一戸建て何でも質問掲示板「一戸建ての品質チェックについて教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 一戸建ての品質チェックについて教えて下さい。
 

広告を掲載

悩んでます。 [更新日時] 2005-08-10 18:48:00
 削除依頼 投稿する

注文住宅で家を建てる事にしたんですが品質チェックは大切でしょうか?
基礎から全て素人には分からないし一生の買い物だし・・・。
現場監督や大工さんが腕のある人だったら安心だと思うけど第三者を間に入れた方が
良いのでしょうか?そういった場合嫌がられたりしますか?嫌がったりすれば問題だと思うけど。

[スレ作成日時]2005-08-02 01:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建ての品質チェックについて教えて下さい。

2: みわきち 
[2005-08-02 10:51:00]
友人は建売でしたが、第三者機関に依頼して調べてもらってから契約
したようです。最初からそういう人を入れたいということを先方に伝
えて契約したら、工事も慎重に進めてくれるのではないでしょうか。
途中からでも「やっぱり大きな買い物なのでチェックの人をお願いす
ることにしました、よろしくお願いします」みたいな感じで説明して
おけば釘をさす意味にもなると思いますが・・・

ちなみに友人は15万くらいって言ってました。工事中に抜き打ちで
現場をチェックしに来てくれるような人がいればいいですよね。。特
に後で見えなくなる基礎とか構造、断熱材などは、自分があまりよく
分かってなかったので誰かに見てもらったほうがよかったかも。。と
思っています。(私の場合)
3: 匿名さん 
[2005-08-08 21:29:00]
第三者機関と聞くと安心かもしれませんが、
実態はパートやバイトが、基準になっているかを見るだけで、
専門家が見ているという事にならないこともあるみたいです。
正直言って自分で確認した方がマシかもしれません。

それぞれの工程での確認ポイントはそれほどないので、
ご自分でもやってみたらいかがですか。
4: パパよん 
[2005-08-08 21:46:00]
ご存知かもしれませんが、「住まいの水先案内人」というHPをご紹介します。
こちらは契約前の図面のチェックや契約に際して気をつけるべきことのアドバイスや
工事中気になる箇所をデジカメで撮って送るとアドバイスをしてくれます。
もちろん有料ですが、かなりリーズナブルです。
サービスを利用する/しないは別にしても、このHPを熟読することをお勧めします。
http://www.ads-network.co.jp/
5: 匿名さん 
[2005-08-08 22:43:00]
私はここにお願いする予定です。
http://www.sakurajimusyo.com/expert/hinshitsu-chenk.html
6: 悩んでます。 
[2005-08-08 23:02:00]
皆さま貴重なご意見ありがとうございます。
パパよんさん早速HPを見てみました。金額的にもリーズナブルで良いですね。
以前「さくら事務所」のHPを見たのですが60万くらいするのでビックリしてました。
それはそれでしっかりやってるみたいなのですが金額を見て無理かな?と思ってました。
03の方が言う通り自分で確認も勉強がてら良いかもしれないですよね。
実際着工にはまだ時間があるので(まだ設計段階なので・・・)自分なりに勉強してみます。
大きな買い物なので慎重にしていきたいと思います。
7: 匿名さん 
[2005-08-09 09:57:00]
04さんご紹介のサイトに最近載ったコラムです。
住宅保証機構は以前から事務処理中心と聞いていましたが本当に大したことなさそうですね。
http://www.ads-network.co.jp/cabin/ca-29.htm
8: パパよん 
[2005-08-09 15:14:00]
ちなみに私は今週竣工ですが、「住まいの水先案内人」さんに「建築主デジカメサポートコース」をお願いしました。
気になる点はデジカメの画像を添付して送れば、ほぼその日のうちに返答をいただけました。
至急返答が必要な場合は直接電話でもお話させていただきましたし、不安でモヤモヤ過ごすよりかは、よっぽど良かったと思っています
教科書的な回答と、許容範囲的な回答をいただけるので
「実際は○○するのが最適ですが、そこまでは心配しなくてもいいです」とか
「確かにちょっと曲がっていますが、これぐらいなら許容範囲です」とか
実際に個別に(当たり前か(^^ゞ)画像を見てアドバイスがいただけるので安心だと思いますよ。
後、ビルダーを信用していないのではないが、こちらが不安になって質問してもどうしても施工者は「大丈夫ですよぉ〜」という言葉で片付けられてしまいます。
本来なら何故大丈夫なのか?どの程度までは大丈夫なのか?を施主としては知りたいのですが、ビルダー側としては「いつもこうやってるから」で終わってしまいがちです。
その時に専門家の第3者の意見を聞けると安心度は高いと思いますよ。
・・・なんか宣伝みたいになっちゃいましたが、サービスを頼んだという事以外は無関係ですから(笑)
9: 悩んでます。 
[2005-08-09 22:51:00]
パパよんさんに質問です。私の方はまだ設計段階でようやく間取りなどが少しづつ固まり始めてます。
まだまだ図面(青写真?)に起こすまでは掛かりそうなのですが「住まいの水先案内人」の方に依頼するのは
竣工直前なのでしょうか?私の方も依頼してみようかなと考えているので教えて下さい。
10: パパよん 
[2005-08-10 00:06:00]
>09
悩んでますさん、揚げ足取りですみませんm(__)m
「竣工」とは「工事が完了する事」です。「着工」の間違いですよね(^^ゞ
「住まいの水先案内人」さんに依頼するのはどのコースをお考えでしょうか?
契約前の「契約サポートコース」だと、契約するまでの注意点や途中の図面を(コピーを郵送やFAXなどして)見てもらってアドバイスを貰うことも出来ます。
設計段階で筋交いの位置や個数の図面を貰えば、それに対しての耐震性のチェックや「住宅性能表示」で言うところの「耐震性3にするにはX軸に後2つの筋交いが必要ですよ」等と言った具体的な指摘も受けられます。
実際の契約書(のコピー)を送って、契約書の不備なども指摘していただきました。
私の場合は建築条件付土地・建物(いわゆる売建)での契約だったので、いろいろ不安なことがあり「契約サポートコース」を依頼し、契約後に「建築主デジカメサポートコース」をお願いしました。
両方あわせても5万程度だったと思います。ちゃんと法的根拠などに照らし合わせたマニュアルなども用意されているので、業者に対して不備を指摘するのも心強かったですよ♪
悩んでますさんがどういったサポートサービスを希望されるかによりますが、「工事中の品質チェック」に限定するならば契約後に「建築主デジカメサポートコース」又はちょっと金額が上がりますが「第三者管理サービス」だけでOKだと思います。
契約前から契約内容(設計内容)に関してもアドバイスを受けたい場合は、今の段階から「契約サポートコース」をお願いしてもいいのではないでしょうか?
まぁもう少し設計が煮詰まってきてからでもいいと思います(^^ゞ
アドバイザー(?)の堀さんがちょっと「ぶっきらぼう」なところはありますが何も分らない状態で突き進むより安心感が格段にありますよ(笑)
11: 匿名さん 
[2005-08-10 16:14:00]
第三者監理を依頼する際のお値段について気になったので。
工事監理をしっかりするのであれば工事中は監理者は何回も(おそらく週に一回程度)現場に通うことになるので、
さくら事務所のように高額になるのはやむをえないと思います。お近くの建築事務所の建築士に工事監理を
依頼すればそのくらいの値段になるはずです(普通は設計から依頼するので設計・監理料として工費の10%近く
かかりますが)。住まいの水先案内人さんのサービスでも工事監理はそのくらいの値段しますよね。
単に値段だけを気にするのではなくて、どこまでしてもらえるサービスなのか、そこは理解しておいたほうが
いいのではないかと思います。
12: パパよん 
[2005-08-10 17:18:00]
>11
> 工事監理をしっかりするのであれば〜高額になるのはやむをえないと思います。
>
そのとおりだと思います。また信頼できる監理者であれば、その費用に見合った仕事(監理)をしていただけると思います。
ただそうは言っても高いですよね(笑)
私も当初は第三者監理を行ってくれるところを探し回っていました。
親のツテで1級建築士などにもお話をしたりもしました。
私が「住まいの水先案内人」さんにお願いした最大の理由はやはり対費用効果を考えてです。
私の場合は現在の住まいと新居建築場所で車で2分ほどの場所だったので
毎朝・毎晩足を運んで自分の目で確認する事が出来ました。
「建築主デジカメサポートコース」だと自分で見て確認しないといけないので
見逃しなどがないか不安になるかもしれませんが、チェックすべき箇所と数値が
載ったマニュアルが送られてくるので大丈夫ですよ♪
・・・といいつつ私も1箇所確認ミスがありましたが(笑)
13: ご参考 
[2005-08-10 18:48:00]
建築士OBや行政OBが巷にたくさん埋もれています。こうした方々を行政が紹介する仕組みがあると良いように思います。
建築確認は書類審査、竣工検査は完了している確認、指摘事項があった時には業者がチェックシ−トに○をつけて再提出するだけでは、安心できません。
建築確認が行政の仕事からはずれ、不良施工の未然防止から中間確認の必要性を唱える行政担当者もいます。
行政が建築確認を補完するために地域のシルバ−人材を活用することで、良い方向に進むと思うのですが.....。
14: 匿名さん 
[2005-08-11 16:39:00]
>>13
今の流れは、間違いなく規制緩和という名の業者有利の流れです。
第3者機関というのも、利益団体ですからね。
住宅保証制度と聞くと、何でも行けるように聞こえますが、実際はザル法ですしね。
建築確認を行政がするといっても、今の流れでは限界があります。

手抜きや施工不良は、監視の目が無いから起きる面と、実際に監督の出来ない面の両方があります。
最近の住宅業界は、ますます後者の傾向が増えてきそうです。
うちの実家は、名の通った大手HMで建てましたが、営業はコロコロ変わり、今では誰が担当かもわかりませんし、
当時、担当してくれた設計士だって、今は何をしているか分かりません。
この前行ったHMでは、営業が2ヶ月とか3ヶ月、そこの営業所の最古参が2年です。
監督にしても、掛け持ちをしすぎていて、実際の施工管理は出来ていないのでは、という所もあります。
ますます、施主に掛かる負担は大きくなっていきますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる