マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション用のエネファームと太陽光発電について part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-01 01:43:15
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えていたためこちらへ新しく作ってみました。
今後はこちらへ書き込みをお願いします。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228500/

[スレ作成日時]2012-07-11 13:43:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション用のエネファームと太陽光発電について part2

1: 契約済みさん 
[2012-07-12 09:54:23]
太陽光は各戸に電力配分可能な仕組みもあるようだ。
http://www.solar-frontier.com/jpn/collectivehousing/index.html
マンションみたいな多個数に対応できるかは不明だし、ソーラーフロンティアは面積あたりの発電量で不利なので、パナや東芝でこれができればそこそこ有用なのではないか。

マンション用エネファームは戸別タイプもいいんだが、新築マンション用に大容量タイプを入れてくれるといいのにね。ボイラー兼発電室みたいな所でお湯も配管で供給する感じ。衛生面とメンテナンス面で不安かな?

あとエネファームは1次エネルギーの利用配分(熱と電気)を、もっと大きく可変させられたらいいと思う。
更に電気が余剰した場合はヒートポンプ熱源機で湯を沸かすとか、色々できたら面白いのにな~
2: 匿名さん 
[2012-07-12 23:58:58]
レモンガスが作ったような感じで、マンションの場合には個別で入れるのではなく、全体で入れたほうが良いみたいですね。
3: 匿名さん 
[2012-07-13 01:10:39]
戸別で入れるからこそ、あの売電価格。全体(事業)で導入したら売電価格は半分(たしか)。
4: 契約済みさん 
[2012-07-13 01:34:15]
え、そうなん?
7月から10kw以上で42円/kwが20年固定なはずだけど。
集合住宅向けだと知らない情報があるんかな?
5: 匿名 
[2012-07-13 12:42:52]
>3
>4

ブッブー。何方も間違い。
6: 匿名さん 
[2012-07-13 16:29:29]
>5
違うというなら正解を書いて下さい。
7: 契約済みさん 
[2012-07-13 23:38:17]
>5
釣りなんですかね?
アンチテーゼは論理的に示して下さいね。
8: 酔っ払い 
[2012-07-14 01:57:16]
太陽光発電は表示能力1Kwhあたり、年間1,000kwh発電します。=22円×1,000なので、22,000円しか、儲かりません。全量売れても、42,000円です。エネファームはたかだか、750Wしか発電しません。こんなものを嬉しそうに最新設備という気がしれません。
9: 寝起きさん 
[2012-07-14 06:25:29]
最近、新規の分譲マンションで屋上に太陽光パネル設置物件がチラホラ出てきましたね。
気になるのは、その設備のための管理費/修繕費への影響かな。

設備としてはほしいけど、維持管理に相当の費用が加算されては購入者のメリットは減。
10: 契約済みさん 
[2012-07-14 07:37:43]
>8
?42円/kwで余剰買取してもらってるけど?
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/kakaku.html
これ読んでみ?
11: 匿名さん 
[2012-07-14 07:53:44]
夜中の酔っ払いさんの発言を批判してもしょ~がない(笑
一般的な戸建てでは、3~4kwhの太陽光パネルが一般的。
年間発電量も日照を加味して、おおよそ4000~5000kw。
買い取りは、42円で計算してもおおよそ160000円/年。

重要なのは、この買い取り制度が普及するにつれ、未導入の電気代への上乗せ負担が増えるということ。
自家発電してるしてないでは、今後ますます差が広がる。
秋には電気代の値上げの施行もあるだろうし、買い取りによる差も注目されると思う。

その頃には、パネルや導入費は大きく下がると予想しているので、その頃が良いタイミングか。
12: 匿名さん 
[2012-07-14 13:42:41]
エネファームと太陽光発電システムの値下げを前提にすれば成り立つでしょうね。
後は、どれだけ普及するかがポイントで、太陽光発電とエネファームなどの自家発電が当たり前になった場合、電力会社から供給される電力のほとんどは家庭向けではなく企業向けになります。
家庭への電力供給は家電品の消費電力が下がることと蓄電装置の発達普及をあわせて考えると、今供給している量の半分以下になるの当然で、2割程度にまで下がるのではないでしょうか。
そうなると電力会社は弱小企業となってしまい一般企業としては成り立たなくなるでしょう。
ですから今のうちに国営にして縮小計画を進めていくべきですね。
電気料金の単価は高くなりますが、かなり普及した場合には使用電力が今の2割程度になるとしたら、例え単価が5倍になったとしても支払い金額は同じですが売電の収入がありますので大きな利益になります。
今の東電のような独占ぼったくり営業が続くのなら話は違いますが。
13: 契約済みさん 
[2012-07-14 14:40:45]
買取制度が無くても成り立たたせる為には、余剰電力を活用する為の蓄電池が必要になるね。それらを含めたコストは圧縮と。
15: 匿名さん 
[2012-07-16 11:32:41]
マンションの場合、設置可能面積が一戸建てのように取れないのです。
だから、単位面積当たりの発電量が多くなるパネルの開発が必要なのです。
それさえ出来ればマンションでの太陽光発電システムの設置は現実となります。
そして、エネファームの設置も実現すると思います。
16: 匿名 
[2012-07-16 14:55:44]
マンションは共用部分に設置した方が効率がいいし各戸への設置なんて無駄以外の何物でもない。

レバタラなら何でも可能になるが、エネファームのマンションへの普及は難しいだろうね。機器のコストもさる事ながら設置面積がネック。23区内とかだと機器と設置場所代で500万とか楽に行くんじゃないか。
17: 契約済みさん 
[2012-07-16 22:17:01]
都心マンションは光熱費を苦にしない余裕のある人達が住むだろうからオール電化でいいんじゃないかな。
とりあえず屋上と壁面にはパネルを設置した上で。
18: 匿名さん 
[2012-07-16 23:12:14]
都心で光熱費を苦にしない人なら、マンションじゃなくて一戸建てに住みますよ。
適合するのは、セカンドハウスとしてマンションを都心に持っていると言う人だけだろうから10%程度になるのではないでしょうか?
19: 匿名 
[2012-07-16 23:28:30]
処でエネファームが、レバタラから抜け出す目処は立ったのかね。
20: 契約済みさん 
[2012-07-17 00:23:38]
>19
そういう趣旨のスレだからタラレバでいいんじゃない?
22: 契約済みさん 
[2012-07-17 13:47:17]
荒れ始めたな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる