策も教育してから販売する。音が一番大きな問題なのだから。

それと、音テストは、購入を検討しているその部屋でやってみないと意味がないですよ。

マンションの床って、列や間取りなどによって厚さが少し違うことがありますし、高層階に行くほど、壁などが薄くなっていることもあります。とにかく上に行くほど軽く造らないと・・地震がありますからね。

ピアノの音って、床、床、床、と伝わって、上階、上階、そのまた上階やそのお隣とか、下階、斜め下階、というように、縦方向で伝わりやすいんです。

床がスッカスカ(麦チョコみたいな構造)で、発泡スチロール入りですから、床が煙突みたいな役割をしてしまって、上、上、上、下、下、下(斜め上下階も伝わりやすい)と伝わりやすいです(耐震構造の場合)

免震構造だと壁も薄いから、更に両隣とかも被害を受けると思います。二重床といっても、結構高い(8000万円など)の物件でさえ、コンクリ部分は20センチほどと薄い。その中でさえ中空材入れる物件もあるそうですから。

耐震構造で壁がしっかり厚く造ってあったりすると(最低24、25センチは必要だと思いますが)、横には多少伝わりにくかったりします。

ピアノを弾かれると、もう、上下階は暮らせないです。床厚さ25~30センチでこれですから。ほとんどのマンションは、だめでしょう。

とにかく、マンションという建物は、住人各人全員が、他の住戸へ音が漏れないように、きちんと音対策をする以外、住めない建物ですよ。
112: 匿名さん 
[2016-08-22 06:54:45]
免震構造は、かなりよい(高い)物件ですが、壁ドンされるって聞いたことがあります。
つまり、隣から「うるさいぞ」って、壁をドンってされたってことです。

子供がちょっと騒いでいただけでそれだそうです。壁が軽い造りなのでしょうね。その物件は、床は二重床でコンクリの厚さは20㎝でした。

そのマンション、周辺で一番高かったから、そんなことないと思っていたら…やっぱり…という感じでした。マンションはどこも音伝わるんだなぁと思いましたね。お隣なのに壁ドンしなくちゃならないってよっぽどでしょう。伝わっちゃうんだなぁ…と思いましたよ。
113: 匿名さん 
[2017-02-21 16:33:02]
今時まともな常識的な家は、マンションでピアノ(他楽器)やるなら、電子ピアノでヘッドフォンか、ヘッドフォンが嫌いなら防音室設置、もしくは防音工事入れてやってます。
いまだにアップライトもちこんで生音でガンガンやるって、非常識極まりない。

ヘッドフォンも嫌、防音室も嫌、防音工事も嫌、
自分だけ楽しく弾ければ、周囲の家の迷惑なんてどうでもいい。
こんな自分勝手なピアノ騒音主のせいで何だからの事件に発展すれば、
マンション全体の資産価値にも影響するので、冗談じゃないですね。
114: 匿名さん 
[2017-02-21 19:05:42]
(遊ぶのにお金使って)防音設備のお金を使いたくないからって、
「時間をきめましょう」とか言い出すピアノ騒音主の言い分も、すごく変ですよね。

「毎日14時から18は、思い切り音楽聞きたいので大音響でステレオの音を鳴り響かせます。よろしく~!」
「管理規約でステレオ聞いていい事になってますから」
なんて言い分通りませんよね。
ピアノ騒音も一緒。

余程古いマンションじゃなければ、管理規約に『騒音禁止』とあります。
○消音モード(ヘッドホン)
○防音室
○防音工事
ヘッドホンしたくないなら、防音工事や防音室もあります。
どれもしたくない、でも思い切り鳴り響かせたいとか、本当に怒りを感じます。
弾くのは勝手だが、他人の家に迷惑かけるな。


115: 匿名さん 
[2017-02-23 13:56:16]
規約で、テレビは見ていけないになっていません。
でも他人の家にテレビの音ならしたらダメです。

規約で、ステレオを聞いてはいけないになっていません。
でも他人の家ステレオの音を鳴らしたらダメです。当然やめろってなります。

子供がしてるから、昼間だから、なんて言っても駄目です。
やめさせない無責任な親が悪いのです。

ピアノ含む楽器の音もそうです。
いまどき他人の家になりひびかせて、昼間だからとか、子供がだからとか、ありえません。
防音方法がいくつもあるのに、何もしない親が非常識すぎなだけです。

集合住宅で、テレビだろうが、ステレオだろうが、ピアノだろうが、他人の家に鳴り響かせると大変迷惑なので、
他家へは一切音漏れしないようにしなければなりません。

116: ピアノ嫌い 
[2017-02-23 17:19:44]
お隣りのピアノにストレスを感じています。
私の家と接する壁側にピアノをおいているため、壁がスピーカーのように音を発して、まるで私の家の中で弾いているかのような音量です。
マンションの規約は、ピアノの設置は、周囲に迷惑をかけないようにとの条件付きで許可されています。でも、弾いている本人はどれだけ周囲に迷惑をかけているかわからないですよね。
トラブルは当人同士で解決せよとのことで、全く無責任な規約です。マンションを買うときは、規約もちゃんと見ないといけません。
あまりの酷さに耐えかねて、話をしに行きました。
お隣さんからは、せっかく高価なピアノ(車1台分だそうです)を買ったのだから、音を確認しながら弾きたいと言われ、1日30分までという条件で折り合いをつけました。
ピアノを置く場所が隣接した壁のところしかなかったとのことですが、防音対策をする気はなさそうです。
高価なピアノを買う余裕があるのに、防音対策にはお金をかけないのですね。
今ではピアノの音がするだけで、ものすごくストレスを感じます。テレビや、町でピアノ音のBGMが聞こえただけで、頭が痛くなります。
ピアノは大っ嫌いです。
117: 匿名さん 
[2017-02-25 00:06:17]
>>116
規約で「ピアノは周囲に迷惑をかけないように」になってるなら、他家へ音を鳴り響かせ迷惑をかけているのですから、規約違反です。
騒音宅に言っても駄目なようなら、管理組合に言いましょう。
自分で理事長に立候補するとさらに事がスムーズに進みます。
年に1回の事ではなく、ピアノや楽器の迷惑騒音は、日常的にやられますから、
精神やられないうちに早く対処した方がいいですよ。
あなたが我慢することはないのです。
「ピアノは消音モード、又は防音室設置の上で演奏する事。他家へ音を漏らして迷惑かけない事」
と、規約の追加を管理組合で提案してみて下さい。
いかに、迷惑で、精神的につらいかを文章にしたためて提出すると効果的です。
黙って耐えてることはないので、アクションを起こしてみてください。
118: 匿名さん 
[2017-02-25 00:36:58]
>>116
ピアノ騒音で検索して出て来る事例って、結構日付が古いよね
今だと集合住宅で生ピアノ=迷惑って周知されてるし、常識的な人は、迷惑にならないように消音モードか防音室設置で弾いてる。
今だにピアノ騒音だす家って、ぶっちゃけ頭がおかしい。
おかしい人と直接やりあっても時間の無駄だから、管理組合にピアノは消音モードか防音室設置でと規約の改正を提案してみるのがいいよ。管理総会でもみなさんに訴えてみましょう。
家の中で弾いているような大きな音でとても迷惑な事、みなさんの家の隣にこういう人が今後引っ越してくるかもしれませんよ?と。
今だと、非常識な防音なし生ピアノ弾きより、それを迷惑と考える人、防音して弾いている人の方が多いから、昔に比べて提案も通り安いよ。

騒音主は「常識的な時間」などど言い出すだろうけど、今時他人の家に道楽でやってる楽器の音を鳴らしている時点で全然常識的じゃないと言ってやりましょう。
119: 匿名さん 
[2017-02-25 14:18:33]
非常識な居直りピアノモンスターに言ってもらちがあかなかったので、
管理組合に言うとあっさり決着つきました。
我慢し続けないで、もっと早く言えば良かったです。
ピアノは消音モードのルールができ、掲示板に貼りだされました。
元々管理規約にピアノは窓を閉める等の防音に努め周囲の家の迷惑にならないように演奏する事とあったのですが、騒音宅は「窓閉めてる」「弾いていい時間帯にひいている」と言い張って防音しようとしませんでした。
周囲の家も昼と夕方の時間帯なので自分からいう勇気がなくて我慢していたそうですが、
家の中に鳴り響く迷惑なピアノ騒音に閉口していたそうです。


120: 匿名さん 
[2017-03-13 15:05:49]
常識のあるピアノ弾きなら言われる前に消音モードにしてる。
今時、戸建てでも住宅地なら防音工事してる。
集合住宅で何もしないでピアノ騒音出してるのは、気が付かないんじゃなくて、確信犯。
防音に金かける位ならパチンコ行くわ等、騒音オバサン並みのメンタルの持ち主。
直接言っても不快なだけなので、さっさと理事に立候補して規約改正したほうがいい。

騒音主の「時間制限」とかいうあつかましい言い分は、罠。必ず断ること。
工事のように期限ないから一生続く。
自分の家なのに一生その時間家にいれないっておかしい。
それと、防音の金ケチって「時間制限」なんて言いだす奴は、時間の約束なんて結局守らない。
言いに行くと「10分過ぎただけでしょ」などと逆キレされて更に不快な思いをする。


121: 匿名さん 
[2017-03-19 18:51:02]
此処は今迄に住んだ普通の家よりも、かなり壁の薄い、生活音でさえ気を使うような、公営団地なのですが、団地特有の・宗教団体・を後ろ盾にして、もう何年も娘に、がんがんピアノ音を垂れ流しさせています。

最近下の住民が引越して行った、次の日から連日、かなり激しく

頭が重く、頭痛に発展することもあり、体調さえも悪くなって最悪です、

この人達は、たまに中高年女ばかりの集会を開いていて、牛耳っています。自治会にも根っこを張っていて
この、非常識な楽器の騒音に誰も何も言わないのが不思議です。
ちなみに、ピアノを弾いている騒音主は  真上の部屋です  どの部屋に移動しても、がんがん響きます。
※楽器類は時間帯関係なく環境設備の整った教室や施設などで済ましてほしいです。ピアノを教えてる方々は防音指導きっちりやって下さい。
122: 匿名さん 
[2017-03-27 13:01:50]
>>91
そういう甘ったれた考えが最低。
昼間の“小音”(元と比べて小さいって意味でしょうが、他人の家に流れてる段階で小さくない)を我慢しろとかないわ。弾く方が我慢するべき。
きちんと防音設備活用すれば、音漏れは防げますよ。それをさぼってしないのが悪い。
道楽でやってるピアノは、生活音じゃありません。
生活音我慢するんだから、ピアノ騒音も我慢しろとか冗談じゃない。
職場で仕事してる最中に、その「小音」とやらをず垂れ流しにされたら迷惑じゃないですか?
具合が悪い時に、迷惑じゃないですか?
ステレオの音を「小音」で垂れ流しにされたら迷惑じゃないですか?
まして「家」はくつろぐ場所なんですよ。
人様に迷惑と我慢を強要しないで、防音設備を整えてからやるべきです。
123: 匿名さん 
[2017-04-11 17:44:05]
この人らは、音が響くのをわかって、ピアノを鳴り響かしているので、ピアノを弾かない選択はない!
(消音)もない。
どんな理由を付けてでも、自分の我を、通してくるので、解決などしない。

生活音とピアノ(楽器)音は別物。中から響く音は、外からの音より又すごい篭って響く。
ピントのずれた音をピンコン、ピンコン、ピアノ音が鳴るだけで恐怖心わきます。
124: 匿名 
[2017-04-13 20:57:53]
>>123
じっと我慢しつづけて精神がおかしくなる前に、
理事長に立候補して、ピアノは消音モード(もしくは防音室設置)という規則を追加すればいい。
部屋に垂れ流しにされるピアノ騒音を録音して、エントランスで流す。皆に聞いてもらう。
「みなさんの家で日常的に鳴り響かされたらどうですか?」「今後人の入替わりで皆さんの家でも起きるかもしれません」」と貼り紙しとくといい。
騒音元と遠いからピンとこない人にもわかりやすい。
その上で多数決とる。今は迷惑騒音に関心持ってる人多いから、通りやすい。
125: 匿名さん 
[2017-11-03 04:07:48]
指導者は防音指導をとありますが、うちの近所のきょうしつは防音ゼロです。
私はそれでうつ、不安障害、自律神経失調症などメンタル一通りやられました。
苦情は言ったが開き直り。
絶対許さない

ピアノ教室に通おうとしてる人は住宅街やマンション、団地でやってる奴には絶対入らないで。
近くに必ず被害者がいます。
あなたも加害者になる
126: 匿名 
[2017-11-30 10:54:20]
みなさまのアドバイスをいただき、勇気を持って管理組合に下記の要望書を出して規則の改正をお願いしました。

「ピアノ等の楽器を弾く場合は、下記のいずれかの対策を行い、他の部屋に音を漏らして迷惑をかけないようにする。
・部屋に防音設備を設置する。
・楽器を弾くときは、消音モードにする。」

言われなくても、普通そうするだろうというくらい当たり前の内容なのですが、
上記の要望に対して、理事会は「満場一致で却下」とのことでした。

119さんのようにしっかりとした管理組合のマンションの方がうらやましいです。
規則を改正しようとしたら、理事会に却下されて、
管理組合に、お願いをしても「規則がないから動けない。当事者で話し合って解決して下さい」といわれ・・・。
それができるならこんなに苦しみません、

この先何年我慢し続ければよいのかだけでも教えてほしいです。

127: 匿名さん 
[2017-11-30 18:27:02]
慰めにしかなりませんが、、、、
理事会は満場一致で却下ですか、、、事なかれ主義の役員住民達が目に浮かびます。
その現理事会の人たちの部屋が騒音部屋と遠いのかもしれません。
もし一人でも近い方がいてもその状況では、言い出せないでしょう。

被害で困っている方(その音の深刻さを知っている方、そのままではイケナイと考える方)が、
臨時総会招集しかないですね。もう覚悟を持って、肝をすえ、決着を掛けて貴方が議長で臨む事です。
開催すれば実は、私は「満場一致で可決」と思います。
総会の議長席は、貴女だけでは無く、何名かで出れますので、もう引く気無し!でやる価値はあると思います。

提出議案は曖昧ではなく、ハッキリと禁止と禁止の例外の具体的で条件だけです。(同事例が良いでしょう)
そうなってから、知らぬ顔していた理事会(騒音本人が働きかけ)が許容時間範囲の曖昧な折衷案は聞くべきではありません。現在その事態を起し、自分さえ良ければ騒音住民は、その許容時間は、周囲から許された時間とは思わず、既得権益となり、それを増やす事しか考えません。
128: 購入経験者さん 
[2017-12-25 08:05:07]
126さん、すみません、私が困ってる騒音はピアノではなくギターやカラオケなんですが、うちの組合も最低です。

自分で変えるしかないので、組合の役員になりました(理事長ではありませんが)が、騒音以外の問題でもとにかく常識が通用しません。

「生活は自由」と言われました。

ですから私も自由にしようと思っています。
今はまだ理性がありますから、私は我慢していますが、そのうち私も好き勝手に自由に生活してやろうかと思っています。

意識の低い住人の改革は無理だと思います。
ずっと我慢するかキレるか・・・・たとえば規約の改正に成功したとしても、程度の悪い住人が規約を守るとは思いません。

ただし、味方が大勢いれば別です。
常識的な事が理事会で満場一致で却下という組合だとちょっと厳しいですね。
129: 匿名さん 
[2018-02-05 14:02:06]
>>126
おそらく理事長もピアノ騒音宅で苦情を受けているのではないですか。
(友人のマンションの場合そうでした)
運悪く、騒音主が理事で、強引に押し切った為でなければ満場一致にはなりません。
理事は入れ替わり(ですよね?)ですから、理事がかわった時に再度言って見てください。
自分が理事長に立候補して話をすすめるが最もいいです。
「~でいいですよねっ」と強引に主張する人がいると、角たてたくない人は頷くだけならそれを逆手にとればいいのです。
理事長になれば「ピアノ騒音は大変迷惑になりますから、他の家に音漏らしさせないように十分対策とって下さい」等のエントランスの掲示板等への貼り紙も、理事長なら出来ます。
聞かなければ、だんだん文字を大きくしていくとか、目立つイラストをつけるなど色々できます。
騒音主は、“管理組合から注意は入ってる事をやり続ける嫌な人”と印象づけられます。
それでもどうしてもやめないなら、近くにそういう家がくると、いかに迷惑か文書も配布できますし、やめない人がいるので~規約をくわえませんかと、居住者の方に提案もできます。
非常識な人に騒音我慢を強いられる続ける必要なありませんよ。
130: 匿名さん 
[2018-02-08 17:28:36]
>>116
だったら、あなたも中古の安いアップライト(これが一番隣に響く)を買って、
隣の部屋のリビングとの堺壁に、ぴったりくっつけて置いてはどうですか。
隣から聞きたくもないピアノが聞こえてきたら、あなたも思いっ切り練習(間違えまくり)すればいいのです。
ドリフターズのいい湯だな(ババンババンバンバン)、津軽海峡冬景色、キヨシのズンドコ節等演歌系がおすすめです。手がだるかったら踵で叩いてもいいですが、同じフレーズ繰り返しの方が精神的ダメージが期待できます。隣も、どんだけデカイ音で響くか、聞きたくないピアノがどれだけ不快で苦痛か理解できるようになるでしょう。何か言って来たら、「えーこの音いい音ですよー気に入ってまーす」とでも言っておけば。まぁ隣が騒音漏らしをやめるというなら、こっちもやめればいいです。
131: 匿名さん 
[2018-03-25 15:42:42]
ピアノ中毒、アル中途一緒で苦情言ってもやめないですよ。
132: 匿名さん 
[2018-03-25 16:14:38]
>>122 匿名さん


>>道楽でやってるピアノは、生活音じゃありません。


そんなことはありません。
公には「生活騒音」として取り扱っていますよ。

http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/noise/noise_vibration/daily_life_nois...

ピアノも話し声も同列と言うことです。


2 生活騒音
(1)身のまわりのものが発生源
生活騒音としてとらえることができるものには、次のようなものがあります。
① 家庭用機器からの騒音
 (冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、掃除機などの音)
② 家庭用設備、住宅構造面からの騒音
 (空調機、バス・トイレの給排水、ドアの開閉音など)
③ 音響機器からの音
 (ピアノ、ステレオ、テレビなどの音)
④ 生活行動に伴う音
 (話し声・泣き声・笑い声、跳びはねる音など)
⑤ その他
 (自動車、オートバイの空ぶかしの音、ペットの鳴き声、風鈴の音など)
133: 匿名さん 
[2018-03-26 00:01:27]
道楽でやってるピアノは、生活音じゃありません。 住まいの質、、一軒屋とか
質の良い(分譲マンション)なら、まだしも

質の悪い、低所得者の住む集合住宅での最低限の生活騒音と、道楽ピアノ音はを、生活音と一緒にしてはいけません!

分譲マンションなり・一軒や購入してから思う存分どうぞ。

134: 匿名さん 
[2018-03-26 07:21:52]
>>133 匿名さん

「ピアノも話し声も同列」が気に入らないのなら
各自治体に文句を言いましょう。
135: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-10 09:42:33]
2階の人ドスンドスンとかドリルの音とか喋ってる声とか超五月蝿いですけどどうにかして下さい。
136: 匿名さん 
[2018-04-14 22:00:00]
道楽ピアノは立派な生活騒音です。
それを知らないのは話にならない…
無知を晒しちゃいましたね。

ところで、ピアノ騒音を解決させるには、
まず準備として測定器で測った音の値と騒音の時間帯を毎日ノートに記録し、ボイスレコーダーでも録音する。

①管理会社へ連絡し掲示板に注意喚起のはりがみをだしてもらう
②次に、管理人に匿名の手紙をだして、防音対策をしてくれという趣旨を騒音主に直接伝えてもらう
③それでも、うるさい場合は音が聞こえてくる度、②を繰り返す
④それでもまだ解決しない場合、匿名の手紙をしつこく(ほとんど毎日)騒音主のポストに入れる

これでわりと音が小さくなりましたよ!
137: 趣味は音楽鑑賞 
[2018-04-27 10:13:36]
しかし何やっても許されるなんて環境だったら、世界最高のピアニストの演奏をそこそこのオーディオ設備でぶちこんでやりたいな!
集合住宅なのでヘッドホンで音楽聞いてるが
その部屋に昔使ってた機材を持ち込んで大音量で聞いてみたい!
弾いてる横で、全然違う曲や次元の違う天才ピアニストが弾いてても素人は練習になるんかな?
カラオケボックスで全然違う歌や凄い声量で乱入されると歌えなくなるような感じで制する事が出来ると思うが
能率が高いスピーカーなら、本物のピアノのよりもでかい音が出せるしな
138: 匿名さん 
[2018-07-24 03:57:06]
>>132

ピアノは『騒音』の部類に入ってんじゃん。

生活音じゃなくて、「生活『騒音』」、騒音って書いてるある。よく読め。

あと、↓と書いてあるとこもよくよく読め。

『社会生活を営む上で、他人の迷惑になるような音は、できるだけ出さないように工夫することが必要です。
しかし、工夫程度の簡単な方法では、問題の解決が期待できない場合もあります。このようなときは、必要に応じて何らかの防音対策が必要になります』

犬の無駄吠えやバイクの空ぶかしと同類の迷惑行為。 今時防音して弾くか、防音の金もないならピアノなんかするな。
139: 匿名さん 
[2018-09-16 18:10:58]
生活音と、ピアノの音、一括りに騒音て、乱暴な、此処は分けて分類してほしい
今時、電子ピアノがんがん音漏れするなら、弾くな orヘッドホン 


分譲マンションでも、一戸建て住宅でもないよ
                                     
低層団地より。
140: 匿名さん 
[2018-09-17 05:48:46]
他の家に音が漏れる建物では楽器禁止にしたらいい
141: 匿名さん 
[2018-09-29 17:20:27]
マンション隣のピアノがうるさいです。
何度も防音のお願いしているのに。
嫌がらせとしか思えません。
規約は楽器の時間を記載していますが、
時間の問題じゃないと思います。
音漏れしないよう、迷惑かけない様にして下さい。
親が教師のくせに!
そんな教師に教育されている学校の子供はかわいそうだ。
騒音問題でどれだけ事件があると思ってるんだ。
前例があるのに、同じ過ちを繰り返すな!
142: 匿名 
[2018-09-29 17:40:58]
ピアノが嫌がらせ?被害妄想ですよ
143: 匿名さん 
[2018-09-29 18:23:48]
>規約は楽器の時間を記載していますが、

規約よくないですよね。最初から「ピアノなど楽器は、消音で」になっているほうがよいですよね
144: 匿名さん 
[2018-09-29 18:27:29]
>時間の問題じゃないと思います。
>音漏れしないよう、迷惑かけない様にして下さい。

100%同意です。時間の問題じゃありません。漏れないようにするべきです。
145: 匿名 
[2018-09-29 20:44:19]
>何度も防音のお願いしているのに。
気の毒です。最近はオルゴール療法とか音叉セラピーとか、音で体の不調を治療したり癒したりする方法があるそうです。整形外科でも低周波で治療していたりします。

音や振動で体や神経などを癒せるということは、音や振動で逆に、体や神経などを壊すことも出来るということです。

楽器は電子楽器にしてヘッドフォンをして消音にし、他の方や他のお宅へ音や振動などが伝わらないようにするべきです。
146: 匿名 
[2018-09-29 20:56:14]
他のお宅へご迷惑をかけるようだったら、楽器は使用禁止にするべきですね。楽器は楽しむためのものですからね。苦しめちゃいけません。
147: デベにお勤めさん 
[2018-10-13 12:45:59]
明らかに迷惑行為しているのに、苦情が出てもヘッドホンなどの対策もせず
子供の足音など他家の生活音騒音をを引き合いに出し
がんがん弾き続けている意味がわからない。何とかならんかな~悪質
148: 匿名さん 
[2018-10-13 17:26:01]
ピアノモンスター今日は特に激しく、ベートーベンにでもなったつもりなのか?お手上げ
ひつこさと非常識さ、まさに弾き篭もり 
149: 匿名さん 
[2018-10-13 17:47:09]
芸術家だとそこまで追い込まなくてはならないと思うけど、第三者から見ると美と醜は紙一重だ。
150: 周辺住民さん 
[2018-10-13 19:58:17]
分譲であれば、理事会で総会しかないですね、、、
利害関係者が理事会の役員当事者でなければ見て見ぬ(聞こえぬ)ふりで「先送り」されますが、アナタ自身が臨時総会も招集可能です。

議案は、アイマイは不可なので、規約のピアノ細則変更議案になるかと思いますが、実際に臨時総会招集活動を始めるとそのマンション住民達の正体が見えます。
今までアナタに同情的だった住民が、実はアナタの不幸への興味だけで署名には知らぬ振りしたり、思いがけず賛同署名が出たり、もう選挙政治の世界で数の勝負です。
議長を張ると、区分所有法の委任状と議決権行使の真の意味が痛~い程に、身に沁みます。
151: 匿名さん 
[2018-10-17 12:21:49]
>>150
>今までアナタに同情的だった住民が、実はアナタの不幸への興味だけ状と議決権行使の真の意味が痛~い程に、身に沁みます。

近隣騒音で悩んでいなかったら、マンションの管理組合の理事や理事長に立候補なんて、本当は誰もしませんよね。

マンション管理や建築物や不動産などの専門知識や経験など無いシロウトの人がほとんどですから

突然降りかかってきた騒音問題のせいで役員になり、音や様々な問題で悩み続けた後は、

国会の政治家などを見ると、どの人も本当にえらいなぁと感じるようになりました

ただマンションの自治には、国会等と違って、議会の中継も無し、マスコミ無し、知識、認識、意識などを共有させる仕組みが全くありません。

それに、住んでいる部屋ごとに音の被害状況は、天と地ほども違います。

周囲に騒音主宅が、全く無いお宅の毎日は、別世界の天国です。

騒音主が近くにいる住民の部屋は、音拷問を耐え抜く地獄部屋です。

同じマンションで、周囲に騒音主が来るか来ないかによって、天国と地獄の部屋が出来てしまいます。

あまりにも体験している世界が違うので、音問題はマンションで最も難しい問題です。

建物の弱点も構造上の特徴も何も知らず、騒音源になる人は、音の被害を全く受けていない人ばかりです。

音被害は、自分自身が被害者側にならないと、全くわからない世界です。

被害者側の人は「どうしたら音や衝撃や振動などが、その建物内で伝わらないか」と考え続けたりします。

大勢の区分所有者たちの意見は、あっけにとられる程違います。

100%全ての人が、騒音被害者なら、ずっと問題は簡単ですが、他のお宅へ音や衝撃、振動などをきちんと伝えないで暮らせる人も多数いて

少し注意のプリントや掲示が出るとすごく気をつけられる住人も多数います

気をつける意志の無い住人や希薄な人、気をつけているつもりで、ポイントがズレていたり

何の迷惑音や迷惑な衝撃や振動などが伝わっているのか、正確に確認して、まず知らないと

努力しているつもりでも何の効果も出ません。そもそも迷惑音は伝えない、消音対策を正確にとれば

他の住人さんを誰一人苦しませずに暮らせる、という意識や認識が無い人もいます。
152: 周辺住民さん 
[2018-10-18 01:58:15]
私も分譲は4回経験があり、役員の経験も臨時総会議長の経験もあります。
正にごもっともなご意見です。
床と壁を接したマンションは、ベランダもペラボー1枚です。
区分所有は各々大家なので、共有部の管理会社も素人の集団の管理組合も
最終的には、あてになりません。掲示チラシ一枚で、自己を注意する方々は確かにいます。

大変にイヤな事を書きますが、万一、騒音でマンション内事件が起きたら、慌てて近所に頭を下げ出し、音量を絞り、マットを購入し、防音を検討する住民達が殆どです。

戸建でも、極端なケースで、所謂ゴミ屋敷問題が取り上げられますが、一軒挟めば、薄くなり二軒挟めば他人事になります。筆界を接した住宅は地獄で、ボヤを起こされたら地獄以下です。

153: 匿名さん 
[2018-10-18 06:36:15]
>>152:周辺住民さん
>床と壁を接したマンションは、ベランダもペラボー1枚です。

少し前に、都内一等地に建つ某財閥系の新しいマンションの壁厚、構造、床構造、遮音等級などの紹介を見たのですが

価格は6500万円位~1億7000万円程の免震のタワーマンションですが、戸境壁(お隣の住居との境の壁)の壁厚さは

136mm(13センチ6ミリ)で乾式壁とありました。

床は、LL(II)-3等級相当の遮音性能を備えた二重床構造を採用(スラブ厚の記載は無し)とありました。

LL(II)-3等級相当 という等級は、新しくできた遮音等級のようで、

旧呼称:LL-50 (新遮音等級:ΔLL(Ⅰ)-3) と、こちらにでていましたので
https://www.diy-shop.jp/second/carpet/kijun.html

中ぐらいの等級ではありますが、ひとつ上の等級の LL45でも、上階住人がひどいと 下階住戸では全く眠れない程響きましたから

LL50相当ということは、上階住人次第では結構大変かもしれないと思いました。

こんなに高額な物件でも、戸境壁136mmしかなくて、床の等級もこのレベルなら

ピアノなんて絶対に消音が義務付けられていないと暮らせないですし

マット類、スリッパ、周囲宅と音確認、適切な消音対策などは義務付けられていないと暮らせないなぁと思いました
154: 匿名さん 
[2018-10-18 06:43:11]
>>152:周辺住民さん
>一軒挟めば、薄くなり二軒挟めば他人事になります。筆界を接した住宅は地獄で、ボヤを起こされたら地獄以下です。

そうですね。一番近い所に居る人が、集中して大被害を受けてしまいますね。

騒音とゴミ屋敷は、マンションでも戸建てでも、大問題です。特にすぐ近くで被害を集中して受けなくてはならなくなった人達からすると

死活問題です。売却や引っ越しは金額的にも精神的にも多大な負担であり

被害者側からしたら、一切何の罪も落ち度もありません。
155: 周辺住民さん 
[2018-10-19 00:32:08]
タワマンも今までは、立地と価格帯と入居者の質で、保たれていたのかもしれません。
民泊が増え、価格が低くなり、騒音問題が出てきました。
そもそも、タワマンもS造の高層建築と考えれば、鉄骨に外装pcパネルを張り、ワンフロワーをプラスターボード乾式戸境壁を立てて部屋を仕切るという理屈は同じかもしれません。
その財閥系デべの一等地新築データを見ますと心配ですね(私が心配しても仕方ないですが、、)

本来RCの湿式界壁15㌢以上スラブ18㌢以上で良いはずですが、これだけ隣家上下の騒音問題がありますと、内側の仕様のフローリング二重床でも直貼りでも、更にはGL工法が悪いのでしょうかね、、、


私は住んだことがありませんが、壁式工法は遮音が良いと聞いた事があります。

156: 周辺住民さん 
[2018-10-19 01:31:59]
追記:聞いたお話しだけですが、14年前新築された地方都市の中間階ファミリータイプ約70㎡で階下の単身者が「やや異常」で、入居後から音(足音とドアの音)で苦情を言い出し、その方は我慢に我慢を重ね、兎に角揉めずにそれを言わず一般客に仲介売却しました。
次の方は入居後、即同じ苦情を階下から受け、早速防音の設備(楽器使用かは不明)をしましたが、苦情は止まらず、我慢できず引越し何年かは空部屋となりました。
その後、その事情を地元買取業者に話し、かなり安価で売却しました。(予算のある方でした)ここまでで12年経過です。
その買取業者はなんと!?それを言わず、業ブツとして大手仲介業者で売却をし、一般客が購入後、再度階下より激しい苦情が始まり、近隣や管理組合に聞けばわかる長年の周知事実の為、
その地元買取業者に買戻しをさせました。(係争無しで値段は不明ですが、大手仲介と地元買取業者を相手で苦労をしたそうです。)その後、業ブツとして告知付きで、かなり安く一般客に売却しました。

その一般客は、契約前にその相手の親族と電話で話し、対象の状況と高齢でもあり、何年かの我慢と購入したそうです。その後は判りませんが、これも逆の酷い例です。
因みに地方都市ですが、大手デべ分譲でその地域としては、好立地で相場以上です。

157: 匿名さん 
[2018-10-19 03:04:46]
下階の被害宅を悪者にしたがるのは、悪い業者だと思います。

やはり財閥系のマンションの会社ですが、住民さんの暮らし方ガイドのようなものを出していて

「マンションの防音は完璧ではありません」「騒音は隣家によく聞こえています。近隣住戸への配慮をお願いします!」とか

「深夜早朝の物音には特に配慮を」「入居者の生活サイクルは様々です。特に掃除、洗濯、足音には注意してください」とか

丁寧な絵や図入りできちんと指導されたガイドがありました。ネットでも見れます。

きちんとした会社は、マンションの防音性能が完璧でなく、住民さんの配慮や周囲にご迷惑をかけない暮らし方がとても大切であることを

すごく丁寧に具体的に指導しているのですね

下階宅や被害者宅を決して悪者にしたりせず、きちんと音のご迷惑をかけないように教えています。

足音の被害者宅が出るのは、上階の住民さんがきちんと配慮しないからですが、会社からきちんと指導があって全員が気をつけられると

売却してゆく人も減りますから、>>156のような悲しいこと自体、最初から起こらなくなりますよね
158: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-17 00:43:55]
>>142 匿名さん

ピアノ引いてるヤツは自分が被害受けてるとかんじて周り近所考えないアホで幼稚なやつばかり
いい気になるなよ!
159: 匿名さん 
[2019-01-17 15:27:04]
4か月前に怒ってどうする?
昼行灯かね。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる