住宅ローン・保険板「毎月家計の何割を自分達の保険に回していますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 毎月家計の何割を自分達の保険に回していますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-04-02 00:24:10
 削除依頼 投稿する

住宅ローンを組むにあたり、自分達の加入している保険をよく見直ししてみようと考えています。
参考までに、毎月の手取りに対しての住宅ローンの割合と家族全員を合わせた加入保険の割合を教えていただきたいです。 また、残金を貯蓄に回すだけの余裕があるかも教えて下さい。
うちはこども一人いて、いまの所、保険(マイカー保険なども合わせる)合計は毎月の手取り給料に対して10パーセント未満です。しかし、わたしの保険があまり手厚くしていないので新たにゆうちょの保険に入ろうと思うのですが、住宅ローンとダブルで重なると家計を圧迫するのでは?と不安で・・。(住宅ローンは毎月手取りの四分の一弱です)

[スレ作成日時]2012-03-09 13:12:56

 
注文住宅のオンライン相談

毎月家計の何割を自分達の保険に回していますか?

10: 匿名さん 
[2012-03-09 20:04:32]
11: 匿名さん 
[2012-03-09 21:08:14]
泣きを見ない様にね

12: マンション投資家さん 
[2012-03-11 00:11:07]
>>6
いや、普通に意味あると思うけど...

普段の生活が苦しい収入の層は、いざ不幸があったら家族が大変な目にあうよ

必要以上の補償で苦しくなるのはダメだが
13: 匿名さん 
[2012-03-11 05:32:54]
6とか9みたいに言う人って、保険に入ってないかほとんど入ってない人間が良く言うセリフだよね。
本心は心配だけど、確率論から自分は間違ってないと思い込みたいだけでしょ?
保険なんて人それぞれの考え方次第なんだから、他者への意見は不必要。
スレタイに従ってコメントしなよ。
ちなみに自分は、夫婦で家計の1割。
14: 匿名さん 
[2012-03-11 05:56:25]
>>4は素晴らしいな

掛捨て月5千円以下だもんな
後は 払込と子供保険だもんな
15: 匿名さん 
[2012-03-11 17:31:46]
数年前に会社から案内のあった休業補償の保険に夫に入ってもらった。(「心配し過ぎかも」とは思ったが…)
今、知り合いのご主人が病気でずっと会社を休んでいる。
そのご主人は休業補償は入ってなかったので、会社から何割か給料は出ているようだが、多分貯金を崩して生活している。
療養休暇も限度いっぱいになったら会社を辞めなくてはいけない。
それを聞いて保険を削るのが怖くなった。

16: 匿名 
[2012-03-11 18:47:13]
うちも住宅ローンを機に保険を見直しました。
33歳年収550万で35年3500万とこちらの他スレでは無謀と言われてしまうローンです。

残された家族の生活費と教育費としての最低限に掛け捨て保険5000円、

医療&ガン保険を別々に掛け捨てで加入していて夫婦で15000円位
→これは正直高いと思って再検討しようかとも思っています。
ただ妻が癌検診で告知書にひっかかるかもという結果となったため
今後2~5年はどこも入れないかもしれずこのままいくかも。
親が無保険で、癌の際に高額医療で大変だった経験があるので
うちの場合は医療は夫婦で手厚く入っています。

また、あえて団信に加入しなかったので代わりとして貯蓄性のある保険に加入しました。
かけ金は団信と同額程度と結構高額です。
でも60歳で払い込み金が金額返戻可能となるので、その時の状況でどうとでも使えます。
当然繰り上げ返済はしていきますが万が一出来なかった場合、
それを最終繰り上げ金として充てることも出来るし、老後の資金の足しにもできるかなと。
その間万が一があればローン残債額以上の保険金も出ます。
団信は当然掛け捨てだし年齢に関係なく同料金なので、
若い部類に入るうちはもったいないと踏み貯蓄性のある民間保険を選択しました。

うちはフラットで組んでいるので金利上昇リスクは無く、計画は立てやすいと思っています。
ただ、それでも収入が減ったときに夫収入のみでは厳しい状況になるかもという心配はあります。
今ベビが1歳。
妻の収入が見込めるのは小学生となる6年後位と踏んでいます。
(待機児童が多く保育事情が悪いので)

諸先輩方を見ていて思うのは、10年のローン減税とフラットS金利優遇の恩恵がある今、
教育費や親の介護問題の心配が無い今のうちにどれだけ貯蓄を増やせるかが今後の課題だと思っています。
17: 匿名さん 
[2012-03-11 23:32:24]
マンション業者は客となる購入者がマンションのみに金を注ぎ込んで目一杯の値段の物件を買うことを強く望んでいるので、家以外のことに金を振り向けるような話には猛烈にケチをつけます。クルマ然り、教育費然り、老後資金然り、旅行・外食など生活の充実然り、保険もまた然り。
18: 匿名さん 
[2012-03-12 09:39:01]
>12
>必要以上の補償で苦しくなるのはダメだが
ここがポイント。これさえクリアできるなら、年間何百万円の保険に入ろうとかまわないと思うよ。
ただ、世の中には保険のプレミアムの計算も出来ない人が大半。
自分は昔アクチュアリーの仕事してたから言える。
死んで初めて、あるいは病気になって初めて生活が楽になるような生活ってのが一番問題だと思う。

繰り返すけど、生活が苦しい人は保険にお金をかけるよりも、
その分のいくらかでもを貯蓄にまわし、それを万が一に備えた方がいい。

>13-14>17
保険会社がどれほどマージン抜いてるのかを知らないからそういう意見になるのかもしれないけど。。。
少なくとも不動産業者やローン担当者が、車や教育費を削れなんて話を一生懸命するのを聞いたことは一度もないよ。
もしかして、フィナンシャルプランナーと間違って覚えてるのでは?
19: 匿名さん 
[2012-03-12 10:33:23]
この掲示板見てたら車を持つとか子供に教育費を掛けることを目の敵にする奴が多いのは事実。
20: 匿名さん 
[2012-03-14 20:44:01]
年収高い層は終身とか養老をメインにするといいと思うよ。
掛け金は高くなるけどね。
平均寿命まで生きると考えると、定期は損だよ。
21: 匿名さん 
[2012-03-14 22:06:51]
>保険会社がどれほどマージン抜いてるのかを知らないからそういう意見になるのかもしれないけど

そんなの知る必要が無いでしょ

備えあれば なんとかだよ

払込80万で最新医療1000万なら 申し分ないでしょ

それが 保険
22: 匿名 
[2012-03-15 12:17:48]
期待値で考えると自分の体で宝くじするようなものだね

所得控除もあるし負担にならない程度が無難
23: 匿名さん 
[2012-03-15 13:13:22]
>22

そうですね。しかもその宝くじはあたらない方が幸せだよ。
24: 匿名さん 
[2012-03-15 13:19:51]
>21
同様の保証が、きちんと計算した上で20万で出来るならばそちらを選んだほうが賢いって意味でしょ。
21が税金対策にどうしても80万払いたいって言うなら別だが。
25: 匿名さん 
[2012-03-15 20:53:03]
夫婦の手取り合計に対する割合です。

生命保険(終身)0.86%

学資保険3人分 4.67%

医療保険(終身)夫婦 2.40%

自動車保険 0.72%

個人年金保険 1.07%

合計 9.72%でした。

これって、標準なんだろうか?
26: 匿名さん 
[2012-03-15 21:00:04]
払込って60歳時に 払い終わっている保険の事ね
27: 匿名さん 
[2012-03-30 00:45:07]
うちは2000万現金残して、健康保険のみ。
あとは妻の私も正社員で働き続けることが保険だと
思ってる。
28: 匿名 
[2012-03-30 12:22:36]
それがいちばん賢明ですよね。
福利厚生のしっかりした会社だと生命保険の保険料を負担してくれるところもありますよね。
29: 匿名さん 
[2012-04-02 00:24:10]
保険診断用のテンプレ誰か作ってくれ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる