一戸建て何でも質問掲示板「アドバイスを!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. アドバイスを!
 

広告を掲載

リンゴ [更新日時] 2009-03-01 01:06:00
 削除依頼 投稿する

経験豊かな方々からアドバイスをちょうだいしたいと思います。
 昨日、ある一戸建て(1989年築)の内見に行きました。建築会社の建売物件で、取引態様は「代理」です。現場でもらった書面の備考欄に「部屋や廊下に不陸あり」、「建物全体に傾斜あり」と書いてあったので、詳しく聞いたところ、「前に住んでいた人のかぐなどが置かれていたところがへこんだりしていたが、フローリングを張り替える際に詰め物をして平らにしてある」とのお答えで、過去に地盤沈下があったり、床上浸水があったり、物件が活断層の真上にあるという意味ではないとの説明でした。私が物件内を歩いたときには、床を踏んだときに何の異音もせず、傾きも感じられませんでした
 念のため本日、市役所に問い合わせたところ、平成5年6月の大雨の際に同地区で道路冠水があったという通報が1件あったとのことでした。
 水平器を持ち込んで再び内見にいき、床に這いつくばって「ここが傾いとるやないか!」と指摘したほうがよいでしょうか?それとも、築18年ならば多少の凹凸は仕方なしとすべきでしょうか?
 業者に頼んで20万円くらい費用をかけて床下調査までやってもらったほうがよいのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-09 10:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

アドバイスを!

2: 匿名さん 
[2007-10-09 23:27:00]
築18年の建売住宅にそのまま住むつもりですか?
何年くらい住むつもりでしょうか?
築18年の家に長く住むのは難しいと思いますよ。
家具ごときで、へこんでしまう土台であれば、基礎ごとやり直ししなきゃ安全に暮らせないと思います。大きな地震がきたら一発で壊れそう…
価格も土地代だけで、家には価値がないです。注文住宅なら別ですけど。
昔の間取りは使いづらいし、古ければ古いほど、同じリフォームでもリフォーム代も高くなりますし、建て直しで検討した方が懸命かもしれません。
通常、築18年の家は「上物つき土地」として考え、建て直しか、まるごと基礎からリフォーム(1000万円以上)じゃないかな。
建て直しの場合、18年前よりも建築基準法が厳しくなっているので、当時の家と同サイズの家を建て直せない場合もあるので、よく検討して下さい。
3: 家なき子 
[2007-10-10 00:18:00]
家の状態がわからないので具体的なアドバイスができませんが
「建物全体に傾斜あり」という事でしたら止めた方が良いと思います。
1%の傾斜でも人体は感知しますし、身体にいいことは無いですね。
単に家具などの影響で一部がへこんでいるのとはダメージのレベルがちがいます。
修正できないことも無いですが、コストがかかりすぎますし、その価値も無いでしょう。
家はばらつきが大きいので築18年だからダメとはいえないと思いますが
ひどい造りだと10年でもダメです。
購入を前向きにお考えでしたら、調査士さんに相談して見てもらうほうがいいと思います。
4: AOI 
[2007-10-10 12:37:00]
家が傾斜してしまった場合
床の不陸は工事で比較的簡単に直せますが
建具が問題です。
建具の開閉と、上下の隙間(ドアが擦ってないか)
サッシの上下の隙間(クレセントの調子はどうか)
これが直しにくい瑕疵になります。
ドアの直角が歪んでないか、紙でも差金でもいいですから
ドアに当てて見てください。
ドアを削って形を合わせている場合は、それでわかります。

ぶっちゃけ、床は1メートルにつき6ミリ前後が
瑕疵の判定のボーダーラインですから
これをうわまわっている事は、直していればめったにありません。
6ミリ違うと歩いて違和感がありますが
4ミリまでだと、普通わかりません
それに対して、壁や柱の垂直は
天井までの2.4メートルで3ミリ違うと
だいぶ傾斜しているように感じられます。
自分で建具を見る、壁に水平器をあてるだけでも
壁の傾斜はわかります。
それでみて、あやしければやめたほうがいいです。
自分では判断できないレベルなら
プロの調査士に頼んだほうが無難ですね。

古い家の解体は、ゴミの処理の問題で
値が上がる一方です。
18年前だと、屋根がカラーベストだと
アスベスト入りの廃棄物扱いになりますし
物によっては、外壁もアスベスト混入扱いになります。
解体して新築を視野に入れるなら、屋根と外壁のチェックも必要です。

地盤沈下の有無等は、近所の聞き込みでわかる場合も多いです。
いっしょに造成していれば、近いケースが出てきます。
ガレージがビルドインになっているか
家に段差があるかどうか
いろいろと判断の要素はありますが
古い家で、段差がある、ビルドインガレージは
避けたほうが良いデザインです。

なんでもよーくみて客観的に考えるのが吉です。
ある程度気にいってしまって、+思考で考えて良い事はありません。
検討を祈ります。
5: テレH 
[2009-02-26 21:04:00]
女のだって見せたい!テレ電で****見せ合いしない? http://tv.gold-line.biz/ <A href="http://tv.gold-line.biz/">テレH</A>
6: 匿名さん 
[2009-02-28 00:41:00]
4さん
ビルドインガレージはなぜ避けたほうが良いのですか?
7: 匿名さん 
[2009-02-28 01:43:00]
家は地盤が第一です。
地盤が悪ければどんなに頑丈な家を建てても傾斜するものと考えます。
建物自体より、まずはその土地と周囲の地盤が軟弱である事を疑ってみるべきです。

付近に冠水の事例があるのであれば古来低地である事は間違いないですし、古くからの湿地や沼地・河道敷である可能性も含めて調査すべきです。

購入検討時期には建物ばかりに目が行きがちなのは当たり前ですが、少し建物は脇に置いて冷静に考えましょう。
少し時間に余裕を持つようにして、まずは軟弱地盤について勉強されてはいかがでしょうか。
プロに金を払うのもいいですが当てになるとは限りませんし、自身にある程度の知識がないと何も判断が出来ないものです。自分である程度判断できるように勉強しましょう。

【私が土地購入時に調べた事】
 ①軟弱地盤についての専門書・専門家のサイトを自分で探して勉強をする。
 ②地籍について調べる(地盤調査会社のデータ・古い地名などから土地の地盤の状態を読み取る)。
 ③周辺を含む古い航空写真や古地図から元の地形を読み取る。
 ④古くから住んでいる農家・地主に話を聞く。

【参考サイト】少ないですがよろしければご参考ください。
 ・住まいの水先案内人 http://www.ads-network.co.jp/ziten/A01-ziban/yougo-ziban.htm
 ・ジオテック     http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp
8: 匿名さん 
[2009-03-01 00:26:00]
そんなに心配なら、まとまったお金を貯めて新築買えば?
9: 匿名さん 
[2009-03-01 01:06:00]
かなり古いスレだし

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アドバイスを!

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる