一戸建て何でも質問掲示板「配線だけある照明自分で出来ますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 配線だけある照明自分で出来ますか?
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-12-02 12:49:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】照明器具の取り付け方法| 全画像 関連スレ RSS

某HMで建売を買ったら照明がまったくついてなくて、キッチンや階段、外の外壁は、だらっとした配線のみが出ている状態でした。HMに照明を別に追加料金で見積もりを出してもらうと、照明はナショナル製の高いものを提案してきて、取付け料もすごく高く出されました。で、出来るならば自分たちで買って取り付けようかと思いました。素人でも簡単につけられるものなのでしょうか?知識がないのでわかる人がいれば教えてほしいです。もしくは別サイトで似たような悩みがあったら教えてほしいです。

[スレ作成日時]2007-11-03 22:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

配線だけある照明自分で出来ますか?

46: 匿名さん 
[2008-10-31 21:43:00]
>>40さんは新築の配線工事、自分でしたの?

脳内君は、新築も脳内です。
47: 41 
[2008-10-31 21:48:00]
>へっへっへ。やっぱり無理か。(笑)
>無理に決まってんじゃんか!配線工じゃ分かるわけないよな。

40のこと?
41で答えてるんだけどね。理解できませんでしたか?

接地と電源の関係知ってるのかな? 
配線図書けます?

素人は引っ込んどいたほうが身のため。恥書くだけですよ。
49: 匿名さん 
[2008-10-31 22:00:00]
まあ、>>25のような、勘違いな内容を書いておきながら、
素直に間違いを認められないような人は哀れだと思います。
実生活でもこんな感じだと寂しい人生を送りそうですね。

>>47
喜ぶから相手にしないほうがいいですよ。
50: 匿名さん 
[2008-10-31 22:01:00]
40の答え。41ですぐ書かれてるようですが、

>>へっへっへ。やっぱり無理か。(笑)

ア ホ すぎる。

ちなみに スレ違いの40の設問に対しては、コードの先はコンセントなので、+-の考
慮の必要ありません。

今回のスレッドの問題点は、施工者の感電と、

>接地と電源側を逆に差しても電気はつくよ。
>それによってどのような障害が起こるか知らないのなら、自分で電気配線をするのは
>やめといたほうが吉。

これが大きな問題点。

スレチガイ君では、理解できないでしょうね。
52: 専門職 
[2008-10-31 22:11:00]
そりゃ、コンセントのプラグを逆に差して問題になることはないだろう。
三相なら逆相の可能性もあるかもしれんが。

スレタイに戻って、VVF(電線)に引っ掛けシーリングを取り付けるとき、接地と電源(非
接地側)を逆につけると危険だ。
 ちなみにコードの色で判別するのも、極力避けたほうがいいだろう。テスターを使うべきだね。
54: 専門職 
[2008-11-01 01:24:00]
>>53


普通電球を替えるときは、電気を消して(スイッチを切る)から交換しますよね?
接地と非接地を逆につないだ場合、電気を消して(スイッチを切る)交換しても、
感電する恐れがあります。

トイレ・洗面等の電球交換で手がぬれていたりすればかなり危険ですが、そうで
なくても感電に驚いて踏み台などから落ち、大ケガする事故は相変わらず多いですよ。

テスタは安いものでも十分です。

上にも書いてる人がいますが、電線の色で接地、非接地を区別するのは危険です。
55: 匿名さん 
[2008-11-01 10:32:00]
>>冷蔵庫の電球変えが危険って事やろ

電源切ってから交換すれば問題ない。電球の交換も、スイッチを切ってから交換すれば
問題ない。

正解は54の専門職さんだね。
自分で工事するのなら、接地と非接地のことを理解してからのほうがいいよ。
56: ご近所さん 
[2008-11-01 10:57:00]
>接地と非接地のことを

そんなの中学校で習うので誰でも知っている。
いまさら講釈たれるところあたりがさすが中卒配線工だな。(大爆笑)

配線図は笑かしてもらったよ
57: 契約済みさん 
[2008-11-01 11:02:00]
>接地と非接地を逆につないだ場合、

接地とか言ってるところがすでに素人っぽいがそんな工事をするのが配線工だよ。
すなわちきみら中卒組。
58: 匿名さん 
[2008-11-01 13:47:00]
>>56 >>57

スレチガイ、場違いさん。お疲れさま。
ついに、メッキ剥がれましたね。

ネットで調べた程度の薄っぺらな知識では、専門職さんたちにはかなわないということを
身にしみて覚えておくべきですよ。
59: 入居済み住民さん 
[2008-11-01 17:01:00]
僕自身は第二種電気工事士の免許は有しているのですが同じ立場なら自分では工事しないですね。まず工具をそろえなきゃ(買わなきゃ)いけない。面倒くさいです。手間と費用考えたら業者に頼んだほうが良いと思います。まして家中の照明が配線しま出てないのですから。
天井とかの工事は結構疲れると思いますよ、首が。たくさんあればなおさら。
一年も前のスレだからもう解決してるでしょうけど。
61: 匿名さん 
[2008-11-02 01:39:00]
>56,57は電験が何かも知らないんじゃないか?
64: 匿名さん 
[2008-11-05 22:45:00]
>63
電験1種を試験で合格ならね
66: 匿名さん 
[2008-11-06 20:24:00]
<65
もしかして、今は、電験1種が簡単になったの?
自分は、電3種が今年3年目にしてやっと合格したのに・・・
67: 匿名はん 
[2008-11-06 20:26:00]
<65
あなたは1種を試験で合格ですか?
68: 匿名さん 
[2008-11-06 20:30:00]
><間違ってます。
そろそろ本題に戻りましょう。
素人は止めた方がよいです。
いや、また、絶対駄目です。
71: 匿名さん 
[2008-11-07 21:24:00]
>64です。
私は、電験3種を試験で取得しましたが、
2種まではどうにか試験で取得できるかもしれませんが、
自分は1種の取得は絶対無理です。

しかしながら、試験免除で、
電験1.2.3種を学歴や実務経験での取得もできるからです。
結果、私みたいなものは、実務経験での取得になるわけです。

電験1種を試験で合格した方、本当に尊敬します。

ということで、この件は、終わりで良いですか。
74: 近所をよく知る人 
[2008-11-27 19:58:00]
無免許で車を運転するのと同じだな
75: 匿名さん 
[2008-11-28 21:05:00]
>>今の電気工事士試験は銅線のリング作りはしてないんですか?

さすがにそれはしてる。ランプレセプタクルや露出コンセントは試験に出るからね。
77: 元 
[2008-12-02 12:49:00]
18年位前に2種、13年位前に1種電気工事士を受けましたが配線器具は埋め込み用でした。ジョイントは圧着スリーブでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる