一戸建て何でも質問掲示板「雨水オーバーフローについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 雨水オーバーフローについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-31 16:26:30
 削除依頼 投稿する

建築予定地は雨水オーバーフローの
放流は可能な場所です。(行政が認めてます)
しかし、設備業者に見積もりをとった
ところ配管も多くなることから、
オーバーフローをするのとしないのでは
10万くらい違います。
そこで質問です。
雨水オーバーフローはこの10万円を
払ってでも接続した方が良いのでしょうか?
検討中の方又は桝の蓋が大雨で浮いてしまったなどの
経験をお持ちの建築後の方
どちらでもかまいません。
雨水オーバーフロー分の放流について
良し悪しを教えて下さい。


[スレ作成日時]2012-05-27 23:59:30

 
注文住宅のオンライン相談

雨水オーバーフローについて

1: 匿名 
[2012-05-28 11:58:59]
良し悪しというか、悪い点挙げるとしたらお金が余分にかかるというだけでしょう。

外構工事にもよるけどコンクリートをひかないのであれば繋いだほうがいいと思う。
2: 匿名 
[2012-05-28 19:43:34]
雨水オーバーフローとはなんですか? 垂れ流し?
3: 匿名 
[2012-05-28 21:09:27]
雨水桝の蓋をメッシュのタイプにするだけでは、ダメなの?
そんなに降水量の多い地域ですか?
4: 匿名 
[2012-05-28 22:21:42]
とりあえず側溝か最終桝に接続しオーバーフローは止めようが無いと解釈するしかないと思います。
5: 匿名さん 
[2012-05-28 23:15:05]
雨水の処理は自治体によって「宅内雨水浸透処理」と決められている地域があります。
スレ主のところもこの条例があるんでしょうね。
そして、浸透しきれない(オーバーフロー)分を側溝に排水してもOKということでしょう。
普通、建物の四隅付近に浸透桝を設け雨樋からの縦樋を落としてオーバーフロー配管をつなぎ、最終的に側溝へ放流となります。
ここに問題があります。
建物近くに浸透桝が設置された場合、地下に雨水が浸透していく際に基礎下の土の細粒分がいっしょに流され空隙が出来、やがて不同沈下の原因となります。
盛り土造成された敷地では特によく起こります。
したがってこの現象を回避するには建物まわりも雨水桝は浸透式とせずに建物と離れたところに浸透桝を設置する、そしてそこからオーバーフローを側溝へ・・・
ほとんどのメーカーさんはこのことを知りません。
6: 購入検討中さん 
[2012-05-29 00:40:57]
>1さん

ご回答、ありがとうございます。
逆にコンクリートひいてはだめな理由は何かあるのでしょうか?
外構工事は知り合いのところに頼むので色々わがまま言えます。
配管と外構のからみで注意点があれば教えて下さい。
7: 購入検討中さん 
[2012-05-29 00:46:51]
>5さん

ご回答、ありがとうございます。
当方は群馬県内の分譲地に建築予定です。
営業さんからはオーバーフローできると聞いているので大丈夫かと思います・・・
元々は畑で20cmくらい造成する予定です。
建物周りを浸透式の場合、極端に言えば1m離したら大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!
8: 1 
[2012-05-30 10:44:48]
>>6
コンクリートを打設するのがダメなのではなくて、打設しない場合にオーバーフローした分が庭に溜まるということですよ。

オーバーフロー分の放流は認められている地区との事ですから、コンクリートで傾斜をつけて道路に放流すればよいかと。

ですから、コンクリート打設しない場合はオーバーフロー分を庭に貯めない為に配管したほうが
いいと思います。

他の方もおっしゃっていますが、最近は宅内浸透が義務づけられてる地域(我が家もそうです)が増えてきて大雨の時に困るようですよ。
9: 8 
[2012-05-30 22:53:15]
余計な事かと思いながしてましたが、>>5さんの言う地盤沈下の心配はほとんどないと思いますよ。
むしろ宅内浸透は地下水の減少を防いだり、地盤を安定させる事を考えています。

知恵袋で地盤の心配を回答されてる例がありますので鵜呑みにされたかと・・・
そこが元々、沼地や埋立地や田んぼだったなら心配ですが。

もしも仮に地盤沈下が起きたとしたら造成にこそ問題があると思いますよ。
産廃やガラコンが埋められていたり・・・そっちのほうが心配です。
10: 匿名さん 
[2012-05-31 00:03:52]
>5 です。

雨水浸透枡が原因での沈下事例は盛土造成地では結構あります。なんせ仕事がその調査と修復工事なんで。

浸透する水の力をあなどってはいけません。

群馬とのことで、凍結震度もそんなに深くないでしょうから1mくらいは離しましょう。

11: 匿名さん 
[2012-05-31 16:26:30]
砂質で水みちが出来るとごっそり持ってかれるよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる