住宅設備・建材・工法掲示板「樹脂サイディングってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

クッキー [更新日時] 2013-06-29 15:30:42
 

現在新築を検討中の者です。

サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。

通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。

[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

樹脂サイディングってどうなんでしょうか?

501: 匿名さん 
[2011-10-09 10:29:48]
>500

サイディングの組み方は似たり寄ったり。なのでメンテにかかる手間も窯業系だろうと樹脂だろうと大差ないです。
火に弱くて、溶けたり最悪燃焼してしまう分、樹脂系は防火地域だと使えなかったりします。

知らない人が多いんですよ。

502: 匿名さん 
[2011-10-09 10:34:27]
>>501
樹脂はコーキングのやり直しや再塗装は不要なのでは?
503: 匿名さん 
[2011-10-09 11:35:27]
樹脂サイディングがメンテ要なら、絶対に採用しませんよ。
コーキングや塗装のメンテ費用が不要だから、トータルでコスト削減になるはずなんでしょ。
そうじゃなかったら、
ホンモノの木の板を張ります。メンテは自分で塗装です。

504: 匿名さん 
[2011-10-09 12:02:46]
>>501
なんでそんな嘘を付くんですか?
メンテ費用で設けたいので嘘を付いてまで樹脂サイディングの普及を妨げたい業者ってやっぱりいるのかなー。。
505: 匿名さん 
[2011-10-09 12:03:24]
あの残念な外観を補って余りあるメリットがないと誰も採用しませんよね。
506: 匿名さん 
[2011-10-09 12:18:40]
あるじゃん。このスレ読んで言ってんの?日本語は分ります?
あんた501だろ。
507: 匿名さん 
[2011-10-09 12:31:39]
>>506
>>501じゃなくて>>500なんですけど。。
508: 匿名さん 
[2011-10-09 13:20:18]
>>507
あなたが>>500という事は、意匠性と経済性を天秤に掛けても、デザインが我慢できない、と言いたいわけ?それはアナタの感覚の部分だから否定しようも無いけど、だからと言って誰も使わないって、お前は人類の代表か。
509: 匿名さん 
[2011-10-09 13:35:07]
西日本では普及し辛いでしょうね。
工務店は、塗装業者に仕事をまわさなければなりません。
だれだって面倒なことは避けたいですよね。
510: 匿名さん 
[2011-10-09 13:35:56]
>>508
デザインは客観的に見て残念なのは事実でしょう。
あのデザインが許容範囲であれば丈夫で長持ち保守コストも殆ど要らないのは
大きなメリットだと言いたいのですよ。

樹脂サイディングが窯業系サイディングを同じメンテナンスコストであれば
使うメリットが殆どないのは事実でしょうしね。。
軽い以外のメリットがありそうにない。
511: 匿名さん 
[2011-10-09 13:46:23]
>>509
それは玉切れの無いLED信号機が普及するときにも聞いたような (笑)
樹脂サイディングが良いものであればそのうちに普及します。
消費者はそんなにアフォではありません。
512: 匿名さん 
[2011-10-09 13:50:23]
>>510
デザインは、色や家自体の大きさにもよるし、そもそも残念とかそんな主観的な言葉に事実もくそもないだろう。窯業系もそんなに良いとは思わんけどね、個人的には。

あと、後半は過程の話は仮定の話なんだろうけど、要はあれか、「もし仮に経済性という利点が無ければ、あんなダッセー外壁、誰が使うんだよ」と言いたいんだな。あんたの感覚は良く分ったよ。だから頼むからあんたの感覚が普遍的であるような物言いはやめてくれ。あんたの言ってることも分らなくはないんだが、俺は樹脂サイディングでも割とカッコイイと思う家を知ってるんで、あんたとは感覚が違うんだと思う。
513: 匿名さん 
[2011-10-09 14:02:01]
そんなにダッセーものなら、北米でコレほど普及しませんよ。感性は個人の自由ですが。
彼らは日本人以上に見栄っ張りです。
ファサードだけ208で構造から重厚感を演出なんていう発想は日本人には無いでしょ。
514: 匿名さん 
[2011-10-09 14:06:37]
>>512
>>「もし仮に経済性という利点が無ければ、あんなダッセー外壁、誰が使うんだよ」
これに関してはこのスレに登場する樹脂サイディング屋さんも認めていることですしねぇ。。
一般的な感覚でしょう。

あなたは誤解しているようだけど私は樹脂サイディングを否定している訳ではないよ。
今のところデザインは少々残念だけど樹脂サイティングが良いものであれば普及して欲しいと思いますし。

このスレに登場する樹脂サイディング屋さんの「樹脂サイディングは良いものだから普及させたい」と言う思いは高く評価しています。
515: 匿名さん 
[2011-10-09 14:14:07]
>>513
そりゃ米国の住宅のデザインに合うように作られたものですもの・・
516: 匿名さん 
[2011-10-09 14:41:49]
樹脂サイディングを使用した米国の家はダサく無い。と解釈すればよろしいんでしょうか・
それとも、米国の家ってダッセーという意味でしょうか。
517: 匿名さん 
[2011-10-09 16:25:53]
> メンテ費用で儲けたいので嘘を付いてまで樹脂サイディングの普及を妨げたい業者ってやっぱりいる
> のかなー。。
意味もなくバッシングしているのは、そういうことだろうと思う。
518: 匿名さん 
[2011-10-09 16:49:04]
>515

海外で認められていれば必ず日本でも受け入れられる・・・なんてコトはないでしょうしね。
見て銅思うか、といったコトは人それぞれに違う訳だし、まぁ良しとする人もいれば、ダッセーって思う人も少なからず居て当然と考えるべき。

それにどうしたって過密する都心の住宅地ではうけれられないでしょう。ヘタをしたら使っちゃいけない、という地域もあるでしょうし。
普及しようにも性能に制限がある以上は、経済性だけでは認知されない製品といった感じがしますね。
519: 匿名さん 
[2011-10-09 17:28:12]
同じダッセーでも、隣の火事で火の粉が当ると穴が開いちゃうってのは、ダッセー外壁と思うよ。
海外ドラマで見る様な、広い敷地の真ん中に家がある、といった事ならともかく、隣の家まで1mと隙間が無いところも多い日本の住宅街では、防火認定の無い外壁は通じないだろうな。

逆に、この弱点が克服できれば窯業系より流行るかもしれない。
だから日本で普及させたければ、最低でも3級防火くらいの認定がとれる様に開発をして欲しいと思うよ。
520: 匿名さん 
[2011-10-09 18:48:05]
その前に、バリエーションを増やして。
外壁にラップデザインを採用する人は、新築の何割?
バリエーションが少ないために、最初っから対象範囲を狭めてるんだよ。自ら。
最近、たて張り角波とかでシンプルモダンを気取ってる家があるじゃん。
そういう人たちには、比較対象にもしてもらえないんだよ。
521: 匿名さん 
[2011-10-09 19:06:18]
個人の感性の違いという当然の理論にすり替えますか。
>>505
>あの残念な外観を補って余りあるメリットがないと誰も採用しませんよね。
>>510
>デザインは客観的に見て残念なのは事実でしょう。
普遍的であるかのような理論を持ち出しておきながら。
522: 匿名さん 
[2011-10-09 19:14:53]
>>501
あなたは、西日本の塗装業界をご存じないのです。
警察が絡んだ公共工事ならまだしも、工務店やHMレベルでは抗し得ないのです。

「人権」を盾に、外国人にのっとられたHMもありますよね。
このような建材が普及しては困る人もいるのです。
523: 匿名さん 
[2011-10-09 19:17:20]
樹脂サイディングのようなマイナーな外壁材に、
ここまで目くじら立ててバッシングするのはなぜでしょうかね。
一部の方だけで意見交換していたスレだったのに・・・
524: 匿名さん 
[2011-10-09 19:40:35]
>>523
それは樹脂サイディングの熱烈な信者がいるからでしょう。

そのうちにMr.樹脂サイディング氏がジーンズのポケットから樹脂サイディングの
小片を取り出してライターで炙ってデモンストレーションをしてくれますよ。
ほうら、火なんか点きませんよ。。。と。。
525: 匿名さん 
[2011-10-09 19:52:37]
>>524
信者がいるからバッシングされるんですね。
526: 匿名さん 
[2011-10-09 21:33:00]


変な人

527: 匿名さん 
[2011-10-09 21:45:27]
>519

樹脂サイディングって、防火認定3級すら取得してないのですか?
だとしたら、火災保険量も高くなる建材という事になってしまうのですよね。
仮に経年劣化が少なくメンテナンスフリーであっても、年間の保険料が高くてさらに火事で焼けてしまうような外壁ってどうなのでしょう。。。
とても使いたいなんて思えないんですけど。。。
528: 匿名さん 
[2011-10-09 23:18:48]
500=505=510=514=524=527 の。。。さん

>>505
>あの残念な外観を補って余りあるメリットがないと誰も採用しませんよね。
>>510
>デザインは客観的に見て残念なのは事実でしょう。
>>514
>一般的な感覚でしょう。

私は樹脂サイディングを採用しません。横張りが嫌いだからです。
私は、「普通」とか、「みんな」とか、「常識」などという論拠の無い物を根拠に持ち出す理論が不愉快なだけです。
全国アンケートでもしたんですか?
ペコペコする、ラップサイディングは小さな家には似合わない。とか、
私のような人間でも樹脂サイディングを拒否する理由は挙げることが出来ます。
なぜ、バッシングするんですか?私が揚げ足を取るような不愉快なレスをしたことが原因なら、その必要はありませんよ。
529: 匿名さん 
[2011-10-10 08:33:45]
500=505=510=514=524=527さんは、外壁改修業者でないでしょうか。
http://usa-rei.com/archives/post_425.html
530: 匿名さん 
[2011-10-10 08:50:23]
>528と529

527を書いた者です、イコールとはどういう意味でしょう?同一の人の意見という意味であれば違いますし、私は建築関係に務めている者でもありません。
勝手な想像で他人を決め付けるのは辞めてもらいたです。

それに、仮に隣の家が火事になった時、十分な防火性能が無く、火の粉で焼けたり穴が開いてしまう可能性がある外壁というのはどうなのでしょう?
それでも良いと考える人も居るかもしれませんが、私はそんな家は嫌です。

まして建てた時の火災保険まで高い分類にされて火事で被害を受けかねないなんて、そうした建材は選びたくない、といった私のような意見を持つ人も当然居るという事です。

528や529はそうした広い意見に耳も貸せず、狭い見識の中で判断されているとしか思えません。
むしろあなた達こそ、樹脂サイディングの販売業者なのではありませんか?
もしそうであれば、むしろもっと良く他の人の意見にも耳を貸してきちんと考えてから意見を書くべきですね。
531: 匿名さん 
[2011-10-10 08:54:26]
>>528
被害妄想が甚だしいなぁ。。
もう一度レスを読み直してください。
樹脂サイティングのバッシングなんかしていないつもりですけどね~

樹脂サイディングのデザインが残念だとは発言していますが
それについては、Mr.樹脂サイディング氏も認識しており
今後バリエーションを増やしていきたいと仰られておるでしょう。。

それから、500=502=505.. です
もう一度、頭を冷やしてレスを読み直してください。
532: 匿名さん 
[2011-10-10 09:02:43]
>>531
あんたは根本的に樹脂サイディングには興味が本当は無いくせに、こんな所をうろついているから叩かれるんだよ。行間から滲み出ているよ。施主として少しでも興味を持っている人の書き方じゃねえよ。そのくせ文書は下手だしな。
533: 匿名さん 
[2011-10-10 09:08:25]
>>530
>>531
おはようございます。ネットへアクセスする時間帯が私とほぼ同時ですね。今日は家でゴロゴロします。

534: 500 
[2011-10-10 09:08:26]
>>530
527=530 さんの所まで火の粉が降ってきましたね (苦笑

樹脂サイディングは火の粉くらいでは燃えたりしないようですが。

私の認識している樹脂サイディングの欠点は、
・燃える    ・・・ 下地を石膏ボードにすれば良いらしいが樹脂サイディングは燃える
・汚れやすい  ・・・ 水で洗えば汚れは簡単に落ちるらしい
・デザインが残念・・・ これは主観的な問題

今までいくつかのHMのイベントに参加しましたが何処のHMも外壁をバーナーで
炙って自社の耐火性能の高さをアピールしていましたね。
日本で樹脂サイディングを普及させるためには耐火性能は必須でしょう。
ま、実際は外壁からもらい火で火事なんて稀なんでしょうけど。
535: 500 
[2011-10-10 09:14:04]
>>532
おや、今度は暴言ですか。

樹脂サイディングに興味がなけりゃこんな所うろついてませんよ。
コーキング、塗装不要は大いに興味ありです。
でもデザインは少々残念だと思ってます。
536: 匿名さん 
[2011-10-10 09:20:47]
>>505
>あの残念な外観を補って余りあるメリットがないと誰も採用しませんよね。
「誰も」から、
>・デザインが残念・・・ これは主観的な問題
「主観的な問題」とご意見を変えられたのはなぜですか?

537: 500 
[2011-10-10 09:26:42]
>>536
それはデザインなんて主観的な問題だろうと言う貴方の意見に耳を傾けたからです。
確かにデザインは個人個人の好みですから。それを一般論化するのは間違いでした。。
538: 匿名さん 
[2011-10-10 09:29:48]
>>535
分ったから自分の日記にでも書いておけよ。
539: 500 
[2011-10-10 09:38:13]
>>538
すいません。今度からそうします。
540: 528 
[2011-10-10 10:06:05]
>>530
それは失礼しました。謝罪します。
樹脂サイディングは準防火構造認定しかされていないことについては過去レスで散々語られているじゃないですか。
外装下地に石膏ボードが必要とか、ダイライト等の不燃面材がひつようとか。

私は、アンチが白々しく「へー燃えるんだ。」と、書き込んだように見えたのです。
>むしろあなた達こそ、樹脂サイディングの販売業者なのではありませんか?
528をよんでいただければ判ります。
541: 入居済み住民さん 
[2011-10-10 10:18:23]
被害妄想も甚だしいな。
542: 匿名さん 
[2011-10-10 11:12:19]
>>539
分ってくれたら良いんだ。ごめんな。
543: 匿名はん 
[2011-10-10 13:26:20]
樹脂サイディングが燃え上がるような火災だと窓から火が入って内部から全焼しますよ。
544: 匿名 
[2011-10-11 10:02:11]
これって昔CMでやってた『サイデリア』って言うやつのことですか?
YouTubeで施工動画みたらそんな感じがしましたので。
545: 匿名さん 
[2011-10-11 11:16:44]
>543

防火認定を受けている外壁では、1時間ちかく炎を浴びても燃える上がる事はありません。
窓から近い外壁から火が出る、といった事がないので窓から家内に火が入る事はないです。
室内が燃えるのは、まれに窓の近くに熱に影響されやすいものがあるとそれが燃える、といった事です。

樹脂サイディングは隣の火事でも燃え上がるから、窓からも火が入り易いでしょうし、自分の住宅内まで燃えちゃうんじゃないですかね。
樹脂サイディングが燃え上がるるような・・・ではなくて、そうなっても燃えないような外壁を使う事が被害の拡大を防ぐ事につながると考えますよ。
546: 匿名さん 
[2011-10-12 00:55:05]
いずれ

もえない 樹脂が出来るだろ?

そのうち 問題解決だよ
547: 匿名 
[2011-10-13 07:29:19]
樹脂に放射線を当てると熱に強くなるのはホントですか?
548: 匿名さん 
[2011-10-13 13:09:17]
外壁を樹脂サイディングにしたいとビルダーに話たところ、
サイディングと家本体の間に空間ができていて、
防湿シート1枚で雨水の侵入を防ぎきれるか疑問だ、と言われました。
何年かたつと雨水が入ってくるような物なら、外壁の役割を果たしてないような気がするし、
他の種類の外壁よりずっと頻繁にメンテナンスをしなきゃいけないような気がしますが・・・。



実際のところ、どうなんですか?
549: 購入経験者さん 
[2011-10-13 20:30:10]
>>544
サイデリアは金属サイディングです。
・錆びない金属ですが、衝撃に弱いため物が当たると凹みます。
・表面は塗装のため紫外線で経年劣化し、粉を吹いたようになります(チョーキング)。
・太陽熱を吸収しやすいです。
 
>>548
まずは「オープンジョイント工法」という言葉を検索してみて下さい。
その原理を理解するとコーキングを使用しない意味が解ります。コーキングを「使用しないで良い」というよりは「使用してはいけない」と言った方が正確でしょうか。

同じ建材で例えると、瓦やカラーベストと同じ考え方です。
木の野地板の上のアスファルトルーフィング1枚が防水の最後の砦ですが、その上の屋根材は隙間だらけに乗せられています。
カラーベストの表面が経年劣化した場合に塗料を塗りますが、カラーベストの重なる隙間を塗料で塞いでしまうと雨漏りがするそうです。理由は入り込んだ水分が蒸発せず、カラーベストを留める釘穴から中に入り、徐々に野地板を腐らせてしまうからです。

・窯業系サイディング…水気が入り難いが、コーキングが劣化すると内外の気圧差が生じて入ってしまう。そして一旦入ると出難い。
・樹脂サイディング…隙間が有るが内外の気圧差が出来ず水気が入り難い。隙間から多少入っても空気が出入りするので出易い。

新築で樹脂サイディングを施工する場合の一例ですが、
(内側から)構造合板→石膏ボード→透湿防水シート→胴縁→透湿防水シート→胴縁→樹脂サイディング
という風に施工しますので、「シート1枚」というのは知識が無い人の乱暴な例えでしょう。
550: 匿名 
[2011-10-14 01:04:29]
ニチハの福島工場のサイディングは放射能の影響はないのでしょうか?
551: 匿名さん 
[2011-10-14 06:52:42]
樹脂サイディングを否定するものではありませんが、

> ・窯業系サイディング…水気が入り難いが、コーキングが劣化すると内外の気圧差が生じて入ってしまう。そして一旦入ると出難い。

これは間違いです。
今の多くの住宅は通気工法なので、壁内に水気が入っても、出難いことはありません。この面では樹脂サイディングと同じです。
552: 匿名さん 
[2011-10-14 19:14:38]
>>549
サッシ周りもオープンジョイント工法で大丈夫なのですか?
553: 購入経験者さん 
[2011-10-14 22:05:05]
>551
通気工法は不勉強でした。
通気工法になっていればコーキングの劣化に神経質にならなくても良いのでしょうか。

>552
透湿防水シートが完全に施工されていれば問題ありません。シートを外から守ることがサイディングの役目です。
554: 匿名さん 
[2011-10-15 06:56:15]
> 通気工法になっていればコーキングの劣化に神経質にならなくても良いのでしょうか。

コーキングの幅は広く、外に露出しているので、そうとは言えません。
ただ、窯業系サイディングの場合、再塗装は避けられません。ふつうその時一緒に、コーキングも打ち直しなどのメンテナンスをしますから、特に意識しなくても問題ないでしょう。
555: 匿名さん 
[2011-10-15 09:39:28]
> シートを外から守ることがサイディングの役目です。
こういう考え方って、はじめて知りしました。
> 今の多くの住宅は通気工法なので、壁内に水気が入っても、出難いことはありません。
コーキングは、外壁の耐久性維持のために重要です。
通気層があれば大丈夫というものではありません。
http://www.quality-sv.com/saidhingu.htm
http://www.shinei-tosou.jp/category/1243854.html
> ただ、窯業系サイディングの場合、再塗装は避けられません。
> ふつうその時一緒に、コーキングも打ち直しなどのメンテナンスをしますから、
> 特に意識しなくても問題ないでしょう。
同時にメンテした方がいいのは、そのとおりです。
足場代が結構かかりますので、同時にやった方が得策ですから。
556: 匿名さん 
[2011-10-15 12:51:03]
サイディングの塗装が粉をふいて、コーキングがボロボロになり剥がれ落ちた家。
結構ありますよ。
でも、ソレが原因で壁内に水が進入したというケースは知りません。
外観は酷いですが。
557: 匿名さん 
[2011-10-15 18:21:21]
> 今の多くの住宅は通気工法なので、壁内に水気が入っても、出難いことはありません。
> この面では樹脂サイディングと同じです。

これは、間違いです。窯業系サイディングのシーリングは、防水のために重要です。

http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-21.htm

中途半端な例えをすると、突っ込まれるかもしれませんが、
樹脂サイディングは、傘みたいなもの。晴れれば、乾く。
窯業系サイディングは、合羽みたいなもの。隙間から水が入ったら、乾きにくい。


558: 匿名さん 
[2011-10-15 21:20:59]
> 窯業系サイディングは、合羽みたいなもの。隙間から水が入ったら、乾きにくい。

これはまったくの間違いです。
だとしたら、何のための通気層なのか?
そもそも、水分は屋内側からも排出されます。内部からも外部からも湿気や水分を排気するのが通気層ですよ。通気層は、外壁の最下端と軒天の取り合いの最上端に穴があいているのですよ。
559: 匿名さん 
[2011-10-15 21:46:42]
>>556
サイディングに再塗装が必要なんて知らない人も居るでしょうね。
普通の雨だと入らないけど台風だと入ってますよ。
室内側の壁にシミが出来るくらいにならないと気づきません。
560: 匿名さん 
[2011-10-15 22:27:11]
> サイディングに再塗装が必要なんて知らない人も居るでしょうね。
> 普通の雨だと入らないけど台風だと入ってますよ。
> 室内側の壁にシミが出来るくらいにならないと気づきません。

再塗装は常識です。
誰でも知っていることですし、忘れていても建ててくれた業者がその頃には声をかけます。
それより、ここは樹脂サイディングのスレなので、窯業系サイディングの話はもうやめたらどうですか。

サイディングであろうが何であろうが、外壁は内側に防水層を持っています。
タイルであっても、モルタルであっても、同じです。
だから、台風でシミができるようなことはありません。
もしあなたの家がそうなら、修理が必要なほど劣化しているということです。
561: 匿名さん 
[2011-10-15 22:37:18]
窯業系サイディングが出はじめの頃は業者も施主も無知でした。
今は違うけど。
562: 匿名 
[2011-10-15 22:39:32]
そりゃあ、業者にとっちゃ、窯業系のメンテこそが格好の飯の種なんだから。
563: 匿名さん 
[2011-10-15 22:47:31]
>>560
あなたの理論だと防水層があれば外壁は何でも良くて
コーキングの切れたサイディングでも問題なしになりますが。
564: 匿名さん 
[2011-10-15 23:50:34]
http://adsd.sblo.jp/category/825867-1.html
ここでは、シーリングの劣化が壁内への雨水進入の原因のように書いていますが、
経験上、防水シートがまともに施工されていれば、そう簡単に水は進入しませんよ。
実際、シーリングが、劣化を通り越して全て崩れ落ちてる家は結構ありますよ。
建てたっきり。
ツギハギだらけのような残念な外観になりますが。
565: 匿名さん 
[2011-10-16 00:41:53]
>>564
リンク先を見ましたがシーリングの劣化と残念な防水シート施工の場合は
と読み取れますが。
566: 匿名さん 
[2011-10-16 06:33:41]
> コーキングの切れたサイディングでも問題なしになりますが。

そんな極端なこと、ひとことも書いていませんよ。
防水の性能は、樹脂サイディングも他の外壁も同じだということです。
どんな外壁でも完全な防水などなく、わずかな水の侵入は許すのが設計の前提です。
なおかつ、メンテナンスが必要だということです。
樹脂サイディングはメンテナンス不要をうたっているので、それは大きな売りになるでしょう。
567: 匿名さん 
[2011-10-16 09:56:10]
> だとしたら、何のための通気層なのか?

入る量と出せる量(逃すことができる量)の問題。
通気層があればいいということにならない。
オープンジョイント工法と窯業系サイディングの通気層とは、
放湿性が大きく異なる。
だから、窯業系サイディングの防水性の維持のために、
コーキング打ち直しのメンテが必要なんです。
防水の性能は同じでない。
同じなら、窯業系サイディングも、コーキングが劣化して、
樹脂サイディングと同程度の隙間ができても大丈夫ということになる。
568: 匿名さん 
[2011-10-16 10:05:46]
樹脂サイディングは隙間だらけなのでそこから通気していると言うこと?
569: 匿名さん 
[2011-10-16 14:28:19]
オープンジョイント工法がどういうものか、以下、参考にして下さい。
外装材の内外で気圧差が発生しないため、雨水はほとんど浸入しません。 http://www.zeonkasei.co.jp/product/c/data.html
549さんの言っている
> ・樹脂サイディング…隙間が有るが内外の気圧差が出来ず水気が入り難い。
> 隙間から多少入っても空気が出入りするので出易い。
ということです。
570: 匿名さん 
[2011-10-16 16:00:32]
> 通気層があればいいということにならない。
> オープンジョイント工法と窯業系サイディングの通気層とは、
> 放湿性が大きく異なる。
> だから、窯業系サイディングの防水性の維持のために、
> コーキング打ち直しのメンテが必要なんです。

まったくわかっていませんね。
というより、分かっててわざと間違いを書いてるのだろうね。
コーキング打ち直しと通気層は、まったく関係ありません。
通気層があろうがなかろうが、コーキングのメンテは必要です。

どなたも通気層の開口部がどの程度か、自分の目で確かめるのが早いです。
もしそれ以上に樹脂サイディングの開口部が大きいのなら、もう雨が内部にダダ漏れということですから、それはそれで安心できません。
571: 匿名さん 
[2011-10-16 18:13:55]
ゼオンのサイトの気圧の内外差っていうのは無理があるね。
572: 匿名さん 
[2011-10-18 20:34:18]
オープンジョイント工法についてはわかりましたが、
まったく水が入らないということはないんですよね?
水が出やすいということですが、厳寒地の場合、
水気が出たり、乾くまでに凍ったりしないんですか?

もし、水気が凍る→融ける→また凍るを繰り返した場合、
防湿シートにはどういう影響が出ると考えられますか?
573: 親と同居中さん 
[2011-10-18 20:44:29]
故に 防水シートは高性能がいいんだよ 海外製のあれ

574: 販売関係者さん 
[2011-10-25 17:51:37]
樹脂サイディングの基本的な知識と一言

①燃えません。溶けます。火元が無くなれば溶けるのをやめます。

②世界的には北米、南米、欧州、東南アジア、東アジア等でシェアはそれなりにあります。

③アメリカでは住宅の転売時には10中8,9樹脂サイディングでの外装リフォームが検討されるくらいの
 スタンダードプランです。

④日本ではここ7,8年でペースとしては急速と言えるペースで普及しています。

⑤ただし一般住宅の外壁全体での国内シェアは現在2%未満?程度です。

⑥寒冷地の一般住宅、ついで避暑地の別荘などの建築での採用が多いです。
 日本の平均的な地域ではまだ大して普及してません。また、採用の大部分はリフォームです(新築は稀少)。

⑦デザインは自他共に認める幅の狭さ、時代の要求するものには全く仕上がってないでしょう。
 ラップ調、アメリカンテイストの好きな方限定という狭い領域にのみマッチしています(主観すみません)。

⑧外壁に塩ビ樹脂を使う最大のメリットは『再塗装不要』。ただしこれはタイル貼り等、
 他の外壁材でも同じ効果のあるものはあります。樹脂サイディングだけの特性ではありません。

⑨求められているものは何か、我々だって馬鹿じゃありません、考えています。
 より良い物を作り、市場に供給するのは我々の使命だと考えています。


お邪魔しました。

 
575: 匿名さん 
[2011-10-25 18:38:58]
アパート建てる予定だから

これにする予定

576: Mr.樹脂サイディング 
[2011-10-28 14:33:30]
NO574 販売関係者さま

 樹脂サイディングを手掛けていらっしゃるだけあって、良くご存じだと敬服

 致します。

 ご指摘のとおり樹脂サイディングは寒冷地で多く普及しておりますが、北海道
 
 では新築時にご採用頂く割合が、およそ40%ほどになりました。

 またデザイン的にはアメリカン調と思われる方がほとんどですが、やはり広く

 普及している新潟県ではリフォームのおよそ30%近くが古くからの日本家屋

 で和瓦の住宅です。

 色の選定によっては遠目には杉板を張っているようにも見え、和瓦の日本家屋

 にも合わなくはありません。

 しかしながら、これも主観の問題ですが・・・

 いずれにしても、来年から信越ポリマー、ゼオン化成共に新たなデザインの樹脂

 サイディングを上市する予定ですので、是非ご期待下さい。
577: 匿名さん 
[2011-10-28 17:24:18]
> ご指摘のとおり樹脂サイディングは寒冷地で多く普及しておりますが、北海道
> では新築時にご採用頂く割合が、およそ40%ほどになりました。

これは、誤解を招く書き方ですね。
北海道で樹脂サイディングを採用するうち、リフォームが60%、新築は40%
という意味でないですか。

578: 匿名さん 
[2011-10-30 10:48:22]
サイディングの防水シートって向こうが透けて見えるようなペラペラな
ものだけどあんなんで大丈夫?
579: Mr.樹脂サイディング 
[2011-10-31 15:25:15]
NO577 匿名さま

 ご指摘のとおりで、北海道では樹脂サイディングを採用される方々の、およそ40%

 が新築時に採用頂いているという意味です。

 今後は注意して書くように致します。

 ご指摘ありがとうございました。 
580: 販売関係者 
[2011-11-08 08:32:03]
>>578サン

防水シートとと言うか、透湿防水シートと言いまして、湿気は逃がすが水分は防ぐという物ですので、
分厚い必要性がそもそもないだけです。
ちなみにどのような外壁を採用しても必ず使う建材です。
性能差がかなりありまして、基本的に高額=良品と考えてよい製品だと思います。
581: 入居予定さん 
[2011-11-09 18:01:56]


すぐ下地が防水シートで、外壁がホント薄っぺらいので、近隣とは5メートル以上離れていますが、もらい火が、

心配だなあと思いました。

窯業サイディングは、防火認定もとれていて、それなりに厚みがあり、安心感はあるなあと思います。





582: 匿名さん 
[2011-11-09 18:33:35]
準防火認定と防火認定、
塗装が焦げる(塗りなおしが可能)か、
穴が開く又はえくぼになる(塗りなおすぐらいならパーツを取り寄せて交換したほうがまし)かの違いかな。
樹脂サイディングがとろけちゃうような火力なら、ガラスがもちません。
ガラスをやられると内装に火がうつりますので、どっちも同じ結果になります。
583: 匿名さん 
[2011-11-09 21:15:46]
外壁の性能に耐火性を重視するかしないかは別にして(私は重視しません)、

> 樹脂サイディングがとろけちゃうような火力なら、ガラスがもちません。

これはそうかな?
輻射熱の影響が強い場合、ガラスは透過したり反射したりするので、熱をあまり吸収しません。でも樹脂サイディングは熱吸収して高熱になるでしょう。
何度で溶けるかは知りませんが。
何度で溶けるのでしょうか?あるいは焦げて溶けないのでしょうか?
584: 匿名さん 
[2011-11-10 18:02:36]
どうなんでしょう。200分と30分に大きな差があるとは思えませんが。
塩ビ樹脂の自己着火温度は400度強ですが、
着火しなくとも、絶対に変形しますよね。窯業サイディングとちがって。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kaiteki/img/loghouse_06092...
こんな認定試験をやってるそうですが、
なにをもって20分間「延焼防止」したと判断するんでしょうかね。
サイディングがとろけて無くなっちゃっても、構造体が着火しなければいいんでしょうか

ああ、フロートガラスにいきなり炎が吹き付けた場合、耐火温度は110度です。
585: 販売関係者さん 
[2011-11-12 18:45:46]
>>584さん


>>サイディングがとろけて無くなっちゃっても、構造体が着火しなければいいんでしょうか


そういう事です。というか、それしかないです。

外壁の主要な効果というのは防火性能ではありません。防火は建物の構造自体の問題です。
外壁で防火するよ、耐火だよ、というのは外壁にとってはオプション性能です。
だってそれってつまり『もらい火』を想定している訳ですから。

例えば、
木のサイディングは木ですから燃えますよね。でも下地が防火してくれます。
樹脂サイディングは溶けて変形してグチャグチャになりますね。でも下地が防火してくれます。
コンクリ打ちっぱなしは燃えませんね。でも焦げ跡はつきますね。燃えなかったらその後は
外壁全面焦げ跡のままでよいでしょうか?修理しますよね。
タイルも燃えませんね。でも焦げ跡そのままで住みつづけますか?キレイに直したいですよね。
窯業系は焦げ&反り返っちゃいますね。でもそのまま住みつづけますかね。私なら直したいと思います。

でも、これらってすべて状況的に『もらい火』なんですよね。
つまり自宅が外側から火事になったとしたらどんな外壁でも外壁の修理にお金がかかるのです。


ま、普通は中から火が出るので・・・火元は室内と想定するのが論じる上で一般的でしょう。
そこから内壁、天井を伝って最終的に外壁、屋根へ延焼するので、外壁に防火耐火を求めるのは基本的には
ナンセンスです。まったく意味がありません。個人的には無意味と断じてもかまわないと思います。



例外として、樹脂サイディングを使わないほうがよいのは、都市部の狭小地で隣家との距離が取れない立地条件とかですかね。準防火地域でも、隣家との距離がギリギリの場合、使用は避けたほうが無難です。
隣家の火に煽られてフニャフニャになっちゃったら損しますからね。


樹脂サイディングは溶けるからダメだと言いたいのか、火事に遭った際に燃えるからダメだと言いたいのか、に
見受けられるのですが、火事の際に外壁が溶けちゃってダメな理由は特にないです。

もらい火が簡単に室内に延焼するような構造の建物なら外壁で防ぐ必要はありますが、
そんな家ならそもそも住みたくないですよね。





586: 匿名さん 
[2011-11-12 20:05:35]
> 樹脂サイディングは溶けるからダメだと言いたいのか、火事に遭った際に燃えるからダメだと言いたいの
> か、に見受けられるのですが、火事の際に外壁が溶けちゃってダメな理由は特にないです。

もっとまともな人かと思っていましたが・・・
溶けちゃダメな理由は大いにあります。
というより、施主が決めることです。

>>585のレスで、樹脂サイディングを選択肢から外した人も多いと思いますよ。
587: 販売関係者さん 
[2011-11-13 01:32:23]
>>586さん

外した方がいたとして何か悪いですか?私は私の意見を述べているに過ぎません。
参考になり採用していただける方がいても良いし、参考にして見送る方がいてもそれは然りと思います。

たかだか匿名の私一人の意見で一生の買い物を決めるような軽率な方がいるとは思いませんし、
むしろそう考えているあなたの考え方は今ひとつ、?です。理解に苦しみます。

私が販売関係者だから何があっても樹脂サイディングを擁護するとでもお思いですか?
それこそ検討中の施主様を侮辱していませんか。
完璧な工業製品なんて存在しませんし、それでもメーカーは日々努力して、
その届かない目標に一歩でも近づこうとしているんです。
私は樹脂サイディングに対して間違った認識を持っていただきたくないだけです。


もしかして私を単なる樹脂サイディングの回し者とでもお思いでしょうか?
というかそうお考えでなければ、『その発言でお客が減ったよ』などとは言いませんよね。
中々失礼な方ですね。もしかして窯業系か何かの回し者でしょうか?



火事の際に溶けてはいけない理由が大いにある、結構、ではその理由を述べてください。
施主が決める事?なるほど。1施主としてのあなたの個人的な意見としては聞きましょう。

ですが一体何をもってあなたはその、あなたの主観が施主様の総意のように語られているのでしょうか?
他人様を『まともじゃない』とまで言うのですから、きちんと客観的な答えをいただきましょう。



588: 匿名さん 
[2011-11-13 01:49:01]
短気だね。話は長いけど。
589: 匿名さん 
[2011-11-13 09:22:13]
>>585
沢山のハウスメーカーのイベントに参加したけど、どのメーカーも外壁をバーナーで
炙って自社の外壁の耐火性能の高さをアピールしていたよ。
外壁からの貰い火って稀だろうけど外壁は燃えない(溶けない)方がよいなぁ~
590: 匿名さん 
[2011-11-13 10:11:45]
>例外として、樹脂サイディングを使わないほうがよいのは、都市部の狭小地で隣家との距離が取れない立地条件とかですかね。
>準防火地域でも、隣家との距離がギリギリの場合、使用は避けたほうが無難です。
>隣家の火に煽られてフニャフニャになっちゃったら損しますからね。

一般論としては完全に同意ですが、
そのように立地条件でも、私なら樹脂サイディングを採用します。
隣家が火事になるという非常に少ない可能性を想定して、メンテ不要の外壁を選択することを放棄しません。
そもそも、
>隣家との距離がギリギリの場合
コンクリだろうと、窯業系だろうと、何らかの修繕が必要になります。
樹脂サイディングがフニャフニャになってたら、パーツを取り寄せて張りなおせばいいだけです。



591: 販売関係者 
[2011-11-13 14:09:22]
>>589さん
外壁に耐火性能を求める理由があれば、当然そのような見解になりますね。
外壁が万が一の際に溶けるより溶けないほうがいい(理由はともかく)、だから樹脂サイディングは589さんの選択肢から外れる、これは大変わかりやすいご見解ですね。

対して>>590さんのように耐火性能を外壁に求めない方もいらっしゃいますね。
590さんは樹脂サイディングを良くご理解していらっしゃると思います。
私もフニャフニャになったら、そこだけ直します。
外壁の『いかなる部分の補修』であっても、『その部分だけ補修できる』のは樹脂サイディングだけのメリットですね。
592: 匿名さん 
[2011-11-15 22:08:53]
耐火性能を外壁に求めないなら、どこに求めるというのか??
とても理解しがたい。
593: 販売関係者 
[2011-11-17 09:15:15]
>>592さん

>>585で述べさせていただいた通りです。
>>例外として、樹脂サイディングを使わないほうがよいのは、都市部の狭小地で隣家との距離が取れない立地条件とかですかね。準防火地域でも、隣家との距離がギリギリの場合、使用は避けたほうが無難です。


車でたくさんの荷物を運ぶ際に、車の速さを基準に選びますか?
要不要、向き不向き、適材適所、普通はそう考えると思います。

逆にお伺いしますが、延焼の恐れの無い立地条件で、外部からの火を防ぐ準備をしなければならない理由はなんですか?
誰かが放火するんでしょうか。
594: 匿名さん 
[2011-11-17 15:39:23]
>誰かが放火するんでしょうか。

火災の出火原因の1位は「放火・放火とみられる」ですよ。
595: 匿名さん 
[2011-11-17 17:12:44]
武田教授と共に

燃えないぷら外壁作れよ
596: コンクリ命 
[2011-11-17 23:12:25]
アホの会話だなw
火事なんか想定して家を建てようなんて思わねーよ。
自分の意見をさも一般常識のように語る奴は頭にくんだよな。

外壁に何を求めるかは人の数だけ千差万別だこの野郎。
597: 匿名さん 
[2011-11-18 22:04:50]
燃える外壁と燃えない外壁だと余程のこだわりがない限り燃えない方を選ぶぞ。
住宅のリスクは少しでも減らしたいもんだ。
598: コンクリ命 
[2011-11-18 22:46:32]
その一点だけを見て判断するアフォがどこにいるんだよw
それだったら誰だって燃えないほうがいいに決まってんだろ。

何超当たり前のことをしたり顔でしゃべっちゃってんの(--;)
599: 匿名さん 
[2011-11-19 02:20:26]
張り付いちゃったな・・・
600: コンクリ命 
[2011-11-19 07:39:13]
反論もできないのかw
たいした理屈もないんだろう。
601: 匿名さん 
[2011-11-19 09:19:09]
>>598
>何超当たり前のことをしたり顔でしゃべっちゃってんの(--;)

その外壁材として燃えないという超当たり前の事を実現出来ていないのが樹脂サイディング

602: コンクリ命 
[2011-11-19 10:13:36]
あっそう。
お前んとこと違って放火魔はいないし、庭も広々だから関係ないな。

火事で家が燃える割合ってどのくらいだ?
数千棟、数万棟分の1とかのレベルだと思うが。

そんな1%未満のリスクを追いかけ回してご苦労なこった。
603: 匿名 
[2011-11-19 10:18:16]
販売関係者とコンクリ命が同一人物に思えて仕方ない
604: 匿名さん 
[2011-11-19 10:41:46]
>>602
建物火災の2割が放火または放火の疑いですよ。
事前に予測出来るリスクなら小さいものでも排除したいもの。
605: 匿名 
[2011-11-19 11:00:34]
いくら火に強くても、コーキングに頼る窯業系のサイディングは嫌じゃない?
606: 匿名さん 
[2011-11-19 11:22:28]
モルタルが最強?
607: 入居済み住民さん  
[2011-11-19 11:25:32]
燃える、燃えると言いますが、正確には「溶ける」であり、火元が無くなれば止まります。
またその内側に、新築なら石膏ボードが有り家は燃えません。
リフォームでも元の壁か石膏ボードは有るでしょうし…。

仮に燃える物を近くに置いて放火されたら窯業系サイディングでも樹脂サイディングでも交換するわけですから、交換の費用が安い樹脂サイディングの方が楽です。
608: 590 
[2011-11-19 11:30:52]
何のために、準防火認定の内側に不燃材を施工しないと許可が下りないと思ってるんですか。
外壁の防火性能は同じなんですよ。
構造の延焼防止性能は同じなんです。解りませんか。

隣家が火事になって火の粉が飛んでくるケース。 隣家が火事になって炎が自宅外壁を舐めるケース。
窯業サイディングが修繕不要で、樹脂サイディングが要交換なら、防火を理由に樹脂サイディングを選ばない人がいて当然でしょう。

私なら、プラモデルのようにパーツ交換できる樹脂サイディングを選びますが、まあ、人それぞれ思考回路は違うでしょう。
今後、防火の話題が出ても双方スルーしたほうがいいんじゃないですか。
理解できないんですよ。イスラム教徒とカトリック教徒の論争のようなものです。
609: 匿名さん 
[2011-11-19 13:40:44]
出来る人の家は 耐力壁面に かべ震火なので

なんの問題も泣く ぷらを外壁にできます 防火地域を覗く

610: コンクリ命 
[2011-11-19 14:26:22]
樹脂アンチはとりあえずアメリカに行って、危険性を忠告してくればよかろうw

「よく燃えますよー」
って。
611: 匿名さん 
[2011-11-19 14:47:12]
コンクリ命は 我々の 見方だ!!

男ァ~

612: 匿名さん 
[2011-11-19 14:50:10]
石油由来=燃える。
が、普通の感覚でしょう。
でも、窯業サイディングの塗装も、ハットジョイナイナーも、ケイ素の溶剤も石油由来なんだよね。

隣家が燃えて、その面だけ足場組んで塗りなおし、コーキングしますか?ってことです。
素材の色に依存しない外装材は、全体を塗りなおさないと1面だけ色が違ってきますよ。
613: コンクリ命 
[2011-11-19 15:11:33]
そう、樹脂サイディングはリフォームに適しているし、メンテナンスコストも掛からない。
火に弱いことを補って余りあるメリットがある。だから合理性を追求するアメリカで最もシェアがあるんでしょ。


個人的に一番の欠点は「オートアメリカン」ですね。
素材の性能・性質・コストは理想的なんだけど…。
614: 612 
[2011-11-19 15:26:53]
ですね、私はよろい張りは嫌いです。
デザインの時点で、大半の顧客の選択肢から外れますね。
いくら合理的でも、外装材は見た目が一番重要でしょう。
死ぬまでクリーニング不要でほつれも無いといわれても、ヘンな色のジャケットは着る気になりませんから。
もうちょっとバリエーション増やしてほしいですね。
採算が取れないなら、輸入品を安定的に扱う商社が登場してくれてもよさそうなもんだけど。今後に期待。

615: コンクリ命 
[2011-11-19 16:39:39]
知名度が無さ過ぎて需要がないからね。
徐々に浸透しつつはあるんだろうけど…。
616: 販売関係者さん 
[2011-11-20 17:35:14]
徐々には浸透しつつありますが、まだまだです。
ご指摘のとおりでデザインがラップ調(鎧)のみである事が最大のネックです。
これが好きな人しか選んでもらえません。今時はやりでもないので、そんな人まずほとんどいない(泣)
スペック(メンテフリー、遮熱性)で選んでもらえる北海道は、やはり国内でも特殊な住環境ですので
ニーズに合致しているという、こちらの見込みとおりの結果がでているだけです。正直。

北海道以外、本州以西でシェアを伸ばさなければ認知が拡がったとは言えません。

でも、これを売っていてはっきり理解できる事は、
最初にHMに提示された資料(カタログ)の中からしか選ばない施主様がほとんどだという事です。


やはりスペックインは大事です。


617: 匿名さん 
[2011-11-20 18:20:29]
規格住宅と建売で買うから

知名度は 上がらないよね

618: コンクリ命 
[2011-11-20 19:24:35]
関東某所だけど、目立つせいもあるけどちらほら見かけますけどね。樹脂サイディング。
地元の工務店では、すぐれた建材ということで推薦しています。まあ、好みが合わないとどうにもならないけど。

そこの工務店の社長いわく。
「最近のお客さんはよく勉強している。」とのこと。
ネットで簡単に情報を仕入れることができますからね。樹脂サイディングが気になれば調べるのは容易です。広がる土壌はできているので、悲観的になることもないと思います。

私も性能とコスパ(メンテナンスを含む)に惚れて、検討しましたが、いかんせんデザインが・・・。
5年も経てば良いものがでるのかなぁ?ちょっと恨めしいです。

窯業系サイディングは色あせするし、コーキングレスはめちゃめちゃ高い。
タイル・レンガは趣味じゃないし高い。
塗り壁は欠点多過ぎ。

どないせいっちゅう感じです。
619: 匿名 
[2011-11-20 19:44:42]
うちは輸入住宅でアルコアの樹脂サイディングです。
メンテナンス性で選んだけど、家のデザインと合っているので特に不満はありません。
620: コンクリ命 
[2011-11-20 20:29:44]
むしろ、輸入住宅にしか合わないんですよね。
ナチュラルシンプルモダン好きな俺には難しい゚(゚´Д`゚)゚

かなりググッて樹脂サイディングでもアメリカン臭さをなくせるか探したけど、そんなのないし・・・。

こればっかりは好みの問題だからどうにもならない。
621: 匿名さん 
[2011-11-20 21:08:52]
そうですね。
樹脂サイディングの最大の欠点は、見た目ですよね。
和風の家には、まず合わない。
622: 匿名さん 
[2011-11-20 21:36:23]
私が目をつけているのが、信越ポリマーのたて張り。
唯一シンプルモダンにあう。
見た目は、角波トタン、ガルバと同じだが、より張りでも横張りでもない。
貴重な存在というか、それしかない。
623: 匿名電話 
[2011-11-20 22:23:07]
信越ポリマー、評判いいなー。ってかここがシェアでかいのかな?
ミサワのイベントでも評判聞いたし。
樹脂サイディング自体は最高にいい製品だけどやっぱ見た目で損してるね。
性能、コストなら今んとこ最高なんだろうけどね。
いっそのこと新興国に的を絞るのもいいかもな。
624: コンクリ命 
[2011-11-20 22:38:03]
縦張りか…、ゼオンサイディングにもありますよね。
確かに写真だとガルバっぽく見えます。実物を見てみたいです。

いずれにしても採用するのはかなり難易度が高そうですね。

ちょっとググッて見つけた工務店です。
かなり努力の跡がみえます。
>>http://www.homesouken.co.jp/album/index.html

ヒントは北海道にありですかね。
625: 匿名さん 
[2011-11-21 21:24:58]
いかにも北海道って感じの家ですな。
626: 匿名 
[2011-12-01 04:05:40]
香川県で樹脂サイディングを採用している工務店はありますか?

ご存知の方 よろしくお願いします。
627: Mr.樹脂サイディング 
[2011-12-05 15:07:29]
NO626 匿名様にお応えします。

 香川県は信越ポリマー㈱のポリマパネルでの実績があるかと思います。

 信越ポリマー㈱本社サイディンググループで統計をとっていますので、

 電話にてご確認されるのが良いと思います。

 ☎048-652-6287 
628: 匿名 
[2011-12-06 03:18:53]
Mr.樹脂サイディング様ありがとうございます。
早速、電話してみます。
629: 勉強中 
[2011-12-06 14:45:09]
Mr.樹脂サイディング様

教えて下さい。

No.401で
>防火認定を取得している無塗装の窯業系のサイディングを使用した壁構造体の化粧材として、
>塩ビサイディングを使用した例があります。

とありましたが、その場合の無塗装窯業系サイディングのコーキングは通常の場合と同様に行う必要があるのでしょうか?

宜しくお願いします。
630: Mr.樹脂サイディング 
[2011-12-06 15:52:59]
NO629 勉強中さまにお応えします。

 無塗装の窯業系サイディングの外装化粧材として樹脂サイディングを使用した

 物件は、あくまでも塗装の代わりに樹脂サイディングを使用したという事案
 
 だったので、通常の住宅の施工と同じように窯業系サイディングの下地は透湿

 防水シートを施工し、その上に窯業系サイディングを施工して、シーリングを

 しっかりと行なったうえで、胴縁を使用せずに樹脂サイディングを直張りにて

 施工しました。この物件は某ハウスメーカーの物件だったのですが、施主がど

 うしても樹脂サイディングを使用したいとの強い要望があり、そのハウスメー

 カーが標準としている窯業系サイディングの上に樹脂サイディングを使用した

 訳です。
631: 勉強中 
[2011-12-07 11:01:24]
Mr.樹脂サイディング様
ご回答ありがとうございました。

シーリングはしっかりと行わないといけないと
いうことですね。
632: 匿名さん 
[2011-12-07 12:35:46]
信越ポリマーのウインドウJフレームって、
縦張にも使えるんでしょうか?ご存じの方いませんか。
633: Mr.樹脂サイディング 
[2011-12-09 13:55:18]
NO632匿名さまにご連絡します。

 信越ポリマーの商品に「ウインドウJフレーム」という商品はなかったかと

 思います。

 「ワイドJフレーム」もしくは「ウインドコーナー」のお間違いではないで

 しょうか?

 いずれにしても、横張にしか使用できず、縦張りには使用できない役物は

 信越ポリマー、ゼオン化成㈱ともにありません。

 現在国内で販売している役物は、すべて横張、縦張り共に共有して使用出来

 ます。
634: Mr.樹脂サイディング 
[2011-12-09 14:00:46]
NO631勉強中さまにご連絡します。


 ご存じの通り、樹脂サイディングは決しサイディングの裏面に雨等の水が

 入らない商品ではありません。

 通常の雨ではほとんど入る事はありませんが、特に散水ホースで出隅周り

 に洗浄の為に水をかけると、隙間から裏面に水が回ることがあります。

 従って樹脂サイディングの下地はしっかりとした防水処理が必要となる訳

 です。
635: 勉強中 
[2011-12-09 16:22:22]
Mr.樹脂サイディング様

樹脂サイディングの隙間から裏面に水が回ったとして、
無塗装窯業系サイディング+通気層がある為、透湿・防水シートまで
水が到達しないかと思ったのですが、いかがでしょうか?

回らないとした場合、無塗装窯業系サイディング同士のつなぎ目のシーリングと
窓周りのシーリングとどこまで必要なのでしょうか?
(本当は全部シーリングすのが良いとは思うのですが)
636: 匿名さん 
[2011-12-09 19:06:35]
>>633
ありがとうございます。
さすが、合理的なプラモデルですね。
http://www.shinpoly.co.jp/product/construct/polypanel/lineup/sp/yakumo...
画ではワイドJフレーム、商品名はウインドウJフレームとなっている役物です。
637: Mr.樹脂サイディング 
[2011-12-12 12:22:43]
NO636匿名さま

 ご丁寧にありがとうございました。

 「ウインドウJフレーム」は旧品名が「ワイドJフレーム」だったのですね。

 従って該社カタログの絵図の部分が旧品名のまま修正されてなかったのだと思い

 ますが、いずれにしても横、縦張り共に窓周りのJチャンネルとして使用出来ま

 す。

 また該社カタログでは「よこ張り役物」として「トリム」がありますが、この商

 品はたて張りのスターターとして使用出来、ゼオン化成では実際にたて張りのス

 ターターにトリムを使用するという事になってます。

 またたて張り役物の「中間水切り」は横張施工時の最上階のパラペット下の水切

 りとして使用出来ます。

 いずれにしても前回も投稿させて頂きましたが、ほぼすべての役物が工夫次第で

 縦、横共有で使用出来、ご指摘のように合理的なプラモデルといえるかと思いま

 す。
638: Mr.樹脂サイディング 
[2011-12-12 12:53:29]
 NO635 勉強中さまにご連絡します。

 色々な実験の結果や長年の実績から、樹脂サイディングの裏面に回る水は、

 ほとんど水滴状のもので、ジャバジャバと入るような事はほとんど無いと

 考えられます。

 従って胴縁下地で樹脂サイディングを施工するのであれば、無塗装の窯業

 系サイディングの継ぎ目へのシーリングは特に必要無いかとも思いますが、

 窓周りは念の為にやはりしっかりとシーリングをした方が良いかと思います。

 水分の流入だけの問題ではなく、湿気や風等の問題もありますので、出来れ

 ばシーリングはすべて行った方が良いかと思います。 
639: 勉強中 
[2011-12-13 09:49:09]
Mr.樹脂サイディング様

ご回答ありがとうございました。

シーリングはすべてに対して行う方向で
検討していきたいと思います。
640: 匿名さん 
[2011-12-29 17:26:38]
Mr.樹脂サイディング様

当地は、雪が多い寒冷地。
樹脂サイディングを覆うように、雪も積もります。
そのまま、雪に覆われてしまっていても大丈夫なんでしょうか。
641: Mr.樹脂サイディング 
[2012-01-06 11:00:03]
NO640匿名さまにご連絡します。

 新年おめでとうごいざいます。

 ご連絡が遅れましたが、ご質問頂いた件についてお応えします。

 このレスでも何回か書かせて頂きましたが、樹脂サイディングは北海道及び

 新潟県、青森、山形県等寒冷地であり且つ雪の多い地域からスタートしました。

 米国でもこの樹脂サイディングはカナダや五大湖がある北米で多く普及していま

 す。寒冷地での問題は屋根で凍った雪が氷の塊となり、雪解けの3月頃になると

 溶けて落雪して、その塊が壁に当たると破損するという問題がありますが、その

 場合も破損したその部分だけを簡単に張りかえられるという「部分補修」が可能

 であるという利点があり、そうした理由もあって雪の多い寒冷地でも広く普及し

 ています。 現在北海道では全道で一般住宅から市営住宅の新築やリフォームの

 みならず、マンションの外装改修にも採用され、およそその件数は1,000棟を超え

 ております。 新潟県も雪の多い十日町や湯沢、妙高高原等にも広く採用されてお

 ります。凍害に対する評価試験も行っておりますので、下記「樹脂サイディング

 普及促進委員会」のホームページをご覧頂くと、ご安心頂けるかと思います。

 ◎樹脂サイディング普及促進委員会 http//www.psiding.jp/
642: 匿名さん 
[2012-01-07 19:40:57]
Mr.樹脂サイディング 様

ありがとうございました。
お聞きしましたのは、破損に対してではなく、水に対してです。
オープンジョイント工法である樹脂サイディングの場合、
例えば、樹脂サイディングの上を覆った雪が、
日射等で溶けた場合のリスクはないか、という意味です。
窯業系サイディングであれば、完全防水となっていますので、
放置しておいても問題ないと思いますが、
樹脂サイディングの場合は、どうなんでしょうか。
実際、すでに、樹脂サイディングの外壁を覆うように雪が積もっています。
このまま、放置しておいて大丈夫なんだろうか、心配です。
とは言っても、とても雪をどける気にはなりませんが。
643: 入居済み住民さん 
[2012-01-08 23:09:11]
樹脂サイディングで家を建てました。

ぴったり合う外構は、どんなデザインなのでしょうか?

いろいろ考えていますが、どうもしっくりきません。

よろしくお願いします。
644: C 
[2012-01-09 21:22:01]
http://www.sealink.jp/

こんなのはいかが?
645: 匿名さん 
[2012-01-09 22:16:18]
スンゲー外構だな
周りに家の無い田舎なら勝手だけど
住宅街ではやめてほしい
646: Mr.樹脂サイディング 
[2012-01-13 13:46:30]
NO642 匿名様

 私の言葉が足りなかったようで申し訳ございません。

 私が申し上げたかったのは、豪雪地帯での雪害は樹脂サイディングの「破損」位で

 あり、金属系サイディングのように雪圧で変形したり、窯業系サイディングのよう

 に場合によっては雪圧でクラックが発生したり、また特に春先になって溶け始めた
 
 雪の水分がサイディングの裏面に入り、直接的に躯体に悪影響を及ぼす事はほとん

 ど無いと考えて良いと思います。

 実際前回書かせて頂いたように、住宅の1階部分がほとんど雪で覆われてしまう

 新潟、秋田、山形、青森、北海道等の一部地区でも既に10年以上の実績があり、

 ご心配されているような問題は1件も発生しておりません。

 樹脂サイディングは、特にこのような自然環境が厳しい地域において、非常に適した

 外装材であると多くの方からご評価を頂いております。
647: 642 
[2012-01-14 16:04:25]
Mr.樹脂サイディング 様

ありがとうございました。

> また特に春先になって溶け始めた雪の水分がサイディングの裏面に入り、
> 直接的に躯体に悪影響を及ぼす事はほとんど無いと考えて良いと思います。

とのことで、安心しました。
648: 購入検討中さん 
[2012-02-09 19:49:17]
福岡在住です。
新築予定で、樹脂サイディングを使用したいのです。
建設会社は??という反応ですが・・
福岡で施工実績のある、外壁の会社?教えて頂けませんか?
大体の金額が、分かれば、使用できるか?検討できます。
75坪ぐらいの予定です。大体の目安でお願いいたします。
黒は、現在見当たらないのですが、無いのでしょうか?
業者の方や、専門の方もいらしゃるようですので
宜しくお願いいたします。


649: Mr.樹脂サイディング 
[2012-02-10 11:50:01]
NO648 購入検討中さまにご連絡します。

 福岡では信越ポリマー㈱のポリマパネルが実績が多くあります。

該社の福岡支店に連絡し、工事業者を紹介頂くのが良いと思います。

 連絡先は以下です。

 ◎信越ポリマー㈱ 福岡支店 092-281-4666

 尚、現在国内、米国も含めて「黒系の樹脂サイディング」はありません。

 信越ポリマー㈱で濃色タイプの「SP及びDXシリーズ」がありますので、

 その中からお選び頂くのも良いかと思います。

 是非「樹脂サイディング」をご採用される事を期待しております。
650: 購入検討中さん 
[2012-02-16 00:02:29]
Mr.樹脂サイディング 様

早速のご指示有難うございます。

直接信越ポリマー㈱ 福岡支店 092-281-4666

に連絡してみます。
651: 入居済み住民さん 
[2012-02-24 11:13:21]
Mr.樹脂サイディング様へ

樹脂サイディングで家を建てたものです。

物置も樹脂製のものが、インターネットで販売されております。

海外輸入ものですので、部品やネジの位置があいまいなところがあるようです。

物置といえば、金属製の国産メーカーが有名ですが、同じ大きさで比べると

樹脂物置のお値段が安かったです。錆の心配もなく耐久性もありそうなので、

国産品として、物置の分野にも参入していいのでは?と個人的に思いましたが

いかがなもんでしょうか?

652: Mr.樹脂サイディング 
[2012-02-24 15:43:03]
NO651入居済みさま

 ご連絡並びにアドヴァイスありがとうございます。

 日本で樹脂サイディングをPRしていた初期に、庭に設置する簡易ハウス

 や物置を製造販売している会社にも、樹脂サイディングのプレゼンを行って

 きました。

 九州のある簡易ハウスを製造している会社のみ興味を示して頂けましたが、

 その他の会社はすべて金属サイディングの方が安いという理由からほとんど

 相手にもして頂けませんでした。

 金属の場合にはシーリングや施工後の切り粉の処理等、トータルコストでは

 高くなる場合が多いのですが、樹脂に対する不安もあっていまだに採用を検

 討して下さる会社は余りないようです。

 ご指摘のように樹脂サイディングをご採用して頂いたお施主様の中には物置

 やガレージも樹脂サイディングで施工された方がいらっしゃいます。

 今後も引き続き色々な業種の方々にPRをしていきたいと考えております。

 貴重なご意見ありがとうございました。
653: 匿名さん 
[2012-02-24 18:58:15]
>Mr.樹脂サイディング 様
サイディングを留めるビスはどんな物を使いますか?
初めてで不安だったので、一応ステンにしましたが・・
654: 匿名さん 
[2012-02-25 13:07:53]
>>651
外装に樹脂サイディングを使った物置、ではなく、樹脂製の物置
http://www.keter.com/categories/outdoor-storage
こういうやつですよね。輸入してるお店も増えました。
日本製樹脂倉庫もありますが、
http://www.ec-life.co.jp/search/item.asp?shopcd=07042&item=JL-2100
金属の代わりに樹脂を使ったというだけで、デザインが残念です。
錆びない。朽ちない。樹脂製の屋外製品が増えてほしいです。
655: 入居済み住民さん 
[2012-02-26 13:18:02]
651です。
そうです。Keterの物置です。
自転車を入れたり倉庫として使いたいので、大き目の物置を検討してます。

樹脂サイディング国内メーカーさんに、こういうものも作ってくれるといいなあと思っています。

日本樹脂倉庫さんのHP拝見しました。おっしゃる通り、デザインが残念ですね。

656: Mr.樹脂サイディング 
[2012-02-26 15:57:48]
NO653 匿名さま

 耐久性をうたっている樹脂サイディングですので、ステンビスを採用され
 
 るのが賢明ですが、塩害の無い地域では一般的なクロムメッキのビスでも

 問題はありません。

 但しビスに関してはその頭の形状やサイズが決まっており、頭径が8mm以上

 のトラスかバインドのビスを使用し、絶対にコーススレッドは使用しないで

 頂きたいと思います。

 詳しくはメーカーの「施工マニュアル」に記載されています。
657: Mr.樹脂サイディング 
[2012-02-26 16:11:49]
NO654 匿名さま

 おっしゃる通りですね。

 ご指摘された日本製の樹脂倉庫はポリプロピレン(PP)樹脂を使用しており、

 PPは耐久性に難もあり、塩ビ樹脂のサイディングと違い、経時変化によって、

 クラックや変色が発生しやすいかと思います。

 また火にも弱く、火の粉がつくと燃え広がる危険もあり、倉庫だからと言って

 このようなPP樹脂を使用するのは如何なものかと思います。

 ただ日本で塩ビ樹脂が普及しづらいのは他の樹脂に比べて価格が高い事や、

 製品を成形するのに製品によっては技術を要する事等もあるからのようです。
658: ALCリホーム 
[2012-03-03 20:27:46]
Mr.樹脂サイディング様
ALC重量鉄骨の2階建て30年ほど経ちます。信越ポリマー㈱より紹介していただいた業者さんに、窓サッシや雨戸が30年は防水等サイデングの利点が生かせないので、ALC釘が高いです。できないと拒否されました。窓サッシ面はALCと同一面で、板金とコーキングをしないとできない等言われました。ALCはリホームむつかしいのでしょうか?板金やさんは4件ほど聞きましたがガルバニュウムサイデングを進められまよっています?
659: Mr.樹脂サイディング 
[2012-03-04 15:26:07]
NO658ALCリホーム様にご連絡します。

 外壁がALCであれRCであれ、樹脂サイディングでのリフォームは可能です。

 ALC下地の場合には、ほとんどの場合に胴縁を既存のALCを貫通させて下地

 の鉄骨に固定し、その胴縁に樹脂サイディングを施工します。

 窓のサッシが既存のALC面と同一であるため、胴縁の厚み分が出てしまいま

 すが、窓周りは樹脂サイディングの出隅を一部カットして使用したり、Jチャ

 ンネルをダブルに使用して納める等、色々な方法があります。

 板金職人が言う板金とコーキングをしないと出来ないなどという事は決して

 なく、役物の使用の方法等若干手間はかかりますが、その他は問題なく通常

 の場合と同じように施工する事が出来ます。

 板金職人は、どうしてもこのように若干手間がかかる仕事を嫌い、やり慣れた

 ガルバ等の金属サイディングで仕事をしたがる傾向がありますが、ALC下地で

 も決して樹脂サイディングでのリフォームが出来ない訳ではありませんので、

 場合によってはゼオン化成の「ゼオンサイディング」で改めてご検討頂くのも

 一つの方法かと思います。

 因みにゼオン化成の連絡先は ☎03-5208-5134 です。

 ゼオン化成の場合には工務店で樹脂サイディングを施工する場合が多く、ALC

 やRC等手間のかかる仕事も数多く手掛けています。

 該社の施工マニュアルには、先ほどの窓周りの胴縁の処理等の方法も出ています。

 あきらめずに是非樹脂サイディングでのリフォームをご検討ください。
660: 購入検討中さん 
[2012-03-15 19:30:58]
新しいデザインの樹脂サイディングはいつくらいに発表されるんだろう。
もう家建てちゃうよ。
661: Mr.樹脂サイディング 
[2012-03-18 14:46:48]
NO660 購入検討中さま

 信越ポリマー㈱のポリマパネルの新タイプ、並びにゼオン化成㈱のゼオンサイディング

 の新タイプとも、2月からの業界向けの展示会に商品を展示して「新商品」として発表

 を開始しました。

 両社ともに既にモデル棟として数件の実績を出し初めていますが、まだ十分な在庫は

 無いようですが場合によっては発売前にモデルとして販売して頂ける可能性はあるかと

 思います。

 もしご興味がおありのようでしたら、先の2社に問い合わせをしてみるのも良いかと思

 います。
662: 660 
[2012-03-18 17:40:22]
Mr.樹脂サイディング様

先週、信越ポリマーに連絡してサンプル材を郵送してもらいました。
その時に新商品の話もなかったし、郵送されてきたパンフレットにも無かったのでまだまだ先かと思ってました。

お願いしている工務店に樹脂サイディングのことを話しましたが、「付き合いのある外壁屋で樹脂サイディングを扱ったことがあるところが無いので、業者を紹介してもらう必要がある」と言われました。(東京在住です)

なので再度信越ポリマーに連絡する必要があるので、その時に聞いてみようかと思います。

ただ、現段階で予算が結構オーバーしているので、見積もり次第では今回見送るかも。
663: 購入検討中さん 
[2012-03-27 11:44:57]
輸入住宅外観をラップサイディングで考えております。樹脂サイディングを標準の工務店と折り合いが合わず、
もう一社比較していた所に決めましたが、そちらでは窯業系を使っています。でも樹脂サイディングを金額アップ
ナシで施工してくれるとの事。ただ一つ不安ありで、樹脂サイディングの施工に慣れていないと大丈夫なのかと
心配しています。でも窯業系はコーキング等メンテナンスが大変なので使いたくありません。
慣れていない方が施工しても問題ないのでしょうか?
どなたかご存知でしたらご意見お聞かせ下さい
664: Mr.樹脂サイディング 
[2012-03-29 15:11:31]
NO663 購入検討中さまにご連絡します。

 樹脂サイディングを広く普及させていく為には、何よりも正しく施工して頂くことが

 重要です。

 その為に信越ポリマー並びにゼオン化成ともに、初めての工事店様には極力施工指導

 をさせて頂くようにしています。

 もしご心配のようでしたら、使用する樹脂サイディングのメーカーに直接連絡し、施工

 指導をお願いすると良いかと思います。
665: 購入検討中さん 
[2012-04-03 21:45:41]
664さん、ありがとうございます。
ゼオンさんで考えております
次回の打ち合わせ時に聞いてみます
今回家購入は三度目になりますが、メンテナンスフリーを
考えています。いろいろ調べた所外壁は値段性能共に樹脂サイディング
意外考えられなくなりました。床材は当初無垢を検討しておりましたが
無垢は素晴らしい材料ですのにメンテナンス的に大変だと思い、ラミネート
フローリングを現在検討しています。
お詳しい様ですので、何か伝授していただける事ありましたらお願い致します
666: 匿名さん 
[2012-04-04 02:59:31]
そうか?メンテ楽を考えているんだ?

フローリングは イノヴァーフロアなんて どう?
667: 匿名さん 
[2012-04-04 07:39:08]
表面がハゲてくる可能性は、昔のプリント合板フローリングと同程度なんじゃないか?
結局ユーザーとしてははめ込み手法しか評価できるところがない。
668: 入居予定さん 
[2012-04-06 10:00:00]
樹脂サイディングを検討していたけど、防火性能をクリアできないから厳しいだろうと言われました。

使用する断熱材がグラスウールなら大丈夫だけど、うちはポリスチレンなので厳しいと…。
669: Mr.樹脂サイディング 
[2012-04-06 10:33:05]
NO665 購入検討中さまにご連絡します。

 新築で家を建てる時、常に私は「イニシャルコストが多少かかっても、ランニングコスト

 がかからない家づくりを…」と話をしております。

 ゼオン化成のゼオンサイディングは部分褪色について30年保証はしておりますが、それで

 も色によっては褪色しやすい色があります。また割れやクラック、耐風圧性等もグレード

 によって異なりますので、出来れば「ウインドロック240」をお勧めしたいと思います。

 またフローリングも表面の単板の厚みによって摩耗性等が異なりますので、出来れば単板

 の厚みが3mm以上ある製品をお勧めしたいと思います。

 その他私が最も重要だと考えているポイントは「高気密・高断熱性能並びに24時間換気の

 あり方」だと思います。

 高気密・高断熱住宅は職人の技量にも影響し、現場によって数値が異なる場合がありますの

 で、メーカーのカタログ値を信用せず、必ずその現場での評価試験を行って頂く必要があろ

 うかと思います。

 併せて窓からの夏場の熱射や、冬場の熱ロスもポイントとして押さえておく必要があろうか

 と思います。

 このスレッドでは長文は難しいので、簡単にポイントだけを書かせて頂きましたが、もしまだ

 お知りになりたい事がありましたらいつでもご連絡ください。

 
670: 購入検討中さん 
[2012-04-11 18:09:32]
669さんありがとうございます。
遅くなりました
そうなんですね、色によっても持ちがちがうのですね。
金曜日に仕様等決める時に見せてもらいます
671: 購入検討中さん 
[2012-04-14 14:46:59]
660さんありがとうございます。フローリング調べてみます

Mr樹脂サイディング様、670です
昨日色を見せて頂いた所、グレイとグリーンがすごく気に
なってしまいました。ホワイトが特注色という事で違う色
を考えています。
一応気になった三色を借りてきて検討していますが、お勧めの
ウインドロック240ではヴィンテージクリーム、気になった
グリーンはニューカラースケープのカントリーグリーン、
もう一色はロイヤル横張りグレイです。
土地は南東角地一日陽当りがいいと思われます。
日焼けが気になってはいるのですが、グリーンなんかはやはり
やめた方が無難でしょうか?
672: Mr.樹脂サイディング 
[2012-04-17 10:08:45]
NO671 購入検討中さまにご連絡します。

 濃色はやはり明るい色に比べて色落ちはしやすい事は事実です。
 
 ただし、部分変色や元の色が分からないほどの変色はありませんし、新しい商品と

 比べるとその色の変化が分かる程度であり、もしその限度を超えた時には場合によ

 りメーカーの保証範囲となります。

 また南面、北面等陽のあたる場所によって褪色の度合いは変わりますが、大きな問

 題になるほどではないかと思います。

 お選び頂いた3色はほぼ問題は無いと思います。

 ロイヤルは普及品のため、ウインドロックに比べるとやや色落ちや破損等のトラブル

 があるかと思いますが、ウインドロックやカラースケープであれば価格が高い分耐久

 性にも優れております。
673: 購入検討中さん 
[2012-04-25 22:45:36]
すみません、大変遅くなりました
そうですか、安心いたしました
ありがとうございます^^
見た感じロイヤルよりやはり他の二つの
方が高級感はありました。
また進展ありましたらご連絡します
ありがとうございました
674: ALCリホームです 
[2012-04-28 06:03:10]
Mr.樹脂サイディングさま連絡遅くなりました。

ゼオン化成の連絡しました、中部地区担当者は板金とコーキングをしないとできないと言う工務店しか知らない。
後は自分で探せ指導はします、とのことでした。残念。

信越ポリマー㈱も連絡したら職人は知っているが、教えれない。
検討中と早3週間が過ぎ去る。
中部地区は新規営業はしないのでしょうか?

大工さんに話しをたらいそがしいのでと断れてしまいました。

連休に北陸でも旅行をして現場を見たいのでと両社連絡伝言、まだ回答がきません。連休始まっちゃう。。。
ゼオン化成はメール連絡でもとヤフーアドレスを教えたらセキュウリからヤフーはつながらないそうです?。

樹脂サイディング良い施工業者見つける方法ないでしょうか?
リホームもう探し始めて半年が過ぎてしまいました
675: Mr.樹脂サイディング 
[2012-04-28 16:34:39]
NO674さまにご連絡します。

 まず中部地区では特に岐阜県で樹脂サイディングを多く手掛けているビルダーがあります。
 
 また安城市でもリフォームをメインに樹脂サイディングの工事を行っているインテリアの
 
 店があります。その他浜松にも樹脂サイディングでのリフォームを行っている工務店があ

 りますので、連休明けに詳細をご連絡させて頂きたいと思います。

 また北陸地区は富山県と石川県での実績はあるのですが、あまり多くの実績がないので見

 学出来るほどではないかと思います。

 ただ新潟県は上越市、長岡、新潟市内とすでに数百件の実績がありますので、もし新潟方

 面に行かれるようでしたら、担当したビルダーの連絡先をご連絡します。

 なお安城市のインテリア店は、自社建物も樹脂サイディングで施工されてますので、見学

 は可能かと思います。

 いずれにしても各メーカーの対応は如何なものかと、とても残念な思いがします。

 樹脂サイディング普及に力を入れている私からお詫びを申し上げたいと思います。
676: ALCリホームです 
[2012-04-30 03:15:04]
Mr.樹脂サイディングさん早い連絡ありがとうございます。
家族が、時間がとれなく。
3.4日しかなくわたすが知るのは、赤倉温泉ぐらいしか思いつきませんでした。宿がない時は妙高でもある?

上越方面でその他よい温泉のところもありましたら同時に紹介お願いします?

上越市は上杉ゆかりの観光地?


677: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-01 16:46:42]
NO676さまにご連絡します。

 赤倉温泉は、私の記憶ではメイン通り(坂道)のほぼ中央、大きな駐車場の真ん前の旅館と、

 そこから数百メートル下って右に入った通りにある大きな旅館の2軒が樹脂サイディングで

 リフォームしておりますが、大変申し訳ないのですが、既に10年近く前の事でいずれも旅館

 の名前は覚えておりません。

 共にゼオン化成のゼオンサイディングでリフォームしておりますので、ゼオン化成に「見学

 したいから」と問い合わせをすれば場合によって教えて頂けるかも知れません。

 因みに電話は 03-5208-5134 が樹脂サイディング担当の直通電話です。

 また妙高高原は、リフォームをして既に15年以上が経過しているにも関わらず、環境的な影

 響もあろうかとは思いますが、非常にきれいな現場で、これは新潟県の某会社の寮です。

 こちらもゼオンサイディングでのリフォーム現場ですから、併せてお問い合わせしてみて下

 さい。

 的確にご連絡出来ず申し訳ありません。
678: ALCリホームです 
[2012-05-08 01:35:33]
Mr.樹脂サイディングさま新潟は今回天気が悪いので断念しました。
信越ポリマー㈱さんより連絡があり。福井まで新築現場を見学してきました。つなぎはコーキングでフラットに仕上げてありました。福井は雨でゆっくり見れませんでした。
リフォームは無いのできれいな仕上がりでした。
愛知県で1社のみ施工業者は聞くことができましたが、注文住宅で樹脂サイディングをといらいされたそうです。そのお宅が初めて依頼された職人さんでマニアル片手の作業でしたとのことリフォームは?そのお宅の見積もりは樹脂サイディングとガルバニュームが同額だそうです。

Mr.樹脂サイディングさまの連絡してもらえる経験が多い業者の方がよいかも?

よろしくおねがいします。
679: 入居済み住民さん 
[2012-05-08 06:54:54]
樹脂サイディングとガルバが同額なら、樹脂サイディングを勧めますね。
単に、ガルバが高かっただけかもしれませんが。
色は、見本と実際に建った家とは、イメージが違います。
実際の家を見学されることをオススメします。
680: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-10 15:48:17]
NO678さまにご連絡します。

 愛知県内では安城市赤松町にあるインテリアショップ「EPOX(エポックス)」が
 
 樹脂サイディングの施工経験もあり、お勧め出来ます。

 自社建物もゼオン化成のゼオンサイディングで施工されております。

 お問い合わせ先は ☎0566-74-1117 です。
681: ALCリホームです 
[2012-05-11 03:00:53]
Mr.樹脂サイディング様ありがとうございます。
「EPOX(エポックス)」へ電話したところ見積もりには遠いのでいけないが。建坪でいくらですといわれ、建物も見ないで価格ありで大丈夫でしょうか?少し心配です。
中部地区では特に岐阜県ビルダーをも連絡お願いできないでしょうか?よろしくお願いします。
682: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-11 10:09:16]
NO681さまにご連絡します。

 どの外装材も概略の見積もりとして「㎡およそいくらです」という価格があります。

 もちろん最終見積もりは現地に赴き、現場の状況を確認しなくてはなりません。

 最初の概略見積もりで前向きに検討したいという意向があれば、初めて現場に行き

 最終見積もりを出すことになるので、エポックスさんとしては現場が遠い事もあっ

 て最初に概略見積もりをお伝えしたのだと思います。

 また岐阜県でとのご依頼でしたが、岐阜県で以前から樹脂サイディングを多く手掛

 けているビルダーとしては土岐市肥田に「㈱小栗工務店」があります。

 電話は 0572-54-8311 です。

 自社ホームページもありますので確認してみるのも良いかと思います。

 
683: 購入検討中さん 
[2012-05-11 14:05:10]
知識のある方にご質問させて下さい。

私は北海道の豪雪地帯で新築を検討している者です。
諸事情によりHMが限られてるのですが、樹脂サイディングの採用経験があるとのことで採用は問題ないようですが、標準ではないためオプション加算が60万ほどと聞かされました。
お願いしたのはゼオンサイディングです。
家は2階建40坪ほどで、標準仕様は窯業系サイディングです。
これほど上乗せされるものでしょうか?
684: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-11 16:19:47]
NO683さまにご連絡します。

 特にハウスメーカーの場合、標準仕様で使用していない外装材を選択した場合、別途
 
 その希望したサイディングの金額を、オプションとして上乗せする場合があります。

 これは外装材に限らず、壁紙等の内装材や照明器具に対しても標準仕様以外は、その

 金額を別途請求される場合があります。

 従ってご依頼したビルダー(ハウスメーカー?)が樹脂サイディングは標準仕様では

 ないからと、その材料代のすべてを別途費用として見積もられたのかと思います。

 ビルダーによっては標準仕様ではない樹脂サイディングを希望しても、その費用を別

 途上乗せしない会社もありますし、特に北海道のように全道に樹脂サイディングが普

 及している地域では、例え樹脂サイディングを標準仕様としていなくとも、その分を

 上乗せするビルダーは少ないかと思います。
685: 匿名さん 
[2012-05-11 17:56:04]
樹脂サイディング採用者です。
標準仕様の窯業系サイディングがどのランクのものかによりますが、標準仕様のランクが低ければ、おおむね妥当な額かと思います。
樹脂サイディングでは、防火構造とするためには、防火性能がある下地(石膏ボードなど)が必要です。
工事の手間が多くなるので、その分価格が高くなります。
上乗せではなく、単純に価格差があるということかと思います。
686: 購入検討中さん 
[2012-05-11 18:59:27]
>Mr.樹脂サイディング
レスありがとうございます。

大量仕入れや、外注先の違いでOP上乗せは覚悟していたのですが、妥当なのかどうかを知りたかったんです。
北海道は普及しているとはいえ、見た目の好き好きもありますし、実際にモデルハウス見学していても、樹脂サイディングを採用しているハウスメーカーは少ないように思います。

>685 匿名さん
レスありがとうございます。
窯業系サイディングのランク差までは考えていませんでした。
価格差が妥当な額ということで少し安心しました。
防火構造にしなければいけないというのは他サイトで理解しましたが、下地など他の材料が必要になるとは理解しておりませんでした。
ネオマフォーム採用のメーカーなので、さらにその上に何か手間がかかるわけですね。
なるべく安く出来るように頑張ってもらえるよう働きかけてみます!
687: 入居済み住民さん 
[2012-05-11 21:44:22]
私の場合も、樹脂サイディング+石膏ボードにして、標準的の無地サイディング+モルタル吹き付け塗装より40万円のUPでした。(約30坪)
それでもコーキングの打ち直しやサイディングの再塗装をしないことで元は取れると思い、採用しました。
688: 購入検討中さん 
[2012-05-11 22:25:16]
>687 入居済み住民さん
元という視点から考えると、間違いなく元は取れると思います。
とあるHMの営業マンが言ってましたが、メンテを請け負ったり仲介したりするだけで利益は上がるため、出来れば採用したくないのが本音だそうです。

価格は参考になります。ありがとうございます。
689: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 11:23:02]
>>686
> なるべく安く出来るように頑張ってもらえるよう働きかけてみます!
樹脂サイディングは、製品競合もないので、安くしてもらうのは無理です。
せいぜい端数切りぐらいでしょうか。
あまり無理言うと、下地の石膏ボードのグレードを落とされるとか、胴縁なしになるとか(胴縁なしでもいいことになっているけど、あった方がいい)、工期を短くして雑な工事になるか、あまりいいことはないです。

690: 購入検討中さん 
[2012-05-12 12:48:25]
>689
なるほど・・・。貴重な情報ありがとうございます。
値切るのも良し悪しなんですね。
691: 匿名さん 
[2012-05-18 10:52:07]
窯業サイディングの外壁を樹脂サイディングで重ねようと思っています。
施工実績があり、川崎市にさほど遠くない工務店さんの情報を探しています。
建坪30坪で、小庇の後付などの工事もお願いしたく考えています。

692: 匿名さん 
[2012-05-18 10:58:36]
>>691

外壁を2重にするんですか?利点はあるんでしょうか?狙いというか、意図が判らないのですが・・・
693: 匿名さん 
[2012-05-18 23:03:38]
いや、普通の外壁リフォームでしょう。
694: 入居済み住民さん 
[2012-05-18 23:22:43]
そうでしょうね。樹脂サイディングは軽いので既存の窯業系サンディングの上に施工すれば剥がす工賃も処分料も不要で、再塗装やコーキングも不要になり、新築の時のような防火用の石膏ボードも不要ですからメリットだらけです。
695: 685 
[2012-05-19 06:05:13]
普通、外壁リフォームは、新築より高くなりますが、樹脂サイディングの場合には安くなります。
なので、685にあるとおり、新築では、窯業系サイディングより高くなりますが、張り替えでは、樹脂サイディングの方が安くなります。
694さんの言うとおりです。
ただ、下地となる窯業系サイディングの劣化がひどくて、防水に難がある場合には、リスクを伴いますので、注意が必要です。
696: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-21 16:18:39]
NO691さまにご連絡します。

 窯業系サイディングは、原則として下地の胴縁(木工事)無しで直接その上に樹脂

 サイディングを張る事が出来ます。

 川崎市に近い経験のある工事店としては、横浜市青葉区美しが丘の「㈱林田建設」を

 ご紹介させて頂きたいと思います。

 連絡先は ☎045-903-9578 林田社長にお願いして下さい。

 この会社は一般の住宅はもちろん、金沢八景にあるマンションの外壁リフォームも

 樹脂サイディングで行った経験があり、技術的にも非常に優れております。

 樹脂サイディングはゼオン化成、信越ポリマーの2社を取り扱っております。

 MR.樹脂サイディングからの紹介と言えばたぶん分かるかと思います。

 
697: no691匿名さん 
[2012-05-29 17:38:18]
MR.樹脂サイディング様

 ご連絡ありがとうござます。サイトの見かたがへたなのか、本日になって気がつきました。

 外壁の他、修理修繕したい所をチェックしてから早々に業者さんへ相談します。
 ありがとうございました。
698: 勉強中 
[2012-06-29 12:24:07]
Mr.樹脂サイディング様

サッシの収まりについて教えて下さい。

信越ポリマー社のポリマパネルの技術者資料を見ると、
「外壁面よりも外側に張り出す外付け型、または半外付け型サッシを使用すること」
とありますが、木製トリプルサッシ(ノルド社のアルミクラッド)を使用する予定で、
外壁面より張り出さない(逆に引っ込む)形となります。

そのような場合はどうしたら良いでしょうか?
699: Mr.樹脂サイディング 
[2012-06-30 11:25:42]
NO698勉強中さまにご連絡します。

 外壁よりも窓が中に入っている場合の納まりは色々な方法があります。

 マンション等のコンクリートの住宅はすべてそのケースになり、板金や塗装で

 壁のこぐちを化粧したりする方法もありますが、すべて樹脂サイディングで

 納める場合には、製品の本体とトリムを利用してこぐちを化粧します。

 具体的な方法はゼオン化成のカタログの「役物を利用した納まり例」の中の

 「その他」の項目の中に実際の写真で掲載されています。

 ゼオン化成に連絡し、カタログを送って頂くと良いかと思います。

 また何かご不明な点があればいつでもご連絡下さい。

 因みにゼオン化成の電話やFAXは以下です。

 電話03-5208-5134 FAX03-5208-5295
700: 勉強中 
[2012-07-02 10:03:28]
Mr.樹脂サイディング様

No.698です。

ご回答ありがとうございました。
ゼオン化成にカタログを送ってもらいます。

今後とも宜しくお願い致します。
701: 匿名さん 
[2012-07-03 11:51:12]
防火性能はありますか?
702: Mr.樹脂サイディング 
[2012-07-03 14:00:23]
NO701匿名さまにご連絡します。

 樹脂サイディングは自己消化性という特性を持つ塩化ビニル樹脂であり、火元が無い限り

 それ単体で燃え広がる事はありません。しかし不燃材料では無いので、樹脂サイディング

 単体で防火の認定は取得できません。

 一般的に防火認定は部屋の内壁まで含めたすべての壁構造体で評価試験を行います。

 樹脂サイディングは下地に石膏ボードや軽カル板並びにフェノール系やロックウール等の

 断熱材を含めた壁構造体で「防火30分」の防火認定を取得しています。

 従って新築時においては、準防火地域の一部の建物まで使用する事が出来ます。

 
703: 名無し 
[2012-07-11 22:15:10]
北海道からです。
壁にストーブの排気口が出ているところがあります。
樹脂サイディングではこの排気口周辺はどのような処理がなされるのでしょうか。
冬季間、外気温が低い時にこの周辺温度は高いです。
704: Mr.樹脂サイディング 
[2012-07-12 16:56:50]
NO703さまにご連絡します。

 樹脂サイディングは全国のおよそ50%近くを寒冷地、とりわけ北海道で多く採用され

 ており、ご指摘の部分についても北海道では色々な方法で対処されております。

 一般的にはゼオン化成の施工マニュアル4Pの「施工にあたっての注意事項⑤」に記載

 されていますが、高温になる部分からは10~15cmほど離して樹脂サイディングを

 施工する必要があります。

 排気口の周りをスレート等の板材で覆い、その周りをJチャンネルで見切る方法が一般的

 ですが、さらに詳しくお知りになりたい場合には札幌のゼオン化成の事務所に連絡して

 教えて頂くのも良いかと思います。

 電話は 011-222-1150 です。

 
705: 匿名さん 
[2012-07-14 21:40:19]
樹脂サイディングの欠点は、高いってことかな。
防火認定取るために、下地に石膏ボードを張らなくてはならないので、窯業系サイディング、ガルバ、塗り壁なんかより、高くなってしまう。
もっと普及が進めば安くなるかもしれないけど、国内シェア1%じゃあね。
北米では、50年以上の実績があり、半分以上のシェアがあるのに。
706: 匿名さん 
[2012-07-14 22:01:48]
長い目で見ると、安上がりだけどね。
でも、
日本で鎧張デザインの外壁を選ぶ人は何パーセントかな?
その時点で、樹脂サイディングは販対象を極度に狭めている。そのうち何パーセントが樹脂を選ぶのかな。
デザインを増やすというのは、製造的にすごいコストにはなると思うが、
安アパートや、外壁のデザインを気にしない大多数の人向けに、
尺幅の横張り、たて張りをラインナップに加えるべきだろう。
707: 匿名さん 
[2012-07-14 23:09:00]
>>705
ガルバも防火認定とるのに石膏ボード張ってたような、、、。
708: 購入経験者さん 
[2012-07-14 23:45:19]
縦貼りは既に国内でも扱ってますよ。

それにデザイン最優先で物を選ぶ人ばかりじゃないでしょう?
私は家の打ち合わせの時、初めてサイディングをどうするか考えて、色々情報を集めて自分の希望に合うのが樹脂しかないと思いました。
デザインやカラーバリエーションの少なさ、石膏ボード分の値上がり等は確かにマイナス要因でしたが、それで止めようと思うほどではなかったです。
実際住んでみるとデザインでマイナスとは思わなかったので総じて満足しています。
709: 匿名さん 
[2012-07-15 08:30:50]
ああ、そうですか。それは良かったですね。
で、何?
710: 705 
[2012-07-15 08:35:34]
実は、樹脂サイディング採用者です。
708さんと同じような理由で採用しました。
>>706
>長い目で見ると、安上がりだけどね。
確かにそうでしょうけど、材料費が大して高くないのに、石膏ボード分が上乗せされて、高くなってしまうのは残念。
材料費より、施工費が大きいから、仕方ないか。
まあ、国内は、防火認定の影響で、窯業系サイディングが最大シェアなんだろうけど。
711: 匿名さん 
[2012-07-21 01:13:57]
はじめまして。

横張り施工について何点か気になる疑問にお答えいただきたく思います。

施工マニュアル等も何度も読んでいます。

100%雨はサイディングの裏に入ってくる施工なのは部材が部材なのでわかりますが、
、フード周り、窓上、屋根(1F)の水切り周り等々Jチャンネル施工のようですが、コーキングもなく上向き施工の為とてつもない量の雨がJチャンネルを雨樋がわりにサイディングの切り口向かって進入するかたちになりますが、中に入った水は本体のハゼ部分にあるかないか位の穴からすべて出てくるのでしょうか?タイベックの裏には入らないのでしょうか?

進入した水による、湿気臭や黒カビの発生はないのでしょうか?

オープンジョイントは良くわかりませんが、繋ぎの重ねしろが少なすぎますし、隙間があちこちあるわけですし強風でずれて出隅、窓横等空いたり、バタバタ音が鳴ると思うのですが。


釘やビスからの雨漏りも何度も何件の見てきましたので心配なのですが浮かせているビスからの雨は大丈夫でしょうか??
外壁には金具止めやハゼ式がある位ですので気になります。





712: Mr.樹脂サイディング 
[2012-07-21 16:07:31]
NO711匿名さまにご連絡します。

 まずご質問の1番目ですが、基本的に「雨仕舞」と「防水」の違いをご理解頂きたいと思い

 ます。樹脂サイディングは雨仕舞の良い商品としております。雨仕舞とは「雨水等をうまく

 排出又は処理する」という意味で、Jチャンネルや特に出隅や入隅は雨樋と同じ働きを持た

 せており、そうした役物の中を雨水が通って外部に排出し、常にサイディングの裏面に雨水

 等が溜まらない仕組みとなっております。サイディング本体の形状から来る裏面の隙間が

 「放湿スペース」であり、裏面に周った雨水等を胴縁施工をしている工法と同等に乾燥させ

 る事が可能です。 この事は北海道の道立北方建築総合研究所であらゆる実験を行ない、そ

 の結果が建築論文としても公表されております。

 2番目のタイベックの中に水が周らないのかとのご質問ですが、具体的な施工としてタイベッ

 クのような透湿防水シートの上に役物や本体を施工しますので、そのご心配は必要ないかと

 思います。ただし施工に際しては十分に透湿防水シート等による下地の防水処理は重要です。

 3番目のカビや臭いの問題ですが、山間部や海岸近くで湿気が多く、且つ余り陽の当らない

 北側外壁でカビやコケ等が発生する場合があります。 この場合の処理方法もありますので、

 もしお知りになりたい場合には別途ご連絡させて頂きます。 またこうしたカビやコケによ

 る臭いでのクレームは1件も発生しておりません。

 4番目の強風等によるバタツキの問題ですが、釘やビスを1mm程度浮かして施工しますが、

 この1mmは思いっきり製品をひっぱらないと動かない程度ですので、強風で製品が偏った

 りバタツク事はほとんんど無いと考えております。 実際にバタツク現場に行きましたが、

 そこは工事店が気を使いすぎてビスをかなり浮かして施工してしまっていました。また重ね

 しろの件ですが、これは本体の収縮率に応じて決めており、マニュアルを守って頂ければ水

 の侵入や剥がれ、バタツキ等はありません。

 最後に釘やビス穴からの雨水等の染み込みの問題ですが、この件も先ほどの道立北方建築総

 合研究所において実験をしており、室内外の気圧差がかなり高い場合においても雨水等がビ

 ス穴を通じて、室内側深くまで大量に染み込む事はありません。ただし条件によっては100%

 無いとは言い切れないと考え、メーカーとしてどしても心配な場合、または環境的な問題から

 そうした懸念が考えられる時には「透湿防水通気ルーフィング」をタイベック等透湿防水シー

 トの代わりに使用される事をお勧めしております。

 樹脂サイディングには色々な問題点も多くあるかと思いますが、既存の外装材の中では最も機

 能面で優れた外装材であると自負しております。
713: 匿名 
[2012-07-28 15:11:52]
樹脂サイディングは30年以上の耐久性との
ことですが、岡山の気候では何年くらいで
張り替えになりそうですか?
714: 匿名さん 
[2012-07-29 14:30:26]
岡山県は、まあ、統計データ的には日光照射総量が高いんでしょうが、
だから寿命が短くなるとは思えませんね。実際のところ外装材の最大の敵は融雪水と凍結です。

物理的には50年以上は問題ないでしょうが、外装ですから油分を含んだ汚れが付くでしょう。
台所洗剤とデッキブラシで洗ってください。

しかし、岡山県民のネット利用率は高いですね。
十数年前に県が超大容量(当時としては)無料光ケーブルネットワークを構築したからでしょうか。
ああ、私も岡山県民です。
715: 713 
[2012-07-30 11:41:26]
レスありがとうございました。
なら60年とかでダメそうなら張替えですか。ぼけてるだろうし、あまり考える必要ないな。
家もどうなるか分からんし、立替とかもあるし。
でも気軽に洗えとは、書かないで。
2階とかどうするの?
暑いから白色にしたいけど、どうするかな。
716: 匿名さん 
[2012-07-30 18:44:54]
いやいや、50年先には洗う必要があるかもしれないということですよ。

実際に、白い輸入品(米製)を採用したお宅で、
隣家の換気扇の向かいにある壁に油分が付着する。という事例もあります。
その人は、
まあ、輸入品を使用するようなこだわり人なので、実際に自分で洗っているそうです。
717: 匿名さん 
[2012-07-30 23:38:26]
Mr.樹脂サイディング様

はじめまして。私は窯業系サイディング築6年の家に住んでいます。
最近、南面のコーキングが一部さけているのを見つけ、メンテナンスを考えていたところ、
このサイトにたどりつきました。来年あたりに樹脂サイディングを使ってリフォームを
したいと思っています。
コーキングが一部さけている場合、打ち替えをしてから樹脂サイディングの貼付けを
するのでしょうか?
又、町田市近辺で、技術的に信頼のおける会社を紹介していただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
718: 入居予定さん 
[2012-08-03 23:20:55]
Mr.樹脂サインディング 様
はじめまして、現在新築中のものです。
外壁はゼオン社の縦張を採用しておりますが、家の高さが軒下で6.34mあるので、間に横胴縁(トタン)を挟み施工しております。
出来上がりを見ると、この横胴縁と縦張の樹脂サインディングの隙間が気になります。
隙間が一定であれば気にならないのですが、デコボコで…
これは意図的にやる場合はあるのでしょうか?それとも施工業者が下手なのでしょうか?
あまりに素人な質問ですいません。
719: Mr.樹脂サイディング 
[2012-08-06 14:08:58]
NO718入居予定さまにご連絡します。
 
 たて張りサイディングの下端や上部がデコボコという意味が良く理解出来ません。

 それはサイディング本体が見切り材内に隠れておらず、見えてしまっているという意味

 でしょうか?

 もしそうであればサイディングの機能面では特に大きな問題ではないのですが、意匠面

 では如何なものかと思います。

 正しい施工は見切り材を浮かして施工し、その隙間にサイディングの縦方向のつなぎ面

 が入るようにし、サイディング本体の下端や上部が見切り材の中に隠れるようにすべき

 です。

 詳しくはゼオン化成の「施工マニュアル」P22たて張りの施工方法に図として記載されて

 おりますから、今からでも取り寄せて見切り材のみ再施工し直して頂いた方が良いかと

 思います。

 ゼオン化成に電話またはFAXし、「施工マニュアルが欲しい」とお願いすれば2~3日で

 お手元に届くかと思います。

 連絡先は以下です。

 電話03-5208-5134 FAX03-5208-5195
720: Mr.樹脂サイディング 
[2012-08-06 14:44:21]
NO717さまにご連絡します。

 ご連絡が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

 さっそくですが、シーリング(コーキング)が切れてしまっている場合には、その部分のみ

 シーリングをし直した上で、樹脂サイディングを施工して頂ければ問題ありません。

 樹脂サイディングの施工は経験のある業者の方が安心でしょうから、下記の業者さんを紹介

 させて頂きます。
 
 この業者さんは東京近郊では一番樹脂サイディングを多く手掛けており、マンションのリフォ

 -ムも樹脂サイディングで行った実績を持つ方です。場所はたまプラーザ駅近くです。

 町田からも近く、私からの紹介と言って頂ければすぐに分かります。

  株式会社林田建設 林田社長 電話045-903-9578 
721: 匿名さん 
[2012-08-06 23:58:13]
Mr.樹脂サイディング様

やはりコーキングは直さなければならないのですね。

近々林田建設さんに連絡してみようと思います。

ありがとうございました。
722: Mr.樹脂サイディング 
[2012-08-07 15:13:36]
NO721匿名さまにご連絡します。

 コーキングは切れた部分のみで十分です。 業者の方はたまにコーキングを全面し直したがる

 場合もありますが、その必要はありません。

 また林田建設の林田社長は実直で非常にまじめな方で、駆け引き等は行わない方なので仕事を

 任せても安心出来るかと思います。

 是非素晴らしい住宅になります事を願っております。
723: 匿名さん 
[2012-08-07 19:15:24]
Mr.樹脂サイディング様

いろいろとアドバイスありがとうございます。

信頼のおける会社とのことなので、安心してリフォームを

頼めそうです。

ありがとうございました。

724: 契約済みさん 
[2012-08-25 22:35:08]
今施工中です。樹脂サイディングの伸縮性に対応するためのビスの締め方だと
手でサイディングを横方向にずらそうとすると、少しは動くものですか。

725: 匿名さん 
[2012-08-26 03:19:23]
樹脂サイディングって、使ってる樹脂は何なのだろう?

経年でパリッと来ない樹脂を私は知らない。
ポリカなら波板で、塩ビなら雨樋で有名だけど、どっちも長持ちと言えるかは微妙・・・

なんか凄いプラスチックでもあるのだろうか?
塩ビに表面加工して、エンジニアリングプラスティックとか言ってる風潮は
どうなのかなと思うのです・・・


726: 購入経験者さん 
[2012-08-26 09:13:15]
日本じゃまだマイナーなので、知らなくても当然だと思いますが、そこで思考停止するのはなぜ?

一言で言うと「ググれ」

一度でも自分で調べようと思わないのに人に質問する風潮はどうかなと思うのです…
727: 匿名さん 
[2012-08-26 10:16:24]
そのうち 燃えない樹脂出来そうだから 

杉板の外壁だけど、次はこれにするよ。
728: Mr.樹脂サイディング 
[2012-08-27 13:46:22]
NO724 契約済みさまにご連絡します。

 樹脂サイディングの夏冬での伸縮に対応する為に、ビスは浮かして施工する必要は

 あります。

 しかしビスを手で動くほど緩く施工しすぎてしまうと強風でバタついたり一方向に

 動いてしまう為、あまり緩く浮かして施工してしまうのも問題です。

 電動ドリルの先端に「ビスガイド」を取り付けてビスを施工する事によって、一定

 の間隔を浮かして施工する事が出来ます。

 ビスは1mm程度浮かして施工するのが正しい施工法です。
729: 匿名さん 
[2012-08-27 14:46:00]
樹脂サイディングは塩ビだよ、波板とか雨樋の仲間
パリッとするけど、安価で良い
730: 契約済みさん 
[2012-08-27 18:50:21]
>>728 Mr.樹脂サイディングさま
ご回答ありがとうございます。
施工中ですがなかなかビスの様子は確認できません。
結構な風でもバタついていないようですが、
気温上昇による伸長音もよくわからないので質問してみました。
731: 匿名さん 
[2012-08-27 22:03:27]
樹脂サイディングは、辞しサッシと同じPVCな。

ppやPEと一緒にするな。
732: 匿名さん 
[2012-08-28 05:58:13]
バカを言うな、一般に塩ビと呼ばれるのは塩化ビニルでPVCだ。

お手軽に樹脂サッシやサイディングにも使われるが、私達に馴染みの塩ビは水道管と雨樋だろう。
最近はポリカに押され気味だけど、トタンに代り透ける波板として華々しく登場したのも塩ビだわ。

http://sumai.panasonic.jp/amatoi/naruhodo/index.html
ナショナルさんも塩ビ雨樋を語っとるぞよ

塩ビは住宅に欠かせない素晴らしい素材よ、まあいずれはパリッとするけどな・・・





733: 匿名さん 
[2012-09-02 15:00:54]
外国にはグレードも種類も色々ありますね。

http://www.mittenvinyl.com/products/list_brand.php

製品の選択肢が増えれば日本でも普及すると思う。
734: 匿名さん 
[2012-09-05 12:36:45]
新築を建てる者です。建築業者に樹脂サイディングをお願いしていました。しかし棟梁から「経験がなく保障できない」という理由で、一方的に却下されました。残念です。選択肢として選べる状態の方が羨ましいです。
735: 匿名さん 
[2012-09-07 22:24:15]
茨城県中央地域で樹脂サイディングで
施工してくれるメーカーや工務店は
有るのでしょうか?本やネットでは
情報がないので、教えて下さい。
736: 購入検討中さん 
[2012-09-08 09:02:13]
>>No.735
ファーストステージ
737: 匿名さん 
[2012-09-08 09:21:04]
736さん

ありがとうございました。
738: 匿名さん 
[2012-09-08 19:58:02]
雨どいがパリパリっていうのは、
昔のpp雨どいのことじゃないかな。
739: 匿名 
[2012-10-06 07:45:10]
MR樹脂サイディング様
東京上野から一番近い場所で実際の施工例を見学できる場所を探しています。
新築、リフォーム共でご存知の場所がございましたらお知らせいただけると幸いです。
740: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-09 09:53:22]
NO739匿名さまにご連絡します。

 東京上野近辺には残念ながら新築リフォームの物件はございません。

 東京の山手線内は余り物件は無く、ほとんどが郊外にあります。

 東京駅からですとおよそ1時間ほどの場所にありますが、もしそれでも構わない

 ようでしたら改めて現場をご紹介させて頂きます。

 
741: 匿名さん 
[2012-10-09 10:39:08]
経年でパリッとくるのは仕方無いんだけど、別に触れたり叩いたりしなければ自然には滅多に割れませんよ。
742: 入居予定さん 
[2012-10-19 22:47:36]
Mr樹脂サイディング様お久しぶりです。
以前4月頃いろいろ教えていただいた購入検討者です。
あの後グリーンかヴィンテージクリームで悩み、ヴィンテージクリーム
にしました。今月末に入居予定ですが、赤のウインドシャッターを付け
ましてとても素敵な仕上がりとなり大満足です。
皆さんおっしゃってたペラペラ感や安っぽさが全く感じられないのが
不思議なんですが・・返って窯業系の方が安っぽく見えるね?
と言うのが周りの意見です。
でもサンプルではロイヤル横張りは安っぽく感じました。
樹脂サイディングさんに色等相談して良かったです、
ありがとうございました^^
743: 匿名さん 
[2012-10-19 23:46:28]
まあ、アングロサクソン系もラテン系も見栄っ張りで、ファサードなんて概念を作るぐらいでしょうから。
安っぽい外観のものがこれほど普及することはなかったでしょう。

見えないところに金を使う。なんてののは新鮮なクール(粋)に思えるんでしょうね。
744: 入居予定さん 
[2012-10-21 18:36:14]
743さん、そうかもしれませんね・・
そこまで安っぽいならいくら機能が良くてもここまでは
普及しなかったかもしれませんね。
しかもサンプルで見た所、昔のシリーズより断然高級感が増して
いました。普段窯業系しか見てない大工さんも「いいね~」
と言ってました。
745: くまごろう 
[2012-10-21 19:28:14]
はじめまして、数日前に、ゼオン製樹脂サイディングを採用したものです。色々自分で調べ、納得し、施工したはずでしたが、施工方法に不満が残っています。ベランダ笠木の納まりや、出来上がってベランダに出ようとしたら、部材がじゃまして、戸があかなかったり・・。当地区に施工実績のある業者が1社しかなかったので、依頼先がなく、
ここに決めましたが、工事に不満が残りました。
746: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-22 13:49:35]
NO742 入居予定さま
 
 ご丁寧にご連絡頂きありがとうございます。

 少しでもお役にたつ事が出来、とても嬉しく思います。

 樹脂サイディングは、それを施工する工事店さんの技量も大きく左右します。

 気に入って頂けたのは工事を担当された職人さんの腕による所も大きかった

 のだと思います。

 今後もし汚れたら散水ホースで水をかけて頂ければ、いつまでも美観が保て

 ますので是非お試しください。

 是非お知り合いやご近所の方々にもPRを宜しくお願い致します。
747: 入居予定さん 
[2012-10-22 21:50:55]
Mr樹脂サイディング様ありがとうございます^^
メンテナンスフリーがとても心強いです。
745くまごろうさん、それはとても残念でしたね・・
戸が開かないなんて明らかに施工ミスですよね。
なおしてはくれないんでしょうか?
748: 購入経験者さん 
[2012-10-22 23:13:37]
うちはダークブルーなんですが、思ったより汚れが目立ちませんね。雨の当る所は自動的に洗ってくれているようです。
一階の雨の当らない部分が砂埃でうっすらベージュ色になりますが、庭の水撒きのホースで水を掛けると取れるので高圧洗浄機とか水で回るブラシとか買わずに済んでいます。
749: 入居予定さん 
[2012-10-24 00:20:51]
748さん、へえ~それはすごいですね、
水撒きホースで取れる程度でしたら掃除が楽そうです^^
750: 匿名さん 
[2012-10-29 21:52:09]
RC外断熱で採用を検討していますが、断熱材の上に胴縁が必要なのでしょうか?
751: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-30 09:16:47]
NO750匿名さまにご連絡します。

 マンションの外断熱改修の仕上げ化粧外装材として樹脂サイディングを何回か

 施工してきております。

 外断熱の種類にもよりますが、原則として外断熱の場合には胴縁を使用します。

 RC躯体の場合には出来れば軽鉄スタッドの胴縁が良いかと思います。

 胴縁のスパンは300mm程度が良いかと思います。

 外断熱材のグレードが不明なので施工方法等詳細を申し上げられないのですが

 もしさらに詳しくお知りになりたい場合には、改めてご連絡下さい。

 
 
752: 匿名さん 
[2012-10-30 09:54:14]
Mr.樹脂サイディングさま、

ご回答ありがとうございます。新築で、断熱材はネオマフォーム25~45mm(未定)で躯体と一体化工法の予定です。ネオマにそのまま貼るわけにはいかないのでしょうか。樹脂サイディングも下地の無いものも安価なタイプであるようですが。ホワイトの、鎧張りか縦張りか迷っております。
753: 750 
[2012-10-30 09:56:49]
追記ご質問です。逆に内断熱とした場合には胴縁が必要なく施工が容易ということでしょうか?納まりがよくわかりません。通気層は勝手に取れるとの理解ですが。
754: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-30 11:53:11]
NO752匿名さまにご連絡します。

  ネオマフォームを使用して躯体一体化工法で施工されるようですが、ご承知のごとく

  ネオマにはビスは効きませんから、胴縁を使用しないでネオマの上に樹脂サイディング

  を施工しようとした場合には、長いコンクリートネイルを使用してネオマを貫通させて

  下地のRC躯体に施工しなくてはなりません。この場合樹脂サイディングならではのビス

  を浮かして施工するという問題もあり、先ほどの長いコンクリートネイルを一つ一つ浮

  かしながら樹脂サイディングを施工しなくてはならないという施工面でのやりにくさが

  あるかと思います。

  以前行った方法ですが、12mmのコンパネを巾50mm程度のベルト状に加工し、それを胴縁

  代わりに使用して、ネオマの上に303mmピッチで施工した上で、そのコンパネの胴縁に樹

  脂サイディングを通常の樹脂サイディングに使用するビスで施工するという方法もありま

  す。 厚さ12mmでは引き抜きを心配される方もいらっしゃいますが、樹脂サイディングは

  非常に軽いですし、よほど風が強い地域でない限り耐風圧的にも心配はないかと思います。

  また鎧張りか縦張りかでお悩みのようですが、これはあくまでもご趣味の問題になるかとは

  思いますが、鎧張りはその形状から汚れが目立ちやすく色がホワイトであればなおさらその

  傾向が顕著になってしまうという難点があるかとは思います。
755: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-30 13:35:56]
NO753匿名さまにご連絡します。

 ご承知のごとく樹脂サイディングは北米で広く普及されてきている商品で、北米では2×4住宅

 がメインで合板にタイベック等の透湿シートを施工した上に、直接樹脂サイディングを施工して

 おり、日本の胴縁施工という考え方はほとんどありません。

 胴縁による通気工法はある意味日本特有の考え方と言っても過言ではないでしょう。

 胴縁によって小屋裏への通気、換気を行う工法は別にしても、小屋裏換気は軒天やその他の工法

 で十分に補う事は可能です。(胴縁は直張りが出来ない窯業系や金属系サイディングと共に普及

 した工法でもあります)

 日本でこの樹脂サイディングを普及させるにあたり、日本特有の高温多湿の気候風土において、

 北米と同じく下地材に直張りする事に問題はないのか、北海道立の北方建築総合研究所にて様々

 な実験を行ってまいりました。

 その結果樹脂サイディングを胴縁を使用せずに直接下地材に施工しても、その裏面の僅かな空気

 層によって、胴縁を施工した場合と同等の「放湿性」がある事が立証されました。

 従って、樹脂サイディングの夏冬の温度差による伸縮を妨げない為のみならず、その放湿性を妨

 げない為にもシーリング材は使用しないようにして頂いております。

 以上から樹脂サイディングは特別な場合を除き、直接下地材に直張りする事が可能なのです。
756: 匿名さん 
[2012-10-30 13:49:53]
Mr.樹脂サイディングさま早速ありがとうございます。非常に心強いです。
施工会社さんにも先ほどお問合わせしたところ、直近にも信越ポリマー製品を採用検討した経緯が丁度おありだとのことで頼もしく思っております。

デザイン的には縦張りが合いそうなので、あとは実際の収まりと予算見積り次第かと思っております。RCには非常に合理的ではないかと考えております(耐火、躯体保護、将来メンテ等)が、又ご相談差し上げるかもしれません。その節はよろしくお願いします。
757: 匿名さん 
[2012-10-31 08:20:33]
Mr.樹脂サイディングさま、ちなみに縦張りの場合、水じまいはどうなっているのでしょうか?鎧張りと比較してどこか有利な点、不利な点はあるのか、不具合が生じたりしないか教えていただけますか。それとなぜ縦張りのほうが若干高いのかも。。
758: Mr.樹脂サイディング 
[2012-11-02 12:11:03]
NO757匿名さまにご連絡します。

 ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

 ご質問頂きました件につきご連絡させて頂きます。

 まず雨仕舞の件ですが、縦張りですから樹脂サイディングの裏面に回った雨水等はすべて

 下に向かって流れ、サイディング本体の下部から外部に排出されます。

 しかし以前からこのレスでもお話させて頂いておりますが、公共機関での風速30mにおける

 シャワーリングの試験でも、ほとんど樹脂サイディングの裏面に水が回る事はありません。

 裏面に回る雨水は水滴のような状態で入り、しばらくするとすべて蒸発して乾いてしまいま

 すので、その点でのご心配はあまりされなくても良いかと思います。

 次に鎧張り(横張り)との比較で不利な点ですが、1階と2階との間で見切り材を使用しなく

 くてはならず、横張りのようにサイディング本体を重ねて使用するラップが出来ない事です。

 また施工面でも縦張り本体の最下部をきれいに揃えるのが難しいと職人に言われます。

 縦張りは、その納まりにおいても壁面の割り付けで左右を均等にする等、横張りに比べると

 職人の技量が問われるかと思います。

 価格が高いのは横張りに比べると工場での生産性等が落ちる事から若干高くなっているもの

 と思います。

 縦張りは家のデザインから、それがマッチする住宅では本当に素晴らしいと思いますので

 是非ご検討下さい。

 
759: 新築検討中 
[2012-11-21 23:37:05]
横から質問失礼致します。
現在地元の工務店で新築を検討中なのですが、外壁をニチハのマイクロガード16mmにするか(←連れ合いがサンプルを見て気に入った為)
樹脂サイディングにするか(←メンテがいらないところが魅力的)
で迷っています。

兵庫県で、約30坪の木造二階建の予定です。
予定地がかなり田舎で、周囲は焼き板の家がほとんどなので、もし樹脂サイディングにするなら濃色の縦張りが希望なのですが、そういうものもあるのでしょうか?(携帯からはうまく探せなかったので…)

あと、金額的に比較するといくらぐらい差がでるでしょうか?

外壁に詳しいかた、お時間ございましたらお教えいただけると大変助かります。宜しくお願い致します。
760: 匿名さん 
[2012-11-21 23:47:15]
樹脂サイディングを検討していたものです。過去形になってしまいましたが。もし焼き杉の様なのが希望ならニチハのモエンエクセラード、マイスターウッド調、チャコールブラウンがよいかと。樹脂ののっぺりしたブラウン系ではどうかなと。ちなみに樹脂で縦張りだと色が限られますよ。信越だと白のみ。ゼオンでも淡い色が多いかと。金額的には多分それほど高くならないと思います。
761: 新築検討中 
[2012-11-22 12:50:07]
>760さん
やはり樹脂サイディングはあまり種類が無いようですね。詳しく教えていただいて助かります。ありがとうございました。
762: 匿名さん 
[2012-11-22 12:53:06]
まあゼオンの縦張りだけ色見本見てみたらどうですか。何色もありませんしそれで気に入るかどうかだと思います。メンテは明らかに有利でしょうし。ロイヤル縦張りという商品だったと思います。
763: 新築検討中 
[2012-11-22 12:59:26]
やはり窯業系サイディングではニチハが一番良さそうに思うのですが、金属サイディングっていうのもありますよね。

事務所みたいなデザインしかないのかと思っていましたが、木目調のものもあるようで…。
将来的なメンテナンスも含めて、窯業系と比べてどちらの方がオススメですか?

良かったらご意見いただけると嬉しいです。
764: 新築検討中 
[2012-11-22 13:23:38]
>762さん
質問と前後してすみません。ゼオンの縦張り確認してみましたが、やはり少し微妙でしたね…。30年メンテナンスフリーは魅力的ですが、田舎ではご近所の目が特に気になるので、樹脂は諦めようと思います。
ありがとうございました。
765: 匿名さん 
[2012-11-22 13:47:46]
金属の方がメンテは若干容易かもしれませんが
樹脂のようにノーメンテとはいかないと思います。
もし金属で気に入るものがあれば金属の方がいいのでは。
多分見た目は窯業系の方がよい(まし)でしょう。
ましと言ってもかなりよい部類のましですから。
そうは言っても所詮サイディングなのですが、
遠目だとそれ程わからないかもしれません。

下にいく順に見た目はよいかと思います。
一番下3つがニチハのであとはガルバです。
ニチハは施工例もあるので見てみては。
旭トステムもミリオーラというのがありますが、ニチハの方がよさげに思います。
余談ですが、うちはレッドシダーの横張りです。


http://www.chu-o.com/products/siding/f_mokume.html
http://www.igkogyo.co.jp/syohin/siding/sd_lineup/sd_allitem/iju1.htm

https://www.nichiha.co.jp/wallsearch/pattern/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%...
https://www.nichiha.co.jp/wallsearch/pattern/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%...
https://www.nichiha.co.jp/wallsearch/pattern/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%...
766: 新築検討中 
[2012-11-22 14:41:49]
>765さん
早速のお返事ありがとうございます。
やはりニチハは雰囲気がいいですね。でもガルバも思ったより感じがよかったので、ガルバも視野に入れてこれから検討したいと思います。ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
767: ももぞう 
[2012-11-27 14:44:30]
はじめまして。

樹脂サイディングに詳しい方がいらっしゃるようなので
ご相談させてください。

千葉県にて建築中の者です。

樹脂サイディングで施工予定だったのですが、
予定の業者さんにお願いできなくなってしまい、
急きょ、代わりの方を探すことになり困っております。

信越ポリマーさんのものを使う予定だったので
できれば それを引き継いでやって頂ける業者様(材料購入はまだです)
場合によっては、ゼオン化成さんのものなら施工可能という業者様...

どちらかで構いませんので、ご存じの方に教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
768: Mr.樹脂サイディング 
[2012-11-27 15:47:43]
NO767 ももぞうさまにご連絡します。

 樹脂サイディングでご検討のことありがとうございます。

 信越ポリマー又はゼオン化成の樹脂サイディングしか取り扱わないという代理店

 はありますが、どちらかの樹脂サイディングしか施工しないという施工業者さん

 は余りいないと思います。

 千葉県では船橋市の「重田工務店」が過去にゼオン化成の樹脂サイディングで新築

 を1軒てがけています。

 非常に丁寧に仕事をされる若い棟梁ですのでご検討されては如何でしょうか?

 電話は047-463-3289です。
769: ももぞう 
[2012-11-27 17:44:01]
Mr.樹脂サイディング様

貴重な情報を頂きありがとうございます。
樹脂サイディングは情報が少なく困っておりました。

さっそく検討させていただきます。
本当にありがとうございました。
770: Mr.樹脂サイディング 
[2012-11-29 15:13:13]
NO769 ももぞうさま

 今後とも樹脂サイディング選定にあたって、グレードごとの特性や施工面での問題等

 何かお知りになりたい事がございましたら、いつでもご質問下さい。

 今からおよそ15年ほど前に、私が日本で初めて本格的に樹脂サイディングを普及さ

 てまいりましたので、どのようなご質問にも差しさわりの無い範囲でお応えさせて頂

 けると思います。
771: 購入検討中さん 
[2012-12-07 21:27:54]
Mr.樹脂サイディング 様

樹脂サイディングの満足度は、施工の品質にかかっている様に思います。
埼玉県北部(暑さで有名な市)周辺での工事で、信頼できる会社を御存知でしょうか?
是非、教えていただくお願いいたします。

直接明記出来ないようでしたら、URL等で教えてください。

宜しくお願いいたします。
772: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 23:34:20]
Mr樹脂サイディング様またまたお久しぶりです^^

以前新築で外壁の色を相談させてもらい、樹脂サイディングをとても気に入った者です。

住み始めて一ヶ月半になります!

最近ブログを始めまして、外観の画像等載せて外壁材として樹脂サイディングの事を

書いてみました^^

満足いく仕上がりになったので外観見てみて下さい。

http://ringosan1215.blog.fc2.com/
773: コンクリ命 
[2012-12-13 06:54:48]
いいですねぇ。オシャレさんです。
納得の出来なんではないでしょうか。
赤が映えます。
774: 購入経験者さん 
[2012-12-13 21:08:05]
長年憧れておられただけあって細部まで拘っておられますね。
中の様子も早く観てみたいです。

しかし残念なのがTVアンテナ。ここだけ違和感が…。
屋根はアスファルトシングルですか?屋根に金属を使っていなければ「小屋裏アンテナ」、
外壁に付けるならパネル式のアンテナが良いのではないでしょうか。
BSは無理ですが。
775: 入居済み住民さん 
[2012-12-14 08:31:45]
772です、お早うございます^^

そうなんですよね・・アンテナ違和感あります(汗)
ブログに安っぽい、オモチャみたいとコメントされてしまいましたが、
覚悟を決めて樹脂にしたのでそういうのは無視する事にします(笑)

性能や昔のタイプから考えると十分な見た目にアップしてると思います。

中の様子も載せていくので今後ともよろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
776: 匿名さん 
[2012-12-14 23:16:43]
おもちゃの家で我慢できるならいいんじゃない。経年劣化でこれからもっとひどいことになるけどね。
メンテフリーは劣化しないという意味じゃあないんだよ。
777: 入居済み住民さん 
[2012-12-14 23:41:26]
776我慢ではありませんが??
自分で気に入り、悩んで選んだ物です。
何でも賛否両論あり、わかっていながら選んだ物を
あなたにとやかく言われる筋合いありません。

あなたにコメント頼んだ覚えもありません。

オモチャの家とあなたが言うのも勝手に言ってればいいだけで
私に言う必要等ありません。
一体樹脂サイディングの何をあなたがしっているのでしょう?
778: 匿名さん 
[2012-12-15 03:07:05]
北米っておもちゃの国だったのか
一般住宅地見りゃごまんとあるが
779: 匿名さん 
[2012-12-15 09:18:31]
>>777
頼んば覚えがありませんとか私に言う必要ありませんとか。アフォですか。ここ掲示板ですよ。賛否あるのが当たり前。許容できないならこんなところ見なきゃいいのに。
780: 匿名さん 
[2012-12-15 10:22:44]
珍しく荒れないスレだと思ってたけど、「満足いく仕上がりになったので」ってなこと言うと、やっぱり776のような人が出てくるんだよね。
工法建材のスレなんで、我が家自慢はしなくていいと思うし、それをおもちゃの家と言っておとしめる方も大人げない。
781: コンクリ命 
[2012-12-15 10:58:01]
まあ、逆に否定的な意見がないはずがないでしょ。
わかる人にしかわからないことってありますしね。

私はオシャレさんだし、センスあると思いますよ。
自分で満足してりゃいいんじゃないでしょうか。
782: 匿名 
[2012-12-15 10:59:47]
すぐ上のレスで無視することにしますって自分で書いてるのにね。
図星過ぎて無視できなかったのかな。
783: 匿名さん 
[2012-12-15 11:47:25]
オモチャだろうがペラペラだろうが本人が気に入っているならいいじゃない
そっとしておいてあげましょ
784: コンクリ命 
[2012-12-15 15:13:20]
人の目を気にして家を建てているのかねぇ。
俺も、樹脂サイディングだけど、どうでもいいけどね、外野は。

批判している人も、アーリーアメリカン調でもっと相応しい外壁があるのなら代案出しなさいよ。
785: 匿名 
[2012-12-15 21:51:16]
なぜアーリーアメリカン調シバリなのかわからないが

樹脂サイディングは悪いものではないと思う

むしろメンテ考えれば安物窯業サイディングよりよい

ただ、見た目が安っぽいのはご愛嬌

向こうでも高級住宅は採用しない
786: 匿名さん 
[2012-12-15 23:02:47]
>>784
代案出したところでもう建てちゃったんなら手遅れでしょ。
コンクリ氏のような周りの目を気にしない強い精神力を養わなければね
787: 購入検討中さん 
[2012-12-16 01:46:48]
現状は酷いものですね。

メーカーさんに問い合わせて施工例を見学したら、シワシワ。
問い合わせたメールの内容は工務店に筒抜け。 メーカーの返信のコピーが来ました。
工務店名を明かしたわけでもないのに、ココだろうと言ってくるわけです。狭すぎ。

サンプルや資料は届きました。しかし否定的な返信をすると無視。工務店行き。
工務店は、気に入らなければ口実を設けてお断り。市場は驚くべき狭さです。兼業だから構わない?
かなりの強運が無ければ成功は無理そうです。
個人情報の保護とか、メール(親書)の非開示も全くなし。

普及しない理由はこれですね。見栄え以上に、品質に疑問を持ちました。施工品質を含めて。

御参考に。
788: コンクリ命 
[2012-12-16 09:09:08]
アーリーアメリカン縛り?
写真を見てどういうスタイルか判断も出来ないのか?

こりゃ、あかんわ。
789: 匿名さん 
[2012-12-16 11:25:59]
写真なんてどこにあるんだ
790: コンクリ命 
[2012-12-16 14:26:20]
取り敢えず、レスには目を通してから発言しましょうね。
791: 匿名さん 
[2012-12-16 15:18:03]
>>790
取り敢えず、自分の発言には責任持ちましょうね。

792: コンクリ命 
[2012-12-16 16:17:15]
レスには目を通してから発言しましょうね。

馬鹿でも1分ほどの努力をすれば、写真が見つかると思うので2度書かせていただきました。
793: 匿名さん 
[2012-12-16 16:50:12]
あー、リンク先のブログか
これは確かにおもちゃだわ
794: 匿名さん 
[2012-12-16 17:05:52]
コンクリさんは家建ててないでしょ
795: コンクリ命 
[2012-12-16 17:25:31]
だから、アーリーアメリカンの代案を出しなさいよ。
796: 匿名さん 
[2012-12-16 17:35:09]
やっぱ建ててないんだ(笑)
797: コンクリ命 
[2012-12-16 17:51:10]
あのさぁ、個人的な質問はコンクリスレでしてくれる?
関係ないでしょ。
798: 匿名 
[2012-12-16 19:59:11]
自己満足でいいじゃないか

少なく見ても半数の人は安っぽいと見るけど

サンプル取り寄せた人なら90%以上(採用者含む)だろう
799: 匿名さん 
[2012-12-16 21:47:36]
コンクリスレなんかないだろ。
800: 匿名さん 
[2012-12-16 22:31:07]
コンクリが絡むと荒れるからな。
隔離スレから出てくるんじゃねーよ。
801: 購入検討中さん 
[2012-12-16 23:17:13]
すごく可愛い家だと思ったけど。
匿名さんひがみなんじゃないの?
アメリカン調で樹脂サイディングも検討してます。
802: 匿名さん 
[2012-12-16 23:54:37]
アメリカにあるから合うんであってな
803: 匿名さん 
[2012-12-17 05:51:19]
オモチャの家は最初から選択肢にないなぁ。
塗り壁が一番。
804: 匿名さん 
[2012-12-17 08:46:07]
みんなあれこれ言ってるけど、自分の家の写真を載せているやつのほうがえらいと思うよ。
結局、いちゃもんだけ言って自分の家は隠してるじゃん。
批判するなら写真のせればいいんじゃない?
805: 匿名さん 
[2012-12-17 08:52:10]
そうそう。第一MR樹脂サイディングに対して言ってるのが何故こうなるのか??
ひがみやめろよ。コンクリさんがんばれ!
806: 匿名さん 
[2012-12-17 08:54:44]
そうだ、803自分の家も載せてからいろいろ言えよ
第一あんた塗り壁がいいんなら樹脂サイディングレスに
毎日何しにきてんの?
807: コンクリ命 
[2012-12-17 09:17:47]
まあ、止めようよw

塗壁もいいけどね。
でも施主のイメージがあって好きな家を建てて満足しているんだから尊重してあげたら?
鎧張り調のアメリカンな家もオツでしょ。

住宅を検討するにあたって、住宅地等を回ってあるいたことがあるけど、めちゃくちゃなところも多いでしょ。
大手鉄骨のシュッとした家に、北欧風のおしゃれな家、またその隣にはバリバリの南欧風があり、その向かいはハイムのマッチ箱。その横は和風モダンでその隣がデザイナーズ系みたいな。
節操がない感じもするけど、いいんじゃないかなぁ。それで。

いずれにしても、デザイン的に攻めた感じの家は好きだな。拘っているなって。
クリーム色に赤とか超クールでしょ。色使いって大事だよね。

色んな人がいるから、俺みたいにクールだって思う人もいるし、おもちゃだって思う人もいるんだろうね。
それは当たり前で気にすることもないと思うけどなぁ。
団塊世代ぐらいの人が見たらおもちゃだと思うのもある意味当然だろうし。
808: コンクリ命 
[2012-12-17 09:31:07]
そういえば、アメリカンの代案がでませんねぇ。
現実的に樹脂サイディングは最良の選択に近いと思いますけどね。
他のスタイルでも性能やメンテナンス性、コストを考慮すると良い選択でしょう。
将来的にかなりの費用を削減できることになります。

欲を言えばレッドシダー横張りですが、まあ、何かと大変なので。
でも、タマに見ると痺れますが。
809: 入居済み住民さん 
[2012-12-17 09:35:36]
すみません、私がムシすると言ったのはブログ上での事。と言う意味でした。
何故自分の家をわかる様にしたか?それは自分が樹脂サイディングを使用したい時に
あまりに情報が少なく困ったからです。
輸入住宅なのに全くそれからかけはなれたら?とか樹脂サイディングを使用したブログ
等見つけた時は食い入る様に見ましたし、本当にいろいろ調べて、性能は気に入りましたが、
見た目はダメでもしょうがない!!という気持ちで使用したので出来上がりを見て安心と
満足とMr樹脂サイディングさんにも相談させてもらい感謝したのと同時に、使用したいけど
どういう風になるか?との不安な人にこんな感じですよ。
と見せて「これならいいかも」「これは想像以下だな」とか役にたてたらいいと思ったからです。
ですからレンガの様な豪華な出来にならないと言うのは重々承知でした。

私は今回家の購入が3度目になります。一度目は塗り壁、二度目は窯業系サイディング、そして
今回です。第一候補はレンガでしたが、値段的にも却下でした。
塗り壁も窯業系も一度もメンテを受ける前に手放しましたが、塗り壁の方は今年で9年、先日
近くに行った時に見ましたがそろそろ塗替えは必要かな?と思いました。
樹脂サイディングの本当に決めてとなったのは、東北のペンションで40年以上経つ物があるん
ですが、未だにメンテナンスを必要としていないとの事。
見た目はレンガよりはるかに劣るかもしれませんが、性能はカナダの厳しい冬にも耐えられる物
で非常に軽量。家にも負担がかからないのも長持ちする理由なんです。
因みにカナダ北米の高給住宅にも最近は使われていますが・・

塗り壁が一番と思っているならそれも結構な事で、自分で使用すればいいだけの事ですし、私が
見える様にしたのは塗り壁が一番、樹脂はオモチャと言われるあなたにコメントされるためではなく、
迷ったり情報を欲してる方達にみてもらって参考になればと思いました。
コンクリ命さん、センス褒めてもらいありがとうございます^^
あなたに救われました。
何だか肝心の樹脂サイディングさんがいないのでガッカリしてました
810: 入居済み住民さん 
[2012-12-17 09:41:40]
失礼。
高給→高級です
811: コンクリ命 
[2012-12-17 10:06:01]
私も被災者として外壁材の重量は気になりましたね。
家が一軒つぶれてますので。

塗り壁はひび割れし、レンガもクラック入っていました。
窯業系もコーキングが弱っていると簡単に切れてしまうでしょうね。

コストも含め総合的に判断しないと。
812: Mr.樹脂サイディング 
[2012-12-17 14:14:11]
入居済み住民さま

 しばらくご無沙汰してまして申し訳ございません。PCを持たずに遠方に出かけておりました。

 40年ほど前に当時にミニスカートを流行らせたレナウンの社長が「抵抗の無いものに新たな

 物はない」と言いましたが、実際私が樹脂サイディングを日本に普及させるよう会社の上部

 から指示された時、既に20年近くこの建築業界にいて、こんな安っぽいペラペラな外装材

 が本物指向の強い日本に普及する訳がないとレポートまで出して、会社の上部の人達に反論

 をしたのですが、会社の指示に従わざるを得ずそれからかなりの努力をして今日に至った訳
 
 です。普及を始めた当初は私の予想通り市場からはかなり辛辣な意見を言われ、抵抗も想像

 以上のものでした。しかしながら、この樹脂サイディング普及に努力をする中、売れば売る

 ほど実際に使用して頂いたお施主様達から喜びの声を聞き、またその商品の良さがだんだん

 分かってきて、今では北米よりもむしろ四方を海に囲まれて、地震も多く、また四季のある

 過酷な自然環境の日本にこそ最も適した外装材ではないかと確信しております。

 もちろん我が家のリフォームにも採用し、既に15年ほどが経過しておりますが近所で外壁の

 塗り替えをする中、我が家では全くメインテナンスもなく経過しております。

 窯業系は重厚感があり火災にも強い等窯業系の良さがあり、金属系や塗り壁、タイルやブリ

 ック等もそれぞれの良さを持っております。

 私は樹脂サイディングを普及させる中、他の外装材のシェアを取ってまで普及させていこう

 とは思っておりません。

 外装材の機能を重視するのか、美観や意匠を重視するのか、お施主様それぞれ考えも違いま

 す。

 目先の売り上げや利益のみを考え、そうしたそれぞれの方達の考えを変えてまで樹脂サイデ

 ィングを無理やり押しつけても、結局は不評が残り本物の普及にはつながらないと考えてお

 ります。

 従って樹脂サイディングに対するご批判も貴重なご意見として常に正面から素直に受け、そ

 うしたアンチの方々のご意見をも参考に今後も樹脂サイディングの普及に努めてまいりたい

 と考えております。

 樹脂サイディングはまだまだ北海道や新潟等ごく一部の地域でしか普及しておりません。

 従ってその施工体制や技術的なフォロー体制等不十分な部分が多々ありますが、今後さらに

 その普及体制を充実させていきたいと考えております。

 貴殿のご意見は我々樹脂サイディングを普及させているメンバーにとって非常に心強いもの

 であり心より感謝申し上げます。

 
813: 入居済み住民さん 
[2012-12-17 15:25:01]
Mr樹脂サイディング様

良かった(´∀`)です

いつも返信早いので心配してました。
814: 匿名 
[2012-12-17 17:20:57]
804だけどうちはレッドシダー貼ります
痺れるかどうかはわかりませんが
オスモのクリアーは塗ります

樹脂サイディングは
もっと色目を数多く設定しないと駄目だよ
数が出ないからかメーカー側も少数設定で
あの中から選べと言われたら
クリームに赤で超クール?ぐらいが関の山
塗り壁の話が出たが仮にジョリパッドなら
一体何色あると思う?無限に近く色目あるよ
815: コンクリ命 
[2012-12-17 18:36:52]
レッドシダーのクリアーいいじゃないですか>^_^<
たぶん痺れますよ。
知り合いにもいます。
風呂はタイル、床は全無垢、キッチン造作の猛者ですが。

レッドシダーのクリアー塗装とガルバの白を組み合わせたオシャレモダンな家も知ってます。
いいですねー。

私が主宰の過疎スレ戸建質問板にあるのですが、そちらでゆっくり話しませんか?
816: 匿名 
[2012-12-17 18:54:55]
あら、好かれちゃったな(笑)意外な展開

ガルバのシロですか
うちはスタッコの塗りのシロと合わせます
樹脂サイディングも考えたけどね
勇気が無かったな
817: コンクリ命 
[2012-12-17 19:52:53]
スタッコとも合うでしょうね。
異素材の組み合わせもいいですよね。
レッドシダーと白の他素材ってある意味鉄板かもしれませんね。

でも、私のスレで話しましょう>^_^<
818: 購入検討中さん 
[2012-12-17 23:48:50]
ほんと可愛い家だと思うけどなぁ
その辺の建て売りと全く違うし色
使いもいいと思うけど。。

かなり参考になりましたよ、
私はレンガより樹脂サイディング派
です。

セルコホームでも割と樹脂サイディング
使ってますよね
819: 匿名 
[2012-12-18 10:14:42]
セルコって東レのラップサイディングじゃないの?FCの話?
820: 匿名さん 
[2012-12-18 15:33:33]
FCかどうかわかりませんが、セルコで確かに施工例等載って

ますね。標準が東レの窯業系ラップサイディングだと思いますよ
821: 新築中 
[2012-12-22 13:31:15]
Mr.樹脂サイディングさん 教えてください。22条地域での新築に樹脂サイディングを使用したいのですが。断熱材と内装に無垢材をつかえますか?
822: 匿名 
[2012-12-22 15:08:46]
断熱材の無垢って何?

ボードと断熱材の組み合わせで認定がいると思うよ

例えばモイスとCFとか
823: Mr.樹脂サイディング 
[2012-12-22 15:52:35]
NO821 新築中さまにご連絡します。

 現在信越ポリマー並びにゼオン化成㈱ともに、22条地域すなわち防火20分の防火認定を

 取得している防火構造体は、躯体の内側及び外側ともに9.5mmまたは12.5mm(メーカー

 によって異なる)の石膏ボードを下地とし、充填断熱材としてグラスウールを使用した

 構造体によって認定を取得しております。

 従って部屋内側に化粧材として無垢材を使用する場合にも、石膏ボードを下地材として

 その上に無垢材の化粧材を使用して頂く事になります。

 防火構造体の具体的な仕様については、各メーカーにお問い合わせ頂ければその内容を

 FAX等で教えて頂けるかと思います。
824: 新築中 
[2012-12-23 09:25:04]
Mr.樹脂サイディング様、早々にお返事ありがとうございます。
建築中の家は、断熱材としてグラスウール部分と落とし板工法による部分があります。
当初、外壁には窯業系サイディングを使用予定でしたが、最近、樹脂サイディングを知り、使用出来る方法を考えておりました。
防火構造体の具体的な仕様をメーカーに問い合わせしてみます。ありがとうございました。

822様、説明不足で申し訳ありません。
壁の一部分を落とし板による工法にしていますので、断熱部分と内装を無垢材の板で仕上げることになります。
825: 匿名 
[2012-12-23 11:30:30]
断熱になってないと思うけど
826: 匿名さん 
[2012-12-24 18:22:36]
板倉工法ってことでしょ。

樹脂サイディングの防火認定を使うと内外両方に石膏ボードが必要になってコスト高アンド板倉の意味がなくなるよ。
外側に厚板を追加する板倉の防火認定の方がいいんじゃない?それでもコストはかなりアップするだろうけど。

いっそのこと土壁にすれば?
22条地域なら土壁30mm以上のみで防火はOKだから、樹脂サイディングも問題なく使えるよ。
内装と外装の雰囲気が合わなくなるというのは無視するしかないね。
あっ、元から板倉で考えていたんなら問題ないね。
827: 匿名さん 
[2012-12-24 20:57:59]
だから断熱になってないと思うけど
828: 新築中 
[2012-12-24 22:38:10]
No.826さんへ 
その通りです。
家の外壁面は窯業系サイディングとし断熱部分は規制によりが全てを落とし板(板倉工法)にする事が出来ず、断熱部分はグラスウールと落とし板の両方で建築予定です。
最近になり、樹脂のサイディングがあることを知りグラスウール部分は樹脂で出来ますが、落とし板部分については樹脂にすると落とし板にする事が出来ない可能性があるため相談中です。
何か良い方法があればと思いMr.樹脂サイディング様にお聞きしました。
一番よいのは落とし板部分に樹脂サイディングでの施工が出来ればよいのですが。

暑すぎず寒すぎない家を建てたいという思いで出会ったのが建築をお願いしている工務店さんです。
そこの工務店さんの得意分野での建築をと思っていますので、土壁は考えておりません。

無垢の厚板は調湿等を加味すれば優れた断熱材と思っています。
829: 匿名さん 
[2012-12-24 23:03:05]
>無垢の厚板は調湿等を加味すれば優れた断熱材と思っています。

http://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/kankyou/shouene/documents/teb...

杉やヒノキで熱伝導率0.12
一般的なGWが0.04として3倍厚みが必要
これ又一般的な100mm充填との比較で300mm

落とし込みでよく使われるのは杉の3cm(30mm)

一般的な断熱の家の10分の1ですね
830: 匿名さん 
[2012-12-25 00:54:18]
樹脂サイディングは見た目が安っぽすぎる
どうにかならんのか!!
831: 匿名さん 
[2012-12-25 01:18:09]
板倉のように無断熱に近いなら樹脂サイディングを樹脂の断熱性能目的で採用するのもありかもしれません。ただぺらぺらで薄いので断熱効果も乏しく通気層取ればほぼ無意味ですが。
832: 匿名さん 
[2012-12-25 03:32:35]
830
そう?
窯業系の方が安っぽく見えるけど?
ラップサイディングに限れば幅広の
木質系サイディングが一番豪華に見えるよ。
次樹脂。
窯業系の幅が狭いラップサイディングはほんと安っぽい。
だから樹脂も最近少し幅があるのでたんじゃないの?
833: 購入検討中さん 
[2012-12-25 06:03:41]
幅とかじゃなくて質感の話でしょ。
少し前にもおもちゃの家とか言われてたじゃん。
834: 匿名さん 
[2012-12-25 10:22:52]
おもちゃの家はデザイン的な意味が大きいでしょ。
アメリカンな家って実物はほとんど見かけない。
835: 匿名さん 
[2012-12-25 11:55:34]
樹脂サイディングの30年保証っていうのは何を保証しているの?
塗装なんかは絶対30年も持たないと思うのだけど。
836: Mr.樹脂サイディング 
[2012-12-25 13:50:05]
NO835 匿名さまにご連絡します。

 樹脂サイディングの30年保証は、樹脂サイディングの製品に対する保証で、その保証の

 内容は主に「同一面における褪色による部分変色」を保証しています。 例えば南面で

 木々等による木陰等が無い部分で、均一に日射される樹脂サイディングの上部と下部と

 か、左側と右側等で製品の褪色等によって部分的に変色が発生した場合に、その製品に

 対して保証を行っています。

 塗装等では上記のように壁の同一面で部分的に褪色等による変色が発生する場合があり

 ますが、樹脂サイディングは製品自身に着色剤が練りこまれており、さらに紫外線等に

 よる褪色を防ぐ薬品も混練されていますので、こうした部分変色はほとんど発生する事

 は無く、いつまでも美観が保てる商品であると言えます。
837: 匿名さん 
[2012-12-25 16:10:34]
つまり変色に関しては保証するが製品の耐久性に関しては知らぬ存ぜぬってことですか?
838: 匿名さん 
[2012-12-25 16:53:08]
樹脂サイディングって
時間の経過とともに色が薄くなり
白っぽくなるイメージがあるのですが
それも保証してくれるの?

塗り直しとか?
839: コンクリ命 
[2012-12-25 18:22:09]
練り込んであるから退色しずらいんじゃないの?

それにしても前のめりなケンカ口調ですなぁ。
穏やかにスレを進行しましょうよ。
840: 購入検討中さん 
[2012-12-25 19:21:14]
保証に関して濁した書き方をするからでしょ。
うさんくさい。
841: コンクリ命 
[2012-12-25 20:00:35]
ケンカが目的なんだから、何言っても絡んでくるんでしょ?
ストレス発散するなら、酒飲むか、ランニングでもしてきなよ。
842: 匿名さん 
[2012-12-25 21:47:29]
喧嘩が目的?保証について聞いているだけですよ?
あなたにではなくMr.樹脂サイディングさんにね。
843: 匿名さん 
[2012-12-25 21:58:07]
コンクリさん自分のスレ(笑)で落書きしてなさいよ。
あなたが来ると荒れるから。
844: 匿名さん 
[2012-12-25 23:39:18]
樹脂サイディングは安っぽいが

退色し難いのはメリットである

耐久性も比較的高いほうだろう

そこの売りが無いなら魅力なし
845: 匿名さん 
[2012-12-25 23:45:53]
気に入った人が使うんだから、気に入らない人はこのスレを見なければいいのでは?
タイルもサイディングも塗り壁も施主のセンスによって残念な家になるのは一緒。
本人がいいと思って使うんだから他人が評価しなくていいのでは?
846: 匿名さん 
[2012-12-25 23:53:33]
公正公平な客観的評価も必要だろう
847: 匿名さん 
[2012-12-26 01:10:25]
自分ち建てた後で樹脂サイディングのことを知ったので、樹脂サイディングを評価したくないのです。

848: 匿名さん 
[2012-12-26 08:28:45]
レス流れていますが>837への返答お願いしますね。Mr.樹脂サイディングさん
849: 入居済み住民さん 
[2012-12-26 12:36:10]
久しぶりに覗いたら何だか残念ですね。
これをいいと思い使いたい人や使う人。
実際に使用しての感想ならわかりますが、大半の
人は感想と言うよりバカにしにきているだけでは
ないですか?

第一Mr樹脂サイディング様は好意で皆さんの質問に答えてくれて
いるのに、何故横からケンカ越しに割り込むのでしょうか?

そんな客観的客観的というなら周りの家で残念なお家がたくさん
ありますが、いちいち悪い評価を下すのですか??

コンクリさんや845さんと同感。
ストレス発散なら他でしてください
850: 匿名さん 
[2012-12-26 12:41:30]
変色について保証するとは説明されました。じゃあ経年の劣化など耐久性については保証内なのですか?と聞いているだけです。
購入希望者が気になる問題だと思いますが?
851: 匿名 
[2012-12-26 13:06:44]
樹脂サイディングはお隣と離れている田舎や別荘地ならいいけど

密接している住宅地では駄目だね

耐火性能悪いからな
852: 匿名さん 
[2012-12-26 22:21:33]
ほらね、コンクリがくると荒れる。
>>849
実際に使用してないから質問するんだよ。
あと、あなたもストレス発散なら他所でやりな。
あと「ケンカ越し」ってナニ?義務教育で習わなかったから意味教えて。
853: 匿名さん 
[2012-12-27 09:44:02]
一般的に特定の「モノ」が魅力的になるのって、その良さが認識されてきてある程度普及し、価格がこなれてきてバリエーションが豊富になった後だろう。
ベータやHD-DVDを例に出すまでもなく、スペックが良くてもウケが悪くて退場していった商品は多い。
樹脂サイディングの性能はいいかもしれないけど、今の日本で自分が採用しようとは思わない。
そういう観点から言うと人柱が多いほど普及に弾みがつき、自分にとっての選択肢が増えるので、他人が採用するのはありがたい。
854: 匿名さん 
[2012-12-27 17:25:33]
返事がありませんね。図星だったようで残念です。

『変色については保証するが経年による劣化については知ったこっちゃない。』

これから検討される方は30年保証のカラクリについて、よく考えてから採用されることをオススメします。
855: 購入経験者さん 
[2012-12-27 18:31:46]
劣化する、劣化する、って何度も書かれていますが、劣化するとどうなるのでしょうか。
劣化してボロボロになった樹脂サイディングの部材や建物の画像を頂けませんか。

教えてクレクレみたいですみませんが、自分で検索しても見付けられなかったもので、お手数ですがよろしくお願いします。
856: 匿名さん 
[2012-12-27 18:40:41]
樹脂サイディング、コンクリ命ダブルで退場。
857: 購入検討中さん 
[2012-12-27 20:22:09]
一般樹脂は紫外線に弱いのは既知で、すぐボロボロになりますが、
樹脂サイディングは特殊な物を混ぜてたりして大丈夫だという。

けど、しばらく実績積まないと、みんな納得しないでしょう。

あとはヨロイ張り以外もできるようにしてもらえば、
自分も壁張り直し時の候補に上げたいのでがんばって欲しいです。
858: コンクリ命 
[2012-12-27 20:53:46]
米の国に行って聞いてくれば?
性能悪いのにシェア伸びちゃったのーw
って。
859: 匿名 
[2012-12-27 21:05:49]
気候、風土、すべて違うことすら理解できないんだね。
860: コンクリ命 
[2012-12-27 21:15:02]
米の国の方が幅広く全然違う季候が混在していますよ。
あと、楓の葉っぱの国でもシエァが高いんでしたっけ。

ところで日のいずる国だと樹脂を溶かす雨でも特別に降るんですかね。
樹脂に厳しい季候ってどんな季候なんだろう?
861: 匿名さん 
[2012-12-27 22:07:32]
色褪せに関する感覚が北米カナダとは違う可能性はある。
少なくとも性能に関しては問題ないのだとは思う。
ただ、いかんせん実績と種類が乏しいのが痛い。
862: 匿名 
[2012-12-27 22:16:24]
うわっ、コンクリばかまるだし。
じゃあサウスダコタとアラスカの戸建シェアが同じだとでも??
あのなあ、切手の糊でも日本とアメリカじゃ違うの、気候風土、使用環境、そして価値観
それを踏まえていってるの。

863: コンクリ命 
[2012-12-27 22:19:01]
確かに品質に関しては向こうの方がおおらかそうですね。
実績に関しては、偶々私が検討していた工務店が積極的に推していて戸数も建てていたので抵抗は少なかった。
種類は乏しいね。
でも、質感を上手く誤魔化すには鎧張り調がピッタリなんだと思う。

自分で採用しておいて何だが平面だとキツイでしょう。
864: 匿名さん 
[2012-12-27 22:26:01]
同じ北米・カナダ系の冒険で、結局レッドシダー張りにしたんだけど
樹脂サイディングにはやはり見た目でグッと来るものがなかったかな。
納得しようと考えたりもしたんだけどサンプル見たりするとやっぱり。。
タテ張りでもっとカラフルなのとか欲しいよね。くすんだ色多いから
865: 匿名さん 
[2012-12-27 22:30:15]
最近フェンスでも樹脂を使う人はでてきています。
外構フェンス、オシャレで木製を使う人もいますがあれは
メンテが大変。
アルミが長持ちで価格も求めやすくいいですが、デザインを
凝ると値段もピンキリ。
樹脂は更に価格が倍近くいくので、あまり使う人はいないと
聞きましたが、メンテは必要ないと言ってました(外構業者)
866: コンクリ命 
[2012-12-27 22:31:14]
まさか、広島と青森でも各種外壁のシェアが同じなんて微塵も思ったこともありませんよ。
何故、サウスダコタとアラスカのシェアを同じと論じていると感じたのでしょう。
テレパシーでも飛ばしましたでしょうか?

たぶんそれは貴方のテレパシー間違いです。
危ない電磁波なので気を付けた方が宜しいですよ。

私が疑問に思っているのは具体的に日本の季候風土の何が樹脂に合わないのか?ということです。
具体性のない言葉遊びにはもう飽きましたよ。
867: 匿名はん 
[2012-12-28 01:44:10]
質感の悪く、いくらメンテが楽でも、
とてもとても採用したくないよ。
個人的には、日本人の感性に合わないから、
あまり採用する人が居ないよ。

868: 匿名さん 
[2012-12-28 07:55:30]
というか樹脂でも品質的にはいいんだろうけど、今はお前みたいな犠牲・・・もといチャレンジャーだけが使用してる段階だろ。
お前はオープン工法にこだわるくせに、マイナー建材が日本で扱われなくなってしまう可能性については考えないんだな。
補修が必要になった時困るかも知れんぞ。
869: コンクリ命 
[2012-12-28 08:50:33]
アンカーつけた方がいいよ。
優しい私は、推測して話に載ってあげますが。

メンテナンスをしたくないので採用したので、メンテナンスすることはあまり考えていませんんでしたね。
死ぬまで持たすつもりでいました。
取り合えず、一部を交換したりするリフォームには軽くて取り回しが良く非常に向いている建材なので、存在するうちは利用するとして。
もし、商品がなくてどうにもならないとしたら、他の外壁材に交換するしかないかもしれませんね。

まあ、交換するにしてもコスパ的には十分元が取れると思いますけどね。
870: 匿名さん 
[2012-12-28 09:06:13]
あまり採用されない建材は施工側も経験が少ない。
完全な施工でなければいくら素材自体が劣化しなくてもメンテナンスの機会はあると思うがね。
871: Mr.樹脂サイディング 
[2012-12-28 15:26:11]
樹脂サイディングの耐久性についてご報告します。

 色々な方々の貴重なご意見を拝見し、改めて樹脂サイディングについて広くその商品概要

 についてご理解頂くべく、更に積極的に活動を行っていかなければならないと痛感いたし

 ました。

 樹脂サイディングは北米では既に60年ほどの実績があり、日本国内でも東北や北海道で20

 年以上の実績があります。もちろんそれらの住宅も北米と同じく、製品の劣化による張り

 替えや塗り替え等は行っておりません。

 当初日本で樹脂サイディングを普及させる為に考え得るあらゆる評価試験を国内の公的機

 関等で行ってまいりましたが、耐久性については樹脂サイディングの物理的物性の劣化に

 関して評価試験を行いました。 その内容は、既に15年ほどが経過したある建物の外壁に

 張ってある樹脂サイディングを剥がし、その物性が未使用品と比較してどの程度劣化して

 いるか、一般的に樹脂の耐久性評価として行う製品の「引っ張り強さ」及び「伸び」につ

 いての評価を行いました。

 結論は、日射が強い外壁の南面と西面の商品の「引っ張り強さ」「伸び」の両試験におい

 て未使用品とほとんど同等の物性であり、従って樹脂サイディングの耐久性は一般的なそ
 
 の他の樹脂製品と比べても非常に優れた耐久性があると結論つけられました。

 残念ながらこの耐久性については製品の「30年保証」の対象とはなっておりませんが、少

 なくとも日本国内でも20年以上を経過しても、まだまったく問題なくご使用頂いていると

 いう実績や、環境的には日本とは異なりますが北米で60年の実績が既にあるという事をご

 理解頂きたく思います。

 なお、このような色々な評価試験の結果等は以下の「樹脂サイディング普及促進委員会」

 のHPからご覧いただけます。資料も送付されますので是非ご利用下さい。

 ◎樹脂サイディング普及促進委員会 http//www.psiding.jp
872: 匿名 
[2012-12-28 17:39:33]
>>871
ありがとうございます。
日本で20年以上の実績がありながら、なお「普及促進」しなければいけないものだということがよく理解できました。
873: 匿名 
[2012-12-28 22:04:33]
私は来春着工の予定ですが、樹脂サイディングにする予定です
新築ですが、外観は最初だけと思い、気にしません、ただ施工する業者が1回しか経験が無いのが心配ですね…
それで決定出来ず、今もこのスレ覗いてます
874: 匿名さん 
[2012-12-29 07:22:29]
868さんと870さん(同一人物?)のおっしゃることが全てではないですか?
品質には問題ないかも知れないが、マイナー建材であるが故のリスクをどこまで見るか。
875: コンクリ命 
[2012-12-29 09:21:10]
本当に優れた建材であれば、デザイン的に選ぶとしても徐々に広まっていくと思います。
手軽に情報が手に入る時代ですしね。

私が採用した工務店は、先見の明があり、優れた建材ということで積極採用していました。
実績も結構あります。
他社との差別化としても勧めやすいんじゃないですかね。

シーリングレスで経年劣化に強く安価(窯業系と同値段でした)というのは、消費者にとってかなりのメリットです。
ライフサイクルコストで比較すると他の外壁材より圧倒的なアドバンテージがあります。
非常に魅力的だと思うんだけど。

以前、他スレで各外壁材のLCCをシミュレーションしたことがあったけど、何処だったかな?
探してみるか。
876: 匿名さん 
[2012-12-29 09:32:05]
デザインが日本人に合わないから流行ることは絶対にない
コスト安からリフォーム向けのマイナー建材としてほそぼそと生き残るのが関の山だろう
877: 匿名さん 
[2012-12-29 09:54:44]
雨漏り等は大半がコーキングの劣化によるもの。
それを使うモノを使用するのなら、メンテナンスは常に
気をつけなければならない。
そのコーキングを使ってない、というだけでも画期的だと
思います。
デザインが合わない合わないと言っても、所詮センスのない人は
どんないい素材を使っても残念になり、センスある人はそうでない
モノでも良く見える様に努力する。
外国では街全体で風景、街並みが定められている所が多いので
美しくなります。
日本だから日本だから・・と決められた中、もしくは新しい
モノに文句やらケチばかりつけている方は見ていても大変
マイナス要因しか探さない方なんだな、と感じました。
第一別にはやらなくてもいいんではないですか?(笑)
878: 匿名はん 
[2012-12-29 09:55:51]
コンクリが来ると全てのスレが荒れる。
コンクリは自分の考えを押し付けるからか?

880: コンクリ命 
[2012-12-29 11:55:10]
絶対とか確実なんて言葉は口が避けても言えへんわぁ。
神様でもそんなの分からんよ。

シーリングについては甚だ頼りない建材だと思いますね。
硬化してボロボロになってしまいますから。
太陽光発電を検討した際にも、工法の説明を受けたら設置する気が無くなりました。
穴あけて、シーリングで塞ぐなんて恐ろし過ぎます。
10年雨漏り補償なんて付けても、そのぐらいから劣化してくるというのに意味がないと思う。
881: Mr.樹脂サイディング 
[2012-12-29 16:00:42]
NO873 匿名さまにご連絡します。

 樹脂サイディングの商品に対する不安や、工事に対する不安がおありになる場合、是非

 メーカーに商品の説明や施工時の施工指導をお願いしてみて下さい。

 私はこれまでも何回も実際に樹脂サイディングの採用をご検討されている方に対して、

 直接お電話を頂いたり、また施工を行う工事店やビルダーから依頼を受けて、ご納得頂

 くまで商品の説明等をさせて頂いてまいりました。

 せっかく樹脂サイディングをご使用頂くのでしたなら、十分にご理解、ご納得を頂き、

 そして完成後には樹脂サイディングにして良かったと思って頂きたいと思っております。

 是非直接メーカーに電話をして「説明に来て欲しい」とご依頼してください。
882: 購入検討中さん 
[2012-12-29 16:55:47]
二度投稿させていただきました。
コンクリさん荒らしてないと思いますが。
もっともの亊おっしゃってます。
樹脂で新築を検討してます、別荘地に建築予定
ですが、ログハウスと迷いました。

山形県の山にログハウスがあるんですが、やはり
メンテナンスが必要なので、震災後はそのまま
管理会社にお願いしてる状況です。

樹脂はやはり見た目がどうかと思いましたが、
画像提供者の方の画像もすごく参考になりましたし、
コンクリさんのいう様に鎧戸でいくと、いいデザイン
になると思いますよ。

我が家の家は樹脂でも窯業系でも塗り壁でも
ありませんが、樹脂の素材は大変気になって
いました。
883: 匿名さん 
[2012-12-29 22:06:29]
>877
80年の歴史を持つ商品に画期的はないだろう。コーキングレスなんてのはただの樹脂サイディングの特徴だ。その代わりにデザイン性が悪いからメジャーにはなれないねって話にいちいちケチつけてくんじゃーよ。

>モノに文句やらケチばかりつけている方は見ていても大変マイナス要因しか探さない方なんだな、と感じました
お前が言うな。
884: 匿名 
[2012-12-29 22:34:17]
>873です
Mr.樹脂サイディング様
返答ありがとうございます!
とりあえずサンプルの請求を2社にしました、樹脂サイディングに決める際は、メーカーに電話での相談をしてから工務店に依頼します、ありがとうございました!
885: コンクリ命 
[2012-12-30 07:47:47]
まあ、年末なのに怒りの塊のような方がいらっしゃいますね。
精神衛生上良くありませんよ。

年内には全てのストレスをぶちまけて、来年は良い年を迎えるようにしましょうよ(^_^)/~~
886: 匿名さん 
[2012-12-30 09:05:33]
同感です。。

882さん羨ましいですな~
別荘ですか。
ログハウスもお持ちとの事。

私の伯母の別荘もログハウスですが、かなり傷んでいます。
新しい内は最高ですがね!
別荘だとたまにしか行かないから空気の流れ等がないと
逆に厳しい素材なのかもしれませんね。

生きてる木だから近くで手入れをしてあげる、というのが
望ましいんでしょうね。
887: Mr.樹脂サイディング 
[2012-12-30 16:16:27]
NO882 購入検討中さまにご連絡します。

 山形県の鶴岡に樹脂サイディングではかなりの実績があり、メーカー2社も一目をおく

 伸和創建というビルダーがあります。

 高気密高断熱住宅のレベルも高く、もし良ければ一度ご連絡されてみるのも良いかと

 思いご連絡させて頂きました。

 電話は 025-28-3106 です。
888: 匿名さん 
[2012-12-30 17:39:55]
とにかくバリエーションとカラーが少ないよ

普及というならまずそこからだと

あと認定の類だな

都市部を考えると外壁構造の組み合わせ数がやはり心許ない
889: 匿名さん 
[2012-12-31 14:18:16]
同感、まだまだこれからの素材。
今の樹脂サイディングは地味すぎるし、将来的にも不安。
今後楽しみではあるけど。
890: 購入検討中さん 
[2013-01-01 15:25:30]
Mr樹脂サイディング様、882です。
明けましておめでとうございます。
わざわざありがとうございます、

山形にログハウスがあるのですが、
今度は場所を、北海道か関東に考えて
おります。

山形は私が学生時代、夏休みに住み込みで
アルバイトに行った地でして、空気と景色
が綺麗なところでして、冬にはスキーなど
楽しめます。

いずれ仕事が成功したら、こんなところに
別荘など欲しいと思っておりました。
ログハウスができてかれこれ15年です。
山形にそんないいビルダーさんがいるんで
すか。

まだ土地も検討中の段階ですが、北海道の
ビルダーさんは樹脂サイディング、かなり
数をこなしておられる様です。

家族に相談して決めたいと思います。
891: Mr.樹脂サイディング 
[2013-01-05 13:26:55]
NO890購入検討中さまにご連絡します

 樹脂サイディングの施工レベルから言いますと、北海道が一番多くそのレベルが高い

 工事店がいると思います。 今では樹脂サイディングを使用した住宅のデザイン等を

 工事店どうしがお互いに競い合ったりもしたり、また施工実績も北海道では既に数千

 棟を超え、中には樹脂サイディングが集中的に建っている地域もあり、全国から業者

 が見学に訪れるほどです。

 また環境的にも厳しい事もあって、高気密・高断熱の技術レベルも高く、本州でも住

 宅を新たに建てるにあたって、北海道からわざわざ工事店を呼び寄せて建築する施主

 がいるほどです。

 個人的には北海道を是非候補地としてお勧めしたいと思います。

 もし北海道でご検討される場合、その地域や工事店等をご紹介させて頂きたいと思い

 ます。
892: 購入検討中さん 
[2013-01-09 19:43:01]
 Mr.樹脂サイディング様 
 樹脂サイディングでの建築を検討中です。
 秋田県で実績のある施工業者さんを教えていただけないでしょうか。
 宜しくお願いします。
893: Mr.樹脂サイディング 
[2013-01-11 15:53:30]
NO892購入検討中さまにご連絡します。

 秋田県にて樹脂サイディングの工事を行える業者さんは何軒かございますが、
 
 その実績から下記の業者さんをご紹介させて頂きます。

 下記に山形県の業者さんもありますが、秋田県での工事も可能ですのでその

 実績からご紹介させて頂きました。

 ※しばらく出かけており、ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。

 1)吉田産業㈱ 秋田営業所 ℡018-863-3251 他に大館、横手にも営業所があります。

 2)伸和創建㈱ 山形県鶴岡市 ℡025-28-3106

 3)㈱三要   山形県酒田市 ℡0234-26-6633

 
894: 物件比較中さん 
[2013-01-12 21:15:30]
 Mr.樹脂サイディング様
 ありがとうございます。
 さっそく施工業者さんに連絡してみます。
   
896: 匿名さん 
[2013-01-20 20:08:15]
サイディング自体ダサい

長所は安い事
897: 購入経験者さん 
[2013-01-20 20:33:25]
別に安くないよ。
石膏ボードを下貼りする分、むしろ割高ですよ、建築の時点では。

それでも採用する人が居る理由をもっと勉強して下さい。
898: 匿名さん 
[2013-01-20 20:36:44]
塗りや木張りより安い

そして安っぽいかな
899: 匿名さん 
[2013-01-20 21:58:50]
その通り。安いって言うより安っぽいが正解。
一軒近所の新興住宅地に樹脂サイディングの家があるけど質感は最低。目立つっちゃあ目立つけど…って感じだな。
メンテフリーを謳っているようだけど普及は厳しいだろうね。
900: 匿名さん 
[2013-01-20 23:22:09]
>899

同意。一生一度のマイホーム。サイディングなんて無粋なものにしたくない
901: 匿名 
[2013-01-22 11:44:35]
Mr.樹脂サイディング様

メンテを考慮して、2Fを樹脂サイディングで1Fを窯業系サイディングの複合施工も可能なのでしょうか?
902: 匿名さん 
[2013-01-22 11:47:49]
安っぽく見えるのに実は高いなんて素晴らしい。
わかる人だけにいい物を使ってる事が伝わるのは理想ですね。
903: 匿名 
[2013-01-22 13:16:13]
>安っぽく見えるのに実は高いなんて素晴らしい

なんだその価値観。
904: 匿名さん 
[2013-01-22 14:44:52]
安っぽくて割高んてさ最悪やないか
905: 匿名さん 
[2013-01-22 14:56:49]
高級そうに見えて実は薄くて割れるベルバーンや、総タイルに見えるように薄いタイルを接着剤で貼り付けた家より、安っぽくみえるかもしれないが質のいい樹脂サイディングの方がいいなと思っただけですよ。
わかる人にはわかる感じがいいですね。
906: 匿名さん 
[2013-01-22 15:34:48]
>質のいい樹脂サイディング
ここ笑うところね
907: 匿名さん 
[2013-01-22 15:39:56]
下地の割れる樹脂サイディング
これも追加しといて
908: 匿名さん 
[2013-01-22 16:07:24]
一人粘着アンチがいるのね。かわいそう
909: 匿名さん 
[2013-01-22 16:14:27]
本当にかわいそうなのはこのスレに乗せられて樹脂サイディングを選んでしまった施主ですよ。
少し前に出てたおもちゃの家はひどかった。
910: 匿名さん 
[2013-01-22 16:48:51]
安易にあちらから持ってくるだけでは企業努力が足りないんじゃないかな

日本で売り込まんとするための創意工夫が全くと言っていい程ないと思う

日本人の好みとか美的感覚とか、色見本的にも全く研究してはいないよね
911: 匿名さん 
[2013-01-22 17:01:19]
日本人は見かけが大事だもんね(笑)
912: 匿名さん 
[2013-01-22 17:03:56]
世界中どこでも見かけは大事ですよ?
913: 匿名さん 
[2013-01-22 17:06:44]
性能が伴っていれば見た目のことは多少目も潰れるがこれは違うもの。

近所にある外壁が樹脂サイディングの家、北側にコケがびっしり付いているけどあれどーやって取るんだろ?
他の外壁みたいに高圧洗浄は使えないだろうからまさか張替え?メンテナンスフリーだのなんだのうたっているけど、実際には相当手のかかる外壁材だと思うよ。
なんたって新築後二年くらいでコケまみれなんだからね。汚れも付きやすいんじゃない?
914: 匿名さん 
[2013-01-22 17:15:12]
ユーザーがクレームを言うなら信用できるけど、アンチの意見は参考になるかよくわからないな
915: 匿名さん 
[2013-01-22 17:33:13]
援護し続ける関係者はもっと信用ならんなぁ。
916: 匿名さん 
[2013-01-22 18:17:02]
関係者ではないけどねwwアンチさんには何を言っても無駄でしょう。
荒らしてしまったので申し訳ないです。
917: 匿名さん 
[2013-01-22 18:37:45]
>913
高圧洗浄は無理だな。絶対割れる。見た目も悪くてメンテナンス性まで悪かったらいいとこなしやがな。
918: 匿名さん 
[2013-01-22 22:23:59]
メンテフリーではなかったのか。
退色しないだけでは意味がないぞ。
919: 購入経験者さん 
[2013-01-23 00:16:08]
アンチになるならせめてもっと勉強してから本当のデメリットを攻撃したら?

樹脂サイディングにコケや泥が付いたってブラシで洗えばすぐ落ちる。高圧洗浄機なんて必要無い。
車の泥除けに泥が付いた時と同じだと思えば良い。

物理的な力に対しては弾力が有るから滅多なことでは割れない。
雪国で採用が多いの高く積もった雪の重みが掛かっても凹まないから。(その時凹むけど後で戻る)
仮に戻らない損傷をしても1枚数千円のパネルを交換するだけ。
金属サイディングだと雪の重みどころか野球のボールや自転車のハンドルとかが当っただけで凹んで戻らない。

それと雪国で採用が多いのは凍害が無いから。
窯業系サイディングだと素材表面の小さな穴に入った水が凍結して膨らみ、表面が割れて見栄えが悪くなったり板自体が割れてしまうことも。
それで再塗装をすると買った時は綺麗な多色塗装でものっぺり安っぽい色になってしまう。

窯業系なら再塗装とコーキング、タイルなら剥がれ、金属系なら凹みやチョーキング、いずれも修理するのに足場組んで職人に日当払うと100万前後掛かることもあるとか。
920: 匿名さん 
[2013-01-23 06:55:37]
あれ?コンクリまだいたの?やっぱり名前を変えて書き込んでいるんだね。喜一の言った通りだ。
921: 匿名 
[2013-01-23 10:39:40]
結局雪国以外はメリットないと言ってる様に聞こえる。
922: 匿名さん 
[2013-01-23 22:06:25]
コケが付きやすい外壁材って事ね。ブラシでこするにしても手間かかり過ぎでしょ。わざわざ足場組む気かね?脚立でやるのも大変だよ。

コーキングの打ち替えが必要(15年に1度くらいのペースで十分)な窯業系サイディングと手間のかかる樹脂サイディング。一長一短ならデザインで選べばいいじゃない。
あっ、デザインが最悪なんだっけ。失礼しました。
923: 購入経験者さん 
[2013-01-24 01:11:16]
本当に馬鹿だね。

水分を吸収しない樹脂サイディングにコケが生える状況なら他の外壁材でも付くでしょうが。

高圧洗浄機だと割れるとか、一度も現物見ず、触ったことも無いのが丸わかり。
だからアンチになるならもっと勉強しろって言ったのに。

924: 匿名さん 
[2013-01-24 06:51:39]
コケというより汚れの付きやすい建材ではある。

コンクリ氏の言うように手入れしてやればすぐに落ちるが、マイクロガードなどと比べてほっておいても平気ということはない。

定期的に自分で掃除できる人には良いだろうが、面倒くさがりさんにはオススメできない。
925: 匿名 
[2013-01-24 09:07:11]
高圧洗浄機なんかしたら隙間からモロに水が入って大変なことになるんじゃないの?出来ないでしょう
926: 匿名 
[2013-01-24 09:08:30]
919

ごめん元からのっぺりと安っぽい色だと思うんだけど・・・ずっとそれを皆言ってるんだが
大体サイディングじゃないといけないなんてことないんだしさ
927: 匿名さん 
[2013-01-24 09:33:06]
全然メンテフリーじゃないじゃん
928: 匿名 
[2013-01-24 09:36:20]
雪国で色目も汚れも気にならない人ならおすすめということで実際結論が出掛かっているような気がする
業者はこれから売り込みたいのだろうが準備不足に過ぎる
929: 匿名さん 
[2013-01-24 09:40:49]
これだけ反論する人がいるってことは売れたら困るって事かな?
e戸建てってうらやましい装備にアンチがはびこるよね。
一条とか積水ハウス、オール電化。
うらやましいならアンチしてないでお金ためなさい。
930: 匿名 
[2013-01-24 10:35:25]
悪い冗談ですか?別に高くもないでしょう。企業努力が足り無いと言っている。日本で本当に売りたいなら色目もデザインも増やさないとあんなので売れると思ってるの本気で。しかも、その一条、積水、オール電化って括りは何?意味不明すぎて異常ですよアナタ。
931: 匿名さん 
[2013-01-24 10:37:59]
この掲示板は業者まみれだからね。
このスレだってそもそも樹脂サイディング業者の販促スレだし。
売れたら困るじゃなくて売れないと困る業者が常駐するスレは荒れやすいよ。
932: 匿名 
[2013-01-24 10:55:16]
メーカーの問題だろうまず。信越にゼオン。もうちょっとまともに数出さないと。いくら数出ないからって。今のままじゃキワモノの施主やデザインのためのキワモノの外壁扱いで終わるよ。勿体無い。汚れ対策も光触媒でもセラミックでも防止の出すとかさ。そのまんまかよって感じだもの。ガルバでも石入れてるのとかあるよね。ああいうのとかさ。劣化しませんたって、汚れやすけりゃ結局同じか普段のメンテは余計にいるようなもんだ。
933: 匿名さん 
[2013-01-24 13:01:50]
アンチじゃなく売れるにはどうしたらいいか皆さんで考えてくれてるんですね!愛がありますね。
934: 匿名さん 
[2013-01-24 13:13:48]
検討板なんだから良いか悪いかを検討しているだけ。アンチなんていないでしょ

樹脂サイディングに関しては悪いという意見が圧倒的に多いから支持している人からはアンチのようにみえてしまうのかな?

まぁ結論は>928で出てるよね
935: 北海道住人 
[2013-01-24 16:01:12]
当方は北海道での使用者です

新築に使用して6年になりますが、メンテは特にしていません。と言うか土埃は雨で流れますし、歪みや割れも出なかったため交換の必要が無かったためです。
また同時期に建てた塗り壁や白系のサイディングは窓枠からの雨垂れが目立ってきていますが、樹脂は余り目立たないようです。
936: 匿名さん 
[2013-01-24 17:01:36]
>934
はじめはアンチかと思ったけど皆さん結構樹脂サイディングを気に入っている様子が伺えたので興味を持ちました。
魅力的な建材ですよね。検討材料に加えたいと思います。ありがとうございました。
937: 匿名さん 
[2013-01-24 17:04:48]
>935
雨垂れは壁材よりも軒や庇の有無が重要。樹脂だからってことはない。
むしろ汚れやすい壁材なので対策が必要です。
938: 匿名 
[2013-01-24 20:49:45]
ここで相談した際にMr.さんが白は汚れが目立つとはっきり仰ってましたが

樹脂だから汚れないのではなく雨染みが目立たない色だっただけでは

むしろ同じ色ならただの樹脂のほうが汚れやすいでしょう

最近の窯業サイディングも馬鹿に出来ない機能性防汚性がある

窯業サイディングが良いとは思わないが少なくとも選択肢も多く進化している
939: 購入経験者さん 
[2013-01-24 21:30:54]
前のレスを書いてから反省しました。

Mr.樹脂サイディングさんが回答してしまうと、さすが専門家のご回答ですから誰もケチの付けようが無いので、アンチもしばらく引っ込まざるを得ません。
でもそれではスレの活気が一時的に下がるので、わざと無知な「アンチ」のフリをして樹脂サイディングの良さを広めたいって思われたのですね?
そういう気持ちでネタ振りして頂いていたことに気付いてあげられなかったことはごめんなさい…。

池上彰の情報バラエティのように、お馬鹿な(フリをした)タレントが「今更その質問かよ」って感じの質問をして、池上彰が子供でも解るくらいの説明をしていく感じでレスすれば良かったのですね?

「コケが取れ難い」って的外れな批判をした時は、「仮に樹脂サイディングにコケが生えても、それは表面に乗った砂埃にコケが生えただけだから、砂埃を落とせば簡単に取れてしまうんですよ」と。
「水分を吸収しないのでコケの根や水垢が素材に入り込むことがないのでコンクリ打ちっ放しとかタイル目地のように汚くならないんですよ」って風にですね。

今回「マイクロガード」と比べられたのは、「マイクロガードは表面の加工だけなので、言わば車のワックスやコーティング材のような物。表面の加工が取れれば終わりです。樹脂サイディングは表面の加工でなく素材そのものなので、言わばステンレスのボディのデロリアン。いつまでも汚れを浸透させません。」ってことを説明すれば良かったでしょうか。

それと「高圧洗浄機だと隙間から水が入る」という振りは「ここらでオープンジョイント工法について説明してね」ってことですね?
コーキングを使用するサイディングはそれが完璧な時は水を寄せ付けないものの、少しでも隙間が開くと風が吹いた時などに内外に気圧差が生じ、それによって入り込んだ水は外に出難く内部の建材を劣化させます。
それに対し、オープンジョイント工法は気圧差が生じ難いので、仮に水が内側に入っても透湿防水シートの中には入らず、時間と共に自然乾燥します、と。
そもそも高圧でないと落ちないような汚れが付かないので高圧洗浄機の使用を考えること自体が意味の無いことです、って感じでよろしいでしょうか。

それといつもの「初めから安っぽい」って見た目の批判ですが、
「窯業系サイディングで高いグレードの物を選んでも表面のコーティングや高級感が維持出来るのは再塗装するまで。再塗装もコーキング打ち直しも高いですよ。
だったら最初から見栄を張らず合理的に維持費が安い物を選ぶってこともアリですよ。
モルタル吹き付けは綺麗ですが、地震でヒビが入ると気持にもヒビが入りますよ。
タイル張りは高価な上、経年でタイルが浮いた時は一枚一枚叩いて浮いていないかチェックするのでまたコストが掛かります。

今日のところはこんな感じでOKでしょうか。
今後も樹脂サイディングスレを盛り立てていくよう答え易いネタ振りをお願いします。

最後に「コンクリ」ってどのレス番号の方のことでしょうか。
940: 匿名 
[2013-01-24 21:53:07]
その前段階の話をしてるんだよ

見た目と質感で採用されないと

わからないかな

わかってんでしょ

妥協しないと採用できないことを

採用したあなたが一番知ってるはず

わかってんのにわざと言ってんだよね

俺もサンプル取り寄せて正直引いたよ

これでカネ払えるのはなかなか豪儀だ
941: 匿名さん 
[2013-01-24 21:55:48]
>940
つまり難しいことはわからないということですね。
942: 匿名さん 
[2013-01-24 22:36:12]
購入しちゃったからこそ欠点を認めたくなくて必死なんです。察してあげましょう。

金が無いから樹脂サイディングなんです。他に選択肢がなかったんです。再塗装もコーキングの打ち直しもできないほど金がないんですよ。本来家を建てれるような人間ではないんです。察してあげましょう。そして放っておいてあげましょう。

なんせデザイン最悪な樹脂サイディングの家に30年以上も住むことを決めた猛者なんですから。

僕らからしたら30年も同じ外観の家に住むなんて考えられないですよね?塗り替えくらいしますよね?でもこの人たちには金がないんです。やりたくてもできないんです。だから樹脂サイディングなんです。自分の選択を正当化しようと必死なんです。

放っておいてあげましょう。これ以上はいじめになっちゃいますから。
943: 匿名さん 
[2013-01-24 22:43:30]
塗り替えしないといけないのはサイディングがもたないからでしょ(笑)
金がある人は塗り替えが必要な外壁にはしないでしょ?
944: 匿名さん 
[2013-01-24 22:53:13]
その考えがいかにもというかなんというか。かわいそうに。妥協して樹脂サイディングを選んだんだろうね。

建てる前からから劣化した時のことを考えて外壁材を選ぶなんてナンセンス。塗り壁なりタイルなり、好きなデザインを選べないなんて。それで家づくり楽しいの?

一生妥協した家に住み続けるくらいならアパートにでも住んでたほうが幸せなんじゃないかな。無理して安っぽい家に住むことないんだよ。
945: 匿名さん 
[2013-01-24 22:58:14]
せめて堅実って言ってやれよ。低金利が進み家造りのハードルが下がっているんだからいろんな人間がいるさ。
946: 匿名さん 
[2013-01-25 06:48:51]
モルタル塗り壁は、こないだの震災でヒビ入りまくりなのがどうも・・・
中には塗り替えたばかりなのに被害を受けた家もありました。
そんなこと繰り返したら下地も脆くなっていく一方です。雨水も染み込みやすくなるでしょうね。
まあ、こんなこと言っていたら、何も買えませんけど。

タイルはオッサン臭くて無理です。

樹脂サイディングは性能・メンテナンス性・ライフサイクルコストに関しては他の追随を許さないほど優秀です。
オープンジョイントなので雨水が侵入しにくく、しても直ぐに蒸発散します。住宅内部の劣化にも強いんです。
つまり、住宅の長寿命化に繋がるわけですね。
これは、コーキングを使用する他の外壁材と比較してもアドバンテージとなります。
947: 匿名さん 
[2013-01-25 09:46:31]
防汚性とデザインを除けば優秀だとアンチさんも認めているのに何をそんなに鼻息荒くしてんだか。いろいろ勘ぐっちゃいます。
948: 匿名さん 
[2013-01-25 09:49:11]
あと、モルタルの塗り壁って何?いまどき新築でそんなもんねーよ。
樹脂サイディング以外検討しなかったのかな?知識が浅すぎる。
949: Mr.樹脂サイディング 
[2013-01-25 10:32:18]
NO901匿名さまにご連絡します。

  1階を窯業系にして、2階を樹脂サイディングにするのはもちろん可能です。

  足場をかけてメインテをしなくてはならない2階をほとんどメインテをする必要のない

  樹脂サイディングにし、定期的にシーリングなどのメインテが必要となる1階を窯業系

  にするこうした仕様は、北海道のセルコホームの一部をはじめ数多く建てられています。

  住宅のデザイン的にも樹脂サイディングだけを使用するよりも、特に塩害が厳しい地区

  や凍害などが顕著ではない地域では、樹脂サイディングと上記の窯業系やタイル、ガルバ

  鋼板等を組み合わせて住宅を作られる方もいらっしゃいますし、外観的な見栄えも素晴ら

  しいと思います。

  追伸ですが、このスレでコケについて心配されていましたが、湿気が多い伊豆の山中の別

  荘をはじめ千葉や室蘭、苫小牧で樹脂サイディングにコケが発生したケースがありました

  が、「キッチンカビキラー」を使用してすべて綺麗に除去することができました。

  また高圧洗浄機を使用すると樹脂サイディングが破損するのではとのご指摘もありました

  が、工場内の食堂の外壁に使用した樹脂サイディングが、工場で発生する油分を含んだ粉

  塵で汚れた為、高圧洗浄機を使用して洗浄して綺麗に取り除いたこともあります。

  日常のメインテに関しては、少なくとも定期的にシーリングの点検が必要な窯業系や錆が

  発生する金属系などと比較しても少ない事もあって、メインテが困難なマンションの外装

  のリフォーム用としても採用されていますので、そのことも含めて安心してご採用頂けれ

  ばと思います。

  
950: 匿名さん 
[2013-01-25 10:41:39]
マイクロガード等の親水系コーティングと比べ汚れやすいという指摘については言及せずです。
やはり手のかかる壁材なんですね。
951: 匿名さん 
[2013-01-25 11:02:46]
>950
どうやったらそんなに理解力が悪くなることができるのか・・・不思議だww
952: 匿名さん 
[2013-01-25 11:19:14]
汚れは付きやすいしコケも生えるけどすぐに落ちるから心配すんな!ってことでしょ。定期的なシーリングの点検と定期的な掃除なら楽なのは掃除だよね。

樹脂サイディングに親水コーティングや光触媒コーティングはできないのかな?それだけで大分違うと思うんだけど。
953: Mr.樹脂サイディング 
[2013-01-25 12:22:32]
NO952 匿名さまにお応えします。

 コケの検証をした事がありますが、樹脂サイディングが他のコンクリートやモルタル、
 
 窯業系に比べてコケがつきやすいという事はありません。

 コケが発生する環境(場所)であれば、ほとんどの外装材にもコケは発生します。

 確かに樹脂系であるが故に静電気によって誇りが付着しやすいという点もあるかと

 思いますが、ほとんどの軽い汚れは雨によって流されてしまいます。

 もちろん雨の当たらない部分は汚れがそのまま残りますが、金属系のようにその部分

 に「白錆」が発生することもなく、面倒でなければホースで散水してあげる事で汚れ

 はほとんどが落ちてしまいます。

 先ほどのスレで書きましたが、工場内の食堂の外装は環境面から汚れがつきやすいと

 考え、某メーカーの「光触媒」の液体を初期に塗布したのですが、やはりその理論の

 とおり、それでも油性の粉塵が付着して3~4年で汚れが目立つようになりました。

 場所的には光触媒や親水コーティングも効果があるかと思いますが、それもその環境

 の条件によるものと考えております。

 札幌で行ったマンションの外装リフォームは、車の往来が多いメインの通りに面して

 おり、すでに10年近く経過していて汚れもそれなりに付着しておりますが、他の外装

 材と比較しても顕著に汚れが酷いとは言えない状況かと思います。

 事実マンションの外装材のリフォームに採用された最初の例でもあり、いまだに見学者

 が後をたたないと聞いております。

 もちろんこのマンションの樹脂サイディングは光触媒等の対策は行っておりません。
954: 匿名 
[2013-01-25 12:35:50]
>確かに樹脂系であるが故に静電気によって誇りが付着しやすいという点もあるかと思いますが

問題はここだよ

で、親水でも撥水でもないから雨染みが付く

ひねりが足らないよメーカーの
955: Mr.樹脂サイディング 
[2013-01-25 14:20:37]
NO954 匿名さまにご連絡します。

 塩ビ樹脂を素材としている樹脂サイディングは非常に撥水性が高く、雨や散水時の

 水をはじき、表面に留まらせない性質があります。

 コーティング等により水が水玉にならずに流れ落ちる親水性ではありませんが、他

 の塗装系の外装材に比べても、その撥水性により雨染みも付きにくいと言えます。

 事実過去何軒も隣り合わせで同時に建てられた住宅で、樹脂サイディングと他の外

 装材とで経年変化によるその外観の比較もしてまいりましたが、雨染みに関しても

 樹脂サイディングは圧倒的につきにくい事が立証されております。

 油分を含み、そこについた汚れが雨水と共に流れて雨染みとなってしまうシーリング

 を使用しないのも樹脂サイディングが比較的いつまでも美観を保てる要因だと思いま

 す。ご存知だとは思いましたが誤解の無いようにご連絡させて頂きました。
956: 匿名さん 
[2013-01-25 14:26:23]
メーカーの人間の自己満足で大抵の客は納得しないから結局売れないという結論のようだ

改良しようという考えもないらしい

種類も増やさないしキワモノ止まり
957: 匿名さん 
[2013-01-25 14:37:22]
検討してない人は見なければいいのでは?
自分がいいと思うものを採用すればいいだけです。
いちゃもんばかりつけるのはみている方が嫌な気持ちになります。
958: 匿名さん 
[2013-01-25 15:35:36]
検討しているからこそ気になる部分がいろいろ出てきているんでしょ。
皆真剣に考えているんだからそれを見て嫌な気持ちになるって言うならそれこそ見なきゃいい。
959: 匿名さん 
[2013-01-25 15:47:03]
検討してるんだ?じゃあ頭と性格が悪いだけか。
それは失礼しました。
960: 匿名さん 
[2013-01-25 15:55:52]
http://blog.livedoor.jp/berone/lite/archives/51784742.html
雨の当たらない場所は汚れが付きやすく強風で剥がれやすいのが欠点だそうです。

http://m.blogs.yahoo.co.jp/felix_the_cat_potvin_29/51184760.html
北側はコケ、カビ、汚れ等付きやすいようです。北側でしかも一階部分だけなところを見ると湿気に弱いんでしょう。

すこしググっただけでも欠点を綴った個人ブログがゴロゴロ出てきます。
やはり売りたいばかりの業者の言い分なんぞあてにはなりませんね。
961: 匿名さん 
[2013-01-25 16:18:21]
959の理屈なら
世の中は頭と性格の悪い奴だらけと言うことなんだろう
メーカーも採用者もこの裸の王様ぶりでは如何ともし難いな
962: 匿名さん 
[2013-01-25 16:30:05]
自覚あるんだ(笑)よかった^ ^
963: 匿名さん 
[2013-01-25 16:57:52]
撥水性能があるのか知らないがそもそもホコリが付着しやすいのなら撥水も何もないだろう。

自己満足は結構だが売れない理由を客がバカだから悪いと言うのは褒められた行為ではない。
964: 匿名さん 
[2013-01-25 17:09:47]
とりあえず見てくれに超が付くほど妥協しないと採用できないような代物は売れないわ
俺にはそんな豪儀なことは絶対に無理だ
965: 匿名さん 
[2013-01-25 17:17:14]
>964
では検討材料から外れたようなのでもうみる必要はないですね。

>963
例えばプラスチックは撥水性能があり静電気もおきます。水で流せば汚れは落ちます。
そんな感じじゃないですか?
私は業者じゃないので客はここに一人もいませんよ。

売れてるか売れてないか知らないけど、批判されるということは魅力的な建材か、同業者にとって脅威的な建材なのでしょう。
どうでもよかったらスレ自体が過疎化するはずですよね。
966: 匿名さん 
[2013-01-25 17:29:08]
驚異的に安っぽいのには同意。

あのぺらぺら安普請のくすんだ色の物体に金を払える施主は凄い。

見てくれをどうにかする気はないのな。
967: 匿名さん 
[2013-01-25 20:45:20]
>>948
窯業系サイディングを下地に使用するということですかね?
窯業系サイディングの欠点も同時に述べましたが、そこで説明できていると思っていました。
読解力の拙さを補えなくて申し訳ありません。
968: 匿名さん 
[2013-01-25 21:00:44]
>>966
そうですね、例えば日常生活の一コマでそういった安普請のくすんだ色の物体を見つけたら大いに笑うのも趣味としては上等でしょう。
是非、優雅にそして優越感に浸ってワインを片手に罵倒してみて下さい。
いっそ樹脂サイディングの家の前でその貴族のお遊びをなされたら良いかと思います。

そうですよ、こんな誰が誰かも分からない匿名の掲示板でやるなんて勿体無い。
969: 北海道住人 
[2013-01-27 01:18:28]
確かに選んだのは濃いめの色調です。
そのせいで雨だれが目立ちにくいというのはあるかと思いますが、ノーメンテでも雨だれが目立たないのも事実です。

これは北海道の特徴かもしれませんが、こちらは積雪の関係もあり、ここ20年くらいに建てた家は軒が全く無し(新築の3~4割くらい)or有っても3~40cm程度しかありません。
このため軽い雨でも壁面全体が雨にあたることになり、土埃が洗い流されやすい環境を作っている可能性はあります。

道外では軒や庇が長いのが一般的なのでしょうか?
970: 匿名さん 
[2013-01-27 06:36:11]
中部地方では夏の強烈な日射を防ぐために長めに軒を出すのが一般的です。冬よりも夏に重点を置いた家造りをする人が多い。
こちらではおそらく普及することはありませんが、北海道や東北でなら樹脂サイディングも良いでしょうね。
971: 神奈川県で新築検討中 
[2013-02-07 16:18:50]
神奈川県の横須賀、逗子辺りで樹脂サイディング施工してる工務店と施工してる家ありますか?よろしくお願いします。
972: 匿名さん 
[2013-02-07 22:17:03]
また自作自演の宣伝ですか。芸がない。
973: Mr.樹脂サイディング 
[2013-02-08 10:27:05]
NO971神奈川県で新築検討中さまにご連絡します。

  湘南地区は信越ポリマーのポリマパネルでの施工実績はありますが、ゼオン化成は主に

  寒冷地が多く、この地区での実績は少ないかと思います。

  もし現場をご覧になりたい場合には下記信越ポリマーにお問い合わせされると良いかと

  思います。

  また実際の施工に関しては、以下の「㈱林田建設」がその施工技術や実績等からご推薦

  させて頂きたいと思います。 併せてご検討ください。


  ◎株式会社林田建設 林田社長 電話045-903-9578

  ◎信越ポリマー㈱ サイディンググループ 電話048652-6287

  
974: 匿名さん 
[2013-02-08 12:03:35]
>>960
メンテナンスの必要はほとんどないとメーカーから説明されていましたが、リンク先のブログを見る限り結構手がかかるみたいですね。
しかも風に弱く汚れが付きやすいだなんて担当者からはまったく説明がありませんでした。
もう一度検討し直してみます。ありがとうございました。
975: Mr.樹脂サイディング 
[2013-02-08 13:35:52]
NO974匿名さまにご連絡します。

 誤解を招くといけないので、一言だけご連絡させていただきます。

 樹脂サイディングの風による「剥がれ」の件ですが、特に軒下など最後の一枚の張りじまいに関して、

 「切り欠きパンチ」という工具でサイディング本体に突起をつけてトリムに納めるのですが、この突起

 のスパンが広すぎると強風によって剥がれてしまう場合があり、現在はおよそ20cm程度のスパンにする

 か、または本体の一箇所をビスで固定するなど、強風でも剥がれないように指導されているかと思います。

 実際に台風の後に樹脂サイディングが剥がれた現場を確認すると、この切り欠きパンチによる突起のスパ

 ンが広すぎていたり、突起がすべてトリムの中に納まっていないなどの現場であり、しっかりと納まって

 いた現場での剥がれはほとんどありませんでした。

 事実この樹脂サイディングはマンションの外壁改修にも採用されており、この時に風速60mを想定した実験

 も行っております。この強風による剥がれの実験データは道立北方建築総合研究所で行っており、樹脂サイ

 ディング普及促進委員会を通じて入手することも可能です。

 汚れに関しては静電気によるものも事実ありますが、経年変化による全体的な汚れは他の一般的なサイディ

 ングと比較しても決して損傷はなく、むしろ優れているという評価をいただいております。

 
976: 974 
[2013-02-08 14:09:39]
つまり施工レベルの低い業者にあたった場合剥がれる恐れがあるということですね。
>>960のリンク先のブログには、剥がれたサイディングの下から断熱材の一部が見えていると書かれています。台風のさなか、そのような状態になるようなリスクはとりたくはありません。
「ほとんど」ないでは信用できませんから。

汚れに関してもリンク先のブログには
「同じ外壁の 持つ家の北側は数年経過すると汚れ出しているんですよ。」
とあります。丁寧に説明していただいて申し訳ないですが、わたしは業者様よりも実際に採用された方の声を信じます。
977: Mr.樹脂サイディング 
[2013-02-08 15:34:09]
NO974さまのように、樹脂サイディングをご採用される前に、実際に樹脂サイディング

 をご採用された方々のご意見を聞かれ尊重される事は非常に大切だと思います。

 私自身も商品を採用する場合、メーカーのデーターやセールスはほとんど信用せずに

 データーならば公的機関のデーター、メーカーのセールストークでは無く実際に使用

 されている方々のご意見を調べよく吟味した上で採用するようにしています。

 ましてそれが金額がはるものであればなおさらです。ただ同時に重要なことは一部の

 人たちの意見ではなく、出来るだけ多くの人たちの意見を聞くことかと思います。

 また住まう地域によっても環境は異なりますから、出来るだけ自身が住まう地域の環

 境に近い地域の方々の意見を聞き調べることも重要かと思います。

 世の中に「絶対」ということは無く、逆にそういう表現は不適切でもあり、場合によっ

 ては「ほとんど」という表現になってしまうこともありますので、例え100%完璧では

 なくともご自身で何点位の評価をつけられるのか、自身の商品に対する価値観を事前に

 考えておくことも必要かも知れません。

 最後になりましたが、私はメーカーの人間でも業者でもありません。

 今はただ樹脂サイディング普及にかげながら応援している単なる一個人です。
978: 神奈川県で新築検討中 
[2013-02-08 19:52:12]
Mr.樹脂サイディング様ありがとうございます。そうですか、できればゼオン化成の縦張り濃色系がいいんですけど、扱ったことのない工務店でも大丈夫ですか?自分は横須賀なんですけど、地元工務店にゼオン化成さんのほうは、横須賀まで教えにきてもらうのは、難しいでしょうか?
979: 購入検討中さん 
[2013-02-09 08:59:42]
東京で、準防火地域でも大丈夫ですか?
980: 購入検討中さん 
[2013-02-10 10:06:30]
樹脂サイディング。一番の難点はサンプルの質感の悪さだと思うなぁw。
貼ってしまえば問題無いとは言え、端切れのサンプルの安っぽさは壮絶なもの。
これで、施工価格は金属、窯業系サイディングと同程度か高いくらいだからそりゃ普及しないでしょ…。
981: 入居済み住民さん 
[2013-02-10 14:33:43]
> 樹脂サイディング。一番の難点はサンプルの質感の悪さだと思うなぁw。
確かに、こんなのアリって感じです。
> 貼ってしまえば問題無いとは言え、端切れのサンプルの安っぽさは壮絶なもの。
我が家の資金力からすると、もともとそんなにゴージャスな外観は望めず、フツーのサイディングが劣化したときのことを考えると、まあ、これもアリかなと。
これで、コーキングの打ち直しや再塗装やら考えなくて、それなりの外観で30年ノーメンテなら、それでいいと考えました。
982: 匿名さん 
[2013-02-11 01:21:40]
「サイディング使用」の時点で感性オワコン
メンテフリーもありえん施工精度の差は運
サイディング以外の引き出しがないHMや工務店も情けない
983: Mr.樹脂サイディング 
[2013-02-12 10:53:26]
NO978神奈川県で新築検討中さまにご連絡します。

 ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。

 ゼオン化成でも信越ポリマーでも、全国どこにでも施工指導には行きます。

 特に初めて樹脂サイディングを扱う工務店には、原則として必ず施工指導に行くように

 なっていると思います。

 これは樹脂サイディングを普及させる要であり、正しく施工されていないと見た目にも

 悪く、また風による剥がれなどのトラブルを起こしてしまい、樹脂サイディングの評価

 を落とし、結果としてその普及の妨げになってしまう恐れがあるからです。

 直接メーカーに連絡するか、施工を予定している工務店を通してメーカーに連絡して頂

 だければ良いと思います。

 万が一メーカーの対応に難点があった場合には、また私宛ご連絡ください。
984: Mr.樹脂サイディング 
[2013-02-12 11:09:16]
NO979 購入検討中さまにご連絡します。

 樹脂サイディングは信越ポリマー、ゼオン化成ともに「防火30分」の認定を取得して

 います。

 従って、新築で住宅を建てる場合、準防火地区で高さは2階までで述べ面積が500㎡以

 下の建築物であれば、各社の防火認定30分を取得したその壁構造で可能です。

 ただし信越ポリマー、ゼオン化成共にその壁構造は異なりますから各メーカーのカタログ

 を取り寄せるなどしてご確認ください。

 なお、リフォームで樹脂サイディングを使用する場合にはその限りではなく、条件にもよ

 りますが原則としてどの地域にても使用することは可能です。
985: 匿名 
[2013-02-12 19:34:44]
樹脂サイディング5年ほど前からいいなと思ってましたが、とうとう私の地域では新築で施工する業者は輸入住宅会社のみのままでした。寒冷地では結構普及しているみたいですが、それ以外ではまだまだです。泣く泣く諦めました。普及しない理由は、チャレンジする施主、施工者がいないし、デザイン的に先陣をきるリスクを犯すほどの魅力がないからでしょう。良い工務店が経験を積んで行けば普及するかと思いますが、樹脂サイディングが出来るだけのへぼ工務店がいっぱい在ったとしても、施工者として選べません。
986: 神奈川県で新築検討中 
[2013-02-13 09:00:26]
Mr.樹脂サイディング様ありがとうございます。工務店からお願いしてみます。またなにかあったらお願いします。
987: 購入検討中さん 
[2013-02-13 23:19:51]
 Mr.樹脂サイディング様
 準防火地域で樹脂サイディングメーカー以外の準防火構造で新築した事例がありましたら具体的に教えていただけませんか。
 建築確認担当者に他都市の参考事例として提出したいと思いますので宜しくお願いします。
988: 購入検討中さん 
[2013-02-14 00:21:37]
樹脂サイディング様お久しぶりです。
別荘に樹脂サイディングを検討しているものです。
忙しくて全くお邪魔していないうちに荒れてますね・・
参考がてら見ようと思ったのですが、意見交換というより
否定的な意見が目立ちますね。
私はすごく参考になったと思うブログ主のことも言いたい
放題。じゃあ見るなとまた言われそうですが、ここは
もう見ないでしょうね。
我が家は今総レンガの家でして、妻の趣味の
内装..
別荘はメンテナンスフリーの面白いものにしたいと
考えました。
画像を見せたら、妻や娘達も、可愛いと気に入り
中は今度はアンティーではなく、大工に造作で
頼むのもいいね。なんて話してます。
否定ばかりのバカにした意見が目立ち、見ていて気持ちいい
もなではありませんね。
金がある人はメンテナンスあり、ない人はメンテナンス
ありの安っぽいもの..等バカバカしい意見に鼻で
笑ってしまうました。
失礼。
989: Mr.樹脂サイディング 
[2013-02-15 14:19:03]
NO987購入検討中さまにご質問します。

 「準防火地域で樹脂サイディングメーカー以外の準防火構造で新築した事例」という

 意味がよく理解できません。 樹脂サイディングメーカー以外というのは樹脂サイディ

 ング以外のその他窯業系や金属系、木質系の外装材という意味でしょうか?

 樹脂サイディングを使用して準防火地域で施工した新築の事例であれば、寒冷地では多

 く行っていますのでお教え出来ますが、その他の外装材の事例は多くは把握していません。

 よろしくお願いいたします。
990: 購入検討中さん 
[2013-02-16 23:23:55]
Mr.樹脂サイディング様

No.987です。
質問がわかりにくくすみません。
 ゼオン化成や信越ポリマーが取得している準防火認定構造以外で新築での樹脂サイディングを採用した事例を知りたいです。
 窯業系サイディングで準防火構造を認定を取得し樹脂サイディングを表層材として貼りたいのですが、他都市での事例があれば参考事例として確認認定機関に提出できると思います。
 
 宜しくお願いします。
991: Mr.樹脂サイディング 
[2013-02-18 14:49:31]
NO990 購入検討中さまにご連絡します。

 北海道では樹脂サイディングを採用される方のおよそ25%ほどが新築で樹脂サイディング

 を採用されております。

 ほとんどが信越ポリマーまたはゼオン化成が個別認定を取得した壁構造で施工されておりま

 すが、貴殿がご検討されている窯業系の無塗装板を下地にして、化粧材として樹脂サイディ

 ングを採用された方もいらっしゃいます。

 この場合、窯業系を使用した壁構造で30分の防火認定が為されている壁構造体がありますので、

 原則として仕上げ材は塗装であれ、樹脂サイディングであれ「仕上げ制限なし」と認められる

 と思いますが、役所の建築主事の判断で樹脂サイディングが可燃物であると判断され、不認可

 となってしまう可能性もあります。

 最終的には各地の建築主事の判断となってしまいますので、最も多く採用されている北海道で

 は認可されているからと建築主事にお願いしてみるしかないかと思います。
992: 購入検討中さん 
[2013-02-19 20:56:02]
 Mr.樹脂サイディング様

 No.990です。
 アドバイスありがとうございます。
 工務店さんと検討したいと思います。
 
 今後も相談方宜しくお願いします。 

993: N0691&697匿名さん 
[2013-02-23 20:09:33]
Mr.樹脂サイディングさま

 NO691&697の質問者です。
 お陰さまで、3月の上旬にはポリマパネルでの外壁工事が完成になります。
 見えない所でもきっちり仕事をしてくれる大工さんで、勉強で十数軒を遠目で見させて
 頂いた施工例よりも良いのではと思っています。他の職人さんもしっかりしていて、信頼を
 置ける工務店さんを紹介して戴いたことに感謝いたします。
 
 以前の外観も気に入っていましたが、今度のは新鮮さを感じています。外壁素材の機能が
 諸情報通りか楽しみですが、満足のいく仕事をしてもらえてるので、ほどほどならば良しと
 思っています。
 


                        
 


 



 
995: 匿名さん 
[2013-02-24 01:05:45]
外壁にサイディングという名の模擬板を選ぶ感性とセンスが問われているのだよ?
999: 匿名さん 
[2013-02-25 13:12:02]
またまた一斉削除。図星過ぎたかな。
次からはスクリーンショットを撮っておこう。
1000: 匿名さん 
[2013-02-26 00:20:53]
新築予定でいろいろ勉強中です。

外壁についてもどんなものがいいのか検討しているのですが、
メンテナンス費用を心配しなくてよいなどの理由から樹脂サイディングを検討中です。
外観に関しては実物を見たことがないので、何とも言えないところです。

実際、どんな外壁がいいのか迷っているところです。
完全に樹脂サイディングに傾倒しているわけではないです。

そこで、ここで樹脂サイディングを批判している方に聞きたいのですが、
何の外壁材ならいいと思っていらっしゃるのでしょうか?
そちらも比較検討してみたいと思いますので、おすすめの外壁材を教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる