一戸建て何でも質問掲示板「全国の光熱費を比較検討するスレ(旧2012年1月の光熱費を教えて下さい)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全国の光熱費を比較検討するスレ(旧2012年1月の光熱費を教えて下さい)
 

広告を掲載

がばい軍曹 [更新日時] 2013-04-25 15:51:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】光熱費の比較検証(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

戸建・マンションを問わず、2012年1月の電気代・ガス代を教えて下さい。今後自宅の建築・購入予定の方にも参考にして頂ける情報交換スレッドになれば良いと思います。

因みに当方のデータは以下の通りです。

所在地  佐賀県南部地方
建築工法 在来木造(ネオマフォーム外張り断熱 次世代省エネⅣ基準)
延床面積 131.79平米(39.94坪) 吹き抜けなし
建築年月 2010年3月 
暖房設備 AEG蓄熱暖房機(5Kw)
     リビングエアコン(5Kw)
     座敷エアコン(2.8Kw)
     寝室エアコン(2.2Kw)
給湯設備 三菱エコキュート460ℓ
調理器具 パナソニックIHヒーター
発電設備 なし(2012年3月 ソーラーフロンテイア3.6Kw設置予定)
家族構成 夫婦・幼児2人

2012年1月電気代 18,844円(蓄熱暖房設置割引1,470円控除後)
          (デイ 81Kw リビング147Kw ナイト1,534kw
                              合計1,762Kw)
2012年1月ガス代      0円

2012年1月太陽光売電金額  0円

2012年1月光熱費 18,844円

因みに2011年1月電気代 19,274円(蓄熱暖房設置割引1,470円控除後)
          (デイ112Kw リビング192Kw ナイト1,595kw 
                              合計1,899Kw)
前年比△137Kw(同△7.2%)の節電を心がけました。

以上です。情報交換を宜しくお願い致します。

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-15 19:52:58

 
相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全国の光熱費を比較検討するスレ(旧2012年1月の光熱費を教えて下さい)

256: がばい軍曹 
[2012-06-02 08:33:06]
海外の匿名さん 早速のご返答ありがとうございます。

これまでの日本の木造住宅は寿命が約30年と言われていますが、気候風土が多湿であることが主因だと思います。
開口部の結露を原因とした木材の腐れや白蟻対策を怠るとさらに寿命は短くなるでしょうね。
その点では在来木造でも結露しにくいサッシや気密工法・優れた断熱材の普及でリスクが軽減され寿命が延びていると思います。
RC構造は建築コストが高いですが、おっしゃる通り今後普及が進めばコストも下がってくれるでしょうね。そうすれば耐震性に優れた高気密・高断熱・高寿命を謳う建築業者も出てくるでしょう。

蓄電池については、やはり現状では大掛かりな設備とイニシャルコストが必要となるようですね。拙宅も蓄電池を配置する3畳の部屋を用意しています。今は確かに納戸として利用していますが・・・(笑)
今後5~6年以内に化学反応を用いない蓄電池が登場してくれないかと思っています。たまたま、私が電子工学科出身で太陽電池やコンデンサ開発を専攻していましたので興味を持ち続けています。(コンデンサ信者とでも言いましょうか・・・笑)
257: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-06-02 09:52:15]
>>255
今の生活パターンと時間帯別電灯(ドリーム8)契約ですと平均単価は安いですが、昼間に在宅して昼間時間帯の電力使用量が増えると非オール電化より高くなる可能性は十分にあります。
又、通電制御型機器の設置で使用の有無に関係なく受けられる現在の料金割引制度ですが、これも今後、電力会社や政策の見直しで(COPの悪い蓄熱式電気暖房器具は除外する等)で割引幅が小さくなる可能性が以前より増してきたと思っています。

参考までに私が契約している北海道電力のドリーム8とホットタイム22ロングの電力料金は以下の通りです。
http://www.hepco.co.jp/userate/price/unitprice/unitprice02.html
より。

ドリーム8電力量料金
昼間時間
最初の90kWhまで1kWh21円84銭
90kWhをこえ210kWhまで1kWh28円38銭
210kWhをこえる分1kWh30円42銭
夜間時間
1kWh8円37銭

ホットタイム22ロング電力量料金
基本料金
最低使用期間(6か月)の1か月につき1kW640円50銭
上記以外の期間の1か月につき1kW283円50銭
電力量料金 1kWh9円47銭
258: 海外の匿名 
[2012-06-02 15:04:10]
がばい軍曹さん

構造的に強く、自然に優しく、高寿命で、デザインも優れた住宅を目指せば、自然とその光熱費を減少させる要因も増えてきます。
ご存知のように、アメリカではこのような住宅をサステイナブル・ハウス(sustainable house)と言います。
「勝ち組」ではなく、「価値組」の家と言いましょうか・・・
私もさらに精進したいと思います。


>拙宅も蓄電池を配置する3畳の部屋を用意しています。今は確かに納戸として利用していますが・・・(笑)

ベクトルが同じですと考えることも似てますね。^^


>今後5~6年以内に化学反応を用いない蓄電池が登場してくれないかと思っています。たまたま、私が電子工学科出身で太陽電池やコンデンサ開発を専攻していましたので興味を持ち続けています。(コンデンサ信者とでも言いましょうか・・・笑)

自分が研究したことが社会に役立ち、普及することは嬉しいことですね。

私は仕事上、今さらになって、いろいろな文献を見ているありさまです。
休刊していた学研の学習雑誌「科学」が復刊するらしいので、少年の気持ちになってこれを購読しようかと本気で思っているくらいです。笑
http://mamapicks.jp/archives/52048765.html

これからもいろいろ勉強させてください。
259: 匿名さん 
[2012-06-02 20:37:36]
>>257
ドリーム8の深夜料金が安いのは分かります。
もともと捨てなきゃならない電気を買ってもらうんだから、安くして当然ということかと思います。
ただ、それだったら、オール電化でなくても深夜料金は安くしてもらいたいですけどね。
それに、昼間在宅していても、もともと電気は夜間に使う量の方が多いです。
不公平だと思うのは、ホットタイム22はピーク時に2時間制限されるだけで、ここまで料金が安い点。
ホットタイム22だけで見ても、かなり料金が違います。基本料金込みにしても倍以上の差がありますから。
通電割引も意味不明な制度。オール電化のエサみたいなもんでしょうか。
好き勝手なこと言っていて何ですけど、9=257さんは、オール電化のことを冷静に考えておられるようで、好感が持てます。お相手していただいてありがとうございました。
260: 入居済み住民さん 
[2012-06-04 19:01:07]
248です。
返事遅くなりましたが今年の2月末からの入居なので1,2月分はありません。
261: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-06-11 22:34:41]
北海道旭川市在住です。
6月分の光熱費でました。
()内は昨年同時期の数値です。

ドリーム8
使用量:348kWh (509)
電気料金:¥4,670- (6,355)
ホットタイム22ロング
→最低利用期間を過ぎたので秋まで使用自粛中。基本料金も無し。
総使用量と合計電気料金:348kWh ¥4,670-
期間平均気温:13.7度 (13.2)

平均気温の上昇、夜間時間帯を23-7→0-8に変更、冷蔵庫の買い替えで
昼間時間帯の電気使用量を97kWh(129)と抑えられた点が大きいと思います。
一昨年の秋に入居を始めて昼間時間帯の電気使用量が100kWhを切ったのは今回が初めてです。
262: 匿名さん 
[2012-06-12 21:28:32]
旭川で348kwhってどんな生活されているんでしょうか。すごいですね。
先日の道新で、北海道電力によると標準家庭の7月の電気使用量は260kwhだとありました。
当然、オール電化でない家庭の数字でしょうから、それと大差ありません。大差ないは言い過ぎか。
263: 入居済み住民さん 
[2012-06-12 21:51:49]
3月下旬から新築の家に引っ越したものです。

新築の家はオール電化で、電気料金契約は電化deナイトです。

3月16日~4月15日までの電気使用量が545kwで料金が5010円です。

入居が3月26日だったのと蓄熱暖房機を4月初旬まで使用していたのが相殺されたようです。

4月16日から5月15日までの電気使用量が307kwで料金が3281円です。

蓄熱暖房機を使用しなくなったので少し安くなったようですが、他のレスに比べてあまりに安すぎるような気もします。
こんなもんでしょうか?
264: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-06-13 12:46:14]
>>262さん

使用量の点では特別無理をして節電はしていません。
エコキュートはおまかせ標準モードで必要十分の湯量。
蓄熱式電気暖房機もたしか5月20日までスイッチを入れていました。
(スティーベルのシーズンセンサーで設定した外気温15度で35%の蓄熱量)
その後は寒いと思えばLDKにあるエアコンを暖房運転しています。
寝室の空気清浄機は自動運転のまま。食器洗い機は一日二回運転。
第三種の24h換気システムは基本最低、天候と洗濯物の様子を見て調整。
その気になればいろいろ絞れる点はありますが、快適性を損なってまでも、、、という考えです。
もちろん、ほくでんの電力供給が不安になればさらなる節電に協力しますよ。
265: 匿名さん 
[2012-06-14 20:31:22]
>>264
http://shintiku.blog.shinobi.jp/Entry/85/
805kwh(ドリーム8は610kwh)
http://homepage1.nifty.com/chanpe/contents/index.htm
918kwh
これから比べると、348kwhというのは、やっぱりすごいと思いますよ。
何か秘密があるんじゃないですか。建坪が10坪以下とか。


266: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-06-14 22:27:18]
>>265さん
もう少し詳しく書きますと

今年の6月分の使用量
348kWh(昼間8−24時97kWh、夜間0−8時251kWh)に対して

昨年の使用量実績は(昼間7−23時、夜間23−7時)
6月 509kWh(昼間129kWh、夜間380kWh)
 エコキュートは「おまかせ標準」、暖房はほぼ蓄熱式電気暖房器
7月 300kWh(昼間169kWh、夜間131kWh)
 エコキュートは「おまかせ節約」、蓄熱式電気暖房器はOFF、時々エアコン暖房&冷房
8月 268kWh(昼間163kWh、夜間105kWh)
 エコキュートは「おまかせ節約」、蓄熱式電気暖房器はOFF、時々エアコン冷房
9月 275kWh(昼間165kWh、夜間110kWh)
 エコキュートは「おまかせ節約」、蓄熱式電気暖房器はOFF、時々エアコン暖房&冷房

となっており、今年の6月分の使用量が特別少ないという事でもありません。

>>261で書き漏らしている事として、
蓄熱式電気暖房器の蓄熱量は不在中の自然放熱と帰宅後のファン作動放熱に
必要と思われる量だけ蓄熱する様に設定(不足したらエアコン暖房)
外出までの朝はエアコン暖房(蓄熱式電気暖房器はファン停止の自然放熱のみ)
煮込み料理やオーブン料理等の凝った料理はしない、
ご飯は保温せず常温保存、食べる分だけ電子レンジ加熱
としている事(これらは昨年と変わらない)ぐらいです。

又、冬は節約で体調を崩すような事は避けたいが故に暖房で膨大な電力を使用するので、
その分この時期だけでも電気料金を抑えたいという気持ちは少なからずあります。

建坪については正確な数値は忘れましたが、
一階LDK19.5畳、和室4.5畳、ユーティリティ3畳、バス2畳、土間納戸3.5畳、
二階8畳、6畳×2、WIC4.5畳、廊下
他階段、廊下、玄関で10坪以下ではありません。
267: 匿名さん 
[2012-06-15 07:01:36]
建坪が10坪以下というのは、冗談です。
気を悪くされたら、ゴメンなさい。
268: 匿名さん 
[2012-06-15 21:17:40]
348kwhというのは、やっぱりすごいと思いますよ。
以下に応募されたらどうでしょうか。
http://www.hepco.co.jp/info/2012/1188379_1474.html
269: 35 
[2012-06-18 10:58:38]
愛知県の35です、6月分です。

2012年6月電気代 8,654円
          (デイ 27Kw @ホーム 160Kw ナイト 206kw
                              合計393Kw)
2012年6月太陽光売電金額  15,264円

※太陽光発電の自己消費分288.7Kwをデイタイム分として加味した電気代
2012年6月光熱費 17,604円

6月検針分(5/15~6/12 29日間)の平均気温:20.5度 (当月は冷暖房使用ナシ)

梅雨に入り、そろそろエアコン除湿を開始するので、売電の多いボーナス期間は終わりですね。
270: 匿名さん 
[2012-06-22 16:00:37]
ちょっと興味があったので、少し読ませていただきました。

太陽光発電の発電量ピークはもう終わったとありましたが、一年で一番発電するのは5月10月ぐらいでしょうか?
ピークを100パーセントとしたら、冬場1、2月は50%ぐらいまで落ちるのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
271: がばい軍曹 
[2012-06-22 17:44:07]
>>269 by35さん 6月分のアップデータありがとうございます。今月末も推移表を作成してみようと思っていますよ!

>>270 by匿名さん 太陽光発電は日照時間・太陽高度・気温の3要素が密接に関わっているようです。

拙宅の場合ですが、シュミレーションでは3月・373kwh 4月・392kwh 5月・365kwhとなっています。

因みに実績ですが、3月・413kwh 4月・558kwh 5月・525kwhでした。

拙宅の屋根は5寸勾配ですので、ちょうど春分の日・秋分の日あたりに太陽光がパネルが直角に当ります。

3月からの設置ですので夏場・冬場、そして秋は未知数ですが、シュミレーションでは8月・425kwh 1月・271

kwh 9月・378kwh 10月・364kwhとなっています。

5月の実感としては4月と比較して太陽高度・日中の気温が上がり、発電値も低くなってしまい発電量は伸び悩みましたよ!

私のブログ「CISなおゆう発電所」も含めご参考にしてください・・・。

272: 35 
[2012-06-22 18:42:55]
>>270
「発電量ピークが終わった」というのは、私の書き込みでしょうか?
発電量ではなく、売電量(発電量-自己消費量)のことを言ってまして、冷暖房をしない期間は自己消費が少なく、
結果、売電量が多くなりますので、我が家の場合は、5、6、10月あたりがボーナス期間です。

>>271
ソーラークリニックでも上位に入ってますね。うらやましい。うちは常に発電指数120くらいです。
273: がばい軍曹 
[2012-06-22 19:25:55]
>>270 by匿名さん 早速のお返事ありがとうございます。

売電量のピークでしたらやはり4月・10月あたりでしょうね。手前味噌で恐縮ですが、私がシュミレーションした売

電量は3月・275kwh 4月・294kwh 5月・267kwhでエアコンを日中使う8月・238kwh 9

月・131kwhと予想しています。因みに最低売電量は1月・127kwhですので>>270さんのおっしゃる通りピー

ク時の半分以下となりそうです(涙)

念のため売電量の実績ですが、3月・329kwh 4月・456kwh 5月・406kwhでした。発電量の上振れ

と無理をしない節電意識の向上が寄与したみたいです。

ブログやソーラークリニックもご覧頂きありがとうございます。最近は売電量を増やすべく蓄電池を自作しています。

因みに3月~6月の平均自己消費電力量は3.42kwhですが、蓄電池を稼動させた本日は1.80kwhとなり、

売電量が1.62kwh(68.04円)増えてくれました。これが毎日続くと年間24,800円程収入が増えます

が・・・。そうはイキませんよねぇ~!!(詳細については明日のブログで紹介しますね!)
274: がばい軍曹 
[2012-06-23 09:37:12]
スレ主です。6月分の検針が終わりましたのでアップします。

6月分光熱費

居住地    佐賀県南部
延床面積   40坪(吹抜けなし)オール電化
空調設備   リビングエアコン(5kw)・和室エアコン(2.8kw)・寝室エアコン(2.2kw)
室内温度   19度から27度(当月は3日程日中LDKエアコン使用)
家族構成   夫婦+幼児2人
検針期間   5月11日~6月10日(31日間)
電力使用量  288kwh(デイ5kwh リビング64kwh ナイト219kwh)
電気料金   3,809円

太陽光発電(2012年3月5日より連係開始)  
 自己消費  119.5kwh×27.23円(デイ単価)=3,254円
 売電金額  367kwh×42円=15,414円

総電力使用量 407.5kwh
光熱費合計  3,809円+3,254円=7,063円

期間平均気温 21.2度

2011年6月分(28日間) 
総電力使用量 370kwh(デイ57kwh リビング94kwh ナイト219kwh) 電気料金 5,575円

期間平均気温 20.7度

前年同月比電力使用量 +37.5kwh(+9.2%)
前年同月比電気料金  +1,488円(内燃料調整費 +136.1円 内太陽光付加金 +140.6円)

一日平均電力使用量 2012年6月分 13.14kwh 2011年6月分 13.21kwh

今年は昨年に比べ平均気温が0.5度高くなった事で検針期間が3日多いですがナイトの電力使用量が偶然同じとなっています。今月もエコキュートの効率が高まったお陰だと思います。
一方、デイ・リビングタイムの電力使用量は検針日数が多かったせいで、151kwhから188.5kwhに差引37.5kwh増加しています。
リビングタイムの自己消費分との電力量差、37.5kwh(770.6円 単価20.55円)を昼間料金1,021.1円 単価27.23円として計上していますので差額250.5円程度が実態と異なりますが、燃料調整費や太陽光付加金が加算されていないので影響は少ないものと考えています。
275: がばい軍曹 
[2012-06-30 06:49:30]
スレ主です。現在、6月分光熱費のデータを集計させてもらっています。
投稿に参加頂ける方は本日17時頃までにデータアップをお願いしたいと思っていますので宜しくお願いします。
今日で6月は終わりです!このジメジメした梅雨が早く終わってくれないかなぁ~!って思ってます。
北海道は梅雨が無くていいですよねぇ~!ウラヤマシイ…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる