一戸建て何でも質問掲示板「基礎打設中の雨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 基礎打設中の雨
 

広告を掲載

catch [更新日時] 2010-02-08 02:10:23
 削除依頼 投稿する

昨日は雨で今日はベタ基礎のベース部分の打設はしなかったんだろうなと思って夕方行ってみるともうすでに打設終了してました。すぐ設計してもらった建築士に電話したら「今日くらいの雨問題ないよ」と軽くあしらわれました。
それから色々調べたら、そんな作業は問題外!!という情報が多かった一方で、少雨ではそんなに問題ないという意見もありました。降水量は5mm/hで2時間で作業は終了したそうです。また、ボロボロのビニールシートで何のためにしてあるのか分からないような感じでした。もちろん、水たまりの表面に灰色のコンクリートの表面のようなものが浮いてました。雨の中打設し、そのままたくさんの水の中にベースは埋まっていたようです。

これはやり直ししなとまずいですか?教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-05 23:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

基礎打設中の雨

71: 匿名さん 
[2010-02-03 01:59:34]
ということで、スレ主は今から基礎をやり直す方向で調整に入ってください。
72: 匿名さん 
[2010-02-03 13:16:49]
>先送りモルタルの取り扱い、骨材の吸水率や温度補正や⊿3
>の補正による強度重視の単位水量増大とクラックの関係などなどなど
この説明で素人が判るんならすごいわ。
入ったばかりの見習い相手なら別だが、相手は雨が降っただけで不安がる素人。そんなんじゃいい営業は出来ないぞ。
73: 匿名はん 
[2010-02-03 16:10:08]
>>この説明で素人が判るんならすごいわ。

そりゃ僕もこれでわかるんなら勉強してるなぁと思うよ
別に営業しているわけでもなく
これらの内容について噛み砕いて説明するつもりも無く
解らないのがごく当たり前だから信頼できる所で無ければと言う文章ですよ、、
74: 匿名さん 
[2010-02-03 23:33:07]
そこまで書いといて説明するつもりもなく判らないのはあたり前たぁ、どういう魂胆で書き込んだ?
75: 匿名はん 
[2010-02-04 01:03:50]
単なる知識のひけらかし。
自己陶酔です。
76: 匿名さん 
[2010-02-04 08:51:25]
>>75
確かに単なる知識だな。
技術者の素養は、知識と経験というけど
経験が著しく欠如しているのが文面から滲みでてると思う。
77: 匿名はん 
[2010-02-04 10:21:38]
70,73です(75は別人です)

いらない文章つけた為に明後日の方向に流れちゃいましたね
申し訳ない。

信頼して任せるしかない部分があると書きたかっただけですよ
78: まもなく着工 
[2010-02-04 10:49:44]
木造軸組で総二階の延べ床40坪です
主筋がD13その他D10でベースのピッチが200なんですけど普通ですか?
他のサイトでD16でピッチが150が理想とありましたが強度的には差はありますでしょうか?
教えてください
79: 匿名さん 
[2010-02-04 10:57:52]
先送りモルタルの取り扱い
骨材の吸水率や温度補正や⊿3
補正による強度重視の単位水量増大とクラックの関係

非常に興味深いので其々噛み砕いて説明していただけませんか?
私も含め基礎に疑問を持つ人たちが多いので、この際コンクリートの性質をはっきり知らしめるべきだと思います。
75、76のような穿った意見が出ないようにする為にも。
80: 匿名さん 
[2010-02-04 11:03:18]
>D13その他D10でベースのピッチが200
あなた、建築費をケチったでしょ。
値引きを強要するとこうなりますよ。
81: 匿名さん 
[2010-02-04 12:57:08]
>>78
建築確認おりてるならいいんじゃない。

鉄筋量が多ければ一概に良いってもんでもないし、
そもそも戸建ての基礎の配筋なんていい加減なものだし。
荷重を考えればそんなに気にすることもないし
基礎の基礎になる地盤の支持力が確保できてるかどうかの方が大事だし。

自分の家の時も、
継ぎ手長はあるけど、継ぎ手位置は千鳥配置になってないとか
いまだにプラスチックスペーサーだし
その他諸々、やっぱりこんなレベルだよねっていう感じでした。
でも検査機関の配筋検査はすんなり通ってたよ。
検査機関のレベルにも疑問です。

でも鉄筋がJIS製品かどうかぐらいは確認したほうがいいかもね。
82: 匿名はん 
[2010-02-04 17:33:56]
>>79
スレ内容から離れていくのとコンクリートの性質云々は長くなるので
でサクッと書ける先送りモルタルの取り扱いだけでも

ポンプ車にいきなりコンクリートを通して打設せず
モルタルを先に配管に通してからコンクリートを打設します
これをしないと配管内にモルタル分が付いて
セメント分の少ないコンクリートになったり、配管が詰まったりします
これが先送りモルタルですが、これはまず間違いなく業者はやります、
配管が詰まっては大変ですからね

そのモルタルが工場出荷の打設コンクリート同等以上なら現場打ち込みも可能ですが
ポンプ車の受け口でセメント袋をあけ、水を加えてモルタルを作ることも多いです

現場調合の場合は配合が不安定な為、打設するコンクリートより
強度の有る配合とは言い切れませんし、実際富配合にはなっていませんので
玄関の嵩上げなど構造部分以外の場所に打設するか
廃棄処分しなければなりません
これはまだましな方で、先送りモルタルをミキサー車に戻して攪拌などは
構造体のコンクリートの単位水量を大きく変える
一時期いわれていた加水行為、シャブコンと同じ事になります
怖いのは行う業者がいることです
83: 匿名さん 
[2010-02-04 19:03:58]
>>82
戸建て業者がポンプ打ちをするのってあんまり見ないけどな。
84: 匿名さん 
[2010-02-05 12:44:13]
>先送りモルタルをミキサー車に戻して攪拌などは
>構造体のコンクリートの単位水量を大きく変える
>一時期いわれていた加水行為、シャブコンと同じ事になります

へぇ~、これっていけない事だったのかぁ・・・
みんなやってるからそういうものだと思っていた。勉強になりますね


あとついでに下の事も教えてくださいよ。⊿3ってなんのことですか?
サクッとお願いします。

>骨材の吸水率や温度補正や⊿3
>補正による強度重視の単位水量増大とクラックの関係
85: サヨナラ 
[2010-02-05 21:20:20]
もう遅いよ~
86: ご近所さん 
[2010-02-07 04:22:59]
⊿3は強度試験する時の抜き取ったコンクリートとの誤差補正の+3の事だべ

>84
やったらやばいよ~、組合入ってるなら生コンの運ちゃん首になるはず
ポンプ屋さんはどうかしらねぇけど


87: デベにお勤めさん 
[2010-02-07 09:28:35]
 マンションの掲示板から来ました。
シャブコン、とか温度補正、強度試験とは高層マンションとかの建築物で初めて議論される言葉ですよ。RCの建物ならまだしも、在来工法や2×4の木質系の基礎なんかでそんな高度な議論しても仕方がないと思いますよ。昔なんか柱と梁の下(ひどいのは柱の下だけ)しか基礎がなかったんですから・・ 今のべた基礎は完璧だと思うんですけどね。
88: 匿名さん 
[2010-02-07 11:49:56]
>木質系の基礎なんかでそんな高度な議論しても仕方がないと思いますよ
確かにそれはいえるけど、いいじゃん。そんな話も損にならない。
ところでモルタルをポンプ車に入れても問題ないように、予め強度数を上げた生コンを積んできたってのじゃダメなのかな。
89: ご近所さん 
[2010-02-07 21:47:55]
>87
シャブコンと同等はまずいだろ
「木造の基礎なんか」って言ってるけどコンクリートの施工は
RC構造物と木造の基礎と違うのかい?
高度成長期じゃ有るまいし、加水と同等行為が良い訳が無いべ

90: 匿名さん 
[2010-02-08 02:10:23]
木造住宅以上に工程が増えますよ。
一連のコンクリート打設では。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:基礎打設中の雨

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる