一戸建て何でも質問掲示板「小さな和室を雰囲気よくしたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 小さな和室を雰囲気よくしたい
 

広告を掲載

みい [更新日時] 2005-08-15 01:13:00
 削除依頼 投稿する

小さいながらも(4畳半くらい)、床の間付きの客間をつくります。
お客様を通すので狭いなりに雰囲気よくしたいと思って、濃いめの色調の民芸調・
思いっきり閉ざした空間でR垂れ壁をくぐってはいる茶室風・広く見せるように
ナチュラル色で統一などいろいろ考えていますが、実際どう感じるのかな〜と。
よろしければ皆さんのアイデアを聞かせてください!

[スレ作成日時]2005-07-25 15:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

小さな和室を雰囲気よくしたい

5: みい 
[2005-07-26 00:10:00]
>あーる様
 レス及び参考事項ありがとうございます。
 実は学生時代茶道部でちょこっとだけ茶道をかじったので、茶室というものにあこがれはありました。
 茶室について詳しく情報いただきありがとうございます。
>円山キング様
 レスありがとうございます。
 腰板は思いつきませんでした。
 格子戸を使ったり、襖を渋めの色or朱色で貼り合わせるなど考えていたのですが、
 新たな発見って感じです。
お二方のアイデア、次回のインテリアコーディネーターとの打ち合わせでださせていただきます。
6: 匿名さん 
[2005-07-26 08:37:00]
襖を、市松模様にするのはどう?
実家が建て替えの際、客間の襖を藍色を使って市松模様にしました。
モダンでありながら、シックで、民芸調小料理屋風?なかんじで
オシャレです。
7: 胡麻の塩 
[2005-07-26 15:00:00]
うちは二間続きの和室(8畳+6畳)のほかに
リビングの隅にリビングよりも40センチ程高い
4畳半の大壁和室をつくり、中央には堀コタツを設置しています。
8: 匿名さん 
[2005-07-27 17:19:00]
窓があるならばのお話ですが、
障子でなくて、和風のロールスクリーン、プリーツスクリーンを利用するのも
雰囲気がいい和室になると思いますよ。
9: 胡麻の塩 
[2005-07-28 08:51:00]
壁を珪藻土にするのであれば、
大壁よりも真壁にした方がいいと思います。
10: 匿名さん 
[2005-07-28 14:08:00]
天井に張るあじろとそれを押さえる竿(何といいましたっけ)も重要な要素です。
壁や襖、窓だけではありません。あと、床柱は言うまでもなく、床がまちも大事です。
11: 胡麻の塩 
[2005-07-30 10:56:00]
みいさん。
参考にしてください。
http://www.tatamilife.com/seihin/index.html
12: みい 
[2005-07-31 01:37:00]
>07
 市松模様の襖、いいですね。桂離宮(だったかな?)に使われていたとかで、
 写真をみせてもらったことがあります。これも検討事項に追加!
>08
 窓・・・床の間の横に地窓をつけます。カーテンは無理かな・・。
>10
 天井、床柱、床がまち・・そうでした、トータルで考えて雰囲気を決めなければ
 なりませんよね。がんばります。
>胡麻の塩様
 HMの標準仕様が大壁なんです。真壁の方が絶対雰囲気よいのですが予算オーバーで・・。
 同じく珪藻土も予算の関係上リビング、ダイニング、寝室まででストップです・・。
 参考情報ありがとうございます。ちょうどあんな感じの広さです!

13: 匿名さん 
[2005-07-31 08:32:00]
客間というコンセプトがいまいち分かりづらいのですが・・・

狭い部屋に、飾りを付けすぎると、ゴタゴタとした落ち着きのない部屋に
なりやすいのでシンプルな現代和風が基本だと思います
14: 10 
[2005-08-08 14:24:00]
予算オーバーかもしれませんが、和室はやはり真壁のほうがいいと思います。
大壁では茶室風にはならずに、畳が敷いてある床の間つきのリビングに
見えるように思えてなりません。和室というのもはそういうものだという
考え方もありますが、茶室風を希望されているようですのであえて書きます。
15: 胡麻の塩 
[2005-08-08 16:39:00]
予算という大きな壁が立ちふさがりますが、
和室は真壁とおっしゃる10さんの意見に賛成です。
大きなお世話かもしれませんが・・・。
一面を壁とするよりも柱や長押などを見せることで、
和風らしさが一段と強まるように思います。

16: 10 
[2005-08-09 14:04:00]
私の意見に賛同してくれる人がいてうれしいです。

壁一面よりも下の部分に和紙を張るとかしても
ずいぶんと雰囲気がよくなります。

長押は和室らしさをだす重要なアイテムだと思います。
これがあるかないかでずいぶん雰囲気がちがいます。
武士が槍を隠しておく場所だったので、茶室には長押はなかったときいたことがあります.
スレ主さんは茶室風がいいということでしたのであえて触れませんでした.

なんか外野がおせっかいで盛り上がっているようですけど・・・。
17: みい 
[2005-08-10 02:38:00]
>10
 いえいえ、いろんなお話が聞けて大歓迎です。
 真壁にするとどれくらいアップするのか尋ねてみようかなという気持ちになりました。
 モデル住宅では、大壁に飾り梁(?)を使って民芸調の和室を作ってありました。
18: 胡麻の塩 
[2005-08-10 11:45:00]
みいさん、こんにちは。
おせっかいな外野の一人です。
おせっかいついでに・・・。
床の間をおつくりになるのであれば、
ぜひ床脇の設置もご検討ください。
ぐっと感じがよくなりますよ。
19: 16 
[2005-08-10 14:19:00]
外野2号です。

飾り梁というのは付け鴨居のことでしょうか?
大壁でも付け柱や付け鴨居で真壁風に見せることが出来ます。
真壁にするときの費用と大壁を真壁風に見せるときの費用を
比べてみてはいかがでしょうか。

私があじろを選ぶとき、実際にメーカーにいってみせてもらいました。
そこは床柱や床板、床がまち、あじろ等和室用のアイテムを総合的にを扱う会社で、
会社の中に展示場をもっていました。
モデル住宅でも見ることができますが、実際にメーカーに足を運ぶのもいいものです。
カタログに載っていないものも見せてくれますし、いろいろ相談にものってくれます。

床脇・・・すばらしい! うちもつくりたかったなあ。
20: みい 
[2005-08-12 06:39:00]
>胡麻の塩様
 と、床脇?なんでしょう・・・?無知ですみません・・・。
 今から調べてみます。
>16
 その通りです。まさに後からくっつけてあるやつです。
 1本3万円くらいといわれてたから、金額的にはそれほど
 高額ではないのかもしれません。付け柱も含めていくら
 くらいになるのか尋ねてみますね。
21: 胡麻の塩 
[2005-08-12 11:29:00]
>みいさん
床脇とは、説明するよりここをご覧いただいた方が早いですね。

http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%BE%B2%CF%C6
22: 胡麻の塩 
[2005-08-12 12:44:00]
うちの和室には床の間、床脇、書院をつくり、
床の間は板ではなく畳床にしました。
床脇には天袋・地袋をつけました。
23: みい 
[2005-08-15 01:13:00]
>胡麻の塩様
 ありがとうございます。床脇、わかりました。
 実家がまさしくそのような形態でした〜。
 胡麻の塩様の和室、床の間・床脇・書院と、
 本格的ですごいですね!
 
24: 胡麻の塩 
[2005-08-17 09:22:00]
>みいさま
お盆のため休んでいました。
うちは田舎なうえに年寄りの両親がいます。
田舎では親戚が寄り集まったりする機会が多く、
二間続きの和室が必要となります。
家の外観を洋風にしました(父親は和風を希望していました)ので、
和室に関しては父親の要望を汲み取ってあげようと思った訳です。
ただ、床の間を畳床にするのは私の要望です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる