住宅ローン・保険板「10年固定1.85%から変動への借換えはどう思いますか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 10年固定1.85%から変動への借換えはどう思いますか。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-01-13 22:30:50
 削除依頼 投稿する

主人が変動への借り換えを検討しているようですが、私は今のまま様子見でもいいのかと思います。皆さまはどう思いますか。ご意見いただければ幸いです。
<現在の状況>
夫(44歳):年収約650万円(退職金込み)
妻(37歳):年収約100万円(パート)
10年固定(30年):1.85% 2008年2月ローン開始
残債:2900万円
物件購入時の価格:約6000万円
*近くの新規物件の価格を見る限り、購入時から相場は落ちていないように思えます。

[スレ作成日時]2011-10-25 09:29:38

 
注文住宅のオンライン相談

10年固定1.85%から変動への借換えはどう思いますか。

121: 匿名さん 
[2011-11-20 15:16:33]
住宅ローン減税分、物件価格が上がっているという合理的根拠は?文章長いけど。冒頭から頼む。
122: 9 
[2011-11-20 16:47:35]
>120

仮に物件価格に減税分が上乗せされているという前提であっても、
1%の変動金利で住宅ローンを借りているのであれば、1%分のローン減税が受けられる。
繰り上げ返済をすれば、金利負担が下がるかもしれないが、その分ローン減税が受けられない。
よって、プラスマイナスゼロ。
そうであれば、手元に現金を置いて、急な事態に対応できる備えをした方が安心。
つまり、安心とゆとりが、実質的な金利負担なしで得られる。もちろんこの場合の比較対象は
年200万円を繰り上げ返済したケースを指している。比較衡量の内容は、
繰り上げ返済をした場合としない場合。

なぜこんな簡単な理屈がわからないのかな。
あなたの頭の中は、マンションを購入するかしないかの比較衡量とごっちゃになっていますよ。
123: 匿名さん 
[2011-11-20 17:40:44]
>122
返済しなければ元本は減らない。住宅ローン控除が受けられる定められた一定期間はおっしゃる通り金利負担はプラマイゼロである。
しかし住宅ローン控除の定められた一定期間が終わり控除が受けられなくなったときからは
今まで控除されていた分の金利負担が借主を襲う。
上乗せされている物件価格、つまり上乗せされている有利子負債にたいして金利は発生することとなる。
つまり先延ばしして返済しなかった有利子負債分の金利負担分だけ負担が増える計算になる。

仮に手元に1400万円返済しないで現預金を持っていたとする。
住宅ローン控除期間が終わり、毎年1%(計算を簡単にするために仮に)の14万円の金利負担が発生するとする。
14万円の毎年の金利を負担して1400万円持っている安心を買いたいなら返済しなければ良い。
14万円も金利を負担してまで1400万円持っている安心を買いたくないなら
返済するかより利回りの良いリスク資産を買っておけば良い。
たとえば1000万円返して金利負担を毎年4万円にして手元に400万円残す、
そのうち100万円は勤務先の自社株を買う、なども選択肢としては考えられるだろう。

>121
首都圏の物件価格は前年比1・0%上昇した。
これは住宅ローン控除を背景としている。
ご自身で各種統計資料を参照してみてほしい。
124: 匿名さん 
[2011-11-20 17:53:55]
>首都圏の物件価格は前年比1・0%上昇した。
>これは住宅ローン控除を背景としている。


なんですか、その呆れたこじつけ
首都圏以外は?
それ販売価格ベースじゃないの?
前年と同じ物件でもないだろうに
125: 9 
[2011-11-20 18:27:52]
>123

確かに住宅ローン控除期間が終わったらその通りですけど、
10年固定期間の話をしているわけですから、明らかに控除期間が終わる前でしょ。
200万ずつ繰り上げ返済していたら、スレ主さんは10年で完済するのです。
そのうちの100万円を毎年貯蓄しては、という議論をしていたわけですよね。

それと、その話と物件価格に上乗せされる、という話、
どこでどうつながるのですか?
あなたの頭の中だけでつながっているような。

あの・・・頭大丈夫ですか?
なんかバカばっかり。。。
126: 匿名さん 
[2011-11-20 18:30:53]
おお、首都圏の販売価格が1%上昇している!俺の見立て通り!


みたいな単純な思考の方なんでしょうね
127: 匿名 
[2011-11-20 18:58:54]
住宅ローン金利を超える投資か、
丸々手元に残す、
この2択にこだわる必要はないのでは?

例えば日本国債10年など税引後0.6前後得られるから変動金利との差0.4%
国債であれば割と簡単に現金化出来る(1年は降ろせない縛りありますが)から
手元に残しておく安心を得つつ、利息分の支出も半分以下に抑えられます

1400万丸々手元に残す必要があるかは疑問ですが、ローン控除期間は返済しなくても良いかと

128: 匿名さん 
[2011-11-21 07:03:44]
2008年入居は住宅ローン控除制度が今と違った記憶があるよ。
控除が長いと率も低くなるとかそういう仕組みじゃなかったっけ。
129: 匿名さん 
[2011-11-21 07:54:16]
私は、10年1%上限25万円ですよ。2006か7年だっけな。
130: 匿名さん 
[2011-11-21 08:10:37]
1%10年が始まったのは2009年から。
一覧で見ると2008年は最大控除額は一番低い。
http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_4.htm
131: 匿名さん 
[2011-11-21 11:08:45]
>>123
せっかくの防衛資金400万のうち100万を自社株買うとか防衛資金としての意味ないだろ・・・
株買うとしても他業種だろ普通に考えて
132: 購入経験者さん 
[2011-11-21 11:25:05]
>131

確かに。
だれか>123にポートフォリオって言葉を教えてあげてくれ。
133: 匿名さん 
[2011-11-21 13:21:20]
>124、125、126
日本人の所得に応じた物件が発売される&所得は増えてないんだからそうでしょう

>125
話の前提がずれてますね

>127
同意です
返せる住宅ローンを1400万円もわざわざ手元に残す必要はないです
住宅ローンより金利の安い借金もこの世にはありますしね

>131、132
自社株は会社から補助でるから補助分は得するでしょう
自社がつぶれそうなら補助もらって買った自社株をすぐ売却して
他の銘柄(ポートフォリオ気にするなら逆の値動きする銘柄)を買っておけばOKなのでは
134: 匿名さん 
[2011-11-21 13:27:10]
↑この人は聞く耳持てないというか
人の話を聞いてないからまるで駄目だね
ディベートに向かないタイプだね
論理的検証とかないから
自分が思ったら喋るだけ
絡むだけ無駄
135: 入居済み住民さん 
[2011-11-21 13:52:32]
>自社がつぶれそうなら補助もらって買った自社株をすぐ売却して

おや簡単に売れるのかい?特に補助付きの自社株なんてさ。
しかも売却額がいくらになるかもわからんのにさ。
自社株売却したら、社内の信用ガタ落ちだろうな。
136: 匿名さん 
[2011-11-21 15:43:31]
>自社がつぶれそうなら補助もらって買った自社株をすぐ売却して

自社株持ってる投資素人が、投資家より先に自社がつぶれる事を察知できるかは
わからない
株価が下がる前に売れるかもわからない


ローンがある場合はできるだけ投資をしない
(ローン返済よりも効果的でリスクの小さい投資がほぼ存在しないから)
というセオリーにも反しているし
投資をする場合は分散する
というセオリーにも反している

セオリーが必ず正しいとは限らないが投資素人であろう相談者にする話ではない
137: 9 
[2011-11-21 21:33:10]
>130 ほか

なるほど。確かに前提を間違えていましたね。
満額1%が減税されるわけではなかったです。
ちょっと書きすぎました。

ですが、この議論はもともと、手持ち資金を残すなら、
税引き後1.85%以上の投資をしないといけない、
という書き込みに対して、始まった議論ですから、
ローン減税がある以上、1.85%もの投資を追求する
必要がない、という結論に変わりはないはずです。

また、年額200万円も繰り上げるという前提に無理があるかないか、
という話がその前段階にあったわけなので、今の議論はその付録のふろく。。。
という感じですね。別にいいですけど。

最近スレ主さんが出てきませんね。ちょっと呆れられているかも。
138: 9 
[2011-11-21 21:53:58]
>133

それと聞きたいんですが、
住宅ローンより安い借金なんてあんの?
139: 匿名さん 
[2011-11-21 22:36:42]
>134
じゃあからまなくていいよ

>135
うちの会社は100株単位だったかな?
口座に移管できて売れるよ
つーか好きな時に売れないならなんのための持株会でしょうか

>136
同意です
僕がずっと言ってるのと同じです
有利子負債で1400万円も持ってるくらいなら
1000万円くらい返しちゃったほうが良いんじゃないのってことを言いたい
言い換えれば年間14万円も金利負担して現預金で持ち続けて
安心・ゆとりを確保する意味がよくわからないということです
1000万円返してのこり400万円は現金で持つか
400万円おうち100万円くらい自分の勝手知ったる株を持つ(持株会とか)でもやるくらいなら理解できるけど、ということ
書き込みよく読んでほしいんだけど
税後1.85%を確実に超えるリスクフリー投資なんてない、と思うしそう書いてるんですけど…
1.85%を超えるにはリスク資産に投資するしかなくなるので
リスク資産に投資するくらいなら借金返済の方が確実に1.85%の利息を負担しなくなるので
ある意味リターンが確実で良い場合が多いでしょう
1400万円も持って安心・ゆとり、というのはよくわからないけど
オプションとしては
1 14万円の金利を払って安心・ゆとりを買う
2 返済する
3 金利負担を超えるリスク資産を買って投資損益を享受する
の3つかと思った
あと他にも指摘受けましたが国債(リスクフリー資産)を買うというオプションもありましたね

>137
ははーん、なるほど、ターゲットの利回りは1.85%じゃないよってことが言いたかったのね、わかりました
僕が言ってたのは1400万円も手元に持って毎年14万円も金利負担する意味がよくわからないということでした
話がずれてましたね

>138
たとえば学生支援機構の奨学金は無利息のもあるし
きぼう21も上限3%とあるけど僕は0.5%以下で借りてます
加重平均すると金利0.2%
140: 匿名さん 
[2011-11-21 22:39:45]
おいおい、今度はショウガッキンの話かよ。それを世の中ではローンとは言わんよ。駄目駄目だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる