一戸建て何でも質問掲示板「それでも人は家を持ちたがる」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. それでも人は家を持ちたがる
 

広告を掲載

俳句 [更新日時] 2007-10-18 20:13:00
 削除依頼 投稿する

サラリーマンは家を買うと転勤になる。自営業者は家を買うと税務署が調査にくる。それでも人は家を持ちたがる。

[スレ作成日時]2004-08-13 00:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

それでも人は家を持ちたがる

22: 大学教授さん 
[2007-10-16 01:59:00]
イギリスの町並みがよいという方がいらっしゃるので、少し話を。。。
私は昨年まで3年間イギリスに住んでいて日本に帰国しました。
リーズ(中部)の近郊に住んでいましたが、イギリスのよい点は郊外に行くとすばらしい環境がある点でしょう。ただ、都心はひどいです。ロンドンなんてフラットばかりですめたものじゃありません。とはいえ、ロンドンでもチェルシーなどへ行けば、豪邸が立ち並び世界のセレブが闊歩しています。

イギリスのよい点だけを見ているようですが、不動産は日本より高いですよ。しかも今は特に↑↑ですからね。東京の青山や六本木白金、田園調布に土地を買うのと変わらないですからね。個人的主観では、イギリスのほうが不動産は高いです。もちろん物価もね。世界一高いと思っています。よくある統計調査はあまり信じないほうがよいでしょう。日本が世界一高いと思っている方、間違いです。

したがって、日本で環境もよくそこそこの広さの土地(40坪から50坪くらい)を3000万円くらいで売買できるならよっぽどよいと思います。
今まで様々な国にいきましたが、日本はさほど環境悪くないと思います。どの国も環境のよい場所があれば悪い場所もあります。オアフのコオリナ・マリオットのメンバーになりましたが、ハワイもワイキキ周辺なんて住みたい人は少ないです。オアフではワイキキは最低のエリアですから。観光客の視線では物事はちゃんと見えてこないということです。
23: 家なき子 
[2007-10-16 17:11:00]
イギリスの不動産バブルはまだ続きそうですか?
それともバブルではないのでしょうか?

雑誌でロンドンの地下鉄初乗りが4ポンドと知って
驚きました。
千円弱ですよね?
8年程前はごく普通に旅行できたんですが
残念です。
24: 匿名さん 
[2007-10-16 21:08:00]
家、車、時計は男のロマンでしょう。
一国の主、生きがいなんです。ローンは人によっては中々下りない中、
いくらまで貸してくれるかで自分の信用度が計れる。
そうやって得た財産は、今後の生活の糧となり更なる飛躍を目指すの
である。賃貸派もヒルズなんかにすめたらすばらしい。
社内を見渡しても長の付く人はやっぱり戸建なんだよなぁ。
25: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 21:20:00]
>24
そんなことまでは思わないけど自分の家となると愛着が沸きますね。
自然と大事にするし、満たされた気持ちになります。
まあ、自己満足なんですけどね。

車でもリースだといまいち愛着が持てないけど自分の車となればまた別。
賃貸のほうが得だとか、そういうふうにドライに考えられないんですよね。
家や車も単なる道具と割り切って考えられないってところが古いって言われるかもしれないけど、まあそんなかんじです。
26: 匿名さん 
[2007-10-16 22:50:00]
持ち家だけど、子供に家を残すってことはないだろうな。
子供も、大人になってから築20年以上もたつボロ家もらっても嫌だろう
しね。子供のことを考えるなら、現金のほうがきっと喜ぶよ。新しい
住まいも買えるだろうしね。

一生家で住めればいいが、年取ったら老人ホームなり病院で過ごすこ
とになるのなら賃貸で老後の資金を貯めるのもいいだろうね。

どんなに高い家でも、間取り、設備等で10年もすれば見劣りする。
それなら、賃貸なり安い家(中古住宅)もよかったかな。

建ててみて感じた感想です。
27: 匿名さん 
[2007-10-16 23:14:00]
↑さんは何か勘違いしているのでは?それともよほど地価が安い土地なのか?子供には、家を残すんでなくて、土地を残すんですよ。兄弟がいるのなら、土地を売って財産分与で折半するとか、とにかく土地は財産なのだから。
家そのものは確かにぼろぼろになって価値がなくなるかもしれないけど。まあ、それを考えるとあまり家本体にお金をかけるのってばかばかしい気がするけど・・・
28: 賃貸住まいさん 
[2007-10-16 23:50:00]
↑別に勘違いはしてないと思うけどね。
しごくまっとうなことを言っていると思うけど。
逆に、土地を残すと言う考え方にとらわれすぎてない?
その土地、誰が20年後に価値があるといえるの?
29: 匿名さん 
[2007-10-17 00:13:00]
まあ、確かに20年後その土地が絶対に価値があるものである保証はないけどね。でも、確率的には価値のある土地は価値があるままだと思うし、価値がない土地はそのまま価値がないと思うよ。まあ、田舎の土地でいきなり近くに新駅ができて価値が上がったということもまれにあると思うけど。
まあ、賃貸も自由で悪くないけど、お金がたまるほど安くないからねえ。更新料とか駐車代とか。うちの近くは普通にファミリーが住める広さを借りたら、ざっと15万はかかる。さらに駐車場1万5千円がかかるし、一生払っていくのはばかばかしいなと思う。
30: 匿名さん 
[2007-10-17 00:24:00]
>>28
しごく?
31: 匿名さん 
[2007-10-17 01:07:00]
>>30
至極でしょ。きわめてとかそういう意味。
普通の言葉だと思うんだけど・・・
32: 賃貸住まいさん 
[2007-10-17 08:08:00]
結局、賃貸が得か持ち家が得かなんて
ケースバイケースだから、どっちが絶対的に正しいかなんて
言い切れないですよね。

ただ、経験からの発言は参考になります。一つのケースとして重要だと思います。
それを無視して失礼な発言をするのは見苦しいです。やめましょう。
33: 購入経験者さん 
[2007-10-17 13:12:00]
家を持つ最大のメリットは、自分に(父親)もし何かあった時に家を残せる、ローンが残っていてもすべて無くなる。
生命保険の代わりだと思えば良い。
高い生命保険を何個もかけていればそれに越した事ないけど、
余計な金を払わないで最低限の保障を家族に残せるという事が最大の
メリットになると思う。
34: 匿名さん 
[2007-10-17 16:43:00]
>賃貸で老後の資金を貯めるのもいいだろうね。

老人ホームに入る年齢まで賃貸しなら
30代で家を買った場合と、総支払額は ほぼ同じじゃないだろうか?
賃貸しだから貯めやすいと言うことは無いでしょう。
35: 匿名さん 
[2007-10-17 16:47:00]
>自分に(父親)もし何かあった時に家を残せる、ローンが残っていてもすべて無くなる。

ローンと家賃が余り大差なければ、あきらかに上記は家を買う側の
メリットですよね。
36: 家なき子 
[2007-10-17 18:44:00]
購入と賃貸との金額比較は難しいですね。

ためしにこういう条件で計算してみます。(あくまで仮定です)
借り入れ:3500万円
金利:固定3%
返済:35年
ボーナス・繰上げ返済なし
     ↓
月々の支払い:13万4700円
総支払額:5657万円

それに購入時の諸費用(税金・手数料・保険料etc....)
これは条件で全然違ってくるのでなんとも言えないですけど。
まあ2〜300万くらい考えておきましょうか。
新築の際、土地が軟かったりするとたいへんお金がかかりますが・・・

それから固定資産税ですね。
これも物件によって全くちがいますし、年々金額が変わりますね。
まあ、月に1万くらいと考えましょうか。

それから家の維持費ですよね。

そうすると総支払額6000万以上といっても
かけ離れた数字ではないと思います。


確かに家を買って、お父さんに何かあったりすると
家族は後々楽だったりしますね。 ^^;

賃貸で済ますなら、毎月どのくらい節約して
どのくらいの効率で運用できるかが鍵になるんでしょうね。
比較はむつかしいです。
私は賃貸派ですが、体の丈夫でない友達には早く家を買えと言ってます。
37: 匿名さん 
[2007-10-17 19:46:00]
家にしろマンションにしろ必ず修繕費がかかりますからね。
マンションだと共益費などで積み立てされますが、住宅だと
そういったコストを考慮しない人が多いみたいです。

ローンで家を購入した場合、年数にもよるが、家1.5〜2軒分
の金額を支払うことになりますし、固定資産税等も含めれば賃貸
のほうが安上がりになるでしょう。

 また今の日本の状況を考えれば、総人口の減少により、土地・建物
の価値が上がることも考えにくいです。一部都会では例外的に上がる
かもしれませんが。

 ハイパーインフレにでもならない限り、土地・住宅の価値が上がる
ことは考えにくい。しかもハイパーインフレになったとしても不動産
の価値よりも、他の動産の価値が上がるほうが先でしょう。

持ち家は金額以外の価値観じゃないのかな。家族と過ごす思い出の場所
とか。そういう私も持ち家派。
上の方と同じように子供に土地・住宅を残す気はありません。
38: 購入経験者さん 
[2007-10-17 22:33:00]
持ち家の人はある程度の信用とお金のある人。おなじ財力の人が、
同等規模の物件を賃貸する状況はちょっと考えずらいですね。
もらう側の子供としたら親が土地を貸してくれたり、くれたりすれば
マイホーム購入はかなり楽になります。なので親からは
いい物件であれば土地をもらったほうが、いろいろお得です。まあ
この話になると相続でお金もいっぱいある人の話。
問題は親の家を譲ると思いながら長生きしちゃう人、もらえても
不便であまり住みたくない場所や地域だったりする。
それでも賃貸したり、売却、アパート経営に使えれば助かりますね。
結論としては、子供に残すのであれば価値・魅力のある土地を。
家は木造で取り壊ししやすいものを。そして、老後は別の住みかを
求めるといったところでしょうか?
39: 匿名さん 
[2007-10-18 04:28:00]
>結論としては、子供に残すのであれば価値・魅力のある土地を。
家は木造で取り壊ししやすいものを。そして、老後は別の住みかを
求めるといったところでしょうか?

その通りだと思います。
当方長男ですが、都内に住む親と同居せず、すぐ隣の区に戸建てを建てました。自宅のローンが完済した頃相続となり、活用を考えましたが結局親の土地は売却。
キャッシュフローに余裕ができたので老後のことを考え、自宅も売却して通勤には少し不便でも、気に入った環境の家に買い替えました。
介護が必要になる前、更に住み替えを考えています。

持ち家は、資産として活用するべきだと思います。
40: 匿名さん 
[2007-10-18 17:22:00]
>>総人口の減少により、土地・建物の価値が上がることも考えにくい
>>ハイパーインフレにでもならない限り、土地・住宅の価値が上がる
ことは考えにくい
 
バブル時によく語られた「狭い日本で土地の価値は下がりようがない」を裏返したようなシンプルなご意見ですね。
バブル期みたいにどこの地価も上昇なんて当面は有り得ないでしょうが、
かといって何時までも全てが下落するわけでもありません。
マクロの統計数値の上下とは別に、所在地・広さ・形状・その他、要は物件ごとに上昇も下落もあるものです。
41: 匿名さん 
[2007-10-18 20:13:00]
問題はその価値のある住宅を手に入れられるかどうかでしょうね。
一般的に地価の上がっている土地では住宅は高価になりすぎてマン
ション・商業施設になっています。
 それでも地価の下落スピードの遅い地域の住宅を建てることなら
可能だと思いますよ。

 今年7月以降、サブプライム問題、改正建築基準法の影響もあるかと
思いますが、建築数、リート(不動産投資信託)の下落等悪い指標が
揃ってきました。一時的な踊り場的なものだといいのですが。

もっとも住宅・土地が下がると言うことは固定資産税が下がる(下落
スピードは遅いが。。)ので、持ち家派にとっては悪いことばかりで
はないのですけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる