一戸建て何でも質問掲示板「二棟と一棟の法律上の違いについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二棟と一棟の法律上の違いについて教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-16 18:25:00
 削除依頼 投稿する

100坪くらいの土地に二棟分の家を建てたいのですが、法律上は一棟分しか建てられません。
そこで二棟をつなげて機能は二棟で法律上は一棟にしたいのです。
その場合、どうしたら役所に一棟と認めてもらえるでしょうか?
つなげる部分は最低限にしたいと思っています。

[スレ作成日時]2006-09-27 23:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

二棟と一棟の法律上の違いについて教えてください

2: 匿名さん 
[2006-09-28 09:24:00]
文面だけで判断すると、それは普通の2世帯住宅じゃないですか?

>その場合、どうしたら役所に一棟と認めてもらえるでしょうか?
登記上の名義を一人にすれば問題ないでしょう。
3: ますたる 
[2006-09-28 09:48:00]
各自治体により判断が分かれますね。
2棟を渡り廊下でつなぐ場合など、屋根・壁がないと認められないとか
屋根だけでいいよとか。

区分所有・1人名義・共有など登記上はどれも可能なので(構造による場合あり)、
1棟、2棟の話の上では関係有りません。
4: 匿名さん 
[2006-09-28 12:38:00]
1です。ご返答ありがとうございます。
最初、二世帯住宅で計画していたのですが、あまりにも親世帯、子世帯の希望がかみ合わないので(ハウスメーカーも躯体も外観デザインも違う)別々に作ることにしたのです。
渡り廊下程度でつながっていればいいのですね。希望が見えてきました。
5: 匿名さん 
[2006-09-28 14:52:00]
土地を二つに分筆したらいいのでは?
6: 匿名さん 
[2006-09-28 15:55:00]
1です。その土地は市街化調整区域にあり、そこの自治体の条例は80坪以上につき一軒となっているのです。
分筆できれば一番都合いいのですけどね。
7: へびぞう 
[2006-09-29 05:55:00]
 渡り廊下でつながっていれば、たまに「食事しにおいで〜」とかって呼ばれたときに便利だよ。親が寝込んで看病しに行くときなんかも、お隣とはいっても、わざわざ靴を履いて脱いでを繰り返すのは面倒だと思うので、意外と渡り廊下は活躍してくれると思うよ。
 建築計画、頑張ってください。
8: 匿名さん 
[2006-09-29 07:01:00]
ハウスメーカが違うと役所への申請が難しいかも・・(自分で書類を作れば可能?)
9: 匿名さん 
[2006-10-06 00:15:00]
スレ違いで申し訳ありませんが、80坪以上につき一軒という市街化調整区域っていったいどこなんでしょうか?ものすごい敷地の余裕ですよね。かなりの高級住宅街で、住宅雑誌などに載りそうな素敵なおうちにしあがるのではないでしょうか。ちなみにうちは都内の住宅が建て込んだ地域にあり敷地面積は80平米しかありません。ほとんどトリ小屋です。
10: 匿名さん 
[2006-10-06 09:09:00]
市街化調整ではありませんが、先日実家の隣に家を立てようと思いましたが、進入路の関係で建てれませんと言われたので、ハウスメーカーに相談したところ、屋根がある渡り廊下でつなぐのが一番安上がりですといわれました。当地区では屋根さえあればOKです。しかも、建物と建物がつながっていれば、行き来できなくてもかまわないそうです。つまり別にそこにドアがなくても、壁でもいいそうですよ。
11: 匿名さん 
[2006-10-06 12:13:00]
私もほぼ同条件です。
既存の実家の庭に建築予定。調整区域で、且つ庭に建てた場合接道条件を満たさない。
という感じです。
上記条件を5社のHMに投げかけ、調査してもらいました。
4社はほぼ同じ回答で
・分筆は恐らく不可
・離れとして建築
・渡り廊下はあんまりなので、建築申請/竣工検査時の姿として、キッチン/トイレ/風呂の3つのうちどれか1つを検査後のリフォームとして後付(ほとんどはキッチンを勧められました)で建築可能。
でした。
役所も各社回って確認してまして、「知らないふり」という感じの姿勢だそうです。
たまにあるケースだそうです。会社(特に大手)によってはコンプライアンスに対する姿勢で、断られることもあるかもしれません。
背反として、既存母屋とのインフラのつながりで若干余分な費用等がかかりそうです(浄化槽、水道等)。
スレ主さんは同時に2軒ということなので、問題ないかと思いますが、
やはりこういう点から見ても、同じHMでの建築が望ましそうですね。
因みに残り1社は、上記条件がめんどくさそうだったのか、「無理ですねぇ」と断られました。(若い営業マンが多いHM)
12: 1です 
[2006-10-16 18:25:00]
その後、親子で話し合いでハウスメーカーは一社で建てることにしました。
繋がり部分はまだ話し合い中です。
ちなみに土地の場所は埼玉のド田舎です。
仕事場も近くなので安さと広さで選びましたが周辺環境はかなりイマイチです。
周辺の雰囲気や、便利さはあまり考慮しなかったのはちょっと後悔してます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる