住宅設備・建材・工法掲示板「センサー付照明はどこにつけました?どこに必要と思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. センサー付照明はどこにつけました?どこに必要と思いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-02 22:51:18
 削除依頼 投稿する

センサー付照明を取り付けたいのですが、
皆さん何処に取り付けられましたか?
廊下、階段、玄関、トイレなど様々ですが、
「ここは付けてて良かった」、「ここも付いていればよかった」
など、アドバイスお願いします。
参考にさせていただきたいと思いますので、
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2006-10-12 13:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

センサー付照明はどこにつけました?どこに必要と思いますか?

4: とむ 
[2006-10-12 17:03:00]
我が家は沢山付けました。

駐車場に車を入れるとピカ!(将来の自転車にもコンセントを用意してます)
アプローチを歩くとピカ!
泥棒が通りそうな外通路にもセンサーライトを付けました。

廊下もセンサーライトにしましたが
夜のトイレでは眩しすぎて・・・フットライトで良かったです。

トイレもセンサーライトです。
知人宅からのアドバイスで「トイレのスイッチ周りが汚れる」と聞いたので。
確かにトイレの前は手を洗いませんもんね。

センサーライトの時間は設定できるので消えた事は無いです。

内玄関(勝手口も)のセンサーライトは靴を脱いだりするのに便利です。
メーカーのセンサーライトはデザインはいいけど高いので
玄関だけ奮発してデザイン重視。
勝手口や駐車場、防犯目的のセンサーライトはコンセントに付けるタイプを
ホームセンターで購入しました。
5: 匿名さん 
[2006-10-12 17:19:00]
ウチの実家は、20数年前の三井ホーム2x4で、天井高は240cm、なのに、背の低い親父がドアなんて180cmあれば十分、
と考えて家を建てたものの、私の兄弟3人は見事に180cm以上、みんな毎朝頭をぶっつけてました。
さて、自分で家を建てる番になって、やはり昔のつらい記憶が頭をよぎったので、天井高は270cm、ドアは、6フィート8インチ203.2cm、玄関ドアに至っては、8フィート243.84cmにしました。
大柄なこれからの日本人には、これもありかと思います。
圧迫感が無くていいですよ!!
6: 匿名さん 
[2006-10-12 17:36:00]
01です。
とむさん、情報ありがとうございます。
私も屋外には、防犯上、取り付けようと思います。
車庫近辺、勝手口近辺は必要かと・・・。

室内には、センサー付フットライトがベストかな?と思っております。
ですので、我家には、階段、廊下にはフットライトになるかと・・・。
まるさん、とむさんのご意見、参考にさせていただきます。


7: 匿名さん 
[2006-10-12 17:57:00]
>>我家には、階段、廊下にはフットライトになるかと・・・。
階段にフットライトを設置する際は、高さに気をつけた方が良いです。
フットライトのセンサ検知範囲は左右水平方向に広く上下方向は狭い
物が多いので、上階から降りてくるような時に、かなり近くまで
寄らないと検知しないことがあります。
8: とむ 
[2006-10-12 18:02:00]
フットライトだったらセンサー探知よりもLEDの方が球切れが
ほとんど無く電気代が節約できますよ。
松下電工の外したら緊急用ライトとして使えるタイプだと便利でしょうね〜。
コンセントが使えるタイプだと掃除機が使えます。
明るさが分からない場所はコンセントだけ用意してホームセンターのを後付できます。
出っぱるけどね。
9: ?1/4?3  
[2006-10-12 19:00:00]
3階戸建てで1階は常時薄暗いので、
玄関(内)とホールに入れました。
なかなか便利です。

玄関(外)はダウンライトのセンサーライトに付け替えましたが、
これもなかなかいいです。
夜帰った時に鍵穴探しでかなりイラついてましたから。
点灯距離も調整無しでぴったりでした。
もちろん防犯面でもよかったです。
10: 匿名さん 
[2006-10-12 19:32:00]
うちはパナホームなので結構たくさんセンサーライトが標準使用で
付いてきました。
外玄関、内玄関、廊下(ダウンライト)、階段のLEDフットライト、
トイレ(換気扇と一緒に作動)勝手口です。

とくに良かったなと思うのはやはり玄関とトイレですね。
玄関は防犯や帰って来た時手元が明るくて良いです。
トイレは換気扇と照明が一緒に廻るので、殆んど臭いが気になりません。
確かに大の時は途中で消えてしまいますが、手を上げるまた作動します。
勿論時間は調整できますし、壁のスイッチを2度押すと
普通の照明としもて使えます。

階段のLEDフットライト(足元灯)は人に反応するタイプじゃなく
暗くなるとついて明るくなると消えるタイプが4個着いています。
LEDなので電気代や玉切れを気にしなくてすむので、これで良いのかも。
11: 11 
[2006-10-12 23:43:00]
10さんと一緒パナです。
 あと、納戸もセンサー付きです。消し忘れたらずっーと点けっぱなしになるような所なのでイイです。
 就学前の子供のいる知人は「点けたら消す」の教育のためトイレ等はセンサーライトを止めました。ヨゴレは教育の成果と割り切っていました。防犯関係のものは当然センサーでした。
まぁ、家族構成にもよりますが、コレもいいかなと思いました。
12: 匿名さん 
[2006-10-13 13:27:00]

玄関センサー灯は良し悪しと聞いた

夜お客を迎える時、来られる前から点灯して待てない
(点灯ー消灯のスイッチを別に付けれるタイプなら話は別)

お客が来たときに点灯してなくて歓迎されて無い印象を与える
13: 匿名さん 
[2006-10-13 13:29:00]
ちょいとずれますが
玄関灯のスイッチがキッチン(ド**ンの近く)にもあると便利ですよ。
玄関に行く前に明かりをつけてあげられる。
14: 匿名さん 
[2006-10-13 13:30:00]
あらまぁー
どあほん ド・ア・ホン です  笑
15: 匿名さん 
[2006-10-15 00:30:00]
昨年家を新築したものです。うちもセンサー照明何箇所かつけました。
一番良かったのは、玄関灯(ポーチ灯というのかな?玄関の外についてるほうです。)これはナショナルのショールームへ行って、ずいぶん悩みましたが、センサーといっても何段階かあるやつです。
昼間はもちろんオフ。夕方周りが薄暗くなってくると60%くらいの明るさで点灯。人が近づくと100%にパッと明るくなって、しばらくするとまた60%にもどる。そしてここからが優れものだと思うのですが、設定した消灯時間に完全消灯(うちは11:30に設定)真っ暗になりますが、そのあとも人が近づくといきなり100%の明るさでパッと・・・これはものすごく気に入ってます。
どなたかが書かれていましたが、あらかじめ来客と分かっていてしっかりつけておきたいときは、壁のスイッチで切り替えられます。あとは庭のカースペースは普通のセンサースポット、それから2階のトイレは夜中にトイレに行ったときなど消し忘れられるともったいないので、センサーです。
でもこれ、1階のトイレもそうすればよかったです。2階で慣れると、1階でも消さずに出てくる・・
16: 匿名 
[2012-05-02 15:54:02]
玄関ポーチに取り付けたいんですが、LEDタイプで埋込じゃないダウンライトってないですかね?

パナで見るとセンサーなしのものや、壁付けのものしか見つからないんですが・・・
17: 匿名さん 
[2012-05-02 16:44:23]
うちのポーチのセンサーライトは付けっぱなしにもセンサーにも、消しっぱなしにもできるやつです。
オーデリックのセンサーですが工務店がサービスでつけてくれたので名前はわかりません。
18: 匿名さん 
[2012-05-02 17:07:40]
追記
人感センサーのみの仕様で、ライトは好きな物が選べたのでどんなライトでも付けられたらと思います。
19: 匿名 
[2012-05-02 18:46:52]
ポーチ、玄関、1・2階ホール、トイレにセンサー付けた。予想以上に便利。

さらに、ちょこちょこ出入りする洗面所にセンサー付けても良かったかな、と思う。
20: 匿名 
[2012-05-02 20:24:37]
>>17
>>18
ありがとうございます。オーデリックで探してみます。
21: 匿名さん 
[2012-05-02 20:42:29]
人感センサーでアプローチ、玄関ポーチ、玄関、勝手口、車庫に付けました。
22: 匿名さん 
[2012-05-02 21:00:45]
センサー付き照明、玄関は本当に付けて良かった。帰ってきた時やちょっと玄関口に出ていく時、両手がふさがってることも多いけど問題なくなった。スイッチのとこまで行くこともないし消し忘れもないし。付けっぱなしにしたければ壁のスイッチを操作すればいいだけ。
玄関と連続しているホール部分も連動させればよかったなあ。便利なので、階段もセンサー付きに変えたいと思っている。
トイレは、子供が他所で消し忘れるようになるといけないので、敢えて付けなかったけど、大人だけだったら付けたと思う。

>16さん
埋め込みというのがユニットではなくて、その辺の家電量販で売ってるLED電球を自分ではめられるタイプということでしたら、panaはユニットでない場合のダウンライトは、「かってにスイッチ」と組み合わせて使うんじゃないかなと思います。
うちで付けているのもオーデリックで、ダウンライトの丸い枠にはめるタイプのセンサーです。
常時ONOFFなどの切り替えは壁のスイッチで可能です。
23: 入居済み住民さん 
[2012-05-02 22:51:18]
2階リビングなので、人感センサーで、玄関から玄関ホール、階段、階段を登りきったところまで連動して点灯するようにしました。両手がふさがっていても問題なくリビングまで辿りつけるので便利です。
(うちの場合、1階は親世帯、別玄関なので、玄関から入るとほぼ必ず2階に登ることになります)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる