一戸建て何でも質問掲示板「確認申請の日数」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 確認申請の日数
 

広告を掲載

そろそろ申請。 [更新日時] 2007-12-18 17:01:00
 削除依頼 投稿する

6/20の建築基準法改正で、確認申請に時間が掛かるようになったそうですが、
実際に申請にどの程度の時間が掛かるのですか?
改正してから1ヶ月あまりが経ちました。
もうそろそろ改正後の申請を実際に進めた方も出てきたのかと思います。
法改正後に確認申請をした方が居ましたら、実際にかかった日数を教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-07-23 09:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

確認申請の日数

22: 確認申請手前 
[2007-08-23 16:13:00]
今、横浜市の方に 確認申請を出そうと
している段階なのですが、首都圏の確認申請状況が
どうなっているか 全く 分かりません。
出来れば、6月20日以降の法改正後で 出した方で、どのくらいで
申請が 降りたか 教えてください。
お願いします。
23: 匿名さん 
[2007-08-23 18:15:00]
練馬区に申請を7月中旬に出して同月下旬におりました。
大手HMではなく建築家に設計してもらい工務店で施工します。
(3階建てではなく木造2階建て)
24: NO22 
[2007-08-23 22:02:00]
ありがとうございます。
ということは、全く 確認申請の許可が下りないわけではなく
結局 難しいだけなのかな・・・と。
このスレが この投稿数なのも そんなに皆さん困ってるわけではない
からなのかな・・・。
25: 匿名さん 
[2007-08-25 00:24:00]
23の方は2階建てだからでは?
確か構造計算いらないんですよね??
26: 匿名さん 
[2007-08-25 07:15:00]
23です。木造2階建てですが家の形が特殊な形をしており構造計算をしてもらっています。
かなり沢山の書類を提出しました。
27: 申込予定さん 
[2007-08-25 18:17:00]
>23
そーですか、それはラッキーでしたね。

私の依頼している建築士の話だと、3階建て等の構造計算が必要な住宅については、法解釈をおこなう技術解説書が8/10にならないと国から出ないため、審査機関の方でも審査したくとも出来ない状況といった感じでした(素人の聞きかじりですので、正確じゃないところがあったらゴメンナサイ)。よって法の施工日周辺では、確認審査機関が受付すらしてくれなかったそうです。(今はどうなのかは全く知りません)。

適当にググってみたら、以下の記事を見つけました。
沖縄や福岡ははすごいことになってますね。他の地方はどういう状況なんでしょうね?
http://ryukyushimpo.jp/modules/news/article.php?storyid=26261
http://www.data-max.co.jp/2007/08/2_30.html
http://swan.typepad.jp/blog/2007/07/post_1086.html

ちなみに私の現在自宅を建築中の友人は、上棟まで終わった段階で、ハウスメーカーから「建築基準法改正の影響で確認申請がなかなかおりなくなっているため大工が余っており、集中的に工事が可能なため竣工時期が予定より1ヶ月以上は早まりそうです」と言われているそうです。。。
28: 匿名はん 
[2007-08-27 00:08:00]
>22
横浜市ですとだいたい1ヶ月位じゃないでしょうか?
新建築基準法ですと、申請前に設計図書や添付資料の不足があったりとか
申請書の誤りがあったりするとその時点で受付すらしてもらえないのです。
なので、受付までに2、3回手直しが必要って場合もありうるのです。
受付してもらっても、内容が完璧になるまで合格にはなりませんから
建築士さんの腕次第ってとこでしょうか。
29: 匿名はん 
[2007-08-27 00:13:00]
>20
まずは設計士さんに相談してください。
確認を許可した検査機関によっては変更届が必要になります。
もし、採光計算に関わるようだと計画変更ということにもなりうる可能性もあります。
30: 匿名さん 
[2007-08-27 00:15:00]
2階建てで申請が降りた方の書き込みが混ざっていますね。
2階建て迄は新建築基準法でも問題なく降りています。
申請がおりない、おりていないのは3階建てです。
3階建てで申請が降りている案件はないとネットに出ていますので、現時点までで申請が降りたと書き込みされている方は2階建てまでの家なのでしょう。

欲しいのは、「新建築基準法で3階建ての申請が降りた日数」です。
31: 匿名はん 
[2007-08-27 07:04:00]
構造計算書が読めないの検査機関が多いってことじゃないですか
3階は最長3ヶ月まで延長できるって。。。。。。。
32: 購入検討中さん 
[2007-08-27 10:29:00]
ウチは1月かかりました
概略2週間みていたのですが、担当者が異動ですごく細かく見るように
なったとかでなかなか通らなかったそうです(違法なことはひとつも
していませんでしたが)
33: 匿名さん 
[2007-08-27 22:08:00]
>32
>ウチは1月かかりました
2階建てだったら1ヶ月でおりるでしょうね。

3階建て・・・
34: 匿名さん 
[2007-08-27 22:41:00]
うちも3階建てです。(神奈川県)
8月中に着工予定だったのですが、申請はおりず、市役所には受け付けてもらえませんでした。(HMから聞きました)
それで民間に出しても申請がおりた物件はないようで、9月の着工い予定を変更したですが、これもまた無理だそうです。
10月に着工できるかもわからないと言われました。
今、情報を集めていると設計の方はいわれてました。
本当に申請はおりるのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2007-08-27 22:43:00]
大手HMさんの3階だて住宅の確認申請もおりていないんでしょうか?
36: 匿名さん 
[2007-08-27 22:59:00]
ネットで見る限り、新しい建築基準法での3階建ての物件の承認がおりた物件はいまだにないそうです。

新しい建築基準法にあう構造計算するソフトがなく開発されるまで、ソフトなしで承認の判断もできないみたいですね…
37: 匿名はん 
[2007-08-27 23:53:00]
行政でも民間でも3階建ては受付すらしてない所がほとんどです。
6/20以降受付した物件でも、大手HMでも確認がおりず、
そのまま中断になっている状態です。
36さんの言う通り、新基準法に合う構造計算ソフトが国の認可を受けれるまで
まだ相当時間がかかると言われています。
今3階建てを検討されている方は、建築するのには
もう半年位待った方がいいかと思います。
38: 匿名さん 
[2007-08-27 23:55:00]
いや、あるよ。木造3階建て物件。
ボチボチ下り始めてるよ。大変だけどね。
いや、マジ大変。
心配なのは、施主の方々が工事途中で変更を言い出さないかって事。
変更はやめた方がいいぞ。
確認申請下りても、中間・完了検査が下りなきゃ意味無いからね。
申請前に図面打合せはおわりにして変更一切なしにした方がいいぞ。
確認申請は単なる机上の確認作業。現場が違ってると大変だぞ(ブルブル
39: 11 
[2007-08-29 01:59:00]
11です。

うちは6/20前に出してますが、まだ下りてませんよ。
まさか2ヶ月を超えるとは思っていませんでした。
最初は腹が立ちましたが、今は役所のいい加減さというか、職員の自分の立場しか心配していない状況にあきれかえっています。
住民のことなんか何も考えてませんね、社保庁と一緒です。
40: 匿名はん 
[2007-09-03 16:37:00]
3階建てでおりた人いませんか〜〜。
41: 匿名さん 
[2007-09-05 09:42:00]
私は千葉県で木造3階建てを建築するものですが、7/30に仮申請して8/17に許可が下りました。
ちなみに当方はSE構法なのでNCNで構造計算をしていただき、それを添付して申請しました。
工務店のかたも「それなりに下調べはしていたが、予想以上に早かった」と言っておりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:確認申請の日数

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる