住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス
 

広告を掲載

よよたん。 [更新日時] 2015-04-13 13:35:45
 

自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。

 ● 住み心地はいかがですか?
 ● どちらの業者に頼みましたか?
 ● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
 ● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?

現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス

2: 庵 
[2006-05-07 18:11:00]
ビッグフットの程々の家は、いわゆるログハウスではないですね。
ログハウスは丸太組工法と呼ばれているもので、少なくとも一階部分の壁は、
角材や丸太を積み重ねたものになります。

ビッグフットの程々の家や、ワンダーデバイスは在来軸組み工法なので本当に普通の
家と構造的には同じになります。内外装に木を多用しているという点やデザイン的に
ログハウスっぽくしているというのがポイントだと思います。

ですから、住み心地はそれほど心配しなくてもいいんじゃないですか?
ログハウスだと、積み重ねた木と木の間に隙間が空くのでそこを埋める必要があったり、
セトリングを考えたりと、大変ですが在来工法ならばその心配はないと思います。
外部の木が露出している部分については定期的な塗装などのメンテは必要ですね。

しかし、程々の家やワンダーデバイスなどの在来軸組みを建てるつもりならビッグフットな
どのログハウスメーカ以外も検討対象に入れたほうが良いですよ。
私もログにこだわっていた時期があったのですが、結局求めるものは在来でも可能ということ
に気づき、結局ログメーカでお願いするのをやめました。
3: 匿名さん 
[2006-05-08 11:11:00]
私もワンデバを検討していましたが、敷地条件で諦めました。かなり縦長の敷地じゃないとデッキ部分が窮屈になってしまいそうで。ワンデバ・程々の家共に構造見学会に参加したことがあります。確かに在来軸組み工法で、12mm構造用合板を全体に打ち付けて耐震性を保持しています。ですから特別な工法ではありませんので、他の工務店・HMでも似たものは十分可能だと思います。外壁の塗装ですが、ビッグフットオリジナルの塗装剤であれば5年ごとで十分だと聞きました。ホームセンターにあるものですと大体1年半ごとの塗装が必要になるかと思います。ただし、場合によっては塗装時に足場を組むことになるかもしれません。自分で出来るのならば問題はありませんが、業者に依頼する場合などは継続的なメンテナンスコストがかかるでしょう。ストーブですが、できれば煙突から半径5メートル程度の空間が必要です。また、煙突の掃除も1シーズンおきの掃除が必要になります。私が見た程々の家では床補強をしてストーブを設置していました。外壁・ストーブいずれにせよこまめなメンテナンスが必要になりますが、ビッグフットでは事前に細かな説明をしてくれました。
4: 庵 
[2006-05-08 21:43:00]
私が最初ログハウスがいい!と思っていた理由はよーく突き詰めて考えると以下のような点
であることに気づきました。
・内装 ⇒ 無垢フローリング、壁も無垢材か珪藻土。まぁ基本的に自然素材系がいいな・・
・デザイン ⇒ なんといって大屋根!かっこいいよなぁ・・

と・・結局、これを望むなら別にログハウスじゃなくてもいいじゃん!ってある日気づきました^^

デザインに関してはビッグフットなどもかっこいいと思いますので、その点では候補に入ってました。ただ、ログハウスメーカという前提が不要となりましたので、そこから一気に選択肢を広げる
ことが可能となりました。

みなさんだったら、ログハウス好きのスレ主様にとって、どんなメーカをお勧めしますか?

私はスウェーデンハウス、北州ハウジングなどを検討しました。また、一般工務店でも上記を満たすような見積もりをお願いしました(やっぱりデザイン的には前者にはかないませんでしたが・・)。

ログハウスメーカ以外でも薪ストーブや自然素材に力を入れているメーカは多くありますので、絶対に調べた方がいいですよ〜
5: 匿名さん 
[2006-05-10 16:49:00]
メジャーなログ専門だとTALO、HONKAかな?あるいはFCに加盟している工務店に頼むという手もある。例えばビッグフットの場合、茨城県内の施工なら(有)安達住建・群馬県内なら(株)藤栄住宅がFCに加盟している。ログメーカーのHPを見れば加盟店が判ると思います。
6: 庵 
[2006-05-11 00:18:00]
HONKAは世界的にも有名なログメーカですし、日本での実績も多いですね。また、デザインや性能もとってもレベルが高いと思いますよ。ビッグフットなどよりは値段は高めですがね。

そういえば、HONKAと同じスウェーデンからやってきた家具ストア、IKEAができましたね〜
安くてデザインが良いのですごい人気ですよね。
7: 匿名さん 
[2006-05-11 17:04:00]
本格的なログにすると家具にも配慮しないといけない。少なくともニトリやMUJIの家具なんかは似合わないので、かなり金がかかる。程々の家だと李朝家具や民芸調の重厚な家具なら似合う。私が見た展示場にあるソファは50万円もする革張りだった。
8: よよたん。 
[2006-05-14 23:52:00]
ログハウスではなかったんですね^^;。。程々の家

今日、『程々の家』の資料が届きました。

ログじゃないけど、欲しくなる一方です・・
確かに間取りもある程度決められているし、古民家風の家を手掛けている工務店にお願いしてもよさそうなのかな?と思う時もあれば、でもこのキッチンや洗面台の雰囲気とかはやっぱり本家本元のビッグフットに頼んだ方がいいのか・・はたまたやっぱり基本に戻ってログにするか・・初心者のため、浮き足立ってます^^;

先日、ログハウスの展示場に行ってみました。うまれて初めてログハウスに入ってみました。涼しい・・快適でした。ただ、自宅用は1軒しかなく、あとは別荘用なのか20坪くらいのものが3軒しかありませんでしたので、もっとあちこちの展示場に行ってみたいと思います。

9: 庵 
[2006-05-16 01:17:00]
とりあえず、程々の家に行ってみたらどうです?モデルハウスじゃなくて、本当に人が住んでいるところに・・・そうすれば、現実の生活ではどんな感じになるのかある程度は把握できるかもしれませんよ。モデルハウスと、実際に人が生活している家とではだいぶ違いますので非常に参考になります。
10: 匿名さん 
[2006-05-29 22:52:00]
私も現在、ログハウスを検討中です。その中でフリージアという会社を
知ったんですが、フリージアについて知っている方、どんなログハウスなのか、
会社としてはどうなのか、アフターとか施工とか、知っている方、
教えてください。
11: 匿名さん 
[2006-06-16 13:04:00]
>>10
フリージアは最悪らしいですよ。
ビッグフットも、こだわりのある人には向かないですね。
(ログハウスとログモドキハウスの中間あたりがビックフットのポジションかな?)
12: 11 
[2006-06-18 01:26:00]
ちなみにビッグフット以外の主要な有名どころの評価としては
以下になります。(独断と偏見かな?)
フリージア:粗悪丸太小屋(丸太組工法でないのでログハウスでは無い)
フィールグループ:第二ビッグフット(元ビッグフット施工会社グループ)
TALO:低中価格マシンカットログハウス
HONKA:老舗中高価格マシンカットログハウス
ランタサルミ:新興中高価格マシンカットログハウス
ラップランド:グループ崩壊
ビアンカ:一度崩壊し現在は名前のみ敬称した別会社が運営している
ジェイホームオブカナダ:高級ハンドカットログハウス
13: 匿名さん 
[2006-06-18 10:11:00]
スレ主さんの居住地は判りませんが群馬の展示場はいいですよ
35坪前後の程々に家、ワンデバ、普通のログハウス、セトリングレスな集成材ログハウスの4つ
があり現実的でした。あと裏にドームハウス(展示用でなくモニター販売したもの)が建設予定とか
程々の家、在来軸組みではありますが相当変わってますよ。1200mmモジュールとか内装材全部羽目板とか
天井構造とか普通の工務店に頼むと結構高くつくんではないかと
14: 匿名さん 
[2006-08-20 14:54:00]
コンティオっていう会社を発見したのですがどういう感じなのでしょうか?
ご存知の方からの情報求む!
15: 匿名さん 
[2006-09-10 11:53:00]
>>14
コンティオはフィンランドではホンカに次ぐNO.2メーカなため部材の品質はよいようです。
ただ日本の代理店に力がないため標準プランに特徴(魅力)が乏しく、自由設計の
設計力も?です。
16: 匿名さん 
[2006-09-11 07:56:00]
15さんありがとうございます。
今ログハウスを検討中なんですが、某掲示板に行ってみたところ
ネガティブな面しかあんまり取り上げてなくてあんまりためにならな
そうだったんですよ。メンテとか自分でやりたい方なので自分はログ
でも大丈夫だと思ってるんですが、ここに来られている皆さんはやはり
メンテなどは自分で派なんでしょうか?
17: 15 
[2006-09-17 11:28:00]
>>16
自分も某掲示板にも出入りしていますが、あそこはログオーナ、業者、アンチログ
の方々が入り乱れて議論しているので初心者にとっては、区別が付けづらくどの情報
を信じていいか分からないので厳しいかもしれません。(その分、書かれている情報は
濃いものも多いですが・・・)
ヤフー掲示板のログハウス愛好会のほうがログオーナ中心で和やかなのであなた向けかも・・
18: AOI 
[2006-09-20 16:04:00]
ログの施工をした事のある者です。
建てるうえでのちょいとした意見を。

有名代理店での輸入が安心ですよ(笑)
ホンカとよく名前を耳にすると思いますが
海外にはホンカを頭にしたログ会社が沢山あって、どの会社が安心なのか
そーとー詳しい人でないと判断できません。
自分で輸入手続をやろうとしたらさっぱりでした。
契約書も解らなくて、銀行の人に読んでもらいました(笑)
それに来るまで時間もかかるし、不安ですよー。
小さい会社は来るまでにつぶれちゃうかもって心配になります。
実際にあるらしいです。
関係者から、海外のあの会社がつぶれたとか
やな噂が施工中にも結構聞こえてくるんですよ。

最近のログでセトリングしないとか謳ってるメーカーもあるようですが
木は横に膨れたり縮みますから、絶対上下しますよ。
今はログ材の間にゴムパッキンを丁寧にいれますから
セトリングも隙間風も大分うちばだとは思いますが。
いずれにしろ、ある程度の隙間風等は覚悟でいくべきかと思いますが。
で、他の現場でたまーに目にしますが
大工の施工が悪くて、ログ材どうしの付が悪く隅に隙間があった場合
部屋の隅の角等に見切り(隙間を隠すための仕上材)を縦にいれちゃう大工がいます。
ログハウスでは絶対やっちゃいけない施工です。(角ログの場合のみ)
今後建てる方は注意です。
当社で施工したログハウス、5棟程度ですが
そのうち4棟は賃貸の別荘で、使用感想を聞くほどの付き合いがありません。
一棟は住んで居ますが、アメリカ北部出身の方なので
この程度の隙間風は無いのと同じとおっしゃってます。(少しはあるらしい)

それと、角の集成ログなら程々のコストで建ち上がりますが、丸太は高いです。
角ログは経験の無い大工でもできますが、丸太はむずかしいんです。
マニュアルがどのメーカーでも英語、どうかすると北欧の言葉なんですよ。
大概英語、フィンランド材でも、カナダ加工が多い?
ログを組む事自体は、材料を見れば大方判断できるんですが
建具やら、建具の特殊な金物とか解らない所が出てくると
メーカーとか、代理店からはっきりした返事が来るまで
工事が止まったりしますよ。
材料が2回に分かれて輸入で、足りないと思って焦った事もあります。
恥ずかしながら、ログハウスの輸入及び建築は
当社のような零細では絶対と言い切ない部分のある工事です。
輸入代理店が、どのような折衝をしているのか
自分らにはさっぱり分からなかったです。
英語に堪能な社員がいるといいですねー。

参考になればと、長文失礼しました。


19: 匿名さん 
[2006-09-22 15:15:00]
>>17、18さん、ありがとうございます。
一言にログと言ってもいろいろありますから選ぶのもよく知った上で選ばないと
いけませんね。とりあえず英語は出来るので、代理店側でもし何か分からない事など
あれば現地に問い合わせも出来るかと思いますが、北欧の言葉のみになってしまった
場合はちょっと困りますね。うちの場合は別荘とかではなく普通に住宅として住む
事になるので、ラミネートを考えてる最中です(もはやログではないと言われそうですが…)。
20: 匿名さん 
[2006-10-23 03:57:00]
21: 匿名さん 
[2006-10-26 22:07:00]
私も、ログハウスに憧れている者です。ビッグフットの展示場でファインカットログハウスを見て、一目惚れしました。しかしながら、やはり高価な家なので、金勘定に頭を抱えております。もっと安くて普通の家にするか、高くてもログハウスを建てるか、難しい問題です。ホームビルダーという方法もありますが、プラモデルすら満足に完成させたことがないので、それは考えないようにしています。
22: 匿名さん 
[2006-10-26 22:16:00]
>>21
ビッグフットに憧れている段階では、まだログ入門者なので購入をまったほうがいいです。
ビッグフットは、キット価格が割高で建具等の品質が悪いと言うのがログマニアの間では
常識です。(安物買いの銭失い)
マシンカットであればホンカかランタサルミがビッグフットより300万程度は
高くなりますが高品質でお薦めです。(ただ予算は2300万程度はみたほうがいいです)
23: 匿名さん 
[2006-10-27 07:10:00]
>22
アドバイスありがとうございました。ランタサルミは、近くに施工会社が無くて、もし本当に建てるとなったら、一体どうなるのかという感じです。建てた後のアフターケアも、結局遠くの会社と連絡を取らないといけませんし…。ホンカは実際に山中湖まで展示場を見に行きました。とても素敵で気に入りましたが、品が良すぎて、ログハウスらしい荒々しさが無く、あまりワクワクしませんでした。ビッグフットのログハウスの質の良し悪しまでは、まだまだ私は新参者で、判断できませんが、全国に展示場が沢山あり、その点が安心できる事に加えて、自分は建てないにしても、丸太のハンドヒューンログハウスやD型ログのカントリーカットログハウスにも、とてもワクワクしました。
24: 22 
[2006-10-27 10:50:00]
ビッグフットの展示場は各所にあるし色々なタイプが揃っているのでログ入門者が
自分の好みのタイプのログハウスを見つけるのには有効だと思います。自分の
好みのログハウスのタイプを見つけたら、それぞれの専業メーカを探すといいでしょう。
(個々のビッグフットのログの質は専業メーカに比べればかなり劣ります)
ただオーナの後悔率が一番高いのもビッグフットなので(中途半端なので、ログへの情熱が
冷めやすく、冷めた場合にログハウスのネガティブな部分が我慢できなくなるOR情熱が
高まり過ぎて、初心者向けのログハウスに物足りなさを覚える)じっくり研究したほうが
いいと思います。(ログハウス通のログマニアはビッグフットで建てることはまずないです)
後は、ログハウスは施工会社の信頼性、技術にかなり依存しますので、自分の施工可能な
地域の会社の情報をしっかり集めたほうがいいです。(実績の浅い&評判の悪い会社は
避けたほうが無難)

25: 匿名さん 
[2006-10-27 14:49:00]
>24
大変参考になりました。ありがとうございました。いろいろ調べてみると、小さな工務店でも、ログハウスを作っている所があることがわかってきましたし、ログハウスもどきではありませんが、内装をほとんど無垢材で囲んで、家の中に入れば、まるでログハウスみたいな家を作っている工務店もありました。自分でもいろいろ研究して、なるべく安く建ててくれる会社を探してみます。
26: 24 
[2006-10-27 14:53:00]
>>25
そうですね。あなたが欲しい家がログハウスではなく無垢の木をふんだんに
使った自然派の家であれば、地元でこの手の素材を得意とする工務店を
探したほうが比較的安くて後悔の無い家を作ることができると思います。
頑張って下さい。
27: 匿名さん 
[2006-11-03 00:07:00]
どうでもいい情報をひとつ

ランタサルミは元ホンカの東京地区代理店ですよ。

かつては、日本で一番多く、ホンカのログを販売していましたがホンカジャパンと喧嘩別れしたとか^^

28: 匿名さん 
[2006-11-03 00:48:00]
>>27
あれはホンカジャパンが、方針変更で広域代理店を潰そうとしたらしいですよ。
(あの事件以降、ホンカジャパンは右肩下がりでこれまでの貯金=評判で何とかしのいでいるみたい)
29: AOI 
[2006-11-04 19:02:00]
ホンカジャパン、最近はどこでも悪口ばかり聴きます。
なんか、会社の経営状況が悪くて余裕が無くなってるって噂
本当だったんですかね。
あそこって、業者とは付き合わないから
内情がよくわからなくて。
30: 28 
[2006-11-04 21:34:00]
詳しい経営状況は知りませんが
ホンカジャパンのHP上のプレスリリースをみるだけでも
売り上げダウン/計画未達はあきらかなので日本の現地法人が
かなり苦しいのはたしかでしょう。ただあそこの社長は本国の家族経営
されているホンカ社の経営者一族の1人だし、ログ材販売で儲からなくても
原価なんて一族の一存で決められるでしょうから会社が危ないという
ことはありえないでしょう。
31: 28 
[2006-11-04 23:10:00]
ただ聞こえて来る悪口は製品&代理店に対するものではなく
ホンカジャパンのフィンランド人の経営者(マルちゃん?)に対するもの
ですから代理店には罪はないと思います。
32: とおりすがり 
[2006-11-23 20:55:00]
だってあの地区代理店、当時から影でランタを売っていたじゃないですか。
ホンカが高いなーというと、影からこんなのもあるよと売ってましたね。
有名な話です・・・。

33: 匿名さん 
[2006-11-23 21:17:00]
>>32
それってちょうどホンカを止めることが決まっていた2004年の頭だけじゃないの?
(それ以前は聞いたことないけど。。。)
34: 匿名さん 
[2006-11-24 08:31:00]
違うみたいよ。
35: 匿名さん 
[2006-11-24 09:20:00]
>>34
そうですか、旧ランタの輸入総代理店が自然(?)消滅したのが2002〜2003年
頃でしょうから、そのあと今の総代理店が権利を引き継いだとのこと
ですから2003年頃には既に併売していたんですかね?(表に出てきた物件は
無いみたいですが。。。)
36: 匿名さん 
[2006-11-24 22:37:00]
さぁーそこまでは分からんが・・・
やり方は姑息だよね。裏で売るってさ
37: 匿名さん 
[2006-11-25 20:49:00]
もともとあそこは、ティンバーフレームとかの輸入木造とかもやってたし
設計会社の一部門としてホンカを扱っていただけだから別にいいんじゃないの?
(今のホンカ代理店もホンカ専業のとこなんてほとんどないし)
まあそういうのが原因でマルちゃんの機嫌を損ねて、例の代理店再編に繋がった
可能性は大きいけど。。。
38: 庵 
[2006-12-05 00:07:00]
ログハウス住んでいる人 手ぇあげてー

って・・実際住んでいる人はこの板見てないのかなぁ・・

自分はログハウスに踏み切る勇気が無く、憧れだけで終わってしまった脱落者なんですけど、本当のところ住み心地っていかがなんでしょうね。

どんな場所に建てたのか、仕事をまだやっているのか否か、どんなログを建てたのか・・など色々な人がいて、色々な感じ方があるんでしょうが、ログの脱落者としては生の声を聞いてみたい。
39: 匿名さん 
[2006-12-05 22:49:00]
はーい!(たぶんオーナは自分一人のような気がします)
ちなみに、うちは東京の多摩地区にマシンカットのログを建てました。
うちの市でも知っているだけでも10棟以上はログがあるので、住宅用途で
それになりの需要?はあるとは思いますが・・・
40: きり 
[2006-12-05 23:23:00]
フリージアは最低です。ログハウスは一生モノ長く付き合える会社を選ぶべきです、フリージアはログ材の品質は悪くありませんが、間取りもダメ、会社や社員がまるでダメです。新聞広告で配給祭の割引販売、モデルハウスの売却を謳っていますが、モデルハウス売却はありません。モデルチェンジで現モデルを低価格で販売するなどと言っていますが、新しいモデルは出ていません。間取りも悪い為、変更仕様をしていくと価格は他メーカーと同じです。
41: 庵 
[2006-12-06 01:15:00]
>39さん
おぉ 本物のオーナーだぁ。どうです?住んじゃえばそれが普通になっちゃうから、特にログと意識しないようになるとか・・・それとも、痛いほどログを意識せざるを得ないとか・・

>40さん
きりさんは、フリージアにお住まいなんでしょうか?
42: 39 
[2006-12-06 11:39:00]
うちは今年の春にラミネート角ログで建てたので、住んでみると特に普通の住宅と
変わらないですね。(夏は以前住んでいた賃貸マンションより涼しいです)
メンテとしてはまあ木製の扉の調整やボルト締めなおしがあるくらいですが
最大の違いは、数年に1度の再塗装かな?
今の季節は、南側のLDだけ灯油ストーブ×1台+床暖房で2Fも含め
ログへの蓄熱効果で暖かいですが、1F北側のトイレ&寝室は暖房を
特にしていないためかなり冷え切っています。
43: 匿名さん 
[2006-12-06 22:51:00]
退職を機に、親が別荘としてフリージアの35坪プランを建てた者です。
割引祭で配給されるモデルで、かなり安かったのですがこの掲示板で評判が
良くないようですね。この前建てたばっかりなので、ショックです・・・。
ほとんど間取り変更はしていませんが、薪ストーブは特注品をセットしました。
別荘なので余り気にはなりませんが、2階は屋根に沿った下がり天井なので、
日常使うのだと圧迫感があるかもしれません。
44: 匿名さん 
[2006-12-07 01:51:00]
フリージアはそもそも会社の成立ちからいって
ベンチャー企業とマルチ商法の中間的なポジション
で販売方法としてはサクラを使った催眠商法と同じです。
(家を立てているロシア人&ベトナム人の大工も
限りなく不法就労に近い気がしますし。。。)
45: 匿名さん 
[2006-12-08 21:19:00]
おいらもマシンカットログに住んでるよ。
けっこう快適です。周りからは物珍しいって感じで見られてるけどね。
周辺にもマシンカットが数棟ありますね。意外と需要はあるようです。

フリージアの件ですけど、あんまり言いたくはないけど、ログをコーキングで
固めるのは・・・ 全部が全部じゃないんだろうけどさ・・・。
まぁ欠陥ログのHPもあるしねぇ〜。

46: 匿名さん 
[2006-12-09 22:44:00]
>45さん

ログ材の隙間が広がってきたら隙間をコーキングして埋めるのって普通じゃないの?
チンキングとか言うんですよね。

「ログをコーキングで固める」というのは違う意味なのかな?
47: 匿名さん 
[2006-12-09 23:25:00]
普通ちゃんとしたマシンカットのログの場合、組合せの精度が高いので
よほどのことが無い限りコーキングですき間を塞ぐごとはないと思うけど
フリージアの場合、材の品質もよくないしラミネートでもない無垢ログ
だから材も相当暴れるだろうし、カット&パスというノッチがないログ組み
(丸太組工法外のレベルの低いもの)だから相当隙間があるような気がします。
48: 匿名さん 
[2006-12-11 12:04:00]
>46さん

マシンカットの場合、隙間とかよっぽどじゃない限り空かないですよ。
よって最初からコーキング(チッキング)では埋めません。
ノッチの部分から漏れくるようなら、仕方なく埋めますけど。
フリージア以外のマシンカットを見てみてください。

>47さん
無垢材だとあばれますよね。太郎で建てた人のblog見ても大変そうでしたね。

49: 47 
[2006-12-11 12:34:00]
>>48
そのブログは自分見ましたが、驚くほど(45度くらい?)捩れてましたね。
まあ、無垢ログでもあそこまではめったにならないとは思いますが、
住宅用途&永住を望むなら、マシンカットのラミネートログに
しておいてほうが無難でしょうね。
50: 匿名さん 
[2006-12-11 14:28:00]
>>49

ありゃ酷い例ですね。
私の近くにも3つほど建っていますが、普通に建っています。
うち一軒が売りに出ていましたが、結局誰も買い手がつかなかったような・・・。

永住用にするなら、マシンカットが良いんじゃないでしょうか? 無垢材でも芯を外した
ものなら良いんじゃないかな?
51: 匿名さん 
[2006-12-11 15:32:00]
>>50
無垢材で芯去りにすると、ラミネートより大径の木が必要で部材費が上がりそう
なので微妙ですね。(死節があると雨漏りの可能性があるし。。。)
個人的には、ログハウスを選ぶならラミネート角ログかハンドカットの二択だと
思います。その中間のマシンカット丸ログ、Dログ、無垢角ログは中途半端で
将来後悔する可能性が大きいような。。。。
52: 匿名さん 
[2006-12-11 16:13:00]
>>52

産地にもよるんじゃないでしょうか? フィンランドログだと値上がり傾向にあるので、国内産の
無垢材とか。岩手だったかな良さそうな業者がいましたね。ノッチの形状も、ランドノッチなので
ホンカのキラーノッチに似ているので、雨水が入ってきても水抜けが良さそうです。

確かに死節があると大変ですね。雨水が浸入してきますから。Yahoo blogに悩んでいる方がおら
れましたよ。

53: 匿名さん 
[2006-12-11 20:16:00]
>>52
ここ1年でユーロは30%以上上がってますからね。ホンカも今年はキャンペーン
価格をやらなかったですし、値上げの噂も聞きますから。
国産の場合、材&カットはいいとしても乾燥がどの程度適切に行われているか
どうかわからないのでちょっとリスクがあると思います。

その雨漏りログのブログも見た覚えがあります。じゃんじゃん漏れてましたね。
ホンカのキーラノッチも重ね合わせが浅めなので、横殴りの雨に若干弱いみたい
ですし(水抜けは良いが室内側に抜ける場合有り)、ビッグフットもマニュアル施工
の為(現在は改善されているかもしれませんが。。。)寒冷地対策が甘いようですね。
54: 匿名さん 
[2006-12-11 21:10:00]
>>53さん

ホンカはクリスマス(今年いっぱい)で、現行価格は終わりで、値上げするようですよ。
8%くらいらしいです。

Yhoo blogの方は、どうしようも無いですよね。業者はどう対応するんだか・・・


私の家もホンカですが、ノッチから漏った箇所があります。たまるよりは、内側でもいいから
抜けた方がいいです。カミさんは焦った様ですが。
全部のノッチから漏るわけじゃないんですよ。今は落ち着いて来たのか、漏りませんけどね。

ビックフットはホンカのOEMですから、どうなんでしょうね。ノッチは普通のノッチですから。
悪くも無いけどよくも無いって感じですか?(ファインカットのみね)


55: 匿名さん 
[2006-12-12 11:58:00]
>>54
8%UPですか、それだと30〜40坪程度の中規模物件でも部材費で1000万前後で
しょうから結構厳しいですね。

あの雨漏りログですが、あれはどうみても施工業者の問題ではなく
部材供給メーカの問題だと思いますが、通常よくある部材契約と
施工契約が別になったパターンの場合、責任を持つのはどちら
なんでしょうね?(部材契約がどちらとしたかでしょうけど)

ホンカのキーラノッチについては、やはりフィンランドと日本とは気候
が異なるため日本の台風のような横殴りの雨をあまり想定して
いないように思います。通常の2or3本さねのほうが、内部への雨漏り
は抑えられそうですが、その分はさねの間に水が溜まり易いでしょうから
良し悪しですね。(ダボ穴等からは抜けるんでしょうけど・・・)

ビッグフットのログ材はコンティオ製とホンカ製があるとの噂を聞きましたが
所詮OEMといっても木を加工する製材所の資本がどこ系列かどうかというだけ
でしょうね。(グレードは低い可能性はありますが・・)
ビッグフットのオーナーのHPを見てもノッチから雨漏りする例はあまり
なくて屋根や建具等が起因するものが多いようなので、単純にノッチからの
雨漏りのみで評価すればホンカのラウンドノッチ+キーラノッチのほうが
ビッグフット等のスクアエノッチ+2or3本さねより、水抜けは良い(腐りにくい)
が内側に水が抜ける可能性もあるので評価が分かれるところだと思います。
56: 匿名さん 
[2006-12-12 12:06:00]
>>50
首都圏近郊の最近大規模開発された町(○○○みなみ○)等とかは
結構ログがあるようですね。
57: 匿名さん 
[2006-12-14 20:01:00]
>>55さん

40坪で1000万位ですね(フリープランで)。私が建てた時は、フリープラン(延べ床約40坪)で、970万くらい
だったかな。

あの雨漏りは部材の問題だと思いますが、最終的には施工業者(ディーラーか?)が持つんじゃないかな? 確かに分離だとどうなるんだろう? 隣の市にホンカで部材を買った人がいますよ。ディーラーから買って、施工はディーラー協力会社じゃないってパターン。そしたら、ラミネートが同じ方向に接着されていると言うもんだが発生。ディーラーが確認して、ホンカに報告し交換と言う事例も
有りますからねー。

キラーノッチもログが落ち着けば問題ないように思います。ただ、台風の通り道では分かりませんが
関東地方で言えば問題はなさそうです。55さんが言うように、その国にあった形状にすると良いでしょうね。日本仕様はもっと深くするとかね。そうなるとコストに影響するから無理かな。

コンティオ製も有るんですか? 知らなかった。 ファインカットの話ですよね?
まぁ最終的には施工の問題だと思っていますから、何処のOEMでもいいんですけどね(笑)

ノッチに関してはメリットデメリットがありますからなんとも。ノッチ形状だけでログを選ぶ
訳じゃないしね。情報の一つでは有りますが・・・。

ランタってどうなんだろう?


58: 匿名さん 
[2006-12-15 21:46:00]
>>57
うちはランタのフリープランだけど、ログ材の質&建具の質はホンカと
同等だと思います。(まあ値段も同等だけど・・・)
まあ欠点はネームバリューが弱いことくらいかな?(ベンツに対するアウディ
といった感じかも)
59: きょん 
[2007-03-30 09:10:00]
今週 日曜日にホンカ上越に行ってきました。いいですねーホンカ、ますます欲しくなりました。
ホンカの展示場は何件か見ましたけど、その中でも特にきれいに出来ていると思います。細かい所まできれいに作ってあるんですよ(素人目ですけど)実際に私の様な一般サラリーマンが建ってられる35坪位のモデルで非情に参考に成りました。展示場の方も凄く親切で気持ち良く対応してくださいまして有難う御座いました。(時間外にもかかわらず)
60: 匿名さん 
[2007-03-30 11:43:00]
>>59
ホンカは1月に値上げしたばかりだけど、4月にまた値上げするという噂ですよ。
まあユーロ高騰、輸送費高騰、パイン材高騰のトリプルパンチですからしたか
ないといえばそうなんですが・・・・(この1年で20%近くあがっているかも)
61: きょん 
[2007-04-10 21:33:00]
匿名さん、ランタのいいとこ教えてください。今日 群馬の出来立てのお家を見せてもらったんです。ホンカと確かに同等ですよね。ノッチはどちらの方がいいのですか?又建具はホンカと同じですよね?内装の塗装は必要ですか?
62: 匿名さん 
[2007-04-10 22:06:00]
>>61
ランタのいいところは以下ぐらいかな?
1.母体がホンカの設計を長くやっていた設計会社なのでフリープランの設計が得意
 (ホンカはモデルプランはカッコいいが、フリーは今一歩の場合が多い)
2.以前は本国のランタ仕様で建具が今一歩でしたが、現在は金具等も見直されて
 ホンカよりいいくらい。(建具塗装は工場塗装のため、ホンカより全然よい)
3.ノッチは2本ざねの普通のノッチだが、ホンカのキーラノッチは高級感は
 あるが横殴りの 暴風雨で雨漏りするケースが多い(ホンカも最近シールを
 日本仕様に変更してましになったという噂がありますが・・・)
4.部材価格がホンカより安い(たぶん)
内装塗装はどちらかといえばやったほうがいいと思いますが、無塗装で無垢材の
焼けを楽しむ(?)という考え方もあります。
個人的にはモデルプランベースなら今までの蓄積でいいものが結構多いのでホンカ、
フリープランなら設計力を買ってランタだと思いますが、ログは施工が第一なので
どちらにするにしろ施工店はしっかり吟味したほうがいいでしょう。(ホンカの
関東の代理店は施工実績が少ないところも多いので注意が必要かも・・)
63: ぴょん 
[2007-04-21 22:37:00]
今、ログハウスを検討中ですが・・・?夢木香かリードログか、迷っています。夢木香の方はフリープラン、リードログはモデルプランです。どちらもいいけど(営業マンもね)リードログは、とても安いんですけどあまりにも、金額が違うから心配です。誰か詳しい方教えて下さい。
64: 匿名さん 
[2007-04-22 10:01:00]
>>63
リードログはログ材が95mmが標準、夢木香は112mmが標準だから単純な部材費
で20%、フリープランなら設計費で30〜60万くらい余分にかかるから値段なり
でしょう。そもそもリードログは低価格系、夢木香は中高価格系のメーカだから
比較するのが間違いでしょう。(予算が許すなら実績のある夢木香かな?)
そもそもログはハイメンテの建物だから、予算がなくて低価格系を選ぶくらいなら
ログ自体を諦めたほうが、後々後悔しないと思います。
65: ぴょん 
[2007-04-23 21:11:00]
匿名さん 有難うございます。もう一回考え直します。後悔しないのが夢木香て事ですね。
66: 匿名さん 
[2007-04-29 23:56:00]
ログハウスに興味があり色々調べているのですがビックボックスはログハウスメーカーとしてはどうでしょうか?ホームページでしか見てないのでわかりませんが以前伺ったビッグフットとはかなり違う感じの印象をうけました・・・どちらも悪くない印象なんですけどね。建てた事を考えて後悔しないようにしたいのでかなり慎重になってしまいます。誰か詳しい方教えて下さい。
67: 匿名さん 
[2007-04-30 00:47:00]
ビッグボックスは昔は結構メジャーでしたが一度経営が傾きかけて
まだ全盛時の状況まで回復していないように思えます。まあミニログ
キットがそもそも主力商品ですし、ミニログ以外はあえて選ぶメーカ
ではないでしょう。はっきり言ってログで平均坪単価が70万以下のメーカは
失敗率が高いと思います。
68: 匿名さん 
[2007-04-30 22:29:00]
>>67
ありがとうございました。坪単価70万以上ですか〜・・・ログハウスは高いですね〜。でもそれは一般の家にも同じ事が言えそうですね。安い家にはそれなりの理由があると言うことですか・・・中々安くていい物ってのはないですね。
69: 匿名さん 
[2007-04-30 22:55:00]
>>68
ログは部材がそもそも輸入キットでコストダウンする余地はほとんどありません。
また施工もキットの組み立て&機器設置が中心でコストダウンは人件費くらい
だけなのでコストダウンは以下の5つでしかありえません。
1.ユーロ安になる
2.部材の量を減らす
3.部材の質を落とす
4.作業者の質を落とす
5.施工の質を落とす
現在はユーロ高で1.はコストアップに振れてますし2.〜5.は即品質ダウン
になるので安くて良いログというのは実現困難です。
70: 匿名さん 
[2007-05-01 00:30:00]
>>69
ありがとうございます。なるほど・・・安く?建てるにはユーロ安になるのを気長に待つしかなさそうですね〜。ログハウス・・・凄く憧れるけど購入となると中々難しいですね。でも今のところ一般の住宅を建てるつもりはないし(色々見に行ってきましたがどこもイマイチだったんで・・・)難しいですね〜
71: AOI 
[2007-05-01 14:00:00]
ずっと上にも書きこんでますが、同じ様な事を書かせて貰います。
ログの輸入形態をどのように選ぶかで
コストが段違いですよ。
輸入手続を代行してくれるタイプのログ会社と
キットの販売を行なっている会社では
価格が坪10万以上違います。
ケースによってはもっと差が出ます。
そのかわり、輸入手続を代行して貰う場合、先払いで
あちらの工場が潰れた、あちらの代理店が倒産した。
等のリスクがあります。
勿論代行業者にかけあって、八方手を尽くしますが
どうにもならない事があります。
どちらでも輸入保険はかけますが、そういった事態には
対応している保険ではありません。

タロ、ホンカ等のキットの販売会社ならば、引渡しの契約だったり
料金の1/3が着払いだったりと
リスクはほとんど無かったり、少ないケースがほとんどです。

自分達で輸入、契約手続を行なって怖い目にあってますので
人に薦めませんが、激安です。
角ログ、無垢材、芯アリの90ミリログで40坪以上の大きさでしたが
坪49万で仕上がりました。

輸入代行業者に頼んで、55万
キット販売会社を通して70万程度が
坪単価の相場ではないでしょうか。

ちなみに、為替の変動は、自分で輸入と代行業者に頼む場合は
上がっても下がっても自分持ちで
大手のキット販売業者なら、変動関係無しで契約金額のままです。

どうしても安くと考えているなら
輸入をなんとか自分やれば、コストは激減です。
リスクと、面倒な手続、英語に堪能な人をつかまえたり
超えなければならないハードルは多いですが。
72: 匿名さん 
[2007-05-03 12:49:00]
確かに・・・ハードル多いですね〜
73: 匿名さん 
[2007-05-03 12:56:00]
建築面積15〜20坪、総床面積25〜30坪くらいのログハウスに住みたいのですがどのメーカーがお勧めでしょうか?やっぱりメーカーによって得意な分野みたいなのがあるのでしょうか?
74: 匿名さん 
[2007-05-03 21:39:00]
>>73
販売会社には総合系(なんでもやる)、ハンドカット系、マシンカット系、P&B系がある
のでそれぞれ得意分野が異なります。また施工会社もログ専業のところはほとんどなく
大抵が非ログとの兼業会社になりますので充分な検討が必要です。
75: 匿名さん 
[2007-05-04 00:27:00]
>>74
メーカーより施工会社次第と言う事ですね・・・でも、メーカーの指定店が施工をしないと後々の保障がされないメーカーがほとんどなのでは?   って事は自分が出来る事は施工会社に訪問して様子を見て話を聞いて判断するしかないって事ですか?永く住まう家の事なのでしっかりした見る目が必要ですね。
76: 匿名さん 
[2007-05-04 07:25:00]
>>75
後は販売&施工一体型の代理店(またはメーカ)を選べばいいでしょう。
基本的に年間施工件数が毎年安定していて、実績年数がそれなりにある
ところが無難だと思います。(最新のログハウスメーカガイドに載ってます)
77: 匿名さん 
[2007-05-06 00:46:00]
タロのログハウスについて詳しい方。品質、価格等はどうなのか教えて頂けませんか?後、ログハウスは一般の住宅と比べると高い物なのですか?メンテナンス等ランニングコストも気になる所です。
78: 匿名さん 
[2007-05-06 08:02:00]
>>77
TALOは95mmの無垢材が中心なので他社の112mmのラミネート材と比べて
キット価格自体は安いです。ただ断熱性はその分落ちますし、無垢材は
ラミネートに比べてかなり暴れるので隙間をふさぐ定期的なメンテ
(コーキング)は必須でしょう。
また妻壁までログのゲーブルエンドなのでデザイン的にも制約が
あり、妻壁のセトリングによる屋根からの雨漏りの可能性も他社の2×4
構造の妻壁より大きいと思われます。
ログはたしかに坪単価50万以下のローコスト系の住宅よりは遥かに高いですが
大手ハウスメーカの注文住宅と大体同じ位の価格だと思います。
79: 匿名さん 
[2007-05-06 09:51:00]
>>78
ありがとうございます。私の住んでいる所は夏が非常に暑いのですが冬は比較的雪も少なく他の地方と比べると寒くないと思います。ですが年間通じて雨は多いかもしれません。(台風も多いです)
じっくり考えて後悔のない家を建てたいと思います。
80: 匿名さん 
[2007-05-06 16:10:00]
>>79
後、TALOやビックフットは建具が国内調達なので結構しょぼいです。
ホンカ/ランタ等はペアガラスの木製サッシなので全然いいです。
ログは安いメーカは安い材料を、高いメーカは高い材料を使ってますので
後々のメンテナスを少しでも楽&安く?したいのなら、高いメーカから
買ったほうがいいです。安物買いの銭失いというのはログはかなり
当てはまると思います。
81: AOI 
[2007-05-06 17:01:00]
TALOも現在ではラミネートが主流ですよ。
建具もペアガラスの海外物になっています。
何社かと付き合いましたが
建具はかなりましな方ですよ。
キットの価格は、ほとんどインターネットで調べられるくらい
オープンになってます。
オープンすぎて、施主との間に入る建築会社としては困り物。
価格は、キット販売メーカーとしては
こんなもんだろうなってな価格です。
TALOでは、推定仕上がり価格表を提示していますが
坪60〜65程度で仕上がる計算なんですが
あの金額はあくまで基本的な設備、施工でのコストですので
自分は仕上がらないと思います。
70は覚悟する必要ありですね。

それと、デッキ、ベランダ材が高いです。
ルナウッドとか銘打って、薫陶加工した材料らしいですが
あれなら、南洋材でウッドデッキ造っても
同じ程度のコストでできますね。
デッキ材だけ購入リストから削除可能ですので
忘れずチェックしたほうがいいです。
82: 匿名さん 
[2007-05-06 20:34:00]
たしかにTALOはシリーズによって建具の仕様が異なるようでした。
ただ、他社と同等のラミネートログ&輸入建具の仕様だと値段も
同等の坪70万だとすると価格的優位性はないですね。

http://www.talo.co.jp/talo_product/select/window.html
83: 匿名さん 
[2007-05-08 21:37:00]
皆様はじめまして。現在、ビックフットのキャンペーンモデルを建設中の者です。
完成・引渡しは7月頃になりそうですが、住み始めましたらレポートします。
ちなみにキャンペーンモデルのカントリーカット「クーリ」です。
84: logfun 
[2007-05-10 07:55:00]
NO15,NO16さんそれって拙者の掲示板ですよね
確かに素人さんにはちょっと難しいかもしれませんね
マシンカットに坪70万?も出すの?凄いね
坪70万も出せば外壁に土佐漆喰を使いログも平均直径30cm樹齢80年〜の桧を使ったハンドカットやP&Bが出来ちゃうよ
85: 匿名さん 
[2007-05-10 13:43:00]
千葉県佐倉市のユーカリが丘ニュータウンでビックフットのログが建売で販売されてました。http://www.yukarigaoka.jp/realestate/bunjo/kodate/site/biotopia/index....
86: 16 
[2007-05-11 00:37:00]
>>84
残念ながらLOGFUNさんところではなく”ひろゆき”さんの掲示板です。
87: 匿名さん 
[2007-05-26 19:40:00]
ビックボックスのMARSSI/マルシ  に興味があるのですがキット価格\5400000の場合、工賃込みだといくらになるのでしょうか?キッチンやユニットバス等で値段が変わるかもしれませんがおおよその予算が知りたいです。
88: 匿名さん 
[2007-05-26 21:24:00]
>>87
一般的なログハウスの総価格は以下の方法でだいたい概算できます。
1.総価格=キット価格×3
2.総価格=延べ坪数×60万
よって30坪キット価格540万のモデルなら1620万〜1800万くらいだと思います。
ただこの金額だと設備&仕様は最低レベルだと思ったほうがいいでしょう。
89: 匿名さん 
[2007-05-26 22:24:00]
>>88
素人丸出しの質問に答えて頂きありがとうございました。かなり高くつくんですね〜。ログハウスの夢は幻に終わりそうです・・・・・
90: 匿名さん 
[2007-05-26 22:52:00]
>>89
安くするのはセルフが一般的ですが、工具を買ったり機器をレンタルしたりの
費用がそれなりにかかるから少なくても1200万くらいはかかりそうな気がします。
91: 匿名さん 
[2007-09-08 09:37:00]
はじめまして。
ビッグフットのファインカットに興味ありなんですが、住み心地、メンテナンス等、情報があまりなくてお教えいただけたらありがたいのですが…。
居住用として購入予定です。
よろしくお願いいたします。
92: マンコミュファンさん 
[2007-09-08 10:41:00]
>>91
ビッグフットに興味があるということは検討半年以内のログ初心者だと
思いますが、もう少し研究して別の会社も視野に入れるか、熱が冷める
までまったほうがいいと思います。
ビッグフットのファインカットはホンカorコンティオのOEM(工場製)
らしいですが、他のメーカよりキット価格は割高なのにログは外壁だけ
だし、建具も木製ペアでなくてアルミサッシですし、屋根の梁等も細く
瓦を載せるほどの強度はありません。最も注意がいるのはキット価格を
毎年値上げしているのに一式価格を抑えているためそのしわ寄せが施工店
に全て来ていて、工期が短く(2ヶ月程度?)丁寧な施工が望めない
可能性が高いので注意が必要です。(噂によるとビッグフットの工賃は
他社の2/3らしいです)
93: 92 
[2007-09-08 11:18:00]
>>91
個人的にはマシンカットログを建てるなら、ビックフットよりは
やや高いですが、建具&キット品質が高いホンカorランタがお奨めです。
(ただどのメーカを選ぶ場合でも施工店のレベルが8割だと思うので
 ログの施工件数が少ない&年数が短い施工会社は避けたほうがいいです)
94: 匿名はん 
[2007-09-08 12:50:00]
うちの夫婦は 程々の家 で盛り上がって、板倉の家 を建てることにしました
95: 匿名さん 
[2007-09-08 19:09:00]
ホンカ・ランタ(外資系)とビッグフット・TALO(国内系)の使用する
木材の質はちがうのでしょうか?値段なりに前者のほうが品質が高く、
後者のほうが少し品質が落ちるとかあるのでしょうか?それとも同じフィンランドパインであれば、どの会社も木の品質は同じでしょうか?どなたか詳しい方がおられましたら、教えて下さい。
96: 93 
[2007-09-08 19:32:00]
>>95
ログ材自体はホンカ、ランタ、ビッグフットも同じ加工工場で
作っているっぽいので多少のグレードの違いはあると思いますが
ほぼ同等だと思います。(TALOは少し落ちるかも?)ただログ材
以外のキット(建具、階段他)の品質はビックフットやTALOは
国内調達なので値段相応にグレードは落ちると思います。
後、ホンカは外資系(社長はフィンランド人)ですが日本のランタは
国内資本の輸入代理店なので外資系というのはちょっと違うと思います。
97: 95 
[2007-09-08 22:28:00]
>>96
さっそくのご返事ありがとうございます。ログ材以外のキットの質がちがうのですか。。。やはり値段によるのですね。
98: 93 
[2007-09-09 10:33:00]
>>97
ログ材もビッグフットは間仕切りは全てツーバイで最小限しか
ないですし、TALOは95mmの無垢材(他は112mmのラミネート材)
なのでログ材価格からみても割安ということはいえないです。
一番違うのは建具だと思いますが、ホンカorランタは木製ペアガラスDK窓が
標準なのでQ値も2の前半までいくと思いますが、ビッグフットやTALOは
3程度じゃないでしょうか?
99: 95 
[2007-09-09 21:59:00]
>>98
Q値のレベルも重要視していたので、そのあたりでも差があるのですね。ありがとうございました。
100: 93 
[2007-09-09 22:39:00]
>>99
計算してみればすぐわかりますがログ壁の断熱性はGW50mm程度でIV地域
次世代基準の壁の半分程度しか断熱性はありませんので、窓で断熱性能を
出さないとQ値は上がりません。ただログ壁の熱容量は一般住宅の熱容量
に比べて3〜5倍程度はあるので、夏の温度上昇抑制には断熱性能を上げた
場合に近い効果を発揮します。ただ冬は温度低下抑制しても損失する熱量自体
は変わらないので窓で断熱性能を上げないと暖房費が結構かかると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる