一戸建て何でも質問掲示板「仕様書の見方と現地作業見学について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 仕様書の見方と現地作業見学について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-15 21:51:02
 削除依頼 投稿する

現在、注文住宅を購入検討しています。
複数のHMに標準の仕様書を出してもらったのですが見方がわからず現在勉強しています。
みなさん、購入するにあたり何を見て勉強されましたか?
参考にした書籍やHP、勉強しなかったなど意見があれば教えてください。

購入後、実際に施工が開始されてから現地見学どのくらい行きましたか?
職人さんはしつこく見学されると逆に嫌がって手をぬかれるのではないかと知り合いに言われました。
ただ、一生に一度の高い買い物なので仕様書どおりに施工されているか細かく確認したいと私は考えています。
そこで、皆さんはどうされたか教えてください。

新米で今勉強中の身です。
わからない事だらけで申し訳ございませんが、アドバイスいただけると助かります。

[スレ作成日時]2012-08-22 20:44:59

 
注文住宅のオンライン相談

仕様書の見方と現地作業見学について

1: 匿名さん 
[2012-08-22 21:47:09]
本気で家の事を知りたいなら、まずは自分で理想の間取りを作ってみる
そして屋根材から外壁仕上げ、内装に建具、そういった理想を上げてみる。
それが自分で明確に出来ないなら、別に理想なんてありませんよという事。

理想が明確なら、建築依頼先を選ぶのも判りやすい
適当にお任せなら、感性で博打もいいだろう。そんな人は決して少なくない。

施工が正しいかどうかを見極める目は、実質素人が持つ事は難しい
逆に素人目にもオカシイなら、それはかなりオカシイって事。
その時点で家作りは、業者選択に失敗した証拠とも言える。

まずは理想に適うであろう業者を選ぶ、自分なりの選択眼を養う事。
その道筋はe-戸建だけでも十分に見つかる。
当然それが面倒なら、感性の博打でも良いだろう。選ぶのは貴方自身。
2: 匿名さん 
[2012-08-22 22:45:21]
HMの人が感心するほど事前に勉強しましたが結局HMにお任せでした。
素人のにわか勉強ではプロにはかないません。

それから家の建築中は同じ敷地内に住んでいましたので
年金生活の父が丸一日張り付いてましたね。
大工はさぞや迷惑だったことでしょう
3: 購入検討中さん 
[2012-08-24 00:45:55]
返信ありがとうございました。
NO.1の意見はもっともで、参考になりました。
e-戸建てで勉強します。

NO.2さん、素人の一夜漬けでは結局ダメって事ですね。
できる限りの事をやれるように頑張ります。
4: 匿名さん 
[2012-08-24 01:10:25]
何を優先するかによって見方が変わってきます。
意匠に関しては図面が最優先です。構造に関しては構造計算書。
構造計算されていない場合でも簡易計算はされていますのでそれを見て確認します。

たとえばロココ調の部屋にするにはその意匠を確認する為に図面の確認が必要ですし
そこにはそれが何の材料で形作られていてどのような塗装がしてあるか書いてあるからです。
これは仕様書を見ても分かりません。

計算書を見ると、それがどれくらいの耐震性能や耐風性能で計算されているのかが分かります。
勉強すれば、梁や柱の位置やサイズのに関しても理解が出来るようになります。

仕様書で大切なことは、書かれている内容が理解できることです。
外壁でサイディングと書かれていてもサイディングってどんなもの?っていう疑問を持つ人と
あぁ、街で見かけるあれね。で終わる人もいます。どっちでもいいのですが、自分はそれで
満足かどうか判断できるようにはなっていたほうがいいです。また、同等品と書いてある場合、
実際に設置されるのが本当に同等品かどうかも確認した方がいいです。



5: サラリーマンさん 
[2012-08-24 01:23:49]
最初は建築基準法との比較だろうな。
例えば基準では基礎の幅が120mm以上と書いてあってHMが150mmと書いてあったらgoodと思えばいい。
仕様には土台の木材の種類も書いてるね。これはネットで調べれば、土台に使われているとかあまり使用されてないとか書いてる。
工法もネットで調べれば大体わかる。今は地震対策強化だから少なくても在来パネル工法とか2x4がいい。在来パネル工法+制振ダンパーならもっと安心できるかも。
屋根は自分が求めるものになる。耐久性なら瓦、デザインならスレートとか。(屋根が重いと揺れは大きい、太陽光乗っけると更に重くなる)も一考。壁も同じ視点から。
断熱性能を求めるならグラスウールの場合は、透湿防水シートの他に気密シートも使用してパネルに気密パッキン入っているかとか比較するといい。グラスウールのK値の高いものが熱伝導率が低く熱を伝え難い。現場発泡なら硬質ウレタンが一番いい。これもネットで調べれば分かる。もちろん分厚く施工してくれる所がgood。床は無垢がいいだろうし、風呂、キッチン、トイレ等設備はカタログ比較で大体分かる。

仕様がよくても作る人がダメだと家の性能は落ちる。決めたHMへ一番評判のいい大工さん担当にして下さいっていうのも手。現場作業では綺麗に掃除して帰る大工は仕事も丁寧。お菓子持って10時とか3時の時間に行って差し入れして仲良くなって仕様に無い棚とか付けてもらうといいかも。オレは大分これで徳した。以上
6: 匿名さん 
[2012-08-24 19:13:37]
今のあなたにできる範囲で勉強すればいいのではないですか。
何をどれだけ勉強するのか聞かれても答えられる人はいないよ。
いい加減な奴に限ってあれこれ薦めてくる。
家に対する価値観は時間と共に変わりますから、腹を据えて右往左往しないことですね。
仕様書でわからなければ相手に聞くことですね。
何十年と家造りに携わった者でさえ、自分のマイホームとなると右往左往するものです。
7: MK 
[2012-08-27 00:50:25]
現在特定のHMとプランを検討しています。
私の場合はHMから提出された資料や見積もりに商品名や型番が分かればとことん調べました。
そしてそのメーカーや自分で気になっている商品ののカタログが入手出来るようであれば全て取り寄せました。
キッチン、風呂、トイレ、洗面台は当然として屋根材、窓、ポスト、玄関、防音設備、床暖房、ネットワーク配線、アンテナ、インターフォン、手すり、バリアフリー関係、昇降機、物置、カーテン、ブラインド、ガスコンロ、太陽光発電、エネファーム、エコキュート等々。
あと見学会はとても参考になります。行くたびに新しい発見があります。疑問点やネットで調べた商品は営業に質問して疑問のままにしないようにもしました。
図書館もいいですよ、とても勉強になります。
8: 匿名さん 
[2012-09-15 12:21:25]
法的なところは、2級建築士の参考書を読んで巻末の問題を全てやる(2500円)。
木組などの施工に関しては住宅支援の木造住宅仕様書(1500円)。
2つで4000円、安いものです。
この業界は最悪だから、最低でもこれぐらいやらないと騙されますよ。
9: 匿名さん 
[2012-09-15 16:55:42]
建築士のレベルなら、素人のにわか勉強で十分です。
10: 匿名さん 
[2012-09-15 21:51:02]
家に関する事を網羅して知識を得るなんてのは現実的に難しいですよ
大体は気になった一部だけに集中して、Q値だC値だの数字だけに拘ってみたりで
偏った意識と知識になりがちです。

まずは建築業者側との仕様のキャッチボールが、上手に出来るかどうかまで勉強しましょうよ。
例えば「耐震性はどうですか?」『耐震性はバッチリです最高です!』
なんてやりとりで満足納得してしまわない施主になりましょう。

「耐震性はどうですか?」『耐震等級2程度で考えています』
「耐震等級3に出来ますか?」『判りました等級3ですね、間取り変更が必要そうです~』
この程度まで建設的な話し合いを持てる施主と施工業者。

そこまで出来れば各仕様以上に、業者選びの目も自然に肥えて来るでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる