一戸建て何でも質問掲示板「間取り、設備等のアドバイスください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取り、設備等のアドバイスください。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-27 20:32:00
 削除依頼 投稿する

家を建てる事になりましたが、間取りや設備など、勉強不足で、正直営業の方の話にうんうんしか答えられない状態なんです。
こういうのが良かったよ!とか、これがお薦めだよ。とかちょっとした事でも結構です。皆さんの体験談やお友達のお話などお聞かせください。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-18 11:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

間取り、設備等のアドバイスください。

7: 匿名さん 
[2006-05-18 17:13:00]
祖父と書かれていたのですが、お舅様でしょうか?お父様?それとも貴方のおじい様?
二世帯同居の間取りはよくよく考えないといけませんよ。
8: 匿名 
[2006-05-18 18:01:00]
2階に納戸とクローゼットは必須だと思います。居室に洋服タンスを置かなくてすみます。また、屋根形状をオーソドックスな切妻として2階の居室全てを勾配天井とし、ロフトの設置をお勧めします。中央部がホールになると思いますが、その上部は屋根裏収納とし、各ロフトに出入り口を設けておくと便利です。あまりコストを掛けずに、各居室の開放感が全然違ってきます。最も長時間生活する空間ですので。
9: 匿名さん 
[2006-05-18 18:57:00]
注文住宅なのに注文できないのは、ちょっと悲しいですね。
もしかして条件付土地でしょうか?
建売なら仕方ありませんが、そうでなければ焦って建てたら後々後悔すると思います。
お父様がいらっしゃるようなので生活動線、バリアフリー化も重要ですね。
06さんの書かれているように実物を見に行くのがてっとり早いと思います。
広告もありますが、週末は電柱に内覧できるオープンハウスの看板が付いてたりしますので
それを目安に探すのも手です。
何れにしろ体力の要ることなので、がんばってー!
10: 匿名さん 
[2006-05-18 19:20:00]
私も最初に家が欲しいと思ったとき、同じような状態でした。まず、もう土地はあるのでしょうか?これから土地も購入ですか?売りたてのような期限付きの土地ですか?ゆっくり考える時間はありますか?土地の広さはどのくらいを考えていますか?おじいさまとはどのような関係を作りたいですか?介護は必要ですか?基本的に一階と二階の交流はありますか?それだとホームエレベーターをつけるとか。住宅展示場と建売とか見に行ってみることをお勧めします。それから注文住宅は本もけっこう出ています。そういうのを見てみるだけでも参考になりますよ。イメージだけでも…。カントリー風の家がいいとか、モダンな家に住みたいとか、吹き抜けがいいとか、耐震性を重視するとか、キッチンが広いほうがいいとか(キッチンは対面式か、見えないほうがいいのか、アイランド式か)時間があんまり取れないようなら設計を依頼することも一つの手だと思うし。(その代わりお金がかかる)床暖房を入れる?床暖房は電気式よりガス式のほうが温まるらしいけど、でもオール電化にする?(子どもとお年寄りにやさしい)浴室乾燥機はどんなものにするか、階段は、リビングから続いているものか、リビングを通らなくても二階に上がりやすいものか、螺旋階段がほしいとか、まずは欲しいものを全部書き出してみて、それができるかどうかを考えてみたらいかがでしょうか?お庭はどの程度の広さか、駐車場は何台ほしいか。ベランダか、ルーフバルコニーか。夢は広がりますね。今が一番楽しい時期だと思いますけど、楽しめないのは何が原因?金利が心配?時間がない?そういうのによっても変わってくると思います。
11: るう 
[2006-05-18 21:36:00]
「お友達が遊びに来てくれるような家づくり」ということなら、客間とキッチンの距離感が大事ですね。
LDKに通すなら、アイランドキッチンなんかいいかも。
小屋裏を利用するのに固定階段だと税金高くなりそう(自治体によって違いますが)ですので、取り外しも一応可能な、なんちゃって固定階段がよさそう。
可能ならば1、2階両方に納戸があるといいです。
となると2階が結構大きくなるので、2階廊下に窓があると昼明るいし、風通しもよさそうですね。
12: 匿名さん 
[2006-05-19 12:45:00]
祖父の年齢が分かりませんが祖父の部屋から
トイレが近い方が良いですね。
日中、家にいる方だったら快適な場所に個室。
テレビケーブルも必需品です。
縁側など祖父のお客さんは直接個室に上がったり
お茶が飲めるといいですね。

子どもや祖父は20年もすれば居なくなると考えて
自分たちの老後も使いやすい間取りを考えておきましょうね。
13: 10 
[2006-05-19 18:43:00]
今日、Plus1LIVINGの最新号を読みましたが、よかったですよ〜。それで、間取りの件ですが、4歳の子どもに子ども部屋はまだ必要ないのではありませんか?当分、子ども部屋二部屋を一部屋にして(将来的には二部屋に分けれるようにして)子どもが自分の部屋が欲しいと言い出すまではスレ主さんの第二リビングのように使ったらどうでしょう?一階におじいさまの部屋があるとお友達が遊びにきてもおじいさまに気を使ってしまってゆっくりできないのではないですか?スレ主さんのお年もわかりませんが、30年もすれば木造の家は建て替えが必要になります。我が家はまだ双方の両親とも元気ですが、もし同居することになれば(あまり同居の可能性はないですが)そのときにリフォームすることを考えています。
14: 匿名さん 
[2006-05-19 19:57:00]
間口と奥行きと、車・自転車・バイクの台数、用途地域・建蔽率・容積率・高度規制これくらいは書こうね。
15: 匿名さん 
[2006-05-20 10:24:00]
10さんへ:私もPlus1LIVING読みました。
結構、参考になりますよね。
将来、自分が年老いたことまで考え、間取りを作っていくといいですよね。

16: 10 
[2006-05-21 10:20:00]
>>15さん

Plus1LIVING良かったですよね。間取りは可変性があるといいですね。おじいさまの住みやすいようにしておけば、自分たちの将来も心配ないですね。
スレ主さんから、削除依頼が出てましたね。もうスレ主さんは不在なのでしょうか。検討中なのでしょうか。週末は忙しいでしょうね〜。あとちょっとで私はとりあえず終わりなのですが、大丈夫なのか不安です。
17: 匿名さん 
[2006-05-22 20:38:00]
大工です。一言アドバイスを・・・
将来の事を考えて間取りを作っていくとのレスについて、その年老いた年数というのは、何年先の話でしょうか?10年、20年先ですか?もしかして30年先の話では?その頃には住宅も建て替えた方が、リフォームなどより安くあがるのではと思います。
その家の構造部分は、大丈夫かもしれませんけど、内装等は完全に、直さなければなりません。
大手メーカーさんは、こういう事言いません。
18: 匿名さん 
[2006-05-22 22:41:00]
大手は100年のロングライフ住宅だよ。
安い家を2度建てるよりも、欧米のように1つの家に長く住み
ライフサイクルコストを下げようという考え方。

もうちょっと勉強しないと、大工に直で頼む人はいなくなっちゃうよ。
19: 匿名さん 
[2006-05-22 23:22:00]
そんなことはない!
大手メーカーで建てた経験があるか、知人友人が建てた経験があれば知っているはず。
大手の長期保証は、住み手の資金力次第だってね。
建てるとき6割ぼられて、リフォームで又ぼられる
他社で直すと、その後の保証は付かないってね。みんな知ってるよ。
20: 匿名さん 
[2006-05-22 23:27:00]
なにがロングライフだ。
日本人は建てる時だけ五月蝿いが、後のメンテはほったらかし。
高度成長期以降の家は、使い捨て文化なんだよ。
昭和時代の大手建設の家を見学してみな・・・
それで分からんやつには何言っても無駄だけどね。
21: 匿名さん 
[2006-05-23 02:18:00]
でも、大工ですと名乗る人に30年で立て替えたほうが安いよなんてアドバイスされたらなんかがっかりしちゃう。
「俺の作る家は100年だってもつぜ」っていうならうれしいんだけどさ。
大手とか関係なしに。
22: 匿名さん 
[2006-05-23 06:49:00]
湿度が安定していて地震もない国の石造りの住宅を、何世代にもわたって使うんだよ〜というのはわかるけど、それを日本にも当てはめるのはどうだろう?
23: 匿名さん 
[2006-05-23 23:40:00]
No17の大工です、みなさんのありがたい意見ありがとうございます。
大手は、100年のロングライフ住宅と言われた方に問いたいのですが、例えば60年後の住宅の状態を考えた事ありますか?内装材に関して、まずフローリングについて、どんなに良質な建材を使用しても表面の塗装の劣化、フローリングの芯部分の接着剤の耐久性の問題は、30年は保証できません。各フローリングメーカーも30年も保証は、してないと思います。壁のクロスもそうですね。ドアの丁番の金属疲労による磨耗の影響を受けての、建てつけ不具合も必ずドアの開閉回数で生じます。ドアって100年の内に何回開け閉めするのかな〜
基本的に住宅と呼ばれる建造物は、100年の間にメンテナンスしなければなりません、その100年の間のメンテナンス料金を考えると建て替えがベストって事ですよ。
100年の家は、100年間無料で修繕等を行ってくれるのですか?(まず、ない)
第一に、100年の家は、まだ、100年経ってないのだから・・・
ま〜、家を造ってる本職が、言ってるのだから
100年位経ったお寺とか、見物してきたら少しは、納得するかな〜

24: 匿名さん 
[2006-05-26 22:04:00]
NO17の大工です、先日の書き込み以来、100年のロングライフとかなんとか、言われた方等の意見の書き込みがないようなので、納得されたんでしょうね。
つづきに、「俺の造る家は100年もつぜ」の書き込みに対しても、軽く述べさせてもらいますと、自分の造る家は100年もつぜ、なんて言う人は、まずいないでしょうね!もし、そのような人がいたらその人には、建築は頼まないほうがよいですね。
同じような事を書くようかもしれませんが、今まで、100年前後経った家を見た事ありますか?もしそのような家があったとすれば、何回かは、改築等の手が加わっているはずです。
後れながら、掲示板の発起人さんの質問にお答えすると、間取りは、向こう15年から25年の生活スタイルをイメージして、決めていくのがよろしいかと!営業の人は、はっきりいって住宅の事は、あまり解りません、営業の人が家を造っていくのではなく、大工が造っていくのであって、知り合いに建築に詳しい人がいれば、いいですね。
土地だけを別で購入して、建物は、地元の大工(大手メーカーではなく、そこそこやってる建築業を営んでる)に頼んだほうが、安くあがるし、質のいい物ができあがりますよ。
その点で一番大事なところは、これは重要です、打ち合わせ(営業といわれる人がやってる間取り決め)契約、施工にすべて同じ大工が携わっている事が決め手です。
あとは、あせらず1年くらい自分で勉強してからでも家は逃げていきませにょ!
25: 匿名さん 
[2006-05-27 17:36:00]
大工さんとやら、早く寝ないと現場仕事に差し支えるぜ。
下請け仕事だからって適当な仕事では困るよ。
26: 匿名さん 
[2006-05-27 20:32:00]
NO25って、どっかの営業?
単発的な発言で終わって、逃げたって感じ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる