住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-02-04 15:06:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

1508: 匿名さん 
[2018-09-24 18:37:28]
>1500
>ストーブをガンガン焚いてサッシなどがびしょ濡れでも、施工不良等が無く、適正に換気され室内負圧なら壁内結露は起きません。

昭和時代の壁内結露のメカニズムだね。
灯油ストーブ・ファンヒーター+金属系サッシ+ペタペタ貼り物建材が壁内結露を招いたのだよ。
サッシびしょ濡れなら例え目に見えなくてもサッシを取り付けてる木下地から吸水して壁内結露となっていく。
安物2重サッシにスタイロ挟んでも無駄です。
1509: 名無しさん 
[2018-09-24 21:06:13]
いろんな欠陥住宅スレみてるとなんで35年ローンが一般的なのか疑問になる。基礎ですら30年が寿命とか聞くし。
1510: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-24 21:16:46]
>>1509 名無しさん

今標準となってるペアガラスも30年もするとガラスの内部に結露によるカビが発生し掃除もできないので交換するしかないが、壁の構造上交換不可でどうにもできないと言う事態が発生するらしい。
(それを見越してサッシが交換できるような構造にしてるところもある)

あとは屋根の下地材。
瓦がいくら耐用年数長いと言えど、下地材の寿命が30年ぐらいだったり。

換気システムのダクトもそう安安と取り替え不可能なこと考えると果たして30年以上持つのか?と。

色々なんやかんや30年の壁がありそう。
1511: 名無しさん 
[2018-09-24 21:23:09]
ノーメンテで25年持てば優等生。
メンテしながら40年以降に丸々リフォームか立て替えを迫られる。お金は貯めとかないとね。
1512: 名無しさん 
[2018-09-24 21:24:48]
爺ちゃんち70年越えてるど!
1513: 名無しさん 
[2018-09-24 21:34:22]
俺ぁもう今の1軒目で土地は確保したし老後は1000万くらいの安い平家に立て替えてそこで死ねばいいや。
後は息子達の好きにやってくれ。
1514: 匿名さん 
[2018-09-24 21:45:15]
完済前に死亡してローンなくなれば家族が喜ぶのかなってたまに考える35歳。
1515: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-24 22:04:48]
>>1512 名無しさん
ある意味昔の家の作りはシンプルだったからね。
構造材は無垢の木だし、断熱材なんてないから内部結露もしないし、木も乾燥してどんどん強度増してくし、シングルガラスだからペアガラスみたいに内部にカビ問題もないし、
換気システムのダクトなんてないし、

住環境としてはよろしかないけど、シンプル故に長持ち可能な家だったのかもね。


1516: 匿名さん 
[2018-09-24 22:08:01]
今の100年住宅とは?
1517: 匿名さん 
[2018-09-24 22:10:17]
>>1514 匿名さん
いいじゃん俺なんか早く〇んでねって言われるよ。まだ結婚5年で築3年
1518: 匿名さん 
[2018-09-24 22:14:55]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1519: 匿名さん 
[2018-09-24 23:27:10]
>>1509 名無しさん
基礎は昔の基礎なら30年も持たない。
今の基礎なら100年は大丈夫でしょう。
1520: 匿名さん 
[2018-09-25 08:25:35]
>>1516 匿名さん
構造躯体は100年持つ(地震で倒れない)って意味かなと。
そこに付随する建材の耐用年数までは加味されてない。
1521: 匿名さん 
[2018-09-26 06:53:13]
>>1516 匿名さん
100年もつ保証があるわけではないでしょう。99年で倒壊したら保証?そんな事ないよね。100年もつくらい強いってことだよね。
だいたい鉄筋コンクリートは50年て言われるんだけど、何か特殊な工法なんだろうか。
1522: 匿名さん 
[2018-09-26 19:56:14]
リコールはないのでしょうか?
1523: 名無しさん 
[2018-09-26 23:39:30]
何が条件で青い水が出るのか、今出なくてもこれから出る恐れがあるのか、それが知りたい。
1524: 匿名さん 
[2018-09-27 06:20:10]
>>1523 名無しさん
過去レスです。真意はわかりません。

>853:名無しさん
[2017-10-23 16:45:02]

パナソニックにこの件で問い合わせたことがあります。
・2016の8月以降青い液体が流出するとの情報が多数寄せられた
(当事象が発生した配線器具の製造年月日をは2014年後期~2016年中期。
 断熱材等の施工は、その製造年月日より数か月ほど経過した時期に施工されたと推定)
・調査の結果パナソニック製品には問題なし
・青い液体の危険性はわからないが、水分の残存により漏電の可能性はある
・アクアフォーム施工の家以外では同様の事象は確認できていない

とのことでした。
この件での問い合わせは日本アクアにお願いしますと言われ、対応窓口の番号を教えてもらいましたが、日本アクアのHPにはその番号は載っていませんでした。

工務店を通じ日本アクアに問い合わせしましたが
・問題はないが問い合わせが多いのでヘキサメチルトリエチレンテトラミンの成分は今(2017年6月)は使用していない
工務店からもこの問題は数年前に解決している、とよくわからない返事でした。
(パナソニックでは2016年8月以前は同様の事象がなかったと確認済み)

施工の日が迫っているからと急かされ、結局アクフォームを施工しました。
考えられる範囲での対策として、電線管内への配線、気密カバーの取付を追加料金を払ってお願いしました。
住んで1ヶ月今のところ何もありませんが、不安はあります。
きちんと解決してほしいです。
1525: 匿名さん 
[2018-09-27 09:12:22]
このスレを見てから家中のコンセントを見てみましたが今のとこ?問題ないみたいです。
2014年の12月に引き渡しで年末より住んでます。
>>1524さんの書き込みで指摘してある少し前になると思います。
2014年の10月にアクアを施工しております。
コンセント関係もパナソニックですがそれ以前の生産だと思います。

今のところ問題ないです。
1526: 匿名さん 
[2018-09-27 09:25:21]
2016年の夏に施工していますが、私の家も全く問題ありません。
1527: 匿名さん 
[2018-09-27 10:00:07]
青い液体について、他社の通達や、ウレタンフォーム工業会がコメントを出しているのに、
当事者である日本アクアはだんまり。解決は望めないと考えるのが普通でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる