一戸建て何でも質問掲示板「分譲地買われた方!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 分譲地買われた方!
 

広告を掲載

へえ [更新日時] 2007-07-28 12:22:00
 削除依頼 投稿する

分譲地を購入しました
塀について質問です。
隣地との境界の塀は引越し後、お隣さんと話し合って境界線上に建て、金額を折半するのが普通ですか?
それとも早く越した方が自分の宅地内に建てるものなのでしょうか?
皆様、どうされましたか、教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-08 01:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

分譲地買われた方!

5: 匿名さん 
[2006-10-08 15:30:00]
ケースバイケースなんじゃない?
どっちが良いとかどっちが常識とかは無いと思うんだけど。
ウチは入居2ヶ月目だが、外溝せずに今月から始まるお隣の工事が始まるの待ってる状態。
始まったら相談するつもり。
6: 匿名さん 
[2006-10-08 16:07:00]
境界線の塀は敷地がフラットな場合、大きく分けて、
真打ちと内側があり、真打ちは境界線を中心にして共有の
フェンスを造り料金を折半します。
内側はめいめいに自分の敷地の内側にフェンスを作る。
この場合それぞれの(ブロック)の端が境界線ぎりぎりか数センチ
自分の敷地の内側に入れるわけです。
真打ちの場合は当然勝手には作れませんから、相手が引っ越してくる
のを待って相談してから。
トラブルを避けたいとかデザインにこりたい人はさっさと単独の
フェンスを作ってしまうようですね。
7: 06 
[2006-10-08 16:18:00]
敷地の高低差がある場合は、境界のフェンスは高いほうの敷地の人の
負担(所有)になり、ひな壇などはその順送りとなることが普通のようです。

敷地の広さ(狭い敷地は真打ちが多い)や、引っ越してくる間隔、
地区協定などもあるかもしれませんから、
周辺の家が境界線をどのようにしているか、散歩がてらに
見て歩くのも地域の雰囲気をつかむのに良いかもしれません。
8: へえ 
[2006-10-09 14:24:00]
皆様、レスをありがとうございます。特に06さん、とっても参考になりました。
土地はあまり、広い方ではないので、真うち(この言い方も初めて知りました。ありがとうございます)が良いと思ったのですが、妻が、隣はわからないから、内側に自分たちで立てたほうが良いと意見が分かれたので、一般的なことを知りたかったのです。
おっしゃるように周囲を歩いたりして、確認してみます。
9: 匿名さん 
[2006-10-09 15:52:00]
06さん
ひな壇で我が家と隣接する区画(高いほう)を買って建てる人が、もしフェンスを作ってくれなかったら話し合いなんでしょうね〜。反対側の区画との境界はウチがフェンスを建てたんですが…いいづらいなぁ。
10: 匿名さん 
[2006-11-28 17:06:00]
09さん
わが家も同じ悩みを抱えています。
高い側の人が、自分でフェンスを作るのを嫌がり、共有で建てることを望んでいます。反対側の境界はウチの方が高いので、わが家負担でブロックを積むので、高い側のお隣さんには、ご自分負担でブロックを積んで欲しいのですが。今後の付き合いもあり、どう対応するか、難しいです。
11: 匿名さん 
[2006-11-28 17:35:00]
うちは境界ブロックが設置された状態での分譲でした。
同時分譲地の境界では、境界上で共有物らしいです。
道路に接する部分は敷地内で、土地の所有者の物になるらしい。
ブロック上のフェンスも同じです。
12: 匿名さん 
[2006-11-28 18:11:00]
ウチは境界線のギリギリ内側に先にアイアンのフェンスをグルッとつけました。
どうしても家の雰囲気と合わせたかったので。
後から建ったお隣は塀やフェンスをつけてませんよ。
13: 匿名さん 
[2006-11-28 23:06:00]
スペースがあるなら、自分で作ったほうがよいかも・・。うちは建売で、最初からフェンスがついていて、両方にある部分と、うちの側にある部分と、隣の家だけにある部分と・・いろいろです。たぶん敷地のスペースの関係で、作りやすいほうに作ったのだと思います。同じ業者が分譲したので、雰囲気はどれも合わせてあるので問題ないのですが、ちょっと傘を干したいな・・とか、泥除けマットやビニールプールを洗って干しておきたいな・・とか、お花をハンギングにしたいな・・とかいうときに、「まずい、このフェンスは隣の家のだから、勝手にできないな・・」と思うことがあります。
14: 匿名さん 
[2006-11-29 06:30:00]
10です。
11さんのところのように、分譲会社が取り仕切って、境界ブロックをどうするか、決めてくれていたら・・・と悔やまれます。
しこりを残したまま共有で建てるよりは、12さん、13さんのおっしゃるように、自分負担で作ってしまったほうが、後々気が楽かもしれませんね。
ただ、その他の区画はフェンスが1つなのに(土地の高い方負担です)、ウチの片側だけ2重についていると、それはそれでどう見られるか、気にはなりますが。特にこだわりなく、ごくごく普通のフェンスを建てるつもりでいるので。
15: 匿名さん 
[2006-11-29 11:53:00]
境界の塀やフェンスについては、分譲会社からあらかじめ07の方法で説明があり、それでどの区画もやっています。
16: 匿名さん 
[2006-11-29 13:12:00]
高い方負担というのは、結局土留めは、高い方が自分の敷地内にしなければいけないからです。土留めだけ自分の敷地内にしておいて、フェンスは境に協同で、と言う方法もあります。
17: 10 
[2006-11-29 20:46:00]
15さんのところが羨ましいです。折半でも、土地の高い方負担でも、どちらでもいいから、分譲会社に指定して貰いたかったです。
16さん、アドバイス有難うございます。高い側が自己負担でブロックを建てる意味が、今更ですがはっきり理解できました。境界ブロックの共有を避け、自分の敷地内に自己所有のフェンスを建てようと思った場合、低い側である我が家は、ブロックを積む必要はないのですね。ブロックを積まず、フェンスだけ地面に直接埋め込む・・といった施工は可能なのでしょうか。もしくは、ブロックを1段でも積んだ方が、簡単で手間がかからずに済むのでしょうか。
18: みっきぃ 
[2006-11-29 22:58:00]
南北に連なる分譲地を購入しましたが、境界コンクリートは、自分の土地の南側が自分の所有物になります。
よって、北側の境界コンクリートは北隣の所有物になります。
うまく話し合えれば、北か南の片側のフェンスを造るだけで済みそうです。
19: 匿名さん 
[2006-12-26 00:21:00]
3戸同時販売の建売(着工前なので売りたて?)を購入します。隣地(高低差無し)も同時に着工しますが、買い手はまだついてません。先日、地縄張りの際に売主と仲介業者とともに境界のブロック(1段だけの低いもの)についてどうするかの話がありました。計画では真中において共有にするというものでしたが、内側(自分の土地内)に変更してはという提案を受けました。少し考えて断りました。共有の場合のメリットは有効敷地が広がるということ。デメリットは自由にできないということ。判断迷いましたが、共有にしました。
20: コタ 
[2007-07-25 22:41:00]
皆様、はじめまして。
区画整理された分譲地の一戸建てに住んでいます。
西側の隣地は60センチ程度高くなっているのですが、先住の方によって
ブロック3段積みとフェンスの境界がつくられています。
問題は西側の逆、東側隣地(空き地)との境界になります。
東側の隣地とは段差はなく、フェンスやブロック塀はありません。
つい先日、その土地を管理している不動産業者より隣地の土地を
私の土地の高さより低く削り、段差を付けることになったと言ってきました。この隣地のさらに東側の土地との境界は1mぐらい低く段差になっており、のり面状に固められています。削る理由は?と聞くと、隣地の所有者が1mののり面があると売れにくいだろうということでその高低差を解消するため削るのだということ。実はいま東側の隣地との境界にブロック2段積みとフェンスで塀をつくる工事を進めていますが、不動産会社からは境界工事を中断するように言われています。
隣地と高低差が生じるようになるとブロック塀は2段積みどころでは
済まなくなりますし、その分費用もかかります。工事も基礎のための
溝(長さ20m)を掘った状態です。
土地を購入するにあたっては、隣地との高低差がなく、のり面を
埋める費用のかからない平地をということで選びましたが、
いまになってこのような話が湧き上がるとは思いませんでした。
土地の不動産屋には、隣地を削って下げるのは構わないが、境界線の土留め処理(コンクリート打ち)は不動産屋で行うよう話しをするつもりです。(不動産屋と近日中に話をする予定)

平地で購入したとしても上記のような問題が起きた場合は、
土留めの費用などは土地の高い側が負担しなければならないの
でしょうか。
ご意見、アドバイスよろしくお願いします。
21: 匿名さん 
[2007-07-26 09:27:00]
むこうが勝手に切り下げるのだから、土留めは向こうの負担でやってもらう
ように交渉したらいかがでしょう?
で、フェンスだけはコタさんがつけるとか。
だったら、境界工事を中断してお待ちしますと、微妙に脅迫w
ちょっと、所有や補修の件で微妙な気もしますけど。
土留め代と、ブロック代の半分出してもらうくらいでまとめたほうがよいかな?

東が低くなるのは、コタさんにとっては悪い話ではないとおもいますよ。
高くするのは大反対だけど。
22: コタ 
[2007-07-27 01:40:00]
No.21さん、心強いアドバイスありがとうございます。
不動産屋にあたってみます。
23: 匿名さん 
[2007-07-28 08:16:00]
現状地盤で工事が進められているのに中断させられさらに高くなった分の費用も負担しなければならない。ということですか?

掘られた工事のやり直し分、ブロック段数の追加分は当然請求できるし不動産屋の方で負担しなければならないのは判っているはず。それをもし拒むようなら2段工事を完成させ、隣の境界内で補強工事をさせてることです。

不動産屋側が境界工事は高い方がするものという理由を盾にするケースではないですね。
24: 匿名さん 
[2007-07-28 12:22:00]
そうですね。元から高いのならともかく、後から隣を低くするから、
土留めはそっちで負担なんてのは、筋が通らないです。
やるなら、不動産屋の負担でしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:分譲地買われた方!

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる