一戸建て何でも質問掲示板「南側の吹き抜けって?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 南側の吹き抜けって?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-04 14:44:00
 削除依頼 投稿する

日当りのよい南に、あえて、吹き抜けを作る必要はないでしょうか。
夏、あつすぎてしまうでしょうか。
いかが思われますか。

[スレ作成日時]2008-04-04 00:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

南側の吹き抜けって?

13: No.08です 
[2008-07-03 22:25:00]
No.09さんへ
1,500mmの軒の出は、出来上がった形をみると納得する長さです。
500mmや750mmでは、夏の不要な日射を受け入れてしまいます。
我が家は普通に施工できませんので、斜め梁を出して瓦屋根で作ってもらいました。

スレ主さんへ
我が家は仙台ですが、スレ主さんがどの地域か分からずアドバイスもできませんが、
単にデザインや開放感だけで吹き抜けを設けた人が「良かった〜」と言っているのを
聞いたことがありません。

それこそ地域にもよりますが、対策をとらねば真冬の寒さに苦しみます。
リビング階段さえ怪しいですよ
住宅をイメージだけで建築しては後悔します。
何がしたいのか、そのために対策しなければならないのは何か?整理してみる
事をお勧めします。
優秀な設計士さんがパートナーなら、良いアドバイスをきっともらえると思います。

エネルギーコストが高騰している今、何が重要かも考えてみるのもわすれずに。
14: 匿名さん 
[2008-07-04 08:56:00]
我が家も吹き抜けさんのようなコメントを見るとなぜかホッとします。
そしてとても参考になります。
熱心に色々なことを勉強されて、素晴らしい家を建てているのが良くわかります。
このような書き込みが増えれば、もっと有意義な場所になるでしょうね。
15: 匿名さん 
[2008-07-04 09:27:00]
我が家も、蓄暖+高高(外断熱)住宅で吹き抜けありです。
吹き抜けも場所や広さなど様々でしょうから、良く検討が必要ですね。

しかし、08さんもまだ住んでないのですから、真冬の寒さに対応できているかはこれからの判断ってことですね。

ちなみに、我が家は外断熱で冬でも寒いと言う感覚は無いですね。(私が暑がりなのもありますが:笑)

最近は温度・湿度のバリアフリーが言われていますが、吹き抜けで1・2階の空気を循環させたり、各部屋の間仕切りを少なくし家中の温度・湿度差を少なくするほうが快適に暮せるといわれますよね。

私はイメージも大事だと思います。
光熱費の高騰もありますが、例えば広いバスタブで毎日気持ちよく1日の疲れを癒すことができるのも、金額に替えれないものです。
水道代のことばかり考えてると、できません。

余談ですが、家を建てて後悔しているアンケートで、間取りに関する後悔ってのは殆ど無いとのことです。(暮せば慣れてしまうってことみたいです)
しかし、バスタブの広さとか収納箇所などは意外と多いみたいです。
16: 匿名さん 
[2008-07-04 13:32:00]
>真冬の寒さに対応できているかはこれからの判断ってことですね

空調計画や設備計画がまともにできる業者なら実際に住んでみなくても性能が出るかどうか判断できますよ。

できないと言う業者は計算通りにはいかないものですなんて言い訳するんじゃないですか。

性能出なかったら信用問題になるじゃないですか。
17: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 16:54:00]
うちも、南に面したリビングに吹き抜けあります。
開放感もだし、とにかく明るくていいです。
前まで住んでいた家は居間がおくまっていて、昼間も電気をつけなければいけない状態でしたが、
今は(この時期は特に日が長いので)、朝は6時半には照明がなくても大丈夫です。
どなたかもおっしゃっていましたが、太陽の角度が高いので、
それほど南からの日差しは気になりません。軒もそんなに大きくないです。
(何センチとかはよくわかりませんが、普通に屋根がのっかってるだけです。
特に大きくしてもらったわけではないです。)
吹き抜けの西側にも窓があるのですが、どちらかというとそこからの西日の方がきついです。
だから、日差しを気にするのなら南よりも西が要注意かと。

暑さについては、今年の3月に入居したばかりなので真夏はまだ未経験ですが、
今のところ、まったく問題なしです。
外の気温が30℃の日でも、家の中(リビング)は23〜25℃でした。
今の家ってすごいですね。(うちは次世代省エネです。)
以前住んでいた家が、夏暑く冬寒く、暗い家だったので、余計にそう思います。
18: ゼネコンさん 
[2008-07-04 19:51:00]
そもそも劇場などでなく住宅用の吹き抜けって狭小地から発祥し
1階に日差しが入らないのを取り入れる為に考えられ、開放感などは付随する効果と思っていました
ですので日差しを1Fまで届けると言う考えであれば南面吹き抜けと言うのは
適切な考え方だと思います
19: 再度、仙台08です 
[2008-07-05 00:36:00]
>真冬の寒さに対応できているかはこれからの判断ってことですね

厳密に言えば、おっしゃる通り経験していないので、体験は語れませんね。

ただ、施工実績のあるメーカの実建築物(モデルではないですよ)に体験宿泊し、
我が家の断熱気密はさらにアップグレードしたので、心配はしてません。

壁面断熱仕様を書くと、室内側より順に
(室内)−石膏ボード−GW(16k)50mm−XPS3種55mm(ここまで充填断熱)−構造用合板12mm
−タイベックシルバー(遮熱タイプ)−XPS3種30mm(外張り)にアルミコーティングされたものとなります。ちなみに柱は4寸120mmで在来パネル工法です。
天井はセルロースファイバー350mm以上をブローイングです。
換気も第1種熱交換型です。
C値は1.0未満を保証、Q値はまだ計算してもらってませんが、1の前半になる見込みです。
寒い家が嫌なのもありますが、省エネで暮らせる仕様にしたかったのです。

壁が通気+遮熱なのはもちろんですが、屋根も2重構造で通気+遮熱にしております。
徹底的に構造躯体が夏場に蓄熱するのを避ける仕様で、軒の出も1,500mmにしました。
サッシはLow-Eはもちろんですが、12mmのアルゴン充填樹脂サッシです。
諸悪の根源である西日対策で西面には、小さい窓が2個しかありません。
冬場はトータル135mmの断熱材で熱を逃しません。
基礎もスラブヒーターなので、外断熱仕様ですから、気密も基礎と土台で取りますので、
床に穴を開け、強化ガラスをはめた枯山水風箱庭も可能となり、作る事にしました。
ダイニングテーブル下に床コンセントを設けるも自由自在です。
ホットプレート使用でもコードが邪魔になりませんよね。

なんか我が家の紹介みたいになってしまい、脱線してしまいましたが
徹底した断熱・気密・遮熱性能だから、設計も自由になるのだと思っております。
なので、吹き抜けにする不安は一切ありません。むしろ冬の暖気を上げる意味で
設けました。1F床は根太を切らない様に配慮して、ガラリが12箇所あります。
これもスラブヒーターの暖気を上げるためです。

東北では吹き抜けを設けるにも覚悟が要ります。(単なる心配性なだけかも)
20: 匿名さん 
[2008-07-12 00:23:00]
1〜1.5mの軒がうらやましい限りです。
坪70万以上かかっても、西から東の片流れで屋根で
南の軒は40cm弱!
皆さん、建築費は、諸費用別で坪どれくらいかかられた家なのですか?
よろしければ教えてください。
21: 仙台08です 
[2008-07-12 01:29:00]
50坪で建築中です。
我が家の総建築費で算出すると70万です。
火災保険から銀行の手数料、カーテン、エアコン、照明まで皆含めてですが。
建築請負契約金額で算出すると60万ですね。
東北の中堅HMです。
22: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-07-13 22:34:00]
age
23: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 09:10:00]
>20
こんなところで費用聞いてどうするのか知りませんが。

一般的には、21さんの言う「建築請負契約金額」/「施工面積(坪数)」=参考坪単価
ってところでしょうか。
あくまでも参考ですが。(坪単価で話をすることが多いので)

エアコン・カーテン、それこそ保険など入れると本来の家の価格を外れてきますので、通常は加味しないですね。(前の家から持込み使用する人と、すべて新品にする人でも差が出ますし、保険や手数料などもローン額・種類でかなり差がありますし)

但し、新居を建てる人にとっては坪単価よりも、総支出額が幾らであるかは重要ですが。
その意味では、外構費もウェイトを占めますね。
24: 匿名さん 
[2008-07-21 00:47:00]
見積りを出されても、
素人には、それが、妥当なものか、不明ではないでしょうか。
それで、単純に、お聞きしてしまいました。
諸費用、外構費を除いた金額を、
目安として知りたかったのです。

皆さん、見積書を見て、どう判断されたのでしょう。
25: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 10:24:00]
24さん
我が家も見積もりを頼むまで相場なんて分かりませんでしたよ。
人によってこだわりは違うのですから。

自分がどのような生活をしたいか家族で話し合い
それを元にいろんなメーカーにプランと見積もりを頼みましょう。
3件ほどお願いすれば相場が分かってきますよ。

結果として吹き抜けがあるか、ないかの違いだけです。
値段の違いはたいしたこと無いです。
26: 匿名さん 
[2008-07-21 23:05:00]
25さん
建築条件付の土地では、数社に見積りは
無理なことですよね?
27: 匿名さん 
[2008-11-02 14:04:00]
はじめまして、吹き抜けについて教えて頂きたいのですが、
18畳のLDKのDK部分に吹き抜けだとおかしいですか?
キッチンの吹き抜けって見た事がないので心配になってきました。
どなたか教えて頂けたら嬉しいです。
28: 匿名さん 
[2008-11-02 14:13:00]
>>27
DKの吹き抜け見たことあるけど、キッチンは料理の臭いとかがあるから、吹き抜けにするとそういうのが抜けにくいかもしれませんよ。
換気扇を上の方につけとけば解決ですけど、そうしますと逆に換気扇の手入れが難しいですし。
シーリングファンだと埃が舞いそうですしね。
29: 匿名さん 
[2008-11-02 15:04:00]
28さん、ありがとうございます。
DKの吹き抜けもアリなんですね。
確かに料理の匂いも気になるんです。上の方に換気扇つけてみます。
30: 購入者 
[2008-11-02 18:44:00]
天窓付けて解決出来ませんか?
31: 物件比較中さん 
[2008-11-04 14:41:00]
>27さん

建売でダイニング部分まるっと吹き抜けを見たことあります。
開放感があっていいのですが、皆様おっしゃる通り、匂いが気になりますよね。
上が廊下になることが多いと思うので、埃とかも。

その物件は高いところ(2階にあわせて)大きく窓を取ってありましたが、どうやって開け閉めするんだろう… 掃除は…
32: 入居済み住民さん 
[2008-11-04 14:44:00]
>>31

電動式開閉で、掃除はハウスクリーニング業者に依頼。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:南側の吹き抜けって?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる