一戸建て何でも質問掲示板「測量分筆の金額」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 測量分筆の金額
 

広告を掲載

四葉 [更新日時] 2016-03-01 16:21:13
 削除依頼 投稿する

工務店さんから一回目のおおよその見積書をいただきました。
そして見てびっくり!!
測量分筆ってそんなに高いの!?

敷地内に親の家と自分たちの家の2棟をそれぞれがローンを組んで建てるため、分筆することにしました。
どちらにしても測量をしなければならないことはわかっていたのですが、こんなことなら前もってやっといてほしかったぁ〜・・・、と今更嘆いても遅いですが、親に払ってくれとも言えず・・・。
それにしても丸々その分が予算オーバーなんです。

内容としては単純に二つ、
測量分筆    500,000円
設計確認申請費 550,000円
合計     1,050,000円
です。

高い理由としては、元々ずいぶん昔に行われたこの地域全体の測量(?)がものすごくいい加減なものであったためと、建物(母屋と離れ)がある状態で測量を行うので更地を計るのと違って高くなる、ということでした。
それにしても100万!?と目を疑ってしまいました。

測量分筆って、みなさんこんなにかかりました?
ちなみに分筆だけの費用は10万円くらいのようですので、105万円のうちのほとんどが測量費用のようです。

[スレ作成日時]2007-11-29 21:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

測量分筆の金額

2: 通りすがり 
[2007-11-29 22:40:00]
スレ主さん

事前に見積りとったり、おおよその費用の確認はしなかったのですか?
しなかったからこうなっているのですよね… 愚問でした

相場は分かりませんが測量は専門の技術者さんの仕事なので費用は相当高いイメージが有りますね


これに懲りてこれからの家作りの際には常に事前に費用の確認をすることをお奨めしますよ
3: いとやん 
[2007-11-30 10:02:00]
分筆について
昔は分筆するところだけの測量でよかったのですが、
最近は全筆測量が必要になりました。
なのでその分高くなってしまいます。
スレ主さんの土地面積、形状がわからないので何ともいえませんが、
測量代は面積、測量ポイント数、高低差、立会数などにより変わります。
ちなみに、300㎡(100坪)、ほぼ四角形の土地で、およそ30万円です。
スレ主さんの土地は、「同一土地に2軒を建てたが・・・」とありますので、
500㎡以上ですかね。となると測量代50万円はまあ妥当ではないでしょうか。

確認申請について
確認申請代、中間検査代、完了検査代のみの料金はそれぞれ約2万円位しか掛かりませんが、
添付資料、図面を自分で用意するのは、素人さんには事実上無理なので、
メーカーさんの言いなりになってしまいますよね。
我が家の場合、48万円でした。
メーカーさんが外部の設計士さんに申請を委託していたら値切るのは難しいかもしれませんが、
社員さんが申請するのなら、値切る事も可能かもしれませんね。
4: 四葉 
[2007-11-30 14:39:00]
レスありがとうございました。
初めのところに載せていなかったのですが、
実は途中でお願いする大工さんが変わり、
初めのところでは測量だけで20〜30万と言われていたんですよ。
そのときは分筆の予定がなかったので。
土地は親の土地で100坪弱(内私たちが50坪)、
現在母屋と離れが2棟建っており、
離れの方は親がリフォームし、母屋は私たちが建て替えます。
一言に分筆といってもいろいろあり、その程度にもよるのでしょうが、
それにしてもこの金額の差に驚きました。
どちらの大工さんにも同じようにお願いしたはずなのですが・・・。

初めて出してもらった見積もりなのですが、
普通は見積もってもらう前に自分で全部詳しく調べるものなのでしょうか?
私はまず一度見積もってもらってから・・・と思っていたのですが・・・。
それを打ち合わせを重ねて煮詰めていくのが普通ではありませんか?
まだ着工まで半年ありますから、
測量のことは工務店さんにもう一度話を聞いてみたいと思います。
5: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 23:47:00]
近隣の土地家屋調査士にの見積もりを取って見てはいかがでしょうか。
地積測量図作成の見積もりです。
もし、境界が確定していなければ、同意書と杭の埋設も含めて。

それ以外は簡単な書類作成だけですから、農地転用でも建物表題登記でも地目変更でも保存登記でも自分で出来ます。
手数料(税)もわずかで済みます。
6: 申込予定さん 
[2007-12-10 11:18:00]
我が家も嫁さんの実家の隣に検討中ですが、
依頼予定(ほぼ確定)の建築士の方が分筆費用として
40万円かかりますと言ってました。
測量士や役所の人が多数来て測量確認等を行うので、
結構かかるんですと言ってましたが、
40万か〜高いなぁと思ってましたが妥当な金額だったのですね。
7: 匿名さん 
[2007-12-10 22:43:00]
関係する仕事をしています。
相場は50万〜60万でしょうか。
但し、報酬額は自由に設定できますから
高い先生だと100万超えもあります。
もちろん安い先生もいます。
50万だと妥当な金額だと思います。

測量費用または報酬で検索してみてください。
報酬額を提示している測量士のHpが沢山ヒットします。
お手元にある見積書と比較検討されると納得できると思いますよ。
8: とおりすがり 
[2007-12-20 10:37:00]
我が家も同じように分筆が必要で100坪を6:4に分けました。費用は30万くらいと聞いていて、数社のハウスメーカーみな同じでした。結局、農地転用、分筆、地目変更で32万でした。
 設計確認申請とは、建築確認申請のことではないでしょうか?分筆のみの費用なのか、家の建築に関する申請のことかでずいぶん値段はちがってきませんか?床面40坪の家で建築確認の申請費用は設計図作成、中間検査立ち会い費用を含んで40万でした。四葉さんもその辺の価格を含んでいるのなら妥当な金額だと思えたのですが。
9: 匿名さん 
[2007-12-20 19:46:00]
スレ主さんはここを放置しています
10: 四葉 
[2007-12-23 20:51:00]
もうレスがないかと思っていたのですが久々に見てまたレスを下さっている方がいらっしゃり、驚き、またうれしかったです。ありがとうございました。

この種のものは金額にかなりばらつきがあるようで、用語もまた難しくて・・・。
設計確認申請についてですが、測量分筆の欄にそのように記載されていたので建築確認申請のことではないと思うのですが、そのあたりも含めてとにかくもう一度詳しい話を聞いてみることにします。

またできれば半額・・・せめて1/3でも、親の方に負担してもらえるように主人に話してもらうようにします・・・。考えてみれば、お互いに必要な作業なのですから。
11: 匿名さん 
[2007-12-23 21:02:00]
>考えてみれば、お互いに必要な作業なのですから
二世帯であれば同然のことです。
ない袖は振れない と正直に話しましょう。
12: 通りすがりの司法書士 
[2012-02-24 14:06:14]
分筆登記(測量)の費用は、対象の土地の状態によって全く異なります。
例えば50坪(約165㎡)の土地を2つに分ける分筆登記(測量)で、
30万円で出来ることもあれば、150万円くらいかかることもあります。
土地の広さは分筆登記(測量)費用にあまり関係なく、
隣接する土地の数やその所有権者の数、隣接所有者への連絡のし易さ、土地の形状、法務局の公図や測量図と現地の整合性、前面道路の幅、里道や水路との接地状況、越境物の状況などetc・・・、まだまだ数え切れないほどの要素が関係してきます。
土地家屋調査士さんに分筆登記(測量)費用の見積もりを依頼すると、見積もりだけで1週間くらい待たされることもあります。見積もり時に調査する事項がとても多いからです。

土地家屋調査士試験は合格率が8%前後で、難関資格の中では比較的簡単そうに思えますが、実は受験者のほとんどが測量科目免除のために測量に関する資格を取得して試験に臨んでいるため、実質合格率は1~2%と言われており、超難関試験なのです。
そんな土地家屋調査士さんが一生懸命測量されているときには協力してあげましょうね。
・・・話がそれてすみません。
13: 匿名さん 
[2012-02-24 14:41:04]
合格率低いから組合と示し合わせた価格を設定できる。

日当計算すれば建築士より高額でしょうな。

>そんな土地家屋調査士さんが一生懸命測量されているときには協力してあげましょうね。

笑ったw
14: 匿名さん 
[2012-03-13 21:26:50]
別にわざわざ有名なところで高くしてもらう必要ないんだし、相見積取れば解決でしょ。
15: 匿名さん 
[2012-03-14 00:49:12]
っていうか

測量分筆にかかっている費用は55万円ですよね?
妥当じゃないですか?

そこに確認申請費用を足しているから、高く感じるんじゃないですか?

測量分筆は、土地家屋調査士の報酬と実際に測量する人件費。それに>12
仰るとおりに周辺の調査費用等も含まれています。

設計確認申請費用は、建築士が建物の計画図面を整えて建築確認申請を
出す費用です。測量があろうとなかろうとかかってくる費用です。
16: 匿名さん 
[2012-03-14 23:45:55]
安いところでいいよ。
測量で広くなるわけでもないし。
17: 匿名さん 
[2012-03-15 13:20:43]
>測量で広くなるわけでもないし。

広くなる場合もあれば狭くなる場合もある。
問題は狭くなった場合だね。家の設計に影響するから。
18: 匿名さん 
[2012-03-17 22:48:44]
それで1m2でも変わるわけでもあるまいし。
19: 匿名 
[2012-03-17 23:35:09]
土地家屋調査士の分筆報酬は確かに高いけど、
それでも分筆とか、やりたくないという土地家屋調査士が多かった。今は知らないけど。
割に合わない仕事らしいです。
建物の測量が楽でいいそうです。
21: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-01 16:21:13]
測量する場所によっては面積が増える場合も減る場合もありますよ。

主さんの住んでる場所が分からないので一概には言えませんが・・・・。

都市部で区画整理が出来た場所でしたら、確かに1㎡も変わらないでしょう。しかし、都市部から離れた場所で広い敷地となると地籍測量図の有無や公図形状や現況などから境界査定した場合、下手すると100㎡増や減なんてこともあったりします。

もちろん、面積が変われば当然のごとく固定資産税も変わりますけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:測量分筆の金額

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる