住宅設備・建材・工法掲示板「スチール2×4てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. スチール2×4てどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-27 01:09:43
 削除依頼 投稿する

木造2×4の数倍の強度、外断熱標準で安価
と良いこと尽くめなので建てたいと思うのですが大手では土屋ホームとトヨタ
ホームが新規顧客開拓にお試し程度でやっている程度です
なにか致命的な弱点でもあるのでしょうか?
取り扱いHMには日本ではスチールツーバイが普及するとHMや大工さんが失業してしまう
ので良いのはわかっているけど普及させられないのですとのこと
(もともとアメリカからの外圧で住居用の認可がおりたとか)
どうなんでしょう?建てているかたおりますか?

[スレ作成日時]2006-04-18 20:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

スチール2×4てどうですか?

96: 工学に詳しい人 
[2012-02-16 23:55:48]
鉄の方が木より強いって思ってるから、こういう発想になるんだろうね。
比強度でいうと実は鉄より木の方が強いんだけど、一般には鉄の方が強いという
イメージを持ってる文系タイプの(ストレートにいうと理科が出来ない)人が
意外に世の中には多い。
97: 匿名さん 
[2012-02-17 19:59:22]
>92
間違っています
スチール2×4の場合、木造の1/3ほどな重量ですよ
木と違い安定した強度と高い剛性+軽量が耐震性を向上させています
98: 匿名さん 
[2012-02-17 20:06:46]
>93
薄鋼板を亜鉛メッキにすることにより、毎日濡れたとしても犠牲防食作用で鉄は錆びません
木造と違い30年後でも50年後でも躯体に痛みが無い家って安心できませんか?
木では湿気での腐りやシロアリ等で躯体の強度が無くなってしまいますが
鉄は錆びさせなければ構造体の強度低下はありません
99: 匿名さん 
[2012-02-17 20:09:14]
>96
もっと勉強してから出直してください
100: 匿名 
[2012-02-17 21:57:41]
湿度の高い日本ではお奨めしません。
何年持つか不明です。
鋼材は薄くなればなるほど耐久性が劣ります。
日本には、軽量鉄骨の頑丈な住宅工法があります。それで十分です。
101: 匿名さん 
[2012-02-17 22:31:18]
薄鋼板を亜鉛メッキにすることにより、
毎日雨に濡れたとしても犠牲防食作用で鉄は錆びません
鉄と亜鉛では電位差があるので腐食環境では亜鉛が鉄の代わりに錆びるんです
102: 工学に詳しい人 
[2012-02-17 22:53:52]
>>99
具体的に説明できない文系人がこういう書き捨てのレスするんだよね。
何をどう勉強するの?
103: 匿名 
[2012-02-17 23:48:34]
>>101
鋼材のすべての部分が亜鉛メッキされているわけではないのですよ。
104: 匿名さん 
[2012-02-18 08:27:22]
要するにスーパーハウス同等以上の特性を有するって事で間違いないかな。
105: 匿名さん 
[2012-02-18 08:34:54]
>103

だからあ、鉄は露出していても亜鉛めっきされた部分と導通していれば大丈夫なんです
犠牲防食で検索してみてください

例えば車ですが
外国車などは日本向けに耐食性能を上げるため
亜鉛ブロックを水が掛かるばしょにわざと付けて
10年くらいは鉄部分が錆びないように対策してるんですよ?

アルミのような腐食しやすい物(鉄の赤錆とは違い白錆)、
例えば船のエンジンもそのようにして錆を防止してるんです。

これって一般的な技術なんですけど・・・
106: 匿名さん 
[2012-02-18 08:36:04]
すみません、一般的は言いすぎでした
最終学位が高校までだと習わないかもしれません
107: 匿名さん 
[2012-02-18 08:42:22]
思いつきました
スチール2×4の部材の一部(スチール根太)などは
ジョイフルの資材館でも手に入れることができます
心配な方は一本買って自分で実験してみてはどーですか?

壁内環境同等な腐食を見たいのでしたら
屋外一年放置で壁内100年近くと同じくらいじゃないでしょうか
108: 匿名 
[2012-02-18 19:23:57]
>>105
実験室の中ではそのとおりです。
現場では、溶接、穴開け、曲げ等でけっこう錆が出ています。
母材が薄いので、錆=強度不足です。

109: 匿名さん 
[2012-02-18 21:00:52]
スタッド部分の断熱材の断面図が見つからない。
Dの軽量鉄骨外張り断熱は、肝心のスチール柱の部分がプラ(ボルトで固定するために強度が必要)で断熱性能が低い。
防湿層がお粗末だと結露の可能性が高い。
鉄骨が結露すると、乾きにくい分 屋外放置よりも始末が悪い。
110: 匿名さん 
[2012-02-19 06:25:58]
鉄骨系の住宅が寒いのは当たり前。
そこは流石にメーカーも熟知しているから、鉄骨プレハブで創業したメーカーも
今では大半が木造にも手を出している。

そうでなければ態々、工場生産から現場施工までの大半を改変して行かなければ
ならない木造など、とても手が出せない。



111: 匿名さん 
[2012-02-19 18:42:46]
>108
嘘はいけません、100%嘘です
リアルサイズの実験部材でも暴露試験でも強度低下しる結果は出ていません
亜鉛メッキされた鋼板が強度低下するほど錆びるには
ほぼすべての亜鉛が錆びて無くならないと有り得ません
毎日海水にジャブジャブ使ってもそんな何年とかで強度低下するほどの錆なんて出ませんし

亜鉛メッキガードレールや高圧電線の電柱など錆びてないと思いませんか?
112: 匿名さん 
[2012-02-20 13:46:14]
>>108 >>111
面白い議論だね。
実際のところ、耐久年数はどのぐらいあるのだろう?
ついでに、屋根や外壁に使う0.4ミリのガルバの耐久年数は何年ぐらいだろう?
>>111さんの話では、亜鉛の付着量のチェックが必要だね。
113: 匿名さん 
[2012-02-20 14:43:45]
暴露されない亜鉛メッキ鋼板は防水されていればずっともつよ
でも、
一部に亜鉛がついていれば犠牲防食が効くっていうのは嘘
亜鉛から数ミリまで
114: 匿名さん 
[2012-02-20 18:05:54]
ステンボルト使ったりするのはまずいんですかね。
構造用合板や、木製土台もスチールにすればいいのに。
115: 購入検討中さん 
[2012-02-27 01:09:43]
なんか暑そうだな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる