住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーシステムってどうよ。【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーシステムってどうよ。【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-14 22:21:48
 削除依頼 投稿する

前スレが1000を超えたので次スレを作成致しました。

荒らしはスルーで!!

<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28539/

[スレ作成日時]2012-01-22 00:42:45

 
注文住宅のオンライン相談

OMソーラーシステムってどうよ。【PART2】

34: 入居済み住民さん 
[2012-08-19 21:20:17]
もう一度建てるなら絶対にOMソーラーは選びません。アフターサービスもメンテも全て金次第なのはまあ理解出来ますが、人がいないということでメンテもしてくれません。新築の方が儲かるのはわかりますが、最低適正金額でメンテはして欲しいです。OMシステム自体に故障などが起きた場合はどうしたらいいのでしょうか?OMソーラーに相談しても工務店といい関係を持ってくださいと言われるだけですから、工務店に懇願して奮発して支払う以外ないのでしょうね。
35: 匿名さん 
[2012-08-19 21:32:54]
リスクと費用対効果の薄いOMを採用する意味が分かりません。

太陽光発電なら、売電や冷暖房や他の家電にも使えるので快適性は絶対上なのに、あえてリスクを背負うシステムを導入するのか?

太陽光発電とOMを比較して、OMを選んだ方なら良いのですが・・・。
私は比較して、迷わず太陽光発電を選びました。
36: 匿名さん 
[2012-08-19 23:04:28]
OMの着眼点は良いのですが、メリットが乏しい。

デメリットはいっぱいある様なのに。
54: 匿名さん 
[2012-12-09 21:33:14]
不完全なシステムと誠意の無い会社を、あえて検討する理由は?

リスクを背負い込む理由が分かりません。
56: 匿名さん 
[2012-12-22 08:48:54]
>>53
私もOMの訴訟数が多いと思っていましたが、いろいろ聞いたりすると特別多いとかでは無いようです。
もちろん統計を取って調べた訳でも無く個人的な感想ですが。

訴訟はある程度の数をやってる所ならどこでも抱えています。業者にも施主にも変な考えを持ったのがいますからね。
大手でもこの手の掲示板では叩かれています。
満足した施主は家のことなど興味が無くなりますが、被害にあった施主(単に自分がそう思っている人も)は一生懸命書き込みますから。


ただOMは特殊な技術で、工務店の力量次第で良くも悪くも。それも差が非常に激しい。
更に施主の生活スタイルとあわないと威力をほとんど発揮しません。
工務店と住む人次第では、メリットが全くなくなって、デメリットだけになってしまいます。

かなり博打的なところがありますね。
58: 匿名さん 
[2012-12-25 15:24:56]
OMソーラーを検討していましたが、予算の都合で断念しました。
この掲示板も参考にしようとも思いましたが、実際設置した人の意見がないのでただの落書き程度に思っています。
59: 匿名さん 
[2012-12-29 16:43:28]
>>57


訴訟云々でOMにメリットがないとおしゃっていますが、57さんに話っておかしくないですか?

>訴訟は飛びぬけて多いとは思いませんが
とおしゃって下記の事ををあげておられる。

>工務店に初めから賠償能力がない
>OMソーラーハウスの代理人弁護士がバックにつく
>個人としてはローンを抱えながら数年の訴訟に耐えなければならないという究極の選択

それってどこの工務店を相手にしても同じ条件ですよね。
相手の工務店が零細で取る物がないと言うのも大手メーカーと比較すればそうかもしれませんが、他に小さな工務店は山ほどあります。大手なら敏腕弁護士を雇います。同じように零細工務店が集まった住宅のフランチャイズのグループは沢山ありますよね?

62: 匿名 
[2013-01-11 14:10:23]
OMはメリットもあるが、古くなるとメンテで問題がでる。ダンパーモーターが以前はドイツ製で勿論後継機などない。歯車はプラなので10年すると故障しだす。これで全取っ替えに追い込まれ泣いた人は多い。こういうニッチなものは機械全部がニッチなので、壊れたらアウト。お湯取りもそう。家のようなものに電気機械を組み込もうという発想がまず問題。
64: 匿名 
[2013-01-12 20:47:07]
地球にやさしいとかいうようなフレーズに弱い人が客になり、とにかく受注できればよいという工務店がOMを売る。その工務店の社長は自宅をOMになどしない。良心的を客に装っている。商売とかこんなもの。もうOMはダメと撤退しているところが多いのでは。
65: 匿名さん 
[2013-01-19 19:19:31]
>>64
それは逆ですね。
さすがに最近はちょっと冷めたようですけど。

少し昔はOMやってる人は正真正銘、本気のOM教の信者が多かったですね。経営者やその会社で働いている人も自宅をOMでと言う人も沢山いました。
やってる人たちがOMがすばらしい物と信じきっていたし、本当に研究熱心な人ばかりでしたよ。
だから施主もその気になってOMの家を建てたんでしょうね。

今となってはですが。
66: 匿名さん 
[2013-01-20 11:04:03]
本当に良いものなら、廃れない・・・太陽光発電には到底及ばない時代遅れのシステムですから・・・。
67: 匿名 
[2013-01-20 21:46:46]
太陽光にも疑問はあります。たとえばシャープでも経営危機とか噂もあり、10年後にも今の太陽光パネルの補修部材サービスを続けているかといえば、かなり怪しい。他のメーカーも同じリスクはある。5年後、10年後とかに技術革新の激しい電子部品の分野でメンテナンスなど不可能の可能性は十分にある。VHSやMDの2の舞の可能性もあると思います。
68: 匿名さん 
[2013-01-21 11:52:06]
>67

まあ、考え方の差ですね・・・倒産が無いとは言えないが、それ言えばHMも同じだし全てのものに言える事ですから・・・。

太陽光は消耗品なので7~10年程度で元が取れて、20~30年運転出来れば良いでしょう。

うちのパネルは25年保証が付いているし、全館空調&24時間換気でも売電利益が出るのでOMのメリットなど微塵も感じませんね。
69: 匿名さん 
[2013-01-21 19:26:49]
>>68
>太陽光は消耗品なので7~10年程度で元が取れて

太陽光発電で元が取れるのは、補助金と電力会社の援助があるからです。
普通だったら絶対に元なんて取れない。
発電量はお天気次第なんて設備は害そのもの。電力会社にすればバカ高くて質が悪い電気を買わされてその上当てにならない。
本来なら蓄電設備と抱き合わせでないと意味が無いんですが、蓄電池をセットにしたら発電コストがもっと上がって元を取るどころの話じゃない。

まともな話だったら元を取れないのは太陽光もOMも同じですが、どちらがと言えばまだ補助金漬けでないOMの方がマシですね。

>>67
この国を代表するような大きな会社が経営危機になるんですから大変な世の中です。
でもOMとシャープを比べるのも・・・・・・・
73: 匿名さん 
[2013-01-22 21:12:01]
>>71
そういえば昔にOMの家建てた人は、学校や病院の先生がやたら多かったような。
頭のいい人の職業なんですがね。
76: 匿名 
[2013-02-05 19:39:46]
OMやエアムーブなどの展示場や、完成見学会に何度か足を運びました。またOM住宅を建てて実際に住んでいる人のお宅にお邪魔させていただき、話を聞かせていただく機会がありました。2月3日のことです。その日は晴れており、暖房無しのOMだけで午後1時の段階で室温は24度でした。北関東です。部屋の中はエアムーブに比べて(あくまでも体感ですが)空気の籠り感がなく、換気されている感覚で気持ちよかったです。エアムーブは壁の中の空気層が動くのに対し、OMは外気を温めながら、室内に取り込むので、その差かなと思いました。
だだOMは機械なので、修理やメンテナンスにどれくらい費用がかかるのか気にかかります。
77: 匿名さん 
[2013-02-07 21:09:24]
高気密、高断熱だけで、熱源がないと暖かくはなりませんからね。

OMの利点をあげるとすると、熱負荷をかけずに換気が出来ると言うことです。
OMが良いと言う人と悪いと言う人の違いは換気に価値を感じるか感じないかだと思っています。OMは窓を開けながら暖房器具をフル運転するような事をやってるのですから贅沢な事をやっているんです。
単純に暖かければ良いのであれば、違った方法の方が良いと思います。

OMで単純に節約出来るガス代や電気代だけを考えればイニシャルを回収するのは難しいと思います。
古くなって故障、部品交換修理となれば4~5万ぐらいはすぐに請求されます。そうなれば節約出来る1年分くらいの光熱費はすぐに飛んでしまいます。

それに晴れた日ばっかりなら良いのですが、雨の日や夜もあります。
体が暖かいのに慣れてしまって余計に光熱費が必要になってしまいます。
81: 匿名さん 
[2013-03-10 18:04:32]
会社を攻撃しないで、OMに好意的なユーザーを攻撃する変なのが多いですよ。
82: 匿名 
[2013-03-11 07:22:41]
白蟻被害が懸念さるれるけど、解決したの?
83: 匿名さん 
[2013-03-11 08:56:09]
OMを採用すればリスクが増えるのは確かです。
基礎をキッチリ施工して、点検なんかのために人が床下に入って作業出来る構造なら、すればそれほど心配はいらないでしょう。
84: 匿名さん 
[2013-03-13 01:14:31]
まだ売っているのですか?被害者?続出のあとに改良はされたのですか?カネガブチカガクは何屋さんですか?
85: 匿名さん 
[2013-03-14 21:11:50]
>>84
OMとSCをごっちゃにしてませんか?
まあ、どっちも宗教住宅なんて呼ばれてましたけどね。
86: ママさん 
[2013-04-27 19:57:10]
怖いシステムです。ライセンサーは、工務店を集金システムとしか考えていないので、違法をしても知らないフリで通します。このスレッドの番号が飛び飛びなのは何故?語られては都合の悪いことが多くありますからね。
87: 匿名 
[2013-05-13 09:03:56]
皆さんの仰る通り、OMを付ければ誰もが暖かいわけではありませんし、気持ちがいいわけではありません。
個人差があるようにそのシステムの下でそのシステムにマッチした人間でなければ後悔するでしょう。そういった意味では宗教と言われても仕方ない部分もあるのかもしれませんね。
OMを施工しようと考えるのでしたら、そのシステムを体験できる施設へ足を運び、その後の人生を委ねられるどうか工務店の人間性もみなければなりませんよ。
50年後にこの会社あるのか?と1度考えてみることが大切です。
88: 匿名さん 
[2013-05-19 13:54:34]
OMソーラー、それを『売る』工務店たち。将来OMソーラーがあるのか、またメンテナンスを行う工務店があるのか、想像は簡単につく。奇抜なシステム、そして自尊心もなく犠牲者を探す工務店、いつの日か天罰が下るはずだ。
89: 匿名さん 
[2013-05-19 16:18:07]
悪の組織みたいに言うよね~。
90: 住まいに詳しい人 
[2013-05-19 16:26:44]
悪の組織?まあ、それに近いけど
91: 匿名さん 
[2013-05-20 14:46:59]
何年も前のシステムすらまともに施工できない工務店を選ぶとは
OMはそのシステムを理解し、それでも取り入れたい人だけが採用すればいいものです。
費用対効果だけなら最新のエアコンの方がいいですよ。
92: ママさん 
[2013-05-27 16:02:34]
ホント、スレが飛んでいます。ただのクレーマーなら堂々としていたらいいのに。それほど隠さなければならないことが多いのでしょうか?
93: 購入検討中さん 
[2013-05-28 17:34:19]
ソーラーハウス自体は住んでみないと体感できないと思いますがそれ以前にここは施工デザインがどれも素敵だと思います。温もりを全面に感じさせるビジュアルですねえ。

東京都ではあまり受注がないのでしょうか、全国的に展開はしているようなのですが。

建てるとなるとこの家に相応しい場所を選びたいです、大自然の近いエリアなど。
多摩地区あたりが候補かなあ。
94: 匿名さん 
[2013-05-29 12:19:40]
東京都でも受注はしておりますが、工務店から1時間圏内での施工というのが良心的な工務店でしょう。
OMのメンテは専門的な知識(そこまで難しいわけではありません)が必要になりますので。
必ずOMを取り付けるのであればメンテナンスも視野に入れて下さい、そこまでのお付き合いができない
のであれば、そこの工務店さんでは施工しないのが家族のためですよ。
95: ママさん 
[2013-05-29 13:52:59]
OMの工務店でメンテちゃんとしてくれるところがあるの?私は後悔ばかり。
96: 匿名さん 
[2013-05-29 17:17:13]
>95

何の後悔ですか?
具体的に教えて頂けると助かります。
97: 匿名さん 
[2013-05-30 17:13:47]
OMの工務店でちゃんとメンテしてくれるところというか
メンテしない工務店はOMだろうがソーラーだろうが何だろうがメンテなんてしませんよ。

普通、工務店は建てた施主さんとそれからもメンテやリフォームだと長いお付き合いを視野に入れるのが常識です。
少し考えればわかりますが、新築の仕事が無くなったら工務店はどうやって食っていくんですか?
その時財産になるのは、OBのお客様のメンテやリフォーム、ご紹介になりますよ。
普通の会社さんであれば建て逃げする意味がありません。

人生で一番高いであろう買い物を適当に済ませるのは止めるべきです。
98: 匿名さん 
[2013-05-31 02:37:38]
OM使っているおうちにお邪魔したことありますよ~~~

確かに、タイルは暖かっくてびっくりした(床暖ではない)タイルからフローリングになると、さほど暖かくなかった。
それだけだとやっぱり全然寒くて、他の暖房併用してたし、
そもそもあの、太いパイプみたいなの、邪魔じゃない?って言ったら、
うん、って言ってたよ。

白アリ被害があるなんて知らなかった~~友達に知らせなきゃ。

あ、でも、その子のおうちは、ヒバで作ってるから関係ないかな。
99: 匿名さん 
[2013-05-31 12:54:58]
白蟻対策なんてどこも当たり前にやってますからお友達に言ったら恥ずかしい思いをするだけですよ。

他の暖房併用することで、その時点でコストダウンできていますが、お湯取りしないと目に見えてコストダウンしているか
はわからないでしょうね。

OMクワトロソーラーなら目に見えてコストダウンできますけど、高いですからね。
太いパイプみたいなのは確かに邪魔ですよね、でもどうにもならないんですよあれだけは。
冷房嫌いな人はOMに合っているのでしょうけど、エアコン好きな人はエアコン使ってればいいと思いますよ。
100: 匿名さん 
[2013-05-31 12:59:21]
なんかピザ屋みたいだな
101: ママさん 
[2013-06-02 14:58:08]
嘘とトラブルの多い工務店は、メンテしていたらコスト倒れになるので逃げて、益の出る施主を探します。通常建ててからしばらくの補修などは工務店が面倒をみますが、これは工務店にとってコストにしかなりません。つまり、自ら手抜きして建て、粗利を稼いだら逃げるのが勝ちということです。OMを建てた方で工務店が面倒を見ていない例をいくつか知っています。OMは特殊施行なので、工務店を容易に変えてメンテすることは難しいので、工務店は建てた後は強気に出ることがあります。OMソーラーシステムに相談しても何もしてくれません。末端の客より、金をくれる工務店を見ているからです。
102: OM住人 
[2013-06-02 21:10:02]
久しぶりにのぞいてみたら..まだ、一人何役でつぶやいていますね。
HNとしてママさんが出てきましたが、誰だか一目瞭然ですよ。

>自ら手抜きして建て、粗利を稼いだら逃げるのが勝ちということです。
いい加減、低レベルのつぶやきはやめた方がいいですよ。読者にとっては迷惑です(と、言っても相手にしているのは俺くらいか?)。アタナは、単に工務店とトラブルを起こして、他の工務店からも総スカンを食らっているだけでしょ。

>98
>OM使っているおうちにお邪魔したことありますよ~~~
住んでもいないのに、OMをあたかも悪く言う投稿...前からの誹謗中傷パターンと変わっていませんね。

シロアリ対策にしてもそうです。何年前の話ですか? 
そんなこと言うなら、最近のシロアリ被害のHP、ブログ、判例でも紹介して下さい。
本当に問題になっているとしたら、みなさんブログやらで愚痴っていますよ。

>メンテしていたらコスト倒れになるので逃げて
あなたの言い分がおかしいことがわからないのでしょうか?
普通の工務店なら、お金さえきちんと払えば喜んでメンテしてくれますよ。
103: 匿名さん 
[2013-06-03 15:48:32]
ですから、メンテしなかったら追加取れないでしょ
新築だけがOMで金取れるとこじゃないんですよ、給湯機やらファンにフィルター付けたりあるわけですよ。そういうOMに関しての追加工事とメンテナンスは施工した工務店でしかできないから、ず~とお客をキープできるわけです。

問題起こして逃げれば勝ちってここで話すような会話ではありませんよね
そもそもにそんな人格的に破綻した人間の話をしていれば、OMでなくても同じようにトラブルを起こしますよね。
104: 匿名さん 
[2013-06-24 11:05:23]
>メンテしなかったら追加取れないでしょ

工務店によって考え方や営業方針はあるんでしょうが、工務店から言わせれば建てた後のメンテや修理の仕事は、面倒でお金にならない仕事です。特に新築中心の工務店はそうです。
105: OM住人 
[2013-06-26 10:31:42]
>工務店から言わせれば建てた後のメンテや修理の仕事は、面倒でお金にならない仕事です。
クレーマー相手だと、どこの工務店もそう言うでしょうね。

うちの工務店はOM歴が長いため、初期に建てた人のメンテやリフォーム需要が高くなっているようです。
うちは、このような以前の顧客との関係なども工務店選びの重要なポイントにしました。悪い噂はあっという間に広がりますから確認は容易です。ちゃんとした工務店なら長い付き合いも気持ちよくできるものです。

104さんもそんな一般論だけを言わないで、自分で依頼して嫌な顔をされた具体的な内容を説明して下さい。そうしなければ誰にも共感されませんよ。
106: 104 
[2013-06-26 18:29:41]
私は業者です。

工務店さんによっていろいろです。
既存の施主さんを大事にして仕事をつないでいく会社もあれば、新規の施主さんをばかりを追っている会社もあります。
私も悪い噂はすぐ広がると私も思うのですが、なぜかそういう会社は営業が上手で逆に大きくなったり。
昔は営業活動、宣伝と考えて修理仕事なんかも積極的にやっていた会社が多かったですが、最近は人件費も高く小さな仕事では儲けどころか、経費を考えると下手すれば赤字になったりするんです。その上施主さんからは「ちょっとの仕事で高い。」なんて言われるんです。
当然ながら、おいしいところだけ食べて・・・・・なんて会社もあります。


粘着されている人が言うようにOM=悪とは思いません。大多数はまじめに仕事をされていますが、OMで困った事になっている人も知っています。
結局、工務店次第と言うことだろうと思います。
107: 入居済み住民さん 
[2013-09-21 21:54:04]
OMソーラーに住んで17年。入居3か月後から雨漏りがなおらない。ベランダのFRP防水をシート防水にしたがまだ雨漏り。手すりの笠置が施工不良でそこから雨漏り(ザーザー漏り)応接間は雨漏りだらけ。7年かかってやっと雨漏りが治ったと思ったら、また10年(入居17年目)で雨漏り。クロスの天井は穴が開いた。工務店は10年経過しているから防水屋を紹介するから直接交渉してください、今回からは有料。。。防水屋は工務店が現状を見て20日たっても知らぬ顔。工務店はホームセンターでシリコン系の充填剤を購入して修理してくださいという。。。それまで雨は漏りっぱなし。修理できたので防水やはキャンセル。OMシステムも15年経過したら故障。。。工務店が修理しても治らないし要領を得ない。OM本社に苦情をいって直接対応して3年かかって修理完了。また壊れたらハママツから修理の人を依頼する・・これは大変なエネルギーと費用がかかるけど。しかたがない。ボイラーとかこわれてもOMの工務店でないと修理はダメ。OMは工務店がいいことを(環境にやさしいなど。。。)いっているが台所やトイレの修理も工務店経由でなく直接設備点と対応。
OMなどで建てたのは大きな間違いだと思う。OMで建てる人は雨漏りやOMシステムの故障を気にしないおおらかなでお金持ちの人(20年で建て替える)でないと難しい。入居後の工事もOMの家は特殊で他の工務店で頼めないから費用が高い。。。入居してずっと雨漏りに悩まされた。築17年でザーザーと雨漏りで天井がダメになる。。。近所でこんな話は聞かない。
これはおかしいのでは。。。
108: OM住人 
[2013-09-23 16:16:08]
>107
お願いですから欠陥住宅問題と、OMシステムの問題をごっちゃにしないでください。
それにフォルクスと普通の注文住宅のどっちの話なのですか?

私は2年前にOMの家を建てました。建てる前に情報を得るべくここの掲示板も全部読破しましたが、悪意のある一部の人のおかげで正しい情報が伝わっていませんね。

107さんは、単にダメダメ工務店を選んでしまっただけでしょ。
雨漏り箇所もベランダならば、それはOMとは関係ありませんね。
「手すりの笠置」ならOMシステムとは関係しませんよ。
「台所やトイレの修理」もOMとは関係ありませんよね。
発言するなら、それらをきちんと区別してくださいよ。

>OMシステムも15年経過したら故障。。。工務店が修理しても治らないし要領を得ない。
これもね15年たったら部品交換または全体交換でしょ普通。OMのハンドリングボックスって、簡単な仕組みですからモータを交換するだけですむのでは? また、最悪ハンドリングボックスを交換すればすみと思いますが?
確かにお金は掛かりますが、太陽光システムのパワーコンディショナーだって、エコキュートだって必ず交換が必要になりますので、OMだけが特殊な訳ではありません。

>OMなどで建てたのは大きな間違いだと思う。OMで建てる人は雨漏りや
>OMシステムの故障を気にしないおおらかなでお金持ちの人(20年で建て替える)で
>ないと難しい。

私は大満足ですよ。OM歴が長く地元でも評判の工務店で建てたので、家自体は何も問題ありません。私は建てる前によく勉強しましたが、107さんのように何が問題なのかをはっきりさせずに、OMの文句だけ言う人の意見には翻弄されました。
「OMの家は特殊で」という話を鵜呑みにしていたため、窓、屋根、その他の大多数の部品がOM協会の専用品...と(勝手に)思っていたら、全く逆でした。屋根の上の集熱機構、ダクト、ハンドリングボックスを除くと、使われている材料や部品は普通の家とまったく同じで、家の構造も同じでした。

だからOMシステムがダメなのか、家の構造が問題なのか、工務店がダメなのかをごっちゃに言われると読者は困るんです。

私の家の場合(フォルクスではない)
・屋根は工務店提携の屋根業者が張りました。OM専用品ではなく汎用品ですので、雨漏りするかどうかはOMとはほとんど関係ありません。
・外壁、ベランダ構造、窓枠、ドアは、完全に自由に選べたので、OMシステムとは関係ありません。
・トイレ、キッチンはOMとは全く関係ありません。工務店経由で修理しなくても、どこにでも自由に修理を頼めます。ちなみに今のOMは床下に潜れるので、上下水道工事も楽です。
・お風呂はユニットバスにしましたが、OMだからといって選択が限られることなく好きなメーカーから選べました。
・給湯ユニットは、OM連動エコキュートにしました。ただ、これはコストパフォーマンスが悪かったです。
 ウチでは11月から4月までお湯取りが全く働きません(23区隣接市)。普通のエコキュートの方が装置の価格が安いので、そちらの方が良いかもしれません。
・OMのハンドリングボックスは動作音がするので音対策は念入りに!(ウチは遮音したのでまったく問題なし)。それとメンテがしやすいような設置位置にするのも重要です(ウチの工務店曰く。潰れた他の工務店ユーザーのメンテで、ハンドリングボックスの位置が悪くてアクセスできないケースがあって困ったと)。

最後に..
OMの家はマニアックであることは否定しません。誰にでも無条件で薦めるかと聞かれたら「薦めません」と答えます。
ただ、ライフスタイルが一致する人にはすごくうれしいシステムだと思います。
109:      
[2013-10-03 08:34:14]
このスレ読んでると
ダメな工務店に頼む人って共通するものがあるんだな
①システムが複雑という勘違い
②工務店でなく、OMが悪いという責任転嫁
③そんな工務店の口車に乗ってしまう
④結局、どこにも吐き出すことができないのでOM=悪という結論に至る
自分が家を建てるのによくまあ適当な工務店に依頼なさりますね
家ってそんなに安いものでしたっけ?
110: 匿名さん 
[2013-10-06 21:01:44]
OMの家はマニアックだと思う。
工務店もマニアックかな。
家を建てるときにはよく考えて工務店を
選ぶべきだと思います。
111:       
[2013-10-07 09:29:28]
間違いない工務店を選ぶポイントは
国からの補助金を受けているかどうかが一番楽に判断できるとこです
補助金の申請は毎年違った形になるという厄介なもので、ぎりぎりまで
発表すらされません
ですので、その年にできた制度に即座に適応し、下請けとの連携が取れていないと
受けることは非常に困難です(現場で揃えなければならない必要書類が非常に多いです)
以上のことを当たり前にできる工務店を選ばれるのが誰でも判断できる基準です

そりゃ国から何百万も貰えるのに貰わない手はありませんからね
※受けていない工務店でもしっかりした工務店さんはいくらでもおります
112: OM住人 
[2013-10-08 18:44:48]
>109,111
確かに工務店選びって重要ですね。

私が建てた時は、きちんとした家を建ててくれるかのチェックと同時に、倒産しないかも重要なチェック課題でした。
(ちょうどアーバン何とかの事件があったあとだったので)。ウチの工務店は、OM総合保障(いわゆる完成保証で、建築途中で工務店が潰れたらほOM総合保障にて完成代行をしてくれるもの)を使っていたのでさらに安心でした。

いずれにせよ高い買い物ですから、しっかり検討して、十分納得してから買いたいものですね。

>110
OMの工務店はマニアックだというのは誤った認識だと思います。
むしろ、普通の住宅に加えてOMの施工もできるという点で技術レベルは高いのではないでしょうか。
OMの家って、木がむき出しになっているところが多いと思うのですが、そのような工法だとごまかしがきかないんですよね。だから既存の住人に聞けば、そこが良い工務店かどうかはわかりやすいのでは?
私の場合は、既存住人の話(=悪い事いう人いなかった)の通りでした。
113: 入居済み住民さん 
[2013-12-17 19:36:21]
OMで初めての冬を迎えました。
こちらのスレッドを見ていたので半信半疑でOMに踏み切りました。
結果は、大正解でした!
玄関をあけると、フワっとした木の香りとともに感じる温かさ。
同じ時期に実家がハイムで建てましたが、滞在すると寒くてたまらず家に帰りたくなります。
114: 入居17年 
[2013-12-19 10:50:38]
初めて投稿させてもらいます。
OMソーラーハウスを建てて17年になります。
建てた工務店は
http://www.geocities.jp/volkshausa/index.html
上記ホームページで争っていた工務店でした。

最近、ボイラーの調子が悪くなってきて、修理費がどの位かと検索していてここに辿り着きました。
実際に住んで居ますんで色々な事がわかります。ここにいらっしゃる方々のお役に立てたらと思います。

今から振り返って、17年前に戻って建てる家を再検討するなら、色々な修正事項はありますが
再びOMを建てたいです。

その理由として一番大きいのは、家中のどの場所でも素足もしくは靴下だけで居られると言う事です。
2階の北側にあるトイレに外部温度と室内温度が測れる温度計を置いていますがここ数ヶ月の最低温度が
外部が-0.3度、内部が13.4度です。
夜中にトイレに行く時に、トイレが寒いから億劫(おっくう)と言う事はありません。
これは高断熱住宅なら有りえる事かもしれませんが、17年前にここまでの高断熱住宅はあまり無かったと
思います。

それとコストパフォーマンスがどうだ、と言う観点から考えますとシステムの値段が高いので
エアコンなどをフル稼働してもシステム代の方が高い付くという意見の人もいらっしゃいますが
冬に晴れた日は、有り余る熱を家の中に取り入れて、ポカポカで贅沢気分を味わっています。
また、そういう日の夜は床下の蓄熱コンクリートから放出される余熱で気分もあったまります。
この得した気分はシステムのコスト以上だと思います。

太陽光発電は導入していませんが、熱効率から考えると圧倒的にOMに軍配が上がると思います。
熱を熱として使うのと、電気に変えるのではまだソーラー発電は発展途上です。
(私の大学の卒論テーマは、アモルファスシリコンの研究でした(なので素人ではないですよ))

しかし、自分の家に不満が無い訳では無いのでその事に関してはおいおい書いていきますね。
115: 購入検討中さん 
[2013-12-19 11:17:06]
入居17年さん、支援です。いろいろ書いてください。

私は現在採用を検討中の者です。といってもOMは高いのでジェネリックのそよ風にしようと思っています。
空気集熱のそのものよりも、それを生かすための蓄熱基礎と家全体の空気の流れを計算したワンルーム的設計、アクティブとパッシブをどのようにバランスよく取り入れたらいいかということへの工務店の経験値を見込んでのことです。

土間の蓄熱は冬の日の照らない寒い日でもある程度継続しているものなのか気になります。
116: 入居17年 
[2013-12-19 11:57:29]
購入検討中さん。ありがとうございます。
十分色々吟味してくださいね。私の場合衝動買いでしたから。笑

冬の日の照らない寒い日は流石に暖かくは無いですが、底冷えする寒さではありません。
うちの場合、OMの家と離れ(普通の在来工法)が繋いでありますが、冬にはそちらの家に
行く気がしません。(ビールなんかを置いておけば天然の冷蔵庫で便利なんですが)笑

寒い朝なんかは、石油ファンヒーターを付けて暖房しますが、3時間のアラームが鳴ったら
消しています。勿体無いからと我慢出来ない寒さでは無いからです。
OMは高断熱住宅なので、暖房などをすれば直ぐに温まります。今では2重窓は当たり前ですが
離れはシングルなので外気温と大差ありません。人が住む場合暖房してまた冷えてを繰り返して
結露するのでしょうね。

OMの副産物として、太陽光での暖房は蒸気を出さないので冬場はとても乾燥します。
洗濯物をうちでは、家の中に干すのですが、冬でも良く乾きます。また、加湿と言う意味でも
家の中に洗濯物を干すのが良いのです。

もう一つ採用して良かったなあと思う設備で、システムバスのスチームサウナです。
プラス17万円程のオプションでしたが、寒い日でも暖房としてスイッチを入れて
シャワーだけで済ませる事が出来ます。これはOMとは関係ありませんがお勧めです。

購入検討中さんが書き込んでいられる、ジェネリックのそよ風ってなんでしょうか?
検索しても見当たらないので良かったら教えて下さい。
117: 購入検討中さん 
[2013-12-19 14:37:53]
入居17年さん、

>OMの副産物として、太陽光での暖房は蒸気を出さないので冬場はとても乾燥します。
実は暖房機能よりこれを期待してます(笑)
今住んでいる畳板めくれば土が見える古家は湿気とカビに悩まされていますので、常に空気が動いてくれて乾燥していれば言うことないのです。(これって空気集熱じゃなくても第3種の24時間換気モノだと当たり前なのかな?)
あと、共働きで曇り空が続くと洗濯物が干せなくて困っている現状なので、室内干しできる環境ウエルカムです。家に帰ってきたときのムッとする淀んだ空気からも解放されるんですよね?

>購入検討中さんが書き込んでいられる、ジェネリックのそよ風ってなんでしょうか?

ジェネリックって言い方が悪かったですね、すみません。基本特許切れでオープンになったのでクローズドなOMより安価という意味でした。ご存じだと思いますが「環境創機のそよ風」です。夏場の排気と室内空気循環についてはそよ風の方が効率的かなと思っています。当方、そろそろ亜熱帯になりそうな関西都市部に住んでいますので。
118: 入居17年 
[2013-12-26 23:57:05]
良い点だけでは、片手落ちなので、不満な点も書いてみます。

OMは家の中全体に空気の循環を考えなければいけないので、吹き抜け等を作り
極力間仕切りを少なくします。

うちの場合2世帯住宅なので、音の問題が建てた後に気づくという不具合がありました。

その辺り、工務店には話してありましたが、大丈夫みたいに言われてあまり気に成りませんでした。

しかし、吹き抜けのせいで、1階のテレビの音で2階のテレビの音が聞きづらいなんて全くプライバシー
が無い家になってしまい、吹き抜けをサッシで塞ぐ工事を後から行いました。
(OMの工務店には不信感が沸いていますので、知り合いの別の業者に頼みました)
2階の足音が階下に聞こえない様にして欲しいと言ったのですが、見事に足音が聞こえます。
2世帯の場合、世帯が1階と2階と言うのは絶対避けた方が良いです。
建物を別にして廊下で繋ぐ程度が一番良いと今では思っています。


うちはフォルクスハウスですが、木目がむき出しの内装の仕上げが親世帯には気に入られず
また追加工事(柱にペンキ、壁にクロスを貼るという追加工事を親がしました。これもまた別の業者)

ベランダが木製なので10年もすれば腐ってしまいました。今ではアルミ製のベランダに付け替えています。
これまた、別の業者です。笑
ウッドデッキなんて言う物は作るべきではありません。塗装のメンテも大変だし、それでも腐ってしまいます。

まだまだありますが、また後日に書きます。笑

119: 販売関係者さん 
[2014-01-09 14:39:11]
ライフスタイルの変化も考えた家造りをするといいでしょうね。
特にお子さんが大きく成られますと個人のプライバシーを大切にされるようになります。

吹き抜けのお家ですと確かにプライバシーは守られなくなる傾向になってしまいますね。
後々、間仕切り可能かどうか等考えながら建てることをお勧めいたします。
家は建てた瞬間が完成系ではないことだけは覚えていて下さい。
120: 匿名さん 
[2014-01-09 21:17:15]
>太陽光発電は導入していませんが、熱効率から考えると圧倒的にOMに軍配が上がると思います。

間違いですよ。
太陽光発電でエアコンの方が遥かに熱効率が良いです。
機器のCOPは4~5ですが空調システムでとらえた場合は2~3と言われています。
受変電設置なども考慮して、2と過小評価しても到底敵うものではありません。

特に夏場は太陽光発電システムの日射遮蔽の効果が大きく,冷房時は貫流熱量を大幅の低減する効果があります。
間違いは宣伝と受け止められるので、書かない方が良いですよ。
121: 匿名さん 
[2014-01-09 23:26:26]
信者に何を言っても無駄ですね。

OMが一番じゃないと気が済まない様です。

こんな古くて不完全なシステム、今時導入する方って本当に居るの?
122: 匿名さん 
[2014-01-09 23:40:28]
>120
太陽光パネルの変換効率は20%代前半はありますが、あくまでパネル単体のものです。

それに(一時的にでも)曇ってしまったら、エアコンを動作させるほどの発電は不可能となってしまいます。
当然、買電で補うわけですが、既に「太陽光発電でエアコン」の域から外れますのでとても比較できるものではありません。
123: 匿名さん 
[2014-01-10 16:13:55]
>122

うちは5.4KW載せていますが、曇り程度では買電しなくてもエアコンの電源程度は補えます・・・雨が降りそうな黒雲や雨天時は無理ですが・・・。
まあ温度が安定すればエアコン自体の消費電力は少ないので、大きな負担にもなりませんし、晴天時の売電が多く買電の2~4倍の売電収入があるので、実質電気代は太陽光で賄えています。

OMでも曇りであれば効率落ちるので、何が言いたいかが分かりませんね。
124: 匿名さん 
[2014-01-10 17:16:24]
>123
熱効率の話をしていたと思ったら、電気代が安い=熱効率が良いという話でしたかw
セールスマンにありがちな話ですね。

価格はバカ高で設置する気にはなりませんが、OMのハイブリッドタイプは太陽光発電としても効率が良いでしょうね。
パネル次第ってのはありますが、何よりパネルの熱は大敵ですからね。
夏場はパネル裏面を水で冷やして発電効率を上げ、お湯も作ってしまう。
冬は週熱のみでお湯は作れないのかな?
125: 匿名さん 
[2014-01-10 18:49:35]
>124

123ですが、読んで分かると思うのですが、私は熱効率の事は言っていませんよ。
曇りでも発電する現実を言っています。

曇りでもOMなら効率が良いと122で言っているのでは?

暖房だけならOMの方が熱効率が良いでしょうが、冷房や費用対効果を考えれば断然太陽光発電の方が上なのは明白ですね。
126: 匿名さん 
[2014-01-10 20:20:01]
>125

無駄無駄!回収できないOMシステムに費用対効果や回収を言うのは禁句!
127: 匿名さん 
[2014-01-10 20:24:38]
新潟でOM始まります。
128: 入居17年 
[2014-01-11 07:02:19]
匿名では無くて、ちゃんとペンネームで良いので名乗りましょうね。
発言が無責任になってしまいます。
太陽の熱をそのまま熱として使うのと一旦電気に置き換えるのでは
全く違います。
買い電の値段は政府の原子力推進政策の一環ですから効率の話しに
加えるのはおかしいですね。
129: 122=124 
[2014-01-11 09:54:52]
>125
>太陽光発電でエアコンの方が遥かに熱効率が良いです。

>123ですが、読んで分かると思うのですが、私は熱効率の事は言っていませんよ。

熱効率を書いた方は別の方でしたら全く無関係ですね。忘れてください。
130: 122=124 
[2014-01-11 10:05:44]
ところでOMソーラーというと、見た目が太陽光パネルのような集熱器だけを考えられる方が多いように思えますが、蓄熱性の高い基礎耕造や自然素材を室内に多く使うといった部分も含めての床暖房、全館暖房装置全体を言います。

熱効率の話を少しだけ言いますと、エアコンしても外気が冷え、太陽熱も無い寒い夜間より、本来は気温の高い昼間に稼働させた方が「はるかに効率が良い」事は、少しエアコンに詳しい方なら説明するまでもないでしょう。
ヒートポンプでお湯を沸かすのも同様です。
夏場ならピークシフトの問題もありますが、冬場の場合は昼の方が消費電力は少ないですからね。
しかし(熱)効率、省エネとは別に「費用面」から出来ないという実情を考えると・・・なんだかなぁって感じですね。
131: ビギナーさん 
[2014-01-11 12:23:39]
その一部をみて他と比較するのであればそりゃもっと効率的なもんがあるわな
セールスマンにありがちな他業者落としですねwww

効率的かそうでないかを問うのであればデザインなんぞ無用ですよね
高いだけで何の意味もない費用を取られるんだからねwww
デザイン信者はいるのかな~ん~?www
設計事務所なんぞいりませんわな形なんてどうだっていいじゃないですかw
非効率的ですよwww
はい論破
132: 匿名さん 
[2014-01-11 12:39:16]
はい論破www
133: 入居17年 
[2014-03-14 22:21:48]
貧乏人が、論破とか言っている。笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる