注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-04-13 15:30:07
 削除依頼 投稿する

大成建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。大成建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://palcon.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2012-10-15 09:01:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)

851: 通りがかりさん 
[2017-05-30 12:27:44]
年収350と書いたら、一切無視されるようになりました(笑)
実家建て替えなのですが、親の贈与で消費税10%の時に3000万貰っても、残りを1000万以内でローン組んでも建たないんですかね。
852: 匿名さん 
[2017-05-31 00:09:29]
我が家はパルコンです。
853: 匿名さん 
[2017-06-05 09:52:59]
公式ホームページのオススメコンテンツにペットについて書かれているので
一通り目を通してみましたが、ペット対応の設備や家づくりの工夫ではなく、
犬や猫のごはんの作り方やしつけのノウハウが事細かく書かれていて
何だかほっこりしました。
詳細が見当たりませんでしたが、「ペットのきもち」という犬・猫専用の
仕様があるのですか?
854: 匿名さん 
[2017-06-05 10:26:57]
週末に展示場へ行って聞いてみました。
坪95位からとの説明でしたが、それには本体価格、付帯費、仮設工事費、地盤改良までコミコミと聞いて驚きました。
もしかしたら、他社よりも安いかもしれません。が、まだまだざっくりとした数字ですので今後詰めれば、当然もっと上がるかもしれないとは思います。
色々な情報を鵜呑みにせず、もし真剣に検討するつもりであれば営業さんに聞いてみた方が良さそうです。
855: 匿名さん 
[2017-06-05 10:38:25]
一番変わるのは付帯(仮設)と地盤改良。工事を初めて見ないと分からない。調査して見ないと分からないからね。
856: 匿名さん 
[2017-06-05 12:50:49]
確かに個々の家によって違いますよね。ですから、営業さんに付帯費や地盤改良をそれぞれいくら位と見積もっているのか聞いてみたのですが、全く教えてもらえませんでした。多分、それが最低ラインで、総額それ以上出せる客のみをターゲットにしているのだという印象です。

それにしても建物だけの金額で坪80〜100と聞いていたので、コミコミと聞いて安いと思ってしまいましたが、詳細に詰めていけばオプションで上がるはずですからやっぱり結構高いのでしょうね。
857: 通りがかりさん 
[2017-06-05 15:04:02]
消費税5%の4前にここではなく鉄骨メーカーで建てましたが、その時に表層改良、柱状、鋼管杭で地盤工事費の目安がネットに出て居ました。
しかし、その目安より1.5倍ほど高くなって居た感覚があります。ネットの記事って古いこともある。
858: 匿名さん 
[2017-06-10 21:12:57]
初めの見積もりから高くなるなんてことも普通にあるのですか。
最低ラインではなく、高めに見積もってもらって、実際はそれより安く上がるのが理想的だと思います。
見積もりの詳細を教えてもらえないというのも、不親切だと思います。
ネットで調べても当てにならないとなると、何を参考にしたらよいものかわからなくなってしまいますね。
859: 匿名さん 
[2017-06-13 08:38:52]
近所でパルコン建築中で見ています。話が聞きたくなって展示場へ行ったのですが、週末昼間にもかかわらず誰も出てこない。仕方なく他のHMへと行きました。

幾つか回って戻ってきて出てきた方に質問したけど、何も分からない。材質も構造も分かりませんと。入社数年との方ですが、展示場で一体何をしているのかと疑問に思いました。

パルコンの展示場の方は社員証を付けていても、お留守番要員でしょうか?(それでも最初はお留守だったけど)売る気もやる気も全く感じられない営業さんも、珍しいと思いましたがそれでもこの会社は大丈夫なのですね。
860: 匿名さん 
[2017-06-19 09:15:14]
公式サイトで初めて知りましたが、構造体のコンクリートパネルは工場生産なのですね。
現場のように雨ざらしの屋外で作られるよりも安定した品質を確保できるそうで、なるほど、工期のスケジュールも管理しやすくなるのだろうと感心しました。
工場での製造工程も見学可能なら、検討している方や施主向けに見学ツアーがあるといいですね。

861: 匿名さん 
[2017-06-24 23:01:27]
今時は企画住宅だと現場では組み立てるだけで、大抵の工程をなるべく工場で…トイウコトニなってきているということですよ。
見学ができるのはいいですね。
きちんとやっているのかななんて素人にはわからないですが、
見学することで知識を深めることが出来るのかもしれないですから。
そういう見学ツアーみたいなことをしているところはありますがここはどうなんでしょう?
862: パルコンオーナー 
[2017-06-25 08:13:49]
工場見学会は去年行ったよ、横浜から埼玉のパネル工場まで
毎年やる訳ではないけどホームページに行事は載ってる
863: 匿名さん 
[2017-06-25 08:26:29]
最初の基礎の段階から見ていますが、ものすごく基礎が太くて確かに災害には強そうな印象です。ただ、その分居室は狭いだろうなあとは想像できます。

ただ、シース菅が不思議に短かった印象が!?過去の画像を見ますとどこの建築現場のシース菅も長いですけど、そこの現場は20cm位かな?最近長さが変わったのでしょうか?これで大丈夫なのかと思った位でしたが???

また、二階の天井を載せた後大きな突っ張り棒のようなもので天井を支えていました。これって???

現場を見ていると色々と不思議に思うことが出て来るものです。検討されていらっしゃる皆様はご近所で建築中のパルコンがあれば、極力見学されると面白いと思います。もちろん敷地に入ることは違法ですし、道路から現場の方々の工事の邪魔にならないようにそっと見守るしかできないですが。私は主に週末、工事がお休みの時にのぞいています。
864: パルコンオーナー 
[2017-06-25 21:05:42]
昔はシース筋が基礎から天井まで通ってたがMAXからジョイント方法が変わってる
素人目から前の方が強度が有りそうと思うのは俺だけかな?
865: 匿名さん 
[2017-06-25 22:09:32]
864さん、やはりシース菅は短くなったのですか。ネットで画像を検索すると長いシース菅の写真ばかりで不思議に思いました。

素人の私も、何となく短くて細くて、頼りないと思ってしまいました。基礎や壁の厚さはすごいと思いましたが、それだけに残念な気がします。実際に見てみると色々ありますね。
866: 通りがかりさん 
[2017-06-26 09:47:47]
スプライススリーブ工法というやり方らしく、親会社の大成建設の実験では、パネルが破断する力で引っ張っても、繋ぎ目は外れないようです。

そもそも繋ぎ目はレスコハウスなんかはネジ止めですからね。
繋ぎ目は自体には、常に力が加わり続けるものではないし、大丈夫なのかと。

867: 匿名さん 
[2017-06-26 12:24:32]
なるほど、工法を変えたのでしょうか、パルコンのサイトの基礎の画像では短い感じです。

レスコも検討しましたが、ねじ止めでしっかり止めるのも安心なのかもとも思います。
それほどパルコンのシース菅は、基礎の幅があるだけに頼りない印象です。
仰るように基礎の前面にあるから、きっと外れることはないのでしょうけれど。

また、上の壁のパネルと接続する時にはきちんとシース菅を入れるのでしょうけど、
実際の現場のシース菅の中にはまっすぐではない物もありました。
実際には問題なくても、素人の方がじっくりと観察して色々気になるものです。

また、一階を組み立ててから現場の方が一階の天井部分(二階の床になるのですかね?)
に乗って数日間作業をしていました。一気に組み立てるのかと思っていたのですが、
二階をあげるのも一週間位かかっていたようです。

窓が入ると家らしくなってきました。(他人様の家ですが)
868: 匿名さん 
[2017-07-03 09:29:29]
シース菅、スプライススリーブ工法。。。皆さん本当にお詳しくて感心してしまいます。

自分は工法的な知識が皆無なので、建築現場を見学したとしてもただ説明を受け身で
聞くだけになってしまいそうです。

知識がないと質問も疑問もないまま、もしかすると建築上の不具合にも全く気づかず
引き渡しまで行ってしまいそうですよね。
869: 匿名さん 
[2017-07-03 19:52:09]
868さん、皆様そんなものですよ。現場に行って訳も分からず見て、カタログを見て、ネットで見て、展示場の構造の部屋で見て、と段々と見慣れてくるものです。でも、所詮素人見てもどうってこともないし、そもそもわかる必要があるのか?(笑)とも思います。工法、建物、間取り、値段、などが気に入ればとりあえず検討されてみては如何でしょうか。

営業さんに説明を聞いて、間取りの打ち合わせなどしていくうちに、色々と疑問点などでてくるはずです。その時にまた、営業さんやここで質問されたら如何でしょうか。
870: 匿名さん 
[2017-07-08 23:03:56]
868さんの投稿を拝見してちょっぴり安心しました。
家を建てるとなったら自分でも勉強して、現場にも頻繁に通って自分から関わっていくべきという意見を複数読んだことがあるので、そうとう努力が必要なのだろうなと思っていたので。
869さんも言われているように、多くの人はそうなのかと思うと、ホッとします。
だけど、わからないなりに自分の家ができていくのを見ているのは楽しいかもしれないとも思います。
871: 匿名さん 
[2017-07-09 08:37:12]
870さん、実際の話大変だと思います。人によっては体調を崩したり具合が悪くなりそうなほど(笑)でも、一生に多分一度の大きなお買い物。自分の気に入った建物、気に入った間取りや材料でのピカピカの新しい家。それがどんなに嬉しいことでしょうか?引き渡しを受けてから、自分の好きな家具やカーテン、食器なども揃えて、家族と楽しく過ごす。

そんなことを思い描くと、とってもワクワクしませんか?精一杯、家づくり楽しみましょう。
良い家が欲しくなると、どんどんその建物のことが知りたくなるもの。だって、絶対に失敗したくないですよね。
一緒に頑張りましょう!
872: 匿名さん 
[2017-07-14 08:41:45]
自分の家を建てる前に、複数のモデルハウスや建築現場見学会に足繁く通い、疑問点は都度調べたり質問して知識を蓄えていくのがベストではないでしょうか。
しかし、建築現場は毎日行っても大丈夫なものですか?
ついつい工事の邪魔になるかと気兼ねしてしまいそうですが、施主さんであればそのような遠慮も無用ですか?
873: 匿名さん 
[2017-07-14 12:04:27]
施主なら大丈夫ですが、工事のスケジュール表をもらうのでそれを基本に行かれると良いでしょう。
尚、部外者は好き勝手に見学はできないと思います。
874: 匿名さん 
[2017-07-14 19:28:22]
普通はできないですけど(笑)狭小角地とかですと、
結構覗けますよ。もちろん仕事の邪魔はしないように主に土日ですが。
875: 匿名さん 
[2017-07-20 09:45:59]
土日は工事がお休みなので、こっそり見学する方も多いのでしょうか。
そう言われてみればですが、新築の家の建築工事を近所のおじいさんが
ふらりと覗きに来る様子を見たことがありますね。
真面目に勉強したい方は、工務店を通して予約して現場見学会のような
イベントに参加する方法が良いと思います。
876: 匿名さん 
[2017-07-20 10:37:59]
真面目に勉強ですか?(笑)確かにきちんと設定されていた方が安全に
じっくり見られる気もしますが、ほんのその一時の段階のみですね。

基礎を造っていく段階から棟上げの様子等はなかなか見られないですよ。
平日行くと職人さんが働いている様子も分かります。
クレーンで組み立てていく様子は、施主ではないですが感動します。
877: 元社員 
[2017-07-21 22:34:17]
クズな会社で建てない方がいいと思いますよ
パルコンもゼネコンがやってる家とはいいがたい創りだし。住宅に期待してない分経費かけない体制なので全くメリットないハズ
わかりやすく言うと新国立で自殺者出す会社です
878: 元社員 
[2017-07-21 22:36:28]
建築に夢持って
頑張ったのに
平気にリストラする会社
君のいる場所は無いじゃねーんだよ
879: 元社員 
[2017-07-21 22:43:48]
勝手に空間王の工場つくって売上上がらずその責任を社員リストラしただけでしょ
その計画立てた奴が辞めろよ
企業の姿勢が問われるわ
所詮クズな会社マジでクズ
親会社の奴は責任とらせず
リストラして何があるのこの会社?
疑うわ
絶対この会社では建てない方がいい
880: 匿名さん 
[2017-07-27 11:31:22]
スマートパルコンは屋根に勾配がないフラットなタイプなので、太陽光パネルが効率よく広範囲に設置でき、発電量が大幅にアップするそうですが、太陽光パネルの設置枚数は任意で選べるのでしょうか。
恐らく枚数が多ければ価格も高くなると思うのですが、予算に応じて増減可能ですか?
881: 匿名さん 
[2017-08-04 23:14:18]
太陽光パネルにも重量がありますから、どれくらいが限度なのかというのにも載せることが出来る枚数は大きく左右してくるのではないかなと感じています。
結構軽いみたいなことは言われますが
固定するための物も必要となってくるわけで…。
たくさんあったほうが沢山発電できるし圧倒的に効率は良さそうだと思いますよね。
882: 匿名さん 
[2017-08-10 14:56:32]
24時間空気循環ということですが、
外の空気が常に入ってきているということは、気密性が家自体にあったとしても
空気というか熱の流入というのもあるのではないか、と思いまして。
そういうことの対策はなされているのでしょうか。
花粉などはフィルターでカットされているということみたいでうsが。
884: 匿名さん 
[2017-08-16 09:54:10]
>882さん
24時間換気は冬場冷たい風が入り込むので寒くてたまらないような話を
聞きますが、今の住宅では何かしら対策が取られているんでしょうか?

24時間換気でも、第1種換気・第2種換気・第3種換気方式と
換気方法が異なるタイプがあるみたいですが、
室内の気温に影響を与えないものがあるのでしょうか?
885: 匿名さん 
[2017-08-21 17:54:38]
空気の循環に関しては、循環型の空気ファンがあるとのこと。どういうことか調べたら、外気と室内の空気を混ぜて、それから各部屋に空気を供給すると言うものらしいです。
ですので、極端に熱い!寒い!みたいな空気が来るわけではないということになってきます。それに強弱スイッチもありますから、寒い冬は弱めてみるとかすると良いんじゃないかしら。
熱交換型よりは、まだコストはかかりにくいのかな。
887: 匿名さん 
[2017-08-27 19:16:38]
常にフレッシュな空気が循環しているというのは、単純に健康的で良いと思います。
収納部や床下まで行き届いているようなので、カビ対策にもなりそうに思います。

みなさんご指摘の室温ですよね、気になるのが。
注意書きを読むとですね、
“「タルカスM」には冷暖房及び除湿・加湿の機能はなく、オプションとしてその機能を付加する機器の設定もありません。”
とはっきり書かれていました。
寒い時なんかはスイッチ切っちゃいそうな気もしますけど、うまい具合に室温が保てるものでしょうか?
888: 匿名さん 
[2017-08-29 08:14:52]
パルコンmaxだったら、北朝鮮のミサイルにも耐えるかしら?
889: 匿名さん 
[2017-08-29 08:45:46]
地下シェルターでなければ、無理みたいです。
890: 匿名さん 
[2017-09-04 09:51:27]
公式ホームページにペットのきもちというコンテンツがあります。
内容は犬と猫の食事の与え方やしつけについてのコラムが掲載して
あるだけですが、一番下にペットのきもちを見学できる展示場が
案内されています。
何か犬猫仕様の設備がつけられる商品があるのですか?
891: 匿名さん 
[2017-09-08 23:12:32]
ペットがいる人とか、家を建てたらペットを飼いたいというひとはその「ペットのきもち」って気になりますよね。
私も内容を見てみたのですが、一般的な飼育方法が書かれているだけのように思いました。室温などペットにちょうどよいようにすることができますよ…的なことができるんでしょうか。
キャットウォークを作ったり、ペットの用のドアとかをつけるとかそういう話ではなさそうですね。
892: 匿名さん 
[2017-09-16 13:36:52]
賃貸から持ち家に引っ越すのを機会にペットを飼おうと考えている人は多いでしょうからこのあたりのお話は気になる人は多いのでしょうねー。

ペットドアは、壁に穴を作らないと作れないので
もしももともとつけたいと思う人は相談してみるのもいいかも。
製品として売っているのですがどうしてもドアや壁に穴が必要となってくるので
強度の関係で素人が壁は特に手出ししていいものか!?というようになります。
894: 匿名さん 
[2017-09-20 23:55:02]
災害レポートを見る限りではかなり災害に強いのだなと言うのは感じられます。
地震に対応して作られているから、というのと材質的に燃えにくいからなのだというのはわかりました。

こういう家は普通の木造住宅に比べて固定資産税が高めになるという話を聞いたことがあります。
高めになるとは、どの程度なんでしょうか。毎年負担になる額だと困ってしまいますが…。
895: 匿名 
[2017-09-25 07:23:06]
新築時は、建物の仕様が同じような物であれば、べらぼうに高い訳ではないですが、
その後の減額が木造は大きく、鉄筋コンクリートでは少ない。
木造は25年程度で価値無しとして、ほとんど土地にしか固定資産税がかかりませんが、
鉄筋コンクリートは50年位経たないと、建物の価値は無くならず固定資産税がかかり続けます。
総額では相当な差にはなりますが、本体の寿命も全然違いますから、建て替えを考えれば安いです。

耐震性・遮音性に大きな魅力がある、子供世代まで残したいのではなければ、他の選択もありかと思います。
896: 匿名さん 
[2017-09-30 13:11:11]
895さんの書き込み、とても参考になりますし勉強になります。ありがとうございます。木造は建てたあと、メンテナンスさえしてやればかなり長持ちするとは聞きます。25年経って、税金がお安くなるんだったらそれはそれでアリなのかもしれないですね。
鉄筋コンクリートだとそれだけ丈夫である、、ということになってくるのか。でも木造だとメンテして長持ちしても建て替えスパンは鉄筋よりは早い。なんだか選ぶのが難しいです。
897: 匿名さん 
[2017-10-10 10:15:47]
固定資産税の話題が続いているようですが、耐久性の高い住宅は固定資産税の金額が
下がらないという話は初めて聞き、成る程な~と感心しております。
土地にもよるでしょうが、パルコンのような住宅はどのくらい割高になるのでしょう。
契約時、担当の方からおおよその金額を聴かせていただけるのでしょうか。
898: 匿名さん 
[2017-10-13 23:44:19]
確かに、高い高い言われてもどれくらい高いのか検討もつかないですよね。今の情勢でどれくらい違うのかはすごく知りたい。とは言え、鉄筋で作った人はその額しか知らないし、木造の人もまた然り(汗)そういう情報もキチンと教えてくれる営業さんがおったらすごいのになぁと思います。会社の方針とかも関係しそうだけど。
899: 匿名さん 
[2017-10-14 09:29:44]
ちょっとやりての営業さんだったら、教えてくれると思います。
大手他社HMの営業さんですが、初年度の固定資産税は⚪︎⚪︎円、次年度はと、
更には火災保険なども全部一覧表で作ってきてくれましたので参考になり
ありがたく思いました。

木造住宅よりも高いですし、減価償却期間も長くなかなか安くならない印象です。
火災保険料は安く、木造住宅に比べ1/3〜1/4らしいです。
900: 名無しさん 
[2017-10-18 13:37:09]
展示場埼玉県から無くなっちゃうのかな?
浦和しか残ってないんだね…
それだけ田舎では売れないんだろうな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる