注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エサキホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エサキホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-02 11:12:05
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.esakihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

エサキホームの建売物件を気に入って検討中です。エサキホームの設備や間取りはとても気に入っていますが、床暖房や家が5LDKのわりには、金額が安すぎるため大丈夫なのか?っと疑問です。

外観は好みがあるので、安っぽいとの意見が過去スレでありましたが。建てつけやアフターはどうなのか、実際に購入した方などなどご意見お願いします。

[スレ作成日時]2007-09-06 01:54:00

相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エサキホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

1025: 通りがかりさん 
[2022-02-03 12:15:20]
普通の広さの土地にめいっぱい家を建てているので、
隣と近く、隣の音が自分の家にいるのかと思う程気になります。
また、駐車場の奥行きが狭い。

窓が多くて大きく24時間換気も窓上部にいついている為、窓を閉めていても窓からは音漏れがひどい。

高窓や縦に細長い窓には
カーテンをしない人も多いので光漏れも。
(自分の部屋の電気を消しても隣の光が入ってくる)
間取りや室内の広さは良いが、
マンションのように静かに暮らさないとお互い気になる。
子供をのびのび育てたり、敷地で遊ばせたりはしにくい。
良い家なんですが、もう少し隣との関係がうまく間取りなど組まれていると良いと思う。
1026: 評判気になるさん 
[2022-02-03 20:56:10]
なるほどーありがとうございます!確かにそのあたりは気になりますね…
もうすぐ築一年なんでもう一声安くなるのを待ってみます
1027: 評判気になるさん 
[2022-02-04 23:21:13]
知立の物件消えました(T_T)
あと少し待てば一年経って安くなるのにこのタイミングで買うかね…
1028: 戸建て検討中さん 
[2022-02-11 02:38:25]
矢作町Ⅲの物件はみなさんどう思われますか?半年たってますが。。。
1029: 匿名さん 
[2022-02-14 12:26:18]
昔は春日井市の物件多くありましたが、最近少ないですね。
1030: 匿名さん 
[2022-02-15 16:48:42]
どうせ。有料のサービスの人がやんわり否定のコメントで返してくるのだろうけど・・・
エサキホーム築20年の分譲住宅に住んでいますが、毎日30分おきくらいにリビングの上が鳴るので連絡したら、音が鳴るところをチェックするまでもなく、木造がガチガチに固めてあるので鳴るのが当たり前とのこと。時々鳴るのは木だから伸び縮みで説明つくけど・・・定期的30分に1回くらい朝から晩まで音が鳴るのに、何も確認せずにさっきの説明だけ・・・
建具の枠は傾いて、1cm程度の歪みで中の照明の光が漏れる、扉がわくに当たって開きにくい。調整もできないくらいです。
窓からは隙間風ビュービュー。カーテンが揺れています。
多分、家が傾いているのだと住んでる私からは思えます。
皆さん35年ローン組むと思いますが、築20年でこんな状態になる家でいかがなものでしょうか?
その旨、メールで伝えても全然返事すら来ない対応です。。。。。。
今度、そのひどい状況写真アップします。
1031: 検討者さん 
[2022-02-20 02:01:24]
>>1027 評判気になるさん

気になるなら100万下げたら買いますとか自身から言えば良いんですよ。通るときもあります。その前にローンの与信を通しておいたほうが、まともに取り合ってもらえます
1032: 匿名さん 
[2022-02-28 11:18:18]
30分おきにリビングが鳴るとは床鳴りですか?
リビングの上と書いてあるので天井ですかね。
こちらは20年経って音がするようになったのか、それとも新築当時から発生し、20年間対応していただけてないのかどちらでしょうか。
1033: 通りがかりさん 
[2022-03-04 21:42:46]
というか、20年前の建て方と今の建て方では基準も大きく異なる。20年以上前の大手ハウスメーカーの家でも雨漏りしたとか、床なりとかザラに良くある話。ノーメンテで永遠に住めるとか思ってる?
最近の家は長期優良住宅だから、20年30年前の建て方の基準とはだいぶ違うけど管理メンテはして行きながら家ってのは住むもの。
保証もとっくに切れてる中で言うのはもはや…
1034: e戸建てファンさん 
[2022-03-05 23:07:00]
今の家は長期優良住宅基準でないと建てれない訳でもないし
大手でも色々な理由をつけて建てられないのが現状なのに
エサキホームの建売は長期優良住宅なの?
1035: 匿名さん 
[2022-03-10 11:50:19]
エサキホームのHPには長期優良住宅認定、住宅性能評価書を取得してあると書いてありますね。
長期優良住宅は耐震性能、断熱性能が良い家だと思いますが施主のデメリットとしてはメンテナンスが何か面倒になるんでしたっけ?
1036: 通りがかりさん 
[2022-03-11 21:04:07]
別にデメリットないよ。
確かに今後はメンテナンスして行きますよと長期優良住宅の権利を承継する際には、役所に申請はしないといけない。不動産屋がやってくれるけど。
それが嫌なら承継を放棄することだって出来る。
固定資産税とか登記料の軽減は一般住宅と同じになっちゃうけどね。
承継を拒否しても、耐震等級3とか、省エネ等級4とかといった点で安心感はある。
1037: 戸建て検討中さん 
[2022-03-13 13:44:31]
省エネ等級4とか昭和末期から平成初期の省エネ性能で安心とか・・・
新たに省エネ等級5,6,7が新設される事になっている。
そして今の注文住宅、一部の建売は新設される省エネ等級5と省エネ等級6間=真冬の脱衣所室温がヒートショックの恐れがない18度以上。
1038: e戸建てファンさん 
[2022-03-13 15:20:49]
6とか7とか新設されてから言うたら?予定の話されてもな
1039: e戸建てファンさん 
[2022-03-13 17:00:01]
新設されてから言えって・・・等級5は昨年12月に公布され、来月一日から施行なんですか。
それに断熱等級7はともかく、断熱等級5.6相当の家は平成一桁台から、居住エリアによっては昭和末期から建てられている。
今どき、昭和末期の断熱性能より劣る断熱等級4だから安心なんて言ったら、逆に大丈夫なのか?と疑われるよ。
1040: 戸建て検討中さん 
[2022-03-13 20:13:51]
>>1039 e戸建てファンさん
君が心配するな
1041: 戸建て検討中さん 
[2022-03-13 21:35:01]
なんかあったの?他社営業マンの必死さが伝わって草wそれともよっぽど寒がりなのか…。まあ、君は省エネ等級7?の基準が出来てから家作って住めば良し。
1042: e戸建てファンさん 
[2022-03-13 22:38:51]
他社営業マン?
断熱等級4(ついでに言うと耐震等級3もだけど)を声高に売りにする会社なんて、今時どこがあるんだよレベルの話だから。
こんな基準を安心できると自社営業マン?が営業するから、大丈夫?という話になるわけ。
ローコスト系の大手から工務店まで今時、ZEH基準の断熱性能(断熱等級5に届かせる技術はないため)で推していますよね。

あと、普通に断熱等級5と断熱等級4では光熱費コストの差より生涯コストは逆転しますよね~
建てる金さえあれば、わざわざ高くつく断熱等級4の家を選ぶ物好きなど居ないと思うよ。
1043: 戸建て検討中さん 
[2022-03-14 22:59:06]
必死に言うのは競合して負けまくってる営業マン、もしくは研究熱心すぎていつまでも買えない方。
家ってトータルバランス。耐震性や省エネ性、メンテナンスのし易さ。耐久性。長期優良住宅とれてて、住宅性能評価書も取得してる建売ならそこそこ良いと判断できる。
世の中、長期優良どころか、何にも取得してないただ安いだけの建売も沢山ある。
それ以上求めるなら、まずは割高な土地を探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅建てればよい。
市内の利便の良い土地欲しいなら、まずそこでつまづくけど。良い土地って、大抵市場に出回る前に建売会社とかに先に買われる。
他にも広さや収納力、日当たり、立地。あと価格。住んでから北海道でも寒く無い家にしたいとか、遮音性上げたいとかその気になれば後からでもリフォームできるでしょ。トリプル三層ガラスとか二重サッシとか。はよどっかで家買って住んでしまえば細かい事気にならなくなるよ。
1044: e戸建て改め割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた 
[2022-03-14 23:48:03]
>>1043 戸建て検討中さん
長文ご苦労。
誰もそんな話はしてないのですが。
今時、タマホームだとかの超ローコストですらZEH基準で売り出しているのに
断熱等級4という素晴らしい断熱性と謳うのは
誉め殺しだから止めたれという話です。

断熱等級4(調べたらUA値0.87だそうですね)など、このスレでしか見かけませんよ。

それと、このご時世
ローコスト系をまわっている人はZEH
それ以外の人HEAT20を
営業から聞き認知します。

私はローコストも所謂、あなたの言うところの一流と名高い会社を周り
あなたの言うところの
まずは割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた訳ですし。

業界の土地の話を知っていたり
断熱等級4というワードを知っている人こそ
勉強熱心てすよ。
1045: e戸建て改め割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた 
[2022-03-15 08:17:15]
そうそう、調べましたよ。
関東以南でZEHとされる断熱性能を北海道基準と呼んでいるようだけど、
北海道では40年前の断熱性能で、今の北海道ではあなたの仰るバランスにより建てられてないですよね。

今、実際に北海道で建てられているUA値0.35以上の家は関東以南では不必要というなら、私もそうだと思いますけどw
1046: 匿名さん 
[2022-03-31 12:50:53]
外観は安っぽいというよりは個性の強すぎないシンプルな感じのデザインが主流なのかなと施工例を見ながら感じました。
価格についてはどれくらいなのかわからないのでスレ主さんのお悩みはわからなかったのですが安すぎて不安というお気持ちはなんとなくわかります。
ラグジュアリーなトイレ空間とか梁の?えるオシャレな家とか家の内部はけっこうバリエーションが豊富そうではないですか?
1047: 匿名さん 
[2022-04-14 09:31:21]
アフターメンテナンスについて気になる点があります。
よくある質問にクロスの隙間が目立ってきたのでどうすればいいかの回答として
構造耐力上、問題がない場合がほとんどですが、現状を確認し対応方法を説明すると
なっています。
この場合、施主がセルフメンテナンスで修繕する事になりますか?
1048: 匿名さん 
[2022-05-03 16:29:09]
クロスの隙間の修繕に関してググってみたのですけど、
アフターサービスの保証期間なら、
亀裂・隙間の幅が0.5mmを超える場合に亀裂・隙間部分に限って補修・張替等を施す、
というような説明を見つけました。
もしかしたら物件ごとに条件が異なるかもしれませんが、
アフターサービスの内容を再度確認してみると良いのではと思います。

関連して、クロスの修繕関係で火災保険が適用されるのは、
「不測かつ突発的な事故」または「破損・汚損」といった特約に加入していること、
だそうです。
1049: 匿名さん 
[2022-05-12 09:04:38]
クロスの隙間は亀裂・隙間の幅が0.5mmを超える場合に適用されるのですね。
それ以下の微妙な隙間は補修していただけないものなのか、
その辺りの対応も支店によって異なってくるのでしょうか。
1050: 戸建て検討中さん 
[2022-05-14 05:00:13]
0.5mm?初めて聞いたけど、どっか違うメーカーの基準じゃない?
1051: 通りがかりさん 
[2022-05-17 18:07:32]
春日井市で2物件発売されましたが5000万
高くなりましたね。
1052: 匿名さん 
[2022-05-27 11:07:17]
公式ホームページのQ&Aではクロスの隙間と床鳴りは構造耐力上、問題がない場合がほとんどとなっているので積極的に修繕していただけないかもしれませんよね。
確かに構造上は問題がないかもしれませんが実際に家に住み毎日目、耳にする者にとっては気にしないわけにはいかない問題だと思います。
1053: e戸建てファンさん 
[2022-05-29 21:30:27]
クロスの隙間は保証内なら直してくれるよ。クロスは縮むからしゃーない。
いちいち呼ぶのも部屋片付けめんどいから自分でホームセンターでコーキング買ってきて直す方が楽かもだけど。
床なりは、どのメーカーで買っても出ない事もあれば出る事もある。木のキシミやから直しようが無い事も多い。心配な人は鉄筋コンクリートのマンション買えば良いかもねー。
1054: 匿名さん 
[2022-06-01 09:44:01]
春日井の方の建売、高いですね…。小牧の方だとそれより一千万下がるので春日井の土地代が上がってるんでしょうか。
新しいショッピングモールが出来たり新築マンションが増えたりして活性化してる土地という印象があります。
犬山の方で新築で何軒か建てているのを見かけたんですが、そこの情報はまだ公式サイトには入ってませんね。こちらも気になります。
1055: 匿名さん 
[2022-06-14 15:58:55]
1053さんの書き込みを読んで、たしかにそうかもしれないなと思いました。木造だとどうしても木材の伸び縮みとかがあるので音がしたり、極端に考えると隙間が空いたり盛り上がったりとかもするのは仕方がないかなと思います。
木は生きているとも言いますし。その代わり室内の湿度調整とかもしてくれるとか?室内の空気を清浄にしてくれるとかの効果を期待すると、いいことの方が多いように思います。
1056: 匿名さん 
[2022-07-01 09:06:26]
クロスの隙間は自分で修繕可能なんですか?
コーキング剤はクロスの隙間を充填して見た目がきれいになるタイプかな?と
想像しますがプロが行う修繕方法も同じなんでしょうか?
1057: 通りがかりさん 
[2022-07-07 22:03:21]
>>1056
はい、同じです。
コーナーをパテうめとか簡単。
コーキング材と濡れ雑巾有れば誰でも出来る。
YouTubeで「コーキング、クロス」とか調べればいくらでもやり方出てくるよ。
1058: 匿名さん 
[2022-07-19 10:12:56]
クロスの隙間埋めがDIYできるのであればメーカーさんを呼ぶまでもなく自力で直したいです。
コーキング剤の価格を調べてみましたがメーカーの保証期間が過ぎているなら有償で直していただくより低価格で直せそうですね。
1059: 戸建て検討中さん 
[2022-07-22 11:08:49]
以前は完成前にとぶように春日井市の物件売れてましたが
1060: 匿名さん 
[2022-08-02 10:18:58]
外壁はサイディングが標準だそうで10年で再塗装を希望する声が出てくるようです。
外壁材だけメンテナンスの手間が少ないものに変更したいのですが、
引き渡し後にリフォームという形でしか変更できないのでしょうか?
1061: 匿名さん 
[2022-08-18 09:03:48]
外壁材の説明にサイディング自体の耐久年数はおおよそ30年ほどだと書かれています。という事は外壁のメンテナンスは10年毎に再塗装し、30年で壁の張替えるスケジュールとなりますか?オプションがあるならコストがかかってもいいので塗り替えの手間が少ない外壁を採用して欲しいですね。
1062: 評判気になるさん 
[2022-08-19 19:04:13]
建売住宅だからね。引き渡し後にリフォームだろうけど、せっかく貼ってあるなら、それも20年後とかにパットサイデリアに頼むとか?その頃にはもっと良いサイディングボートにかわる外壁素材がでてるかもよ?
10年に一回ってのは、見た目の問題が多いんじゃない?雨汚れが気になったとか。ウチの実家は築30年のサイディングだけど、20年目に一度塗ったかな。
1063: 匿名さん 
[2022-09-05 09:08:03]
外壁の再塗装ですが、周辺の家を見ていても10年毎に塗りかえている家は少ないように思います。
10年毎に塗り替えが必要となると予算の問題も出てきそうですがこちらにお願いすると費用はどのくらいになるのでしょう。
1064: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-11 21:41:46]
こちらのサイディングは何ミリのものでしょうか。木材は何使っているかご存じの方いらっしょいますか。参考にしたいので教えて下さい。
1065: 評判気になるさん 
[2022-10-20 19:22:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1066: 匿名さん 
[2022-11-10 14:09:56]
公式サイトのオプション工事/リフォーム工事のところに外壁塗装等々の具体的な価格が掲載されています。
あくまでも参考価格だとは思いますが目安になってとてもありがたいです。
今から十年単位の将来のことなので、当然のこと物価が変動しているとは思われますが。
現時点での外壁塗装の価格は、足場仮設費込みで998,000円(税込)~とのことです。
エサキホームの2階建て標準建物に水性ラジカル制御型ハイブリット塗装をした場合の価格だそうです。
1067: 検討者さん 
[2022-12-09 19:32:51]
見た目汚いのが嫌でした防犯的にマイナスなのも×
1068: 通りがかりさん 
[2023-02-23 10:25:27]
最近めちゃ値上がりしてるな
うちの近所でも1000万くらい値上がってる
1069: 匿名さん 
[2023-03-09 20:09:25]
木材は何を使用しているのでしょうね、ホームページには見当たらない感じです。木材としか書かれていないみたい。
工法は木造軸組工法で、木材を組み上げて柱・梁・筋などを作っていくというふうには説明されているのだけど。
外壁は窯業系のサイディング、屋根は陶器の瓦、床材は複合合板の上にシートを貼ったものだそうですが。
その時々によって仕入れで選ぶ木材は違ったりしているのかな?価格などの都合とかで。
1070: 通りがかりさん 
[2023-03-21 21:43:27]
木の種類が気になるなら問い合わせて聞けば良い。その時々で木材の種類を変えるなんていう想像はお門違いで、そんな手間はほとんどしてない。
木は使う場所によって種類は適材適所に複数の種類を使い分けている。
木の種類を気にされるのは今時珍しいが、例えばヒノキを使ってれば良いと言うものでも無い。
ヒノキも民木と官木があって、安い年輪の荒い民木のムクよりは年輪の細かい北欧の方面で育った集成材のがよっぽど耐久性やソリの心配も少ないという見解で、大手ハウスメーカーも20年前からそちらにシフトして今にいたってる。
木の種類にこだわりたいなら、田舎の大工さんとか工務店さんにご依頼するのが良いでしょう。安いヒノキを言えば使ってくれると思います。
1071: e戸建てファンさん 
[2023-03-22 13:02:32]
WBC日本代表、優勝おめでとう!
1072: 職人さん 
[2023-04-05 15:07:06]
いろいろなところが使ってるホワイトウッドとかはあまり評判よくないね
1073: マンコミュファンさん 
[2023-04-09 21:54:17]
何が評判よいの?
1074: 匿名さん 
[2023-04-27 15:21:17]
価格の変動を抑えるにはその都度価格に合った資材とかを使うことになるのかなと思いました。
たしかに木材にこだわった家をつくりたかったら木材にこだわっていますという工務店さんとかのほうが良いのかもしれませんね。
間取りや設備仕様等々や価格などを考慮してトータルで満足したいとすればエサキホームさんのようなところにお願いしたほうがいいのかなと感じました。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる