一戸建て何でも質問掲示板「大工さんの給料っていくらぐらいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大工さんの給料っていくらぐらいですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2023-12-21 21:19:34
 削除依頼 投稿する

見積もり書には、200万弱の金額が記載されていました。

大工さんは、通常は2人で作業されているので、1人あたり100万。

工期を3ヶ月とすると、月33万となりますが、これは、妥当な金額なのでしょうか?

あまりにも安いような気がします。

[スレ作成日時]2008-02-13 15:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

大工さんの給料っていくらぐらいですか?

66: 建築稼業 
[2015-04-18 08:27:58]
・請負形態にもよりますが、それほどではないようです。

日当×日数だとすると、2万×25日としたら50万くらい?

日当はやはりそれぞれ異なるようですから、一概に安いともいえず、高いともいえず。

大工さんの経費も当然ありますからね、機材や車両、機材も決して安くはありませんからね。

2.5万×25日だと62.5万、年収では700~800万?

サラリーマンと比較すると、場合によってはいいかも知れませんが、やはり出費もそれなりにあるので。

結局、月33万としたら決して高くはありません。

しかし、月にほとんどその現場にいるかどうか?大工さんも現場をはしごしている方も多いですからね。

ただ人工だけでみられるとやはりこの世界はきついでしょう。

技術のある方で、手の早いひとは逆に日数が少ないので報酬も下がる場合もあります。

人工単価もそんなに極端に差があるわけではないので、やはり人現場でいくら、それが職人さんの技術料かも知れません。

サラリーマンでも、月に40万っていっても、賞与もありますよね、年収から人工単価をだしてみたらどうでしょう。

結構な人工になると思いますよ。
67: 技術人 
[2015-04-18 17:28:23]
サラリーマンが月40万、人それぞれですから、もっとある人もいればそうでない人もいます。

例えば月40万くらいでは、年齢的に30代後半くらいからですかね。

サラリーマンでも、職種によって違いますからね。

年収500万として、365日だと約13700円/日、でも当然休みもありますから。

月に8日休みとして、30日-8日=22日と仮定します。

22×12か月=264日

500万÷264=18900円くらいですか。

大工さんの日当もそのくらいの人いますよね。

そうすると、大工さんの日当が2万円くらいとすると、決して高いものではないということです。

その中には、経費となる機材などもあるんでしょうから。

2.5万円くらいでもいいのかも。

専門技術ですから、ある意味事務職の方のお給料と比較した場合にはちょっとかわいそうです。

大工さんのお給料、いくらぐらいかと、1.8万から2.5万くらいが相場みたいですね。

68: 匿名さん 
[2015-04-18 18:52:40]
都内で1.8、関東周辺で1.6万

ただ日当で常用しているのは、主に工務店専属の大工で
他は助っ人の単価。
日当でダラダラやられては、雇い主としてたまったものではない。

大手業者以下、建売も不動産業者も大半は
坪請か一棟請の単価でやってる。
多少雑でも、早く往なせばどんどん稼ぎになる。
雇う側としても費用が抑えられるし、キャッシュフローも良くなる。


69: 技術人 
[2015-04-19 11:18:39]
そうなんですね、請負では数をこなせばそれなりに稼ぎにもなる。

雑さが許容範囲であればいいのですがね。

でも、請負でもやはり通常の作業ペースでやっていると、多分日当単価は下がるんでしょう。

体一つですからね、限界もあるでしょうね。

でもひとつ思うのは、大工技術って本来ある程度高い部分に位置づけてますよね。

それでもこういう単価である現状、やはり不釣り合いな単価設定が業界を不安定にさせている現状もあるんです。

施工業務以外にも、設計などのコンサルタント関係も同様のようです。

価格を叩かれる、仕方ない、他がこの価格でやっているから、結局はいいように変動してしまうんです。

じゃ医師や弁護士などはどうでしょう、価格比較で左右されるケースも少ないと思います。

何故?

これが建築業界への見る目の結果ですね、そうさせている市場、職人不足でどんどん衰退していく業界の可能性もあります。

一部のものを見て評価されても、全国的に見てどうかですよね。

今では、中途半端な技術で参入してくる起業家もおります、仕事に対しての価値観が薄れている。

この業界の体質、見る目、色んな部分に問題ありありです。
70: 近所のおじさん 
[2015-04-23 07:48:49]
そもそも200万、大工2人、一人100万って材料費もあるんじゃないの?

価格を人数で割って高い安い、一人100万だったとしたらどうなのか?

この人が高いと思ったからレスを書いたのか?

疑問に思ったから書いたのか?

どんな工事なのかによって比較するものは変わります。

もっと具体的に書いてみてはどうでしょう。
71: 匿名さん 
[2015-04-29 09:01:50]
知り合いの大工は月14万だって言ってた。
一人で親方やってて、どっかの下うけしてて、県をまたいでラーメン屋チェーンとかの建設してるけど。
14万から道具代払うから、嫁には10万くらいしか渡せないみたい。
だから、嫁は子供預けて人に言えない仕事してるけど、ダンナはそれにキレてる。
元々収入低いダンナのせいなのに。
72: 近所のおじさん 
[2015-04-29 09:15:03]
それは大変ですね。
月14万、まあ月にどのくらいの日を働いているのかは分かりませんが、大工も決して儲かるわけではないということです。
これだけ技術職で、賃金に格差があったりしてもなかなか理解して貰えないのもどうなんですかね。
建築設計業などでもそのようで、国家資格でありながら、報酬額が法律である程度あるにも関わらず、時にはおまけ程度の費用と思われているようです。
どうなんですかね。
建築業界では、人手不足といいながら、人件費が今一定まらない状況。
今では住宅なども工場ラインで製作できる状況、先々の雇用なども不安があるようです。

73: あ 
[2015-05-01 02:30:52]
やり方次第。話しの持って行き方次第。付き合い次第。
メーカーに頼りきりなのか?
腕と信用、人柄、付き合いで食うのか?
お願いするのか?されるのか?
やり方次第なのが、独立するということ。
安いのは独立してないから、人に給料決められてるだけなんじゃない?
74: 近所のおじさん 
[2015-05-02 08:34:22]
やり方次第、それは基本といえばそうですね。
建築設計業界などは、独立しても廃業していったり、大手企業に出戻りしたりとよく聞きます。
需要と供給は明らかに歯車はずれています。
供給先が多すぎるのがデメリットでもあるようですよ。
大工さんのように現場職人が現在少ないのは、この先大変でしょうね。
効率性は現場では限界があります、なので最終的には多く仕事をしようとすると、人の手は絶対必要。
独立も有りですが、やはり依頼先へのアクションがきちんと確立しないと求めるひとは迷うでしょうね、それが営業的な部分で差もでてくるのかなと思います。
それには、NO73さんの言う付き合いなども大切だと感じます。

75: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-19 20:56:55]
大工と言っても
色々ですね。
新築手間受けでやってる大工
建設会社によりマチマチですね。
手間受けは坪3万〜7万
金具、釘、ビス持ちとかにより変動します。


常用大工
日当1.5万〜2.5万

リフォーム大工
1.2万〜1.8万

社員大工1万〜1.6万
能力により様々です。
76: 匿名さん 
[2015-05-20 06:14:20]
マンションやアパートの内装やってる大工は
超絶仕事が早いよ。
まあ早くないとまともな稼ぎにならないんだけどさ。

大工じゃないけど軽天も早いよ
早さこそ仕事の武器だから、HMさんもからも重宝がられるよね
ちっせえ工務店は、仕事もとろいから凄さが判らないみたいだけど。
77: 匿名さん 
[2015-05-20 10:11:43]
内装大工も軽天屋も、技術が要らない事を早くやるだけでしょ?
全くすごいとは思わないよ。そもそも、単価が安いから早くやらざるを得ない訳で。
78: 匿名さん 
[2015-05-31 08:48:10]
素人がやった仕事とベテランの仕事を比べたら、
その速さ、正確さ、丁寧さに明確な違いが出る。
この積み重ねられたものを「技術」と呼ばないで、
一体、何を「技術」と呼ぶのだろう。

こういった事実に対して、正しい評価を出来ず、
自身の物差しでしか物事を測れない人間こそ、
「無能者」と言うべきだろう。
79: 匿名さん 
[2015-05-31 10:57:57]
元請が判断しているのは、目立った粗は見えない範囲内で
どれだけ早く確実に仕事をこなしてくれるかだけ。

それを技術と呼ぶなら確かに技術。

インパクトから煙吹くぐらいの激しい仕事ぶり
これこそが技だ。
80: 宮崎人 
[2016-03-08 22:38:37]
>>6
1日9000ですよ
81: 匿名さん 
[2016-03-29 16:54:02]
見積もりが高いほうが給料が高い可能性は否定できないということでしょうか。
82: 匿名さん 
[2016-03-29 17:08:42]
>79
その技は何時まで維持できるの使い捨てにならないか?
今は知らないが圧力容器や船の溶接する技術屋の引退は30歳。
上向き溶接で手が震えたらお終い。
下準備もやらない、重たい物を持つと手が震えるから、したすら溶接だけをする。
溶接個所に刻印で名を入れる技、芸術、高給取りだが、長い人生では?
83: 匿名さん 
[2016-03-30 01:47:40]
>81
客先単価は全く関係ない。
零細工務店は一般的に客先単価が低く、それでいて雇う大工の日当が最も高め。
その理由は明確、工務店がただ高いだけの家では当然商売にならず
常に仕事を出せる訳ではない工務店は、高めの日当でないと大工が来ない。

84: 匿名さん 
[2016-03-30 10:59:31]
大手は監督がいるからぼんくら大工でも工事は進む。
零細工務店は大工一人で全てこなしてもらわねば困る、棟梁の力量が必要だから日当が高い。
85: 匿名さん 
[2016-04-08 07:30:04]
フルコミッションみたいな制度があると大工さんのモチベーションが今以上に上がる気がします。実は既にありますかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる