注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-10 23:06:16
 

早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26

相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その6

501: 匿名さん 
[2012-12-09 14:15:58]
>495それこそ自分の生活スタイルに合わせて自分で考えるのが一番建築士はその間取りを建築基準法に適合するよう修正が必要なら最小限直せばいい


>496さんも、反論されていらっしゃいますが、私も495さんには賛成出来ません。勿論自分でも考えてこんな間取りで、こんな風な部屋をとまでは希望として出しますが、それを敷地の大きさや採光の向き等を考慮するのは勿論、先々の100年住宅として施主さんのご希望はこうでも、敢えてこちらの方が使い易い、住み易い、リフォームし易いとかの提案をするのが、住宅メーカーのプロだと思います。

それが出来ないでただ施主の希望通りに造りました、というのなら高額な設計料等取らないでもっと安く作って欲しい。

私はこのブログでも色々な方の意見を参考にさせて頂いていますが、本当に初歩の質問をぶつけても答えられない様ないい加減で不勉強な営業マンに会うと、到底担当者としてお願いする気にはなれません。それで施主の言いなりに間取りを作って契約をとは、おそろしくて契約することができません。

昔はきちんと設計士が造った間取りを元に契約をしていたそうです。それでも契約後変更や追加したくなったりして、追加料金が発生した物だと聞いています。今はやり方が違うのかもしれないけど、私の希望ではきちんとした間取りを決めてそれから契約したいです。
502: ビギナーさん 
[2012-12-09 15:15:14]
設計料って確認申請書の作成料金だと思うんですが
積水ハウスは明確に設計料って項目はなかったような気がするな
間違ってたらゴメン

そもそも皆さんがおっしゃる設計士で建築士と何か違うのでしょうか?
503: 匿名 
[2012-12-09 16:05:21]
営業担当者が作ったプランがダメで、設計士が作ったプランが良いという考え方は、
必ずしも適切ではない気がします。
なぜなら、営業担当者は、施主側の意見を聞く機会が多いので、
その人のライフスタイルに即した提案ができることがあります。
また、設計士=建築士の資格を持った人というだけなので、
よいプランを作れるかどうかは、担当者次第だと思います。

センスと資質があって設計士になった人は、適切な提案をしてくれるでしょう。
一方、センスも資質も無いのに、教科書にかじりついて、でも合格できなくて、
大学院に行って、時間を稼いで、やっと資格を取ったような人は、
資格がとれたことに対する自己満足のもと、資格の上にあぐらをかいていて、
「HMの設計士は施主のためにプランを作る」という基本的な意識が欠如しており、
PCチェックに適合させることを目的とした自己中心的なプランを作り、
施主側とトラブルになることも珍しくないでしょう。
ただ、積水ハウスは、戸建件数が多くなればいいという考え方で、
お金を回収した後については、施主側のクレームは無視する体質があるので、
そのような設計士に当たる確立が高いことも念頭に置いておく必要があるでしょう。
504: 匿名さん 
[2012-12-09 16:31:36]
>503さん、営業担当者でもそのような提案が出来る人に当るというのは、当たり外れの運次第でしょうか?

最近消費税前だからか大震災の前の為か、売れ行きは好調らしく、そのせいかどこのHMも忙しく態度も大きい様な気がします。面倒そうな客は断りますよね。

一生に一度の終の住処をこだわって建てたいのに、建てて頂くという態度にならないと建てて頂けないみたいです。じっくりと話を聞いて欲しいのに何だか残念です。
505: ビギナーさん 
[2012-12-09 16:54:55]
間取りってそんなにむつかしいの?
建蔽率容積率と敷地の形状がわかればそれなりに想像出来るけど...

うちが一低だから?
506: 匿名さん 
[2012-12-09 17:16:56]
>504
沢山の完成見学会に足を運ぶべきです
自分の好みの家が何件かあればいいと思います
なければやめるべきですね
実積は重要です
507: 匿名 
[2012-12-09 17:50:20]
>504さん
営業も設計も現場監督も職人さんも、全部、当たり外れは「運」だと思います。
営業担当者は、最初に出会った人が担当になるのが一般的だと思いますが、
合わなければやめた方がいいと思います。
それでも積水ハウスにこだわるのであれば、
時期をずらして、別の方にお願いできる機会があるといいですね。
契約すると、会社優位でスケジュールどおりに進んでしまいますから、
契約は、ある程度プランが固まってからにしたいですね。
508: 匿名さん 
[2012-12-09 18:09:37]
今や一条の方がお洒落だからな
509: 匿名さん 
[2012-12-09 18:10:38]
>508
安心しろ、それだけはない。
510: 匿名さん 
[2012-12-09 18:24:11]


>『契約すると、会社優位でスケジュールどおりに進んでしまいますから、契約は、ある程度プランが固まってからにしたいですね。 』

>507さん、やっぱりそうですか。一番心配している事なのではっきり仰って頂いて、疑問に思って迷っていた点がよく分かりました。有り難うございます。中にはまだほんの一回か二回お話ししただけで、今月なら割引出来ますとの事で契約を先にと迫られた他のHMがいくつかあり、お客様の中にはそんな条件を優先して契約される方もいらっしゃると伺いました。ですけど、私にはそのような事は多分無理なのでじっくりとプランを煮詰めて行きたいと思っています。

そうですね、積水ハウスの展示場も各地に沢山あるので、自分に合った方に担当者になって頂く様にお願いしたいと思います。有り難うございました。
511: 匿名さん 
[2012-12-09 18:52:20]
>510
契約するかもわからない方に膨大な時間をかけるのはどうかしてるね
契約した方にじっくり時間をかけれないじゃない?
512: 一条最高 
[2012-12-09 18:59:55]
時間が許す限り、出来るだけ合い見積もりをとるのが吉です、
きっと後悔しない家造りができるでしょう。
(凄い金持ちなら大手HMに頼んでも良いです。)
513: 匿名さん 
[2012-12-09 20:11:34]
>511さん、契約すると自分では決めていますが、間取りとか全く決まっていない段階でいきなり契約して、間取りがきちんと決まらないまま、着工の期日が近いからと煽られ或はせかされて家が出来てしまうというのが怖いのです。

ハウスメーカーとしては見込みがないかもしれない客に時間を取られるのは困ると承知しています。こちらも建てて頂く予定のないハウスメーカーにいつまでもお付き合いするつもりもありません。合い見積もりを薦められている方は、両方から見積もりを頂くまで、どんなに大変な労力をかけられているのか、全く想像出来ません。私はむしろその努力に尊敬してしまいます。

ハウスメーカーは忙しい時間をかけて打ち合わせをして結局建てる事になるとしても、それが一年も二年も先では困るのでしょうね・・・ですから、契約で押さえたいのでしょう?

納得した家造りが出来るかどうかは、私の様な素人には私に合った営業マンに巡り会えるかどうかにも依るかと思います。私の希望を聞いてくれて、それに沿った家造りの提案をしてくれて、納得すればその方を信頼して作って頂く決心がつき、契約すると思います。
514: ビギナーさん 
[2012-12-09 20:38:05]
513さんは具体的にどのような希望があるのですか?
515: 匿名さん 
[2012-12-09 20:47:49]
>513
契約前に何ヵ月かけるか知らないけど、期間が長いからそんな方々
が常時10人以上いて、引き渡しまでの方々の何人もいるとするでしょう?
契約された方に時間をさけないでしょう
契約してから何ヵ月もかければいいじゃない?
516: 匿名さん 
[2012-12-09 20:52:58]
積水で味のある家を建てるとなると大金がいるぞ
517: 匿名さん 
[2012-12-09 20:53:21]
>514さん、ここで私のささやかな希望をご披露するのは恥ずかしいのですけど、やはり両親と同居で私の終の住処ですので、高齢者にも配慮した間取りで、夏は風通しを良くする為に窓の大きさや配置を考えて設置したいと思っています。もう私の頭の中にはかなり具体的な間取りがあって、それを更にプロの方に固めて頂きたいと思っています。

建築地の古家には生まれた時から住んでいますので、住環境や風の通り具合や日照などは営業マンよりもずっと分かっていますので、それに合わせた間取りですが、古家を参考にすれば大体の大きさとはもう想像がついています。

また、私は首都圏に住んでいますので、近く来る巨大地震に備えて、地震に強い、良い家を作って早く両親と一緒に安心して住みたいです。

他には収納とかフローリングの色合い等、色々ありますが、まあ、皆さんと同じ様な事ではないでしょうか?ご披露する様な内容ではなかったかと思います。期待はずれですよね?
518: 匿名さん 
[2012-12-09 20:57:57]
>515さん、契約してから時間をかける、って出来ないみたいです。契約するときに何ヶ月以内に着工するとの取り決めがあって、それを過ぎて着工出来ないと違約金だかの数百万払って下さいと言われたと知人から聞きました。

で、その方は間取りに納得していなかったのですが、期日に追われて泣く泣く着工のゴーサインを出したとか。ですから建てている途中も、建ててからも色々と変えて欲しい点や不満があったみたいですが、そこで変えれば全部金額の上乗せになるので我慢したそうです。それを聞いてやっぱり安易な契約は怖いなって思いました。

519: 匿名さん 
[2012-12-09 21:15:09]
>517
なるほど。
気密断熱性にお力を入れるべきですね
520: 匿名さん 
[2012-12-09 21:26:23]
>518
積水ハウスの話ですか?
521: 匿名さん 
[2012-12-09 21:27:35]
517さん
高齢者に配慮した家にしたいなら、平屋でない場合は階段を緩やかにしたほうがいいですよ。
522: 契約済みさん 
[2012-12-09 21:35:29]
今月ビエナで契約しました。担当の方はとても親身で丁寧な方で、トヨタホ-ムとでかなり迷いましたが最後は担当の丁寧さが決め手でした。
ただ、契約してから営業担当者の態度が明らかに変わってしまい困っています…
契約してからまだ数日しか経っていないのに、お会いしたいと言っても時間がとれないので難しいとか、電話してもなかなかでてもらえず、電話にでても素っ気ない対応で…
メールしても返事がなかなか返ってきません。対応の変わりすぎに戸惑っています…
次回打ち合わせまでにはまだしばらく間があるのに。。
建物の仕様や価額など詳細を詰めたり、ローン内容や支払いの確認など、まだ聞きたいことや打ち合わせたいコトがまだ沢山あるので困っています…
契約者にはあまり興味がない感じになっています。
多少覚悟はしていたのですが、ここまでとは…
まだ話し合いたいことがあるため、こちらの態度をつよくだす訳にはいかず、かといってこのままでは、現状のままで融資の申し込み日を迎えそうで…
どうすればよいでしょうか?…
523: 匿名さん 
[2012-12-09 21:45:35]
高齢者の方がおられるとのこと、
積水の家はとにかく寒いです。そこは覚悟を。

もし日当たりが芳しくない土地の場合、一階のお部屋には
床暖房などをしっかり入れておくことをお勧めします。
特にご高齢の方のお部屋が日当たりのよくない場所の場合、
絶対に入れるべきです。繰り返しますが、積水は寒いのです。

地震に強い家とのこと、建物はそこそこだと思いますが、
最近この板でも話されていますが、地盤調査や説明がいいかげんな
会社ですので、納得がいくまで地盤の確認をすることです。

また打ち合わせも録音するか、内容をメモしておいて終了後、
積水担当者に内容を確認してもらい、署名してもらうくらい
しても良いかもしれません。

自分が建てると決めた会社だから、何もそこまでと
思うかもしれませんが、顧客と様々なトラブルを起こしている
会社ですので、そのくらいすべきでしょう。
524: 匿名さん 
[2012-12-09 21:51:52]
>522
お気持ちは痛いほどわかります。
遠慮しててはダメですよ
ストレスがたまるだけです
525: 匿名 
[2012-12-09 23:13:19]
契約後は、営業担当者は、設計の詳細はチェックしていないと思います。
スケジュールどおりに進めるように導くことが営業の仕事のようです。
設計士が主導権を握ることになりますが、自分の技量のなさをごまかすために、
できることをできないと嘘をついたり、打合せ資料を改ざんする人もいます。
渡すべき日にきちんと資料を提供してこない場合は要注意です。
526: 契約済みさん 
[2012-12-09 23:25:13]
522です。営業担当には『間取りの詳細は契約後に詰めましょう』と言われていたのに、契約後はもう間取りなて興味が無いご様子です…
>525さん、渡すべき日に提供される資料とは、具体的にどんな資料を指されますか?
527: 匿名 
[2012-12-10 00:37:49]
>526さん
①何度も依頼した建物の外観図
 聞いていないと嘘をつかれた。勝手に変更したので出せなかったのだと思う。
②地盤調査の報告書
 提供を依頼したところ、渡してあると言われた。
 貸してほしいと言われて、積水ハウスに渡してあった
 他社で調査してもらった地盤調査の報告書も返してもらっていなかった。
 後日もらいましたが、本当に調査して、正しい判断をしたのか未だに疑問。
③設計確認資料
 間違っている箇所を指摘したところ、修正して渡すからと回収され、
 着工後に渡されたが、打ち合わせと内容の違うものだった。

契約してしまった後は、担当者がハズレだった…ということになるのでしょう。
当たりハズレが大きいのが積水ハウスの特徴の一つだと思います。
528: 匿名さん 
[2012-12-10 00:58:53]
527さんも大変でしたね
アタリハズレがありますよね
我が家はハズレでした

調べない
あやふやに誤魔化し、平気でウソをつく
約束を守らない、そもそも約束を守らなくても何とかなると初めから思っている
ミスが多い、チェック作業を怠る
施主に確認を全くとらない、事後報告もない
言い訳ばかりで、謝罪も改善もない
動く気がない、真心が全くない
志が低く、施主を金づるとしか思っていない
529: 匿名さん 
[2012-12-10 01:28:10]
>積水は寒い
構造うんぬんは仕方ないとして、暖房設備はよく考えるべし
あと、気密断熱施工が雑だったりする

これからの季節は地盤以外にも基礎
打設後凍らせたらアウト、寒冷地ではない支店が逆に要注意だよ
以下コピペ
コンクリートについて、寒中コンクリート(5度以下)暑中コ ンクリート(25度以上)BESTは20度くらい。

打設時の気温が大切なのは、

期強度に影響するからです。よって、気温が上記でもコンクリ ート温度を調節していれば、打設は可能です。あとは、初期養 生だけ。 夏期と冬期に打設する場合は、温度が高い、低いの影響をうけ ます。これは主にコンクリート中の水に対しての影響です。 コンクリートは強度が発現するために、水と反応して(水和熱 )強度がでます。夏は乾燥して反応する水が少ない。冬は、凍 って水と反応しない。

の原因。また、

ータでエアーを抜かないとジャンカになります。

トが反応しないと強度がでない。)。コンクリートの不要な水 はブリージング水として、上部にでます。

イタンス(弱部)処理します)。混和剤などは、水を調節した り、エアー、強度発現のタイミングを調整したりしますので、 一概に高性能減衰剤とは頼まないほうがよろしいです。適切な コンクリート打設計画により、混和剤を用いる。

ントに、同じ時期で施工している公共事業と同じ配合で、強度 は〇〇ありませんかと聞く。ぐらいのほうが良い。公共事業は 国とか大きいレベルが良い。公共事業はスランプが厳しいので 、業者は嫌がるでしょう。ちゃんと、

いとジャンカになりやすい。)

ちなみに、呼び強度とは、設計強度で実際は2割程度増しで強 度がでるように、W/Cは設計されています。

は、ミキサー車から直接サンプリングなので、標準養生(プラ ントで適正に管理)されているので、実際の基礎の強度と同じ ではありません。実際の強度のが低い。

強度を知りたい場合は、気中養生で、供試体を現場に置いても らう。)

ここ大切。呼び強度を上げるより、冬期はセメントの種類を早 強にしましょう。これはコンクリートの強度は早強で3日、普 通で7日で、設計強度の7割程度の強度が出ます。設計強度は 、早強で7日、普通で28日です。高性能減衰剤は通常使用す る必要がありませんが、建築のコンクリートはスランプがゆる いと施工しやすいので、改善のために使用していると解釈して います。また、

したいところですが、建築のコンクリート打設時間が長い為、 実際は難しいのが現状です。

いたら、怒っても良いほどです。) 要は、強度発現が早くするため、

たりの)を早く終わらせることです。

また、早強にしても初期養生が大切です。一番大事なのは、初 日です。打設時間はミキサー車が工場を出て、打ち終わるまで 1.5h最低でも2h以内がよろしいです。それ以降は見えないで すけど、セメントと水の反応が始まっています。

養生は、今の時期、凍結は絶対ダメです。最低(一瞬)気温0 度ぐらいなら、

大丈夫ですが、平均0度だと厳しいです。ブルーシート+練炭 養生(最低1-2日)が良い。が大切です。風が直接あたると乾 燥します。

参考までに、コンクリートは28日をすぎても強度はゆっくり上 がります。1年ぐらいまであがるらしいです。

構造計算は、設計強度(28日)で計算されますが、初期の7割 まで強度があがれば、その後の強度発現には問題は基本的には ないです。(よって早強を使用する、

注意してね。)
530: ビギナーさん 
[2012-12-10 08:14:46]
517さん
なるほど建て替えということですね
高齢者に配慮と言ってもピンキリですから段差や手摺から入るのでしょうね。
間取りについてもすでに現在のお住まいの不便を解消、改善する案をお持ちなのだと思います。
私も似た境遇で建て替えしましたので、状況は良く理解できますよ。

既に希望にプライオリティを付けて考えていらっしゃるのでは?

まずそれをノートに書き留めておきましょう。
あと、間取りもご自分で描いてみましょう。

既存家屋の配置図などから土地の形はわかります。
三斜が切れていればより正確にトレース出来るでしょう。
建物の形を決めます。
積水ハウスはメートル単位なので1mを2cmにスケールダウンして書くといいですよ。
5mmが25cmですね。25cm刻みで壁を動かせます。
壁の中心で考えてください。
例えば壁と壁の距離が1mの廊下の内寸は、柱と内装によって-15cm位狭くなります。矩計図という標準収まり図があるので入手するといいでしょう。
コンベックスを持って色々イメージしながら妄想するのは楽しいですよ。

風の通りですが、真夏に窓を開けるのは今ひとつ賛成しかねます。
どんなに風が抜けても湿度が高いので、ベタベタ蒸し蒸しは避けられません。
でも、春秋の快適な気候の時はどんどん窓を開けてください。
風の通り道は家の反対に開口部があれば十分に通ります。
オススメは滑り出し窓を2つ開きを逆につけることです。
南の軒は長く出す。
西日の射す窓は付けない。
鉄骨造は避ける。

冬場のことを考えると断熱材の量は積水ハウスの最高グレードにしておきましょう。
後からは追加出来ないので。
吹き抜けやはき出しの大きな窓は寒いですよ。

何でも聞いてみてください。



531: 匿名さん 
[2012-12-10 10:47:45]
517です。皆様親身になって色々と教えて下さいまして有り難うございます。

>519さん、積水の気密断熱性は良くないと聞きましてある営業マンに相談しましたら、私の地域はIV地域ですが、III地域仕様にすれば良いとのことでした。断熱材とかを多く入れ込むらしいのですが、確か宇都宮工場で作っているので材料費だけの差額で20〜30万円のアップになるだけと言われました。いっそのこと北海道仕様にしたらどうなのかとも思っています。

>521さん、階段を緩やかにですね!貴重なアドバイス有り難うございます。私も階段は結構危険なので気をつけなくてはと思っています。緩やかに滑らない様に、そして手すりをぐるっと取り付けるつもりです。

>522さん、契約後に担当者の態度が一変したって、正直言って今ゾッとしています。済みません。私もそうなるのではないかとずっと契約前ですが、心配なのです。確かに今は穏やかで紳士的で丁寧な方です。でも、住宅業界はかなり忙しく、どの担当者の方もスケジュールが一杯で設計士の人も大忙しで、普通なら一週間で出来上がる物が二週間とか。契約書にはどのような事が書いてあるのでしょうか?契約後数ヶ月以内に着工するとかの文言とか、出来ない場合違約金とか払う事になるのですか?本当に夢のマイホームを夢見て契約したら、放ったらかしって困ってしまいますね。

>523さん、そうですか、やはり寒いですか。地盤調査と地盤改良は別料金で覚悟しています。縄文時代の遺跡が出る様な所ではありますが、役所のハザードマップではレッドゾーンに近いので多分200万位はかかるかと思っています。

打ち合わせは録音ですか?何だかそこまでしなくてはならないのかという思いもしますが、523さんはかなり慎重な方なのですね。でも、そうなのですね、後から重要な事は言った言わないのトラブルになるのなら、録音するべきなのですね。そしてメモも署名ですか。凄いですね!そこまで想像出来ませんでしたが、後で嫌な思いをしない為にはパーフェクトですね。もし何も無ければ消してしまえば良いですものね。色々と教えて頂き本当に有り難うございます!

>529さん、詳しいコンクリートのお話有り難うございます。基礎は積和建設が施工すると言われました。工事は業者さんにおまかせになってしまい、素人はなかなか口出しも手出しも出来ないですよね?

>530さん!びっくりです!何だか色々と教えて頂いて感動してしまって、正直ジ〜ンと涙が出そうになりました。有り難うございます!間取りは自分で引こうと方眼紙を2冊買って色々とやろうとしていましたが、イマイチ細かい所までは分からないで、結局階段が入らないのです。家族からは外階段か?と言われています。(笑)

『矩計図』って初めて聞きました。何だか設計士になれそうな気がします(笑)真面目に冗談です。それでその矩計図を入手すると良いって仰いますが、積水の一般的な物をお願いすれば頂けるということですか?それともまだ私の場合間取りとか出来ていないのですが、将来間取りとか決まって設計士さんが図面を引いて下れば頂けると言う事ですか?

色々とイメージしながら妄想するのは楽しいですが、限られた狭い敷地であれこれ向きを変えるだけですので、結局は収まり切らなくて最後にはストレスにもなってしまい最近はちょっと放ってあります。大まかな間取りの希望はありますが、細かい大きさで調節しなくては上手く収まらないので、プロのご意見とアドバイスが欲しいです。

質問です。『断熱材の量は積水ハウスの最高グレード』とは北海道仕様ですか?私はIV地域ですが北海道仕様かIII地域仕様にして第一種換気にすれば良いかと思っていたのです。換気は第一種でもカビとか良くない点があるみたいですが、どうなのでしょうか?空気の環境は全くの住宅街で排気ガスの心配などはないですが、私が花粉症なので第3種は無理かなと思っています。お薦めはどの換気システムですか?

窓について色々と有り難うございます。吹き抜けと掃き出し窓は寒いですか?私は毎朝寒くても全部開けて換気をしたいと思っています。対面でつければ風が通るので北側もある程度大きな窓と南側は全面開口の掃き出し窓を付けたいと思っていますが、風の流れの強さや向きは居住地域によって違うかと思います。我家は風は比較的おだやかで、北側からの風が春〜夏には心地良いので北側の窓を大きく取って南側に流す様な作りをしたいと思っています。シャッターを付けて冬は窓を閉めておきますが、それでも寒いですか・・・?

『西日の射す窓は付けない。鉄骨造は避ける。』とのことですが、確かに昔の日本家屋は西側には窓はないですが、今は一つの部屋に2カ所以上の窓を付けていますよね?真夏の昼と夕方までの西日で部屋が暖められてしまうので西日は遮った方が良ければ、シャッターをつけて西日を遮って、日が落ちてから或は午前中はシャッターを開けて風を通せば良いのではないのですか?例えば南西の部屋で南側だけの窓ですと風が通らなくて暑いですよね?二階の南側の真ん中の部屋は南側しか窓が無いので、北側のドアを開けて換気するしかなくやはり余り住み心地は良くないですよね?

鉄骨造りは暑くて寒くてと色々と聞きますが、やはり家としての住み心地は良くないのでしょうか?私はダインコンクリートが結構気に入っていますが、ダインですと絶対に鉄骨になってしまうみたいですが?隣との距離が無く火事の事を考えるとやはりしっかりと耐火性のある外壁でと思っていますが。

長文になってしまいまして済みません。よろしくお願い致します。



532: 匿名さん 
[2012-12-10 11:07:17]
窓に関しては掃き出しが寒いのではなく引き違いが密閉性が低いので寒いといえば寒いかもしれません。
モデルハウスに行ったときに、引き違い窓と縦すべり窓の遮音性・断熱性を確認してみてください。

西に窓を作らない間取りにしても、もう片方に窓を2つつければ風はとおりますが
今の窓の性能から考えて西に窓を設置しても、特にデメリットはないかと思われます。
居室は採光がとれないと建てられないので、そこは設計士さんが見てくれるでしょう。

私は間取りを考えるときに、今住んでいる家で便利なところを残し不便なところを改善する間取りを考えました。
新しく考えるのもいいんですが、不便なところが分かりにくいので。
自分の家でなくても、よく知っている家をアレンジして自分風にしてもいいかもしれないですね。
なので、いろんな家の完成見学会に行くとイメージが膨らみます。
自分がこの家に住むと考えながら、メリットデメリットを出してみるといいですね。

方眼紙ではつじつまが合わないことに気がつかないので、無料の間取りソフトでやるといいですよ。
無料でも間取りを入れれば立体化してくれ完成形が分かります。
533: 匿名さん 
[2012-12-10 12:00:42]
施主が一生懸命に作った間取りは設計士にとって良くない場合もある
それを大事にしないといけないからな
素人が作った間取りレベルの家にしかならんかもな
534: 匿名さん 
[2012-12-10 12:12:35]
Ⅰ地域?
最高気温が氷点下の地域だぞ(笑)
Ⅲ地域仕様でエアコンが効かないことはないと思うぞ
535: ビギナーさん 
[2012-12-10 12:14:39]
>531さん
530です
階段は難しいですよ。階段や吹き抜けは違うフロアーを繋いでいるので位置を合わせなくてはいけません。
階段下にトイレ、収納などを配置するのはいい考えだと思います。
なぜならトイレは天井高が低いほうが落ち着きます。
狭い部屋(2.75×2.75等)も同様に天井を低くしたほうが落ち着きます。
階段の上にも収納を付けられますよ。1階のフロアから3~4段目くらいまでの上部は2階からアクセスする収納にできます。
もちろん当該2階の収納の床は2階FLより40cmくらい上がります。
参考までに

矩計図(かなばかりず)は標準おさまりですから間取りは関係ありません。
断熱仕様や真壁などでは変わってきます。
標準図も見れないのに契約できますか?と営業に言えば部外秘で持ってきますよ。
531様が実際に間取りの絵を描いてみて、設計担当にどんどん見せましょう。
困っていること(階段の収まり等)をどんどん相談しましょう。
そのような場面でいいアイデアを出して来ればいい設計担当だと思います。
自分ではアイデアがなくても持ち帰らせれば、職場でいろいろなアイデアを同僚からアドバイスされてくるでしょう。
ひとりで悩むよりプロと一緒に考えると間取りの検討も楽しいものになります。
内装などと併せて絵を描いてイメージを提案、説明するような担当なら頼りになりますね。
ぜひストレスなど感じずに楽しんでください。

断熱材の量ですが、壁はロックウール105mm、天井はロックウール200~300mm、床下はXPS3b120mm位であったと思います。
サッシは樹脂がベストですが、アルミと樹脂の複合でもまぁいいでしょう。アルミの断熱サッシはいまいちです。
積水ハウスで標準的に選べるサッシではせいぜい2.33w/m2Kというところです。

換気システムはいろいろ議論されてますね。
3種でも花粉等を除去するフィルターがつけられると思うのですが、それは営業さんに聞いてください。
1種と3種の違いですが、個人的には3種でも十分な気がします。
換気量の調節やメンテナンス、維持管理コストは3種だと思います。
ただ、家全体の断熱性能(Q値)は1種(熱交換)換気には及ばないです。
どちらを取るかですね。

風通りをかなり気にされてますね。
南側の採光する大きな窓に対して北側の窓はそれほど大きく取らなくても十分に風は抜けますよ。
滑り出しを2つ開き方を反対ににつけるのがおすすめなのは、北側の窓で東西の風を拾うことができるからです。
ドアや垂れ壁に換気用のガラリを設ける方法もありますね。
西日は強烈ですよ、low-eガラスでも私ならつけませんね。
西日の直射で建物の内装や躯体が温められると、換気だけで熱を排出するのは大変です。
石膏ボードの熱容量は空気の2000倍くらいあると思います。

ダインコンクリートが鉄骨にしかつけられないのは溶接したスタッドでしか支持できないほど重いからです。
鉄骨のような柔軟な躯体に重量物をたくさん吊るして地震に揺らされることを想像してみてください。
軽いほうが構造へのダメージは少ないですよ。
ぐるりん断熱程度では熱橋は改善されていませんので、木造と比較すれば鉄骨のほうが夏暑く冬寒いのは当たり前になります。
気密性能も鉄骨では確保できません。
ただ、シャーウッドのほうが高額です。
536: 匿名さん 
[2012-12-10 12:28:35]
>532さん、確かにモデルハウスに行った時、引き違い窓は密閉性が低く寒いから縦すべり窓を薦められました。某一条も引き違い窓は少ないとも言っていました。比べてみたのですが、実際よく分かりませんでした。結構違うものですか?

西側の窓の情報有り難うございます。最近西側にかなり大きな窓を付けている家も多いですね。ガラスを遮熱にするとかすれば部屋の暖まり方が多少は違うのではと思いますが、どうなのでしょう。そうですね、細かい所は設計士さんにおまかせします。

無料の間取りソフトですが、以前ダウンロードしようとしたら私のパソコンでは使えないみたいで残念です(泣)

先日間取りプランをいくつか頂いたのですが、敷地の大きさから家の大きさ、それに私が予めざっと引いた大まかな間取りまで全然違う物を渡されました。それも2週間も待ってです。敷地と家の距離とか家の形状とかの希望も伝えていたのに、まるでどこの家のプランなの?と思いました。

感じの良い方でこれから担当者としてお願いしたいと思っていましたが、一事が万事、これから不安になってしまい担当者を代えようかと家族と話しています。実際に最低限のやる事が出来ないのなら、担当者としては失格ですよね?ですけど責任者みたいですので、もう他の展示場に行くしかないかもと思っています。

>533さん、自分の希望の間取りはありますが、プロの目線でこうした方が良いとか敢えてここを変えた方が良いといった点は直して伝えて欲しいと思います。それがプロの仕事ではないですか?
537: 匿名さん 
[2012-12-10 12:38:00]
IV地域にお住まいなら、暖房設備や換気にご予算を投入すべきです
24時間換気によって住宅全体の空気を2時間で1回のペースでそっくり入替え続けてるわけです
気密断熱性能に優れた魔法瓶のような家でも氷水を入れ続けたらどうです?
馬鹿らしいでしょう?
まずは地域に合った気密断熱性能に充分な暖房設備が良いのです
その暖房設備も小回りの利くものが良いですし、窓や換気の流れを配慮しベストな場所に必要な分だけ設置するのです
(もちろん、寒冷地になればなるほど気密断熱の恩恵を受けますからとても重要だとは思いますよ)

次にオプションで第一種の全熱交換換気システムにして熱を有効に入れ替えれば冷たい空気が部屋にダイレクトに入って来ないわけですから快適度は上がります。
もちろん、省エネです

気密断熱・暖房設備・換気等他バランス感覚をもってくださいね
538: 匿名さん 
[2012-12-10 12:38:53]
密閉性は機密が高い家でないと検証できません。
違いがわからないなら機密性が悪いのでしょう。
539: 匿名さん 
[2012-12-10 12:48:59]
間取りは外観と表裏一体だぞ
540: ビギナーさん 
[2012-12-10 12:50:12]
535ですが
容積比熱がプラスターボードは空気の約650倍です。
訂正します。
541: 匿名さん 
[2012-12-10 12:56:32]
Ⅲ地域仕様に全館空調はいかがですか?
吹き向けやリビング階段があっても快適度は高いですよ
542: 541訂正 
[2012-12-10 12:59:13]
>吹き向け
吹き抜け
543: 匿名さん 
[2012-12-10 13:05:00]
営業や設計士、ICと共に考え抜いたものが家になれば、誰が何と言おうと最高の注文住宅ですよね
逆に営業設計士等に不満があり、嫌な思い出しかなければ施主にとって最低の家になってしまうのでしょう
544: 匿名さん 
[2012-12-10 13:36:07]
そもそも設計士は同席するのか?
545: 匿名さん 
[2012-12-10 18:37:40]
>535さん、531です。またまた詳しい色々なアドバイスを頂き有り難うございます!

階段下のトイレですが、親はどうしても頭の上に階段が来て斜めになっているのが圧迫感があって嫌だと申しております。近所の積水の家で便器の上空では頭がつかえる程ではないけれど、ぎりぎりに設計された家を見てショックを受けたらしいです。まあ、今の所は何とかなるのであればきちんとした天井高のあるトイレを付けてあげようと思っています。

階段上の収納について、535さんの文章を良く読んでみたのですが、あまり想像出来ません。でもきっと設計士の方に見せれば作って頂けますよね。取り敢えずコピーしておきます。収納は多い方が良いので助かります。

矩計図(初めて読み方が分かりました)についても正直とても難しいですが、設計士さんが決まったら聞いてみます。そうなのです、どんどんアイディアを出してこっちの方が良いとか、こうしたら良いとか変えて欲しいのです。だけど素人のような営業マンでは多分そこまで期待しても無理ですよね?何だか本当に私が望む様な家が出来るのだろうかと不安で一杯になってしまっています。特に契約後は営業マンの態度が一変して間取りを決めたくても、アポもとれないなんて聞くと大丈夫なのかと思ってしまいます。プロと一緒に設計なんて絶対に楽しいですよね!そんな担当に巡り会えるでしょうか?運ですか?

換気システムの花粉等を除去するフィルターですが、一つの窓につき5,000円だそうです。積水は小さな縦のスリットみたいな窓以外は全部換気框がついていたかと思いますが、まあ大した事にはならないですね。535さんのご意見頂き有り難うございます。ランニングコストを考えると第3種かとは思いますが、普通にも『寒い家』との事ですのでちょっと悩んでしまいます。

風通りは一番気にしています。そうですね・・・昔の家をリフォームした時に北側の窓を小さい窓にしたのですが、途端に風の通りが悪くなってしまったからです。多分家の立地にも関係していると思います。今のHMの家は北側の窓はかなり小さいですが、私は明るい家が欲しいのである程度の大きさは取りたいと思っています。

やはりダインコンクリートの鉄骨よりもシャーウッドの方がお薦めですか?我家の様な隣と隣接して火事になった時に心配なのでダインにしたいのですが。

私はダインのイズオーダーを検討していますが、シャーウッドの方が安かった気がします。でも一階の窓には全部電動シャッターをつけて、全部防犯ガラスにして、等の希望を入れたからで、全く同じ条件できちんと比較してはいません。正直に言うとシャーウッドの営業マンがちょっと合わなそうだったので、そのまま帰って来てしまい具体的な話まで進めていないのです。シャーウッドの方が細かい雑作はし易いと聞き、住み易い家が出来そうな気はします。確かに真剣に家造りをするなら、シャーウッドも検討するべきですね。ご意見有り難うございます。
546: 匿名さん 
[2012-12-10 18:49:16]
>537さん、色々と専門的なアドバイス頂き有り難うございます。ただ・・・正直仰っている理論は理解出来る気がしますが、では具体的にどうすれば良いのか分かりません。

『地域に合った気密断熱性能に充分な暖房設備』『小回りの利く物』で『窓や換気の流れを配慮しベストな場所に必要な分だけの設置』・・・はあ、申し訳ないのですが、では我家ではどんな物が良いのでしょうか?

第一種の換気システムは上でも書きましたが、どちらが良いのか迷っています。でも、そうですね、快適に冬暖かく過ごせるのであれば第一種を設置しておいて換気框は閉めておき、春や秋には第一種を使いながら換気框を開けて両方使うとかしたらどうでしょうか?第一種の換気を選んでも積水の窓には換気框がついているそうなのです。

といって第一種の換気システムを止めてしまうとカビの元になるそうなので、一度設置するとずっと作動させなくてはいけないみたいです。電気代は3種に比べると結構かかりそうですし、フィルター交換や掃除の手間がかかるので、本当にどちらが良いのか考えてしまいます。

537さん!私もバランス感覚を持ちたいです。お願いですからもう少し具体的に教えて頂けますか?お願い致します。
547: 匿名さん 
[2012-12-10 19:06:54]
なんかエネルギッシュだね
そのエネルギッシュな要望を面倒だと思わず、水を得た魚のように活き活きとする設計士だとイイんだがね
548: 匿名さん 
[2012-12-10 19:13:11]
>546
一条がいいよ
積水のどこがいいのさ?
549: 入居済み住民さん 
[2012-12-10 19:30:59]
>537
>気密断熱性能に優れた魔法瓶のような家でも氷水を入れ続けたらどうです?
>馬鹿らしいでしょう?

水と空気では熱容量が3400倍くらい違います。
馬鹿らしいのはこの喩えです。

気密断熱性性能の高い住宅では熱容量の大きい建材(壁床天井など)に蓄熱して暖冷房します。
24時間全館で一定温度を保てば、建材自体が蓄熱した状態になります。冬は暖かく 夏は涼しい温度に蓄熱します。
空気のような熱容量の低いものが2時間に1回くらい換気されても、建材に蓄熱されていれば室温は容易に上下しません。
排気型換気でも、夏も冬も住民は換気されていることに全く気づかないくらいです。

>次にオプションで第一種の全熱交換換気システムにして熱を有効に入れ替えれば冷たい空気が部屋にダイレクトに入って来ないわけですから快適度は上がります。

熱交換換気を売りたい業者と知識の無い施主は、建材に比して熱容量が小さい空気がさも室温に大きな影響をあたえるような表現を好みます。
熱交換換気は排気型の3倍の光熱費がかかり、年間を通して回収できる熱が光熱費より少なく、夏は室温より外気温が低い時間の方が長いのですが、反って暑い室内熱を還流します。排気型よりフィルターや熱交換素子(全熱交換の場合)の交換コストがかかります。
10度に近づくと熱交換効率がエアコン効率に劣ります。全熱交換換気では臭いを還流するので浴室・トイレの排気は熱交換できず局所換気扇になりますが、結果熱交換される換気量は少なくなっています。

それでも熱交換換気が採用されるのは、全館空調で換気の給排気ダクトを空調と併用する場合、熱交換器を使っても使わなくても換気の光熱費は同じなので多少なりともという意味で顕熱交換換気(湿気臭いVOCを還流しないので浴室トイレ排気も熱交換できる、局所換気扇はレンジフードのみ)にする場合だけです。

バランス感覚も、実際にレベルの高い居住性や正確な省エネ性を知らないと身につけられないです。
550: 匿名さん 
[2012-12-10 19:44:22]
>549
(笑)
過度な断熱性能と気密に対する例えですよ
窓を全開にしても換気しても窓を閉めれば蓄熱された熱によって温かいなりますからね
551: 匿名さん 
[2012-12-10 19:49:08]
あの〜横から申し訳ありませんが、難しすぎるのですけど、端的に言ってどちらが良いのでしょうか?
552: 匿名さん 
[2012-12-10 20:08:50]
>549
>熱交換換気を売りたい業者と知識の無い施主は、建材に比して熱容量が小さい空気がさも室温に大きな影響をあたえるような表現を好みます。
その通りです(笑)ナイスな反論
一条がロスガード90を採用してますからね

3種か全館空調にしちゃえよ YOU
という結論でOKですか?
ただ、顕熱交換換気は・・・
553: 550 
[2012-12-10 20:11:55]
誤字脱字、意味不明ですみません

(笑)
過度な断熱性能と気密に対する例えですよ
数十秒窓を全開にして部屋の空気を総入れ替えしても窓を閉めれば蓄熱された熱によってもとに近い温度まで戻りますからね
554: 匿名さん 
[2012-12-10 20:15:35]
つまり積水程度のレベルの低い居住性や断熱性じゃ、3種換気じゃないとバランスが悪いってこと?
555: 匿名さん 
[2012-12-10 20:27:41]
湿気が多いⅣ地域でも顕熱交換換気の方がいいですか?
>全熱交換換気では臭いを還流するので浴室・トイレの排気は熱交換できず局所換気扇になりますが、結果熱交換される換気量は少なくなっています
これは一時的に使用するから微々たるものでしょう?
全熱がさも悪いような書き込みですが、顕熱交換換気を売りたい業者さんですか?
556: 匿名さん 
[2012-12-10 20:32:01]
>554
そうですね
全館空調にするなら気密断熱性能は良いにこしたことがありません
光熱費を心配するならⅢ種にしとけよ YOUということになりますね
Ⅲ地域仕様程度で設備に力を入れると・・・
557: ご近所の奥さま 
[2012-12-10 20:47:43]
エアシーズンおすすめですよ
558: 匿名さん 
[2012-12-10 21:01:24]
設計士が同席しないってことは
営業が間取りを作成してると考えてよろしいでしょうか?
559: ビギナーさん 
[2012-12-10 21:21:06]
換気性能と気密断熱性能を天秤にかけるなら後者優先ですよ

冬場の例ですが
断熱性能が低いと床や壁の温度が下がります
気密性能が低いと部屋の上下で温度差が大きくなります

体感温度は空気の温度と壁や床の温度との平均ですから、気密断熱性能が低いと、体感温度が下がりエアコン等の設定温度を高くしなければ同じ体感温度が得られなくなります。

全熱交換ですが、夏場の外気の湿度はほとんど落とせないで侵入してくるようですね。
冬場の湿度回収目的がメインになると思います。

夏場は除湿機をかけるのが一番シンプルに快適性を得る方法ではないでしょうか?
エアコンの再熱除湿も室外機の熱を利用するものであればいいかもしれません。
小さなエアコンを複数設置する方が冷暖房除湿すべてにおいて高効率です。
560: 匿名さん 
[2012-12-10 21:34:23]
そうです
全館空調、特に全館床暖房など温度管理は難しい
温度調整や小回りがきかないことは快適ではないとも言えます
561: ご近所の奥さま 
[2012-12-10 21:46:14]
エアシーズンも除加湿ありますよ
562: 匿名さん 
[2012-12-10 22:11:43]
5つのプランをご用意しました
どのプランがお好みですか?
5人の設計士に描かせました

ウソヤロー(/o\)絶対ウソヤロー( ̄▽ ̄;)
563: 匿名さん 
[2012-12-11 01:31:45]
施主に報告やりもなく設計士の裁量で変更していくのが慣例化してるのではないですか!
564: 匿名さん 
[2012-12-11 01:32:53]
563訂正
報告や断りもなく
565: 匿名さん 
[2012-12-11 01:56:44]
>>559
ハイムのグランツーユーで空気工房プラスだと、
高気密高断熱+第1種換気+個別(エアコン)空調だから快適性と省エネ性に優れてるね。
外観は積水ハウスの方がいいから見た目と性能のどっちを取るかだね。
566: 匿名さん 
[2012-12-11 02:14:10]
外観は好みです
自由度は積水の圧勝でしょうね
CMを見れてどちらが魅力的に感じましたか?
それが答えです

タマホームのCMもそのまんまですね
567: 入居済み住民さん 
[2012-12-11 11:38:48]
少し話が変わりますが先日無事に引き渡しが終わりました。

今まで色々とありましたが今思えば営業の方との出会いがあって、この新居が完成するにあたり
たくさんの方々にお世話になった事を今 感謝しております。
有難うございました。

引き渡しの際はテープカットをして頂き初めての体験をさせて頂きました。
感無量で涙が出そうになりBGMまで流れて驚きでした。

感謝の気持ちを伝えたくて投稿させていただきました。
       

      兵庫県で新しい生活を始める住民でした。 これから頑張りますね
568: 匿名さん 
[2012-12-11 12:04:56]
>567
ご新築おめでとうございます
サプライズな演出、羨ましい~

住み心地はいかがでしょうか
良い所悪い所、率直な感想教えてくださいね
569: サラリーマンさん 
[2012-12-11 12:48:22]
ファンファーレとともに地獄の返済生活の幕開けですね。
たまには子供に牛肉とか食べさせてあげてください。

570: ビギナーさん 
[2012-12-11 13:20:52]
569
昔の人って感じwww
牛肉だって(爆笑)
571: OLさん 
[2012-12-11 13:47:11]
確かに (笑)

いいですね^^
我が家ももうカウントダウンです。
楽しみにしておきます~
ちなみに西宮市です V^^V
573: 匿名さん 
[2012-12-11 15:00:51]
やっぱりBGMはあの懐かしのCMの曲ですかね
焼き肉焼いても家焼くな~でしたっけ(笑)
574: 匿名さん 
[2012-12-11 16:08:04]
>567さん、おめでとうございます!

外は寒いですが、新しいお家で快適な生活を始められていらっしゃるのでしょうね。本当に羨ましいです。私も頑張って来年は何とか建てたいです。良いお年をお迎え下さい。
575: 購入検討中さん 
[2012-12-11 17:03:12]
>>567
新居完成引き渡しおめでとうございます。
早速ですが、
住み始めたら住み心地を教えてください。
とくに寒い寒いと繰り返しいわれる積水ハウスがホントに寒いのか、
そうではないのか?
576: 積水太郎 
[2012-12-11 22:17:07]
はじめまして積水太郎と申します。私は2年前の丁度東日本大震災の前の1月に引き渡しを終えて関東在住ですが無事に何事もなく壁紙1枚ヒビもなく先日2年点検を終えました。確かに建築費用は高かったですが今は建てて本当に良かったと思います。私の家はイズオーダー、44坪、太陽光4キロの今は標準?のぐるりん断念ではない仕様ですがこの冬も暖かく快適に過ごしています。建築費用は建物外構(土地100坪)込みで総額4500万円でした。(土地代金は別)何より積水ハウスは遮音性の高さに優れていると思います。これから建築する人も高い買い物ですがそれなりの価値はあると思います。決して積水ハウスの回し者ではありません
577: 匿名 
[2012-12-11 23:33:48]
設計士の裁量と言うと、当たりが良かった人はいいけど、悪かった人は最悪ですよね。
設計士を選べるようにするとか、
設計士のレベルによって値段を変えないと不公平だと思います。
578: 匿名さん 
[2012-12-12 00:06:56]
営業も設計も言えば変えれるじゃん。
この人良くないな、と感じたら直ぐに動くべき。遠慮しない心が必要。
579: 匿名 
[2012-12-12 00:17:49]
変えられないですよ。
580: 匿名 
[2012-12-12 00:25:25]
普通にお願いしても変えてもらえませんでした。
具体的に、そういう話はありませんでしたが、裏で、
手付金の何割とか、お金を支払えば変えられるということですか?
581: 匿名さん 
[2012-12-12 00:27:21]
エアー設計士?
582: 匿名さん 
[2012-12-12 00:51:45]
契約前の打ち合わせなら変えれますよ。
契約後は、そこまでのプランニングで設計士を認めてるのだから大きな瑕疵が無ければ変えれないでしょう。
提案の外観や間取り等が全く合わないけど積水の商品は気に入ってると伝えればよい。
営業も同じような感じ。
主導権は本来金払うこっちなんだから遠慮しなくてよいと思うよ。
583: 匿名 
[2012-12-12 02:00:09]
変えられないよ
584: 匿名さん 
[2012-12-12 07:43:39]
ブログ村の建築ブログにも設計士変えたってのが書かれてたのがあったはず。
てか、普通に客の権利でしょうが。
585: 匿名はん 
[2012-12-12 07:56:54]
ちなにみお前らが設計士に求めるのは間取りだけなの?
587: 匿名さん 
[2012-12-12 08:20:50]
>585
求めるもなにも、直接話をさせてほしい
営業を挟むと伝わらない
設計士に伝えておきますと言いながら、営業が手直してるのがバレバルだから悲しくなる
588: 匿名さん 
[2012-12-12 08:23:35]
ローコストでも設計士が打ち合わせに来るのに悲しいね
589: 匿名さん 
[2012-12-12 08:28:46]
設計士が打ち合わせに来ないことあるんだ?
俺は二回目の打ち合わせからずっとついてるんだけど。
590: 匿名さん 
[2012-12-12 08:31:24]
>589
いいなあ
何回くらい打ち合わせしましたか?
591: 匿名さん 
[2012-12-12 08:46:08]
三ヶ月で十回くらいですかね?
最初から競合してるってことと、予算は伝えてました。
この間取りだと外観どうなりますか?と言えば直ぐ描いてくれるので便利ですよ。
592: 匿名さん 
[2012-12-12 09:12:33]
積水ハウスで契約すると、打合せの度に出前を取ってくれて、設計と一緒に食事するってブログがあったけど、あれってホント?
結局は自分が支払う金額に組み込まれてるわけだから「なんて無駄な出費なんだ」って気がするんだけど。

こういう経費が掛かるから積水ハウスって高いの?
593: 匿名はん 
[2012-12-12 09:17:06]
打ち合わせの飯ぐらいでグダグダいう人は確かに積水ハウスやめた方がよろしいよ
594: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 09:49:24]
567です

みなさんコメントありがとうございました。


住み心地は問題なく毎日楽しく暮らせていますよ

寒さは個人さがあると思いますが快適です。

595: 匿名 
[2012-12-12 10:57:23]
契約前に、仕様についての説明はありましたが、プランは契約後にと言われました。
さらに、契約後に、設計士を変更したことについては、HMの権利なんでしょうか?
596: 匿名 
[2012-12-12 11:18:54]
積水ハウスはいうほど寒くないし気密性もそれなりにいいよ。ファンヒーター1個で35畳のLDは十分快適
597: 匿名はん 
[2012-12-12 11:58:06]
ファンヒーターって熱量は?
潜熱も部屋に入れちゃうタイプ?
598: 匿名さん 
[2012-12-12 12:09:01]
>594さん、596さん、快適との事ですが、床暖房は入れられたのですか?皆さん『積水は寒い』と仰っているので、その点が一番心配なのですが。
599: 匿名 
[2012-12-12 12:29:05]
596です。ヒーターの容量はダイニチの14畳用?くらいです。床暖房はありません全部表面だけ無垢?のアサヒウッドのフローリングです。ぐるりん断念ではない仕様ですが全然寒くないですよ。ただ今思い出しましたが断熱材を少し多目に入れたと思います。関東です。
600: 匿名 
[2012-12-12 12:31:13]
596です。追記で天井は2600でシーリングファンついてます。
601: 匿名 
[2012-12-12 12:52:47]
断熱材の量って、施主が選べるの?
602: 匿名さん 
[2012-12-12 12:58:07]
営業の弁当はいらねえな
午前午後と打ち合わせを続けるのに少しくらい配慮しろ
長時間に渡る打ち合わせなんだから、 家族だけで話したいことやゆっくりしたいんだよ
営業がお通夜のように黙ってモクモクと食いやがって、邪魔
営業なんぞとはいつでも会話出来るしな
営業だけより設計士やインテリアコーディネーターの方にご一緒していただきたいわ
603: 匿名はん 
[2012-12-12 13:06:32]
石油ファンヒーターで5.2kwなら35畳十分だよ
次世代なんだから当たり前でしょ

でも35畳は広いね
604: 匿名 
[2012-12-12 13:07:36]
断熱材は地域の仕様をワンランクあげてもらいました。4地域から3地域にしてもらいました。丁度ぐるりん断熱が出たばかりでどちらも選べたんですがぐるりん断熱にすると壁が少し厚くなる分廊下や居室が少し狭くなると言われてやめてその分断熱材を増やしました。結果は大正解で快適ですよ。聞いたら営業所ごとに建てるときの建材の仕様が違うみたいです。
605: 匿名さん 
[2012-12-12 15:37:59]
>604さん、私もIV地域ですが、III地域の断熱を薦められました。換気はどれを選ばれたのですか?
606: 匿名さん 
[2012-12-12 15:39:36]
>603さん、次世代というけれど、どうしてQ値、C値、D値は公表しないし、営業マンに聞くと嫌な顔をするのですか?
607: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 17:47:44]
598様  594です

我が家は床暖入れてますが 5kのエアコンでリビング、ダイニング 10坪ちょっとですが

温かいです。

こればかりは個人差でしょうね

私は以前の家よりは比べ様も無いですが・・・

良い家が建つといいですね

608: 匿名 
[2012-12-12 18:34:23]
>606さん603です。換気は標準の24時間換気ですよ。あとC値Q値などは図ってないからわからないですが結果オーライなら細かいことを気にしてもしょうがないですよ。要はきちんと施工ができてればいいだけです。監督にも建築中あまり現場にもいかないでお任せでした。写真が入ったUSBを頼んでもいないのに引き渡しの時にもらいました。しっかりしてるなぁと思いましたよ。営業×設計士×監督×アフター担当が家の場合はきちんと連携がとれていて今でもたまに顔を出して頼んでもないのに見てくれます。高い買い物でしたが後悔はしてませんよ。断熱材は是非ワンランクあげることをお勧めしますよ。長文失礼しました


609: 匿名さん 
[2012-12-12 19:05:52]
浦安の積水傾斜ブログはこれから積水で建てることを検討する人はみんな見たほうがよいよ。
客より自社って感じの上辺だけ営業マン、確かにいますので。
610: 匿名 
[2012-12-12 19:37:32]
これだけの大企業だと確かに欠陥人間もいると思うよ。どこもだけど
611: 購入検討中さん 
[2012-12-12 19:41:42]
積水ハウスって石油ファンヒーター使用しても大丈夫な程、
低気密ということでしょうか。
確かにあの換気框をみるとスキマ風ピューピュー吹いて換気してくれそうですが、
寒そうですね。
612: 匿名さん 
[2012-12-12 19:47:18]
・調べない
・あやふやに誤魔化し、平気でウソをつく
・約束を守らない、そもそも約束を守らなくても何とかなると初めから思っている
・ミスが多い、チェック作業を怠る
・施主に確認を全くとらない、事後報告もない
・言い訳ばかりで、謝罪も改善もない そもそも悪いと思わなし、その場がしのげれば良い
・動く気がない、真心が全くない
・志が低く、施主を金づるとしか思っていない

こんな営業いますよ
613: 匿名さん 
[2012-12-12 20:05:04]
積水に限らず、HMは不満も出る、嫌ならHMじゃなく街場の工務店と膝付き合わせて建てたら?
614: 匿名さん 
[2012-12-12 20:31:47]
>607様、教えて頂きまして有り難うございます。やっぱり床暖房は入れられているのですね。営業マンからも薦められました。快適に過ごせると聞きましたが、暖房費が結構かかると聞いてちょっと迷っています。599さんは床暖房を入れられなかったのですね。本当に快適に過ごされていらっしゃるのでしょうね。積水は『寒い家』と聞きますが、本当に個人差がありますからわからないですね。有り難うございます、良い家を建てられる様に頑張ります。

>608様、606です。よく分からないのですが、標準の24時間換気って第3種換気ですか?今の時期換気框から風が入って来て寒くないですか?

それにしても標準って言葉が曲者で、客の希望が全部標準だって聞きました。つまり施主さんが希望すれば全部入れ込んで値段をだすそうで、積水の標準はないのだとも?

それにしても現場にあまり行かないでお任せできちんと施工して下さるって、きっとこれも『運次第』で良い営業担当者、監督さんと業者さんに恵まれたとしか言えないですね。このスレでも色々な営業マンとか設計士の話を聞きますので、良かったですね。私もそんな担当者さんに恵まれたいです。

断熱材はワンランク上げる事ですね。これも貴重なアドバイス有り難うございます。そうですね、高い買い物ですから後悔したくないです。ご自分の満足された良いお家が出来て羨ましいです。607様と608様にあやかれますように。

615: 匿名 
[2012-12-12 20:53:19]
>611 >612 はひがみねたみばかりで建てられないなら身の丈に合った所で無理しないで建てれば!くんなよここには
616: 匿名さん 
[2012-12-12 21:10:45]
マンションから一戸建てに引っ越せば
どこで建てたって寒く感じるのでは・・

我が家は冬場のエアコンは苦手なので
1階は床暖房のみですが十分暖かいです。

設計事務所で建てた友人宅は
エアコンガンガンかけていますが
足元が寒く感じます。

床暖房は本当に気持ちよくて大満足しています。
617: 匿名 
[2012-12-12 21:19:30]
床暖房なくても快適だよ
618: 匿名さん 
[2012-12-12 21:40:12]
>615
施主です
コンクリ打設から魔法瓶やら全館空調でなければ3種Ⅲ地域仕様などここ最近の24時間換気や全熱、全館空調等の書き込みは私ですよ?
619: 618 
[2012-12-12 21:42:01]
私は612の方です
620: 匿名さん 
[2012-12-12 21:56:57]
>576
3種換気かつ気密性も悪いですから遮音性は悪いはずですが、
まあ、外部の音はそれほど気になりませんよね
標準で基礎断熱やら1種換気を採用しているHMと比べると内部の大きな音が外にダダ漏れですけどね
621: 匿名さん 
[2012-12-12 23:27:25]
どこで建ててもいいやな、M8クラスのペア形地震が4年以内に来る確率が高いらしいから。建てられるなら建てといた方が良い。その時に何処に居るかは神のみぞ知るだろうけどね
622: 匿名さん 
[2012-12-12 23:39:21]
でも積水のS造は地震時にサッシが発射されるんじゃなかったっけ?
623: 匿名さん 
[2012-12-13 04:54:58]
サッシが全部飛んで、修理に数百万円かかったって、ミサワの営業から聴きました。

制振装置も効かないくらい揺れると言ってたからなんか怖くて、検討対象から外しました。
624: 匿名さん 
[2012-12-13 06:42:47]
ミサワだけは無いな
625: 匿名さん 
[2012-12-13 07:15:31]
>623
で、積水を諦めた方が何でこのスレに来てるわけ?
鉄骨造が揺れるのは当たり前でしょ?そのためにシーカスが有るんだから。
626: 匿名 
[2012-12-13 08:14:37]
シーカスは本当にいいよ!東日本大震災のときにだいぶ評価されたらしいよ
627: 匿名さん 
[2012-12-13 09:32:12]
自分でカネ払い建てるんだから自分で選定すればそれで良い。
何処の馬の骨だか分からん奴の意見を参考にする阿呆はいない。
628: 匿名 
[2012-12-13 10:08:10]
↑同意 しょせんここであーだこーだ言っても建てるのは自分なんだし参考程度に話し半分でみた方がいいと思う。文句ばかりいうやつは建てられなかったやつの妬みやひがみがあるんだよ。なんだかんだみんながみんな建てたくても積水ハウスでは建てられないやつもたくさんいるんだしこのご時世に積水ハウスで建築できることは誇りに思ったほうががいいよ。俺も確かに高いけど建てたあとのこともこれだけやってくれるところはまずないと思うし高い金額も長い目でみたら納得。誇りに思うよ。だてに住宅建築着工数ナンバーワンをうたってないよ
631: 匿名さん 
[2012-12-13 17:00:35]
シーカスは制震のためだけではないよ…補足。
これがないと外壁みんな落っこっちゃうんだ。うちなんて
茨城だけど結構揺れた地域。部分部分がコーキングだけで繋がって
いるところがあった…最初の見に来てくれた積水の人が言ってた。
632: 匿名さん 
[2012-12-13 20:23:52]
>628
>俺も確かに高いけど建てたあとのこともこれだけやってくれるところはまずないと思うし高い金額も長い目でみたら納得
何が納得したのですか?
>誇りに思うよ
値段が高いから誇りに思うのですね?
633: 匿名 
[2012-12-13 21:48:58]
↑建ててから言ってください。面倒な人
634: 匿名さん 
[2012-12-13 22:26:41]
ま、人が何に価値観を覚えるかは人それぞれでしょ。
積水ハウス(グループ)の良い所は幅広いニーズに対応できるところでしょ。
性能を求める方には数多くのオプションを用意してるし、ローコスト思考の方は積水ハウスの施工を一手に引き受ける積和建設もある。

幅広いニーズに応えられるからこそ、住宅会社NO.1を誇っているんじゃないかな。
635: 匿名さん 
[2012-12-14 00:32:09]
スパニッシュな家も建てられますか?
636: 匿名さん 
[2012-12-14 00:45:40]
>626
>東日本大震災のときにだいぶ評価されたらしいよ
誰がどのようにシーカスを評価したのですか?
調査集計した結果、シーカスありとなしで大きな差があったということですか?
637: 匿名 
[2012-12-14 03:09:39]
鉄骨は工場で溶接できるから作りやすいけど、熱伝導すごいから、寒くて暑い。(特に床)
ミサワの営業が、いくら暖房つけて室温上げても、床が冷たくて座ってられないって教えてくれました。
638: 匿名さん 
[2012-12-14 06:10:11]
そのミサワの営業はもと積水ハウスの営業なの?
なんで関係ないのに積水にこだわるんだろうね。
どこの営業が言ってた?
639: 匿名さん 
[2012-12-14 06:56:40]
そりゃまた随分とダメな営業に当たったね。
他社批判をするような営業は、信頼性に欠けるから辞めときな。

狼少年みたいなもんだよ(笑)
640: 匿名 
[2012-12-14 08:25:25]
鉄骨=寒い はいい加減うざいよ
どんな家でも寒いときは寒いよ
641: 匿名さん 
[2012-12-14 09:03:08]
そうだよ
鉄骨は寒いの当たり前なんだから今更言うなよ!
傷口に塩揉み込むような事するな!
642: 購入検討中さん 
[2012-12-14 09:36:05]
展示場で、木造(シャーウッド)の営業さんに話を聞くと「鉄骨造はヒートブリッジ現象のせいで断熱性が無いから、オススメしない。また、木造で基礎換気を良好にし、メンテナンスを怠らない事が、最も住みやすく、家を長持ちさせる事が出来る」と言われ、
後日、別の展示場で鉄骨の営業さんに話を聞くと「木造はシロアリや腐朽菌の影響で構造躯体の維持が出来なくなる。その点、鉄骨造で構造部材を構築しておけば、心配はない。断熱性も鉄骨ごと包み込む工法(ぐるりん断熱)を採用すれば、問題ない。」と言われました。

同じ積水ハウスなのに、まるで別会社のように説明が異なるのですが、皆さんはどちらの工法で建てられましたか?
643: 匿名さん 
[2012-12-14 09:43:03]
どっちもやめたほうがいいんじゃないの?
どこだって自分のところのほうがいいように言うでしょ。
どちらがいいか自分で判断できないなら家を建てなければいいよ。
納得いく説明のできるHMをさがせばいい。
644: 匿名 
[2012-12-14 10:30:17]
そうだそうだ
645: 匿名さん 
[2012-12-14 12:55:26]
詳細は書かないが、契約前に出来ると営業が言っていたことが、契約後になってから設計から出来ないと言われた
営業なんぞ、口からデマカセばかり言ってる奴もいるからな
自社商品の説明すらいい加減なことばかり抜かしやがる
わからないならわからないと答えてくれよ
口からいい加減なことが無意識出ちゃった( -_・)?ん
何千万の商品を扱ってんだ?嘘を言われるのは勘弁してくれ
と思う
646: 匿名 
[2012-12-14 13:30:45]
>636 うざっ
647: 匿名さん 
[2012-12-14 13:38:43]
>646
その営業の脳内評価だったりしてな
ただの営業トーク
648: 匿名さん 
[2012-12-14 18:25:11]
>645

やれば出来る事を、出来ないと言われてやらなかった所が何カ所もあります。
自分が知らないなら、分からないから後でしらべます、ってどうして言えないのか?
不満だらけです。今度会ったら『嘘つき』って言ってはり倒したいです。
649: 匿名 
[2012-12-14 20:03:07]
うざっ
650: 匿名さん 
[2012-12-14 20:09:14]
>648
チェンジしなされ
651: 匿名さん 
[2012-12-14 20:43:01]
>648
それ営業?
652: 匿名 
[2012-12-14 21:02:41]
648建てるのやめなはれや
653: 匿名 
[2012-12-14 21:03:55]
積水ハウスで快適に暮らしてる俺は勝ち組!おまえら***
654: 積水太郎 
[2012-12-14 21:06:06]
だいぶ荒れてきましたね。皆さん何も質問もないようなので私は帰ります。また何時の日か
655: 匿名さん 
[2012-12-14 21:09:06]
ショボい家でも積水ハウスだから誇らしく思うのは自由ですがショボいと言う現実は変わりませんからね
656: 匿名さん 
[2012-12-14 23:13:31]
鉄骨、木造それぞれの層間変形角どうなの?
積水基準っていくつ?
657: 匿名 
[2012-12-14 23:27:32]
契約前にできると言われたことが、設計士にできないと言われたとのこと、
営業のウソではなく、設計士の業務懈怠という可能性はないですか?
個人的には、営業担当者のはったりは、ある程度許せる気がします。
ただ、設計士が有資格者として仕事をする上で、
自分の技量のなさを隠すために、できないとウソをつくのは許せません。
658: 匿名さん 
[2012-12-15 01:57:40]
8月のガスと電気料金が約4万
12月1月は6万超えるだろうな
659: 匿名 
[2012-12-15 05:03:02]
基礎のベースラインを20センチ高くしてもらったら、隣から盛り土するなら、うちの塀を使うな!って言われました。

むこうさんは50〜80センチは盛り土してます。

壁まで一メートル離れてますが、土を斜めにすれば大丈夫でしょうか?

660: 入居済み住民さん 
[2012-12-15 07:54:32]
斜めにしても長期的には平らになるでしょうし、となりの塀の手前にこちらも塀を作った方が安心でしょう。
憂なき生活が良いですよ。
661: 匿名 
[2012-12-15 09:21:50]
憂なき生活とはどんな生活?
662: 匿名さん 
[2012-12-15 11:01:23]
>658さんは寒冷地にお住まいですか?

北海道では『7%以上の節電にご協力をお願いします。』北海道以外でも『数値目標を伴わない節電』をとのことですが。ウチは電気とガスで2万円位。

https://www.fepc.or.jp/theme/powersupply/index.html
663: 匿名さん 
[2012-12-15 11:27:22]
ソーラーありか、暖房費別だよね?
664: 入居済み住民さん 
[2012-12-15 11:59:43]
>661
杞憂のない生活のこと。
665: 匿名さん 
[2012-12-15 13:54:40]
>662です。ウチはソーラーもないし、冷暖房費込みの全部の値段で、夏は1万円弱、冬は2万円弱です。エコな生活を心がけていますが、皆様はもっと払っていらっしゃいますか?
666: 匿名さん 
[2012-12-15 14:17:48]
Ⅳ地域太陽光なし
真冬は8万
667: 匿名さん 
[2012-12-15 15:19:41]
おお〜凄い!お金持ち!全館冷暖房とか?どうやったら8万円になるのでしょうか?積水の鉄骨ですか?
668: 匿名 
[2012-12-15 15:24:51]
Ⅳ地域建坪45坪太陽光4キロ節電等全く気にせず使い放題の6人家族で3万円です。
夏場は1万円位でした。
669: 匿名さん 
[2012-12-15 16:08:47]
鉄骨か木質系かも書いて頂くと、比較出来て面白いかも?
670: 入居済み住民さん 
[2012-12-15 19:20:37]
木造、40坪
太陽光3k、Ⅳ地域、核家族、オール電化
夏、-1万円
冬、1万円
671: 匿名さん 
[2012-12-15 20:04:40]
>670
凄いね
昼間に人がいないのかな?
各部屋エアコンつけてゲームやテレビ等見てたらプラスになることは神業
672: 匿名さん 
[2012-12-15 21:09:43]
662です
Ⅳ地域住まい延床50坪
木質Ⅲ地域アップグレード仕様です
電気+ガスで3万以下になったことはありません
673: 匿名さん 
[2012-12-15 21:37:44]
あら?番号間違えていませんか?私が662ですが。
IV地域、鉄骨で夏は1万円弱、冬は2万円弱です。
674: 匿名さん 
[2012-12-15 21:42:56]
662さんへです
675: 匿名 
[2012-12-15 22:19:43]
太陽光パネル搭載のオール電化、またはW発電で、光熱費ゼロと謳っているHMも多い中で、
積水ハウスは、本当に、そんなに光熱費がかかるのですか?
機密性がいいとパンフレットに記載されているのに、光熱費が高くなる理由はなぜですか?
676: 匿名 
[2012-12-15 22:29:42]
機密性の高いクローズド工法のプレハブ住宅だからです。





気密?気密は高くないですよ。鉄骨なら熱橋もあります。
677: 匿名さん 
[2012-12-15 22:31:41]
気密は悪いよ
678: 匿名 
[2012-12-16 00:00:03]
どこもそんなもんでしょ
679: 匿名さん 
[2012-12-16 00:16:31]
40坪オール電化、吹き抜けありのリビングで、暖房一日中付けっぱなしで11月8500円、3キロの太陽光で5500円の還元。マイスターバカと言われてる木造住宅ですよ
実質3000円の光熱費。

トラブルで4キロのの11〜14畳用のエアコン一台で過ごしてるけど、これで40坪の家を全部屋開けっ放しで十分暖かく過ごせてますよ

Q値は1.6で特段良くは無いけど、サッシがとにかく高断熱。サッシが重要な気がする。
Q値やC値が1.3くらいで、サッシが断熱が良くない知人の家は光熱費が高い、サッシから冷気が入ってきてるのが分かるし。

気密よりも、積水もサッシでよくなるはず
680: 匿名 
[2012-12-16 00:21:32]
サッシを良くするとQ値向上に一番効いてくる筈だと思うが?
681: 匿名さん 
[2012-12-16 00:23:07]
積水は新商品もやたらデカイ窓の家だし、断熱路線は捨ててるんじゃないの。
見た目重視で客を引く
682: 匿名 
[2012-12-16 08:20:27]
ララララ~家に~帰れば~積水~ハウス~


積水ハウス最高!!
683: 匿名さん 
[2012-12-16 09:30:40]
>674さん、了解です。失礼致しました。III地域ですとかなり寒いのでしょうね。

積水ハウスのCMは結構好きです。剛力さんのバージョンもストーリーがあって面白いし、歌もそれぞれ素敵ですよね。積水ハウスの印象が良くなります。
684: 匿名さん  
[2012-12-16 11:47:53]
寒いなら24時間換気のスイッチ停めれば?
天井高が他社より高いし、リビングに階段が有ったりすれば暖気冷気は階段から上に行くので閉め切った部屋寄り寒いかもしれないけど、ヒートショック予防には成る。昔の間取りみたいに廊下に階段つけるとか、
685: 匿名さん  
[2012-12-16 11:51:22]
来年以降何処のHMも忙しく成る、無理して積水選ばずに他社で建てたら?積水選定済みの人が予定通り完成出来るので喜ぶよ。
ここは専任業者を抱えてる比率が一番高いからね。
686: 匿名さん 
[2012-12-16 11:53:51]
>684
天井高2700の吹き抜けありでも暖かいですよ、サッシがよければ。気密よりもサッシが重要な気がします
687: 匿名さん 
[2012-12-16 14:29:43]
>683
Ⅳ地域です
ほとんどAJサッシです
688: 匿名さん 
[2012-12-16 14:33:44]
>678
太陽光がないと、2万はいきそうですね
真冬で2万でおさまれば凄いです
689: 匿名さん 
[2012-12-16 14:38:42]
四地域で北海道仕様の樹脂サッシと、一条よりも断熱性が高いサッシが標準でたまたまついてたのでそのままお願いしましたが、天井高2700でリビング階段で、
40坪の各部屋をドアを閉めず開けっ放しで暖房付けっぱなしで生活して
オール電化で月額8500円の電気代

サッシはオーバースペックにしすぎてもいいと思いますよ、オーバースペックにしたぶん電気代が安くなります。積水で建てられる予算を持ってるんなら、北海道仕様のサッシにしてもらうといいと思います
690: 匿名さん 
[2012-12-16 14:55:32]
689
エアコンを使用しなくても8千円は行かない?
冬場のエコキュートもハンパないんから一万以下ならデジャブ
691: コンクリ命 
[2012-12-16 15:11:54]
>>685
専任業者を抱えてる比率が一番高いって!?
どこから出た話ですか?
692: 匿名さん 
[2012-12-16 16:15:04]
基礎屋は専任業者ですかね。国政選挙の日曜日までお仕事ご苦労様です。
693: 匿名 
[2012-12-16 16:23:35]
積水ハウスは快適ですよ高いだけあってしっかりしてるし今のところなんの不満もない
694: 匿名さん 
[2012-12-16 16:33:14]
>>690
エコキュートこみでなので、今度確認してみますね。一条などだとロスガードや床暖房の関係で一万から2万はいっちゃうけど、うちは換気は一番電気代がかからない換気だし
695: 匿名さん 
[2012-12-16 17:29:07]
694
真冬で1万切れば凄いです
太陽光3kwくらいの共働きの家並って感じかと
696: 匿名さん 
[2012-12-16 19:35:30]
>689さん、『暖房付けっぱなしで生活してオール電化で月額8500円の電気代 』

一体どのような暖房器具をお使いですか?オール電化ですとエアコンですか?是非教えて下さい。見習いたいです。
697: 匿名さん 
[2012-12-16 20:02:32]
>>696
3キロの太陽光で相殺されてました。昼間の高い電気代の時は太陽光でほぼ相殺(33円の買電と、42円の売電だから損しちゃってるけど〉
月額8500円と5500円の売電

40坪でエアコンを4台使うはずが、トラブルがあって14畳用のエアコンがリビングに一台の現状。ちょうど2700の天井高でリビング階段だったので、全てのドアを開けて室内をこの一台でまかなったら、案外いけた。電気代がめちゃくちゃ安い
四地域のオーバースペックはなかなかすごいかも、12月までは問題なく汗ばむくらいのあたたかさで過ごせてる

多分まず換気が安いのかも
セントラル排気型の第三種換気だから、一条などの第一種換気より月額1000円ほど電気代が安くなる

。高気密にしても全館空調や全館床暖房などをすれば、月額15000円はとんでしまうので、個別空調が安くなりがち

壁の断熱材もまあそうだけど、まずはサッシが重要な感じがする。友人宅と比べるとそう感じる

シャンデリアなどは全て高いルーメンがでるLEDの電球につけかえたから、ここは安い。気にせず付けっぱなしで生活してる。

暖かい地域ほどサッシを頑張ったほうが、贅沢に生活できるかも
698: 入居済み住民さん 
[2012-12-16 20:08:17]
うちも697さんと同じ感じですね。
床暖房と空調を使用しますが、いまの冬の時期で電気代12000円で売電600円です。四地域ですが。
売電価格は48円です。
マンションより確実に光熱費が高くなると覚悟していたのに、予想外に安くて驚きました。
699: 匿名さん 
[2012-12-16 20:29:27]
>697さん、ご説明頂き有り難うございます。凄いですね!8,500円とは素晴らしいです。第三種換気で今でも換気框は全部の窓は解放されていらっしゃるのですか?換気框からの冷気は寒くないですか?

それから木質系ですか?或は鉄骨系ですか?サッシだけオーバースペックにされただけですか?14畳用のエアコン一台で家丸ごと暖房されているだけでそんなに暖かく過ごせるなんて、積水のお家は噂と違って気密性が良いのでしょうか?LEDは確かに明るくて電気代が安いですね。でも本当にそれだけですか?何か他に工夫されていらっしゃるのでは?是非是非教えて下さいませ。
700: 匿名さん 
[2012-12-16 20:41:16]
やっぱり、太陽光発電の電力使ってたね(笑)
冬は暖房費とエコキュートで消費電力が多くなる
夏は冷房もあるが、夏休みの影響が大きかったりする
701: 匿名さん 
[2012-12-16 20:46:46]
太陽光がないガス併用の我が家は6万は覚悟してますね
寒いかどうかですが、暖房してますので寒くはないです
702: 匿名さん 
[2012-12-16 21:38:43]
>>679さん

サッシの部分でちょっと解釈が違う気がします。

サッシの断熱性能が高ければ付随して家のQ値が変わってきます。

逆にQ値が良いと言う事はサッシ、断熱材の値が良いと言う事なので必然的に断熱性能、冷暖房費は優れた値が
出てきます。

703: 匿名さん 
[2012-12-16 21:51:22]
おお〜だったら積水の営業マンはQ値とかC値とか聞くと不機嫌になったりしないで、サッシをアップグレードするとかの提案をしてくれれば良いのにと思います。

鉄骨系を検討していて、何人かの営業マンの方に聞きましたが、断熱材を多くしてIV地域仕様をIII地域にとは提案がありましたが、サッシまではなくて、積水は他にも良い点が沢山ありますからね〜とのことで、断熱性が低い事への言い訳かなと思ってしまいました。

積水は自分で勉強して提案してお金をかければ選択肢が多い分、良い家が造れるってことなのでしょうか?それも素人には大変なのですけど。営業マンが提案してくれないでしょうか?お金をかけても良いって言えば良いのですか?
704: 匿名さん 
[2012-12-16 22:02:16]
断熱をあげたいお部屋にポイントを絞るのもありでしょうね
長時間いるリビングに大開口があれば、性能の良いものにしたり
シャッターやカーテン類等でも断熱性があがります
あと、個別暖房の良さは小回りが効くこと
その小回りは快適性や省エネにも配慮しやすいですよ
705: 匿名さん 
[2012-12-16 22:43:28]
>703
不機嫌ですか、、私の担当は「何ですか、それは?」でしたよ(笑)
次世代省エネ対応ですし、カタログに数値は載っていますよね?
Ⅳ地域の人が地域Ⅱ地域仕様にするということは言わずともQ値C値はわかります
ただ、これは計算、計測するものではなく、標準的な家ならの数値以下にいうことでしょうね
バラバラです、Q値だけで言ったらⅣ地域でもⅡ地域以下の場合だってあります
Q値C値1以下でと「数値」に拘るなら積水はやめた方がいい
706: 匿名さん 
[2012-12-17 01:41:53]
自分で勉強したらよい家が造れるとは思いますが、ある程度勉強しちゃうと、逆に積水から離れちゃうと思いますよ。
制約多いわりに高いからです。
ある程度金あって、断念や細部にはこだわらないがデザインが好きな人向けじゃないですかね、積水は。
707: 匿名さん 
[2012-12-17 21:12:49]
>706さん、積水は制約が多いですか?私はずっと鉄骨系とコンクリ−ト系等を検討していましたが、もっと制約が多くて、窓の種類も少なくて、ともかく出来ない事が多かったです。

積水を検討し始めたら色々な事が随分出来て、窓の種類も多くの中から選べて、お風呂にしても積水のお風呂は洗面台兼お風呂に入る腰掛けにもなっていて、高齢者にも配慮されていたり、建具にもしても細かく色々と工夫されていると感心しました。換気の種類にしても他のハウスメーカはあまり選べないかと思いますが、積水は色々と施主さんが選べる点は逆に良いと思います。

自分の納得いくまで、金額が張るかもしれないけど、色々と選択肢があることは素晴らしい事だと思います。むしろ細部にこだわる人が積水を選ぶのかと思っています。その分どこまでできるか、営業マンまかせにしないで、施主さんも勉強しなくてはいけないですね。
708: 匿名さん 
[2012-12-17 21:49:00]
>自分の納得いくまで、金額が張るかもしれないけど

結局ここなんですよね。問題は。
そりゃお金掛ける事が出来ればある意何処の会社でも同じじゃないですか?
選択肢が多いと言う事は積水に限った事ではなくて無限大に広がってきますから。
709: 匿名さん 
[2012-12-17 21:50:29]
>>707
>積水を検討し始めたら色々な事が随分出来て、窓の種類も多くの中から選べて、
>お風呂にしても積水のお風呂は洗面台兼お風呂に入る腰掛けにもなっていて、
>高齢者にも配慮されていたり、建具にもしても細かく色々と工夫されていると感心しました。
707さんが積水ハウスの窓の種類が多いと言ってるのは窓の形のことじゃないですか?
これまでの流れで積水ハウスの窓が選べないというのは、
積水ハウス標準の窓では熱貫流率が悪い窓しか選べないという意味だと思いますが。
お風呂の洗面台の腰掛けも普通ですよ。
710: 匿名 
[2012-12-17 22:38:13]
所で東日本大震災で損傷受けた人います?
711: 匿名さん 
[2012-12-18 07:32:26]
>708さん、『選択肢が多いと言う事は積水に限った事ではなくて無限大に広がってきますから。 』

例えお金をかけたくても、他のハウスメーカーでは『できません』『扱っていません』と言われた事は多かったですが。その点積水は色々と出来る可能性があるだけでも素晴らしいと思います。

>709さん、建具とか風呂の腰掛けとか普通ですか?少なくとも私が見た他のハウスメーカーの展示場はなかったし、何の説明もなかったので、積水は良いなって思ってしまいました。今はどこのハウスメーカーでも選べるとしたら良い事ですが、建具の細かい工夫とかは積水独自の物との説明を受けましたが、違うのでしょうか?また、積水の風呂の窓は良くないですか?今度よく聞いてみます。
712: 購入検討中さん 
[2012-12-18 16:05:14]
浦安・日の出・液状化 積水ハウスの自宅が傾斜
というブログで書かれてる事って事実なのでしょうか?
もしそうなら建てるのが怖くなってきてしまいました
713: 匿名さん 
[2012-12-18 22:07:07]
例のブログのは事実だろう。
あそこまで詳細に、しかも場所や利害者までを明らかに書けないから。

積水は大会社だから良い奴もいれば悪い奴もいるさ。
ただ、ネズミ裁判といい、会社の体質には疑問を感じざるを得ないが。
714: 匿名 
[2012-12-18 22:10:39]
液状化はしょうがないよ。ここで細かいことをぐちゃぐちゃ言ってるやつは身の丈に合った所で建てなよ。無理してケチって建てて生活が圧迫されるのが目に見えてるよ。積水でダインシーカス太陽光できないやつは建てない方がいいよ。
715: 匿名 
[2012-12-19 02:59:23]
受付で年収を書かなければいけないハウスメーカーは高い。
坪65万の見積もりにビビった。
同じ間取りで木造の他の工務店では坪37だったから。

恐ろしい((((;゜Д゜)))
716: 匿名さん 
[2012-12-19 06:56:41]
坪65万程度でビビってるようじゃ積水はやめておいた方が良いね。
717: 匿名さん 
[2012-12-19 07:31:17]
カタログ風に建てる場合でプラン立てたらイズロイエで坪100万でした。
建物本体だけなら86万くらい。
718: 匿名さん 
[2012-12-19 07:52:05]
だから、ほとんがショボい
まあ、ダイン外壁も大きな家なら重厚感があるが小さい家だと一般的なサイディングと大差ない
719: 匿名さん 
[2012-12-19 08:29:10]
それが問題なんだよね…
積水ハウスは価格帯に柔軟な対応が出来るけど、お金掛けないとブランドネームだけで、同金額で建てた他のHMよりも低性能かつ、みすぼらしくなっちゃう。
720: 匿名 
[2012-12-19 08:38:36]
そんなことないよダインは小さくても重厚だよ。ちなみに何坪からがよく見えるの?
721: 匿名さん 
[2012-12-19 08:56:32]
718では無いけど、建築実例やブログ見ての感想として、二世帯45坪以上かな。
ビーサイエもそうだけど、30坪台の家はカタログイメージとかけ離れ過ぎてる
722: 匿名さん 
[2012-12-19 09:09:21]
ダイン見た目だけで地震のこととか考えると重すぎてちょっと

うちは坪90万くらいだね
723: 匿名さん 
[2012-12-19 09:18:04]
>715受付で年収を書かなければいけないハウスメーカーは高い。

積水や他のハウスメーカーで年収の欄ってありましたか?私は住所と名前以外は全く書いた事がないですが、聞かれた事もないでです。坪65万円って展示場のあるハウスメーカーでは難しいのではと思いますが。
724: 匿名さん 
[2012-12-19 09:21:59]
どこでもアンケート用紙に書く欄があるよね。
書かないところは工務店ぐらい?
でも年収は見るだけの時は書かない。
聞かれても契約すると決めたら教えますでオッケー。
725: 匿名 
[2012-12-19 10:36:29]
大手は参考にするだけの冷やかし客も多いからな
726: 購入検討中さん 
[2012-12-19 11:00:31]
僕はいつも年収欄には300万以下にチェック
服装は上がシャツで下はデニム
ハァ~ンってなめるように見ながら
そうですかー、ゆっくり見てくださいねーと営業さん
付いてこないからゆっくり見ることが出来ます^^
727: 匿名さん 
[2012-12-19 13:26:34]
たしかにその方が本質がみえていいですね
728: 匿名さん  
[2012-12-19 14:18:00]
何がショボくなく何がショボいんだか、個人的感性だろそれ。押し付けるなって。
また、他人に見てもらう為に注文住宅発注する訳もなし。
どの道、27年経てば原価償却で上物の価値は無くなる。
729: 匿名さん  
[2012-12-19 14:25:25]
普通同じダインで建てた家なら目に留まるかもしれないが、柄が違えば見落とす。
また、それ以外、何処で建てた家なのか何て分からない。また、そんな事、意識して外を歩かないよ
730: 匿名さん 
[2012-12-19 15:42:45]
積水で見栄え優先しないのは利点を損ねることだと思うけど。
性能は普通なんだからダインかベルバーンで大きめに造らないと。
731: 匿名 
[2012-12-19 21:47:27]
今日SECOMいれたよ。家がしっかりしてるしガラスが全部複層デュオ防犯ガラスで誉められたよ。積水のダイン50坪すみだけどSECOMの人も積水は別格だみたいなこといってた
732: 匿名 
[2012-12-19 21:49:34]
築年数二年で訳あって増築検討中だがダインだが8畳位の増築でいくらくらいかかるのかな?屋根はバルコニーに繋げたい
733: 匿名さん 
[2012-12-19 22:19:23]
増築は1.5〜2倍くらいの坪単価になると聞いたが、8畳だとさらに割増かもね
734: 匿名さん 
[2012-12-19 23:30:32]
>731
全部の窓に防犯ガラスが必要な家なのですか?(笑)
735: 匿名さん 
[2012-12-20 01:04:20]
積水ハウスは標準で防犯ガラス入るよ
736: 匿名さん 
[2012-12-20 01:52:09]
防犯ガラスなんて当たり前
防犯ガラスじゃない方がいい理由って???

どこの工務店と比較しちゃっているの
737: 匿名 
[2012-12-20 06:41:08]
アイフル工務店とタマ工務店
738: 匿名さん 
[2012-12-20 07:30:50]
一階は遮断ペア合わせガラス2階は遮断ペアガラス。
739: 匿名さん 
[2012-12-20 09:26:11]
標準の換気システムではタマに負けてる。
最近外壁総タイルも可能になったみたいだし、
積水ハウスレベルではタマはなかなか侮れないよ。
740: 匿名さん 
[2012-12-20 09:56:25]
確かに。
断熱性能においても、大安心の家暖だと積水に比べて断熱材は同等、サッシは樹脂だから上かも。
積水は儲けてるんだからもっと標準レベルを上げるべき。
741: 匿名さん 
[2012-12-20 11:31:15]
>735、736
当たり前?
「全部の窓」がか?
全部の窓が防犯ガラスだと言ったから笑ったんだよ(笑)
しかも、SECOMも入れててか(笑)
742: 匿名 
[2012-12-20 13:12:26]
↑面倒くさいやつ
743: 匿名さん 
[2012-12-20 14:08:48]
何を言われようがタマは無理
744: 匿名さん 
[2012-12-20 14:22:55]
支店によって標準仕様はまちまちでしょう
全部の窓を防犯ガラスにしている支店はどこ?
745: 匿名さん 
[2012-12-20 14:57:25]
東海地区だけど全部防犯ガラスだったよ。
縦長の細い窓も高い位置の窓も・・
746: 匿名さん 
[2012-12-20 17:11:40]
うちは1階と2階バルコニー等のみ防犯ガラスでした
747: 匿名さん 
[2012-12-20 17:25:00]
首都圏だけど、標準仕様とは施主さんの希望の仕様だと説明されました。

ウチはセコムは建てる前から決めてて入れました。建ててしまってからですと配線とかが外に出て大変だそうで、建てる前からですと壁の中を配線するのですっきりするみたいです。
748: 匿名 
[2012-12-20 22:35:13]
建ててからでも配線問題ないよ
749: 匿名さん 
[2012-12-20 23:19:53]
>747
無線併用と言えど、配線等のおさまりはいいですよ
750: 購入経験者さん 
[2012-12-20 23:43:43]
全部防犯ガラスって普通ではないのですか? 我が家は2Fも全部防犯ガラスですが? 吹き抜けの上の大きな窓も防犯にしてます。理由は地震の際に割れても落ちにくくするためです。
751: 匿名さん 
[2012-12-21 00:25:42]
>750
防犯合わせでしょ?
防犯ガラス以外が落ちるんじゃないの?(笑)
752: 匿名さん 
[2012-12-21 00:27:30]
4千万でもショボい家
どうなんですかね?
753: 匿名 
[2012-12-21 03:24:32]
買えないからって・・・
754: 匿名さん 
[2012-12-21 07:02:01]
地震の際にはガラスは割れずとも、サッシごと飛んでくる可能性があるから、気をつけてね。
構造上、地震が発生した際の変位が大きいから仕方ないのかも知れないけど…

何にせよ、一般の住宅と同じ様に地震時には、窓際に近付かない方が良いよ。
755: 匿名さん 
[2012-12-21 08:05:25]
安くて小さくても三井や住林の家ならそれなりに見栄えするが、積水ハウス場合はそうはいかないな
756: 匿名さん 
[2012-12-21 09:36:10]
>755安くて小さくても三井や住林の家ならそれなりに見栄えする

見栄えしないと思いますヨ。積水の方がまだマシだと思います。
757: 匿名さん 
[2012-12-21 09:47:34]
安くて小さい家なんかどこで建てたって見栄えしない。
でも施主が満足してるからいいじゃない。
人の家が立派だとか思っている他人はいないでしょ。
758: 匿名 
[2012-12-21 12:46:55]
見栄の張り合いはよそでしろ!お前の人生の稼ぎではそれでいっぱいいっぱいなんだからしょうがない!
759: 匿名さん 
[2012-12-21 13:50:32]
ショボさについては、積水ハウスの一番の欠点だと思いますね
大手の中では一番ショボいと思う
760: 匿名さん 
[2012-12-21 13:57:17]
見た目はたまホームとかわらないもんね
761: 匿名さん 
[2012-12-21 14:01:37]
住宅性能はタマホームに負けてるね。
762: 匿名さん 
[2012-12-21 14:19:15]
ここで建てる人は積水で建てたというステータスが目的なんだから
外装をサイディン愚でなんてしないよね
素人目にはローコストメーカーと変わらなくなるからね
763: 匿名 
[2012-12-21 14:56:06]
ステータスだの見栄だの人それぞれ価値観、生活レベルが違うんだから本人が満足ならいいんじゃないかな?でも積水ハウスで建てられる人は限られてるよ。家は高いけど住んで2年だが俺はいい家だと思う。
764: 匿名さん 
[2012-12-21 15:06:13]
きっと営業が間取りを作ってるからショボいんだよ、
765: 入居済み住民さん 
[2012-12-21 18:36:53]
きっとカットちゃん、
根拠のない誹謗中傷での訴訟に気をつけてね。
もう、気をつけようがないかもしれませんが。
766: 匿名さん 
[2012-12-21 20:18:23]
うちは営業が間取りを作ってたね
積水ハウスの場合、設計士が同席しなければ、
営業やその他OPが間取りを作ってる可能性が高い
修正もそうだ
まあ、間取りなんぞ、素人でも出来る訳
施主との会話が多く時間も取れる営業が間取りを作っても悪い訳ではない
営業本人が言ってるんだから(笑)
設計士あたり数十人もいるんだから当たり前と言えば当たり前
だから、外観がショボいというのも当然
素人や設計士が時間をかけず作っていれば残念な外観なるぞ
割高だからショボいというのは当然だが、納得出来るまで打ち合わせを重ねないとダメ
見る家見る家ショボい家ばっかりだ
767: 匿名さん 
[2012-12-21 20:49:22]
ハウスメーカーの小さい家でも唸るような家がある
さすが三井さんや住林さんと感心することも多い
積水ハウスは住まいの参観日があるし、定期的に見学会を開いている
とても参考になるから是非行くべきだ
外観、、、頑張れよといつも思う
最近は一条のタイル外壁の家に負けてるぞ
一条はよくもまあここまでダサい家にしたなあと逆に感心することも多いがな(笑)
768: まさ 
[2012-12-21 22:03:09]
積水ハウスで見積もり依頼したけど、設計士が間取りの聞き取りしてくれたよ。航空写真やら、敷地も見に来たけど…
769: 匿名さん 
[2012-12-21 22:52:47]
完成現場見学会を毎回義務付けりゃこんなひどいことにはならないのにね。

そうすれば企業も捨ての家をなくすよう頑張るよね
770: 匿名さん 
[2012-12-21 23:37:16]
>>767
小さな家でうなる家は、三井や住友林業になりがちなのは当たり前。
彼らは小さな家は塗り壁外装の家にするから
40坪以下だとタイルの家は似合わない、サイディングなんてもってのほか
ヘーベルやダインなんかみっともない

塗り壁の家は、展示場をしのぐほど
惚れ惚れする外観を作りやすい。三井や住友、エス・バイ・エルの外観のすごい家は例外なく塗り壁
今は塗り壁も耐久性の高いものがでてきてるから、ヘーベルやダインコンクリートあたりはもはや時代おくれ
771: 匿名さん 
[2012-12-21 23:41:21]
姉歯事件以来、契約時には設計士から重要事項説明が必ずあるじゃん。
その後、確認申請出すまでに何回も設計士やデザイナーと打合せあるじゃん。
ホントに家を建てた経験あんのか?おまえら。
772: 匿名さん 
[2012-12-21 23:45:28]
大地震の後に来るもの火災旋風。たま辺りなら二回建てられるけど、大震災後などの後は職人も部材も手薄。
773: 匿名さん 
[2012-12-22 00:13:08]
隣地の火災が燃え移る位、密接して建てなきゃならないような狭い土地に建てずに広い土地買えよ。

積水ハウスで建てられるなら、余裕だろ。
774: 匿名さん 
[2012-12-22 08:31:38]
余裕あるけど、もっと広い土地が買えるけど、不便さを考えると都落ちはしたくない。駅徒歩5分の都会暮らしは便利です。
775: 匿名さん 
[2012-12-23 09:56:36]
天秤にかけてそちらを取ったんなら、火災旋風だなんだ文句言うのはお門違いだな。
土地が狭けりゃ、隣地との距離が取れなくて当然。
776: 匿名さん 
[2012-12-23 12:45:20]
どーでもいいけど土曜日くらい下請けの基礎屋(積和建設)休ませてやれよ。
ふてくされながら仕事してるぞby新潟。
777: 匿名 
[2012-12-23 13:21:47]
Cチャンにダイン重くないですか?
778: 匿名さん 
[2012-12-23 13:25:19]
元請:積水ハウス
下請:積和建設
孫請:基礎屋、工務店、クロス業者、その他諸々…。

孫請けの社員は歩合給が多いから、土曜日だろうが仕事せざるをえないんだよ。
779: 匿名さん 
[2012-12-23 14:49:16]
>775

だれも文句なんて言ってない。誰かと間違えないで下さい。充分都会生活を快適にエンジョイしてます。
780: 匿名 
[2012-12-23 14:59:07]
孫請はへーべー単価だよ
781: 匿名さん 
[2012-12-23 22:23:42]
積水ってこれ以上住宅の省エネ化が進んだらどうするのかな?
工業化住宅自体の需要はまだありそうだから、軽量鉄骨を諦めて木造中心にするのかな。
782: 匿名さん 
[2012-12-25 09:46:35]
↑対応するだろ
783: shigemine 
[2012-12-25 17:52:15]
アパートですが、積水ハウス、大和、大東、セレ、住友不動産、旭化成に設計、見積もり頼みました。
説明会や視察もしましたが、どうしても積水ハウスのクオリティが一番良いように思えてなりません。もちろん施工価格も一番ですがw 
(因みに施工価格の上下開きは本体で1000万以上、外構含めた総床面積で1800万ぐらいあります)

自分が住むわけではないのでアパートにそこまでのクオリティを求めるべきか迷っています。

ご意見をお願いします。
784: 匿名さん  
[2012-12-25 17:58:47]
積水かヘーベルじゃない?
785: 匿名さん 
[2012-12-25 20:19:47]
まぁ、自分の資産として一番気に入ったものを選べばいいんじゃないの?
正直、アパートなんてどのHMが建てたかってことより、築年数や設備で選ぶし。
大和の新築のアパートにいたけど、壁が薄かったのか隣のテレビの音とか聞こえてたから、
こんなもんかな?って思ってたけど。
786: 匿名さん 
[2012-12-25 23:50:44]
アパート?メゾン?三階以上なら重量鉄骨かな、エレベーター付けとかないと敬遠されますよ、
787: 匿名さん 
[2012-12-26 09:18:26]
自分で選ぶ事を考えると、首都圏なので木造アパートよりもマンションの方が耐震性があって安心かなと思うし、築年数、広さ、間取り、駅近か、住環境、セキュリティー面とか、家賃がどの位かで、どんどん条件が厳しくなってしまいます。

相続対策か、税金対策か、分かりませんが、現在の空き部屋率等を考えると、ハウスメーカーに乗せられてアパート経営をするにはこれからは厳しいのではないかと個人的には思っています。新築物件の内は入居率が良いですが、2年目位の築浅の物件でも空き部屋が出ていると聞いています。借りる方は同じ位の家賃なら、当然ながら新築の条件の良い部屋に簡単に移るみたいです。

現金払いならともかく、家賃収入を当てにした支払い計画ですと、下手すると取られてしまうのでないかと心配になります。実は私も各メーカーで検討しました。どこのメーカーも入居率と更新率が良いと宣伝していますが、実際自分で入居するつもりで探すと近所で山の様な築浅物件の空き部屋が出ている事が分かり、驚きました。それは木造アパートは勿論の事、積水もヘーベルもマンションも同じでした。駅前のワンルームマンションでさえ空き部屋があり、家賃も以前よりもかなり下がっている様に感じます。

建てられる場所がどこなのか具体的には分かりませんが、賃貸経営の未来は明るくないと思います。もう、色々な各社とお話はされていらっしゃるのでしょうか?各メーカーは美味しい話をすると思いますが、家賃補償など受けられるのであれば具体的に各社比較して、その上で建てられるのであれば借りる方にとって魅力的な条件の仕様にして、慎重に建てられた方が良いかと思います。
788: shigemine 
[2012-12-26 20:55:50]
そうですよね、日本は少子化、人口減少、高齢化に加えて、
首都圏はここ10年マンションの建築ラッシュ。
おまけに景気悪い。

特に都内の住宅地は活用が難しい時代なのは理解しています。
相続対策ならまだしも、投資となるとかなり構えてしまいます。
かと言って、そのまま放っておいても税金ばかりかかるし・・・・。
色々面倒だからと処分してしまう人も多いらしいです。

そんなことで悩んでいると、
土地があるだけ贅沢だ、と怒られますが(笑

でも下手すると首都圏直下型大地震で、
潰れることはなくても
もらい火で借金まるまる残して灰と化すことも十分あり得えます。

そう考えると耐火重視の積水ハウスかへーベルってことになるわけです。
ところがその2社は特に建築費が高い!

悩みます



789: 匿名さん 
[2012-12-26 21:52:53]
う〜ん、首都圏で借金されての建築ですか?それこそ仰っていらっしゃる様に、地震でつぶれたり火災で丸焼けの可能性もありますよね(笑)地震保険にはきちんと入りましょう!

真面目に、『積水ハウスかへーベル』でお悩みなのですね。どちらも賃貸としてはそれぞれ良いのでは?それぞれのアパートにお住まいの方のスレッドが結構ありますから、ちょっと覗いてみられたら如何でしょうか。

幸せそう〜♪な悩みですね!(笑)悩んで下さいな。(笑)

ところでマンションを建てる選択はないのでしょうか?今や直下型地震の確率が高くなってますから、アパートよりもマンションを選ばれる方が多いみたいです。2階建ての場合、積水ハウスは軽量鉄骨でもアパートに分類されますが、ヘーベルは2階建てでもマンション表記が出来ると聞きました。でも、これはヘーベル側の説明でしかないみたいです。

実際には不動産屋さんによって曖昧で、ヘーベルでも三階以上の重量鉄骨の場合がマンションとの解釈の会社もあるみたいで、あとは注意書きの所にこだわりのポイントとかと一緒に『軽量鉄骨造り』とか『積水ハウス施工』或は『ヘーベルメゾン』とか書くみたいです。ヘーベルでは不動産屋さんが間違っていると必死に説明しますが、実際には二階建てのヘーベルはマンションに分類されるよりも軽量鉄骨に分類されている方が多かったですし、ヘーベルメゾンで賃貸に出されている物件がほとんどでした。

実際に建築後は積和不動産か地元の不動産屋さんに仲介をお願いするかと思いますので、今、現在、どんな物件が人気があるかとか、何軒かの不動産屋さんを回って聞いてから、それを参考にされても良いかと思います。ハウスメーカー側の言っている事と違う点も結構発見出来るかと思います。やはりハウスメーカーは美味しい事しか言わないと思いました。私が聞いた範囲では、皆様は積水やヘーベルとかの施工業者よりも築年数、設備、間取り、賃料、駅近、などの諸条件重視していると言われました。
790: 匿名 
[2012-12-26 22:30:45]
アパート経営とのことですので、
減価償却についても、考慮した方が良いと思います。
確定申告で、アパートの建設費を、経費として計上して、
利益から控除できるのですが、HMによって、その年数が決まっていて、
積水ハウスの場合、長く、確か27年だったと思います。
古くなって、家賃を安くしても空き室も多くなり、収入が減って、
さらに、多くの修繕費が経費として計上されるようになるまで引きずるより、
新しくて、高い家賃で、大勢の人が借りてくれるうちに、
減価償却費を経費として、計上し終える方が、
利益としては大きくなると思います。
791: 匿名さん 
[2012-12-26 23:21:16]
施主がキレまくってるよ~ブルブル

こうならないように、みんな気をつけて建てよう。

http://s-housekeisya.jugem.jp/
792: 匿名さん 
[2012-12-27 07:35:39]
賃貸経営は都心の駅近以外、これからは厳しいだろうね。但し、最近のニュースで東名阪、札幌と土地の投資物件は盛んで来年まで新たな物件は品切れ。バブル迄は行かないがそう言う雰囲気があるらしい。
793: 匿名さん 
[2012-12-27 09:30:10]
>東名阪、札幌と土地の投資物件は盛んで来年まで新たな物件は品切れ

本当ですか?凄い情報ですね!東京では賃貸物件がだぶついていると感じます。実際新築のヘーベルでも積水でも空き部屋を見掛けますので、もう飽和状態かなと思っています。ところで、どうして『東名阪、札幌』は盛んなのでしょうか?
794: 匿名さん 
[2012-12-27 09:36:19]
>790さん、

>新しくて、高い家賃で、大勢の人が借りてくれるうちに、減価償却費を経費として、計上し終える

積水ハウスの軽量鉄骨の場合は、確かに『金属造(骨格材の肉厚3㎜超4㎜以下) 軽量鉄骨造』で27年償却になるみたいですが、定額法か定率法のどちらかの方法で計上するだけで築浅の内にまとめて経費として計上する方法は出来るのでしょうか?専門的な情報で難しくてよく分からないのですが、どのように計上するのか具体的に教えて頂けますか?



参考に  
http://www.tiken-web.com/menu/houteitaiyonensuu.html

減価償却について
 
 建物等の高額な固定資産は、一度に経費として計上することはできません。
 
 何故なら建物・車両・設備等の高額なものを買って全て経費に計上できるとしたら、儲かっている
 企業はみんな「今年は利益が出そうだ」と期末に高額なものを買って経費に使ってしまって利益
 をコントロールするようなことをやってしまう可能性があります。
 
 そうなると国は税金を徴収することができなくなり大変なことになってしまいます。

 そこで固定資産となる建物等は、毎年使用することによって価値が低減していく減耗分を毎年、
 分割計上させて利益を減らすことができないような仕組みにしています。
 このことを減価償却といいます。

 この分割計上の回数については、固定資産ごとに法定耐用年数(建物なら上記の表のように)
 が定められておりまして、定額法・定率法という2つの償却方法のいずれか(建物本体は定額法
 のみ)で毎年計上することになります
795: 匿名 
[2012-12-27 21:29:28]
築浅のうちに…というのは難しいと思いますが、大手のHMの建物で、
20年くらい(正確な年数は分かりません。)で減価償却が可能なものがあります。
私は、数年前、数か月、築20年のシャーメゾンに住んだことがあります。
外観は古いけれど、床など、見た目が綺麗だったので入居しましが、
住んでみると、建物は傾いて物が転がる状態、
半分が空き部屋で、水周りから上がってくる匂いが臭くて、
前払いの家賃が清算できたところで退去しました。
一概には言えないと思いますが、
減価償却も終わらないうちに、修繕費が大変だろうなと思いました。
796: 匿名さん 
[2012-12-27 21:54:32]
>795さんは>790さんと同じ方ですか?

木造アパートの場合の減価償却は22年だと思います。大手だろうが何だろうが建物の構造によって減価償却の年数は変わりますよね?
797: 匿名さん 
[2012-12-27 22:36:07]
木造は22年、鉄骨などでの優良住宅街は27年,マンションは47年。だから固定資産税は
マンションの方が高くつく。
798: 匿名 
[2012-12-28 00:24:29]
実際に建てると決めたら、月々の財務処理も大変なので、
地元の会計事務所(税理士)に相談するのも良いのかなと思います。
毎月の顧問料は固定だと思いますが、確定申告の時などは、
事業主の利益と税理士の報酬は比例するようなので、
利が薄いと判断されるアパートまたはマンション経営には、
関わりたがらないのではないでしょうか?
実例のデータも提供してもらえるでしょうし、
素人が判断するのは難しいので、
一つのバロメーターになるような気がします。
ただし、本気でないと嫌がられると思います。
799: 匿名さん 
[2012-12-28 07:48:11]
税務署の申告に行くと、ふつ〜の農家の土地持ちのおじさまやおばさまが自分で確定申告してますよ。沢山ビルとかがあると煩雑でしょうけれど、アパート1つか2つ位ならちょっと教えてもらえば出来ると思いますけどね。それすら面倒なら会計事務所に頼めば良いけど。
800: 匿名さん 
[2012-12-28 10:58:03]
白色なら簡単に自分で出来るはず、青色は複式簿記を慣れれば自分で出来る。
801: 購入検討中さん 
[2012-12-28 12:42:49]
791のサイトは本当の話なのか?
もし嘘だったら、○○になるね
地盤調査で1.75mまでしか掘らないなんて信じろとでも?
しかもそこの場所は臨海地区?形状からいって埋立地なんじゃないか?
そんな話絶対あり得ないから
802: 匿名さん 
[2012-12-28 13:27:53]
何回もしつこい
飽きたわ

本人か?
803: 匿名さん 
[2012-12-28 14:02:33]
>801
間違いだとしても誠意ある対応(説明含む)をしていないからだろうな
804: 匿名さん 
[2012-12-28 14:21:41]
>802
飽きたなら来るなよ、うぜー奴だな
このような情報発信をしているHPは貴重

積水ハウスの地盤調査はこんなもんなのかね?
805: 匿名さん 
[2012-12-28 14:52:53]
1.75mの地盤調査の画像まであるんだから
嘘じゃないんだろう。
確かに酷い調査で、信じられない。

俺も最初は懐疑的だったが、画像データを見ていると
真実のようだし、もし嘘なら積水ハウスも訴えるだろう。

訴えないとしたらそれが真実ということ。



806: 匿名さん 
[2012-12-28 16:34:38]
ネズミ裁判といい、ひでー会社だな。

軽量鉄骨もパッシブ化の流れから見たら将来暗いし、これから建てる人はよく考えた方がよいよ。
807: 匿名さん 
[2012-12-28 16:57:18]
他のところも1.75mぐらいまでしかやらないのかな?
心配だからうちも調べてみようっと
808: 匿名さん 
[2012-12-28 20:53:16]
少し前に、築数年の積水ハウスのお話ですが、入浴の時に排水溝の蓋を踏んだら割れてしまったとか。積水は自分の所のお風呂ですよね?そんなちゃっちい排水の蓋なのですか?
809: 匿名 
[2012-12-29 10:00:55]
本当に心配になります。素人には判断ができないだろうと、
よそのお宅の調査データでごまかすようなことまではしないですよね?
810: 匿名さん 
[2012-12-29 23:42:16]
>地盤調査の結果
営業が説明するのか?
811: 匿名さん 
[2012-12-30 11:51:15]
ベタ基礎も提案出来るの?
布基礎が好ましくなくても原則布ですか?
柔軟に対応出来ない理由があるのですか?
812: 匿名 
[2012-12-30 14:40:30]
打撃貫入不可でないのに、何故1・75mまでしか調査しないのですか? 酷すぎ酷い!!
813: 匿名さん 
[2012-12-30 18:28:07]
>811さん、私もベタ基礎にして欲しいと思って希望として話をしたのですが、これだから素人は困ると延々とベタ基礎が良くない理由と布基礎にするべきと説得されました。といっても私は所詮ド素人、いくら詳しそうな話を聞いても全く分かりませんでしたけど。ベタ基礎ではダメなのかな、と今でも思っています。(笑)
814: 匿名さん 
[2012-12-30 18:47:23]
柱状改良や杭基礎にしなければならない軟弱地盤だと、本来はベタ基礎よりも布基礎の方が有利なんだけどね。
815: 匿名さん 
[2012-12-30 21:38:27]
>813
なるほど(笑
>814
それは液状化地域にも言えることですか?
816: 匿名さん 
[2012-12-30 22:18:46]
>815さん、思い出したのですが、我家は多分ですが軟弱地盤です。近所の新築の家は結構地盤改良工事をしていますので、我家も多分地盤改良も必要と思いますし、その結果次第ですが布基礎よりもベタ基礎が素人考えでは良いと思って、積水ハウスに質問したのです。

ですけど、ダインコンクリートなどで上物が重くなるから布基礎の方が平均的に沈むから良いとか、素人は木造家屋の家が皆ベタ基礎だから同じに考えて困るなあ、とかなんとかかんとか悪口を言いながら、布基礎を薦められました。でも、本来は施主さんの希望も考慮して、更に地盤調査をしての結果次第のはずですよね?

実はヘーベルハウスでも同じ事を言われました。上物が重いから布基礎が良い、ベタ基礎は平均的に沈まないから出来ないと。ですけどネットでベタ基礎で施工してもらった例がある事を言いましたら、例外的にやる場合もあるとの事で、営業マンによって言う事が違っていました。

でも、近所の建て売りの木造住宅はしっかりと地盤改良工事をしているのに、注文住宅の近所の積水ハウスとヘーベルハウスは全く地盤改良工事をしていないのです。おかしいですよね?

ヘーベルも積水も地盤調査で、数カ所を調べるだけだそうで、それで問題がなければそのまま建ててしまうのだそうです。で、もっとしっかり調べて欲しいと言いましたら、有料ですよ、との事。まあ有料なのは当然とは思いますが、数カ所で大丈夫との判断で建てて、建物は補償しますと言われても不安ですよね。施主さんがしっかりしなくてはダメなのかもしれないです。

積水ハウスの床下を覗いた事がありますか?床の厚みがあるからとの事でしたが、地面からの高さがなくて、もし床下収納を作るとするなら、更に下を掘って作ると言われて驚きました。現在の住まいは築50年の木造家屋ですが、特別掘らなくても問題なく床下収納がありますので、積水はなんて低い床下なのかと思いました。外から見ると結構高さがある様には見えますが、後から土を入れて防湿シートを敷いているので上がるとか。家の構造としてはどうなのでしょうね?
817: 匿名 
[2012-12-30 22:32:48]
偽建築士やらヤレ鼠やらヤレ地盤調査の逃げの一手やら問題が多いですね。 会社の図体ばっかりでかくても安心できないと感じますが?頑張れ積水ハウス!!
818: 匿名さん 
[2012-12-31 00:39:33]
816さん
地盤や地盤改良に合わせた基礎というより
積水ハウスの商品に合わせた基礎ありきということでしょうかね

>建物は補償します
地震や液状化によるものは補償などしないのではないですか?

市町村が公開している液状化予測地域がありますよね
その地域に地震にとにかく強い家を建てたいと望む方に
どのようなお話と提案をされるのでしょうかね。。。
819: 匿名さん 
[2012-12-31 09:10:51]
>818さん、『積水ハウスの商品に合わせた基礎ありき』とは同意です。

それに、ヘーベルで感じた事ですが、ともかく契約後数ヶ月で始まる工事の日程を決めたらそれに沿って建てたいみたいで、我家の様に歴史的建造物が出て来るかもしれなくて、その上、地盤改良工事や通常でないベタ基礎工事、等等言い出したら、工事の日程が組めないから迷惑千万との事でヘーベル側から断られました。

今は消費税前の駆け込みが既に始まっているらしく、どこのハウスメーカーも結構忙しくなっているらしいのですが、こんないつ建てられるか分からない様な面倒な客よりも、何も言わないで、それこそ地盤改良だのなんだも言わない様なハウスメーカーに言いなりの客を歓迎しているみたいです。

>建物は補償します
地震や液状化によるものは補償などしないのではないですか?

結果的にハウスメーカーとしての地盤調査の最低限の義務は果たしたから責任はない、と言うでしょうね。建てる時には『大丈夫』と言っていたのにですよね。

まあ、地盤調査だの何だの嫌がるなら、ダメなら他のメーカーに行けば良いだけの話です。積水ハウスは嫌がっている印象でしたが施主の費用持ちで自社の方で地盤調査をして、その結果必要なら改良工事をして、その上で建物の補償をしますとの事でした。

ただ、もう少し具体的に打ち合わせてみたいとどの位の調査をするのかが不明です。担当者により、それこそ素人は、との言葉から始まってスウェーデン式サウンディング試験は意味が無いと決めつけている人もいますので、どのようなやり方をするかきちんと打ち合わせる必要がありそうです。
820: 匿名さん 
[2012-12-31 11:20:53]
>815さん
液状化地域にも言える事ですよ。柱状改良や杭基礎は支持層に重量を持たせる工法です。
重量が軽い方が、杭径、肉厚、本数が少なくて済みますので、地盤改良を行う場合は布基礎の方がベタ基礎よりも有利です。
821: 買いたいけど買えない人 
[2012-12-31 12:48:16]
積水ハウス勤務の友人は、積水ハウスで布基礎に防湿コンクリートをオプションでつけていました。
822: ビギナーさん 
[2012-12-31 20:57:08]
>>821
防湿コンクリート?
普通のコンクリート+防湿シートとは違うのでしょうか?
823: 匿名さん 
[2012-12-31 20:58:47]
>821さん、

>積水ハウスで布基礎に防湿コンクリートをオプションでつけていました

それって、『捨てコン』の事ですよね?もしかして、混同したかもしれないですが、それって普通に積水ハウスの施工の一つにありませんか?展示場で見た気がします。思い違いかな?

ベタ基礎は出来ないけど、捨てコンなら出来ると聞きました。
824: 匿名さん 
[2012-12-31 21:17:18]
みんなホントに無知なんだね~
825: 822 
[2012-12-31 21:33:00]
821さんの言ってる防湿コンクリートは捨てコンのことなのですか?
ということは積水ハウスは標準では布基礎なのに捨てコンすら打たないということしょうか?
床下の湿気は大丈夫ののでしょうか?
826: 匿名 
[2012-12-31 22:47:46]
クレームになるような仕事をした担当者。
会社側の誠意ある対応はもちろん、
不誠実と言われる担当者の退職は、
施主側の気持ちを落ち着かせるために必須と思うが、
裁判になるまで在籍し続けられると、会社側も同僚も迷惑。
建設業界で、駆け込み需要が増えつつある今、
正しい仕事が出来る人なら、就職は引く手あまただろう。
自分の為だけに在籍する人は、また、トラブルを起こすはず。
827: ビギナーさん 
[2012-12-31 23:20:27]
>>824
無知を茶化すような書き込みするんじゃなく、
有益な書き込みしてよ。
それができないなら無知と同等以下。
828: 匿名さん 
[2012-12-31 23:56:53]
流石に土間コンは打つよ。
ブログなり資料なり見ればわかる
829: ビギナーさん 
[2013-01-01 01:21:10]
土間コン(捨てコン)は標準なのか、
もしそうなら821のオプションの防湿コンクリートとは何のことを言ってるのか?
824は無知でないなら正しい説明してよ。
830: 匿名さん 
[2013-01-01 06:13:06]
>827
土間Coと捨てCoは違うよ
そんな情報ネット上にいくらでも転がってないの?

捨てCoは打たないで型枠と配筋してたね
土間Co(防湿Co)は標準で打つね
でも防湿シートは敷いてない気がする
見てなかった

基礎や土間Co下の防湿シートって必要かね?

それとベタ基礎の2回打ちと積水の一発打ち比べてベタ基礎の方がいいかな?
831: 821です 
[2013-01-01 07:00:35]
捨てコンです。

私が、積水は金額的に無理でトヨタホームを検討している際に友人に聞きました。トヨタホームはオプションです。なので、積水もオプションだと勝手に解釈。失礼しました。

トヨタホーム名古屋とトヨタホーム愛知では、防湿コンクリートの深さも値段も違いました。販売店が違うけれど、こういうところは同じにしてもらわないと、、、、。いちいち標準が違っていました。
832: 匿名さん 
[2013-01-01 08:35:38]
>>831
そんなタダみたいな価格のとこで積水が優位であっても、他の構造面、耐震性、断熱性、耐久性で積水は負けてるからなぁ。基礎屋なんだから、地域によっては積水もトヨタも同じ職人が施工してたりするからなぁ
833: 匿名さん 
[2013-01-01 11:39:04]
832
Cチャンみたいな華奢な躯体にダインみたいな重量物吊るした見た目だけで釣られた人の集まりってこと?
834: 匿名 
[2013-01-01 15:39:53]
積水ハウスの地盤調査は、無料(本体込)なのですか?
地盤調査をしないで建てることはないので、当たり前かもしれない。
でも、うちは、特別なことをしてもらった訳ではないのに、
明細を見ると、調査費用として、10万円ほどの金額が加算されています。
余分に請求されたってことですか?
835: 入居済み住民さん 
[2013-01-01 15:56:51]
積水ハウスの土間コンは、鉄筋なしワイヤーメッシュもなし 防水シートなしのただのコンクリートでハッキリ言って手抜き工事だと思います。
836: 匿名さん 
[2013-01-01 16:51:12]
>835
それぞれ必要ですか?
1階の床荷重受けるだけで
防水(湿?)シート敷いても夏場の床下は湿度100%に近いのに
837: 匿名 
[2013-01-02 10:44:39]
結局どこで建ててもないように今の建築基準はある程度満たしてるから地盤しだいだと思う。積水だろうがタマだろうが地盤が駄目ならお手上げだよ。俺は積水で地盤ガチガチで東日本大震災経験したけどなんともなかった!
838: 入居済み住民さん 
[2013-01-02 11:58:53]
>836
他のまともなハウスメーカーは鉄筋とシートが入っています。
鉄筋無しだと土間コンが割れて鋼製柄が下がり床に歪みやガタが出ます。
だから欠陥住宅だと言いたい。
839: 入居済み住民さん 
[2013-01-02 12:03:28]
>837
震度が弱くて震度6弱以下だったんでは?普通の家ならOKです。
840: 匿名さん 
[2013-01-02 13:34:54]
838
積水ハウスの土間Coが割れて鋼製柄が下がって床に歪みガタが出た事例ってあるの?
まぁあるからネット上で欠陥住宅とまで言い切ってるんだろうけど。
事実が無ければ誹謗中傷だもんね
841: 匿名さん 
[2013-01-02 15:16:13]
「家に帰ればセキスイハウス」

ステータスを感じる広告、CMですよね。
842: 匿名さん 
[2013-01-02 16:22:31]
震度6弱って、そのレベル大震災だぞ。常識ねーな。
843: 匿名さん 
[2013-01-02 16:42:33]
ホントに非常識な人がいますね。3.11の時に仙台は震度[6-]、でしたよ。
三陸南の時は[5+~6-]、関東大震災も5~7。
844: 匿名さん 
[2013-01-02 18:32:53]
>838
欠陥住宅の事例を早く見せて欲しいです。
845: 匿名さん 
[2013-01-02 18:45:09]
結局、CMとネームバリューに騙された人が買うHMだよね、積水ハウスって。
846: 匿名さん 
[2013-01-02 20:19:56]
積水ハウスチョー寒い!!
847: 匿名さん 
[2013-01-02 20:35:09]
>838
まあ、欠陥は言い過ぎだろう(笑)
ただ、地震に弱いわな
防蟻・防湿も落ちる
上物だけじゃなく、トータル的に地震に強い提案が出来るかどうかだと思うが、お粗末だな
地震など気にしたらキリがないから、気にしないんだろう
会社の姿勢が表れてるんじゃないかね
848: 匿名さん 
[2013-01-02 22:23:28]
実家は築40年の鉄骨プレハブのクボタハウス。父が建築当時、積水と同価格で迷ったそうだ。
当時はプレハブ =安かろう悪かろう のイメージで実際に木造よりかなり安かったそうだ。
耐震性は当時としては、レベルが高く、工期も木造よりだいぶ短かった。
リフォームで壁を剥ぐと、緑塗装の鉄骨で板厚は今より厚く、まだ現役。

今は、鉄骨プレハブが、木造よりも高い。
工法はそんなに変わってないのに不思議。
849: 匿名さん 
[2013-01-02 23:27:33]
積水ハウスは今もシャーウッドの方が高いですよ
850: 匿名さん 
[2013-01-02 23:43:17]
ここで積水ハウスを批判している人は
何処のどんな家にお住まいなんでしょうか?
851: 匿名さん 
[2013-01-03 00:01:07]
>838
批判というより誹謗中傷で訴えられてもいいレベル
852: 匿名さん 
[2013-01-03 00:02:59]
>835
これも誹謗中傷
853: 匿名さん 
[2013-01-03 00:13:17]
今の積水ハウスの良さってなんでしょう?
イメージだけ?
854: 匿名さん 
[2013-01-03 01:26:49]
>853
そうだね
値段だけは異常なほど高いのにカスみたいな仕様なんだよな
855: 匿名さん 
[2013-01-03 01:37:24]
>850
積水ハウスの施主だろ
そりゃガッカリしてるんだーよ

知らぬが仏だよ
856: 匿名さん 
[2013-01-03 06:50:48]
>835
>838

実例出せないのはやっぱり根拠のない誹謗中傷ってことですか?
土間コン割れて床が歪んでガタガタ手抜き欠陥住宅の事例を早く見せて欲しいですよ。

スレが荒れてきて面白いwww
857: 匿名さん 
[2013-01-03 10:06:09]
他社より秀でてるとこがブランドイメージと会社の規模しか思いつかない。
アフターがよいという意見もあるが、保証から修理を積水に制限されて費用も割高。
住宅性能は平凡というか省エネ的には時代遅れ。
デザインはカタログと展示場は立派だけど実際に建ててるのはブログのとおり平凡なものばかり。
最近カタログでアピールしてるキャノピーも大開口フルフラットサッシもろくに着いてない。

最近積水で建てた人の理由が知りたいですね。
ちなみにブランドイメージだけど、自分の周りでは住宅性能に興味ない人にはそこそこ良い。
858: 入居済み住民さん 
[2013-01-03 10:23:41]
積水を検討している人は、
どこにすればいいですか?
積水よりもっと良い業者を教えてください。
859: 匿名さん 
[2013-01-03 10:55:05]
>857
>アフター
・スピード
・価格
・提案力
三拍子そろって悪い、担当も質が悪かった
860: 匿名さん 
[2013-01-03 11:07:15]
>858
業者というか施主が施工がきちんとしているかを見極められればどこでもいいのでは?
HM任せで文句だけ言うやつが多いから変な家が建つ。
861: 匿名さん 
[2013-01-03 11:20:29]
>835-838
その通り
地盤改良の必要がある土地に布基礎の下のみ改良
しかもメッシュさえもない無筋の土間コン(笑)
ヒビ割れ、収縮、沈下、床への影響、、あげたらキリがないな
地震に強い?本当かねえ??!!(笑)
862: 匿名さん 
[2013-01-03 11:32:15]
ベタ基礎をしない分際で舐めてるね(笑)
863: 買いたいけど買えない人 
[2013-01-03 12:00:43]
トヨタホームの捨てコン、土間コン?は鉄骨なんて、入っていませんよ。しかも100%ヒビは入ります、と言われました。

私的には積水ハウスで建てるお金があれば、積水ハウスが1番まともです。

エアコンのスリーブも積水はステンレス、トヨタホームはプラスチック。しかも、クーラーつける時に業者に頼んだら?と。
気密とか、全く考えない業者に頼みたくありません。
864: 匿名さん 
[2013-01-03 12:08:46]
数値を公開してもいない程、気密レベルが低い積水ハウスが、気密を語るとは…(笑)
865: 匿名さん 
[2013-01-03 12:10:22]
そりゃそうだ。「鉄筋」は入れても「鉄骨」を土間コンに使うなんてムダをしてるHM知らないわ。
866: 匿名さん 
[2013-01-03 12:21:16]
>835
>838

実例出せないのはやっぱり根拠のない誹謗中傷ってことですか?
土間コン割れて床が歪んでガタガタ手抜き欠陥住宅の事例を早く見せてください。
867: 匿名さん 
[2013-01-03 12:26:26]
土間コンに何いれても耐震性能と関係無いよ

861情弱***www
868: 匿名さん 
[2013-01-03 12:32:19]
積水の地震への対応力はあるでしょ。
ただ、それにしても今や普通のレベルだけど。
なにか抜きん出ているとこはあるのかな?
869: 匿名さん 
[2013-01-03 12:42:54]
まぁCチャンにダインだけはやめとけ
最悪の組み合わせだろ
870: 匿名さん 
[2013-01-03 12:47:29]
地震や金属疲労わや考慮して30年くらいで建て替える想定ならよいと思う。
長期優良住宅といえないが。
871: 空気読まない人 
[2013-01-03 12:52:15]
>840
知人の家は、土間Coが割れて鋼製柄が下がって床に歪みガタが出ました。(床鳴りもです)
鋼製束を調整してメンテ終了だそうです。
872: 空気読まない人 
[2013-01-03 12:54:26]
>842
3.11で自宅は震度6強でした、少し離れた震度6弱地域とは被害が違います。
873: 空気読まない人 
[2013-01-03 12:56:43]
>843
仙台よりも自宅の方が震度上でした。6強です。
874: 空気読まない人 
[2013-01-03 13:03:13]
近所のダイワハウスの工事現場で確認しました、
同じ軽量鉄骨作りで積水ハウスは土間コンのみでダイワハウスは防湿シートと10mm位の鉄筋が格子状に入っていました。
だから積水はイメージだけの安物住宅です、馬か鹿しか買いません。
875: 匿名さん 
[2013-01-03 14:21:02]
ダイワじゃ五十歩百歩。
876: 匿名さん 
[2013-01-03 14:51:34]
じゃあダイワにしなよ
877: 入居済み住民さん 
[2013-01-03 15:35:06]
積水、ダメダメって雰囲気だから、もっと良いメーカー聞いて見たが、
ダイワか。
よーく分かった。
いつまでもここで遠吠えしてなさい。
878: 匿名さん 
[2013-01-03 16:09:07]
大手の軽量鉄骨自体が選択肢として間違い。
シャーウッドなら割高だがまだマシな選択。
879: 匿名さん 
[2013-01-03 17:00:44]
浦安のブログ読んでも、あまりにヒドイ。
冬は寒いし、対応悪いし、価格は高いし、ここはやめたほうがいいよ。
880: 匿名さん 
[2013-01-03 18:29:32]

プレハブ工法は、工業化で低コスト、高品質で売り出し急成長した。
昭和50年くらいまでは、在来工法にくらべ安くて、品質は良かったね。
すばらしいし、いい会社と思ったよ。

プレハブ工法自体は否定しない。
しかし、今の高価格は何?
市場経済だから、営業強化して、高くても売れれば勝ちだけど、イメージ、ブランドに頼った、このビジネスモデルはいつまでもつのか見ものですね。

安くて、早くできて、品質もいいプレハブなってほしい。
881: 匿名さん 
[2013-01-03 18:48:32]
人口がこれからの30年で約3割減るみたいだから、高価格で食ってける業者は少なくなる。
積水の従業員数から考えるに、この十年で戦略転換はあるだろう。
ミサワの失敗見てるから同じ轍は踏まないと思うが、地域密着の地元工務店より厳しくなるかも。
882: 空気読まない人 
[2013-01-03 20:32:58]
積水が震度6強で壊れるわけではありません、3.11で近所の積水は無損傷でした。
それと私は大和も嫌いです、積水の半分の工期で家が建ってしまう恐ろしいプレハブです、現場で確認しました。
883: 空気読まない人 
[2013-01-03 20:37:27]
大和を引き合いにだしたのは、同じような軽量鉄骨の大和の方が基礎が良いと言う意図です。
884: サラリーマンさん 
[2013-01-03 23:17:39]
プレハブ住宅としては、標準的性能だと思います。
それより、会社経営として、決して高級でない高額のプレハブ住宅が、あれだけ売れる理由に興味があります。
885: 匿名さん 
[2013-01-04 00:05:50]
プレハブの中では標準的ですか?
明らかに標準以下の性能ですよ
ただプレハブの中では自由度が高いと思います
886: 入居済み住民さん 
[2013-01-04 04:53:25]
結局、積水はやめとけと書きながら、
誰も積水より優れたメーカーを挙げられない現実があります。
887: 匿名さん 
[2013-01-04 07:52:24]
積水の他社よりも優れたとこも挙げられてないけど。
よって、積水以外ならどこでも良いんじゃない?
半分冗談だけど、積水よりCPの悪いメーカーって本当にないかもね。
まして工務店なら積水よりダメなとこ探す方が大変。
888: 匿名さん 
[2013-01-04 08:57:12]
>887
冗談ではなくズバリ正解です、その意見に賛同します。
889: 匿名さん 
[2013-01-04 10:51:28]
>835
>838

実例出せないのはやっぱり根拠のない誹謗中傷ってことですか?
土間コン割れて床が歪んでガタガタ手抜き欠陥住宅の事例を早く見せて欲しい。

工務店は平均点低すぎだろ
890: 匿名さん 
[2013-01-04 12:03:02]
積水も下請しかできない規模の工務店任せだけど。
891: 入居済み住民さん 
[2013-01-04 12:25:54]
>887
CPってコストパフォーマンスってことでよいでしょうか。
ということは、コストパフォーマンスが低いから積水がダメ、
ということで、
積水=価格が高い

だから、積水はダメということですね。
納得できました。

モノの値段の価値観は人(収入)によりかなり違います。やっと理解できました。
892: 匿名さん 
[2013-01-04 12:45:09]
>888
土地持ちで積水ハウスなど選ぶ人はCMイメージで買っちゃうのでしょうか
ボッタクリ価格で中身が全く伴わないのは同意ですね
まさに知らぬが仏、ただ施主の方が満足していればよいではないか
>889
関係者か?
ならば実際の事例があるかどかなどわかるだろう
施主も晒したくないだろ
893: 匿名さん 
[2013-01-04 12:46:19]
CPが低いと
同じ物でも値段が高くなる。
同じお金出しても物が悪くなる。

金持ちを装うのもよいですが、一般論で物事を語れないと意味無いですよ。

物の値段の価値観って具体的に何ですか?
積水だけしか造れない建物を造っているなら別ですが、施工事例見てもブログ見ても一般人が建てた家はあまり変わりばえしないものばかりですが。
唯一独自性出せるダイン、ベルバーンですら採用されてない家も多くありますしね。
建物としての性能、デザインが並であれば値段も並なのが普通ですよね。
そうでないなら、工業化して製造原価を下げた上で客から暴利を貪ってるだけです。
880が良いこと書いてますよ。
894: 匿名さん 
[2013-01-04 12:58:52]
間取りなど全くの白紙で地盤調査はするものですか?
それだけで問題ないのですか?
895: サラリーマンさん 
[2013-01-04 13:01:55]
積水(ビーサイエ)で計画中です


大手HMは割高(もちろん安くはない)でCMや展示場や経費で費用高騰って言われるけどさ、
ローコストでもCMバンバン打ってるし展示場作ってるし、地元の建築会社もそれは同じで
逆にローコストから経費抜いたら何が残るんだろうと。。

家って、同じものはないし、性能だけでも、形だけでも金額だけでもないから難しいですね


896: 匿名さん 
[2013-01-04 13:02:18]
実際に積水ハウスより優れてるメーカーを挙げればいいじゃない。
ちなみに俺は大手と準大手で考えると、全てだと思うけど?

デザイン性なら、デザイナーに外注してる三井ホームの方が上だし、
耐震性なら、へーベルハウスやミサワホームの方が頑強。
断熱性なら、セキスイハイムや一条工務店の方がはるかに高し、
コストパフォーマンスなら、タマホームには勝てない。
会社自体の経営安定性も、多角経営を行ってるダイワハウスや、
グループの一員である住友林業やトヨタホームには勝てない。
…パナホームは今、親会社自体がヤバいから、ちょっと置いとくけど。

積水の何が優れているかというと、もはやネームバリューしかないんじゃないの?
今までは、テレビが主な情報源の高齢者層が買ってたから良かったようなもんで、
インターネットで情報を得られる世代に人間からすれば、他社と比較して見ると、
性能の低さが露呈してるから、敬遠するのが普通じゃない?
897: 匿名さん 
[2013-01-04 13:28:13]
>896

その比較の仕方で勝ってればまさに最強じゃね
そんな物存在するならだれでも建てるって


特にダイワや住林、トヨタに至っては家の比較ですらないし
898: 匿名さん 
[2013-01-04 13:33:34]
そうだな、最強だな。

まぁ、積水の場合、各社の優れてるところを除いても性能が劣ってるからな。
899: 匿名さん 
[2013-01-04 13:45:21]
>895
それが施工品質やらアフターならば絶対に期待するな

大切なのは外観や間取り、仕様や性能など商品そのものとその価格ですよ
良きパートナーと出合い、素晴らしいプランと価格に満足することです
900: 匿名さん 
[2013-01-04 14:00:16]
なんだ?いつからここは積水ハウスで建てられる資金の無い人間の僻みスレになったんだ?
901: 匿名さん 
[2013-01-04 14:03:34]
最悪でした…出来合いのプランで勝手に話されました…
しかも、提示されたプランは建築できない場所にまで建物が建ってました。
途中で気付き話してみたら、200万位余計に掛かるが建てられますとのこと。
引き渡し件数多いのにそんなのも気付かないのでしょうか…
そのくせ、契約だけは急かしてきます。。
902: 匿名さん 
[2013-01-04 14:27:02]
やめればいいだろ
903: 匿名さん 
[2013-01-04 14:30:37]
No.902さん
そりゃ、止めましたよ!
こんな会社に5000万も預けられないもん…
904: 匿名さん 
[2013-01-04 14:39:09]
積水擁護者の積水の価格に見合った優れた点を聞きたいですね。
905: 匿名さん 
[2013-01-04 15:45:00]
904さん
ですね!
同じ価格で良いものはイッパイあります。
それに以上ですね…
906: 匿名さん 
[2013-01-04 17:34:52]
正月早々ご苦労様
もっと楽しい事したら~?

つまんない人生だな
907: 販売関係者さん 
[2013-01-04 19:18:13]
ハウスメーカーだって営利企業ですからね。

たとえば
①原価800万  広告営業費500万 請負価格2000万 荒利益700万
②原価1000万      200万     1700万     500万

①がハウスメーカー、②が中小ビルダー

企業経営が上手なのは①です。
建設業が遅れてるだけで、他では当たり前ですが。
908: 匿名さん 
[2013-01-04 22:36:37]
営業の方に地盤調査の結果を説明していただきましたが
大丈夫ですから~
積水ですから~
などとあやふやで無責任な説明でした

積水ハウスさん、もう少し指導してくださいよ、、、
909: 匿名さん 
[2013-01-04 23:30:32]
地盤調査の後の対応、自分と全く同じだね。
技術的な話を詰めていったら途端に積水では標準的にこうしてる〜とかの理屈抜きの話をしだして文字通り話にならなかった。
布ベタ、地盤改良は理屈あっての世界なのにね。

こういう家のことを理解していない営業を毎月養うための費用が盛り込まれているから建築費用が高いんだろうな。
910: 匿名さん 
[2013-01-05 08:56:34]
何でも営業が悪い…というのは、専門家ではないのでは無理があると思う。
敷地調査・地盤調査に基づく、適切な判断と説明については、設計士の責任では?
建築戸数に対して、設計士の数が足りないからと、知ってか知らずかは不明だが、
偽設計士や、とりあえず免許だけ持っている設計士に担当させるのは、
顧客に対して失礼。
静岡の中部地域では、積水ハウス最強の「人罪」の女設計士による
偽造(改ざん)資料を公開している家がある。
911: 住まいに詳しい人 
[2013-01-05 10:06:28]
工業製品など大量に作るものは剥離多売、住宅は暴利小売です。

大手なら安くしても良いのに、物の割になぜか高いから駄目なのです。
912: 匿名さん 
[2013-01-05 13:36:22]
現場で組み立てる人件費を上乗せされてるか、工場管理費を上乗せされてるかの違いじゃないの?

積水ハウスの場合は、そこにネームバリューとデザイン料が過剰に上乗せされてる気がしないでもないけど…。
913: 匿名さん 
[2013-01-05 20:00:48]
デザイン料、、、
一条以下なのにか?
914: 匿名さん 
[2013-01-05 20:28:56]
流石にデザインの悪さで一条にかなうとこはないよ。

積水はカタログのデザインは良いが、ダインもベルバーンも使わない一般人の家はタマと変わらんね。
915: 匿名さん 
[2013-01-06 21:01:39]
タマがいい人はタマにすればいいし、
工務店がいい人は工務店にすればいい
ハイムがいい人はハイムにすればいいだけ。


積水オーナーは○○の家はダメだなんて態々言いにいかないわな
916: 匿名さん 
[2013-01-06 21:07:21]
>914さん、

>ダインもベルバーンも使わない一般人の家はタマと変わらんね

私にはタマというよりももっと『安い建て売り』に見えます。実際、施工した大工さんもかなりひどかったと近所で評判になりました。
917: 匿名さん 
[2013-01-06 22:25:29]
タマ、工務店、ハイムより積水は価格が高いわけですが、その値段の差くらい優ってるとこは何でしょう?

このスレ見てると、積水ハウスって会社の規模以外に何が良いのか具体的に挙げられてないのですが。
個人ブログでもしかり。
918: 匿名さん 
[2013-01-07 00:21:30]
ネームバリューと、大臣認定を受けた制震装置である「シーカス」による地震への安全性。

現在予測されている大型自身に対して、剛性を高めることによる「耐震」では、もはや不十分。
「制震」によって、地震エネルギーを吸収してやらなければ、一度の大型地震には耐えられても、
構造体へのダメージ蓄積は避けられない。


その制振装置で、大臣認定が取れてるものと取れていないもの。さて、貴方はどちらを選びますか?
919: 匿名さん 
[2013-01-07 00:39:18]
なるほど。ハイムと工務店には制震は無いですね。
その他には何かありますか?
920: 匿名さん 
[2013-01-07 02:08:31]
軟弱地盤に対する優位性はありますか?
921: 匿名さん 
[2013-01-07 07:20:14]
918
Cチャンにダイン吊るしてたら大地震で揺すられてブレース伸びて内装ボロボロ

タマの方が優位に決まってるだろ
922: 匿名さん 
[2013-01-07 08:05:35]
積水ハウスの営業さん、奥様も元他社の営業だったそうで、積水ってなにがよいの?という質問に総合的にとしか答えられないとか笑っていってたけど、店長クラスのベテランさんだったし事実なのだろうね。

その重たいダインだけど、これかベルバーンつけないで建てた人は何が決め手だったのでしょう?
これだけがオリジナルだと思うのですが。
制震は他社も大臣認定でたくさん取ってるし。
923: 匿名 
[2013-01-07 08:35:59]
どんな家でも、暮らしている人が、幸福ならそれで良いと思います。
924: 物件比較中さん 
[2013-01-07 10:15:43]
後ろ向きな発言が多いので、
少しポジティブなこと書きます。

大手7社と話し、見積もりまで取りました。
メーカーの比較というより、
工法の違いで設計が違うし、当然価格も異なると思います。
(地元工務店は万が一、築後トラブルがあった時の保証が不安なので、
外しました)

また三階か二階かでも違うし、
どこにウエイトを置くかでも選ぶメーカーが違うと思います。

積水ハウスは確かに同じ規模の家だと所謂坪単価は高いですが、
二重ガラスが標準だったり、
高いなりの部材を使っていたり理由があると思います。

私はアパートを考えているため、
絞ったのが一番高くて総合的に優れていると思える積水ハウスか
一番安くて利回りがいいs社かで思案中です。
自分もそこに住むなら積水にしますが…


925: 匿名さん 
[2013-01-07 10:27:50]
>>924
>二重ガラスが標準だったり、
今時どこのハウスメーカーも当たり前の標準装備じゃないですか?
それどころか積水ハウスの窓の性能が低いという話題が上の方であったでしょ。
926: 匿名さん 
[2013-01-07 10:32:47]
後ろ向きとか前向きということではなくて、積水を語るスレなので、良いとこ悪いとこを語り合えばよいだけでは。
積水の優れたところを知りたいですね。
927: 匿名さん 
[2013-01-07 11:25:16]
在来のパッキン付き土台はどうにも不安
アンカーボルトより柱脚金物土台無しは収まりが綺麗

工務店も4社検討したが提案力の無さや知識の乏しさ、希望の仕様を伝えると意外と高い等が原因でことごとく却下

自分の仕事柄、工務店、建売、大手HMの現場をかなり見た中で積水ハウス現場の丁寧さはトップクラス

工務店や建売の現場は見てて怖くなる位にピンキリ

でシャーウッドを選択
鉄骨は断熱面で元々選択肢に入ってない

住んでみた感想は十分快適
928: 匿名さん 
[2013-01-07 12:52:41]
工務店を知識が無いと却下した貴方が認めた担当者がいる支店はどこですか。
近くなら相談に行くので教えてください。

工務店はピンキリと言ってますが、当然地域で上からの四社に行かれたんですよね。
シャーウッドの仕様はなんですか?断熱性は満足できましたか?
929: 匿名さん 
[2013-01-07 13:16:46]
927ですが
工務店の地域の上からってどうやって調べるんですか?
当然上から4社って言われても何を基準に上からなんだかわからないので知らん

シャーウッドの仕様って何の仕様?
930: 928 
[2013-01-07 13:31:38]
言葉が足りませんでした。
色々な現場を見られているようですから、その見られた範囲で評価の高い順に上から4社と相談なさったのですか?ということでした。

仕様はシャーウッドの断熱の仕様です。
Ⅱ地域以上の仕様ならC値2.0保証らしいですが、施工後に検査しましたか?
気密性の担保が課題だと思ってますので。
931: 匿名さん 
[2013-01-07 14:06:55]
927です
自分が仕事で絡んだ工務店で現場が良さそうだったのは1社行きましたが、価格で折り合いがつかず。
他の3社は気密断熱性を売りにしている工務店でした。
それぞれなりに良し悪しはありましたよ。

断熱仕様はii地域仕様
気密測定はやってくれましたよ。

自分は現場の人間なので現場重視です。
積水ハウスは現場の綺麗さ丁寧さ、打ち合わせにおけるホウレンソウ?がしっかりしているので安心して任せる事が出来ました。
契約前からうるさく言ってたので警戒されたのかもしれません。
932: 入居済み住民さん 
[2013-01-07 15:54:26]
積水の坪単価がローコストの2倍だったとして、積水に2倍の住宅性能を求めている人は施主になりません。
もし、全く同じ材料を使って全く同じ家を作るとしても、家造りには人という大きな不確定要素が絡んできます。

ホウレンソウなどは社会人として当たり前ですが、それがきちんとしているメーカーは残念ながら少ないです。
その部分にお金を掛けるのも価値観です。
ヒトへのお金をケチっていると痛い目にあいます。

満足な完成に至る確率をお金で買うわけです。
933: 住まいに詳しい人 
[2013-01-07 16:42:20]
>>932

なんとも、勿体無い金の使い方ですね。
934: 買い換え検討中 
[2013-01-07 17:16:53]
ホウレンソウっていいますが、ブログ見るとろくに現場管理来てない不満の内容が見受けられるのですが。
所詮下請ですし。
工務店のほうが管理厳しいし、アフターも積水と違って柔軟ですよ。
935: 匿名さん 
[2013-01-07 17:23:21]
工務店って一括りにしながら議論出来ないので、管理厳しく、アフターも積水と違って柔軟なのは、どこの何工務店か教えて下さい。

ブログみると他のビルダーも散々ですよ。
936: 匿名さん 
[2013-01-07 18:02:54]
地元工務店の名前あげたとこでわかるわけないですよね。
この話題も度々上がるけど、要は地元で評判のよい工務店と積水ハウスという括りで括って語らないと。
積水だって支店でレベルに差があるし。

積水ハウスという会社の仕組や仕様などから、工務店や他のビルダーに依頼して造っていくのとなにが違うのかを比較しないと。
造ってるのはどこも工務店ですからね。
937: 匿名さん 
[2013-01-07 18:17:09]
でも、もしその近くに住んでいて地元のお薦めの工務店の名前とか挙げてもらえたら、参考になるかと思います。私も今ハウスメーカーを比較検討中ですが、本当に色々な話を聞けば聞く程途方に暮れてしまいます。
938: 匿名さん 
[2013-01-07 18:23:36]
936
積水ハウスのレベル差と工務店のレベル差は括れないな〜

評判といってもピンキリですし、工法や断熱も様々です。
一応どこの工務店か教えていただけますか?
ホームページとかありますか?

その工務店の標準矩計図とかあると議論しやすいですね。

939: 匿名さん 
[2013-01-07 18:27:23]
途方にくれるのは自分も実体験としてあったので意見を。

特に急いでいるならHMは手だと思うけど、じっくり構造や断熱、自分が長く住みたいデザインなんかをネットと本で勉強した方がよいよ。
とくに本は高いけどインテリアやデザインがネットよりはるかに勉強になりました。
それと、よい工務店さがしだけど、大概本屋に地元の工務店の建てた家を紹介している雑誌があるので、それを読んで実際に話を聞いてみては?
工務店はHMみたいに契約急かしてこないですし、よい人だと業界や建材の話を聞けて面白いです。
940: 匿名さん 
[2013-01-07 18:47:21]
927です

自分も評判の悪いところは行く筈もなく、
でも評判のいいところは値段も良いですし、積水ハウスの方が安い位でしたよ。

趣味が合って、安くて、工法等納得出来る工務店を探せた936さんは幸運だと思います。

私は4件で正直疲れました。
丸1日以上議論して出て来た見積もりが積水ハウスより高かったり、趣味が合わなかったり、建築士抱えてない工務店がほとんどでしたから、集団規定なんて質問しても答えられない。設計外注だと細かい詰めが時間掛かってしょうがなかったです。
工務店探しに時間を費やすなら積水ハウスで十分、現場も知っていて安心できるし、という感じで積水ハウスにきめました。

安くていい工務店探しは疲れますし、小規模な工務店は実際に動いている現場確認が難しかったり、時間に余裕がある人向きかもしれませんよ。
941: 匿名さん 
[2013-01-07 21:07:48]
937です。939さん、貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。本は数十冊買いました。地元の工務店さん数軒の方に話も聞き、展示場は今の所6カ所回り、色々なハウスメーカーの沢山の営業マンの方々にもお会いして、建物を見せて頂きながらお話を聞かせて頂きました。

でも・・・見れば見る程、聞けば聞く程、お互いの悪口ばかりのハウスメーカーばかりです。狭い敷地なので、建物の大きさも小さく、大体の希望の間取りは既に頭の中に決めていますし、どんなハウスメーカーでも建てられる位の予算はありますが、ではどんな家が良いとなると全くわからなくなってしまいました。

近所で地元の数軒の工務店が建てた家が何軒かありますが、棟梁がこだわって建てたと宣伝していてかなりお金をかけた家でも、普通の木造の家の外壁は10年経たないで、汚くなって何となく安っぽくなってしまいますね。その点やっぱりハウスメーカーの家の方が外壁が工場で作られたもののせいか、10年経ってもどっしりときれいなままでやっぱり違うなって思います。

実際、家を売る場合も大手のハウスメーカーの注文住宅の場合は、家自体が結構良い値段で評価されていますが、地元の工務店でお金をかけたとしても評価されないみたいですよね。まあ、本当にお金をかけた日本建築の家ならばまた話は違うのでしょうけれど。勿論今は将来売る事は考えていないですが。

本当に住み心地が良くて、見た目も良くて、でもそれ以上に性能も良くて、きちんと建てて頂けるのは、どこなのでしょうか?私の様な施主が全くの素人で、そんな素人をだまさないで、手抜きをしないで、建てて下さるのはどこなのでしょうか?結局は自分で探さなくてはいけないですね。

それでも不安だったら、やっぱり素人で分からなかったら、高いけどある程度の品質とアフターサービスが期待出来る積水の様なハウスメーカーを選んでしまうかもしれないですね。
942: 匿名さん 
[2013-01-07 21:54:36]
変な言い方だけど、正解があるわけでないと思うので
考えたら考えた分絶対に良い結果になるとも限らないのでは。

自分はHMだけで数社を見て検討した結果積水にしましたが、
職場には何年も探し回ってる人もいます。

もともと決められないタイプの人ではありますが
「こだわり」というかイメージが色々に絡みすぎて着地点が見えなくなってるような感じも。

話してみると、あれこれ見て考えてるうちにどんどん内容が変わって、
こだわってたはずの部分もなくなってたりで、「だったら最初ので良かったじゃん」
なんてこともあるみたいだし。


自分が積水で今の家を計画するにあたって考えたのは「長く住んで、古くならない(感じにくい)こと」

モダンであったりオシャレな家は各HMや地元工務店でも多数ありますが、
じゃあ10年後、20年後を考えたらどうなのかなと。

近所の住宅街で昔流行ったであろう家をみると時間以上に古く感じることもあるし、
外壁や塗装なんかはコスト・仕上げの差が顕著に表れる気もします。
間取りや内装も、年を取ったり、家族構成が変わった時にこれでいいのかというのもありますし。

それが出来そうだったのが積水っての、十分な選択理由かなと思います。
943: 匿名さん 
[2013-01-07 23:05:12]
大手HMが得意なのは規格住宅。一定面積の敷地、典型的な家族構成で万人向けの設備仕様ならおすすめ。それに付加価値(ブランド的価値)と安心感(保証)がついてくるから割高でも購入する気にもなる。

拙宅は、二世帯住宅で延床面積が80坪超だったからHMでも提案時点で差がでた。結局要望についてこれたのは設計士がいるHMだけ。積水ハウスも最大手ということで期待したが、当たった営業が悪かったのかな。自分がよっぽど貧乏そうに見えたのか、提案が出てこなくて切らざるを得なかった。支店(地域)にも差(当たりはずれ)がでるのかもしれない。建てた今ではそう思います。
944: 匿名さん 
[2013-01-07 23:06:23]
もう少し要点をまとめて書けないの?
945: 入居済み住民さん 
[2013-01-07 23:24:32]
積水ハウスの新築の家の外壁を、近くでじっくり見たことがありますか?
最初から傷だらけです。
投稿を見て、積水の外壁のもろさには定評があると知りました。
30年塗替え不要との説明を聞いて、魅力を感じていましたが、
30年どころか、いますぐ塗り直してほしいくらいです。
946: 匿名さん 
[2013-01-08 00:09:36]
>>943
で、積水ハウスやめて、どこで建てられたんです?
947: 匿名さん 
[2013-01-08 00:55:47]
>>945
945さんのお宅が積水ハウスで、
新築の時から外壁が傷だらけだったのですか?
948: 匿名さん 
[2013-01-08 07:17:55]
外壁の欠けは材料が大きくなれば必然的に増えそう

塗りとかなら欠けないけど、サッシ枠下とかに筋が出来ちゃうのが気になる

外壁屋の当たりハズレありそうですね。
どこのメーカーでもそうですが、
949: 入居済み住民さん 
[2013-01-08 07:40:55]
しかしうちのベルバーンは傷なんて無いですよ。
傷だらけって、どんな感じでしょうか。
945さんは模様を傷と見間違えたとか。
自宅なら見間違えないか。
真相はどうなんですか?
945さん、詳細情報をお待ちしております。
950: 匿名さん 
[2013-01-08 08:30:41]
ベルバーンは質感からしても傷つきにくい感じですね

たぶんダインがダメなんじゃないですか?
951: 匿名さん 
[2013-01-08 08:53:04]
ダインですが、引き渡し時にじっくり見ました。
傷なんてありませんでしたよ。

近くに何件もありますが、傷がある家なんて無いです。
945さんは自宅ですか?
もし、そんなにたくさんあるなら、無料修理対象だと思いますが・・・

952: 匿名さん 
[2013-01-08 08:53:21]
ダインは欠けますよ。
953: 匿名さん 
[2013-01-08 08:59:30]
ダインが欠けてるブログは良く見るね
うちは安いサイディングだけど塗装がハゲるとなおしてくれるよ
954: 匿名さん 
[2013-01-08 09:09:53]
エコルディックサイディングもダインと同じ今は30年塗装になったし、ダインは意匠性が全て、自己満足の外壁かな。
度々あがるCチャンへの長期的な重量による影響はまだわからないが、今後も起こりうる大きい地震を数回加えてのことを考えると、制震あってもシャーウッドの方がよいと思う。
955: 匿名さん 
[2013-01-08 09:17:38]
>945さん

知人の家がダインで、先日玄関先まで行ってじっくり見たのです。築10年以上経っていますが本当にきれいで、新築したばかりみたいでした。地元の工務店さんや展示場に出しているこだわりの在来工法の家等は、10年も建つとちょっとみすぼらしくなってしまっている事を考えると、積水ハウスは外見だけはやっぱり立派だと思いました。
956: 匿名さん 
[2013-01-08 12:01:05]
みすぼらしく汚れて欠けたダインもあるから、ダインなら必ずってのはありえないよ。
あと、ダインなら45坪以上はないとかっこ悪いね。
積水は金かけてはじめて外見よくなる。
957: 匿名さん 
[2013-01-08 12:32:24]
って言うか、ダインなら金かけた方と言えると思います。ダイン、エコルディック、ベルバーンとかはそれぞれどれも素敵ですよね。

我家は東京の住宅街ですが、45坪なくても町並みに映えた素敵な積水のお家も多いです。勿論60坪以上の大きな積水のお家もありますが、どちらもかっこ良いとか悪いとかあまり思わないですよ。それぞれ素敵だなって思います。これは個人の感覚でしょうね。
958: 購入検討中さん 
[2013-01-08 16:41:16]
積水ハウスはオリジナル外壁しか誇れるところが無いようですね。www
959: 匿名さん 
[2013-01-08 16:48:37]
シャーウッド工法は木造の弱点をカバー出来てるから、木造ではNo.1だと思うけど?
960: 匿名さん 
[2013-01-08 17:29:59]
浦安の家も、外壁はダインだろ?
外壁だけはなんともなかったのかな。

どれだけ外壁が立派でも、
お客をダマしてその家が傾いても
一切の責任を認めない会社だからね。
自慢のアフターサービスもダメってことかな。

ってことは、外壁だけの会社か。

961: まさ 
[2013-01-08 18:53:21]
浦安で傾いたのは積水だけならその言い分もわかりますが、そうじゃないですよね?安易な埋め立てによる宅地化した、行政のほうが問題あるのでは?
962: 入居済み住民さん 
[2013-01-08 18:58:54]
みすぼらしく欠けたダイン、みてみたいな〜

お願いますよー
963: 匿名さん 
[2013-01-08 19:07:52]
埋立地は液状化するの常識だろ
964: 匿名さん 
[2013-01-08 19:31:43]
そこに建てる上での説明、そしてその後の処理がまずい。
ネズミ裁判とともに皆知るべき。

積水は家づくりに熱心なのではなく金儲けに熱心だと感じる。
営業の口のうまさだけは本当にたいしたものだよ。
ブログでも営業に出会えたから買ったという理由が多いしね。
その後の冷たさを愚痴ってる人も多いけど。
965: 匿名 
[2013-01-09 01:27:33]
デザインにもよるかもしれませんが、ダインコンクリートは、
百年住宅と同様、戦時中の要塞のような印象を受けたので、
エコルディックウォールを選びましたが、
最初から、傷や欠けている部分がたくさんあり、補修してもらいました。
と言っても、塗料を持ってきて、部分的に塗るだけの作業だったので、
そのうち、またはげてしまうんだろうなと思っています。
しかも、足場を組むわけでもなく、手の届く範囲だけ。
作業中、補修が必要な場所に、色のテープで印を付けていましたが、
こちらが気づいていたより、遥かに多く、驚いたので、
こっそり写真に収めました。
966: 匿名さん 
[2013-01-09 08:14:39]
>957
見た目はローコストと変わらないがな
>959
木造No.1
確かに値段だけはそうだな
だから貧弱な家ばっかりだろ(笑)
967: 匿名さん 
[2013-01-09 10:05:36]
>965さん、その写真公開して下さい。エコルディックウォールってそんなに欠け易い物ですか?それに現場で手作業で塗装を治せる物なのですか?ちょっと不安な気がします。
968: 匿名さん 
[2013-01-09 10:06:33]
>966

ローコストとはやっぱり見た目も違うと思いますよ。それは見方を知らないだけでしょう。
969: 匿名さん 
[2013-01-09 10:12:01]
同じ木造でも、基礎コンクリート一体化打ちや、基礎と木材の接合部分等々、安全性の違いが明々白々。
「家の形になれば良い」という思想のローコストビルダーと比べる事自体が間違い。
970: 匿名さん 
[2013-01-09 10:56:53]
全部が全部積水より安いとこより性能高いなら反論もないのでしょうが。
HMだけで比較して、各社の最新のテクニカルガイドを取り寄せてもそんなに差はないよ。
差があると言っているのは営業で、そう思っているのはそれを信じてる施主だけ。

それに性能だけじゃないでしょ、この会社のまずいとこは。
積水がらみの事件を調べて企業体質を知った方がよいよ。
971: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 11:16:25]
970さんは
積水は社会に貢献できないので、会社をたたむべきとお考えですか?
972: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 11:27:28]
しかし、積水の企業体質が許容できないなら、他のHMは無理でしょうね。
各HMのスレにいちいち企業体質が気に入らないと書き込んでいく事態になります。
973: 匿名さん 
[2013-01-09 11:56:23]
そういう人は何処で建てようと文句を言いそうだから
一から勉強して自分で建てればいいんじゃね。
そしたら、文句言いようが無い。
974: 匿名さん 
[2013-01-09 12:39:41]
積水の企業体質がこれから改善されれば良いだけでしょ。
会社たたむ必要なんかあるわけない。
液状化の件でも、今後誠意ある対応すればいいわけだし。
975: 匿名さん 
[2013-01-09 12:47:44]
過去のトラブルは現実にあったことだし、事実として評価に使われるのは仕方ないさ。
壁にゴミ埋めたり、大企業なのに偽建築士に設計させたり。

トラブルは対象戸数が多いから当然と思うのも逃げ口上だしね。


976: 匿名 
[2013-01-09 14:16:32]
浦安の地盤沈下、傾く前は1・75m迄しか調査せず傾いた後に20m迄調査して、その費用五万円を請求するなんて欠如した酷い会社だ!
逃げの一手じゃ駄目だぞ!
977: 匿名さん 
[2013-01-09 15:31:55]
工場見学会に行くと、積水では工事現場からゴミを出しませんって書いた資料を置いた部屋があると聞いた。

その後にゴミを壁に埋めたニュース出た時は流石に笑ったよ。
978: 匿名さん 
[2013-01-09 19:46:36]
最大手だからって、施工が良い訳じゃないんだね。
壁の中にゴミを入れられるとか、考えられないよ。
979: 匿名さん 
[2013-01-09 19:50:14]
施工が良いのではなく、悪い可能性低いだけ
もちろん、悪いこともある
980: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 19:51:31]
では、
ボルトの間隔が空きすぎたり、
基礎が雨ざらしになっていたり、
ドアの開かない家を作ってくれるようなメーカーにしてはいかがでしょうか。
981: 匿名さん 
[2013-01-09 20:00:21]
ここの掲示板の話題に上がってるのは、最近の施工不良案件の話が多いみたいだけど、
積水ハウスで施工不良の住宅にされる確率って、どの程度なんだろ?

982: 匿名さん 
[2013-01-09 20:26:24]
>980
それは積水ハウスですか?
支店によってかなり差がありそうですね

基礎くらいは手間をかけて施工してほしいですね
983: 匿名さん 
[2013-01-09 20:40:15]
ちょっと前に

満足な完成に至る確率をお金で買うわけです。

とか書いてた人いたけど、そう思う人が選ぶ会社じゃないね。
営業トークで調子の良いこと言って、実際はゴミ埋められたり偽建築士が設計したりでしょ。
平均より高い金だしてこれじゃあな。
984: 匿名さん 
[2013-01-09 20:40:21]
重い家地震で傾かないのかな?
ダインなんて重いだけじゃないの?
985: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 20:44:24]
980
積水ではありません。
他の大手メーカーです。
積水以外にもいろいろあります。

確率は低いがたくさん説明される合併症を恐れていては手術はできません。
986: 匿名さん 
[2013-01-09 20:52:07]
腕は特別良くないが、失敗も少ない医者かな
ただ、ボッタクリ価格だけどな(笑)
987: 匿名さん 
[2013-01-09 21:57:23]
確率低いといえるかな?
他社でもそういう事件あるなら上げてみてよ。
地盤がらみで福島の一条がパックリ割れたのは知ってるけど。

それと、合併症って例えは不適だね。
全てが積水が一所懸命努力した上でのミスならともかく。
988: 匿名さん 
[2013-01-09 22:23:44]
積水だと悪いことが多く起こり、他のメーカーだと少ない、
工務店なら良いって思考がわからない
989: 匿名さん 
[2013-01-09 22:39:32]
やっぱり、着工棟数が多い分、施工不良件数が多くても仕方ないでしょ。
でも、施工不良物件が発生するパーセンテージは変わらないんじゃない?
990: 匿名さん 
[2013-01-09 22:41:47]
仕方ないで済むならよいよね。
単なる施工不良ならとにかく、悪質なのが多いのが問題なんでしょ。
991: 匿名さん 
[2013-01-09 23:29:57]
まぁ、問題は施工不良が発覚した後の対処でしょ。
人間がやる仕事なんだから、ミスや魔が差したりはあるかもしれないけど、
そのあとの対処に問題が無ければ、ここまで言われる事は無いと思うんだけどな。
992: 匿名さん 
[2013-01-10 00:13:58]
普通って、何かあってもわざわざネットに書き込まないじゃない。

良かったこと、うれしい事は書いてもいいかなと思うことはあるけど、
きっと余程の場合以外はしないんだよな。

でも嫌な思いしたとしたら書く可能性はグンと高まるんだよね
感情の捌け口として。

だから評判とかって基本文句の方が割合は多くて、何か問題だらけのように見えるけど
実際は一部のことなんだよな。

逆に話題にもならない数多の中小や工務店のトラブルってホントは結構あるんだろうな
993: 匿名さん 
[2013-01-10 01:10:19]
独りよがりの解釈ご苦労さま。
994: 匿名さん  
[2013-01-10 11:24:32]
ダインて重くはないだろうに!?それとも確かにダインより軽いヘーベルを誘導してるんか?ダイワやその他みたいに厚さ2センチ程度の外壁を誘導してるのか?それにどこのHMもCAD計算してるからね。素人が重いとか軽いとか感覚でカキコしても参考に成らない。
995: 匿名さん 
[2013-01-10 12:06:00]
外壁面積を仮に200㎡(40坪程度)とすると…
金属サイディング:1.2t
窯業系サイディング:3.2t
モルタル塗り:8.0t
ダインコンクリート:11.0t(面積200㎡×厚み0.05m×比重1.1)

素人感覚で重たくないとか言われても、参考にならないな。
996: 匿名さん  
[2013-01-10 12:10:07]
厚さ20m/mの外壁より丈夫そう。ヘーベルの見学会で各社の外壁をバーナーで加熱して実験してましたが、そういえばダインは無かった。
997: 匿名さん 
[2013-01-10 13:18:45]
>995
Cチャンにそれぶら下げて水平加速度かけるわけだ
シーカスとか付けてる場合じゃないねw

Cチャン×ダインって最悪ですね

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
998: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 18:32:14]
物理学的には重さによって加速度は上がりません。
上がるのは運動エネルギーです。
高校レベルです。

必要な時に努力しないと。
999: 匿名さん 
[2013-01-10 19:19:42]
そうだね。加速度なんて上がらないね。
>997が言いたかったのは「水平設計震度」でしょ。

まぁ、重量に比例するし、Cチャンに「吊るす」事によって
重心位置が高くなるから、発生するモーメントとしては
大きくなる一方なんだけどね。

問題はこのモーメントに対して、耐震性が確保されてるかどうかでしょ。
1000: 匿名さん 
[2013-01-10 19:33:23]
>>998
997は水平加速度と言ってるんだから、
運動方程式F=maのことを言ってるんだろ。
高校レベルの物理が解ってないのは997だろ。
それを”必要な時に努力をしないと”などと書き込み。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる