注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

無印良品の家の総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

12

無印良品の家の「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

11: 01 
[2005-10-02 00:10:00]
>とむ
当然、これはIHクッキングヒーターだろうと思って別のページめくっていったら
ありました。
http://www.muji.net/infill/renovation/03.html
『使う時には引出し、使わない時には収納できる「スライド式IHクッキングヒーター引出型コンロ」
(特許申請中)を開発・採用。』だそうです。
僕がこの江戸川区モデルに注目したのは前衛舞台のステージ、はたまた近未来的とも見えるテイストだろうか。
決して空想的ではなく現実に手のとどく場所で異空間を具体化したことが心の琴線に触れました。
生活に必要なものすべてを収納したらとイメージはふくらみますよね。
ちなみに有楽町モデルは見に行ったことがありますがそこでは白の迫力に出会いました。
特にバスルーム&洗面は白以外の色を探すのが難しいほどの白一色でした。
白の迫力って初めて体験したときは感激しますね。
バスルームと洗面を仕切る透明ガラスも心くすぐられます。

>08
ビッグフット・ワンダーデバイス検索しました。
確かに間取り似てますね。
ダイワハウスのエディーズハウスなんかにも似たタイプの間取りありました。
影響しあうものなんでしょうね。
24: 匿名さん 
[2009-07-06 22:43:00]
各地にある契約工務店が建てるみたいですね。
私個人的な感想ですが、簡素な間取りやざっくりした仕上がりは無印の世界感をしっかり表現出来ている気がします。
あまり細かい事を言うような家ではないと思います。
36: 匿名さん 
[2011-08-23 13:28:41]
無印の木の家は、難波和彦さんの箱の家を基にして、難波和彦さんと契約・話し合いの上商品化したものです。
窓の家は隈研吾さんデザインでメーターモジュールになります。
朝の家は良くも悪くも普通ですね。

価格的には、大体ですが (高い)窓の家>木の家>朝の家(安い)という順番になります

無料でやってる注文住宅講座に行ってみたけど、何もわからない状態だったところから結構分かりやすく系統立てて色々教えてもらえて良かったです。
魅力的だった点は、次の4点です。
・広い一室空間を必要に応じて、レールと間仕切り壁で部屋を仕切って使うというスタイルが、自分の生活プランに合っていた
・住林にもあるような木造ラーメン構造(無印はSE構法)で、耐力壁や柱を殆ど気にせず間取りを考えられる
・注文住宅を建てたいが全部一から決めるのは面倒
 →無印のセンスが好みであれば、細かいところはおまかせしてしまっても変なことにならない安心感
・扉や窓が全て床から天井までの高さなので、天井高2.3mの割にはすっきりして見える
・建築家を別で頼むほどこだわりまくりたいわけではないが、普通の建売では嫌・不便
・他HMのように値引きはないが、明朗会計で分かりやすく、無駄な駆け引きが不要

キッチンや風呂など、デフォルトの設備は一応用意されていますが、他メーカーのものが良ければ、変えることに問題は有りません。木の家に、窓の家や朝の家の設備を取り入れるのもOKでした。
他HMのように土地を探してくれたりということは基本ありません。直営店以外の、パートナー店が不動産屋も兼ねている工務店だと、探してくれることもあるようです。
パートナーの工務店は質にバラつきがあるようなので、同じ地域で建てた方のブログなどを見て
施工される地域での評判を調べたほうが良いかも知れません。

注文住宅ではありますが、既に建てられた方の家の見学会がかなり頻繁に行われており、
実際に設備や外観・内装を見たり、他の方の工夫を目にすると、かなり参考になります。
こんなこともできるんだという発見がかなりありますし、広さ高さの感覚もつかみやすいので
検討される方は参加をお勧めします。

価格については、分かりやすくはあるのですが、書いてある価格は本当に本体だけの価格で、
収納部の扉など建具は含まれていませんし、付帯工事費・工事車両の駐車場代や申請費用やら上物だけでも諸費用が結構かかります。うちの場合、300万くらいかかりました。
地盤改良費や、ローン関連の手数料・土地の仲介手数料・登記費用などは別でです。
このあたりは、相談に行けばすぐ細かいところまで見積もりを出してもらえます。

しつこい勧誘は全く有りませんので、少しでも気になった方は、安心して講座や見学会などいかれてみてはと思います。
私は予算の折り合いがつかず、契約直前でお断りしてしまったのですが、
もう少し営業してもいいのではと、他人ごとながら心配になるくらいでした。

値段の割に良いものを使い、デザイン性もすっきりとまとめられた、コストパフォーマンスの良い家だと思います。
ただ、最初にサイズからはじき出されたプラン価格から削減できるところは殆どありませんので、
カタログの値段よりも予算に余裕を見られたほうがいいかとは思います。
51: 契約済みさん 
[2012-07-20 22:09:06]
窓の家で契約してきました^^

2、3月にHPでも告知があったとおり、
以前よりも、わずかに価格が安くなりました。

6×9m の間取りで2千万円の概算の見積もり(2月時)でしたが、
同じプランでも、5−70万ほど安くなった記憶があります。

結局3間半(6.37m)×4間半(8.1m)の31坪で、
1階に床暖房を入れて、ナラフローリング、スケルトン階段、1、2階にトイレ
あとお風呂をグレードアップ。
あれこれいじって、2100万円以下でした。(現在の値段)
標準仕様が1751万なので、+340万ですね・・・苦笑。
(お風呂と、スケルトン階段だけで100万のプラスです。)

思った以上に高いのが、建具ですよ。
10足くらいしか入らない、ホワイトの下駄箱が10万超え。
すずりの形の洗面台、あれだけでたしか20万超え。
トイレの収納もかなり高くて、10万超え。
うちの家には、そんなのを入れる余裕は・・・・なかったです。

木の家のモデルルームで、下駄箱触ってきましたが、
あれは・・・・あの値段では購入はしないですね・・・苦笑。

無印仕様の白いポスト、あれが高かったです。(片手ではなく、両手の値段。インターフォン付き)

ご参考になれば・・・・。
長々とすみませんでした。

74: 契約済みさん 
[2012-10-21 21:54:13]
72さん>
自分もそれ思います。
ただ、それを承知で契約してしまった。苦笑。
家の骨組みはSEだから、正直分からない。
間取りも、各部屋に収納物入れが付いて無いんだよね。
結局、こちらがチラシをくり抜いたりして、
間取りを持ってきて参考にしてもらったよ。

品質面で、扉は造作とか、塗りの扉とかあるけど、
重いっというのが、ネットに。
3面鏡が開かないというのもあった。笑。
うちは、造作系は全てパス。
洗面台は、INAX。
トイレはTOTO。
トイレ用の収納はINAXとか、ウッドワンとか、
永大とかで調べて入れてもらうことにしたよ。
108: 入居済み住民さん 
[2014-06-17 04:11:47]
窓の家に住む ブロガーの人の記事見つけたけど、
ちょっと鼻につくような言い方する人に見えた。

そもそも店長が、
他の施主が建てた家をあれこれ言うって
時点で、自分ならアウト。

そんなに、MUJI標準の機器とか
プランナーから提案の間取りが
良いのだろうか・・・?

http://ameblo.jp/tori3family/entry-11719087569.html

今晩、ひょんなことからウチに来た
無印良品の家・Y店長

久しぶりの再会で、家談義に花が咲き
気付けば2時間以上も熱いトークが...
(しかも、飲むのも忘れる位とは)

要約すれば、家造りには
造り手と暮らす側の高い意識が必要
ってハナシ

造り手が施主に変に日和ったり、
暮らす側も、ネットで仕入れた情報で
あれやこれやオリジナルを変えてしまう

最近の無印良品の家は、
オリジナルの持つ良さを失った
おかしな施工が多いそうな

やはり、無印良品の持つ世界観を
高いレベルで共有できなきゃね
109: 匿名さん 
[2014-06-17 10:46:38]
無印の家なんてどこの工務店でも再現できるんだから、
内装の気に入った写真と、自分の希望の間取りを坪38万円の工務店に渡せば、同じものが出来ますよ。
柱や梁を見せるところが増えるとおもうのので、そのあたりはちゃんと打ち合わせしてください。
ちゃんと伝えないと、集成材にされちゃいます。
床材はサンプルをたくさん取り寄せて自分できめましょう。
照明関係の打ち合わせは後半の疲れた頃になるので、ここは気を抜かないで下さい。

また、最後に一番大事なのは、軒(のき)を出してください。
最低600㎜は出しましょう。
後々、良かったと必ず思います。
123: 購入検討中さん 
[2015-09-23 12:40:49]
私もこの連休中に木の家の見学会に行って見てきました。

担当の人の説明も聞きました。(自画自賛でしたよ。)

風通しも良く、テラスも広くてデザインも素敵でしたが、その分、室内がとても狭く感じてしまいました。

それを感じさせないように壁の仕切りが少なくなってましたが、「今だけのごまかし?!」って思っちゃいました。(笑)

でも冗談ではなく、これでは将来仕切った時にはとてもではないですけど狭い部屋になって使えないのではないかと思いまし
た。

SE工法としては変えらるとのことでしたが・・永くつかえるのか???不安に感じました。(もう建て替えができません(^_^;))

予算もあるから大きく作ると買えないので買える予算内での間取りを作った感じです。でもこれではうちは進められません。

住む人の希望あるとは思いますが、間取りを決める時にその辺りの話をしてくれるんでしょうか?

設計は工務店が行うとのことですが、無印良品のチェックはあるのでしょうか。?
127: 匿名さん 
[2015-10-09 10:47:14]
確かにそうかもしれません。

30坪ぐらいの家を100年持たせるように間取りの可変性をもっても・・(それには何の意味があるのか・・)

実際に30坪前後の間取りのスペースは説明ではよくわかるのですが、実際はそんなに大きく変えられないと思います。

たとえば2世帯での生活のスペースは40~50坪は建物が必要なわけで、30坪の家をベースにすれば下手をすると新築よりも増改築費がかさむことがあるのではないかと思います。

それほど変える可能性の少ない事に対して可変性の高いSE工法の高価な建物をわざわざ選ぶ必要はないかもしれません。

耐震性や耐久性・部屋を区切ったり広げたりするくらいの可変性・断熱性などは通常の木造住宅でも十分にコストを抑えて作っているところはたくさんあります。

ちゃんと冷静になって考えればそこまで高いというものを建てる必要は無いと思います。
(デザインは素敵ですけど5年先10年先に同じように思うかというと???ですね。)
同じ価格を負担するのであれば太陽光発電システムと電気自動車ぐらいは買えそうです。(笑)

失礼しました。
でも講座の話を伺ってそう思いました。

よく考えて見ましょう。
136: 購入検討中さん 
[2015-10-24 11:21:06]
昨夜やっと数社の見積もりがそろいました。
30坪で希望を伝えて3社にお願いしました。
条件を同じにして、見積もってもらった結果、
最高値は無印良品の家で総額2500万円~2700万円でした。(木の家、窓の家)
真ん中は檜や住宅1900万円~2000万円でした。
最安値は地元35年経営の工務店のコミコミプランで1400万円~1600万円でした。
(土地やローンの諸費用は別で今話題の地盤の補強工事やカーテン、照明、エアコン、外構、は含めます。)

3社とも同じようなプランで時間と手間をかけて、それらの家の建築現場を見て、お客さんのお話を伺っているのでどちらでお願いしても自分としては問題ないかとおもいます。
地元の同級生の大工さんや水道屋さん、ガラス屋さんの職人にも話を聞いて心配なさそうです。

じゃあ何で同じ30坪木造住宅2階にこんなに1100万円からの価格差がでるのでしょうか。?
家を建てるために必要なコストは設計と現場の職人の手間と材料のお金と思います。

昨夜から比較検討をしています。(眠れませんでした・・笑)

最高値の無印良品の家でもそんなに高い材料や仕上げではありません。
間取りは無印良品の家が一番シンプルで、将来変えることのできる耐震等級3の骨組みとのことですが、前の別の方のお話ではありませんが、親との同居もないしこの大きさでは変えようがないのでそこは私には不要です。(デザインや写真の画像はきれいだと思います。)
天井は2.3mで使っている木の体積量(材木の刻高というのだそうです)は一番少ないと思われます。(断熱はダブル断熱で史上最強とのこと。)
換気は24時間電気で強制的に外の空気を場所場所で入れるようになってました。気密性がとてもよい反面一晩でもこれをしないと部屋に結露が出てしまうそうです。しかしそれではPM2.5や排気ガスとかをわざわざ入れてしまうことになるのではないかととの問いには無回答でした。
担当者はとてもにこやかで一生懸命やってくれるが、その分答えられないことあり。以前は衣類の小売業界で家の仕事を始めて2,3年らしい。33歳の方(担当経験値は3件)

最安値の工務店ではむしろナラ無垢の床やニッチ、小屋裏収納、ウッドデッキ、をお願いしました。デザインも木の風合いや珪藻土やクロスなどを選んで同じ感でいけると思います。天井は2.4mで(刻高)と伺いましたが明らかに使っている木の体積量はこちらが上回っています。(断熱材はアキレスボード50mmです。ツンドラに住むのではないのでこれで十分とのこと、逆にあまり内外の温度差が激しいと風邪を引くとのこと)
耐震性は等級1相当ですが、希望すれば+25万円で個別に構造計算を行い、等級3にすることができる。
換気は場所場所でファンをつき消しする形です。法律上は24時間回してもらいたいのですが,PM2.5や排気ガスが気になるときは消しておけるようにしてあるとのこと。
担当者は大工さんの手元作業から始めて現場監督、アフターメンテナンスやリフォームを経験している現在は営業兼自称何でも屋さんとのことで44歳の方。とても詳しいです。(担当経験値は100件ぐらい)

というところがそれぞれの言い分です。

設計の具合や、材料、職人さんの手間(レベル)ではあまり大きな違いはないと思いました。

『消える1000万円どこへ?』として考えますとやはり私としては払ったお金が家に有効に使われることを望みます。
私は飲食関係の業界ですが、見ていますと残るお店というのはお客様からいただいたお金を懐に入れずに食材や作る料理人の給料にちゃんと回して細く長くやっているころが残っています。
*ちゃんとやっているというのが大切なところです。マンションの傾斜問題を見ているとそう思います。

今回はあまりにも価格が違うので失礼ながらこのような比較をしましたが、無印良品の家はなぜこんなに高いのでしょうか。?しっかり説明してほしいというのが本音です。(これ以上は求めませんし説明できないでしょう。)

やはり企業としての大きさとブランドですかね。確かにフランチャイズのお店の工務店は営業マンを雇わずに仕事が取れますからね。その分をフランチャイズ経費として払っているのしょう。
そう考えますとフランチャイズやブランドに頼らずに地道に自ら努力している工務店のほうが信頼が持てますね。
お客様からの金がそのままお家のつくりに反映されやすいからだと思います。
今回は勉強になりました。(残る飲食店と同じですね)

現在の状況ではやはり1000万円は大きいです。
定年までにはローンを終えて貯蓄をしておきたいと思っていたのが1000万円でした。(笑)
地元30年以上の工務店の社長さんとも話をしてみて問題なければそちらで進めていきます。
家の検討は大変でした。時間と労力がかかります。
皆さんの参考にしてもらえればと思います。
長文すみませんありがとうございました。






209: 匿名さん 
[2017-02-27 16:28:20]
無印良品は今や「無印」というブランドになってしまいましたからね…
なかなか難しい(汗)

ここって100%耐震を謳っています。
工法は見ていてよくわからないのですが、在来なんだろうか、それとも耐震というくらいだからパネル工法なんだろうか。
構造面についての説明が公式の方では見当たらなくて。
間取りが自由みたいなことが書かれているからパネルなのかな。
214: 匿名さん 
[2017-03-20 16:21:32]
フローリングは無垢でも合板でも好きな方が選べますよ。
壁もクロスが良ければクロスにできるし、間取りも概ね好きなようにできます。
226: 匿名さん 
[2017-05-07 08:48:07]
モデルルームに行きました。デザイン住宅は好きな方ですが、斬新すぎて結局は選ばず。モデルルームがあるので気になる方は行かれるといいと思います。

いわゆる「箱」みたいで壁がほとんどないタイプ。2階建てで1階部分はLDK。階段の下がトイレだったかな。廊下がないのでトイレに入る係の人、トイレの音も聞こえて「お客さんが来ているときにトイレしたくなったらどうかな」と思いました。2階の子供部屋+寝室も壁なし。区切りたいならカーテンなど作るんでしょうか。

モデルルームの間取りにもよりますが、私の場合はあんまり気に入らなくて。価格はハウスメーカーとしてはお手頃でした。
227: 匿名さん 
[2017-05-12 15:17:42]
226様、ありがとうございます。情報共有をしていただけると助かります。
注文住宅ということですから、間取りなどは施主の思うとおりにすることができるということなのかしら、と思ったんですがその辺りはどうなのかしらねぇ。。。と。
柔軟性があれば面白いのですが。
パネル工法に近いものだということですので、それで思いました。
228: 匿名さん 
[2017-05-18 10:46:45]
無印良品の家自体は工法のことを念頭に置いておくとコスパは良い方、という話は小耳にはさみました。無印良品のブランド料みたいなものもあるのではないかしら?と思うのですが、そういうのがあってもまだお得感が出ていっているということなのかしら。
間取り自体はある程度は柔軟性が遭っても良いとは思いますが(工法的には柔軟性は出せる方かと)、あとは請け負う工務店の力量ってものもあるかもです。
279: 名無しさん 
[2017-11-14 12:51:30]
現在は、検討中の身です。
私が無印住宅がいいなと思ったところ。

意匠
木造だが工法による大開口
断熱工法 断熱材、サッシの材料が好み。
材料の採用品は進化しているので、要注意。

間取りを注意しないとかえって狭さや暗さを感じたり、
音漏れの関係があるので、実物を多く見て間取りを検討した方がいい。
営業マンは建築家ではないので間取りの提案は参考にならないが、
過去建てた建物に対する経験談は参考になる。

意匠が好きだが検討中の理由。
建物価格はまあまあかなと思うが、トータルの価格が割高と感じている所。
結果は工務店が契約している大工などの職人のクウォリティにかかっている所。
326: 独楽 
[2018-05-26 15:36:19]
>>325 匿名さん

家に住んで6ヶ月になり、3.4日時間ができそうなので、無印良品の家を検討中の方に情報提供をと思って投稿します。

建てたのは木の家
建坪は約45坪、おおよそ10m四方で南側1間(1.8m)がウッドデッキです。

☆良いとこ
1 断熱
・トリプルガラスと内外断熱(どちらも標準仕様)で、ドアを開けるまで外気温不明。また、真冬でも日差しがあれば家全体が暖かい

・部屋の区切りが少なく、蒸し暑い日は窓を開ければ風が通って涼しい。

2 間取りが自由
・SE工法で家の内部に柱が少なくて済む造りなので、家の内部は自由に間取りができました(家の形は、断熱の為、凸凹が少い形にする必要があり、逆に制約が多かった。)。

☆良くなかったところ
1 音が筒抜け
1階のリビングのテレビの音が、吹き抜けを通して2階に響き、うるさい。
1階の来客との会話も、2階ではっきり聞き取れる。

何か、ご質問があれば可能な範囲でお応えします。


412: ふと気づいた人 
[2019-07-18 00:31:47]
無印良品の家をきっかけに家づくりに興味を持ち始めました。

先日、関東圏で好みの土地を見つけたので見積もりを依頼したのでご参考まで共有いたします。

窓の家(29坪)で、約2,900万円(税込)でした。
簡単な内訳としては、本体価格2,420万円(税込)とその他となります。土地改良、外構工事、ローンの諸費用は入っていません。ちなみに、オプションはほとんど付けておりませんが、間取りの中で扉や収納を付けたりすることで、ベースの価格があがりますね。これはある種当然ですが、ベースの標準価格が前提にありちょっと勘違いしていました。

無印良品の家は、ここまでスタイルに惹かれて他のハウスメーカーとは違うと思いこんでしまっていましたが、見積もると実態はハウスメーカーと似た価格帯になるなあと今更ながら気が付きました。確かに、PR用のブックレットやモデルルーム、見学会、施工会社のフランチャイズなどコストは安いわけではないはずです。

知人や建築関係に詳しい方々に助言を求めたところ、この価格だと設計士+工務店で注文住宅を作ることができるとのこと。

これまで比較してきませんでしたが、比較モードに入っています。無印の家は素敵だと思いますが、土地も含めるとかなりの予算オーバーになることや、学んだコンセプトを設計士と自分風にして実現するのも楽しいのではと考えるようになりました。
こうやって気がついていくことも、家づくりの重要なステップな気がしています。
417: 匿名さん 
[2019-07-29 21:28:58]
好きな住設と言ってもごく普通のメーカーですが。トクラスとか、パナソニックとか…特殊なのは相談ですかね。クチコミにはいろいろ書かれてますが、満足している人もいるという事です。間取りも、吹き抜け無しとか自由もあるし。とりあえず、ホームページ見た方がいいです。
424: 匿名さん 
[2019-08-23 06:44:09]
現在住んでます。とても住み心地は良いです。
SE工法で間取りを広く取ったので掃除がとても楽。ダブル断熱で真夏・真冬もエアコン一台とシーリングファンで生活可能。1.8mの軒下でカーテンを開けたままでも夏は涼しく冬は暖かいが実現しています。軒下は狭くする事もできるそうで、狭くする方も多いそうですが1.8mは理に適っているので後悔していません。
無印良品が建ててくれる訳ではなく、大工さんの建てる家なので工務店の人と相性が大事だと思います。建った時の施主検査で見られる所々の細かな傷が、手作り感と思うのかクレーム!クレーム!クレーム!と思うのか。経年変化を歴史と感じるのか欠陥と捉えるのか。後者の方は工場生産の家をお勧めします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる