住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-02-04 15:06:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

1003: 通りがかりさん 
[2018-07-07 21:18:33]
アクアフォーム検討中の皆さん

家の断熱性能を引き出すには壁・屋根の構成と大工さんの腕で決まります。
いくら高性能な断熱材を使用しても、そこが完璧にできてないと断熱の性能は出ません。
まず外側の耐力面材は透湿性のよいものを使用してください。
室内側には防湿シートを必ず施工するようにしてください。
内部結露の原因になりますので。
基本的にウレタンフォームの表面はカットしてはいけません。
納まりの関係上表面をカットしますが断熱性能は格段に落ちます。
他にも色々ありますが、全部は書ききれないので以上のことに気を付けて
住みやすい家を建ててください。
1004: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-08 16:51:32]
>>1002 戸建て検討中さん
まぁ普通ですよ。特に涼しい訳でもなく、暑い訳でもない。
しかし、アクアフォームだと基本は屋根断熱になるので天井断熱と比べるとロスはありますよね。小屋裏内が暖まってしまうと2階は暑くなりがちですよ。
1005: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-10 15:26:19]
>>999 口コミ知りたいさん

994ですが、これはごく一部の家だけかもしれませんが、全く聞かない事も無いです。
緑青が出て黄ばみも出る。又はどちらかが出る。うちの場合は黄ばみだけという事です。

外部に面している壁紙が黄ばみます。コンセント周り、エアコンスリーブ、又はエアコンの穴周辺、換気扇、吸気口などの周りです。白い壁紙だと分かりますが、色の濃い壁紙だと分かりずらいかも知れません。
1006: 通りがかりさん 
[2018-07-10 20:16:36]
1005さん
コンセントパネルの内側はご覧になったことありますか?
1007: 通りがかりさん 
[2018-07-10 21:29:30]
1003です

補足ですが、壁の黄ばみはPB(パーティクルボード)に塗ったパテが濡れて染み出てきたと考えられます。
つまり内部結露を起こしている可能性があるということです。
前にも書きましたが防湿気密シートの施工は非常に大事なことです。
ローコストを売れにしている工務店の設計士や営業マンは全く断熱・気密の重要性を分かっていません。
安価で手離れのよいウレタンフォームを押したがります。
もちろん壁、屋根の構成と大工さんの技術、ウレタン業者の正しい施工であれば性能はでますが、、
あとウレタンは劣化で痩せます。火災の時は猛毒がでます。
色んな断熱材があるので信頼できる工務店ととことん打ち合わせするのがいいと思います。
1008: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-10 22:36:00]
>>1007 通りがかりさん
防湿気密シートの施工は今や正攻法ではない。限られた条件でのみ効果のある限定的手法である。勉強せよ。
1009: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-10 22:46:03]
>>1007 通りがかりさん
火災の時有毒ガスが出るなど笑止。
ほとんどの建材は燃えれば有毒ガスを発生するしそもそも燃えたら逃げなさい。火にあたっているつもりか?
安価なウレタンフォーム?どこが安価?安価なロックウールやグラスウールに気密シートしてそれが高価?
では聞くが、夏場外壁側から壁体内に侵入して来た水蒸気(気体)が得意のベーパーバリアにあたってそこに結露した時、どうやって結露を解消しますか?
外壁側の通気層から?んじゃあ最初からベーパーバリアなんていらないのでは?だって壁体内にとどまらずに逃げてくれるでしょ。
水蒸気の拡散というものをもう少し考えたらいいと思う。
いずれにせよ、気密シートが必須なんぞ時代遅れ。
1010: 匿名さん 
[2018-07-11 11:11:05]
>気密シートが必須なんぞ時代遅れ。
必要な場合も有る。
アクアが水蒸気を止めると思ってるなら大間違い。
https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo
逆転結露は沖縄以外ではほぼ無い、気にするなら調湿シートのインテロやザバーンを使えば良い。
1011: 通りがかりさん 
[2018-07-11 21:11:56]
1008さん
ここはアクアのスレですよ。
『現場発泡硬質ウレタンフォームA種3』とはどういうものか、しっかり勉強してください。
話はそれからです。

1009さん
お話になりません。
室内側の逆転結露(いわゆる夏型結露)を恐れて気密シートを貼らないとは、造る側の無知とは恐ろしいです。
前の方のコメントにもあるように可変性の気密シートを施工する発想がないということですね。
設計の段階で選ぶ材料・材質はその地方で仕様を決めればいいことです。
なぜ大手ハウスメーカーがウレタンを標準採用しないのか分かりますか?
詳しくは書きませんが色々と問題の多い断熱材(施工)だからです。
家のデザインも大事ですが性能にも予算を割いてトータルで設計しいてほしいと願います。
1012: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-11 22:37:30]
>>1010 匿名さん
おうおう。
「必須」は時代遅れと書いた。
必要な場合もある。
1013: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-11 22:43:58]
>>1011 通りがかりさん
「なぜ大手ハウスメーカーがウレタンを標準採用しないのか分かりますか? 」
メーカーの人間ではないので推測ですが、「高価」なのと、「必要としている人が選べば良い」と思っているからだと思いますよ。
大手のHMを過信しすぎでは?地方工務店を信じろという意味ではないです。みんなおんなじといってるんです。大手も小手もみんな同じ人間で、儲かるために仕事してるってだけ。
1014: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-11 22:55:57]
今の時代にベターな工法があるとして、今の時代のベターでしかないんだよ。
後世ではそれが間違っていてやっぱこっちが良かったなんて事うじゃうじゃあるんよ。
だ、か、ら。言い切る人は基本疑いなさい。
ありゃ言いきっちゃったかな。
1015: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-11 23:00:49]
>>1010 匿名さん
ごめんね連投。
アクアに限らずウレタンフォームは透湿性があるよ。で?っていう。だって直接関係ある?完璧に湿気をコントロールすることなんて無理なんだよ?
できるかい?ポテチの袋開けてなくても中しっけるぜ?これがどういうことか。
1016: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-11 23:11:00]
>>1011 通りがかりさん
逆転結露しなければ壁の中に外壁側から湿気が来ないってなぜ思うのか。外壁側から室内に向かって来る湿気のことを考えてないから内側に気密シートを貼るのが必須とか思っちゃうんじゃないの?外からの湿気のことを説明してほしい。どうやったら外からの湿気がベーパーバリアに当たって内部結露を起こさないか。おせーて。
1017: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-11 23:25:00]
>>1010 匿名さん
沖縄は、日本で1番暑いんだっけ?沖縄でだけ逆転結露が起きる、、、。うーん。
沖縄が35度の外気で室温25度にしてる家と、群馬で外気34度、室温24度にしてる家なら同じでしょ。沖縄以外起きないなんて言っちゃいかんよ君。
1018: 匿名さん 
[2018-07-12 05:56:52]
>1017
湿度ですよ、気温は直接関係ないです、勉強して下さい。
ほぼ無いですよ、馬鹿な人が滅茶苦茶に室温を下げるのを想定しました。
そこを利用した屁理屈を言う事も想定してのほぼ無いです。
知ったかにも困ったものです。
1019: 匿名さん 
[2018-07-12 06:00:08]
>1015
無理だから通気層を設けてたりするし、調湿シートが開発されてる。
知ったかは見っともないです。
1020: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-12 06:25:36]
>>1019 匿名さん
だから気密シートは逆効果じゃないの?
1021: 注文住宅検討中さん 
[2018-07-12 06:26:48]
>>1018 匿名さん
いや湿度はわかってるけど、同じ温度じゃ結露はせんでしょ。
1022: 匿名さん 
[2018-07-12 06:42:49]
>1020
気密シート ≒  調湿シート
文字が違います、字も分からない知ったか。
>1021
室温が24℃で結露するのは露点温度24℃以上。
気温が高くても露点温度が低ければ結露しません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる