住宅設備・建材・工法掲示板「吸わないレンジフード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吸わないレンジフード
 

広告を掲載

yhp [更新日時] 2018-11-28 16:50:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】キッチンの換気(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

新築時に取り付けたレンジフード、もともと吸いが悪いと思っていた。
先日IHレンジについているヒーターでサンマを焼いたら部屋中においだらけ、
業者に言ったら換気の性能は出ているそうです。

整流板、シロッコファンのフラットタイプレンジフードIH天板から1mぐらいに設置
部屋の窓を十分開けて吸入空気は十分入れています。

整流板を使った、レンジフード設計やその取付、本当に排煙することを考えているのだろうか?

これだったらパソコンの12V冷却ファンを数台並べて自分で作ったほうがよほど
ましかと思った。

どなたか見てくれ悪くても、まともな製品教えてくださいませ、
それともレンジフード高さの法規制が問題?

[スレ作成日時]2011-10-08 18:41:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吸わないレンジフード

1: 匿名さん 
[2011-10-08 19:07:28]
>部屋の窓を十分開けて吸入空気は十分入れています。
実は窓を全開にしたりすると、換気扇の排気効率は落ちちゃいます。
窓を開けるなら、換気扇から一番遠いところの窓を、5cmほど開けてみてください。(他の窓は閉めておく)
そうすると、その5cmほどの隙間と換気扇の間に、強い気流が発生して、その気流に乗って煙は効率よく、換気扇から排出されます。
窓が全開で空気が大量に入ると、外の風の流れによる換気だけになってしまい、換気扇はファン周囲の空気をかき回すだけで、空気の流れ、気流が発生しないので、換気扇による換気効率は大幅に落ちます。
尚、窓が全開の場合は、シロッコファンより扇風機の羽みたいな、普通の羽根タイプの方が換気効率は上がるし、同じシロッコファンでも横引きのキッチン用換気扇は、効率が良いです。
2: yhp 
[2011-10-08 19:51:38]
アドバイスありがとうございます。
窓の開け方を変えてみましたが、改善はみられませんでした。
羽タイプだと外壁に大きく穴を開ける必要があると思います。
今は15Cm穴でダクト接続です。ここにつながる、強力な
製品があるとよいのですが?
3: 匿名 
[2011-10-08 20:07:15]
クリナップの洗え〜るレンジフードを使っています。少し高いですが使っていてすごく気持ちいいですよ。換気の具合も全く問題ありません。
4: 匿名さん 
[2011-10-08 20:08:00]
天板との距離が離れすぎなんじゃない?
5: 匿名さん 
[2011-10-08 21:33:06]
新築時に取り付けたレンジフード
もともと吸いが悪いと思ってた。
整流板シロッコファンと壁付け換気扇も
風量は100程度の違いでしかありません。
さんまを焼いたら部屋中に臭いだらけに
なることはありません。幕板を外して
排気用のアダプターが使用時に開いて
ない可能性も考えてみて下さい。
もう一度業者への依頼を勧めます。
6: 匿名さん 
[2011-10-08 21:36:03]
新築時に、IHヒーターにすると、IH用の吸い込みの弱いレンジフードが標準で付いてくる。
ガスコンロの場合、ガスと一緒に空気も燃焼する為、換気量がIH用より多いタイプのレンジフードになる。

どうしても換気量が多いタイプにしたいなら、ガスコンロ用のレンジフードに変えてみるのも1つの方法。
7: 匿名さん 
[2011-10-08 22:01:48]
有圧換気扇にしとけ
8: yhp 
[2011-10-09 08:10:44]
排気用のアダプターは作動していました。
天板との距離について考察するために、線香の煙を近づけて
試してみましたが、換気悪いのは、機材の特性要因が大きいと思いました。
クリナップもカタログで調べてみます。

30cm角ぐらいの有圧換気扇が良さそうですが、現状の15cmのダクト穴では
壁面加工が大変そうです

多少騒音が大きくても、不恰好でも大流量シロッコファンを出して欲しいです
9: 匿名さん 
[2011-10-09 21:50:59]
うちの換気扇もシロッコファンの1年半使用ですが、ガンガン吸いますよ。
仕込み口がブラインドタイプの金属フィルターなので、その前面に市販のシートフィルターを張り付けています。
1ヶ月程度でシートフィルターを交換していますが、金属フィルターにも油汚れが付着しているので、本日内部も分解掃除しました。
羽根本体やケーシング内部も結構油汚れが付着しており、なかなか落ちないので高圧洗浄できれいにしました。
ダクト内部に逆流防止の弁がありますので、主さんの換気ダクトの弁は油汚れで動作不良になっているのでは?
今後はもっとまめにシートフィルターを交換します。
10: yhp 
[2011-10-10 06:38:53]
排気ダクトの弁は大丈夫でした。
よろしければお使いの製品名と、設置高さを
教えていただけないでしょうか?
新規購入の参考にしたいです
11: 匿名さん 
[2011-10-10 08:51:47]
10さんへ

9です
メーカー:富士工業㈱
機種名:H-BDR3HE9017SI
IHは日立のHT-B65Sでレンジフードまで80cmの高さです。
対面キッチンの角に設置となっています。

今回初めて確認しましたが、シンクがサンウエーブ「アミィ」、食洗機がリンナイとメーカーバラバラですね。
特にIHと換気扇はセットと思っていたので、「富士工業㈱って???」って感じでした。
キッチン周りは奥さんの好みなので・・・。


13: 匿名 
[2011-10-11 00:28:16]
我が家もレンジフードがガスコンロの天板から103cmの高さに付いてます。

引き渡し後に気づき、「ちゃんと吸いますか?」とHMに確認したところ、「メーカーに確認しました。大丈夫です。」と言われました。

どちらにしろスイッチに手が届かないので高さを低くく付け直して欲しいとお願いすると、「リモコンを用意するので、それで勘弁して欲しい」と言われ、それ以上言えない雰囲気だったので、渋々了承しました。

が、いまだモヤモヤしてます。掃除はし難いし、ほんとにちゃんと吸ってるのかも疑問です。

実際、1m離して設置することってまああることなのでしょうか?
また、低い位置に付け直すのはそんなに大変なことなのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2011-10-11 06:45:48]
>低い位置に付け直すのはそんなに大変なことなのでしょうか?

面倒くさがってるだけです。
15: yhp 
[2011-10-11 07:00:55]
レンジフードメーカーの資料を読むと、ガスレンジは
裸火による上昇気流に調理煙が乗り上部のレンジフードから
排気がうまくいくそうです。

IHは上昇気流が得られないので調理煙が拡散しやすく、
レンジの吸入口が遠いと、うまくいかないようです。


新規購入を考えましたが、DIYすることにしました。
参考にしたのはスリム排気という製品です
http://kankimaru.com/slimhaiki/

現在使ってるフラットタイプを分解
側方吸気に変更しました。

問題点は結露水の滴下と、少し調理の邪魔になることです。
換気は良好な結果となりました。

写真参照ください

NO13の方へ 取り付け直しは排気フードを保持できる強度の下地が
確保できれば、あとはダクトの延長、、目隠しの延長などです
DIY好きな方であれば、それほど大変ではないと思います、
ただしレンジフード高さの低限には規制があるようです
レンジフードメーカーの資料を読むと、ガス...
16: 匿名さん 
[2011-10-11 10:33:58]
>15

なるほど、確かにコレなら鍋と給気口が近いので、調理中の湯気や煙の拡散も少なく吸えそうですね。
ですが取り付け方法から見られる問題点(?)を挙げさせて頂くとすれば、縦に長いダクトが気になります。

シロッコファンで上に押し上げるような形ですが、ダクト内の汚れはファンが停止すると下に落ちてファンに付いてしまうようにみえます。
当然ファンを分解清掃すれば大丈夫なのでしょうけれど、ダクト内に付着した汚れまで掃除をするとなると、ダクトが長い分だけ手間がかかりそうです。

今現在のままであれば、シロッコとダクトを固定するテープを剥がせばダクト内の掃除は樂ですが、ここを囲ってしまい外の防雨フードを外して掃除する、といった事ですとダクトが縦な分だけ掃除は大変でしょう。

こうしたダクト内の汚れですが、アイランド型にみられるレンジフードでは、外壁まで距離がある為にその間のダクトに汚れが付着して吸わなくなってくる場合があります。
多くの人はファンは掃除をしますのが、ダクト内まで清掃をする、といった事はしていないのですよね。

ダクトの清掃は外壁にある防雨のフードを外して汚れを落とす、といった方法だそうです。
丁度煙突掃除のような事ですが、写真のように外へ出る箇所で曲っている場合ですと、外からの掃除は容易ではないかもしれません。
これからダクトを囲うようであれば、清掃の事にも配慮されて囲いを外してダクト部分も分解清掃が出来るようにすると良いかもしれませんね。
17: 匿名さん 
[2011-10-11 10:52:17]
>13
消防法だったかな、確かコンロからフードまでは800mm以上と規定があるそうです。
それにしても、103cmはちょっと高いような気がしますが、キッチンの高さを低くされたのでしょうか?

多くのメーカーでシステムキッチンをみましたが、どこのキッチンも高さが850mmが基本(?)で、吊棚までが800mmの間があり吊棚の高さは700mm、全体の高さが2350とか2360mmといった具合でしたね。
フードは吊り棚の下に合わせてあるので、コンロから800mm(805mmかな)の高さでした。

これより離れるとなると、キッチンの高さが低いのか、建てた建築会社が吊棚を天井にくっつけてしまって、それに合わせてフードも付いているのではないか?
などと想像してしまいます。
なんにしても、あまり使い勝手の良い高さではないように思えますね。。。



>16
その写真の取り付け方だと、消防法上問題があるかもしれません。
紹介されているリンク先の付け方なら、コンロの上に無いのでこうした法規に触れないといったようにみえます。
まぁ自宅に消防が来て検査をする、といった事はめったに無いと思いますが、もしコンロとフードの法規の事まで解決したいのであれば、ファンとダクトを外へ出して電磁コンロの横の壁に吸気口をつける、といったところまで改装する必要がありそうに見えます。
18: 匿名さん 
[2011-10-11 10:54:26]
17です、訂正です。先の>16宛てとしたのコメントは、>15宛ての事となります。失礼をしました。
19: 匿名さん 
[2011-10-11 12:08:14]
>17
IHだから出来る荒業ですね。ガスだったら火の熱でモーターやダクトがダメになるでしょう。
それにDIYといっても、電気設備をここまで改造してしまう人だと、法律やメーカー保証といった細かい事は考えてないのでは?
全ては自己責任と言う事を自覚のうえでの事なのでしょう。
20: 匿名さん 
[2011-10-11 17:51:18]
スレさんのDIY好きにはビックリしました。材料のジャバラ代くらいで、素人だから出来る技ですね
ジャバラ代など安い物なので、掃除などせず交換の方が効率的ですね。考えての事かな?
すごすぎで----す。これからもDIYがんばってください。
21: yhp 
[2011-10-11 20:44:51]

法律に違反しないようにDIYの換気装置を改良していきたいと思います。

IHのみへの適用だと思いますがレンジ側面での換気方法は、
例えばエアコンに用いられる横長のシロッコファンを
使えばよりうまくいくかもしれません。

下記は色々レンジフードを調べていて見つけた中国メーカーの製品ですが、
色々な発想があるのだと思いました。

http://www.chinadandy.com/en/ProductsBigClass.asp?classid=1

日本のメーカーの方の今後の発奮をお願いします

それでは ごめんくださいませ。
22: 匿名さん 
[2011-10-11 21:00:13]
>15

凄い改造ですが、見た目がちょっと・・・。

排気ダクトを延長では駄目ですかね。
800mm以上の規定は無視すればの話ですが、自分なら図の赤い部分を延長してみます・・・。
凄い改造ですが、見た目がちょっと・・・。...
23: 匿名さん 
[2011-10-17 12:55:08]
>15>22

なんかスゴイですね・・・

シロッコファンと排気口の間のジャバラを延ばして
フードを下げて、下げた分を目隠ししちゃ駄目なの?

あれだけの工事が出来るなら、こっちの方が簡単そう・・・

うちのキッチン計画のとき「間が90センチ超すと
吸い込みが心配」ってキッチンのメーカーさんに
言われました。
餅は餅屋に聞いた方がいいですね。

24: 匿名さん 
[2011-10-17 13:22:29]
主婦からみて、15さんと22さんのは、中の掃除どうやるの??なんですが・・・。
25: 匿名さん 
[2011-10-17 14:28:03]
1mは遠すぎます。
85cmと90cmでも5%の差が出るといわれてます。
標準はキッチン高さ85cm、天板とレンジフードも85cm、これが標準です。
26: 匿名さん 
[2011-10-17 15:33:21]
>24

22です。
言われる通り奇抜なので・・・。
殆ど局部排気なので、周囲の空気を余計に吸う比率が少ない分、吸い込み口に市販のフィルターを2~3枚重ねて使用すれば中はさほど汚れないし、吸い込み量も十分なはずです。
大掃除を考えて、脱着分解可能にしなければなりませんが。

まあ、消防法?の規定値800mmをクリア出来ないのと、うちのは吸い込みが良いのでやりません。
「どうしても困る」のならばの案で、15さんのシロッコファン本体が直近にあるのも怖く、もっと簡単に復旧も可能な方法は・・・と考えた結果でした。
ご承知の通り改造は自己責任ですが、さすがに危なくないとは言い切れませんね・・・。
28: 匿名さん 
[2011-10-17 17:33:12]
ヤマハのトルネードフードファンで解決だよ。
両サイドについたファンがトルネード状の気流を作り湯気を巻き込みながら排出します。
同時吸排気で一種換気対応ですよ。
29: 匿名さん 
[2012-05-18 01:24:41]
そのとおりです。
シロッコファンは新品でも騒音が酷いし、吸い込みません。
なぜ、このような物を作り続けているのか?理解に苦しみます。
中古マンションでレンジフードがまったく吸い込みをしないので
古いせいだと思い新品を購入し取り替えましたが、若干良くなった
だけでプロペラファンに比べると雲泥の差があります。
シロッコファンには圧力がなんたらと吸入が必要と言われていますが
それも嘘ですね。実際にやってみても吸い込みません。タバコの煙を
近づけると少し遠慮がちに吸い込みはしますが30cmタバコを離したら
吸い込んでいないのがよくわかります。ただ、シロッコファン自身が空気を
拡はんしているだけで油を自ら巻きつけているだけです。油がシロッコファン
に付いているので吸い込んでいると誤解をしているだけです。
ちなみにシロッコファンは汚れていませんし、騒音の元となるバランサー
もずれていません。シロッコファンに小・中・大のボタンで切り替えが
できますが中の状態で60dBも騒音を発しています。大のボタンで強に
すると壁が振動し別の騒音を発しますので使えません。

自分でファンを改造し付けると火災になると思いますのでお勧めできません。

また、ダクトに油が溜まると排気熱でダクトの油が燃えて火災になる場合が
あります。実際に火災となったお店があります。



30: 匿名 
[2012-05-18 08:37:54]
プッシュ、プルだよ
31: 匿名さん 
[2012-05-18 09:44:01]
循環換気扇、取り付け高さを替えれば良いのでは?
http://www.fjic.co.jp/rk/about.html
32: 匿名さん 
[2012-05-18 10:27:37]
>29

>なぜ、このような物を作り続けているのか?理解に苦しみます。

部屋の中央にキッチンを置く、といった配置を可能にする為です。また、そうしたキッチンのレイアウトは人気がありますからね。

壁に穴を開けて取り付ける羽式の換気扇ではコンロが壁に寄っている必要があります。配置の自由度を高めるには天井に換気扇を付ける必要があります。
また煙を室外に排出する為に天井裏に通り道となるダクトを通す必要があり、そこへ煙を押し込む機能が求められます。

それまでの羽式の換気扇を吸い込み口に付けると、煙を吸い込む力は大きくてもダクトへ押し込み外へ出す力は弱いのだそうです(静圧と言うそうです)
それに対し、周囲にスリットを切り煙をかき集めるシロッコファンの方が、静圧が高いので採用する様になったと聞きます。
同じ理由と思いますが、トイレや浴槽の天井に付ける換気扇もシロッコファンですよね。

静圧だけを考えると、ダクトの中間にファンを置くストレートファン(ダクトファンとかターボファンとか言い方はいろいろな様です)の方が良いらしいですが、そうしたファンを天井裏に置いてしまうと掃除などメンテナンスが大変です。
その為、掃除やメンテナンスが楽に出来るフード内に在って、更に静圧も高いシロッコファンが採用されているのだそうです。

それと、壁に開ける必要な穴の大きさも小さくて済みます。
羽式の換気扇では、羽を納める枠の大きさで穴を開ける必要があり、大きな四角い穴が必要です。
シロッコファンでは、接続されているダクトの直径の穴があれば良く、小さな丸い穴で済みます。
最近の住宅は壁材の強度を重視する工法もあり、壁に穴を開ける事は極力少ない方が良いそうです。
そうした事情もあり、シロッコファンの換気扇が多くなっているのでしょう。

しかし、本当にメンテナンスまで考えるなら、天井裏にダクトを通す事はしない方が良さそうです。
シロッコファンの掃除は出来ても、先のダクトの中までは容易に掃除は出来ません。古くなり、油汚れが酷くコビリ付いている場合だと、筒内火災を起す危険性もありますから。。。(業務用だと、フード内消化設備の義務を受ける場合もありますが、家庭用はまずありません)
コンロを外壁に近い場所に置けるなら、シロッコファンでは無く羽式の換気扇を付けた方が、掃除もし易いし、なにより金額も安くなるので良いと思うのですけどね。
33: 匿名さん 
[2012-05-18 11:10:53]
>32
>シロッコファンでは無く羽式の換気扇を付けた方が、掃除もし易いし、なにより金額も安くなるので良いと思うのですけどね。
高高住宅に適さないために、使用されません、気密性が悪いです、大きいので断熱性も劣ります。
>31はそれを解決するために、開発されたと推測できます。
34: 匿名 
[2012-05-18 11:40:26]
???
メーカー各社の流体力学に関する知見を全否定とは・・・

35: 匿名さん 
[2012-05-18 12:07:12]
↑文系
36: 匿名さん 
[2012-05-18 12:48:03]
>>29の吸い込み口に煙を近づける、といった実験だとマンションの換気扇としての条件に適しているかを判断するには足りないように見ます。
マンションの換気扇は>>32が書いているようにダクトに繋がっている筈です。
吸い込み口で勢いがあっても、出口まで風力(?)が保たれるのか?といった事も大切な条件となります。
普通の換気扇にみられるプロペラファンだと、その風力の維持が出来ないのでシロッコファンを使うといった事なようです。


>>31のリンク先のヤツは掃除が頻繁に必要になったり、交換が必要なフィルターもありそうです。
37: 購入経験者さん 
[2012-12-10 17:24:23]
本当に吸いません。キッチンはすぐにベタベタ何を考えて作っているのか理解不能。料理しない主婦には最適!カッコいいだけ。怒ってます‼
38: 匿名さん 
[2012-12-10 19:37:29]
どこのメーカーのものですか?
39: 匿名 
[2012-12-10 21:08:36]
私も知りたい

クリナップの薄型だったら嫌だな
40: 匿名 
[2012-12-10 21:11:42]
ちなみに 高さは?

キッチンは85だと思うけど換気扇が165位だと吸わないよ。

おでこがぶつかるくらいにしないと。
41: 匿名 
[2012-12-12 17:52:28]
9さん、高圧洗浄って、あの車やコンクリート洗い流す高圧洗浄機ですか?
換気扇部品を庭とかにだしてするんですか?
圧力で部品壊れたりしません?
42: 内藤小丸 [男性 60代] 
[2015-02-15 00:08:34]
古い換気扇を新しいレンジフードに交換しようと展示場に見に行って、見積書をみてエアコンより高いのにビックリ。
あきらめて、整流板を作ってみたけど、、、、

とりあえず、外からの冷たい外気の侵入は減ったかな

ちょっと使ってみます。
古い換気扇を新しいレンジフードに交換しよ...
43: M 
[2016-10-30 01:17:42]
家に合うレンジフードが分かりません。教えて下さい。家はプロペラ換気扇フードで覆われているタイプです。縦50㎝横60㎝奥行き37㎝プロペラ中心から下幅25㎝です。プロペラ換気扇取替キットが必要みたいですがレンジフードとメーカー違いでも大丈夫でしょうか?連動なしと連動ありとどちらがいいのでしょうか?RとLの違いって何ですか?教えて下さい。宜しくお願いします。
44: 通りがかりさん 
[2017-11-08 22:43:48]
浅型、フラットタイプは、煙が多いとどうしても横から上がってしまいます。
他からの風の影響でまっすぐ上がりきらなければ余計取り切れません。

深型ならフード内にいったんため込んでしまうので効率が良いんですけどね。
面積同じならフードの容量がある分有利になります。
 
数値上の換気性能とそういった実用性は関係ないです。
数値は回れば出ますから。
机上では室内容量の空気が入れ替わる数字が出れば良いわけで。
充満させにくくすると言うのとは別。
飲食店なんかが大きくて深いフード付きを使うのはこのためです。
一般にはダサいので売れにくいですが。

フード付きで収集効率を重視した物に変えて下さい。

おしゃれは我慢ですよ。
45: 匿名さん 
[2017-11-09 12:08:01]
おしゃれ好きな奥様は、やっぱりピカピカのフラット天板に惹かれるんじゃないですかね

実際に使ったら、黒い深型(まず汚れが目立たない)の網にフィルターを付けて使うのが
一番掃除も楽ですからね。

まずステンレスの見た目は、最初こそいいですけど
頑固な油汚れといっても、掃除でやたらと擦れない
傷だらけの模様になってしまいます。
最初にフィルターを通さない分、もちろん天板が最も汚れるわけです。

プロペラファンの清掃は、自分でやるのが当たり前でしたが
シロッコファンの清掃は、ファンの取り外しからして
もはや誰でも自分で簡単にできるレベルではありません。
外した所で清掃も大変なんです。

よく考えて選ぶことが大切です。
46: マンション検討中さん 
[2017-11-10 23:41:25]
外壁の廃棄口とか防炎シャッターとか
空気が通らなくなる原因がレンジフード以外にある事はよくある。
47: 匿名さん 
[2017-11-11 10:17:43]
去年、積水ハウスで家を建てましたが、当方のレンジフードも全然役立たずです。
料理の匂いが家中に回ります。
同時給排気型レンジフードというものがあるそうですが、これって効果あるのですか。
効果あるなら、交換したいです。
48: 通りがかりさん 
[2018-11-10 18:04:48]
整流板レンジフードって吸わないですよ。
プロペラレンジフードから整流板に取り替えましたが、吸い込む力が弱いのでメーカーに文句を言ってプロペラファンに戻してもらいました。(施工不良ではありませんでした)
あんな隙間から多量の湯気や油煙を吸うのか不安でしたが、不安的中!!
メーカーが言うには、一定以上は吸わないらしいです。
安物・・ではなく、高物買いの銭失いになります。
プロペラファンの方がよく吸ってます。
49: 名無しさん 
[2018-11-28 16:50:42]
ホームセンターやネットの業者に無料見積もりの名目で見てもらうのをお勧めします。
離隔距離など周辺の状況をふまえて考える必要性があるため。
あとガス会社でもやっていますが、めちゃくちゃ高くつきますよ。
押し売りがひどいし、airproってブランドのレンジフードになりますが性能悪いし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:吸わないレンジフード

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる