住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-02-04 15:06:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

1385: 匿名さん 
[2018-09-19 12:14:36]
縮んで隙間できて結露したんかな。
もしそうなら、対処しようがないな。
1386: 通りがかりさん 
[2018-09-19 13:05:05]
アクアじゃないけど築年数も浅いのに結露でカビがボードを越えて壁紙に染み出している事例もあるみたいですが、そこまで来ると単純に換気不足で済むものなのでしょうか?
1387: 匿名さん 
[2018-09-19 13:31:13]
壁内結露と換気不足は違います。
いくら窓開け換気しても壁内結露は防げません。
壁内結露は気密性が劣ってるから起こります。
1388: 通りがかりさん 
[2018-09-19 13:47:52]
いや、どこで結露してるんだよ
1389: 匿名さん 
[2018-09-19 16:04:35]
縮んだ結果、下地が構造用合板だったら、大変なことになってそう。
1390: 匿名さん 
[2018-09-19 16:44:08]
昔ながらの隙間だらけの家の寒い部屋でコタツに入るのは家の寿命的には良かったのかもね。

それは冗談としても、発砲ウレタン断熱はアクアフォームだけじゃないし、おれは絶対選ばないわ。

発砲系ではアイシネンが答えなのかもまだ分からないけど。
1391: 匿名さん 
[2018-09-19 16:55:19]
>>1324 名無しさん
透湿と吸湿は違うと思いますが。
吸湿がなければ断熱材の表面で結露する。違いますか?
前に読んだ本で少量の結露ならどこでも起きておかしくはなく、結露→乾くを繰り返してると。結露しても乾く環境にないと大問題に発展してく。
そう解釈してましたが、的外れなこと言ってたならすみません。
1392: 匿名さん 
[2018-09-19 17:08:08]
>1391
>吸湿がなければ断熱材の表面で結露する。違いますか?

普通の居住環境ではしませんよ
させようと思ったら室内を風呂みたいな環境にするしかありませんね
1393: 匿名さん 
[2018-09-19 17:12:07]
>>1377 アクアの家さん
結露が起きやすいのは床に近い部分です。
材料の表面温度が低いので真っ先に結露がはじまります。


1394: 匿名さん 
[2018-09-19 17:20:19]
>>1392 匿名さん
いや、吸湿と言うのはセルロースファイバーのように断熱材そのものが吸湿性能を持っているもののことで、アクアフォームは透湿性があるということは
壁内に入った水蒸気が温度変化により結露する場合断熱材の表面で結露する。吸湿性がないから外壁間の通気環境が悪く、結露が乾く環境にない場合結露水が滴り、今回のように青い水が出ているのかなと。
青い色の原因はよくわかりませんが。
1395: 匿名さん 
[2018-09-19 17:27:09]
>>1394 匿名さん

アクアフォームは透湿性があるから、タイベックに直接吹き付けを推奨してたんでしょ?
アクアフォームに限らず、発砲ウレタン透湿性はあったような。
1396: 匿名さん 
[2018-09-19 18:20:36]
室内で起きる結露と壁内結露は違います。
室内で起きる結露は主に断熱、気密性の劣る昔の家です。
石油ファンヒータ等で冬に室内温度を26℃湿度70%にしたとします。
断熱、気密性の劣る昔の家では上下の温度差が有ります。
隙間風が下から入り、上から漏れるからです、5~6℃以上有るのが普通です。
室内温度26℃としても床付近は23℃、天井付近は29℃等になります。
部屋の四隅は壁から熱が逃げ易く、隅には風などが回り難いので更に温度が下がり気味になります。
室温26℃湿度70%で冷たい隅の床部分が23℃になったとしますと湿度は83%になり長期間同様な状態になりますとカビが発生します。
また窓の性能が良く有りませんからアルミサッシ等ですと枠温度が低くなります。
カーテンを開けておけば26℃の空気と輻射熱で温めてますから温度の下がりを抑えられます。
窓の温度の下がりが19.7℃までなら結露しません。
夜等にカーテンを閉めて室内空気の流れを遮断、輻射熱を遮断しますと窓が温められずに温度が下がり窓が結露します。
結露水は流れてサッシを取り付けて有る木などを濡らします、木が黒いのは汚れではなくカビだそうです。
最近の次世代住宅以後の家ならほとんどはカビの発生や室内結露は起きないと思います。
エアコン暖房で23℃で加湿しなければ湿度は40%以下になります、上下の温度差も2℃程度になります。
加湿して23℃50%にした場合、15℃以下でカビの発生条件になり11.4℃で結露します。
夜カーテンをしてサッシが11.4℃以下にならなければ結露しません、サッシの性能に左右されます。
壁内結露は上とは関係は有りません。
気密性が劣ると下から隙間風が入り、上から漏れます、温度差換気と呼んでます。
隙間が多いと換気扇で漏れを抑える事が出来ません。
23℃50%の空気は外に漏れて行きます、外へ行くほど温度が下がって行きます11.4℃以下になれば結露します。
最近家のほとんどは合板で囲まれてます、合板は外気に接してますからほぼ外気温です、合板は簡単に湿気を通しませんから合板部分で結露して水を溜め込みます、水は重力で壁の中を移動します、最終的には土台まで達します、壁内結露です。
これからは推測になります。
青い水は冬ではなく夏に主に出るようです、夏の外気湿度高いとは言え逆転結露滅多に起きないと思います。
夏は室内外の温度差は小さいです、外に漏れる力は弱いです、換気扇の吸い込み力が有効に働き、溜まってる壁内の湿気を室内に吸い込むと推測してます。
GWなら冬の結露水を夏まで溜め込まないと思いますがウレタンは溜め込んでる可能性が有ります。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/mini-50.html
8年も雨漏りに気が付かないのですから結露水を溜め込んでる可能性は高いです。
1397: 匿名さん 
[2018-09-19 18:35:37]
>>1396 匿名さん

つまり、アクアフォームに限らず、発砲ウレタンは、同じようなことになっている可能性が高く、壁内結露のリスクで言えば、グラスウールよりもあるということですね。
1398: 匿名さん 
[2018-09-19 19:04:13]
>1397
壁内結露リスクは施工精度による。
発砲ウレタンの方が簡単に気密性が取り易いので壁内結露リスクは小さいと思います。
壁内結露、雨漏りの発見はGWの方がし易いです、早期に発見出来る可能性が高いです。
1399: 匿名さん 
[2018-09-19 19:31:50]
冬を越していない家でも青い液体の現象はおきています。
1400: 匿名さん 
[2018-09-19 19:37:43]
>1399
何処に記載されてますか?
1401: e戸建てファンさん 
[2018-09-19 19:42:20]
このスレッドなりの結論ってでませんか?
1402: 匿名さん 
[2018-09-19 19:51:21]
>>1396 匿名さん
色々詳しい方のようなので、脱線してお伺いしたいのですが、セルロースファイバーのように吸湿性がある断熱材の場合、デコスドライ工法では気密防湿シート不要で防湿層を室内側にもうける必要がないみたいなんですが、
通常の断熱材だと室内側に防湿層をもうけ、湿気の進入を防ぎ、外壁側に通気層をもうけて湿気を逃すという工法だと思うのですが、セルロースファイバーのように室内側に防湿層がなく断熱材が湿気を蓄えるようなタイプも同じように外壁側に通気層をもうけるのでしょうか。
断熱材の性質が他と異なるため、一般的な工法でただ断熱材をセルロースファイバーに代えて気密シートを省けばいいのか疑問です。
もしそちらにも詳しければ教えて下さい。
1403: 通りがかりさん 
[2018-09-19 20:16:41]
少し前のレスに青い液体の写真がありましたが、テトラアンミン銅の水溶液のような鮮やかな青ですね。
1404: 匿名さん 
[2018-09-19 20:22:04]
>>1401 e戸建てファンさん
出ません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる