一戸建て何でも質問掲示板「自治会の無い新興住宅地ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治会の無い新興住宅地ってありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-28 14:59:28
 削除依頼 投稿する

自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

自治会の無い新興住宅地ってありますか?

707: 匿名さん 
[2015-01-19 08:37:43]
神社とは何か もう少し造詣を深めるのをお勧めします
「神社を宗教でない」ということが冒涜でないこともわかるでしょう

708: 匿名さん 
[2015-01-19 09:05:43]
>706
自治会が悪の**でも何でも構わないのです、自治会員各々が決めれば良い事です。
貴方が騒ぎ立てる事ではないです。
ちっぽけな自治会などほっといて選挙に出馬すれば?
投票数1票で落選ですな。
709: 匿名さん 
[2015-01-19 09:13:09]

>>704
699です、世の中にあるお祭りや神社の清掃は全て分類すれば宗教活動でしょう。クリスマスやハロウィンだって宗教活動です、しかし参加している人達は宗教活動をしていると意識しているでしょうか?答えはNOです。結局自治会の活動も意識の問題で、宗教活動だと熱心にする人もいれば、意識しないで只の活動だと思って参加している人等、自由で良いのではないでしょうか。

ゴミステーションに関しては、自治会に参加したくない人同士で一つ作って、貴方達で管理すれば誰も文句は言いませんよ。
710: 匿名さん 
[2015-01-19 09:33:31]
そういう人に限ってウチの庭先にゴミ置き場が作られるのはいやだ!とか言い出したりしてね。
711: 675 
[2015-01-19 09:41:13]
>自治会任意団体ですからあるべき姿など有りません
各々の自治会行動の規範となる自治会則すらないのはそういう理由からですか。
会則を定める知恵のない方ばかりの集団かと勘違いしてました。申し訳ないです。

>当然加入条件になります。
元来からゴミステーション利用許諾の権限は自治会にはありません。
そこが大きな勘違いの一つです。
もしも、そういった権限がほしいのなら、最終処分に至るまですべて自治会費で執り行うのが前提です。
権利を主張したいのならその義務も果たすべきです。
そうなれば、未加入者は自治体が運営するゴミステーションを利用せざるを得ません。
是非、そうして下さい。当然、公共の場所での自治会のゴミステーションはすべて撤去して下さい。

>自治会が宗教活動をしてはいけない決まりは有りますか?
自治会が一部の偏狭な人種の集まりなら別によろしいかと思います。
反対はしません。お好きにして下さい。

>そこが貴方から皆が離れる原因です。
逆ですよ。レスの流れをもう一度読みなおして下さい。
私が現状のあなた達の悪習から離れたいのです。

>貴方に指示される事では有りません
そうですか?
以前、このスレであなた達が自治会に加入しないと周囲とのコミュニケーションが取れないなどの意見があったから参考までに挙げただです。あまり飛躍して考えないでネ。

>独裁者ですか
自治会則一つ無い自治会は独裁者と同じですよ。
そう思いませんか?
一部の役員の思いのままに地域住民を操れます。

>各々自治会で決めれば良いです。
早く改善して欲しいですね。

>「神社を宗教でない」ということが冒涜でないこともわかるでしょう
神社への冒涜そのものです。
勘違いされて困るのは、お祭りや神社清掃などの行事を反対してるのではないですよ。
伝統文化は語り継いでいくべきです。方法論の違いでしょうね。

>自由で良いのではないでしょうか。
良い事言いますね。
様々な価値観を認めるべきでしょうね。
エコひいきははだめですよ。

>ゴミステーションに関しては、自治会に参加したくない人同士で一つ作って、貴方達で管理すれば誰も文句は言いませんよ。
私もその意見には賛成です。
その為には、公共の場所から自治会専用のゴミステーションを撤去し、彼らにその場所を譲るべきです。
712: 675 
[2015-01-19 09:52:38]
それと、私達(自治会未加入者)が設けたゴミステーションには自治会加入者であろうと利用するのは自由です。
それには、市町村税を納めていることと、ゴミステーションの管理には共同の責任を負う事が前提です。
713: 匿名さん 
[2015-01-19 09:54:20]
神道って多神教じゃん、仏教も日本においては神道と融合して共存している
だから日本人はキリストもアッラーも沢山いる神様のうちの一人と考えて内包して
あたかもそれが正しい、良い事のように思いがちなんだけど
それって一神教の人から見ると「一神教の考えを否定している」という事に他ならないんだよね。

今回のこの話は多神教と一神教の対立みたいなもので
モスクや教会への礼拝が多神教の人間にとっては特別な意味を持たないように
自治会は緩~く多くのものを内包し許容している。
その反面、異を唱える者を排斥したがる傾向があって、排斥されて当然と考える節すらある。
これは当然改善されるべきことだと思う。

ただ、全を是とする集団のホームグラウンドに乗り込む以上
異を唱える側にも、ある程度の包容力は必要になるよね。
外から正論ぽいことをギャーギャー喚いて否定するだけでは力不足だし説得力もない。
そこに義務を果たさず権利ばかり主張する人が一人でも混ざれば全く話にならなくなってしまう。
もちろん>704さんはそういう人々とは一線を画しているだろうけど、個人主義にはそういう人が混在するのも現実。

一番効果的なのは中に入って全体主義を利用することだろうけど、個人主義の人には難しいかも。
そういうわけで、この話はずーっと平行線を辿るんだろうなと思う。
714: 675 
[2015-01-19 10:01:34]
>平行線を辿るんだろうなと思う。
君は若いのに覚めたこと言うね。
改善策は見つかると思うよ。
ここは英知を絞って改善していくべきだと思う。
問題の本質がまだ掴めていないような気がする。
宗教云々の問題ではないんだよね。
715: 匿名さん 
[2015-01-19 10:06:04]
>711
>未加入者は自治体が運営するゴミステーションを利用せざるを得ません。
ゴミステーションを自治体が運営してるとは言えません、場所借用してるぐらいです。
借用できなると困るのは自治体ですからね。
自治会未会員は自分たちで場所を確保して下さい。
公共地なら依存は有りませんが身勝手な方と一緒ではトラブルになりそうですから区分けを陳情します。
716: 675 
[2015-01-19 10:06:12]
713さん、>712の提案をどう思われますか?
717: 675 
[2015-01-19 10:09:18]
>公共地なら依存は有りませんが身勝手な方と一緒ではトラブルになりそうですから区分けを陳情します。
その気持は一部理解できますが、私の周囲では私有地のゴミステーションは見当たりません。
718: 匿名さん 
[2015-01-19 10:34:31]
外見は普通の道路ですが、登記上は私道でゴミ収集場所になってる所はありますよ。
719: 匿名さん 
[2015-01-19 11:11:09]
>君は若いのに覚めたこと言うね。
ごめん、若くない(笑)

問題の本質って何なのかな?
宗教の話はあくまでも例え話だよ?
私はその対立の在り方こそがこの問題の本質だと考えるけど。

例えばあなたの出した意見が改善策だとする。
こうやって策を見出すのは簡単なんだよ。
でもなぜそれを実行できないの?その理由こそが肝なんじゃないのかな?

だから私は自治会側にも反自治会側にも改善すべき点があると考えるわけだけど
お互いにそれを自覚しない限り平行線で行くのは当然な話だと思うだけで
別に冷めているわけでもないよ。
720: 675,704 
[2015-01-19 11:31:24]
>だから私は自治会側にも反自治会側にも改善すべき点があると考えるわけだけど
それを具体的に提案しようよ。
君の考えを聞かせてよ。
それと、【自治会側にも反自治会側】という考え方にも不平はあるけど>704の1番は読んでくれてるよね。

>その対立の在り方こそがこの問題の本質だと考えるけど。
改善とか前進の前には対立が存在するのじゃないの?
対立して議論し、改善策を見出していくのだと思うけど。
721: 匿名さん 
[2015-01-19 11:34:03]
おっと、>712の提案についてどう思うか、だね
いいと思うよ。実現している所もあるんじゃないのかな?

ただ、共同管理を義務化しても、その義務を放棄する人が出てくる可能性もあるよね。
あなたは責任感が強そうだからちゃんとするだろうけど、
賛同する人はもともと不合理なことや理不尽なことを嫌うんだから、可能性は低くないと思う。
そうなった時はどうすんのかな?って素朴な疑問はある。
別途費用を徴収して外部へ委託するにしても、使用禁止にするにしても
目を瞑るにしても、結局は自治会のやってることと何が違うのかな?って。
まあ、自治会から分離させることが最大の目的だから、どういう道を辿っても有意義ってことなんだよね。うん。
722: 675,704 
[2015-01-19 11:40:46]
>自治会から分離させることが最大の目的だから
そうではないですよ。
しつこいようだけど、そうであれば>704の1番の件は必要ないでしょうね。
723: 675,704 
[2015-01-19 11:44:41]
>721
あなたのいう自治会側に改善すべき点はないのかな?
724: 匿名さん 
[2015-01-19 11:50:09]
>改善とか前進の前には対立が存在するのじゃないの
うん、だからその在り方こそが本質だと書いているんだけど。
何故対立するのか、それを理解することは相手の立場や考えを理解することに繋がる。
私はこれこそがお互い最初にすべき改善だと思う。

ここでいくら具体例を出したところでこれが欠けている状態では何の意味も持たない。
それに違う地域に住む者同士が改善案を出し合ったところでどうなるの?意味あんの?という思いもある。
改善案を出し合うより、成功例を持ち寄った方がいいんじゃないかな?
725: 675,704 
[2015-01-19 12:12:25]
>それを理解することは相手の立場や考えを理解することに繋がる。
相手の立場や考えを理解するには何が必要なのかな?

>723の質問には答えてもらえないのかな?
726: 匿名さん 
[2015-01-19 12:26:38]
>相手の立場や考えを理解するには何が必要なのかな?
自分の心を開き、素直に人の言葉を聞く耳を持つことかな。
その上で相手を観察しリサーチした上で議論の場に付けば結論は早いと思う。
最も簡単であり最も難しいことでもあるけどね。
まあ、あなたの態度が上記のようにならない限り、私の意見はこれ以上出ないよ。
727: 675,704 
[2015-01-19 12:37:00]
>726
そんな当たり前のことを言われてもね。
何故、君から意見を聞いているのか、それさえも理解されていない。
禅問答になるけど、
>自分の心を開き、素直に人の言葉を聞く耳を持つことかな。
この言葉を君自身が理解してないし、実行しようともしていない。
他人に説教する前に君がお手本を示さないと、言葉は相手には届かないよ。
728: 匿名さん 
[2015-01-19 12:59:24]
>727
一番意固地なのは貴方、決して変えようとしない。
清濁有るのが世の中、水清ければ魚棲まず、貴方は自説に頑固に拘り魚を殺そうとしてる。
729: 匿名さん 
[2015-01-19 13:34:59]
>そんな当たり前のことを言われてもね
当たり前のことができていないと感じるからわざわざ書いたんだよ
あなたに限らず、自治会に拘る人も、自治会を毛嫌いする人も、もちろん自分自身もね。
>他人に説教する前に君がお手本を示さないと、言葉は相手には届かないよ
まさにそのとおり。
このように言葉尻をとらえて一行で返すようになっては世間話にもならない。
あなたの書き込みは誰が相手でも結局はこのようになっている。
それは何故なのか、傍から見ている他人は皆答えを知っているのにあなただけが知らない。
そして私とあなたの言い合いは当たり前の事をなぞりながら永遠にループするだろうね。
あなたが悪い、あなたが悪い、と。
それこそが問題の本質であるにも拘わらずね(笑)
730: 匿名さん 
[2015-01-19 17:24:52]
大規模開発の新興住宅地で自治会が上手く立ち上がらなかった
最低限の機能として、ゴミ当番と月一のクリーン作戦
そして行政からの回覧板が決まりました。

費用徴収も当初は何それ面倒そうだ、だったのですが
ゴミステーションの補修(車の当て逃げ?)を切っ掛けに
費用徴収が必要となった。
そしてその「何か」を決めるにはどうしても会場が必要で
地域の公民館を借りるのも、決してタダではないという現実。
そして一同集まれば、今度はお茶の一つも出さないとで
やっぱり費用と手間が掛かります。

夏の一斉清掃を行った時は、流石に飲み物無しとか無理
そして集ったゴミをステーションまで運ぶのは、誰かと
その方の車です。

しかし最初は参加者と決め事と、費用徴収が確立するまでが大変
まず各世帯との連絡先方法一つまとまらない。
電話と回覧板が一般的そうですが、メールにしてくれとの
声もある中で、PCメールだと届かない方もいるし
メール自体使ってない人もいる。
中にはミクシィやら、当時台頭してきたツイッターやフェイスブックに
してくれって人も(今ならラインなんだろうかな)

とにかく連絡方法一つで大変です、企業も自治会も暗黙の強制力が
存在するから、組織として運営可能なのでしょう。
この力が存在しない集まりは、組織としての運営が困難と言わざる
をえません。

だからなのか清掃参加しない家、費用拒絶世帯は一定数あります。
こういった人達は、結局組織が自治会ならば「その活動はおかしいから」
といい、ゴミ清掃だけの集まりならば「それは行政の仕事ですから」
で逃げられてしまいます。
強制力は無いのだから仕方ない、誰かがその分をやれば済みます。

私の車はワゴン車なので、ゴミも一杯積めて毎回人気です。
731: 匿名さん 
[2015-01-19 18:02:31]
>730
何時もありがとう御座います、皆さんの代わりにお礼を申し上げます。
732: 675,704 
[2015-01-19 18:43:14]
>726
>自分の心を開き、素直に人の言葉を聞く耳を持つことかな。
一番心を閉ざして偽っているのはあなたですよ。
嘘は泥棒の始まりです。(笑)

>728>729さんへ
仲介役ご苦労さんです。
仲介役が一方的に非難役に回りましたね。
あなたの度量では無理な役回りだったようですね。
今後は自重して下さい。

>730
>自治会が上手く立ち上がらなかった
憂うべき現実ですね。

>企業も自治会も暗黙の強制力が 存在するから、組織として運営可能なのでしょう。
企業は兎も角、自治会はそんなことないですよ。
何処の自治会もあなたの最低限の組織と似たり寄ったりです。
班同士でいがみあったり、総会屋みたいなのが自治会総会に現れたり、会長の押し付け合いで中傷合戦が始まったりで、
そりゃひどいもんです。

>この力が存在しない集まりは、組織としての運営が困難と言わざるをえません。
短絡的な結論ですね。
あなたの地域の場合、例え自治会が立ち上がっても問題は解決しないと思いますよ。
行き詰まれば、もしかしたら優秀な人材が現れるかもしれないです。
そのあたりに期待しましょう。
733: 匿名 
[2015-01-19 19:25:36]
とある場所に家を建て、引っ越して4年目。私が住むところの自治体はいい具合?だと思います。今年度は私も班長を務めていますが、来るもの拒まず、協力的ではないものとはつかず離れず。もちろん、いろんな人がいますが、全体的に寛容です。10年ほど前は、役員の高齢化が大分心配されていたようですが、300世帯ほどのマンションができ、企業の社宅跡等に新規分譲ができたりと、住人が増え、子供が増えたことが励みになっているようです。
737: 匿名さん 
[2015-01-19 21:55:44]
ウチの自治会にゃ管理しなけりゃいけない神社が大中小合わせて4つもあるんだ。
祭りひとつくらいでガタガタ言うなよ。
740: 匿名さん 
[2015-01-20 08:14:05]
>祭りひとつくらいでガタガタ言うなよ。

こういうのは会社と同じ、人の仕事の尻拭いで延々サービス残業を
こなす一方、ミスした本人は残業代出ないのは違法だと定時上がり。

とりあえず言った者が勝ちです。

741: 匿名さん 
[2015-01-20 08:42:35]
>740
ブラック企業の憂さ晴らしをここでやってたのか
納得した
742: 匿名さん 
[2015-01-20 08:43:53]
>740
サービス残業、定時上がりのどちらを非難してるの?
754: 匿名さん 
[2015-01-20 21:56:40]
葛飾区も昔からの敷きたりなんかで、色々ウルサいよ。
特にお祭りや宗教行事の和を乱す奴は生活出来ない。
755: カピバラ守本 [男性 40代] 
[2015-03-03 07:46:31]
福岡県福岡市城南区のある住宅街に住んでいます。この地域は、ほとんどが利己主義者の集団です。先日ある年配の方が、近隣トラブルの件(住宅関係)で自治会長宅へ、相談に行かれましたが、自治会長は、十分に話を聞かずに、「ご自分で、解決されたらいかがですか?」と誠意のない対応をとられたということです。昔から、福岡県の県民性は、「冷酷、無慈悲、自己中心的」と言われていて、この地域も例外ではないようです。「困った人がいたら、お互い助け合うのが、自治会本来の目的」なはずです。このような自治会は、百害あって一利なしです。即刻、廃止すべきだと思います。
756: 匿名さん 
[2015-03-03 08:04:43]
>755
そう思うのならあなたが先頭に立って助けてあげればいいのに。
自分にできないことを他人に求めても虫のいい話としかいいようがない。
757: カピバラ守本 [男性 40代] 
[2015-03-03 08:19:21]
>>756
はい。私が、相談に乗りました。
758: 匿名さん 
[2015-03-03 08:49:57]
自治会役員も輪番で普通の人が、ただ役をやってるだけだろうしな
難しい問題持って来られても、そりゃ困るわ
できる人にはできるだろうし、自信無い人は避けて通りたい

結果としてカピバラ守本氏の類い稀なる力により解決ならば
それは素晴らしいことかと思います。

759: 匿名さん 
[2015-03-04 07:46:54]
>755
>困った人がいたら、お互い助け合うのが、自治会本来の目的
と書かれています。
肝心のお互い助けあう内容が把握できません。
例えば、自己破産寸前の家族に自治会は助けの手を差し伸べてくれるのでしょうか?
ガピパラ守本氏の見解をお願いします。
760: 匿名さん 
[2015-11-24 09:19:50]
入会を選択できないのがおかしい
じじばばの飲み食いになんで使われなきゃならんのだ
行事やりたいなら出ない人の金でやるな
役員の押し付け合いになるくらいなら
始めからいらない
こんな事してんの日本だけ
761: 匿名さん 
[2015-11-24 10:09:35]
https://en.wikipedia.org/wiki/Neighborhood_association
各国のお国柄はあるでしょうね。
763: 検討中の奥さま 
[2016-01-04 14:05:51]
はあ?

自治会入らないなら町から出てけ!町を歩く権利なし!

ごみも捨てられないよう嫌がらせしてやる。分別チェックと称してごみ漁られるから覚悟しておくべき。

あのうちは、変わったうちねーキチガイねーって評判になりますよ、ザマア

764: 匿名さん 
[2016-01-04 19:47:31]
>763
こういった風を読めない連中がいるから自治会がどんどん消滅している。
困ったもんだ。
765: 匿名さん 
[2016-01-05 10:12:14]
>764
まあまあ、これも身から出た錆と言う事でして。
でもそれすらも気付いていないから仕方の無い事です。
766: 匿名さん 
[2016-01-20 16:14:01]
自治区で活発な所は街灯も新しく防犯カメラなども付いてますが、活発ではない所は街灯も少く球も切れカメラももちろんありません。
おまけに空き巣も多く夜間の不審者、車輛も出没多し。
767: 匿名さん 
[2016-01-20 16:14:02]
自治区で活発な所は街灯も新しく防犯カメラなども付いてますが、活発ではない所は街灯も少く球も切れカメラももちろんありません。
おまけに空き巣も多く夜間の不審者、車輛も出没多し。
768: 通りすがり 
[2016-01-20 19:13:53]
>767
本当なの?
本当なら、その地区名を挙げてみてよ。
769: 日下 [男性 40代] 
[2016-03-15 11:01:56]
自治会がないのは新興住宅地です。まとめて開発されたような場所ですね。しかし近隣の自治会が獲物を狙っている場合もありますし、数年はなくても言いだしっぺがいると結成しようという動きが出る場合もありますね。
自治会は加入義務のない任意団体であり、行政機関でもありません。たとえその地域に自治会があっても嫌ならば加入しなければいいのです。
自治会に入るべきという考え方もありますが、そうではないという考え方もあり、どちらが正解でもありません。どんな会に入るかどうかは個人が決めることであり、それを侵せば人格権の侵害という不法行為になり慰謝料請求の対象になってしまいます。
執拗な勧誘などは5万円程度の慰謝料額が認められた判例もありますね。

自治会がない地域は少ないのが現状ですから、加入率が少ない地域や活動が活発でない地域を選んで加入しないと言うのもひとつの方法だと思います。
自治会は時代に合わない旧態依然としたシステムであり、価値観やライフスタイルがさまざまであるのに、その地域に住んでいるという理由で強制的な全体主義を皆がしなければならないというのはおかしいと思います。
本来は住民の生活向上のための組織であったのに、反対に有害な組織になってしまっているでしょう。
弁護士の書いた記事などを読んでよく勉強してみましょう。そして自分自身で入会の是非を決めれば怖いことはないと思います。
770: 匿名さん 
[2016-03-18 18:31:43]
自治会に入らないと 災害時に市役所が蓄えている防災備品や救援物資は貰えませんって脅した自治会役員


ざけんじゃねぇぞ!
俺たちは納税者だ!
お前たちが金を出しあって自主購入したもの以外、税金使ったものは 市民に権利があるんだよ

横領するな
771: 匿名さん 
[2016-03-18 19:49:36]
その防災備品の備蓄と管理を任されてる人が居ることを忘れるんだよなあ
772: 匿名さん 
[2016-03-18 21:35:48]
>>771
市役所が管理してますが それが?
773: 匿名さん 
[2016-03-18 22:50:13]
自治会員は災害が起きると助け合いとか絆とかのたまわる。オマケに自助共助公助なんて用語が飛び出す。でも奴らは意味を理解して使ってるとは思えない。
そもそも自助共助公助の割合は7:2:1だからだ。つまり自分や家族で救助したり被災生活するのが70%、友人や地域が20%,役所が10%って意味だから。

たった20%程度の役立たず組織なのにさぞかし貢献できます的な物言いするものだから信じ込んでる会員の多い事ったらありゃしない。何か洗脳されている可哀想な連中だ。
774: 匿名さん 
[2016-03-19 06:16:09]
>>773
自治会を否定する立場ではないが
震災を経験した私が感じたことは、強制加入型の自治会がなくても 個人的な付き合いがあれば自然発生的に助け合っていた。
特にテレビニュースで言うみたいな自治会とかの必要性は感じなかった。
逆に個人間の付き合いが閉鎖的なのは 高齢者のほうだったよ。
高齢者は新しい人間関係をつくるエネルギーが 若い人に比べると弱いから 地域から浮いてしまうんだよ。

自治会という組織体ではなく、高齢者の会を充足させることが大切だとおもいます。
自治会は、それを運用する口実に過ぎませんから
775: 匿名さん 
[2016-03-19 08:12:20]
>>774
全くその通りですね。自治会ではなく老人会に改名した方が良いと思ってしまいます。自治会ですと老若男女問いませんから老人らが若い人達に対し指図し顎で使われて役をやらされているのが現実です。
それと最近テレビの討論番組で町内会特集をよくやってますが再現ストーリなど必ず老人が絡んで問題を起こしていますよ。

現役世代と隠居世代では生活リズムも考え方も違うのですから組織を分けるなどした方が身近な問題解決については円滑になるかも知れません。
776: 匿名さん 
[2016-03-19 11:27:11]
>>775
お年寄りを大切にしないとバチが当たりますよ
777: 匿名さん 
[2016-03-19 16:40:07]
>自治会という組織体ではなく、高齢者の会を充足させることが大切だとおもいます。
君の地域にはコミュニティセンターという高齢者用のセンターはないのかな?
私の地域では既に機能していますよ。
778: 匿名さん 
[2016-03-19 16:58:49]
じゃあ あなたの地区の自治会は
なぜなくならないの?
779: 匿名さん 
[2016-03-19 17:00:20]
>>777
自治会と一緒に運営していますね。特に9月に行われる敬老会は自治会費から多額の予算計上されています。
自治会長も敬老のクチですから同胞贔屓なのは仕方ないのですかね。
780: 匿名さん 
[2016-03-19 18:52:01]
>778
>なぜなくならないの?
単〇胞的な質問だな。
私の所は既に無くなっています。
仮になくなっていないとしても、それは単に残したい人がいるからです。
それがどうかしたの?

>自治会と一緒に運営していますね。
表現が違うな。
一緒じゃなくて連携しているのだと思うよ。
君の地域にもコミュニティセンターがあるなら聞いてみれば?

>自治会費から多額の予算計上されています。
腹が立つなら、一自治会員である君が抗議して変革していけばいい。
781: 匿名さん 
[2016-03-19 20:51:22]
>腹が立つなら、一自治会員である君が抗議して変革していけばいい
多数決で否決されます
782: 匿名さん 
[2016-03-19 21:00:16]
>多数決で否決されます
君の説得能力が足りないか、抗議そのものに無理があるかだな。
多数決なら仕方ない。
783: 匿名さん 
[2016-03-19 21:59:48]
>多数決なら仕方ない
確かにそうなんですよ。総会に出る多くは団塊以上の現役引退した方が殆ど。
現役世代は私ら含め数名ですからあまり響きませんね。
784: 日下 [男性 40代] 
[2016-03-19 22:30:12]
多数決も何もない。
自治会はなくならなくてもいいんだよ。
任意団体なのだから。やりたい人がやる分には何の問題もない。
要は、やりたくない人にもやらせることが問題なのだ。

嫌ならば、とっとと退会すればいいだけだろう。
一方的通告で退会は成立するという判例があるのだ。許可はいらないということ。
司法書士などを使って1年かけて退会したという話もある。
そこまでしなくても内容証明1通送ればいいだけ。今やネットでも送ることができるのだから。
その送った事実と日付が今後の強い味方になってくれるだろう。
後日、会費だの払えとかもめたときに、すでに会員ではないことの証明になるのだ。
785: 匿名さん 
[2016-03-19 22:33:21]
自治会面倒。
会費は払うから、仕切りが好きな人が自由にしてくれって思うよ。
786: 匿名さん 
[2016-03-19 22:46:42]
783です
いろいろな御意見ありがとうございます。
現役世代の方々も意見したい事は沢山ありますが総会開催日時も平日昼間ですので現役世代で出席できるのは私達の様な自営業者だけです。その開催日時も多数決ですから引退された方の意見が大半を占めます。
しかも出席できない方は白紙委任状を求められますので会社勤めの方々の多くは出席出切る筈もなく委任状にサインしているようです。
当然現役世代の意見など可決されるはずもありません。これが現実ですね。
787: 日下 [男性 40代] 
[2016-03-19 22:54:32]
変えてまで自治会に残りたい理由ってなんですか?
見切りを付けてさっさと退会すればいいのに。そこまで何か名残惜しいもの、義理などがあるのでしょうか?
そういう人たちの会だと分かっているのに、変えることなんかできないと思います。
言い方が悪いですが、世代交代して行けば自然に変わるとは思いますが。でも悪い伝統が引き継がれるかもしれません。
そこまでエネルギーを使って自分自身が疲れてしまっては何にもならないと思います。
もっと生産的なことにエネルギーを使った方が有意義な生活、人生が送れることでしょう。

結局は自治会に未練があるとか、微塵ながらもメリットを感じているのではないでしょうか?
本当に嫌いなものには関わりたくないとか無関心などになるはずです。

さまざまな視点からの論点を整理した後に決めるのは、各人、個人個人の判断であるということになりますね。
まさに任意団体なのですから。
人に言われたから、強制されたから・・・などと他人のせいにする風潮もありますが、きっぱり退会するという選択肢も許されているのに、あえてそれをしなかったという選択もまたひとつの決定だと思います。
788: 匿名さん 
[2016-03-20 08:17:18]
自治会に入らないと敬老祝い金や 成人式祝い品が貰えませんよ とか
嘘ばかりつく自治会
あれは行政からの祝い品

みんな 胸を張って
自治会に入らないと宣言すれば良いだけですね
789: 匿名さん 
[2016-03-21 22:49:20]
いいじゃないですか。
正直に内情を書いてくれる人がいるからこそ不特定多数が内情を知る事になる。
つまり加入しない抑止力となります。自治会はリスクの一つといえるでしょう。
790: 匿名さん 
[2016-03-22 06:12:12]
自治会が本来あるべき姿本質の特集記事
こんな自治会なら参加してみたい

http://toyokeizai.net/articles/-/7...

集金しなくて 済みますよ
791: 匿名さん 
[2016-03-22 14:19:21]
自治会無いところ無くはないが、
やめた方が良い

警察以外に何の抑止力も持たない事になる

不良が溜まったりろくな事になってない
792: 匿名さん 
[2016-03-22 15:13:33]
じゃあ武蔵野市は不良の溜まり場なのか?
793: 匿名さん 
[2016-03-22 16:29:54]
上に立ちたい者が意気揚々と取り仕切るPTAと同じ
強制徴収する会費は給食費なみに不透明
794: 匿名さん 
[2016-03-22 18:12:33]
自治会が強制的に集めている学校協力金ってなんだよ と調べたら 教師とPTAの懇親会費用や学校のワックス代 クリーニング代でした

795: 日下 [男性 40代] 
[2016-03-22 18:41:30]
自治会の問題点は、本来自発的である善行を強要すること。
たしかによいことかもしれないが、そんなことはしたくないとかそこまではしなくてもいいと考える層もいること。
価値観が多種多様であるのに、ある特定層の考えだけを押し付けるの問題をこじらせているのでしょう。

たとえば街をきれいにすると言っても、どの程度までにするのかというのは個人個人で基準点が異なるわけですね。
草が1本でも生えていたら許せないと思う人もいれば、別に歩ければいいじゃん!と思う人もいる。
それを1本でもあってはいけないというレベルでするのだと言えば、その人の価値観を押し付けている訳ですよ。

そしてそれをまた話し合いで決めるべきことでもないのです。
気が付いた人が草取りをするのはいいが、他人にもそれを強制するのはよくない。
出来ない人もやりたくない人もいるのです。

ごみが落ちていたら気が付いた人は拾うだろう。だけど関係ない通行人に、お前がそれを拾えと言ったらどうなりますか?

善行はよい行いではあるが、その価値観を他人に強制してはいけないのです。
自分と賛同できる人だけでおやりなさい。
796: 匿名さん 
[2016-03-24 07:28:36]
>自治会の問題点は、本来自発的である善行を強要すること。
強要はよくない。
罰則規定はさらに良くないです。

>ある特定層の考えだけを押し付ける
自治会が消滅している大きな原因。
自治会員の多数決制で決めなければならない。

>個人個人で基準点が異なる
違って当たり前。
大きな問題でもない。

>出来ない人もやりたくない人もいるのです。
多数決制での決定事項なら、できるだけ参加しなければならない。
参加しないことに対して自治会が罰則を定めるのは間違っている。
会員である限り、多数決制での決定事項を強要されることは致し方ない。
それが嫌なら自治会を脱退すればいい。

>善行はよい行いではあるが、その価値観を他人に強制してはいけないのです。
そもそも、善行などと宣うことが上から目線の考え方。
自身の地域社会を住み易い地域にすることは万人の願いです。
個人の価値観とは無関係。

自治会が決してやってはならないことは、自治会員や非自治会員への人権を無視した行動です。
例えば、罰則の規定、非自治会員への差別行動、宗教行事全般、寄付金の強要などです。

宝くじより低い確率で隣人となっているのが地域社会です。
できることなら最低限の繋がりがあって然るべきだと思います。


797: 匿名さん 
[2016-03-24 09:06:04]
諸外国の路地裏に入ってみると、日本がどれほど清潔で安全な国か分かる。

これは単に日本人が皆、秩序正しい人ばかりだという訳ではないと思う。
一目を常に気にして、個人は個人の思うままの利己主義では通せない
そういう文化があるから、路地裏にゴミが散乱する街並みにならないのだ。

しかしスレッドの意見を見れば、この日本もいづれは諸外国の様な
危険で汚い国に変貌するのではないだろうかと、誰もが危惧せずには
いられないだろう。
798: 匿名さん 
[2016-03-24 13:47:29]
>>796
なるほどです。
基本的なことだとおもいます
799: [男性 40代] 
[2016-03-25 17:40:00]
>>787
幹部がコワモテで、物言えぬ雰囲気を作り出し、幹部の多数決が住民の総意にはなってないからだよ、
うちの自治会の場合は。

それで、非会員にゴミ集積所を使わせなくし、無理やり加入率を 96% までにしてしまった。

「自治会やめてもいいが、やめるとゴミ集積所を使わせないので、ごみ処理場まで
 自分で持ち込んでくださいね(ヘヘヘ」

的なスタンスなのだ。
800: [男性 40代] 
[2016-03-25 17:53:58]
滋賀県希望が丘の自治会案件で、大阪高裁は、

 「自治会脱会者にゴミ集積所を使わせない事は、明らかに自由を制限するものである」

と述べている。

なので、「やめるのは自由だが、やめるとゴミ集積所を使わせない」という事は、
矛盾しており、本来の「自由」ではない。自由を制限してしまっては、自由とは
言えないからだ。

なお、「自治会の入退会は自由」でなければならない、とされている。
801: 匿名さん 
[2016-03-25 19:27:04]
ゴミ集積場は各自治会が地方公共団体に提供したものが多数だが、提供した時点で地域全体の物となり、地域の住人で市県民税を納めていれば誰でも使用できる。
但し、ゴミ集積場の運営に関しては相応の責務を果たさねければならない。
例えば、地域郷士が私有地を地域の公園地として提供した場合、土地を提供した郷士はそこに訪れる人を選別できないのと同じである。
公園の維持管理は税金で賄うか、地域の人たちが運営しなければならないのと同じである。
自治会によっては差別をしたがる知育の低い団体もあり、地方公共団体が教育すべき事柄なのに見て見ぬふりしている。
地方公共団体に相談しても事態が好転しないなら、市民としての当然の権利を侵害されているのだから、納税の義務は生じない。
納税することをボイコットすればいい。
地方公共団体が納税者に対する義務を怠っているのだから、納税者は納税の義務は当然生じない。
802: [男性 40代] 
[2016-03-26 17:16:24]
1. 推進派の主張:「自治会が無いとスラム化する。」 に対する反論:

スラム化した具体例を挙げるように言っても全く挙がって来ず、
脳内妄想や真の推進目的を隠すための屁理屈に過ぎない。
    
むしろ、自治会がある事で住民同士が険悪なムードになり、
イジメが横行、法令無視の治外法権状態になり、スラム化する。


2. 推進派の主張:「自治会が住宅の評価額を上げる」に対する反論:

現実はむしろ逆で、「日本の住みたい街ランキング1位」は、吉祥寺:
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2015/kanto/

吉祥寺は自治会が無い事で有名な武蔵野市に存在する街。


多くの国民は、自治会が無い町に住みたいと願い、結果、自治会が無い街、
または、非加入者が嫌がらせされない街ほど、住宅評価額が上がる結果と
なっているのが現実である。
803: 匿名さん 
[2016-03-26 17:27:55]
>>802
わかりやすい説明ありがとうございます♪( ´▽`)
804: 匿名さん 
[2016-03-27 06:44:25]
>提供した時点で地域全体の物となり、地域の住人で市県民税を納めていれば誰でも使用できる。
確かにね。
ゴミ集積場の中には個人で土地を提供しているものもある。
自治会員の中には仲の悪い人間もいる。
土地を提供した人間が、仲の悪い自治会員のゴミ捨てを禁止したらどうなるの?

非自治会員のゴミ捨てを禁止する地域は、そういった行為を肯定していることになる。
論理が矛盾したことを恥ずかしげもなく行っていることになります。
805: 匿名さん 
[2016-03-27 06:52:15]
>802
何を言いたいのかよく理解できない。
自治会に加入することが嫌なら加入しなければいい。
小難しい論理を展開して自治会をなくそうとすること自体が無意味。
802さんは他人が自治会に加入していることが腹立たしいの?
806: 不動産業者さん 
[2016-03-27 09:04:11]
金の亡者、警察の天下り先の交通安全協会は都道府県の組織とは別に各地区に組織がある。(各地区の交通安全協会の所在地についてはHPの中に載っている。)
各地区の協会は警察署の中にあるケースが多い。
各地区の交通安全協会は自治会を取り込み、自治会費の中から交通安全協会の会費を払わせたりしている。

君が払った自治会費が知らないうちに地区交通安全協会費に化けてる可能性がある。
自治会長か会計責任者に聞いてみたほうがいいよ。
807: [男性 40代] 
[2016-03-27 15:45:02]
>>805
いや、自治会に入ってない人を悪者にして、ゴミ集積所を使わせないことを
正当化する人が現実に後を絶たないから書いただけ。

そういったことをしなければ、自治会が存在する事は否定はしない。
好きなようにすれば良い。

要は、人は人、自分は自分。個々人の思想や良心、選択の自由を尊重すれば
良いのに、無理強いする人がいるから書かざるを得ないのだよ。
808: [男性 40代] 
[2016-03-27 15:59:49]
>>805
>>802」は、
 「自治会は街を良くするために必要」
という説に対する反証になっているんです。

「街を良くするために必要な自治会に入ってない人は悪人」
となって、いじめの対象となってしまっているのですから、
必要な反証です。
809: 匿名さん 
[2016-03-27 20:06:10]
>807
807、808さんはゴミ集積場が使えなくなることが心配でいやいや自治会に参加してるの?
>「自治会は街を良くするために必要」
>「街を良くするために必要な自治会に入ってない人は悪人」
知育の遅れた人は全国どこにでもいる。
いちいち相手にしても何の進展もないよ。
あなたが自治会をやめるか、自治会に残って改善するかだね。
>ゴミ集積所を使わせない
自治会にそんな権限がないのに、そう思い込んでるあなた自身が問題です。
810: 匿名さん 
[2016-03-28 15:33:02]
>>792
本当に不良のたまり場になってますよ。
811: 匿名さん 
[2016-03-28 22:36:52]
>>810
川崎市川崎区には町内会あるけど不良グループに中学生が殺されたよね。
町内会がある事で抑止力になるんじゃなかったの?
812: [男性 40代] 
[2016-03-29 00:25:50]
>>809
>>ゴミ集積所を使わせない
>自治会にそんな権限がないのに、そう思い込んでるあなた自身が問題です。

権限は無いはずなのに、現実にこの街でそうされてしまっているから書いてるんですよね。
813: 匿名さん 
[2016-03-29 05:58:15]
>>812
あるある 自治会の越権行為な!
たくさんあるぞ
814: 匿名さん 
[2016-03-29 06:01:29]
311のとき不要な自警団になっていたしな
根拠がない意味不明な権力意識の結果があの有様なんだよ
日本人特有と言われる 見えない空気に流されて粗暴になるパターンだよ
815: 匿名さん 
[2016-03-29 06:09:37]
東洋経済 いい記事書くじゃん

http://toyokeizai.net/articles/-/76828?display=b
816: 匿名さん 
[2016-03-29 07:03:13]
812,813、814
そりゃあんたが悪いわ。
自分で好んでそういう環境をつくっている本人だという自覚がない。
817: 匿名さん 
[2016-03-29 10:01:18]
>>817
推進されてる方の典型的な思考ですね。
すぐ感情論が先走り根拠に欠ける。

この部分を論理的に説明しましょうよ。
818: 匿名さん 
[2016-03-29 11:03:45]
>>816
説明を求めます
819: 匿名さん 
[2016-03-29 11:57:41]
>818
説明はあんたが属する自治会や、そこに辛抱して留まっているあなた自身に求めるべきでしょ。
お門違いですよ。
自治会が強制加入制度なら答えてあげるよ。
820: 匿名さん 
[2016-03-29 14:22:52]
70歳以上の老人に多いんだよね、この思考。口癖かな”自分の胸に手を当てて良く考えろ”っての。

>自治会が強制加入制度なら答えてあげるよ
この裏腹は任意組織だから答えられないって事だよね。自分で論理破綻している事に気付かない?。
821: 匿名さん 
[2016-03-29 16:01:34]
>820
あんたみたいな奴を青二才の屁理屈というんだよ。
論理という言葉の意味が分かっていない。
任意組織だと分かっているのになお加入しているのは認めていることになる。
自治会を認めている人間に何を説明するの?
822: 匿名さん 
[2016-03-29 16:08:04]
>>821
ダメじゃん自治会
823: 匿名さん 
[2016-03-29 16:11:59]
自治会とはその地域に住んで居る人全てのの入会を拒んではなりません。
同時に退会も拒んではなりません。なぜなら自由なのですから。

一部推進したい方々は御自身の欲求を満たす為に会を私物化していますがあってはならない事なのです。
しかし残念な事ですがこのあってはならない私物化の現実が日本全国で起きておりトラブルの火種となっているのです。

私物化している推進派の方々は直ちに改めるべきなのです。
それこそが大人の対応です。
824: 匿名さん 
[2016-03-29 16:30:39]
>823
***の遠吠えだわ。
負ける理由も分かるような・・・
825: 匿名さん 
[2016-03-29 16:49:34]
おやおや、反論に詰まって来た荒らしさんですね。
総会でも中身など何もないので恫喝してるだけでしょうwwww
826: 匿名さん 
[2016-03-29 17:16:30]
何を反論してほしいの?
827: 匿名さん 
[2016-03-29 17:19:21]
上げたり↑下げたり↓
総会でもそんな態度なんでしょうね~
828: 匿名さん 
[2016-03-29 17:31:01]
食いつきが早いね。
感心するわ。
ひとつアドバイスをプレゼントしよう。
1、自治会則を定めて文章化し、自治会全員に配ること。
2、議決条件を定め、自治会則の中に盛り込むこと。

>一部推進したい方々は御自身の欲求を満たす為に会を私物化しています
こんな状況は、関係自治会員がだらしないから必然的に生まれるのです。
あんたもその中の一人。
わかった?
829: 匿名さん 
[2016-03-29 17:52:32]
>>828
へぇ~
あなたはそれやったの?
830: [男性 40代] 
[2016-03-29 17:54:38]
>>828
いや、国会ならそうだが、任意団体は「退会する」事で異議を唱えられるように
憲法でシステム化されている。

なので、団体を中から改革する必要派無い。

故にやめた人に嫌がらせする事は許されない。

しかしながら、ゴミ集積所の使用禁止などで権力を振るおうとする。

そこに問題があるのだ。
831: 匿名さん 
[2016-03-29 18:01:26]
自治会役員、好きでやるモノ好きなんているの?
ゴミ集積所だけど、住民全員で掃除とかしてる?
自治会員だけが掃除して、そうでない人が使うだけというのは、不公平。

金がありゃ、直接収集業者に来てもらえばいい。一般家庭なら週2回で月3万もあれば来てくれると思う。
「金持ち喧嘩せず」なのだ。

832: [男性 40代] 
[2016-03-29 18:12:11]
>>831
>自治会員だけが掃除して、そうでない人が使うだけというのは、不公平。

それは当然のこと。

だから、非自治会員専用のゴミ集積所の許可を市にとって、許可が下りて使い始めたら、
次の日に強制撤去されてしまった。

こういう状態が数ヶ月続いている。
833: 匿名さん 
[2016-03-29 18:51:58]
ゴミ集積場の管理は自治会とは関係なく全員でやれば
>自治会員だけが掃除して、そうでない人が使うだけというのは、不公平。
という問題もなくなる。
私は自治会員だが私たちの周りの非自治会員と実際にそうしている。
834: [男性 40代] 
[2016-03-29 18:55:49]
>>833
そうやりたいのに、うちの自治会の会長は、自治会に入らない人を
悪者扱いして、入らなければ訴訟も辞さないとか、金ならいくらでも
あるから、実際に訴訟してやる的な脅しで強制的に今まで非自治会員
だった人を会員にしてしまった。

残った二人ほどが、非常に苦しい状態で戦っている状態が数ヶ月続いている。
835: 匿名さん 
[2016-03-29 19:01:17]
>入らなければ訴訟も辞さないとか
それってマンションみたいな特殊な環境の人達じゃないの?
それとも中国の話?
836: [男性 40代] 
[2016-03-29 19:02:51]
ここの自治会会長は、何を話す時でも、1cmほどの厚みの銀行封筒を見せて、
「金なら捨てるほどある」
「自分には弁護士が付いていて、ちょくちょく相談に行っている。」
「昔訴訟を起こした事がある」

と言って、こっちが、「○○は違法です」と言って「判例が出ていて、
もし訴訟したらあなたたちは負けます」と言っても、

「はあ!!  訴訟してみろ!」

的に応対されてしまう。


結果、訴訟を恐れて多くの人が強制的に自治会員にされてしまった。
837: [男性 40代] 
[2016-03-29 19:04:20]
>>835
ここは全て一戸建てのエリア。

ただし、彼は、5年ほど前までマンションの管理組合の理事長をしており、
そこで住民と大トラブルを起こして、こちらに逃れてきた。
838: 匿名さん 
[2016-03-29 19:09:41]
836
基本的人権は憲法で固く守られています。
自治会強制加入での訴訟なら必ず勝てますよ。
堂々と受ければいいことです。
何が問題なのですか?
839: [男性 40代] 
[2016-03-29 19:13:52]
>>838
自分の家はやめているが、ごみ集積所に非自治会員は使えないような張り紙を
出されたり、うちの家がやったかのような(ルールを守らないような)変なごみ
が放置されたり、うちの家が箱の外にごみを出すと、ロードパッカーが
来てる時間帯だけどこかに隠されて、ロードパッカーが去ったあとに、戻されるような
行為がされて、うちの家が時間を守らなかったかのように疑われるような状況が
作り出されている。
840: [男性 40代] 
[2016-03-29 19:22:21]
>>838
>基本的人権は憲法で固く守られています。
>自治会強制加入での訴訟なら必ず勝てますよ。

「やめるのは自由。でも、やめたらゴミ集積所は使わせないので、
 ごみ処理場まで持って行くなりしろ」

と言われる。

なので、「強制加入ではない」と言われる恐れがある。


ただし、滋賀県希望が丘の(寄付を自治会費に勝手に含ませた事件の)訴訟では、
大阪高裁が3つ位の根拠を述べた内の一つが
「自治会を退会したらゴミ集積所を使わせない」
で、
「この状態は明らかに自治会の退会の自由を制限するものであり」
と述べている。

なので、「自由を制限した状態なので、真の自由とは言えない」と反論する余地はあると思う。
841: 匿名さん 
[2016-03-29 19:45:42]
無視して捨てればいいことです。
彼が何らかの行動を起こしても捨て続ければいいことです。
捨てることで訴訟になれば絶対にあなたが勝てますよ。
但し、ゴミ集積場管理に関しては協力する意思は示さないといけないですね。
これがポイントです。
842: 匿名さん 
[2016-03-29 20:29:48]
自治会 百害あって一利なし
843: [男性 40代] 
[2016-03-29 23:15:28]
>>842
激しく同意。

朝日新聞デジタルのアンケート調査でも、70歳未満では、全ての年齢層で、
自治会不要派が必要派を上回ってます。
844: 匿名さん 
[2016-03-29 23:42:33]
つまり、あれだ。
自治会推進している連中の殆どは老害なんだ。
845: [男性 40代] 
[2016-03-29 23:46:57]
>>844
あと、女性は男性より不要派が多い。
846: 匿名 
[2016-04-08 16:09:59]
>>14
私のところは幹部だけが行事をし、幹部だけが、打ち上げをし、幹部だけが総会に参加しているので、枠外の者は意見を言ったら、吊し上げられ、暴力を奮われました
847: 匿名さん 
[2016-04-08 16:49:22]
>>814
昔のアメリカみたいに自警団作って、
ならず者を処刑するのがお望みかい?
848: 匿名さん 
[2016-04-08 17:41:10]
>839 自治会非加入はいいですけど、ゴミステーションの外にゴミを捨てられるのは
ステーション前の住人として非常に迷惑、収集業者も持って行かない事が多いです。
849: 匿名さん 
[2016-04-08 23:21:48]
自治会が本来あるべき姿本質の特集記事
こんな自治会なら参加してみたい

http://toyokeizai.net/articles/-/7...

集金しなくて 済みますよ
850: 匿名さん 
[2016-04-09 10:49:33]
>848
>ゴミステーションの外にゴミを捨てられる
非自治会員とどんな関係があるの?
自治会員が捨ててる可能性もある。
851: 匿名さん 
[2016-04-10 08:51:41]
さぁ 今年の自治会総会は揉めるゾォ
笑笑笑笑
852: 匿名さん 
[2016-04-10 10:13:44]
848に対して850だかんな、誰かがこっそりマナーを守ってない現状だけは理解できる
854: [男性 40代] 
[2016-04-12 16:00:00]
>>848
違う。

非自治会員が市の許可を取って設置した集積所を撤去してしまったから、
非自治会員の捨て場が他になくなった。

そういう状況を作ったのは、自治会なので仕方が無い。

廃棄物処理法では、市町村には地域から出た一般廃棄物を、環境が悪く
なる前に速やかに回収する義務があるとなっている。また、地方自治法
には、地方自治体は、役務の提供を平等に行わなければならないとなって
いるので、任意団体に過ぎない町内会に入っていない事で、何人も
差別的に不利な状況を作り出してはならない。
855: [男性 40代] 
[2016-04-12 16:15:48]
>>848
・非自治会員専用のゴミ集積所/箱を作る
・自治会員と非自治会員の両方が捨てられるゴミ集積所/箱を作る。

などの合理的方法があるのに、それをしない、または、したのに「破壊」して
しまった事は、社会常識に照らし合わせて、十分に合理的とは言えない。

自治会員だけが捨てられる集積所/箱だけしかない状況を作り出している
事は、赤い羽根や日赤、社会福祉協議会、体育振興会、スポーツ少年団などへの寄付や
補助金などの「利権」を確保するためだ考えられる。

つまり、自治会員を減少させないための屁理屈に過ぎない。
856: [男性 40代] 
[2016-04-12 17:11:02]
自治会員に迷惑をかけることなく非自治会員がゴミ集積所を使える
方法が他にいくらでも有り得るし、それを考え付くのも容易で、
何度と無く提案されているにもかかわらず、それをせずに、結局、
非自治会員にはゴミを捨てる場所が無いようにしてしまう事は、
明らかに法令違反である。
857: 匿名さん 
[2016-04-12 20:44:44]
>法令違反である。
法令違反どころか憲法違反に値する。
基本的人権が阻害されている。
>非自治会員が市の許可を取って設置した集積所を撤去してしまった
基本的な人権を無視する自治会の具体的な情報を公開してほしい。
858: 匿名さん 
[2016-04-12 21:55:13]
>>857

同じ自治会か分からないが、テレビの自治会特集番組でやってたよ。

町内会が町内会会員以外はゴミだし禁止にしたから、町内会退会者と未加入者で、自治体にごみ収集ステーションを設置して貰った。
しかし、町内会が自治体に文句をいう。

すると、自治体から新ステーションに利用者がいる間は撤去できないと言われる。

そこで、掃除当番免除すらから、町会費を払い町内会のゴミステーションを使うように新ステーションの利用者を説得。

結果、新ステーションを撤去となるが、掃除当番が町内会未加入や退会の理由でない地域住民はゴミだしできなくなった。
ここの町内会役員は、ナチスのように思えた番組だった。

町内会も、あと数年ですよ。
団塊の世代が後期高齢者になれば、町内会は終了。

859: 匿名さん 
[2016-04-13 01:47:39]
>>857
一例は、「石山団地自治会」で検索すると出てくるよ。

NHK「あさイチ」でも放送された。
860: 匿名さん 
[2016-04-13 09:00:47]
>859
記事を読んだ感想としては、非自治会員対自治会員ではなく、非自治会員対石山自治会長の対立であり、何とか解決できる案件だと思う。
自治会長の横暴を制御できるのは自治会則であり、自治会則を定めるのは自治会員です。
私の提案としては、
1、自治会員に戻り、自治会則を制定する。
2、自治会則の中にゴミステーション運営について定める。
3、ゴミステーション運営については地域非自治会員と協力し合うことを明記する。
4、協力に応じない非自治会員においてはゴミステーションは利用させない。
5、自治会長の権限を制約し、横暴を許さない組織とする。

時間はかかるが、地域住民同士が些細なことで対立しないよう願うのはどちらも同じ。
ごく一部の非常識な独裁人間がトップに立てるような環境は排除すべきです。
861: 匿名さん 
[2016-04-14 01:07:47]
>>860
新情報。
石山団地のS会長一家は、かつて済んでいたマンションでトラブルを起こし、

本人は、
 「こんないやな住民がいる場所には住んで痛くない」

と思って出てきたと言っていたが、最近の調査で、マンション住人全員から

 「あなたがいると安心して住めませんのでどうか出て行ってください。」

旨の要望書(意見書?、抗議書?、命令書?)が提出されて、出て行かざるを得なくなっ
たそうだ。

自分居づらくなって出てきたのとも違う。出て行くように要請されたのだ。
862: 匿名さん 
[2016-04-14 16:20:46]
最近、芸能人夫妻が、自治会未加入で自治会役員からマスコミに叩き情報が流された。

どうやら、この自治会は芸能人を看板にしてきたようで、過去に誰が役員までしたと自慢していたそうだ。

しかし、自治会は任意団体。
個人情報を漏洩する自治会など、芸能人でなくとも加入したくないだろう。

863: 匿名さん 
[2016-04-14 23:11:05]
芸能人がいるとかえってメンドクサイ筈。
例えば町内会活動で新聞や冊子などに凡人感覚で「新会員の小栗さんの活動ぶり」なんて紹介したものなら大問題。
そもそも町内会運営している老人らはパブリシティなど理解していないだろうし。
864: ワニさん 
[2016-04-21 14:39:36]
 自治会は皆が裕福でマトモな人間ならまったく要らないものワニけど
世の中には必ず乞食みたいなルンペン、**、精○病、奇○がいるワニからね
彼ら劣ったものを面倒見るため必ずマトモで強いものが犠牲になる必要があるワニよ
865: 匿名さん 
[2016-04-21 16:37:02]
>864
こいつ、自分のこと言ってるわ!
866: 日下 [男性 40代] 
[2016-04-21 18:23:31]
芸能人かどうかに関わらず、自治会は自分の意思で参加の可否を決めるのが当然の権利。
それは入退会の自由が基本的人権で保障されていて、それを侵せば人格権の侵害という不法行為になるのです。慰謝料の請求も可能です。相場は5万円程度ですが、金額云々ではなく、入退会が正しい権利であることが証明できるのです。

芸能人だから、何とか・・・って叩くのは単にマスコミの餌食になっただけでしょう。
自治会に入るも入らないも、どっちが正しいということではなく、前述のごとく個人が決めればいいことであり、どちらも正しいということになります。しかしそれを他人に強制できないというだけの話です。

基本に則って考えれば何がおかしいのかは一目瞭然です。
しかしその基本を知らない人がいることが大問題なのです。

間違った常識(たとえば:自治会は入るべきもの)がまかり通って信じられていることが諸悪の根源でしょう。
867: 住宅検討中さん 
[2016-08-06 17:11:41]
世の中にはさまざまな考え方があって当然。
自治会は素晴らしいし今後も続けて行くべきだという考えもあれば、そんなものはいらない、ごめんだという考え方もある。
それはどちらが正しいとか言うものではなく、それぞれがその人の価値観であるから肯定も否定もできない。

ただし、どちらかの考え方だけを押し付けることはできないってこと。
つまり、どちらも公平に扱うべきだということだな。

そうであるから、自治会を解散せよとか言うのも変だし、やりたくない人に推進派の道理を押し付けることも不公平。
必要だと思う人だけでやるのが至極合理的なんだよね。

そうなると活動ができないってことになったとしたら?
それが民意なんじゃないの?
やりたくない人の方が多いのに、少数派のやりたいを押し付けてて多数派のやりたくないを動かすのは非民主的。

自治会推進派の活動で結果的に利益を受ける非会員がいても、それは法的には反射的利益にすぎない。
誰かが自分たちのために何かをして結果的に第三者に利益が及んだからと言って、そこで対価を要求することはできない。
言いだしっぺが勝手にやったことであるから。
早く言えば、勝手に掃除しておいて清掃料金を請求したら、「押し売り」になってしまうよ。
868: ご近所さん 
[2016-11-13 14:51:31]
ありますょ
わが地域がそうです
分譲地ができてから、どこの町内会に入るか決めるそうです
入らない分譲地もあります
入らなくても困らないそうです。
ゴミステーションも分譲地の中にありますから、わざわざ町内会入るメリットはないみたいですょ
新興住宅地があちらこちらある場所を探してみるのも、いいかも知れません
869: 匿名さん 
[2016-11-13 18:32:45]
うちの方の開発地域では、1期50~100世帯単位の大規模分譲住宅では
販売業者側から自治会結成か、既存自治会加入の案内がありました。

10世帯程度で業者がそれぞれ販売する、土地だけ売り出しや建築条件付き販売では
業者側からの説明は無かったと聞いています。
ゴミステーション自体も近くに無かったり、後から公園緑地や駐車場に設置したりと
開発当初からの定まった規定も無いらしく、自治会の制定もゴミステーションに
連動するものと思われます。

開発条件によってゴミステーション設置が定まっていない現状を見て
現在は結成間もない自治会ではあっても、開発業者側にゴミステーション設置を
随時要請し、販売時に自治会加入の案内を行う様お願いしています。

870: 戸建て検討中さん 
[2017-03-14 22:48:44]
町内会あるいは自治会が無い場所を探しております。教えていただければ幸いでございます。よろしくお願い致します。
871: 匿名さん 
[2017-03-15 08:54:32]
>870
探せばいくらでもあるし、近未来的には870さんの地域もなくなるかもしれない。
>教えていただければ幸いでございます。
何が幸いなの?
872: 匿名さん 
[2017-03-15 09:15:10]
戸建てに住んでみると、地域単位でやらないと行政が動かないことが出てくる。
通行規制の見直し、道路反射鏡設置、空家対策、防犯カメラ、スクールゾーンの見直し 等々。
23区内で町内会への入退会自由な地域だが、会費が安いし隔月で活動報告があるので会員数は多い。



873: 匿名さん 
[2017-03-15 09:23:38]
大規模な新興住宅地なら、最初はだいたい自治会なんて無いんじゃないのかな
既に発足していたとしても、住民の少ない初期は活動もないだろうし。
ただ将来的にも自治会が作られるかどうかは、ほぼ行政の意向次第で決まる。
874: 匿名さん 
[2017-05-14 16:35:57]
町内会がある為に迷惑を受けてる人の方が多数だと思う
875: 日下 
[2017-05-14 18:09:47]
874さまへ。

「一部」の人の都合を「全体」に押し付ける悪しき習慣ですな。
任意団体は、趣旨に賛同した人が加入すべきであるのに、住んでいれば加入対象とみなされるのはひどすぎる。
言いだしっぺのやりたいやつだけで、人に迷惑をかけずにやっていろよ。

さまざまな考え方である人格権を侵すのは人権侵害で慰謝料請求だって可能なんだぞ。
いっそ無視することにしよう。これも正当な権利に過ぎません。

そもそも自治会は行政機関でもないし、何の権限も持ち得ません。
許認可機関でなければ、罰則を定めることもできません。
私刑の禁止や慣習刑法の禁止にも抵触するのです。

違法行為だらけのブラック団体。加入すればバカを見ますね。
876: 匿名さん 
[2017-05-14 20:08:29]
都内の住宅地だが、町内会は自由加入で加入率は7割強。
道路反射鏡の設置やスクールゾーン通行規制時間の変更など、行政に対して地域の意見集約が必要な案件をまとめるのは町内会しかない。
加入しなくても直接不便がなく行事への参加義務もないが、会費が月100円と安いので気軽に入っている。
未加入世帯は住んでいるのに日頃姿を見かけず、生活感がない家が多い。
877: サラリーマンさん 
[2017-05-18 03:10:02]
>>8 匿名さん

自治会は必要ないです。
878: 匿名さん 
[2017-05-18 09:43:53]
任意加入なので、あっても全然困りませんけど。
879: 匿名さん 
[2017-05-18 10:28:32]
マンションだと管理組合に強制加入させられて、毎月高額な管理費までとられる。
要、不要を語れる戸建てがうらやましい。
880: 戸建て検討中さん 
[2017-05-18 12:21:39]
私はむしろ、会長になって地域の空き家調査とか地権者の交渉して不動産屋に取次ぐなどして空き家率と高齢化を防いで
行政に対しても街路灯や防犯など様々な要請をしていきたいけどな。
結果、若い人も増えて活気が出るし何より不動産価値が上がる。
自治会がやる気ないなら上手いこと乗っ取って好き放題マネジメントしたい。
利用できるものはとことん利用したい。
881: 匿名さん 
[2017-05-19 08:47:13]
>>879
マンション管理組合は共有不動産をオーナーで分割所有している以上免れません。これは区分所有法に定められています。
その一方地縁による団体である自治会、町内会は任意組織なので入会退会は個人の自由です。

ココ、間違えないで下さい。
882: 日下 
[2017-05-19 09:04:27]
国交省も管理組合と自治会は分離するように通達出したしな。
管理組合は義務、自治会は任意だからだ。

それをごっちゃにしてトラブルになって裁判もある。
自治会分を一緒に徴収しないことだな。
まして地域の自治会にまるごと入会したとしても個人での脱退は法的に可能だ。
甘い汁だけ吸われるのにね。

マンション=近隣に対して無関心で自由
という誤った認識が広まっているが、それは賃貸の場合だけ。
区分所有法は所有者に管理組合の加入を義務付けている。

上の方が書いておられる通り、実は戸建ての方が自由なんだよな。
近隣関係がいやな人ほど戸建てに住むべきだろう!
マンションは、あくまでも「共同住宅」なんだからね!
883: 匿名さん 
[2017-05-19 10:22:27]
>>880
マネジメントなんて凄く壮大な計画をお持ちだね。
そんな貴兄にしてみたら今月末個人情報保護法改正により5,000人の枠が撤廃され今迄枠外だった自治会町内会も適用組織となる。

目先の事で恐縮だがその辺りのリスクマネジメント策も既にお考えかと(笑)
884: 匿名さん 
[2018-03-27 13:34:13]
役員や組員が「自治会員はゴミをだせない」と平然とのたまってる自治会は即刻入会止めた方がいい。
885: 匿名さん 
[2018-03-27 13:35:54]
884ですが訂正します。
役員や組員が「自治会入会しないとゴミをだせない」と平然とのたまってる自治会は即刻入会止めた方がいい。
886: 匿名さん 
[2018-03-27 14:55:19]
集積所のステーションは、元々使用していた10世帯が費用を出し合って購入したもの
自治会には設置までの音頭を取って貰ったが、その所有と管理は10世帯にある。

世帯が増えればゴミも増え、ゴミステーションの容量不足となるが
その時の追加や代替え費用は、全て使用世帯が負担している。

各世帯に対する案件の説明、費用徴収、据え付けまで
自治会はあくまで事務的に、その窓口としての機能を持つだけ。

自治会だからと託つけて、使用者負担としているゴミステーション費用を
分担して頂けない人には、当然そのゴミステーションは使って欲しくない。


887: 匿名さん 
[2018-03-27 17:59:50]
>>886
10軒で負担されているとの事ですが集積所の土地が10軒の共同所有している。つまり再来月あたりに来るだろう固定資産税を1/10ずつ負担していらっしゃると言う事ですか?
888: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-28 07:09:11]
>887
皮肉なんだろうが、本来なら、土地もゴミステーションも自治体が提供するのが筋だ。
その為に住民税を支払っているのだから。
住民同士で対立するのはお門違い。
自治体も環境環境とお題目ばかりを唱えないで、身近な環境改善から手を付けてほしい。
889: 日下 
[2018-03-28 10:32:56]
10軒で作ったものなら部外者は利用しない方がいい。
そしてゴミは前とか横に置けばいいのだ。
公道に置くことを阻止する権限などあるわけがない。そこが公的な市指定の集積所なのだから。
囲いや箱を作るかどうかは、設置者の任意に過ぎないのだから。

そもそも住民にそういうことをさせたり争いを引き起こす政策をする市役所などが怠慢。
自らの責任を放棄したことになる。
廃棄物処理法の責任所在を確認することだな。

よって、自治会が何言おうが無視してその横に置けばいい。
違法なことをしているのはどっちなのか。
考えてみればわかること。

10軒の言い分は単なる感情論に過ぎない。
あくまでも「法律にないことを勝手にやって作ったゴミ箱」なのだから。

890: 匿名さん 
[2018-03-28 10:49:00]
23区内の住宅街だが戸別収集してる。
集積所なんかつくるのは、行政サービスの効率優先策でしかない。
891: 匿名さん 
[2018-03-28 13:22:11]
近隣住民が費用を負担して維持管理もしているものに対して
そんな法は無い、悪いのは行政であり怠慢だと言って
集積場所前の道路にゴミを捨てられては、流石に目も当てられんな。


892: 匿名さん 
[2018-03-28 13:42:29]
新しく作られた住宅街に入った人ならば多少は経験者も居るでしょうが
一般的には道路で区切ったブロック毎に、ゴミ集積場所は作られている
ただしこの集積場には、予定世帯数何軒で一つといった設置規定はあっても
その土地面積や集積箱の有無、容量に対する規定が必ずしも定められていない。

なので同地域の開発であっても、方や高級路線の住宅地では集積所面積が広く
集積箱も大きなものを設置し、方や安価路線では面積も狭くブロック仕切りのみで
集積箱も小さかったり設置しなかったりと、手を抜かれる事も少なくない。

本来住民同士でいがみ合うのは得策ではないが、マンションでも良くある様に
求められる費用や手間に対して、それは受容すべき内容かそれは否か
確実に違いがあるということを、これから居住地を求める人は
しっかり確認しておく必要があるだろう。

いくら東京はそうじゃない違うと言っても、誰も相手にはしてくれないのが世の中です。
893: 匿名さん 
[2018-03-28 13:46:02]
東京ですけど、個別収集ですのでそのようなトラブルとは一切無縁です。
敷地内に決められた日に出せば、すべてのゴミを持って行ってくれます。
894: 匿名さん 
[2018-03-28 15:58:15]
そんな心配もありませんよ このiphoneならね
895: 匿名さん 
[2018-03-28 16:18:16]
いまだに自治会管理のゴミ集積場なんかあるんですか?
行政サービスの怠慢ですね。
896: 匿名さん 
[2018-03-28 18:38:51]
地方の知人宅では、全部集積場まで運ばなくてはならない。
新聞、カン、ペットなどはもっと遠くの集積場。
電池や照明器具などは、更にもっと遠くの集積場で年に数回のみ。
戸別収集に慣れてしまうと、暮らせないと思う。
897: e戸建てファンさん 
[2018-03-28 19:23:55]
そうだそうだ、戸別が基本。
集積所なんて時代遅れ、いつまで昭和ごっこやっているのか。
バカらしい。

掃除が当番制だとして、サラリーマンの単身者や共働きが当番になっても、帰ってくるまで管理南下できるわけがない。
ゴミ当番の日は休んで一日中いろってか?
有給足りなくなるよ、そんなことしたら。

現状はどうなっているかって?
カラスが食い散らかしたゴミを、その人(当番)が帰ってくる夜まで放置されるか
みかねて誰かが片付けるか。
このどちらかしかない。
後者ならば著しく不公平だということになる。

観察していると、前者が90%で、あまりにもひどい場合が10%かな。
当番にもいろんな人がいて、何もしない人から、さまざまだね。

もはや大家族でだれかがやって、近所もみんな性善説でお互い様だというのは成り立たない時代になったんですよ。
荒れたゴミ場を放置するのは結局行政の怠慢であり、
これを利用者で何とかしろと言ったって、皆が同じ時間に集まることさえ不可能なのに、意見集約さえままならない。
ぜったいに無理だね。これは言えている。

市役所が現状に合った対応をすべき。
いくら机上の理屈を並べても、それは空論に過ぎない。
ぜったいに解決はしないと思う。

そこにどんな人が住んでいるかで、受けられるサービスが結果として違うってことは
納税者の平等を欠くことになるだろう。

わかりやすくいえば、赤の他人と連帯責任を負わせるわけ?
はあ?ここは北朝鮮ですか?

一部のマナーやルールを守らない、ならず者の行為が近所の責任?
そいつを近所で監督指導せえってことか?
そんな権限も義務もないはずだが?
それこそ行政の仕事でないのか?

第一一般人が誰かを指導する権限はないし、ならず者にしても、てめえに言われる筋合いなんかないってことになる。
トラブル必死。

警察官だって、イタズラの犯人見つけても直接注意しないで私たちに言ってくださいという時代だよ。
当事者同士の解決は二次被害、二次犯罪を生む要因になる。
これもきちんと行政がやらないと、市民同士の殺傷事件になりかねない。
なんのための行政なのかね。
898: 匿名さん 
[2018-03-28 20:00:02]
自治会や町内会単位で行政を動かせば、ゴミの戸別収集をしてくれるかもしれない。
うちは都内の住宅街だけど町内会の組織率は7割ぐらい。
防犯カメラや道路反射鏡の設置、スクールゾーン規制対象道路や時間帯の変更、ごみ収集の戸別化など活動してる。
自治会を嫌がる人は、治安や住環境に無関心な人。
899: 名無しさん 
[2018-03-29 11:33:58]
(自治会を嫌がる人は、治安や住環境に無関心な人)

それはそれでいいんじゃないの?
世の中にはいろんな価値観があるわけだし、
それは強制はできない人格権の領域だから。

そこまでしたくないとか、もっと優先順位が他にあるとか、家庭事情もさまざま。
地域の防犯よりも、明日の食べるものに苦労する家だってあるし、それどころではない場合も。

全体一律主義を押し付けることは問題であって、本当にやりたい人は無関心な人を批判したり
不満をもってはいけないと思う。

自分がこうしたいと思って参加しているのだから自己責任だし、
しない人を批判することはできないと思う。
900: 匿名さん 
[2018-03-29 18:13:57]
現実的には、自治会の活動なんて自分からやりたくてやってるんじゃなく
住民として近隣の目も気にして、仕方なくやってる人が大半ではないかな。

その上で考えると、やってる人がやってない人を「あいつはズルイ」と思っても
仕方ないと感じないでもない、というかむしろそう感じるのが普通だろう。


話は違うけれど、私の会社では規模が大きいか賃借などの本社支店工場などは
従業員が清掃活動を行うことはありませんが、小規模な営業所では従業員が
自分達で事務所やトイレの清掃を行います。
そしてこの時間は業務内なのかと言えば、実質は違いあくまで従業員の自発的行動に
任されています。
就業時間前早くに出勤し、社内や敷地、時には敷地外も率先して清掃活動に励む。
これだけでは当然出世は出来ませんが、ある意味出世の評価には欠かせない項目の一つ
それが自己奉仕的率先した清掃活動。

私は意識の古い財閥系企業勤務なので特にそうなのかも知れませんが
人の目を意識して重んじる、その意識姿こそが自治会を形成して維持存続させて
いるのではないかと思います。
901: 名無しさん 
[2018-03-29 20:01:11]
そうなると自治会にしろ会社にしろ、
悪しき日本の伝統文化なのかもね。

ちょっと息苦しいが。

時間かけて変わっていくとは思うけど。
特に人の動きが活発化した地域とか外国人が多くなった地域がそうだろう。

地域の文化は多数決みたいなものがあるから。
どんな人がいるかで変わっていくのだろう、
902: 匿名さん 
[2018-03-29 21:40:08]
>地域の防犯よりも、明日の食べるものに苦労する家だってあるし、それどころではない場合も。

住む場所をよく選ばないと、劣悪な住環境で生活することになる。
住宅地の生活レベルや民度は重要。
903: 匿名さん 
[2018-03-29 21:41:56]
>住民として近隣の目も気にして、仕方なくやってる人が大半ではないかな。

これが大切。
904: 名無しさん 
[2018-03-29 23:02:57]
900氏が言う「ズルい」
これが諸悪の根源。

ある一部の支配層が、本当は嫌がる住民を強制し合うシステムだからな。
これが続く限りなくならない。
先輩から代々続く部活のシゴキと同じ。
自分がやられたから、次はやる番だ・・・。

しかし、ちょっと待ってほしい。
「ズルい」と思うのは実は身勝手なこと。

誰かに強制されたのですか?
自分で決めたことでしょう?

やりたくないが、人の目を気にしてとか、
みんなやっているからとか、
目立ちたくない・・・
などの理由で入会を決めたのはご自分でしょう?

いやなら人がどう思おうが入会しなくたってよかったんだよ。
嫌なのに入会したのは自分が決めたこと。
なのに、自分で入会しないことをズルいと言うのは卑怯ではないでしょうか?

入会するもしないも対等な権利。
それが結社の自由という人格権。
不利益を被るから入っておこうと決めたのは自分。
だから、入らない人がズルいではないのです。

それは入った側だけの価値観に過ぎない。
逆に入らなかった人は、自分の意志で決めたのに何言ってんだ!ってことになる。

自治会ありきとか、自治会はよいもの、正しい・・・という片方の意見だけが正論みたいになるから
そんな思想が出るんだよ。

自治会は正しいモノでも悪いモノでもなく、個人個人それぞれが自分の意志で入会を決める。
それが憲法の結社の自由。

たまたま周囲の人がみんな加入していても、それが残った1人を加入する根拠にはなりえない。
人格権とはそういうもので、侵すことのできないもの。
仮に強制すれば人格権の侵害という違法行為になり慰謝料請求が可能になりますよ。

弁護士ならばわかる簡単な理屈。
あるべき論がひとり歩きしているのは恐ろしいこと。

すると、自治会肯定派はなんていうか?
「利益を受けているのにズルい!」

しかし、これもちゃんと法律論があって、反射的利益ってことになる。
だれか(たち)が自分(たち)のために何かを始めておいて、結果的に第三者に利益が及んでもその対価を要求することはできないということ。

そうでないと、頼んでもないことを始めて、いいことしたんだから金出せよ!みたいな押し売りになってしまうのだから、そんなことは法律的には許されないからだ。

どこまでも自治会は任意団体であり、同意しない人を住んでいるという理由だけで動員できないことがわかっただろう。
法律で強制加入団体(マンションの管理組合など)にならない限り無理でしょうね。
905: 検討者さん 
[2018-03-29 23:10:15]
世の中性善説が通じる人ばかりではないってこと。
みんなの善意で自治会が成り立っていますといくら言ったところで、聞く耳を持たない人をどうすることもできない。

それが違法ではない限り、だれも口出しはできないんじゃないかな。
仮にそれをすれば、した方が違法行為を問われかねない。

どこでも加入率が100%でない限り、それは仕方のないこと。
加入率の低下傾向はどこでも見られることだから。
時代と共に変わっていくのでしょう。

賛同しない人を無理に引き込むよりも、賛同した人でできることを考えるのが現実的。
NHKのクローズアップ現代でやっていた川崎の武蔵小杉の例みたいに
NPOなど、目的を絞った団体にした方がうまく行くんじゃないのかな。
全体主義には無理があるだろう。

人には向き不向きもあるから、得意なことを生かせる人材がそのことをするのが合理的だろう。
無理なことを押し付けても、お互いに不幸になると思う。

906: 匿名さん 
[2018-03-30 01:11:27]
色々と意見があり、基づく法もあるだろう
しかしながら現実問題として

私の家にゴミ回収しに来て下さいと行政に言っても断られるし
回収場所が足らないので何とかして欲しいと言っても
それはまず最寄りの自治会で検討して、自治会から行政に陳情
して下さいと言われるのがオチ。

不服なら行政と戦うか、自身の納得できる地域を選んで住んだ方が良い。
907: 検討者さん 
[2018-03-30 10:04:50]
探し方。

①戸別回収やっているところ→ベスト。(例:福岡市、立川市など)
②自治会が拒否した未加入者の回収をするなど対応するところ→まとも。(例:船橋市、宇都宮市など)
③市の指定する場所まで持ってこい→ブラック(例・栃木県市貝町、古河市など)

③の場合、粘り強く交渉すべきだが、緊急避難措置として有料業者を頼む。
月額数千円かかるが、それでも、年間数万円の自治会費+寄付を支払い、いやな行事に参加するわずらわしさと
時間的損失を考えれば決して損とは言えないだろう。
それでも法的責任は行政にあるのだから、②みたいな措置を取るように最終的に認めさせるべきだ。

③みたいな自治会と話してくださいということは行政の責務の放棄に他ならない。
100%加入ではない任意団体ありきで行政を進めるのは、ありえない脱法的な話だ。
908: 匿名さん 
[2018-03-30 17:20:07]
>>907
自治会費が年間数万円かかるってどこの話?
23区内のうちの自治会費は年1200円だし、会員の行事参加も完全任意です。
909: 検討者さん 
[2018-03-30 19:06:43]
>>908
千葉県南房総市。
HPに住民が苦情を書いていた。

会費・神社・寺の寄進、修繕費、安全協会、社協、育成会(学校)、赤十字、〇〇の羽根、祭り、など、
〇〇会みたいな組織が山のようにあって、永遠に寄付の嵐だ。

場所によっては、入会金が5万円とか2桁のところもある。
本当に徴収することが目的の地域もあれば、移住者を入会させないために高く設定している場合もあるが。
詳細は住んでみないと分からない。

船橋市には役員辞退に5万円を徴収する自治会が市議会で問題になった。

福島県伊達市保原町所沢地区。
会費1万円だが、もちろん上記の寄付はある。
育成会もある。

やはり田舎は数万円以上確実だな。
純粋な会費が1万円っていうのがまず基本。
それにどんどんオプションが追加。
任意を謳っているが、しないと角が立つ。
そんなもんよ。

生まれたときから顔見知りならともかく、そんなところに引越して行って、見ず知らずの土人どもにそんなこと
言われても受け入れられないわ。
910: 検討者さん 
[2018-03-30 19:15:28]
寄付の嵐
kousin242.sakura.ne.jp/blogs/bbb/自治会問題/155-2/

2000円とかあるぞ
https://manetatsu.com/2016/10/76054/


911: 検討者さん 
[2018-03-30 19:24:27]
これ見たら、年間3万とかざらじゃん!
バカみたい。

なんのために使うのか。
税外徴収は違法。

金取り上げて喜んでいるやつ許せない。
みんなでNOの意思を示すためにも退会しよう。
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=1981109
912: 匿名さん 
[2018-03-30 19:58:25]
そもそも自治会は任意で、入るか入らないは個人の判断だそうです。
ゴミの収集は、自治会費とは関係ないと聞きました。
だから、自治会に入っていない人でも、役所が収集するのだそうです。

地方に行くと、自治会で子供の育成のためとかでの金の取り立て、
道路の清掃への強制的参加を求められて不参加なら代わりに金を出せ
という訳の分からない主張をされているらしいです。

自治会費は月1000円、集めた金は清掃時などの集まりでの
飲み食いに当てるらしです。その明細は、不明(笑)

東京でも自治会費で飲み食いをして、旅行へ行って、明細はなし。
一部の人たちだけでの使い放題。でも、自分から引き受ける人はほぼ皆無。
会長になれば、明細は分かるのかも?
913: 匿名さん 
[2018-03-30 21:21:45]
23区内の自治会や町内会費は、自分の地区のように月100円で年間1200円が多いときいたことがあります。
年2回、資源ごみ売却益の還元として指定ゴミ袋を会員に配布してる。
何万円も取る他の地域は取りすぎでしょう。
914: 匿名さん 
[2018-03-30 21:32:11]
>>912
>会長になれば、明細は分かるのかも?

うちの町内会では年度末の総会前に、全会員に審議予定の会計報告や予算案が配布される。
欠席者の委任状をまとめ定期総会が成立すれば、その場で会計報告や次年度予算の審議をする。
疑問点があればその場で確認すればいい。
915: 匿名さん 
[2018-03-30 22:08:50]
自治会の会計を見たこともないので、何か言える立場ではないが、
近隣の方の話では自治会費は、集会の飲食と宴会や旅行に当てているそうで、
ビールや酒も豊富に注文して、毎年使い切るらしい。

明細書もどんぶりで書かれているので、見ても分からない。
それこそ、集金代を着服しても、皆で分けても誰も分からないかもしれない。

当番は毎年順番で変わるそうで、中には高齢で参加できないからと
金を払った人もいたらしい。

地方の知人宅では、参加しないなら金を出せと正面から要求してくると
聞いた。

こんな話を聞いたら、自治会に入りたくなくなってしまった。
916: 検討者さん 
[2018-03-30 23:35:59]
都会に多い会費だけ払う無関心層。
とりあえず波風立てずに、することはしたと思っているかもしれないが、
悪事に手を貸しているんだよね。

どういうことか?
大多数の無関心層が文句言わないのをいいことに、固定化した役員が好き放題やるんだよ。
あなたの無関心は無責任ってこと。

よって悪事に手を貸したまま会員でいるよりも、退会することが善行ってことになるね。


917: 匿名さん 
[2018-03-31 03:05:38]
うちの自治会月額700円、年間8400円 これでももっと下げられないかと意見が出てる。
大方の認識としては、月額700円は他の自治会に比べ高額ではないかと見ている
当方も同様に、世間の平均よりは高いのではないかと認識を持っている。

ただし徴収金額の内訳としてもっとも主要な用途が、防災用備蓄倉庫の修繕積立準備金と
肝心な備蓄品購入費。
かの大震災前までは、備蓄倉庫など名ばかりで放置だったものが意識が変わり
大事にするようになったから、今度は金まで掛かるようになった。

自治会は本当に必要なのか? 私は行政側が担うならば不要だと考える
しかし細部まで機敏に動く行政など、現状望むべくもないと思われる。

誰かがやらないといけない事があるとしたら、それは誰がやるのか
スレ内で批判的な書き込みをされる方々、失礼ながらこの類の人は絶対やらないタイプ
もう一方は、仕方ないからやってるのですよという方々
この人達は現に自治会で活動され、苦労もされている方でしょう。

誰がやるのか?  やはりそれは自治会となるのかなと、他に代わるべき存在もない。
このスレを読んでいると実感させられるものがありますね。
918: 匿名さん 
[2018-03-31 04:18:43]
>よって悪事に手を貸したまま会員でいるよりも、退会することが善行ってことになるね。

自分で役員をやったら苦労がわかるよ。
919: 匿名さん 
[2018-03-31 06:22:12]
地方なんかに住まないで、行政サービスが充実した都会に住めばいい。
自治会費は安いし、会員の奉仕活動も無い。
920: 匿名さん 
[2018-03-31 06:34:06]
ここの書き込みを読むと、地域や民度の差で自治会に対する評価が異なる。
一般論は無意味だな。

921: 匿名さん 
[2018-03-31 09:07:04]
>918さん

知人が自治会長で任意だから、ウチには入らなくても良いと言われました。
ご自分はやりたい人がいなくて引き受けたけど、どんなに大変かは言ってました。

だからこそ、飲食や旅行で皆を集めてやりたい放題やらないと
やってられないとも(笑)だったら自治会は要らないよ、とも言えないですね。
922: 検討者さん 
[2018-03-31 09:38:05]
結論。

自治会に参加して安全安心な生活がしたいという考え方もあれば、
そこまでして(負担をもって)備えたくないという考え方もある。

人それぞれいろいろあるし、それぞれが尊重されるべき。
それが人格権の考え方。

どれが正しいという正答はないわけで。

よって、同じ地域に住んでいるからと言って「全体の意思統一」は無理なわけで、
したい人がするということしかできないだろう。

自治会については自由な意思で参加するのが基本ということになる。
923: 匿名さん 
[2018-03-31 09:59:45]
会費が安ければ入会しても負担になりません。
監視カメラや道路ミラーの増設など、自治会から役所に依頼すると動きが早いので便利。
行政サービスに不満のない人は入会しないでしょうね。
924: 戸建て検討中さん 
[2018-03-31 12:11:01]
会費が安くても、労役がいやだ。
役員にされたらどんな目に遭うのか。

くだらない行事は苦痛。
スポーツが苦手とか嫌いで体育委員にされたら悲劇だ。
文章が苦手な人が広報委員に?
そもそもコミュ障だっているし。
そうした事情を考慮せずに、輪番だの抽選であてがったら皆の不幸だね。

話のかみあわないわからずやと話するんだぞ。
時には喧嘩もある。
会社と違って、同じ目標に進む同レベルの集団では決してない。
コンプライアンスもなければ、話し合いのルールや基本がわかっていない人間相手はたいへんだぞ。

本題以外の回り道のくどい話や蛇足ばかりを聞いていたらうんざりする。
本末転倒の雑談会なんかばかばかしい。時間の無駄。

これもそういうのが「好きな」人にはいいだろうし、そういう人が好むのは否定しないが、
荘ではない人が「させられる」としたら問題だな。
925: 匿名さん 
[2018-03-31 16:37:27]
嫌でも誰かがやらなきゃいけない。
926: 匿名さん 
[2018-04-01 02:58:27]
現実的には大半の自治会参加者は、好きでやってるわけでもないし
飲み食いするほどの予算などないだろう。
そもそもが飲み食い旅行させてくれるから、喜んで自治会役員やりますよなんて
そんな人がまず居ない。

もちろん世の中には私物化された様な、酷い自治会も存在するでしょう
しかし多くの大半は、細々と半ば面倒で嫌々に、それでも地域住民の義務なのだからと
仕方なく、それが自治会。

やらない人を「ズルイ」と思うといった表現がある。これの是非を問う前に
そう思う人の目もあるし、そう思われるのは嫌だから参加する。
どうだろう、これは日本人らしい話ではないだろうか。

法律上の話ではない、必ずしも道徳上の範疇にある内容ともいえない
それでも抜けがければ、人様から白い目で見られる可能性は十分にある
「あいつはズルイ」と思われてもいいのか、嫌なのか?

いい評判は金を出しても買うべきだ、という言葉を思い出した
927: 匿名さん 
[2018-04-01 08:29:20]
飲み食いするほどの金額ではないって?

何軒あるのか実際に把握しているわけではないけれど、
アパートやマンションの世帯まで含めれば数百軒から数千軒。
一年間数千円としても数十万円から数百万円。

役員数人、年数回飲み食いと旅行代は十分賄えるのではと思う。
逆に飲み食い旅行代なしで、それだけ使うのは結構大変なのでは。
928: 戸建て検討中さん 
[2018-04-01 10:54:04]
結局、自治会ってなんなのよ。
だれかがやらなきゃっていのは単なる呪縛かもね。

ない地域もあれば、外国には最初からない場合が多い。
いかにも日本的って感じ。
日本は、伝統とか言って、古くからあるものを解体したり変えたりする力が弱いのは事実。
果して実効性があるのかを見極める勇気もない。
長く続いていることは、他のよいものよりも評価される。

自治会がなくても困らないっていう意見もあるし、
行政の基本サービス以上のことを求める人たちが「自主的」に興したものだろう。
それは建前かもしれないが、それを「求めない」人がいるのも事実。

それはどちらが正しいでもないわけだから、
「求める人」が「求めない人」を好き勝手に動員していいわけがない。

そうなると、「求める人」が自主的にやるのが理にかなっているだろう。
929: 匿名さん 
[2018-04-01 12:14:43]
うちの地域は丁目単位に組織があるから、会員数は広さにより2~300世帯ぐらい。
実態は「求める人」が自主的にやってるかんじだね。
930: 匿名さん 
[2018-04-01 12:39:17]
300だと、年1200円でも36万円。
役員は、皆のために苦労しているのだから使わせろって。
特権階級で、集めた金を使うことが権利になってるのですかね。
931: 検討者さん 
[2018-04-01 15:01:34]
入りたくない人のことを自分が良ければいいなんて批判してるけど
そう言う人に限って人に押し付けてるくせに
だから自治会が嫌な人が多いんじゃん
何ほざいてんのって感じ
932: 匿名さん 
[2018-04-01 17:36:29]
>役員は、皆のために苦労しているのだから使わせろって。
>特権階級で、集めた金を使うことが権利になってるのですかね。

年36万円程度の予算だと隔月の会議と会報発行、総会資料のコピー、通信費でほとんど残らないのが実態。
933: 匿名さん 
[2018-04-01 18:01:13]
>>931
高齢独居世帯になったり、大規模災害などが発生すると違う考えもあるでしょう。
特に防災用資材や備蓄品の非会員への配給は問題になりそう。
934: 匿名さん 
[2018-04-01 20:34:52]
>隔月の会議と会報発行、総会資料のコピー、通信費

これだけで36万円もかかりますか?!

>防災用資材や備蓄品

これって、都府県、市町村とかの自治体で用意しているのではないですか?
自治会ではないと思うけど。

明細書を見てないから分からないけど、使途不明金が多そうな印象。
結局、宴会費で消えてるのでは?
935: 戸建て検討中さん 
[2018-04-02 10:25:32]
スレ主が最初から書いてある通り
「自治会に入らなければ良いだけの話ですが」

もうこれを結論にするしかないだろう。
議論は出尽くしたと思う。

あとは平行線というか、それぞれの考え方で参加するかどうか決めればいい。
それが法律だし。

936: 匿名さん 
[2018-04-02 17:46:08]
うちの自治会長の報酬は年間76万円
937: 注文住宅検討中さん 
[2018-04-06 16:29:32]
>>936 匿名さん
自治会長に報酬が出るなんて素晴らしい地域ですね。
我が家は古くからの地主ということもあり、何十年と会長をやってます。
ことあるごとに、寄付をしており、年間約100~200万実費です。
つまりマイナスです。自分は馬鹿馬鹿しいと思い、自分の代で放棄しました。

938: 匿名さん 
[2018-04-06 19:23:21]
ウチの会は年間慰労金として、会長5万、会計・書紀等々役員が3万円
以下下って班長2千円

単純な時給にして精々500円程度(班長除く)しかしこの中には交通費と通信費も含まれる
私は会計だが、聞く限り世の中の自治会の大半はこんなもの。
得るものより持ち出すものが遥かに大きい
誰もやりたがらず、結果的に奉仕の精神や道徳的背景、挙げ句役員や会長とは名誉である
などと無理やり託つけて、誰がやるかと押し付け合っているのが実情。

話題としては何処か田舎の寂れた自治会が出て来るが、実際は田舎には人が少なく
人口比として見れば、そんな自治会は全体からすれば極一部に過ぎないだろう。

ちなみにスレ題は「自治会の無い新興住宅地ってありますか?」
これすなわち、例え新興住宅地であっても多くの地域が、新たな自治会を構築している
ということでしょう。
当方の自治会も同様で、開発後居住開始から10年程度、自治会の発足は開始まもなくから
今では地域内に3つの自治会がある(マンションは棟毎に別、賃貸は勧誘なし)

そしてやはり話題になるのはゴミ問題。アパート・マンションは独自回収で関係ない
つまりゴミ問題は周囲の戸建て居住者間、問題の要因側も苦情を出す側も近隣居住者。
ゴミを出され苦情を出され、その窓口となり宥め賺して対処するのが自治会の役割。

自治会の人間がゴミ出しやマナーに煩いと思ったなら、それは自治会が機能しており
貴方自身が知らずとも、誰かに迷惑を掛けている可能性もあるということ。

特に最近は一部犬の糞尿と、煩い小型犬に大型犬の散歩 なんて苦情もよくある模様。
939: 検討者さん 
[2018-04-06 20:02:39]
自治会を作ったところで機能しない場合も多いよ。

自治会は任意団体であり、行政権や警察権はないからね。
話し合いという善意が前提なので、理屈の通らない者に対してはなんの影響も与えない。

うちは1000世帯の自治会。東京30km圏。
会費は年間3600円。
10世帯くらいの班が10個程度で1ブロック。
ブロックが12くらいある。

役員は各ブロックから2名。(うち1年ずつ交代で任期2年)
役員手当は年額2万円だけ。
班長は手当なし。

1000世帯ってぜんぜん顔の見えない関係だけど、それでもよく続いているよなと思う。
なんでそんな知らないところに出て行って活動するのか?

普通自治会って班くらいの顔見える範囲だからこそ、お互い様とか目立つとかそんな抑止力があってなかなか退会できないものだけど、いきなりそんなとこに出ていくのは抵抗あり。
10年に1回くらい役員が回ってくるけど、うちは2回断った。
たまたま、ボランティア大好き人間が自ら役員やりたいようなそぶりだったから、やったようだが、仮に班から誰も出なければ押し付け合いでたいへんなことになっていただろうね。

何が言いたいかと言えば、自治会の巨大化は
役員の選出でもめることによって、自治会があることで近所の関係が悪くなるっていうこと。
本末転倒じゃないのか?
940: 匿名さん 
[2018-04-07 00:59:24]
自治会の巨大化と経年による陳腐化の問題は、企業が抱える問題と全く同じ
人が集まれば必ず行き当たる話ですな。
941: 通りがかりさん 
[2018-09-26 10:34:17]
>>755 カピバラ守本 [男性 40代]さん〉〉私も他所から福岡のとある市に越して来ました…近隣トラブルで長い事揉めて、自治会にも相談しましたが、自分で対処して下さいと誠意ない対応でした。「冷酷、無慈悲、自己中、」これって県民性なんですね。今は、もう無理しないと判断して自治会とも距離を置いてます。
しかし、距離を置くとあちらから関わろうとしてくるので、暇な老人が多いと思っています。カピバラさんも随分と悩まれたんだろうなって思います。そう言う思いをした人って貴方だけでは無いですよ。他にも沢山苦しんでる方は居ると思います。天理市の村八分問題を見ているうちにここに辿り着きました。

942: 匿名さん 
[2018-09-26 19:25:49]
実際使途不明金は多い。法的な位置づけがないから余計ね
目的意識もなく集金するから、結局使い切らずにたまっていく一方。
自治会主催のイベントなどもつながりが希薄になって廃止になるから支出だけが減っていき、とりあえず集金はするというやつ
うちは一応回覧板程度は回ってるけど神社で開かれる年一回の自治会イベントですらも廃止で、数百万レベルで翌年繰り越しの余剰金が発生し、会長副会長レベルでの使途不明金が問題となってる。そのうち横領で刑事沙汰になるんじゃないかな
943: 名無しさん 
[2018-09-26 19:28:38]
福岡市とかはごみ戸別回収じゃないのか?
そういう都市なら自治会に入らなくても問題はないだろう?
それ以外の都市はやばいか?
福津市とかベッドタウン化してきているけどね。

やはり引っ越すなら戸別回収都市。
そしてどんな田舎でも行政区域がものをいう。
糸島氏に近い福岡市西区のド田舎でも福岡市は福岡市。
腐っても鯛ということだろう。

暇な老人に付き合う余裕なんかないし、時間的搾取に他ならない。

天理市の件は、金だけ取っておいてシカトだから問題になったのだが、
いまや葬式なんか近所としないのだから、金も取らずに最初から村十分にしておけばよかったのに。
いっさい関わらなくて困ることなんかないはず。現代においては。
金だけ取ったから問題なのだろう?
災害時に自治会がないと困るというのは妄想。被災者に聞いてみればいい。

近所だからという理由だけで交際すべきとも思わないし
強制と名のつくことだけはよくないよ。

村十分でも困ることがない人もいるのは事実。
危害さえ加えなければ。



944: 匿名さん 
[2018-09-26 19:29:46]
例えば、
防災トイレを買う
土嚢や除染用石灰を備蓄しておく
防災倉庫を設置する
発電機を用意する
井戸を整備する
防犯灯、防犯監視カメラを整備する
避難訓練を年1,2回くらいは実施する
顔合わせ程度にイベントを数回は行う
これくらいは自治会費でやらないとね
なんでも行政任せにするのが今の日本
945: 名無しさん 
[2018-09-26 23:00:21]
でも、それだけで満足していても「絵に描いた餅」だよ。
果してどこまで実効性があるのか?

なぜなら、自治会の区域と避難所の区域は一致しないから。
つまり統制が取れないってこと。

実際に災害がおきたら、自治会単位でまとまって行動して避難しましょうはありえない。
老人とか要支援者とか、避難する順序も違うし、避難所のキャパシティを超過したら、自ら次の避難所に行くことになる。
避難先はてんでバラバラってことになる。

むしろ、避難所単位での備えのほうが役に立つよ。
そして指揮系統が自治会長が複数来たりすると混乱するだけ。
ひどい場合は縄張り争い。

自治会は行政機関ではないし、素人集まりだからね。
自主防災組織だって、実は幽霊団体。
会員に名を連ねても、実際に訓練とかに出るのはごく少数。
ここは防災学者も指摘している痛いところ。

どうも日本人は現実論よりも
何かをやって安心感を得ておきたいっていう心理があるんだろうけど
現実論で行かないと絵に描いた餅になるよ。

946: 匿名さん 
[2018-09-27 05:07:58]
地域の交通規制の変更や防犯対策など自治会の議題にならないんですか?
23区内の自治会だけど、学校が多い地域なので自治会にはさまざまな課題があります。
947: 匿名さん 
[2018-09-27 09:51:29]
交通安全と防犯活動は、むしろ自治会の主要な役割になっていませんか
それも自治会が自主的に活動という以前に、警察や行政から依頼が来るでしょう。
948: 存在価値なし 
[2018-11-15 11:29:15]
自治会町内会不要。存在価値なし。
949: 匿名さん 
[2018-11-15 20:50:39]
ウチの地域もそう、スクールゾーンと通学路の危険箇所抽出を小中学の生徒にやらせたから
挙がって来た改善場所は300以上。
そこまではいいんです、安全のために指摘して改善はやるべきですから。

生徒から集めた内容をまとめて(たぶん生徒が作ってるから、どうも書類に心が籠もってると感じさせる)
自治会に持って来て、生徒自身がお願いしますって来るんですよ。

これは断れないし、前向きに検討しますなんて政治家みたいな曖昧な返事もできない
もう受け取ったからにはやるしかないんです。
警察と役所に電話して直接掛け合って、地元の議員さんに話をすれば通りますか?なんて虚仮威しもして
現地調査が始まるまで1年掛かりました。

まあ調査するまで動かせば、後は勝手に動き出すのが役所みたいですけど
市立の学校から自治会に依頼があって、それを市役所に請願するってなんかオカシイ気がしないでもありません。
950: 匿名 
[2018-12-10 17:50:08]
自治会賛成派は自治会を美化しすぎている。
特に田舎は排他的で底意地が悪い老人がゴロゴロいる地域も当たり前のように存在しているため、
会合のたびにそのような魑魅魍魎と相対さなければならない。
951: 匿名さん 
[2018-12-10 18:39:22]
全国の自治会をすべて同列に語ることは出来ない。
地域の民度や個人の意識の問題に帰結する。
952: 戸建て検討中さん 
[2018-12-10 19:40:18]
まあ、強制加入させる法的根拠がない以上、
堂々と拒否すればいいだけ。

変に心動かされず、余計なことに惑わされず、
自分の信念を通せばいいだけ。

違法行為をするのはどちらか?

結論は、自分の意に反した入会をしてまで
そいつらと交際する価値があるかどうかという判断。

価値があると思えば、その対価として苦行をすればいいし
ないと判断すれば、カラスの鳴き声だと思っていればいい。

953: 匿名さん 
[2018-12-10 20:06:17]
地域活動に関心の無い地域なら加入する必要なし。
住民活動が活発な地域に住むと自治会の存在意義がわかる。
954: 匿名さん 
[2018-12-11 14:19:42]
活動してる様を見ただけで理解できるかって難しい話だね。そもそも活動してる様だけを見て、どう理解するかは個人個人で千差万別。寧ろナゼその活動をしているのか?、目的意識の方が大切である。
不特定多数の人々に公明正大に説明できる活動だろうか?。例えば清掃活動中の自治会員にインタビューしたら「罰金取られるのが嫌なので渋々参加してます」なんて答えが返って来たら、ボランティア組織でなく強制労働組織を裏付けるのと同じ。

自治会活動を良しとする側の意見だけでなく全ての人々が納得できる目的を明らかにして勧誘すべきだよね。出来るならば(笑)
955: 匿名さん 
[2018-12-11 15:10:54]
いまどき清掃活動してる自治会がある?
都内のうちの自治会では、近隣空家のアンケート調査やスクールゾーンなど交通規制の変更、防犯設備の増強など生活に密着した行政への要望のとりまとめが多い。
たまに地域活動として地域内の学校と連携したイベントもある。
956: 匿名さん 
[2018-12-11 15:19:31]
自治会って単純に行政機関に対する地域住民の窓口に過ぎないと思う。

役所が地域住民に対して御触を出す→住民側の窓口は自治会

警察や消防が地域住民に注意喚起や情報提供などを促す→住民の窓口は自治会

役所や警察の職員が一軒一軒訪問しない為に、自治会は存在していると言ってもいいだろう
957: 匿名さん 
[2018-12-11 22:25:49]
大規模災害時の住民互助も自治会や町内会単位。
行政だけでは細かな対応は出来ない。
958: 戸建て検討中さん 
[2018-12-11 23:22:07]
自治会推進派は災害時をよく言うが実際に災害が起きた地域に聞いてみればいい
絵に描いた餅だということがわかるから。

甚大な災害のときに自治会単位で動くわけない。
広範囲なんだから。
熊本地震で被害出ているのに自治会行事のお伺いかなんかして顰蹙を買った事例もある。

避難所に収容しきれない避難者は
自分で次の避難所に行く。
区域なんかめちゃくちゃになるんだよ。

自治会単位でまとまって避難行動なんか絶対にできない。
津波てんでんこという言葉もある。

ありえない話を勧誘のネタにするのはやめてほしい。
考えてみればわかるはず。

959: 匿名さん 
[2018-12-12 03:08:18]
自治会推進派だのって思い付く、その思考がズレているよ

レスを見直しても判るだろうけど、自治会活動を積極的にどんどんやりたい、私の力で活動を広げたい
そんな奴は滅多に居ない、もしかしたら一人も居ないかも知れない。

つまり自治会推進派なんてものは、自治会非参加を肯定したいが為に作り上げた仮想の敵でしかない。

自治会で地域清掃を行うなら、会社で業務時間外に従業員皆が清掃活動しているのと似たようなもの
嫌なら拒否も理由を付けて不参加も出来ようが、周りを伺ってなかなかそうならない所は同じ
正当崇高な理屈を付けていても、抜け駆けズルいと不参加者を誹謗する所も同じ。

社会があって会社あるように、地域があって自治会もある
無駄と思う事も面倒な事も嫌々でやることも会社の忘年会も、自治会も似たようなもの。

推進だの反対だのじゃないんだよ、ただのそんなものだから。
960: 匿名さん 
[2018-12-12 04:31:47]
全国的には自治会で清掃活動してる地域が多いの?
都会では少ないと思う。
961: 匿名さん 
[2018-12-12 14:50:07]
作業や行事欠席の出不足金な。田舎だと凄いね
河川清掃欠席で2千円。お花見欠席で千円。新年会欠席で5千円。
これぞローカルルールのオンパレードだよ
962: 匿名さん 
[2018-12-12 16:07:19]
>>961 匿名さん
地方の自治会は大変みたい。
都会の自治会と同じレベルでかたることは出来ない。
活動内容や住民の意識の違いが大きすぎる。
963: 匿名さん 
[2018-12-12 18:35:22]
地域清掃やってる自治会は結構多いかと
というか自治会活動の基本的ルーチンは、だいたい行政が指導してそれが自治会のスケジュールになってるだけ
補助金出すから、これやって下さい みたいな暗黙の決まり

新年会だの花見だのには行政は口出ししないから、そういうのは一部自治会の話だね
964: 匿名さん 
[2018-12-12 20:38:32]
公的施設の清掃は行政の仕事。
少なくとも都内のうちの自治会では一切やりません。
965: 匿名さん 
[2018-12-13 07:12:07]
まあ都内には人目の届かない場所なんて少ないでしょうからね、道路だって店や会社や住居の前だろうから
流石に目の前が汚れていれば自分で清掃するしかない。それこそしなければ神経が疑われるでしょう。

966: 匿名さん 
[2018-12-13 08:59:31]
>>965
人目につかない場所云々では無く行政側の責任の取り方ですね、戸別回収は。
これゴミ袋有料化に伴いサービス向上は勿論ですが集積所管理の現実は特定の人だけに偏ってしまう。また隣接した市の住民が隣の市の集積所に通勤途上で投げ込むと言った問題が起きる。その是正策が戸別回収なのです。自分のゴミは自分の玄関先に出し持って行かなかった(分別ミス)があったなら自分の責任。言い換えればごみの分別できないお宅のゴミを御近所同士でフォローするなんてのはおかしな話なのです。
生活しているならゴミは出る。ゴミ分別や収集日が分からないなら市役所のパンフットを見て勉強する。それができない落ち零れの自宅先玄関は臭い。これで良いのですよ。
967: 匿名さん 
[2018-12-13 16:50:19]
どこも戸別回収が普通になってきているでしょう。
いまだにごみ集積場でもめてる地域があるのは行政の怠慢でしかない。
968: 戸建て検討中さん 
[2018-12-14 17:30:44]
やはり戸別回収だね。
集積所方式は不公平。
なんで一部のマナーの悪いやつのしりぬぐいをせなあかんの?
って思う。

赤の他人と連帯責任?
はあ?
いつの時代なんですか???

上のレスにあったように
戸別回収するとごみの総量が減るって気づいた行政はえらい。
集積所にすると、どさくさ紛れで、事業ゴミが入るからね。
商店はもちろん、郵便局長がシュレッダーゴミを集積所に置くのを見たし、中堅不動産会社もね。

仮に「注意」でもすれば逆恨みされてえらい目に遭うかもな。

行政がすべきことは行政がしないと。
そうでないと住民を「徴用」することになる。
「徴用」と「税外徴収」は違法。

自治会に入るかどうかは
結局個人が決めること。
その決定を他人がいささかも指図してはいけない。
それが人格権という人権。侵せば不法行為で慰謝料請求が可能になる。

だれも好んで自治会などやっていないという意見があったが、
もしそうだとしても、それを決めたのはその個人。
それを持って、入らない人がズルいと言うのは筋違い。
ならば自分もやめればいいだけ。
変な正義感みたいなことを持ち出しても通用しないよ。


自治会をする、しない、いやだけどやる・・・。
どれが正しいというようなものではない。
みんな自分が決めたこと。
他人が口出しできない「人格権」の領域だ。
969: 匿名さん 
[2018-12-14 20:18:28]
自治会や町内会は、行政に対する圧力団体として機能する。
行政も自治会でまとめた提言や申請を無視できない。
970: 匿名さん 
[2018-12-14 22:20:16]
>>969
それはケース・バイ・ケース。
確かに住民総意であるが住民総意組織であると見なして行政が利用するケースがあるからだ。
例えば山奥の地域にゴミ焼却所など迷惑施設の立案があるとする。当然建設する土地は市が自治会名義で管理させている財産区。これなら市の所有権あるから容易い。
問題は個人山林所有者が周辺にいる場合。市は建設推進の為にコイツをどうやって黙らせるか考える。その様な時に自治会を利用し市役所の息がかかった自治会長三役らが工作する。
そして地域の総意が取れたから市議会で可決しますとの寸法だよ。こうなると個人山林所有者は手も足も出ない。
沖縄の辺野古は大袈裟だけどあそこは永田町で管が直接自治会に金を流すって言った所だからね。

自治会の決定って本当の住民なのか。
果たして誰の立場での総意と呼べるものなのか今一度精査すべきだよ。
971: 匿名さん 
[2018-12-15 03:47:55]
自治会に大事の決定権なんて無いよ、行政(背後の有力者の意向含む)から言われて従ってるだけだから。

住民の皆さんでゴミ集積所の管理をして下さいと通達があれば
誰がどういう輪番でやりましょうかとか、それを決めてるのが自治会。

冬季の通勤通学路安全確保向けて街路のクリーン作戦実施しますから、当日の計画と手配をお願いします
という書面が、僅かな清掃活動助成金と共に降ってくる。

年末恒例敬老チャリティーを開催します、つきましては準備をお願いしますと
年始子供かるた&凧揚げ大会の運営補佐も指示される。

全ての面倒事は指導だけしますから、後は住民の皆さんで協力してやって下さいで終わり。
その為の自治会。そして住民側からの苦情の窓口も自治会でよろしくと。

ゴミの戸別回収だって同じです。本来戸別回収を求めるなら相手は行政
自治会やそのスレッドに要求したところで、何の意味もない。
単なる愚痴聞きの窓口くらいになってれば幸いといったところか。
972: 匿名さん 
[2018-12-15 04:35:49]
>自治会に大事の決定権なんて無いよ、行政(背後の有力者の意向含む)から言われて従ってるだけだから。

こんな思考になるのは地域住民の意識の差という他ない。
自治会活動の地域差が大きいことがわかる。
973: 匿名さん 
[2018-12-15 08:28:09]
そんな熱心に自発的活動してる自治会も、それはそれで面倒だわ

みんな日本人らしく周りを見ながら「まあしょうがないよね」って、やってるのが普通でないの
974: 匿名さん 
[2018-12-15 08:46:20]
>>971
数年前フジテレビのバイキングで町内会に怒れる女性がどうのとかやっていたが、その時葛飾区の町内会が出ていた。
パネラーから町内会トラブルの体験談を聞き坂上忍を始めスタジオの芸能人などあーだこーだ話して司会者から町内会側の意見を求められ最後に社会学の大学教授がコメントするとの流れ。
その番組内でゴミ問題を取り上げていたけど葛飾区では町内会はゴミ収集についてノータッチだと会長と名乗る男性が断言していたよ。
それに対し山梨県北杜市などは自治会に加入しないと最大20km離れた市が用意した集積所に車で運んでいるとのニュースがあったよな。しかも北杜市は自治会に対し何も言えないとの立場だから地方行政として怠慢な光景が見えたな。

何れにせよゴミ問題一つ取ってもこれだけの地域差があるのだから問題の根幹は地域によって異なる筈だよ。
それを一括りに結論出そうとする事自体おかしな話だ。
975: 戸建て検討中さん 
[2018-12-15 12:40:23]
地域差?
しかし法律は国内均等にその効力が及ぶので
地域での決め事が「違法」になる可能性はある。

いかなる場合も「地域の決め事」が「法律」を上回ることはないので
仮に自治会規約などに「退会は認めない」「全員加入するものとする」などの条文があれば
その部分は「法的には無効」だということになる。

よって理論武装すれば怖いものはないだろう。
法律にうといやつほど、法律論を出せばビビるということだ。

仲良くしたいとか、付き合う価値のないやつらだと思えば
たとえ白眼視されようが関係ないから、法律論を前面に押し出せば勝てるぞ。

いつまでもいい子を演じていたって仕方ないじゃないか!

反対に無視して、向こうが自治会に参加させるべき裁判でもしてみたらいいのでは?
まあ裁判所は「乱用」として却下するだろうけどね。

バカは相手にしないのが一番だな。
勝手にさわいでいればいい。
時間とエネルギーの無駄。
てめえらの価値観でやっていればいい。巻き込むな。

やめたいやつらを支援することは喜んでする。
それが正義だ。
自治会が正義ではない。
善の仮面をかぶった悪だ。
976: 匿名さん 
[2018-12-15 18:16:45]
↑貴方みたいな人は、むしろ自治会なんて入って貰わない方が平穏で互いにいいと思いますよ。
977: 匿名さん 
[2018-12-16 04:42:55]
>>975 戸建て検討中さん 
うちの自治会費は月100円だから大した額ではない。
強制参加の清掃活動はないし、道路監視カメラの増設やモニタリングによるスクールゾーン規制時間の変更など実績を出してるから文句は無い。
978: 匿名さん 
[2018-12-16 11:04:58]
>>975
確かに法治国家なので自治会への加入は拒否すれば済む話。しかし例に挙げた北杜市みたいな地域は行政と自治会が裏でグルになってるからね。
本来行政ですべき事を自治会に丸投げし行政側としては自治会が適切な対応していない事については「遺憾です」とさえ言って置けば行政の責任はそこまで。悪いのは自治会って事になるから行政側は肩の荷が下りる。そんな怠慢してる行政側の瑕疵を問うなら行政訴訟でも何でも起こせって事。
これでも見方を変えれば自治会は行政の裏部分の違法ギリギリ(一部違法かも)をやらされている組織って事。つまり行政は手を汚したくないから自治会やっとけ。まるで悪徳企業が***使って裏工作する様そのもの。
そんでもってスローガンもタチ悪い事に「協働」って造語を造ってるし。根拠としては「庶民はバカで公務員はスペシャリスト。だから公務員の書いた絵図の通り庶民は汗をかく」って事が良しとされてしまってる。検索してみなさいや。役所や一部会派議員は協働をスローガンにしこれを美徳としているから。

その中にゴミ集積所の問題も含まれているから北杜市の様なケースが起きるって話。確か栃木県のどこかの町でも同じ様な事が起きていたよ。
これ全部役所が地元育ちの井の中の蛙で地元で金と権力のある輩に本来公務員がすべき業務を委託している現実があるからこうなるんだよ。これが地元育ちで公務員上がりのOBが会長やってるケースだともっと始末が悪い。要は自分らの後輩に対し職場の待遇改善やってる様なものだからね。

話を戻すがこの協働に多くの人々が騙されてしまってるうちは改善の余地は無い。
だからこの茶番劇に気づいたクレバーな人々は都会に住み田舎は高齢者とマイルドヤンキーみたいなカスしか残っていない。そして井の中の蛙にこの悪しき伝統が受け継がれ御山の大将二世が誕生し引き継がれる。だから田舎の人口は減る一方。

その現実を見て税政策や自治会通じて神社経由し日本会議に入る金が減ってきた。これは困ったと言う事で実質移民可能な法案をこの間通過させたんだろ?
しかしそれに気づかない多くの庶民は「ウチの自治会ではこうやってる」とexampleを羅列するだけ。

自治会問題はミクロで見ていたのでは解決しないよ。マクロで見ると永田町まで連鎖する問題なのだから。
問題の真の原因はどこなのか皆で話し合いはっきりさせるべきだ。
979: 匿名さん 
[2018-12-16 11:06:25]
>978ですが文字化け***は893です
980: 匿名さん 
[2018-12-16 14:55:42]
地域ごとに歴史的な住民の意識格差があるということだ。
地方と都市でもずいぶんと違うものだ。
981: 戸建て検討中さん 
[2018-12-22 15:24:50]
>978

移民入れれば間違いなく自治会は弱体化するだろうね。
だって自治会なんて変な組織が「公的機関」並に存在しているのは日本だけだから。
世界のスタンダードからはほど遠い。

神社?
なにそれ?
って思われるよ。

宗教の強制とかありえないし、八百万の神とか言って、神と名が付けばすべてありがたいとか言っているのも日本だけ。
要するに日本こそ「井の中の蛙」なのだよ。

地域の神社は信仰のためのものではなく、住民を土地に縛り付けるためのものでしかない。
そこに生まれて住めば「氏子」?
なんだそれ!ってことになるよ。

自治会で住民を縛ることと
外国人を入れることは相反すると思うが、
あえてそれをするってことは、自治会の崩壊も近いってことを
支配層が気づいたってことじゃないのかな?

982: 匿名さん 
[2018-12-22 16:55:01]
海外から来た人を一律で批判は出来ないけれど、全く異なる文化やマナーを持った人が多くなると
元の住民とのトラブル、軋轢が増えてしまうのは当然とも言える現実がある。

そして自治会程度でその軋轢を解消して行くのは、非常に困難であり
これを自治会に求めるのも、こうした問題自体を自治会に絡めるのも妥当ではないと思われる。

自治会自体も変わって行く必要があり、地域住民の全てを加入させるのではなく
加入すれば輪番清掃等の役割を負担できる、その他でも何かしら負担してもよい
という人だけで集まって運営するべき。
逆に言えば、負担するのは嫌、取り決めやマナーなど守りたくないという人は加入させない方が
無駄な軋轢も生まず互いの為になる。

時々ある、自治会員以外のゴミ集積場使用禁止は、一見理不尽なものにも見えるが
当事者間にとって実は、互いの領分を侵さず一方的不利益を与えない最善策として
区別区分された、実は理想的形態なのかも知れない。 
983: 匿名さん 
[2018-12-22 17:32:55]
>自治会員以外のゴミ集積場使用禁止は、一見理不尽なものにも見えるが
グローバルスタンダード目線で見たら理不尽そのものです

>互いの領分を侵さず一方的不利益を与えない最善策
廃棄物処理の責任は行政にあります。海外では納税していれば当たり前と考えられています。実質税金の二重取りをされ大人しくしているのは日本人だけです

>理想的形態なのかも知れない
日本国で庶民を支配する連中にしてみたら理想形と呼べるだろう

こんな思想の国だからゴーン逮捕拘留延長について海外から批判されるんだよ。
この事件を皮切りに日本社会の上辺だけ民主主義を淘汰するべき時が来たのではないだろうか
984: 匿名さん 
[2018-12-22 18:04:04]
ゴミ集積場自体が時代遅れになりつつある。
いまは自己責任の戸別収集が当たり前でしょう。
985: 匿名さん 
[2018-12-22 19:33:02]
結局ゴミなんて分別もしないでそこらに捨てられる方が気楽ってこと
街を綺麗になんて思うなら、そう願う者だけで組織して勝手にやればいいんだよ
自治会なんて所詮そんなもんだろう
986: 匿名さん 
[2018-12-22 22:13:46]
都会では行政サービスのゴミ収集と自治会は無関係です。
987: 匿名さん 
[2018-12-23 03:51:21]
面倒なのが嫌なら都会に住めってことがAnswer
988: 匿名 
[2018-12-31 20:17:01]
>>985 匿名さん
こう奴がいるからおかしくなる。
お前が捨てたゴミをなぜ掃除せにゃならんのか。
989: 匿名 
[2018-12-31 20:18:16]
>>981 戸建て検討中さん

自治会は支配層がやってるって思ってるからおかしな世界観にとらわれちゃうんだよ。
海外で生活したことない人確定。
990: 匿名 
[2018-12-31 20:22:15]
>>895 匿名さん
井の中の蛙。
そんなの都市部だけだよ。
田舎は自治会が管理する。
俺は自治会長。
管理する側に一度でもたてばそんな風には言えないはず。
自治会の本当の存在意義がお前に分かるか?
言ってみんさい。
991: 匿名 
[2018-12-31 20:24:08]
>>981 戸建て検討中さん
なんで自治会の話と氏子の話がごっちゃになってる?
それだけみたって何も知らない証拠。
イメージでしかないんだよ。
一回自治会長やってみ。
多少はわかるから。なんで自治会があるか。
992: 匿名 
[2018-12-31 20:24:57]
>>984 匿名さん
どうやって個別収集するの?お台場に住んでるの?
993: 匿名 
[2018-12-31 20:28:33]
>>983 匿名さん
グローバルスタンダードとかが普通の時代が本当に来るだろうか?
世界はおかしなことになってて、グローバルスタンダードが正義というのは20年前の最先端の意識って感じがするけどな。
世界はおそらく個別に分裂し始める。
グローバルスタンダードってのはいわば均一策。
俺はそうはならないと思うよ。
そして自治会の話と、グローバルスタンダードとを結びつけるあたり、本当に世界を知らない。

994: 匿名さん 
[2019-01-03 09:02:09]
>>992
戸別回収の方法なら実施してる市役所のHP見ればわかるよ。
例えば東京都下のあきるの市ならイラストでわかりやすく説明してる。
http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000000322.html

>>993
>992に関連するが行政サービスは税金の対価であるし廃棄物処理法からしても>992は当然の状況。
それに対し集積所システムでかつ住民に管理運営させている田舎地域は第二の税金を集積所管理の対価として別納させている様なものだ。
このダブルスタンダードな考え方こそ日本古来の「本音と建前」が築き上げた社会性そのものであり良くも悪くも日本社会。
これから実質の移民策が開始されるから、そんな日本だけのガラパゴス常識は通用しなくなるよ。

まぁ>991は日本会議に話が発展するから詳細は避けるが住民を自治会組織で縛って金蔓にしたい事だけは周知の事実って事だな
995: 戸建て検討中さん 
[2019-01-03 11:59:37]
日本の法律でも
すでに自治会は加入義務のない任意団体だとされているし
退会は一方的通告で成立するという最高裁判例がある以上、
法治国家であり法律は全国に等しく及ぶので
いくら自治会が必要だとかわめいたところで、法的な有効性はないので
(やりたいやつがやること=やりたくないやつはやらなくてよい)ということになる。

よって、やりたいやつを妨害できないし、
やりたくないやつを引き込むこともできない。

それぞれが自分の意思と信念で動けばよいということになる。
これが結論。

悔しいとか思うやつは法律を変えるように動くことだな。

やりたいやつは賛同者を集めて動けばいいし、
やりたくないやつは黙ってシカトしていればいい。
仮に「強制的」なことをして動員しようとすれば、それは「犯罪行為」になる。
996: 戸建て検討中さん 
[2019-01-03 12:03:01]
>>994

ゴミ目的のための「管理組合」ならまだ理解できなくもないが
(本来はこれも行政がすべきと法律には書いてある)
(赤の他人と連帯責任とか、いつの時代よ?)

ゴミを捨てるために変な親ぼくとか祭りなどもしなければならないとすれば
「抱き合わせ商法」そのものじゃないのか?

なんでもひとくくり。
自治会ありき。
これはおかしい。個人の権利侵害というレベルになる。

人権派弁護士はもっと自治会の違法性や侵害行為に取り組むべき。

自治会はよいことしている・・・
みたいな作られた善の仮面は引っ剥がせ!
997: 匿名さん 
[2019-01-03 21:02:31]
書き込みを見てると結局意見は集約していて、面白いなと思いました。

まず一方で自治会に参加している、自身が活動している人だと見える方の意見
・自治会を自画自賛、他にも推奨、活動が素晴らしいなんて意見は見られない。
・逆に行政・学校等からの指導要請によって活動している(させられている)現状を
地域の住民として仕方ない、半強制ボランティア的側面で活動しているという本音。

つまりは決して積極的に自治会活動を行っているのではなく、その多くは
誰かがやらないと・やるならみんなでやらないと・自分だけやらないわけにはいかない。
そんなサービス残業みたいな慣例と習慣の上に成り立っているものだと、残念ながら理解できる。

対して自治会に反対する側の意見は
あっちは違う、そっちはそうじゃない、法令にグローバリズムまで持ち出して
もうその舞台は地域住民の枠を超えて、政治に踊り出しそうな世界。

ミクロな自治会活動の実態と、マクロな自治会の是非を問う者達では、話が全く噛み合わず
方向も見えて来ないのは当然なのだと思いました。
998: 匿名さん 
[2019-01-03 21:23:25]
>どうやって個別収集するの?お台場に住んでるの?

戸別回収に変更するように自治会で意見集約して行政に働きかければいい。
行政も自治会や町内会の申し入れを無視できない。
23区内のうちの地域はかなり前から戸別回収になってる。
999: 匿名さん 
[2019-01-04 06:54:35]
>>998
自治会で意見集約するケースは多いが役所側の意向に合わない場合は採択されないのも事実。
そもそもゴミ集積所制しておけば未加入だと捨てられない恐怖に洗脳され渋々自治会加入せざるを得ないと思い込む住民がいる。これを利用し加入者増やして置く事で本来行政がすべき業務を少しの補助金で丸投げできたり、行政の都合で何かしらの建設物計画時の地域の承認を形式的であっても取れましたとの承諾集団として使われる。それと地域に特定の議員が住んでいると何かと彼らにとっては好都合な組織って事になるよ。
前述したが第二の税金集金装置でもあるから頭数多ければ住民を加入させておくメリット大なのが行政側である事は明白。
一方多くの住民にしてみたら「金出せ、体出せ、口出すな」の三拍子だからメリットは見つからない。
1000: 匿名さん 
[2019-01-04 09:55:15]
都会にはゴミ集積場自体が前世紀の遺物になってるところもあるし、行政が自治会を牛耳れるような地域も少ないでしょう。
行政の過剰干渉があれば集団退会という事態になる。
1001: 匿名さん 
[2019-01-04 10:40:51]
>>1000
集団退会も何もないよ。東京都下だが田舎みたく行政の下請けじゃないし。あんな物定年退職した爺婆で好きな人が入る感覚だよ。
加入率にしても田舎の90%とかありえない。贔屓目に見てもぜいぜい50~60%程度。
まぁそれだけ行政サービスが行き届いている結果がこうだって話だからな。

だから退会されると困る的な考えなんてどこにもないんだよ。
逆に田舎だと集団退会され仕組みが上手く回らなくなるから困る輩が沢山出てくるよな。

例えば漁夫の利みたいな恩恵を受けてる立場の連中とか(笑)
1002: 戸建て検討中さん 
[2019-01-04 18:52:14]
要するに自治会がないと生活できないに仕向けている勢力があるんだね。
それはどこか?
日本人は従順だから、お上に従うとか、波風立てないとか、出る杭は打たれる、郷に入れば郷に従えとか
そういう文化を作り上げて洗脳支配している層が確実に存在する。

多摩地域。
三鷹市とか武蔵野市は20%くらいだし、田舎の青梅市でも50%くらい。
一方、都心から同じ距離の埼玉県や千葉県って60-80%くらい。この違いってなんだよ。
千葉などはB級市民が住んでいるってことなのか?

法律で自治会が義務でない以上、自治会がなくても生活に支障がないようでなければならない。
サービス残業も労基が入れば確実に経営者はやられる。
労働者が法的に強いように、自治会も負けるのは確実。

しかし、会社を訴えると退職になるように
自治会を敵に回すと住めなくなるの?
だとしたら違法行為がまかり通る、二枚舌、ダブルスタンダードな国家だということになる。
昭和や平成の時代はそうであったかもしれないが、次の元号の時代は確実に自治会は弱体化するだろう。
建前論をふりかざしても、何それ?ってなるはず。

時間問題だから、放っておいてもいい。
今退会する人は勇気ある先駆者であるだろう。

S市役所に聞いたら
自治会に入らないことを前提に移住検討している人も多く、不動産屋を通してゴミ捨て場の仕組みとか
聞いてくる人がいるそうだ。

自治会を推進するのも、いやいややるのも、断固拒否するのも、どれが正しいではなく、その人の価値観
人格権の領域だから他人は口出しできない。

自己責任でみなさまどうぞ!
1003: 匿名さん 
[2019-01-04 19:35:56]
自治会に入らなくても近所付き合い含めて日常生活で困ることは無いが、行政や警察に対する要求を出す際に自治会として要請したほうが通りやすいので加入してる。
会費は安いし役務も無いので苦にならない。
1004: 匿名さん 
[2019-01-04 20:08:28]
ブラック企業が嫌ならば、そんな企業で働かなければいいだけ
居住先も同様で、嫌な場所なら住まなければいいだけ

企業でも居住地でも、法規を翳して主張実行してみたところで滅多に上手く行く話はない
軋轢と厄介者になるのが精々、君子危うきに近寄らず。
影で不満を垂れる暇があったら、とっとと逃げることに労するべきです。
1005: 匿名さん 
[2019-01-05 07:30:06]
>>1004
ブラック企業と呼ばれる企業の企業情報を見れば分かるが「ウチはブラックだよ」なんて記してある企業なんて一軒も無い。それこそCSR活動だの企業実績だの心地いい情報が羅列されてるだけ。
ブラック地域も同じで移住する被害者の多くは田舎紹介番組や地方のコミッションの心地よさにひかれて退職金叩いて移住、いざ住んでみたらブラックだったって事よ。

これからの時代は不動産事故物件を紹介する”大島てる”ならぬ”自治会てる”なんて情報サイトが必要かも知れない。
お宅の様に自己責任論を振りかざすなら情報共有だって自己責任の一つであり大きな自己防衛になる筈。
1006: 匿名さん 
[2019-01-05 08:11:22]
自治会はうまく活用すればいい。
道路反射鏡や監視カメラの増設、自動車通行規制時間の変更など自治会としてやると早い。
1007: 匿名さん 
[2019-01-05 16:06:10]
自治会に否定的なのですから、そもそも自治会を通して地域の改善とか望んでいません
1008: 戸建て検討中さん 
[2019-01-05 17:05:31]
自治会はあてにならない。
枯れ木も山の賑わいみたいな素人集団。
学校の委員会活動みたいなもんだよ。
早く言えば「行政ごっこ」
長になって自分は偉いと錯覚した天狗野郎が理不尽な決定を住民に突き付ける。
裸の王様そのもの。

そんなアホらしい組織にかかわらない方が身のため。
陳情も自治会なんか通すよりも正統的方法で役所に言うとか、革新系議員や人権派を使った方が早い。

つまりメリットなんか何にもないよ。

唯一、地域の人と交友したいかどうか。
それだけじゃないの。

B級民ばかりで話が合わないとか、そういう地域に住んでしまった場合、
犠牲を払ってまで仲良くしたい相手でもないし、お互いに関わらないでいいんじゃないの。
余計な軋轢を生むだけ。

田舎の自治会なんて、
他人の噂話、パチンコ、酒、釣り、祭り、変なスポーツとか自分にとっては興味のない話題ばかりで
無理に合わせるのは疲れるし建設的でもないから無駄すぎる。

都会はみんな違う方向を向いているし過干渉を嫌う。
余計なトラブルは自洗回避する技を心得ているね。

ぜったいに関わりたくないわ。
1009: 匿名さん 
[2019-01-05 19:08:10]
>>1008 貴方は戸建てなんか検討しないで賃貸マンションが理想的環境かと思われますよ
むしろ自治会や近隣住民との関わりなど持たない方が互いの為です
1010: 匿名さん 
[2019-01-05 19:17:29]
>>1008 戸建て検討中さん 
自治会や町内会は地域の民度を反映するもの。
全国一律に語ることは出来ない。
1011: 匿名さん 
[2019-01-05 19:43:27]
東京都足立区あたりの自治会の動向を参考にするといいかも
都下で自治会活動が最も活発でありながら、加入者の低下もまた顕著
これは言い換えれば、自警組織の団結とアウトローの蔓延によるものではないのだろうか
そこには貴方の街の未来も見える

1012: 戸建て検討中さん 
[2019-01-05 23:22:27]
マンションは区分所有法で管理組合の加入が義務。
しかし自治会には加入義務がない。

よって一戸建てに住んで自治会に入らないというのが
スマートなやり方だと思う。

1013: 戸建て検討中さん 
[2019-01-05 23:26:59]
もはや現代は「連帯責任」の時代じゃないんだから
それぞれが自己責任で行けばいいのではないか?

弱い立場や能力のない者ほど、助けてほしい、かまってほしいと自治会に頼るが
自身の生活を犠牲にしてまで関わりたくないという層だっているんだよ。

家族の生活よりも困った他人が大切なわけがないでしょう。
江戸時代ですか?
戦前ですか?

時代は変わったんです。
だからこそ行政があるんです。
生活保護やその他の社会保障がきちんとあるでしょう。
NPOやボランティア団体もある。志がある人はそういうところに参加すればいい。
一律に志のない人にまで強要するやり方は時代にそぐわないと思う。

自己決定権などを侵すことにもなりかねない。
募金の強要は違法だという判決もあるし。
善意の押し売りはよくないと思う。
自らの意思でするのはいいが、そうしたくない人もいるのだから。



1014: 戸建て検討中さん 
[2019-01-05 23:38:29]
いくら論争しても意見集約は無理。平行線のままだろう。

だから法律にもある通り、
「やりたい人がする自由」「いやな人はしない自由」
これが認められている以上、お互いを尊重するというのが
唯一の解決法だということになるのではないかな。
1015: 匿名さん 
[2019-01-06 02:50:45]
私自身は下記のやり方には疑問がありますが、個人・集団の方針が自由であれば
「自治会管理下の個人所有地ゴミ集積場は、非自治会員には使わせない」
というものも、全く疑念無く正当化されてしまいますよね。

自由と権利には責任と義務も、もれなくセットであることを忘れてはいけません。 
1016: 匿名さん 
[2019-01-06 05:08:46]
いまだに自治会とゴミ集積場をセットで考える地域があるんですか?
自治会で要求して戸別回収にしたらいいでしょう。
1017: 匿名さん 
[2019-01-06 07:47:02]
>>1015
納税の義務を果たす市民。その納税の中から廃棄物処理法に従い義務を果たす地方自治体(自治会じゃないです)。
これがセットとなってるのに間に入って無駄な仕切りをしている自治会町内会。

義務と権利を妨害しているのは自治会町内会ではないかと思えてならない。
1018: 戸建て検討中さん 
[2019-01-06 11:41:04]
ゴミと自治会は関係ない、非会員も捨てられると、戸別回収ではない市役所も言っていますよ。

栃木県O市みたいに、自治会と話し合って下さいで終わるところは法令違反のブラック行政。

ゴミのために他の行事をしなければいけないのは納得できない。
ゴミを捨てるために祭りも出れって?運動会にも参加して、使いパシリも。
それおかしくない?

自由と権利、そして義務と責任?
はあ?
最初から自治会は義務ではないって法律に書いてあるんですけど。
変な言いがかりや屁理屈はやめてね。

自治会推進派、仕方なくやっている派は裁判になれば負けることを忘れてはいけない。
裁判なんかするはずないとか
おとなしく従うさと甘く見ていると痛い目に遭うからね。
過去のたくさんの裁判はあった。ぜんぶ自治会側が敗訴しているんだよ。
一般住民が従順なのは過去の話。
これからはどんどん権利主張する世の中になっていくよ。
それがいいか悪いかは別にして時代の流れだから仕方ないね。
世代交代が進んでいるのだから。

おおよそ70代以上は自治会はあって当然。
50代以上はいやだけとやる。
それ未満は関心もない。

そんなところだよ。

裁判に負けるとどうなるかわかっているよな?
慰謝料の支払い、裁判費用の支払い、損害弁済が待っているからね。
会や会長、役員だけでなく、命令に従って動いた会員も連帯して弁済しないといけなくなる。
つまり気軽に自治会に従うと「共犯者」になって法的責任を負う恐れがあるってこと。
そんなリスクを背負ってまで参加すべきものではないと考える。

各地で爆弾抱えているようなものだよな。
あー怖い。
1019: 匿名さん 
[2019-01-06 13:59:46]
もしゴミ捨て場が個人所有場所の供出だったら、相手を選んで捨てさせないのも自由
こればっかりはいくら噛み付いてもどうにもならんよ

せめてその険悪な態度を見せなければ、相手も強行に及んだりしないと願いたいもの
1020: 匿名さん 
[2019-01-06 14:24:17]
ゴミ集積場なんて前世紀の遺物。
そんなもの自治会とはなんの関係もない。
行政にいって戸別回収に来てもらえばいい。
1021: 戸建て検討中さん 
[2019-01-06 14:35:29]
個人がゴミ収集を事業として行っていれば「拒否」できるが、
市役所の集積所看板を掲げている以上、法律的に拒否は難しいと思う。
なぜなら、市民全体への供与を認めたと解釈されるからだ。
市役所に自治会に入っていない人が捨てても「廃棄物処理法違反」にならないし、市では捨てるなとも言わない。
そのように言われた。

よって、土地供出者ができることは
「ゴミ捨て場としての土地提供の中止」しかできないことになる。

過去に横浜市でゴミ当番をしない人への排出禁止の仮処分申請が認められたことはあるが
30年も前のことだし、今はそのような判決は出ないだろう。
逆に人権侵害になってしまう。
この場合でさえ、ゴミ当番という共通の利益に対する負担であって、裁判所がゴミ捨てするためには自治会に入れという
判決を出せるわけはない。

試しに裁判してみればいいだろう。
自治会非加入の立場からは「裁判カモン!」だよ。
受けて立とうではないか。

1022: 匿名さん 
[2019-01-06 14:43:03]
>もしゴミ捨て場が個人所有場所の供出だったら
タラレバ論で正当化しようと必死だね。
都市部は道路占有を一時的に行ってるからこれには該当しない。一方田舎は自治会加入させたい目論見のある地主らがゴミ集積所土地を自治会側に貸与する形をとり形だけのボランティアって事にする。そして非会員が捨てようとする場合は地主の意向として非会員お断りとの論理にしているって話。
今のうちは可能だが田舎臭い芝居しているとSNSで拡散されやがてはブラック地域確定となり新住民がいなくなり老人のるつぼになる。

「これは傲慢な地主が所有するゴミステーションです。インスタ映えしませんけどいいね!下さい」なんてね。

まぁ多くの田舎ではそう言うのがお好みなのだから、それ相応の活動をしているのではないかと思ってるのだが。
小芝居してまで加入させたい目論見って一体何なのだろうね
1023: 匿名さん 
[2019-01-06 14:44:23]
戸別回収ですべて解決。
1024: 匿名さん 
[2019-01-06 15:37:30]
どうやって戸別回収するよう行政を動かしたんですか?
1025: 通りがかりさん 
[2019-01-06 15:50:17]
自治会に入りたくないなら家買わなきゃいいのに
アパートだが自治会入っている。
地域の人と交流があっていいと思う。
自治会の運動会どか毎年楽しみだ。
祭りに参加も楽しみだ。
逆に自治会入ってないのにお菓子配る時だけ
子供行かせる親はどうかと思う。
1026: 匿名さん 
[2019-01-06 16:04:48]
>>1024 匿名さん
行政に対する自治会の圧力
1027: 匿名さん 
[2019-01-06 17:22:40]
>>1024
以下答申資料を検索して下さい。

町田市廃棄物原料等推進審議会 答申 家庭ごみ等の費用負担のあり方(ごみの有料化)について 2004年3月
”ごみの有料化 町田市”
ってワードでググるとpdfが出てくる

これはごみ減量の手段として有料化する事を軸に討議されたものである。委員名簿を見ると連合自治会から代表一人出ているだけで学識経験者を筆頭に各種団体の関係者が参加している。つまり自治会の意見などほんの一部に過ぎず戸別回収や排出者や行政側の権限と責任に関してバランスが取れ単偏妥当な結論で着地し現在に至っている。
15年前の東京都下一都市でこんな建設的な討論が行われていた履歴。
それに対し多くの地方ではこの発想の足元にも及んでいない現実があるよな。何が何でも集積所制を廃止しないって方向性とかな。

1028: 戸建て検討中さん 
[2019-01-06 17:23:20]
自治会が好きな人がやるのは一向にかまわないよ。
どんどん好きなことをやればいい。

しかし人手や金が足りないから、興味ないやつも入会しろとか参加しろというのは別の話。
何度も出ているが、やる自由とやらない自由が等しい権利である以上、それは一方的な偏ったことになる。

そこは間違えないように。

人はどんな会に入るかを決める権利がある。
それが人格権というもの。

同じように誰と交際するかも選択権がある。
交際は双方の合意がないと成立しないはずだ。

無理に交際を迫ればストーカーと同じだということになる。

過干渉をすれば時には迷惑行為や犯罪行為になることをお忘れなく。
1029: 戸建て検討中さん 
[2019-01-06 17:28:50]
田舎はどこも人口減で頭を悩ましているが、仕事がない、遊び場がない、不便という理由だけで若者が去るのではない。
ネットの発達やイオンモールなどがあって昔よりも都会との格差は縮小しているはずなのにだ。

異常なまでの監視社会、地域の強権力などの理不尽さや不合理さに嫌気がさして出て行く層が少なからずいるんだよ。

人口減を本気で考えたければ、次世代にとって居心地のよい地方都市にするべきだ。
本当であれば自治会を解体するくらいの思い切った荒療治が必要だが、やりたいというやつの権利もあるからそれは不可能。

よって、自治会ありきの行政を改め、行政ですべきことはきちんと行政がやり、自治会は住民生活への過干渉をやめ、本来の姿である任意団体に戻るべきだ。

本当に参加したい人だけで運営し、加入しなくても真っ当な生活ができるような政策にするべき。
全国の知事会や町村会などは、こうした概念を早く知るべきだと思う。

それができなければ衰退の一途で、自業自得ということになる。
利口なやつから先に逃げ出すのは当然だろう。
沈みゆく船になる前に。
1030: 匿名さん 
[2019-01-06 17:34:10]
行政サービスの充実した地域に住めばいい。
ゴミ収集でも23区内の区や地域によっても違うようだし。
1031: 匿名さん 
[2019-01-06 18:55:04]
日本語が理解できて事前に分かる問題なのだから、自分に合わない地域と判断したら
そこに住まなければいいだけ。

自分と異なる習慣や文化でも、あくまで我を通す姿勢は迷惑な外人さんと変わらないです。
1032: 戸建て検討中さん 
[2019-01-06 19:22:50]
そこに住むことに習慣や文化など関係あるのかね?
他人と何をしろというのか?

義務ではないことはしたくない。
ただそれだけ。

何のメリットもないことに投資する気にはなれない。

葬儀だって家族葬の時代。
近所には知らせもしない。
どうせ交流もなかったのに来てもらっても迷惑。
同じように面識もない人の葬儀にも行きたくない。

なんで貴重な時間を使って、関わりたくない人に会う必要があるの?
伝統が廃れるとかそういうこと言う人もいるが、それで困るかどうかは人によって違う。
生活を犠牲にしてまで守るべきではないという考え方もある。
街をきれいにするのも、どの程度までなのか、その基準も人によって異なる。

価値観なんてみんな違うんだから、どれか1つに合わせるなんて言うのが的外れ。
いろんな価値観が認められるのが公正な社会じゃないの?
そうじゃないと北朝鮮と同じになってしまうよ。

外国人かどうかは別にしても、無理を通せばお互いに不幸なんじゃないか。
しかし、人はどこに住むかを選ぶ権利がある。
それを人格権という。
自治会云々で住むことの制限はできないはず。
人権委員会なども、自治会の入会金が40万円とかいうのはそれを著しく制限するものだと勧告したはず。

自治会がどうであるかは居住者の権利とは全く関係ないことだ。
1033: 匿名さん 
[2019-01-06 20:34:13]
自治会加入費が40万もする地域があるなら、そこはどう考えても住める場所じゃないと私なら判断します

単身賃貸なら隣は顔も知らないのが普通というか、それでもいいと思う
しかし戸建てに住んで隣を全く知らないのは、正直不気味です。
まあその辺りの生き方接し方は人それぞれですが、極力周囲の住人と感覚の近い方が
無用な注目や不安を感じることも少ないでしょう。

1034: 匿名さん 
[2019-01-06 23:02:16]
庶民感覚で加入費40万は高いですね。
その高い感覚を利用し岐阜のとある自治会ではワザと入会費を高くし新規加入者を敬遠しているとの事。何でも古株らが決めた昔ながらの地域ルールに対し意見されたり現行法に則り妥当な論破されることで今までの自治会活動が変わるのを嫌っているからとか。でもそれって地縁による団体の意味、履き違えていると思えてならないと思うのです。

そもそも自治会町内会ならその地域に住む人間の加入を拒んではならないと地方自治法にあります。また退会は一方的な通告で退会できるとの判例は周知の事実です。
つまり自治会組織は受身であるべき組織なのに関わらず組織の意向で加入を拒んだり行政でも無い癖に権限を行使する事はできないのです。

それなのに地域のルールなどと誤った考え方をもった人々が多い地域だとこの様な事が起きるのではありませんか?
ちょうど古いマカロニウエスタン映画に出てくる田舎の保安官みたく「俺がこの地域の法律だ!」と勘違いしている役員とか。

因みに入会金で100万円っての知ってます。神戸の芦屋にあるとある自治会です。
しかしこの場合は実際の住民を見れば理解できる金額ですし諺通り「金持ち喧嘩せず」と言えるでしょう。

芦屋は知りませんが庶民の住宅地自治会の入会金など大抵地域公民館の各戸負担金が形骸的に続いてるだけの事で肝心の公民館(集会所)など原価償却などとっくに終ったボロ建物である場合が多いですね。それと公民館は税制で固定資産税免除になるから・・・・果たしてドコに金が消えるのかが不思議でならない。

1035: 匿名さん 
[2019-01-07 00:31:39]
そうは言っても棲み分けは必要だと思います
法律で全て片が付くなら、住民トラブルとか騒音問題は深刻化しませんから
1036: 匿名さん 
[2019-01-07 17:10:09]
東京23区のうちの自治会は月100円です。
1037: 匿名さん 
[2019-01-07 17:44:00]
>>1036
それで行政サービスはどんな状況ですか?
ゴミは戸別回収で回覧板はなく区役所からの情報は各戸にポスティングされるのでしょうか?
それともゴミ集積所は班員の当番制で回覧板を回すと言った旧態依然な自治会なのでしょうか?

是非聞かせて下さい。
1038: 匿名さん 
[2019-01-07 18:21:03]
ゴミは戸別回収で、区役所からの情報は各戸ポスティングです。
1039: 匿名さん 
[2019-01-07 18:45:10]
https://j-town.net/tokyo/research/results/187813.html?p=all
自治会費は月額500円以下が過半数、70%が1000円以下だそうです

ちなみに当方地域の自治会には○○地区町会と、その下部になる○街区組合がある
町会は自治会で、祭りや子供会・学校依頼での実働組織
組合はゴミ集積場と年数回ある地域清掃の区割り集団

町会は入ってない人も多い、多分加入者半数程度、会費は年間12千円
組合加入はほぼ全世帯、会費は年間1千円

町会加入は子供会対象のお子さんを持つ親にとって必須らしく
新たに町会加入してくる世帯ほど年が若い傾向。
当方は対象年齢の子供は居ないので、組合だけに加入し参加行事も清掃だけです。

これで特にトラブルは聞かないので、参加者の意向に合わせた棲み分けは必要かと思います。
1040: 匿名さん 
[2019-01-07 19:58:24]
>>1039
やはりそうですよね。戸別回収でポスティングはセット。行政関連が自治会に関与しない。これ定番の筈。
自治会館には暇な御老人らの短歌や俳句、囲碁などのカルチャーで住民本位なコミニケーションの場ですよね。

それに比べ田舎は如何に行政に自治会を取り込むかを日夜考えているのでしょうね。
1041: 匿名さん 
[2019-01-07 19:59:21]
>1040ですが>1038への返信です。
間違えました。
1042: 匿名さん 
[2019-01-07 20:00:57]
地方の低レベルの自治会の話をされても都会ではピンとこない。
1043: 匿名さん 
[2019-01-07 21:03:49]
>>1034 匿名さん 
公共施設の費用を自治会費や町内会費で負担する話は聞いたことが無い。
本来住民税などを充てるべきもの。
住民の意識の問題ですね。
1044: 匿名さん 
[2019-01-08 08:44:12]
>>1043
公共施設=公民館と解釈されたのでしょうか?
ここでは教育基本法や社会教育法が大きく絡む公的な公民館ではなく住民の意思で建設する自治公民館の事を言ってるのですよ。呼び名も地域によって様々で"交流センター、コミニティーセンター、生活改善センター、〇〇集会所、△△公会堂・・・"など色々ありますが校区単位未満となる旧村自治会単位及びそれ以下の**で存在します。

もし疑問があるなら上記ワードを組合わせてググって見なさいな。現実が見えてきますよ。

それら住民意思で建設する公民館には市町村からある程度の補助金が出ます。そして足らない分は住民で負担し合うのが現状なのです。これが公民館負担金が入会金とされる元なのです。

どうやら世の中を余り御存知ない方の様ですので回りくどい説明をしましたが、この入会金については住民らの意思で決めた事ですので市町村としては口出しできないとのロジックになるのです。

ここら辺が自治会活動で公的な事を実質やらせつつ任意性の担保を確保する為のシステムとして上手に利用される要因なのですが形骸的な行動の繰り返しで皆麻痺しちゃって「やるものだ!」と結論を固定しちゃってるんでなかなか改革は行われないのですがね。
1045: 戸建て検討中さん 
[2019-01-08 23:22:34]
自治会は地域のトラブルの解決に役立つのか?
それはないと思う。

なぜなら行政機関ではないから、「強制」と名のつくものはいっさい持てない。
つまり何の権限もないからだね。
すべての住民が自治会に従順で言うことに従うはずもないわけだし。

だから自治会があれば安心などというのは実質性のない妄想だということになる。
とかく人間は何かにすがって安心感を得たい本能があるが、果たしてそれが機能するのか?
それはよく考えておかないと、的外れなものにエネルギーを費やすことになる。

こんなはずじゃなかった・・・ってことにならないようにね。
安心するための自治会が反対に災いの原因になっている地域もたくさんあるのだから。

たとえば住民の交流があまりない地域の自治会は、役員決めというものでもめて住民の関係が悪くなることがある。もし自治会の目的が住民の融和だとすれば、結果的には逆の効果を及ぼしていることになる。

また家庭内でも自治会のことで構成員の意見の相違から争いになったり、自治会離婚などもある。

大義名分とか地域への見栄などで家庭を壊すってなんだろうね。
そこまでして組織護持しなければならないとは!



1046: 匿名さん 
[2019-01-08 23:27:08]
以前少しの間だけ新興住宅地に住んでましたが、そこは自治会はありませんでしたが、特に困ることは何もありませんでした。
今は古い町並みに住んでいるので自治会はありますが、町会費の収支報告書を見ると、集められた町会費の大半、約7~8割は最寄りの神社(同一町内ではない)と市内有数の観光スポットの寺社への寄付金で消えています、正直、結構な金額です。
残りのほとんどは新年会の費用に消えています。
年一回その観光スポットになっている寺社と併設されている宝物殿の無料参拝、入場券が寄付へのお礼として配布されますが、毎年見に行くほどでもないし、あまり納得いかない面もありますが、異議を唱えて陰口叩かれても嫌なので、年3000円の町会費は払っています。
去年、町内会の幹部の人が町内会の存在意義に疑問を感じるので町内会を脱退すると宣言されて、その宣言した文書を各家庭のポストに投函されました。
自治会もある程度必要性はあるんでしょうけど、問題も多いように思います。
1047: 匿名さん 
[2019-01-09 02:59:08]
自治会と近隣神社の氏子が同一でないのに、行事や会計まで混同している場合は
速やかに分離する必要があると思います。

本来は行政側から、自治会と氏子会は分離させて下さいと過去に通達があったはずなのですが
組織が分離すれば当然補助金も、そのまま二口に増えかねない状況を鑑みて
行政側も黙ってそのまま混同させている状況は、地方ではまだまだありそうです。

自治会は地域住民の集まりという以前に、行政の末端であり兵隊である事が
表向きではなくとも、求められているということ。
1048: 匿名さん 
[2019-01-09 05:10:49]
どれも特定の地域の話。
地域や歴史、住民意識の違いで自治会もさまざま。 
1049: 匿名さん 
[2019-01-09 06:17:41]
うちの自治会は会費が月100円。
地域の神社や地域活動センターへの寄付はないし、逆に区から補助されてる。
1050: 戸建て検討中さん 
[2019-01-09 11:56:20]
神社は諸悪の根源だな。
人々のありたがる心に付け込んで、実は住民支配。
氏子とかいい例だろう。
そこに生まれること、住むこと、すべて氏神様とか言われ、もはや選択権のない宿命みたいに言われ
意思の有無にかかわらず自動的に氏子扱い。
もちろん拒否してもいいとは言うが、それをすれば異端者扱い。
そんな非民主的な強権なやり方が何がいいのか?
甚だしい勘違いだろう。

そもそも移転の自由がなかった時代の農民を土地に縛り付けるためのやり方じゃないのか?
それをこのグローバルな現代に当てはめようと言うこと自体がナンセンス。

もちろん信仰の自由は保障されるべきだから、自ら参与したい人を否定はしない。
しかし、関心もない層を同一化しようとするのはやめるべき。
人権侵害以外の何物でもないだろう。
同じように自治会に加入した人が必ずしも神社を信仰しているわけではない。

よって分離しなければならないだろう。
神社は宗教ではなく、地域の象徴だから信教の自由に反しないと主張する人がいるが
それは見せかけのうそ。
理由は、神社庁が宗教法人であり、税制上の優遇措置もきちんと受けているからだ。

自治会も神社も地域と名が付けばなんでもごちゃ混ぜにして、正しいものだとして通している現状。
これはどう考えても異常である。

神社が無ければ自治会を辞めない人もいるだろう。

とにかく「強制」と名のつくものは排除しないと自治会も神社も未来はないな。


1051: 名無しさん 
[2019-01-09 12:15:37]
あの、そちら関係者の方はご遠慮下さい
1052: 匿名さん 
[2019-01-09 12:41:23]
日本会議の関係者こそご遠慮下さい
1053: 名無しさん 
[2019-01-09 16:24:39]
日本会議なら、何処ぞのカルト教団様より遥か彼方にマシですわ
1054: 名無しさん 
[2019-01-09 16:29:10]
自治会と氏子は分離させているべき、といった話と


鳥居は潜れない人の話を混ぜてはいけない


これだけは絶対に別けるべき
1055: 匿名さん 
[2019-01-09 20:52:00]
都会では自治会と宗教は無関係です。
いまだに密接な関係があるのは前近代的な地域だけでしょう。
1056: 名無しさん 
[2019-01-09 22:15:57]
初詣とか別に宗教関係ないよって人が自治会にいれば
年末年始は神社参拝者が増えるから、みんなで神社の掃除でもしておこうかと思うのも普通
周りは、まあ神社だし一年に一度くらいだからといいつつ掃除に参加

地方の意識ってこんなものかと。


そのへんいくら鈍い田舎親父でも、鳥居を潜れない人に神社掃除とか求めないし
初詣の話を振ることもない
1057: 匿名さん 
[2019-01-09 22:46:04]
>>1056
地方ですが全く違います。
まず自治会(区会)規約にこう書いてあります。

・氏子総代の任期は2年とする。但しその再任は妨げない

しかもこれで法人格取得していると言ってるのですから驚きです。
話を戻しますが規約にこの様に書いてあるので皆渋々回り番だからとやってるだけの人が大多数です。

想像でモノを言わず現実を見てください。
1058: 匿名さん 
[2019-01-13 05:43:21]
>>1057 匿名さん 
考えられないような規約。
そんな規約は総会で削除を提案して、拒否されたら退会すればいい。
自治会の後進性を嘆くのは自立しない地域住民の問題では?
1059: 匿名さん 
[2019-01-13 07:54:09]
田舎の自治会が存続するためには、氏子会と自治会は明確に区別することが求められます。
自治会も氏子会も選択制である以上、その主旨に賛同した方が参加すればいいだけの話。
ところが、最初から自治会と氏子会が一緒になっている田舎の自治会は選択権がありません。
自治会を存続させたいのなら、時代に沿った自治会の内部改革も必要となってくるわけです。
1060: 匿名さん 
[2019-01-13 07:57:55]
氏子とか氏子会とか何それ。
1061: 通りがかりさん 
[2019-01-13 08:25:41]
神社を支援する人並びに組織です。
知らなかったんですか?
1062: 匿名さん 
[2019-01-13 08:34:09]
歩いて10分弱くらいの所に源頼朝が建てた有名な神社があるが、
氏子とか氏子会なんてのは聞いたことなかったわ。
有志がやっているのかな?

ちなみに自治会に入っていて年1800円払っているけど、
ぶっちゃけ自治会の活動にはほとんどタッチしていない。
1063: 名無しさん 
[2019-01-13 09:39:21]
全然関係ない話ですけど、当方地域では自治会が公民館使う時は毎回費用を行政に収める
氏子会は会合のスケジュール申請こそしていても、費用は一切取られない。

その理由は、まず自治会があまり行政と親密とは言えない関係で維持されている状況。
(良くも悪くも自治会内に公明正大を重視する風潮がある)
対して氏子会は、伝統的に行って来た行事がメディアで取り上げられた事があり
その後行政から無形文化財指定を受け、補助金交付と行事の維持を氏子会は託されていた。
ところが近年行政は補助金を打ち切った。
地域の文化事業は住民の皆さん(自治会)の支援でやって下さいとなった。

やるだけやれと言って手を引いた行政、無形文化財の行事まで抱えさせられ
行政に申請・却下を繰り返しながら戦い続ける自治会
偶々盛り上がった地域行事だが、登った最中に行政から梯子を外され
どうしていいか分からない氏子会。
そんな面白い地域もあります。ちなみに住民の多くは都内に通勤する中核都市です。
1064: 戸建て検討中さん 
[2019-01-13 11:04:49]
神社も自治会も加入しなければいいだけ。
加入しないと生活できなくなるとしたら、そこがおかしい。
法律違反とか人権侵害。
日本全土が等しく法律が及ぶはずなのに。

法律だとか正論を押し通せばどうなるか?
まあそこの住民たちの心証を悪くして「交流」ができなくなるだろうね。

そこまでして交流したいのかどうか?
そこが急所だろう。

交流したい、仲たがいしたくないから、いやいや自治会や神社をやるという選択も当然ありうる。
同じく、そこまでして交際したくない相手だからやらないというのもある。

選択するのは個人個人だろう。
ただし、そこに強制性だけは介在してはならないだけ。

たまたま、神社肯定派が多く住んでいただけとかそういうことであり、
いやだからといってやめさせることはできない。
同じように、少数の嫌がる人を巻き込むこともできない。

上記の原則を守った上で、地域の風潮がそのようになっていれば、それはそれで仕方ないことだろう。
1065: 匿名さん 
[2019-01-13 17:45:38]
>>1061 通りがかりさん 
うちの地域には氏子会なんてありません。
聞いたこともありません。
住民の地域活動に宗教を持ち込むのはルール違反。
クリスチャンや仏教徒は自治会に加入できないでしょ。
1066: 戸建て検討中さん 
[2019-01-13 18:21:24]
>>1065
その通りです。なのにそのような重大な人権侵害を平然としているのが日本の一部地域なんですね。
集団いじめと同じではないでしょうか?
恥を知れと言いたいですね。
しかし、異議を唱えれば多数派にしばかれるので、仕方なく習慣に従っているだけ。
疑問派で連合して改革すればいいんでしょうけど、そんなこと怖くてできないし、
エネルギーかけて嫌な思いするくらいなら従っていたほうがいい。
この考え方がいつまでも変わらない悪習を温存させるのですね。

そして神社は宗教でありながら、
行事にからめて宗教ではない、地域のシンボルだ!みたいなすり替えや言い逃れをする。
卑怯でずるい団体ですね。
宗教ではないから他信仰の人も参加できるんですよとか言って、宗教の仮面を時々かけては外しますね。
これは単なる二枚舌でしょう。

地域の決め事は法律をも上回るというのが現状ですが、あってはいけないことですね。
だから北朝鮮と日本は似ているのです。
集団に逆らうと北朝鮮は収容所に入れられますが、日本は白眼視されますね。
北朝鮮の住民連座制である「人民班」は戦前の「隣組」のコピーですから。

いったい平成も終わる今になって何をやっているのでしょうとあきれてしまいます。
もっと住民は自己主張するとか、せめて正当な拒否権の行使だけはしてほしいです。
改革はしなくていいからみんなが拒否すれば変わるだけなのに。
本当に残念な国ですね。


1067: 通りがかりさん 
[2019-01-13 18:39:54]
移住後の私の属する自治会も、以前はゴミ箱利用権やら祭事の強制労役など常識外れのルールがありましたが、自治会や市役所への問題提起で改善されました。
日本は北朝鮮とは全然違いますよ。
問題提起をして改善を図れば容易に改革できる国です。
ただ、やらないで文句言っても事態は改善されません。
1068: 名無しさん 
[2019-01-13 22:06:16]
だから自治会の問題にわざわざ地域の氏子の話とか持ち出しちゃダメ

そういうの大好きな人の独壇場になっちゃうから

被差別民の問題とか宗教問題とか、元々燻っても煙も出てないのに
わざわざ大きく騒ぎ立てる人だけは、必ず何処かにいるものです。
1069: 通りがかりさん 
[2019-01-14 08:02:33]
>1068
>だから自治会の問題にわざわざ地域の氏子の話とか持ち出しちゃダメ
それは名無しさん側の正義であって、自治会側はそうは思っていない。
そのことを自覚して、改善に向かって少しずつ改革すれば道は開けてゆくと思いますよ。
口に出して言わないと相手は誰も気づかないままですよ。
1070: 戸建て検討中さん 
[2019-01-14 10:57:32]
きちんと退会の自由が認められているわけだし
入会しない自由も保証されている。

ここで議論するのは単なる言葉遊びや知識の実践だろう。
いくら論破しても堂々巡りが終わらない。

現実場面においては、淡々と入会しないなどを貫けばいいだけ。
ぐじゃぐじゃ行って来れば出るところに出るぞと強い態度を示せばいいだけ。
余計なエネルギーを費やしたくない。

すべて合理主義行けば何も怖いものはない。
話を複雑化しないほうがいいね。

1071: 通りがかりさん 
[2019-01-14 12:09:28]
自治会に参加するしないは個人の選択に委ねられている。
ここに参加している方はその選択に迷っている方たちだと思う。
>1070さんみたいに、自分の中で既に結論が出ている方が参加しているのを見ていると、なんで余計なエネルギーを使ってまで反論しているのだろうと不思議でなりません。
多分、話を複雑化したいのだと思います。
1072: 匿名さん 
[2019-01-14 14:33:14]
自分の地域の自治会の後進性を一般化して掲示板で否定論を展開するのはおかしい。
1073: 匿名さん 
[2019-01-14 19:29:29]
特定宗教が地縁による団体で運営されている現状が問題なのに、そこから論理すり替えを試みようとするカキコミがチラホラ。
そもそも地縁による団体はその地域に住む人なら誰でも加入できるとされている。つまり思想良心が偏っていてはダメなのに、どうも神社関係になると臭い物に蓋をするかの如く違う論法が展開される。
そもそも自治会など受身である組織のはずなのに、一部思想の連中はどうも能動的にしたがる。ここら辺が何かと亀裂が生ずる真の原因ではないかと思えてならない。
1074: 匿名さん 
[2019-01-14 19:38:22]
>>1073 匿名さん 
あなたの地域は特殊な自治会。
自分の地域の後進性を掲示板で披瀝するのは無意味。
1075: 通りがかりさん 
[2019-01-14 19:48:29]
封建的な自治会を、如何にして時代に沿った自治会にするか、この掲示板で皆の知恵を出し合いながら考えることは有意義なことです。
話し合うことに意義があり、進展もある。
黙っていては何も変わらない。
1076: 匿名さん 
[2019-01-14 19:59:47]
>そもそも自治会など受身である組織のはずなのに

行政に対して地域の様々な問題対応を促す組織でしょう。
宗教問題も自治会で自主的に解決できなければ行政を動かす方法もあるのでは?
1077: 匿名さん 
[2019-01-14 22:33:07]
>>1074
特殊な自治会として片付けるのは容易な話。なら市自治会連合名義でこんな冊子があるのはどう言う事?

17P自治会の宗教活動項を参照
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/material/files/group/14/29jichikaig...
正論?、それとも階層化組織への牽制?。考えればキリがないね(笑)

>>1075
その通り。そもそも論だが現実を知らない人が多すぎる。現実社会と乖離し過ぎている。
実際数年前に山口県かつを村で起きた惨劇も元はと言えば集会所起きた傷害事件を昔からの住民は"些細な事"との認識の違いだった。
ジョークサイトである南馬宿村も案外どこかのモデルケースかも。
もっと沢山のexsampleが必要だ。

>>1076
~~であるべき論だよね。
上記リンク資料を市役所でなく市自治会連合会って所が発行しているのがミソだよ
市の立場は・・・・ちょっと考えればわかるでしょ(笑)
1078: 匿名さん 
[2019-01-15 17:44:21]
>>1077 匿名さん 
ひたちなか市独自の冊子なので地域特殊性の好例。
1079: 名無しさん 
[2019-01-15 19:18:55]
これほど思い思いの意見が交わされるほど、自治会とは自由意思の上に成立しているということですね
問題が起こるのは運用する者と、そこに斜めに加わる者が居る所業。

企業内の不正と総会屋みたいなもんかね。
1080: 匿名さん 
[2019-01-15 19:51:04]
自治会や町内会はその地域の民度を反映する。
住民の意識レベルが異なる地域の自治会を一般論としてかたることはできない。
1081: 匿名さん 
[2019-01-15 20:19:56]
岡山県勝部町内会
https://katsube.webu.jp/44079.html
役員選出規定に堂々と神社に関する決め事が書かれています。
関東の茨城で起きてる事が西日本のココでも起きてるみたいですね。

偶然が重なりますね~(笑)
1082: 匿名さん 
[2019-01-15 20:35:43]
>>1081 匿名さん 
単に似たような民度だったということ。
ひたちなか市では自治会と宗教との関わりを建前で否定してるし。
1083: 匿名さん 
[2019-01-15 20:43:28]
>>1081 匿名さん 
1077の資料でも
「自治会会計から神社の祭礼に寄付をしたり, 祭礼の会計が自治会会計の中に組み込まれていたりすることは, 自治会行事と宗教行事とを混同することになり, 好ましいことではありません。」

となってるから自治会に宗教を持ち込んではいけない。
1084: 匿名さん 
[2019-01-15 22:12:13]
こちらには役員名簿が載っており大社総代なんて役を仰せつかってる方の名前があります
生駒市本町自治会
http://honmachi.office-joy8.com/yakuin_meibo2017.html

また議事録には神社行事に参加した記録だけでなく自治会として日赤に寄付した事も書かれています
http://honmachi.office-joy8.com/17_10aaa.pdf

こうして色々な地域を見ますと、もはや現実は何でもアリなんですね(笑)
一体自治会って何の為に存在するかわからなくなってきました
1085: 匿名さん 
[2019-01-16 04:39:41]
>>1084 匿名さん 
地域の歴史的背景がありそうだから、嫌ならそういう地域には住まないこと。
ちなみにうちの自治会では宗教行事や政治家の関与もないし、日赤の募金も個人の任意になってる。
都会の自治会規約も調べたらいかが?
1086: 通りがかりさん 
[2019-01-16 07:07:18]
>1084
地域住民(自治会員)の総意で運営されているのなら、素晴らしい自治会だと思いますよ。
一般公開もされているし、陰湿なところは見受けれれない。
1084さんが何が言いたいのか伝わってきません。
1087: 匿名さん 
[2019-01-16 07:43:50]
基本的に地縁による団体はその地域に住む人なら誰が入会しようが退会しようが自由。ところが宗教的要素が含まれているので信仰の自由が脅かされ実質的に入会を拒む要素が含まれている事になる。今回exsampleとして3箇所挙げたのだが3箇所とも宗教団体と呼ばれてもおかしくない運営になっていたから驚きだ。

>>1085
少なくとも東京都及びその周辺は仰る通りの運営になっていることは百も承知だ。そんな一部の状況を見ても何もならない。ちょうどマスコミが大企業の賞与月額や企業待遇を全国的で有るかのように報道するが日本企業の殆どは中小である温度差。これに似ているからだ。

>>1086
典型的な自治会思想の方ですね。自治会員が決めれば違法な点が有っても問題ない。嫌なら組織を辞めろとの解釈ですね。
でも冒頭で述べましたがその地域に住む人なら誰が入会しようが退会しようが自由な組織なのです。自治会組織は地域住民に対し受身でなくてはなりません。住民に対して上から目線であってはならないのです。
その辺り勘違いしている自治会が多いのでこの様な問題が起きるのです。

地方の入会金が異常に高額だったり宗教的や政治的要素を含んだり、それらを正当化する為に実質強制化したり罰金を課したり。どうも日本の田舎では民主主義とは程遠い活動をしているみたいですね。
1088: 匿名さん 
[2019-01-16 09:06:06]
>>1087 匿名さん 
住むなら都会です。
1089: 匿名さん 
[2019-01-16 09:12:29]
>でも冒頭で述べましたがその地域に住む人なら誰が入会しようが退会しようが自由な組織なのです。自治会組織は地域住民に対し受身でなくてはなりません。住民に対して上から目線であってはならないのです。

匿名掲示板で論評するより、駄目な自治会を積極的に改革してください。
連合会とやらでやるほうが早いかもしれない。
1090: 通りがかりさん 
[2019-01-16 09:33:38]
1087さんは自分の地域の自治会に対してストレスを持っているようですね。
ストレス発散もいいが、肝心の自治会に向かって意見しないと何の進展もない。
無駄なエネルギーを使う前に、ストレスをなくすための有効なエネルギーを使ってほしいね。
1091: 名無しさん 
[2019-01-16 09:36:13]
数十万単位の入会金があるとか、自分にとって常識的とは思えない自治会
とても参加しようとは思えない自治会に対して、批判するのも一つのあり方ですが
私ならそうした地域に住まない選択こそ、何よりの危機回避だと思います。

紛争地域に行って紛争に参加する、テロ多発地域に行ってテロ抑止を訴えるのは自由ですが
敢えてその渦中に入りながら自身の惨状を嘆いても、同情するべきものは微塵もありません。
1092: 匿名さん 
[2019-01-16 11:10:40]
どうもこの掲示板の方々は自分らがお住まいの自治会の現状が変わる事を相当恐れていらっしゃる方が多いみたいですね。
しかしながら地方自治法を参照すると・・・・
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate13/tyounai/file/tienda...
>第260条の2-2-三 その区域に住所を有するすべての個人は、構成員となることができるものとし、その相当数の者が現に構成員となつていること。
>6 第1項の認可は、当該認可を受けた地縁による団体を、公共団体その他の行政組織の一部とすることを意味するものと解釈してはならない。
>7 第1項の認可を受けた地縁による団体(以下「認可地縁団体」という。)は、正当な理由がない限り、その区域
に住所を有する個人の加入を拒んではならない。

地方では財産区等の維持目的の為、大多数の自治会が法人格取得している。その場合上記の通り転記した地方自治法により認可地縁団体になっている筈。当然上法に従う義務が発生する。
これについて見て見ぬふりをし「都会に住め!」との発言をするならば田舎は一種独特な全体主義的に物事が動いている事を公明正大にせねば現状とのバランスが取れない。なぜなら田舎暮らしを夢見る人々にその様なダークな部分についての説明責任を果たしていないからだ。
次に連合自治会に立候補し改革すべきとの意見。これ自体は否定しないが総論として「協働」のスローガンで動いている。公務員はスペシャリストで庶民はバカとのあれである。つまり役所が書いた筋書通りに動かす裏の仕組みが出来ている現実にあえて切り込むバカな労力を使う事は無意味である。

>>1088
その通りです。東京都の場合は行政サービスが行き届いていますから自治会で第二の税金として労力を納税する必要は全くありません。

>>1089
前述した「協働」の考え方が無くならない限り連合会に行き意見しても無意味です

>>1090さん
ストレスは特にありません。事実に従っているだけです。これは無駄ではありませんし後々の世代に有効な事であると考えています。逆にお怒りになられてるのは貴女の方では?。

>>1091さん
ここは日本国内で日本国は法治国家です。中東にワザワザ出向くジャーナリストじゃあるまいしテロも紛争もないでしょう。日本国の法を守らない事の方が悪であると思いますが?

これから日本は実質の移民が増えます。宗教観や生活リズムが多種多様な海外の人々が住みついたら日本人特有の島国根性丸出し自治会はドンドン衰退するでしょう。
しかし情報がオープンになってないのでまだまだ御山の大将が作った田舎の保安官ルールに翻弄される人々がいます。これは残念な事ですが。
もし自分らのやってる事に誇りを持てる活動なら胸を張って公言できる筈でしょう?
だけど現実を見ると田舎暮らしの光と影を持たなきゃならない地域性を払拭できない事実があるみたいで、その原因はとても大きいみたいですね。

ここまで書きましたが「私は地方自治法など破っても平気だよ」って意見もあるでしょう。でもそれってその程度の「民度」です。その「低い民度」を公明正大にして納得した人だけが住めばトラブルは皆無でしょうが、ここを隠したがるから不思議でならない。
まぁ面の皮だけでも体裁保ちたい連中はそうさせないでしょうけど。


まとめると
・地方の自治会で神道宗教がセットになってる事は特に珍しい事ではない
・地方の自治会では相変わらず日赤や各方面への寄付と称する集金行為が続いている
・地方の自治会では数万円~数十万円の入会金を取られる
・地方の自治会では協働の名の下に行政末端作業を実質強要させられる
・地方の自治会では地元名主の政治活動の場になる事もある
と言えそうですね。

そしてもっとこの現実を多くの人々が認識する事が一番大切ではないでしょうか。
1093: 匿名さん 
[2019-01-16 12:47:37]
つまり嫌なら地方の自治会には入らなければいいということ。
都会の自治会でよかった・・・・・

1094: 匿名さん 
[2019-01-16 12:49:35]
>>1092 匿名さん 
地方の自治会限定のスレですか?
1095: 匿名さん 
[2019-01-16 15:41:20]
どこか知らないが1092のような桁外れの地方自治会があるらしい。
1096: 通りがかりさん 
[2019-01-16 16:23:24]
1092さんはこの掲示板で何を訴えたいのか、自分でも分かっていないんじゃないの?
1097: 匿名さん 
[2019-01-16 17:18:22]
仮想の地方自治会に関する真偽不明のクレームを並べて、全国の自治会に対するネガキャンすることでしょう。
1098: 匿名さん 
[2019-01-16 17:52:19]
>仮想の地方自治会に関する真偽不明のクレームを並べ
ちゃんとソース元リンクがあります。現実です。
自治会を推進したい方々は仮想であると思い込みたい気持ちはお察しします。でも現実です。
1099: 名無しさん 
[2019-01-16 18:39:57]
自身のライフスタイルにはその地域全体が合わないと思えるなら、そんな場所には住まない方がいい。
それでも問題定義でもしてその地域を自分が変えて行く、そんな強い意向とかジャーナリスト精神でも溢れているなら
そういう人はそういう意思で立ち向かっていけばいいだけではないかな。
1100: 戸建て検討中さん 
[2019-01-16 19:36:31]
どこに住もうが、自治会に入るかどうかはその人の勝手。
他人が口出しできない。

同じようにその人が周囲の人に自治会やめろとか、みなが同意してやっていることを変えろとかも言えない。

よって、双方がお互いに不可侵ってことでいいんじゃないの?

旧住民が新人を地域に染めようとしたり
新人が自治会を改革しようとする。

これがトラブルの根源。

自分に合う地域なんか最初からあるはずもないし、自分に都合よい交際なんてありえないのだから
気に入らなければ無視でいいだろう。

無理に関わろうとするから軋轢を生む。
それでいいんじゃないの?

じゃないと、双方とも、「かまってちゃん」だということになる。

冷静に加入の有無だけを決めればいい。

1101: 名無しさん 
[2019-01-16 19:44:09]
正され淘汰されることへの恐れと反発なのだろう
1102: 匿名さん 
[2019-01-16 20:00:02]
>>1098 匿名さん 
>ちゃんとソース元リンクがあります。現実です。

1092の後段にはソースがない。
具体的な自治会名をあげたらいい。
あげられないなら単なる思い込みといわれるよ。
1103: 匿名さん 
[2019-01-16 22:06:34]
>>1102
このスレ既に108だけど1から順番に見て御覧なさい。根拠となるリンクが落穂の如く転がっているよ。
そう言った狭い思考ってつくづく自治会活動範囲の地区の事しか見えていない会員の思考そのものではないですか?
ミクロではなくマクロで見れば日本国内で自治会とはどんな存在なのか気づいて頂けるのかと・・・・

とは言っても長年色眼鏡で物事を見ていると裸眼になっても色眼鏡のままなのでしょうね。ある意味お気の毒な話です。
これからも行政の手足として頑張って下さいな
1104: 匿名さん 
[2019-01-16 22:18:27]
>>1100
貴重なご意見ありがとうございます。仰る通りなのですが地方の自治会における大きな問題点として自治会側に地方行政が権限を与えている事があるのです。
例えばゴミ集積所の問題です。そのせいで自治会に加入しないと使わせないと言われ渋々入会ししたくも無い氏子になったりつまらないスポーツや祭りに参加している人々が多い事この上ありません。

例えばこの地方都市の校区公民館における懇談会レポート
https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/28igarasiseikon.html
会員から組合加入(これは自治会の事と解釈できます)を義務化できないかとの意見が出ています。

この例みたく無知な会員に本来公務員がすべき業務を任せる(聞こえは良いですが丸投げです)ので各地でトラブルが起きる。一部の方は泣き寝入り状態になるのです。
単にモチベーションの高い住民とそうでない住民の温度差だけでなく地方行政が絡んだ根深い問題なのです。
1105: 戸建て検討中さん 
[2019-01-16 22:31:22]
>>1104
>>1100 ですが、なるほど、それがいわゆる「生活できなく」して「半強制」にするっていう卑劣なやり方ですね?
わかりますよ。ゴミのための協同組合ならわかりますが、ゴミのために、祭りや親ぼくや運動会しろとなると単なる「抱き合わせ商法」ですよね。

だとしたら行政訴訟を起こして変えるか、非加入だけど廃棄物処理法に則りきちんと処理をさせるかですね。
市町村にその責務があるのですから。
市町村はおとなしく折れるさと甘く見ていますので本気だと伝えることです。

そのエネルギーがないなら、清掃工場に持ち込むとか有料業者頼むとかで対処するしかないでしょう。
有料業者頼めば、寄付金含む自治会費より安価ですし、出たくもない行事参加の時間損失や嫌なやつに会う精神的ストレスからも解放されるので、トータルで考えればお得ではないでしょうか?

もちろん法律的に義務のないことに対価を払いたくない理由はわかりますが、それが不可能である場合、ならば何が合理的かで考えればベターな選択ができると思います。

最終的には市役所に責任を認めさせるべきであり、ゴミを有料業者に頼むのはあくまでも「緊急避難的」であり、その上で粘り強く交渉しましょう。勝ち取った人はいますよ。

田舎なら生ごみは自分の土地に埋めて、有価物はスーパーの回収に持って行く。金属や紙類は買い取りしてくれる業者もいるし、無料ならほとんどが引き取ってくれますよ。

こうすればゴミ問題もコストをかけずに解決できるのではないでしょうか?
ゴミ問題を解決する手段があれば、自治会なんかおさらばですわ。
カラスのなく声にすぎません。
そいつらで勝手にやってろでいいでしょう。
白眼視されても間違っているのは向こうだし、猿に睨まれてもなんとも思いません。
変なプライドと理想像があなたの平穏を邪魔しているんです。
物事は考えようではありませんか。
アホをいくら諭しても変わりません。変われるのは自分だけです!








1106: 名無しさん 
[2019-01-17 04:03:48]
スレ題は「自治会の無い新興住宅地ってありますか?」

スレ題に秘められた思いを察するに、ここで示す自治会とは長年の活動からなる神社行事なども
含んでいる、旧態依然の見本として存在する様な自治会を示している訳ではないと思われる。

あくまで新たに開発され住民の集まった地域であっても、自治会は新たに結成されている。
そして結成されたからには、全世帯加入を目標とした活動計画がされているだろう。

スレ題からは、そうした新しい自治会であろうと参加はしたくない
参加拒否も一向だが、できれば自治会そのものを結成していない地域が良い。
これがスレ題から察する、一番の望みであると思われます。
1107: 戸建て検討中さん 
[2019-01-17 12:10:33]
自治会を結成するのが自由なように
加入しないことも自由のはずだ。

自治会に参加するかどうかはその人の考え方。
「全世帯加入が目標」とか言っているのは、決めつけ、一方的、上から目線のおこがましい発言。

街をよくしたいとか、人と交流したいかどうかなどは、人によって段階の温度差があり、一律に決められないもの。
それを押し通せば前近代的な「全体主義」ということになる
個人や家庭の事情というものだってある。
暇だから行事は多い方がいいというひともあれば、業務多忙や介護でそれどこではない家庭もある。


「話し合いや民主主義」で決めたんだから従えとは言えない領域。少数派の意見は無視されるのか。
さまざまな考え方があり、法律や公序良俗に反しない限り尊重されなければならない人権。

1つの考え方だけが幅を利かすようでは危険な全体主義。
自治会に入ることが社会常識とかマナーではないはずだ。
1108: 通りがかりさん 
[2019-01-17 12:13:33]
>1106
自治会を結成するのも、そこの住民の自由意志であり、権利でもある。
スレ題の、自治会のない新興住宅という課題そのものが矛盾していて、議論に及ばない。
スレ主の単なる願望だと思うが、その願望を実現するためには、「自治会結成の自由」という他人の権利を抑圧しなければならない。
スレ主より後から自治会のない新興団地に入った移住者が自治会を結成しても、スレ主はそれを阻止する権利は、憲法上、許されていない。
だから、スレ題は議論する前に破綻している。
1109: 匿名さん 
[2019-01-17 12:38:51]
自治会を結成するもそこに住む住民の自由と言うのは確かに正論だが同時に建前論でもある。
なぜなら新興住宅街開発時に必ず自治会組織も絡んでくる。具体例はゴミステーションをどこにするか、コミニティセンターをどうするかなどの懸案事項をセット開発する。
コミニティーセンターなど公民館や生涯学習関連に関わる教育法が絡みゴミは廃棄物処理法なのだが、ここでも本来行政がすべき事を自治会に任せる形にして新興住宅街であっても住民の意思とは裏腹に自治会組織形成への御膳立てが材料が与えられている。これぞ日本社会って感じだが良くも悪くも"協働"の影響。

スレタイが論理破綻と言うならば前述した本音と建前社会を崩さない限りそこいらで論理破綻した矛盾状態が続くんだよ。
これってネットの上辺情報だけで論争しているからこうなるんだよ。何でもそうだけど現場を見ないと真実は分からない。日本は企業だけでなくこんな所でもIDMにこだわり過ぎて本末転倒な状態になってると思えてならない。

だから連合自治会に行って意見して変えろ!なんてコメントは無意味と一蹴した訳だ。
自治会がそこの住民意思だけで出来上がる社会だと思い込んでいる人は世間知らずとしか言いようがありませんな
1110: 匿名さん 
[2019-01-17 14:45:18]
ゴミ収集と自治会はまったく別だよ。
なんでいっしょにする?
1111: 匿名さん 
[2019-01-17 15:09:41]
>>1110
それは東京都等一部の都会だけ。田舎の多くは込み集積所管理を自治会任せにしているのが現実
1112: 匿名さん 
[2019-01-17 15:15:23]
そんな旧態依然とした自治会のある田舎の新興住宅地に住まないのがこのスレの結論。
1113: 匿名さん 
[2019-01-17 16:22:08]
>>1112
そう言う住宅地に住む為にもダークな自治会が多い情報は必要です。何せ日本全国の自治会の多くが旧態依然体制で運用中である事がわかった人も多いのではないでしょうか。

少しでも「こんな筈ではなかった」と後悔されている被害者を減らすためにも有益な議論だったと思います。
1114: 匿名さん 
[2019-01-17 16:41:54]
地方と都市の文化や民度 それらに起因する自治会の質的格差も拡大してるようなので、地方の過疎化はとめようがない。
1115: 戸建て検討中さん 
[2019-01-17 16:51:32]
自治会は個人に決定権がある以上、どこまでも結論は出ない平行線だろう。
そのために裁判っていうものがある。
その裁判をやれば、加入義務がない、退会は可能、募金や神社は違法っていう結論になる。

これが答えだよ。

情報を知りたいというのも有益だと思う。
もちろん裁判や法律を盾にすれば勝てるのは明白だが、余計な軋轢を事前防止したいという人もいるからね。

この板の意義はそういうものだと思う。
戸建て検討の人が読むところだからね。
1116: 通りがかりさん 
[2019-01-17 17:33:17]
>1111
ゴミ収集と自治会を別々に運営している地域住民を知っている。
別々にすることは可能です。
自治会がなくてもゴミ収集だけの地域運営は可能だということです。
先入観だけで物事を論じるのは旧態依然的な封建的な考え方です。
1117: 名無しさん 
[2019-01-17 19:15:20]
むしろこの10年20年で結成されている新興住宅地の自治会は、ごみ収集と管理を活動の中心としているのが
一般的ではないかと思います。

そして何故ごみ収集の為にわざわざ住民は集結しなければならないのか?
これは一部にマナーの悪い人が居た場合、見かねて自主的に清掃し続ける住民と
苦情も来ないからマナーは悪いままで改善しない住民が両立して成り立ってしまう。
そういうことを地域住民全体で対処し改善する為に、住民の集まりが作られるだけと言ってもいいと思う。

ちなみに私自身が新興住宅地においての、ゴミ捨てマナーの悪い住人であった。
そのマナーの悪さは、東京都内で身に付いた分別意識の低さからのものでした。

例えば品川区から横浜に越したら、ゴミ分別の厳しさに驚きます
今まで燃えるか?燃えないか?くらいの意識だけで全く問題の無かった品川区に対し
横浜で同じ捨て方をすれば、マナー違反者の鏡みたいな存在です。
でも誰でもそうですけど、面倒なゴミ捨てに生活を合わせるのは正直大変なんです。
もし何処からも苦情が無かったら、全く改善なんてする気にならなかったと思います。
1118: 戸建て検討中さん 
[2019-01-17 19:43:18]
ゴミが面倒な人は福岡市はどうですか?
戸別回収であり、かつ3分別。
燃えないものを一括に出せる。
理由は転勤者が多いので市でその後にわける。
転勤者にやさしい行政。
こういう市民目線で動く、市民に奉仕するのが本来の行政の姿ではないか?

協働だの言って住民を言葉巧みに「徴用」するブラック行政には住むな。

行政がブラックかどうかを調べる方法。
市役所の清掃課に電話して、「移住を検討しています、自治会に入るつもりはありません。ゴミはどうすればいいですか」
これを聞けばわかるぞ。

栃木県小山市→自治会と話し合ってくださいで終わり。判定、ブラック。
千葉県佐倉市→自治会に入らないでゴミ捨て可能、その住所でどんな捨て方するか調べてあげます。不動産業を通じた問い合わせもたくさんあります。自治会に入りたくないという問い合わせ多数。判定、まあまあ。
千葉県船橋市→ゴミと自治会は関係ない。捨ててもいいし、ダメと言われたら市が自治会に頼むかその人の回収場所作る。
判定〇
千葉県成田市→ゴミ捨て場を使うには自治会長に許可をもらってください。または持ち込みか有料業者へ。判定×、国際都市が何前近代的なこと言っているのか?
千葉県館山市→自治会に入っていなくても捨てられるが詳細は不明、持ち込みを勧める。しかし指定袋であれば回収はすると言った。判定・・・△??
千葉県鋸南町→自治会に入らないでも捨てることはできるし、これまでに住民が文句を言っても他の住民がなだめてなんとかなってきた。判定△??

TVで報道されたもの
栃木県市貝町、役場前の鍵付きボックスに非加入者専用の捨て場あり。車で持参。
これまでしても自治会には入りたくない住民がいるとのこと。

NHK大阪のホームページにシングルマザーの悲痛な声があった。
活動などできない、ゴミは貯まる一方。非加入の前例を作るとだれも入らなくなる。
その後、清掃のみすれば捨ててよいと一件落着。TVの力か?

市役所に聞いて
「ゴミと自治会は関係ない、捨てられます」というところならまず問題ないだろう。
住民に文句言われても市役所がそう言ったと押し通せるから。

しかし、小山市みたいな「話し合ってください」は丸投げなので危険自治体だとわかる。

戸別回収なら100%問題ない。
東京や大阪、福岡、神奈川、奈良などに多い。
あと20年したら広がるかな?
千葉県市川市は検討中。
浦安市は集団回収だが、希望者のみ戸別回収、しかも無料。
さすがに某鼠遊園地があるだけ財政力が豊かなんだね。



1119: 匿名さん 
[2019-01-17 19:52:52]
>>1116
例とした東京都はHPで戸別回収を仕組みとして公表している。

>地域住民を知っている。
それは貴方の記憶の中だけの話。何かしら根拠を示せば?


>>1117
情報ありがとうございます。
ブラック地方自治体判定方法良いですね。
それに役所HPにゴミ集積所は地域の財産です。自治会の方々の管理による賜物です。なんて書いている市役所HP見たことあるかな。
こう言うのもブラックなサインだね。
1120: 匿名さん 
[2019-01-17 20:15:17]
>>1117 名無しさん 
東京に住んでいた時ゴミは戸別収集じゃなかったんですか?
自治会の力が弱い地域だったのかな?

うちは自治会が行政に強力に働きかけて何年も前から戸別収集です。
1121: 名無しさん 
[2019-01-17 20:28:53]
分別の緩い、分別不要の街に住めばいい 少なくともゴミでのトラブルを生じることがない

東京都内でゴミ捨ては、金属以外は全部燃えるゴミに入れてしまっても実質差し支えなし
地方はビン缶どころかペットボトルのキャップやフィルムまで分別させると聞く
1122: 匿名さん 
[2019-01-17 20:58:14]
都会ではゴミ集積場を廃止するために自治会が行政に働きかけて戸別回収化を促進する。
地方の自治会はゴミ捨てで会員を統制する。
住民の意識の違いか?
1123: 通りがかりさん 
[2019-01-18 06:52:20]
私事だが、ある地方に移住後自治会に入り、自分の都合で自治会の脱会を相談したところ、ゴミ集積場の使用禁止を持ち出された。
市民税はきちんと収めているので、ゴミ収集の主体者である市役所に相談したところ、市役所の担当者が自治会の幹部と話し合いをしてくれて、以降、自治会員でなくてもゴミ集積場の利用が可能になった。
自治会も昔みたいに絶対的な権力者はおらず、旧態依然的に規則を踏襲しているだけで、改革の余地はでき始めている。
その後、私は、改革の余地のある自治会に留まった。
自治会を脱会することは簡単なことだ。
それを選ばなかったのは、自治会にいなければ改革すらできないと気づいたからです。
1124: 匿名さん 
[2019-01-18 22:30:54]
>>1122
>都会ではゴミ集積場を廃止するために自治会が行政に働きかけて戸別回収化を促進する
ソースはどこですか?

ソースないならこちらを参照。以下東京都下の戸別回収化への説明会記録であるが自治会が働きかけた様子は記録されていない。
一部住民から集積所が近所のコミニケーションの場になってるとし戸別回収化に反対意見も出た。
しかし市側は戸別回収化をするとゴミの総量が減るとして戸別回収化を進めたい意向が伝わってくる

「家庭ごみ戸別収集・有料化移行への考え方」説明会開催状況
http://www.city.tachikawa.lg.jp/gomitaisaku/kurashi/gomi/shisaku/docum...

さて、自治会はどう働きかけたのでしょうか?
1125: 名無しさん 
[2019-01-19 01:11:45]
都市部ではゴミ集積場の確保よりも、ゴミ収集業者の手数を増やし戸別収集とした方が容易で安上がり。

地方ではゴミ収集の手間を増やすより、ゴミ集積場を用意する方が簡単で安上がり。

一般的にゴミ集積場に隣接する宅地は安価になる
周囲より一割下落するとして、1千万の土地なら100万だが1億の土地なら1千万
坪単価の高い土地では、固定資産税収入を考えただけでゴミ集積場など無い方がいいと
行政は判断することになる。
例えはゴミ集積場に畳一畳分の土地、都市部なら百万2百万の価値
地方住宅街なら数十万の価値、地方の郊外ならタダみたいなもの。

単純に土地の単価が、ごみ収集費用と比較されるだけ
土地の高い税収も豊かな行政は戸別収集になり、土地が安く税収も乏しい地方の行政では
戸別収集にはなり難い。
これは行政の手腕や住民活動の賜物ではない、全ては金の問題である。
1126: 匿名さん 
[2019-01-19 05:09:06]
>>1125 名無しさん
都会のゴミ集積場は地価の高い私有地など使わない。
ほとんど公道の一部を使うから固定資産税は関係ない。
戸別収集でも各戸前の公道に出すので、単に集積場が各戸に分散されただけ。
ごみ収集はすべての住民が平等に受けられる行政サービスだから当然。

自治会にごみ集積場利用の裁量権があるかのように装う地域がおかしい。
1127: 匿名さん 
[2019-01-19 06:37:03]
>>1126さん
>1125は妄想でカキコミしているだけだよ。>1124などのソースから根拠を読み取る事さえできない人。
相手にしないほうがいいよ
1128: 戸建て検討中さん 
[2019-01-19 10:17:05]
>>1122

住民の意識の違いはあるかもね。
たとえば同じ東京都心から20-30kmの場所だったとしても
三鷹市や国分寺市などは自治会の加入率が20-30%程度であるのに対し
さいたま市とか船橋市は70%以上ってどういうこと?

同じく都心に通うサラリーマンが多い地域であるはずなのに。
ライフスタイルがそんなに違うはずもない。

やはり千葉県などはB級民が多く住んでいるってことではないのか?
または元田舎だから土地成金の地主が威張っているっていうことか。
そして旧住民の言いなりで自治会に入ってしまう。
船橋市は千葉県北西部の東葛10市で加入率がダントツ1位。76%だと言う。
ゴミ袋に名前書かせて監視し合う野田市よりも高いんですよ!
しかも船橋市でも西側の方は60%くらいだから、北部とか東部は90%以上ってことになる。
なんで首都圏のベッドタウンが新潟市とか仙台市の地方都市より高率の加入率なのか?
こう考えるとなんらかの強制性があるとしか思えません。
非常にブラックな地域ですね。

まあ船橋市役所は「ゴミ捨てと自治会は関係ない」というスタンスなので、自治会なんか無視して
脅しに乗らず、市役所と相談して解決すればいいだけ。
やはりB級民は自分の頭で考えないで、周囲にだけ合わせるから自分を苦しめるんだろうね。
それがいいと思っているやつはいいだろうが、先見性があり合理主義の人には居心地が悪い。
市役所のブラック度とは別にブラック住民が多いかどうかも調べた方がいいかもしれない。
肝っ玉が大きい人にはいいが、小心者にはつらいだろう。

どう考えても自治会加入率の差が歴然としているのには驚いた。
やはり東京は東京。
青梅市とか田舎でも50%くらいだからね。
千葉県でも成田市や八街市の方が船橋市や松戸市よりも低いってどういうこと?
とにかく千葉県の都市部はB級民が多いので要注意!
1129: 戸建て検討中さん 
[2019-01-19 10:22:31]
ゴミで近所とコミュニケーションしたい。
はあ?

自ら面倒なことを望むってSMのMかよ?

そういうのが好きなやつはいいが、巻き込まないでくれ。
関わりたくない。迷惑。


市川市が戸別回収検討しているが、住民アンケートに同じこと書いているやつがいたな。

交際っていうのはな、双方の合意がないと成立しないんだよ。
片思いされて強要されたストーカーそのもの。
きもい。

近所となんか交流したくないっていう層もいるんだよ。
考え方の1つだからどれが正しいとかではない。

近所と活発な交流を望む場合もあれば
プライバシーを重視して静かに暮らすという生き方も権利の1つ。
対等なはず。

思い込みで決めつけないでほしい。
1130: 匿名さん 
[2019-01-19 11:19:45]
>1129
>思い込みで決めつけないでほしい。
だからどうしたの?
おまえはSかよ?
1131: 匿名さん 
[2019-01-19 11:53:39]
>>1124 匿名さん
立川は東京でもかなり郊外だから、地方の住民意識に近い地域だということ。
もっと都会に住むほうがいい。
1132: 匿名さん 
[2019-01-19 12:01:11]
>>1128 戸建て検討中さん 
23区内のうちの地域の自治会加入率は約7割。
防災、防犯、地域環境の維持や向上について住民の意識が高い。
1133: 匿名さん 
[2019-01-19 12:59:09]
>>1132
加入率平均は平成25年で約54%(平均値)ですね。

参考:東京の自治のありかた研究会 最終報告 平成27年3月
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2015/04/documents/60p...
>24P町会・自治会加入率の推移

70%ですか。お住まいの地域は加入率高めなのですね。
肝心なのは活動内容かと思いますが、如何ですか?

興味深い記事が次の25ページにはありますよ。
>NPOや企業、ボランティア団体など
どうやら町会や自治会はボランティア団体ではないのでこう言う文章になったのではないかと思います。
全ての活動を自治会が請負うスタイルはもう古いのではないだろうか。
1134: 匿名さん 
[2019-01-19 14:25:06]
調査方法や調査対象がよくわからないデータですね。
1135: 匿名さん 
[2019-01-19 15:39:58]
>>1134
端的に言えば将来を見据えた有識者や行政関係者の座談会ですね

東京の自治のあり方研究会「最終報告」について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2015/04/60p4u100.htm
1136: 通りがかりさん 
[2019-01-19 16:50:05]
話は変わるが、昨年末の青山の児童相談施設における説明会での反対住民意識。
あれは自治会等ので培われたものなのだろうか。
もしそうなら、東京の自治会も褒められたものでもない。
地方の自治会は封建的だが、都会は差別的な傾向があるのでは?
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/support/9469/
1137: 匿名さん 
[2019-01-19 16:51:00]
従来行政サービスの対象外だった新興住宅地ほど自治会が必要な気がする。
行政に要求しなきゃいけないことがいろいろでるはずだから、新たに住民税を払うことになる新住民は行政にどんどん要求を出すべき。
1138: 名無しさん 
[2019-01-19 18:52:43]
選挙権も要らないし税金も払いたくないって人の気持が少しでも理解できれば
新興住宅地だろうと自治会は嫌という気持ちも理解できますよ
1139: 匿名さん 
[2019-01-19 19:25:44]
行政から何の便益も受けないで生活できる人はいないのに迷惑なことです。
1140: 戸建て検討中さん 
[2019-01-20 12:29:27]
1135氏のPDF資料みたよ。

加入率が右肩下がりで笑えた。
V字回復とかありえないだろう。

東京で起きていることはやがて全国に波及するのは必至。
自治会なんか前近代的な異物だってみんなわかってきたんだね。
そっぽ向かれて弱体化するだけ。
そんなものに関わるのは貧乏くじ。
ボランティアだと思うならやりたいやつだけでやっていればいい。
ボランティアの強制はありえないし、あってはいけないこと。

自治会はなんて誰がなんて言ってこようが入会なんかしないよ。
NOはNOだ。
別に近所と交際できなくてもかまわない。
なぜなら、交際することによるメリットよりもデメリットがはるかに大きいから。
そもそも何の関係もない赤の他人がランダムに住んでいることに何の共通性があるのか?
お互いに不可侵というのがいちばン合理的だと思う。
変にからむからトラブルになるのだ。
1141: 戸建て検討中さん 
[2019-01-20 12:36:36]
田舎に住むと建設中から自治会費の請求が?

https://youtu.be/86fIs6wPibA?t=8
1142: 名無しさん 
[2019-01-20 19:58:52]
自治会の是非も結局は、住民挨拶の禁止を規約にするマンションと同じ流れを感じるね
1143: 戸建て検討中さん 
[2019-01-20 23:13:45]
挨拶禁止のマンションなんてあるんだ?
本当に?

うちは境界から50㎝のとこに家屋が立っている密集地なんだけど
隣のクソガキが大声で騒ぐしプールでもやればとんでもない騒音。100dBは超えている。
昼寝もできずに頭に来ていたら母が「隣人は選べない」から仕方ないという。

たしかに隣人は選べない。
隣人=悪
ということか。
まず、隣人が役立つなんていう確率は非常に低いだろう。
ならば次の引っ越しでは、隣人=害 なのだから隣人がいないところに住もうと思う。
会社とか公共施設の隣ならば個人的関係性は生じないからね。

そんなマンションは合理的かもしれないな。
1144: 匿名さん 
[2019-01-21 05:17:55]
面倒を避けるには住む地域や家の大きさ、周囲の空地を考えて家を建てればいい。
1145: 戸建て検討中さん 
[2019-01-21 09:53:47]
>>1144

たしかにそうですね。
たとえば宇都宮市に住むとして、中心部からバス25分の大型団地に住むよりも
JRで2駅、10数分の宝積寺駅前に住んで地価が安いから広大な敷地を確保し
緩衝地帯を設ければ、嫌な隣人を見ないで済みますね。

バスより電車の方が定時性が確保され重体遅延もない。終電も遅いし「市内」にこだわるよりも
合理的かもしれない。

住む場所は既成概念にとらわれず、さまざまな角度から模索しないといけないですね。

空き地は何ができるかわからないから怖いかも。
後からできる家は1軒分の敷地に2-3軒に分筆する場合が多く、資金の少ない貧民層が入り込み
治安や環境が悪化するぞ。
1146: 名無しさん 
[2019-01-21 10:31:19]
偶々寄り集まった住民の中には
自治会結成で住民活動積極的にやって行きますの、意識高い系な人
近隣とも無用な交流なんてしたくない、引き篭もり系の人もいる

互いの意識はバラバラでも、精々トラブルを生まないようにだけはしたいもの。
1147: 戸建て検討中さん 
[2019-01-23 10:29:24]
ここを見ればすべての答えが書いてある。

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22257
1148: 名無しさん 
[2019-01-23 13:00:58]
みんなでいい街にしましょうよで自治会も熱心な意識高い系
まあしょうがないよなで渋々自治会参加するヤレヤレ系
そんなんやだよダルいしィでやらないダウナー系

実際の世の中はだいたいこの三系統に大別される
法律も持ち出して自身の正当性を積極的に訴えて行くような人は、スレには多くても実社会では稀
1149: 戸建て検討中さん 
[2019-01-23 16:39:54]
>>1148

そうだね、みんな考えていることが違うのに
合意なんて取り付けることは無理。

そこを無理にするからトラブルになるのだろう。

もはや、それぞれが・・・で行くしかないと思うよ。
そんなことにエネルギー費やしたくないだろうし。

どうしても許せない系が法律持ち出して訴訟するんだろうね。
実際に各地で判決はあっただろう。
1150: 匿名さん 
[2019-01-23 19:13:25]
でも現実の加入率低下はしょうがないよな的思想の人達が自治会は任意加入でもよかったのだと気づいたことによる結果だと思われ
1151: 名無しさん 
[2019-01-24 05:00:48]
自治会もサービス残業も、あくまで任意が建前なのは重々承知の上だろう
1152: 匿名さん 
[2019-01-24 09:00:08]
>>1151
勤労の義務は憲法で謳われる国民の三大義務であるが自治会活動はあくまでもボランティア。サービス残業は違法な事であるが嫌なら退職すればいい。
そもそも地域に住む事は勤労でも何でもない。これを同じ天秤にかけるは可笑しい。
1153: 名無しさん 
[2019-01-24 11:12:10]
違法だろうと嫌なら辞めればいいとは言っても、渋々でもやってるところが
サービス残業や自治会の実態
1154: 匿名さん 
[2019-01-24 15:20:44]
地域によって自治会の活動内容や役割が違うようだから住む場所を選ぶことが重要。
1155: 匿名さん 
[2019-01-25 15:06:58]
住んでみないとわからない。その地域の情報などない、だから一種の賭けみたいな所がある。
でもネット社会になったら少なくとも自治会規約を開示している地域なら、どんな自治会なのか想像できる。ブラックな内容ならその地域への移住は止めればいいだけ。

問題なのは規約を明確にぜずに役所の目論見だけで住民数を増やしたいってだけの地域。役所も世帯減により税収減は困るので人口確保に躍起で、かつこれと言った産業が無く自治会規約が開示されていない地域は高い確立でブラック自治会になると想定できる。
税収で足らぬ分を埋めようと自治会にあれこれ丸投げするから田舎で大きな税収元が無い所は行政下請け機関と化す。

田舎暮らしにあこがれる人達は十分に気をつけて欲しい。
せっかくの退職金をパーにしないように
1156: 匿名さん 
[2019-01-25 15:51:31]
地域の平均年齢や所得水準、社会資本の蓄積度が現れる公園などの街並みや雰囲気、ゴミの収集方法なども大切。
自治会に関する情報は役所に聞くとある程度分かる。

1157: 戸建て検討中さん 
[2019-01-26 10:46:09]
引越地域を決めるときは市役所の清掃担当や自治会担当部署に電話して調査する。

自治会に入るつもりはいっさいないが、ゴミはどうすればいいか?
このように質問する。

決して入会しないといけないとは言えないだろう。
代替手段などをいくつか提示してくる。

しかし田舎の方になると最後は喧嘩腰になってきて
「都会には都会の価値観があれば、田舎には田舎の価値観があり、都会の人に田舎を押し付けることができないように、田舎に都会を押し付けることができない」などと、あくまでも違うんだとか言われた。
はあ?法律って全国共通じゃないのか?と言いたいが。

しまいには「温暖なところがいいのなら、なんでうちの市を選んだんですか、他にも検討しなかったのですか」と言われた。本音は自治会に入らない人や地域に従わない人には来てほしくないんだろう。
そんなこと言っているから過疎るのにね。

まあ、相手をねじ伏せるつもりはないが、市役所と話せばだいたいわかるよ。
〇〇地区は広報の配布数から120世帯あるとか、そういうのも聞きだせた。
広報は自治会が配るが、申請で郵送もあると言ったし。
つまり、自治会に入らないやつが一定数いるっていう確認もできたことになる。

あとはこちらの判断でやればいいだけ。
自治会に入らなくてもゴミ捨てができることだけ確認すれば。
白眼視されても苦痛な祭りとか役員はぜったいやらない。
年間何十日も拘束されるくらいなら白眼視とか無視のほうが気楽。
嫌な場所に出て行く苦痛ってどれだけのことか。
まして全員知らないやつらの前で、ペコペコ頭下げて、まるで奴隷かよ。
1158: 匿名さん 
[2019-01-26 11:56:19]
>>1157
ナイスな攻略法ありがとうございます。昔車好きな友人が間違いだらけの車選びとか言う本ちゃんと読んでから買ったので大丈夫と言っていい車買ったらしいですが、地方移住なら役所に要綱を尋ねれば確かに確実ですね。是非「間違いだらけの田舎選び」とのタイトル本出版頂きたいです。

でも田舎暮らしを考えている人達って全てそんなアンテナ張ってる人ばかりじゃないのが現実ですね。田舎探索番組などで表面的な憧れだけで移住を決定する。それに対し移住先の市町村は人口減少による税収減で悩んでいる。そんな表面的な利害関係が一致し地方側はリップサーブスMAXで勧誘する。そしてイザ住んでみたら地獄だったとのオチ。こんな人多いんじゃないかな。

そんな被害者を少しでも減らす為この掲示板では情報発信している場であると思います。空に花火を打ち上げるかの如く。

現実的にはお役所にしてみたら隠しておきたい事柄かも知れないが、それでは住もうとしている住民本位なものではなく役人本位な地域って事だからね。それこそが今の田舎の現状なのかなと考えてしまうよ。
1159: 名無しさん 
[2019-01-26 18:38:46]
スレッドタイトルは「自治会の無い新興住宅地ってありますか」

これは田舎の地方を指しているとは言えないかと思われる
1160: 匿名さん 
[2019-01-26 21:49:20]
>>1159
少なくとも田舎にも新興住宅地は存在する。
都市部周辺の新興住宅地に自治会が無いケースは多いだろう。一方田舎では新興住宅地でも積極的に自治会組織作りが行われる。今までの流れからこんな風に想定できる。
つまりどちらも「想定」なのだがチョイ前のカキコミで田舎の新興住宅地について地域に自治会活動を探る手法を御紹介頂いたとの流れである。これにより「想定」が「確定」に変わる。これは大きな変化ではないだろうか?

言いたい事は今まで想定論だけで堂々巡りしていたのでは拉致が開かなかったが具体性のある方法が見つかり多少なりともスレの狙った方向性について明らかになっていく流れになるのではないだろうか
1161: 通りがかりさん 
[2019-01-27 00:19:57]
自治会に入りたくない人は日本から
出て行けばいいのに。
1162: 匿名さん 
[2019-01-27 07:03:01]
>>1161
それはあなたの個人的名偏見だな。大体日本から出て行くとの論法は乱暴すぎ。
寧ろ自治会側が誰が入会しても良い様な組織に変わる事が一番重要。

例を挙げれば特定宗教の影響を受けず、特定政党や候補の影響を受けず、行事に対して強制参加させる事はなく、集金の様な寄付金行為は止め、集会所で補助金や会費使って飲み食いするのは止めて自腹で等等。
でもそれらを止めたら自治会って何する組織なの?と疑問だらけになるが・・・・。

昨日テレビで災害時の映像流す特番やっていたけど自衛隊や警察消防の活躍は伝えても自治会なんて全く無かったですよ。災害時に役に立つとのスローガンも表面的なものでしょうね。だとすると心配事だらけの住民だけで心配ごっこをして関係ない人を巻き込まない活動だけにしてくれれば良いのです。
1163: 名無しさん 
[2019-01-27 09:55:14]
新興住宅にできる自治会って、ゴミ収集や清掃の分担くらいで
あとは子供会や学校と連携させられて、通学路の安全整備とかが、活動の大半じゃありませんかね?
1164: 匿名さん 
[2019-01-27 14:21:31]
防犯機器の設置や交通規制の実施・改廃など、行政に対して地域単位で起案する案件は結構あります。
1165: 匿名さん 
[2019-01-27 15:23:40]
>ゴミ収集や清掃の分担
ステーション回収式の地域ですね。戸別回収なら不要

>学校関係
教育委員会関連の下請けですね

>防犯機器や交通安全
安全協会の下請けですね

結局本来行政がすべき事をアウトソースしているだけですね
1166: 匿名さん 
[2019-01-27 19:38:08]
同じ年代の子供が多い新興住宅地では、通学路の旗当番は欠かせない話題
本来保護者の役割だろうけど、何だかんだと分担のなすり合いで決まらないのもPTAの日常
そこで白羽の矢が立つなすり先は、自治会と決まっている。

自治会は地域の住民全体だから、地域の子供の安全に協力をと言われて断れるわけがない。
明日も旗振りが待っている
1167: 戸建て検討中さん 
[2019-01-27 23:46:52]
要するに多数派が牛耳る
こまったちゃんと
かまってちゃんが
多数存在する迷惑団体だな。

たまたまそこに住んでしまったからと言って
そんな変な一方的なやつに協力はしたくない。
単なる搾取だろう。

たまたま子育て中のやつが多かったからと言って
違う場所に住んでいたら、しなくていいことをしろとかっておかしくない?

たまたまどんなやつが周囲に住んでいるかということで
人生や生活が変わってしまうことがあってはいけない。

まして、たまたま近くにいたという理由だけの赤の他人なのに。

自治会なんか絶対に入らないぞ。
1168: 匿名さん 
[2019-01-28 03:11:18]
自治会より子供会やPTAの方が余程、高圧的に要求してくる人がいる
「子供達の安全」って言えば、何を求めても皆が従うって思ってる人が少なくないです

まあ実際それでもし揉めても、絶対に子供を盾に使った方が勝ちですし
それで表立って反対するとか、自治会参加しないってだけで
確実に周囲から白い目で見られてしまいます。
1169: 匿名さん 
[2019-01-28 06:29:03]
>通学路の旗当番は欠かせない話題
端的に言えば「心配だから」って話。加えて安協が乗っかり。

>白羽の矢が立つなすり先は、自治会と決まっている
擦り付けるって言ったんじゃボランティアでも何でもない。上部団体の御都合組織と言えるよ。
1170: 匿名さん 
[2019-01-28 06:41:02]
こんな掲示板でうじうじと喋って、〇呆じゃないの。
喋るべき相手を間違ってるし、嫌なら、さっさと自治会をやめればいいこと。
そんな思いまでして、どうして自治会を辞めないのか、意味不明。
1171: 匿名さん 
[2019-01-28 08:30:44]
>>1170
>1158が言ってるみたいに被害者を減らす為に情報発信しているんだよ。
例えば新興住宅地ができ社会経験の短い若奥様など「自治会って何?」って人とかいるでしょ。そう言う人々が理解できる情報があればイザコザに発展し難いと思うのですが如何ですか?
1172: 匿名さん 
[2019-01-28 10:56:09]
>1171
>1158だって暇を持て余しているあなたの一人芝居。
被害者という意識を持っている人間はそうざらにはいない。
1173: 戸建て検討中さん 
[2019-01-28 10:57:00]
どこまでも「任意」であるはずなのに、うじうじと絡んでくるのが自治会。
だから情報発信しているんだよ。

誰かが言っているように、正当な権利行使として退会すれば「白い目」かよ?
何悪いことしているの?
普通のことなのに。

だから黙って退会すればいいんだけど、白い目という「不当な扱い」をされないために
啓発である情報発信が重要ってこと。

義務とか誤解している層や、仕方なく周囲に合わせる層がいちばん多いのが現実だから。
その人たちが「知る」ことによって白い目も少なくなるはず。

むしろ、自治会を推進する層が「白い目」で見られるようになればいい。
早く気が付いてほしい。

最終的には子供もいないし、地域と関わりのない層なら白い目も怖くないだろう。
子供がいれば人質みたいに怖いから入会してしまうのだろうね。

地域なんて寝るだけの場所っていう層も少なからずいる。
みんな事情は違うんだという多様性を認めるべきだ。
1174: 匿名さん 
[2019-01-28 11:36:31]
要するに民度の問題ですな
1175: 匿名さん 
[2019-01-28 12:04:05]
仕事にも私生活にも色々頑張ってます、一言ありますって意識高い系の人なら
縁あって集まった住民の皆さんで、子供も大人も皆が笑顔で暮らせる街にしましょうよって
今日も旗振ってると思います。

あの人意識低いわねって、白い目でSNSされないように気をつけましょう
1176: 匿名さん 
[2019-01-28 12:29:01]
他人の目を異常なほど気にする精神疾患がありそうな人はさておき、ごく普通の生活感を持ってる人なら他所は他所、ウチはウチと我が家と他人との自覚を持っている。
そんなごく普通の意識に発破かけているんだよね自治会って。もっと地域の事に関心を持つ事が優れた事であるみたいに。
これ普通の人なら、ごく当たり前の生き方しているのにどうして居住地域の地縁組織からそんな事言われなきゃならないの?って不思議な筈だよ。
でも自治会に熱心な人々は自治会活動をゴリ押しするからね。その様は他人の立場を全く考えないアスペルガー症候群に酷似しているよ。
1177: 匿名さん 
[2019-01-28 12:45:15]
アノ人協調性に欠けて意識低いわね、アスペなのかしら? なら仕方ないわね、私達でその分がんばりましょう♪
1178: 匿名さん 
[2019-01-28 12:56:46]
「戸建て検討中さん」も一人芝居のメンバーです。
おじさん、よっぽど地域の自治会に恨みがあるんだな。
早く自治会をやめちゃえば。
小心者でそれができないからうじうじと。
1179: 匿名さん 
[2019-01-28 13:19:36]
スレタイは自治会の無い新興住宅地があるかを論議しています。自治会ありきでお考えの方は他スレへお願いします
1180: 匿名さん 
[2019-01-28 14:11:53]
まあそれだけ自治会の作られない新興住宅地は少ないのだろうね
入居時だと今は無くても、これから作られる可能性は大いにある

1181: 匿名さん 
[2019-01-28 15:05:26]
>>1180
それは役所が仕向けているからです。
これ役所の口癖みたいなものですが地方自治体の協働のパートナーは自治会であるとしているのです。最近では建設業者や不動産業者で構成する宅建協会と役所がパートナー協定を結びタウン建設途上の購入者募集時点で自治会加入を強く推進しているケースさえあります。

加えて協働との造語が大変曲者です。役所と市民が手を取り合ってと言えば聞こえはいいでしょうが現実は公務員はスペシャリストで庶民は愚民だから公務員の筋書で庶民が動く事が社会のお手本となるとしている事です。
しかし考えればおかしな話です。この間報道された厚労省の労働統計不正や森友加計問題を鑑みても公務員は正しいとの方程式は崩れているといえます。それなのに自治会組織を形成し協働のスローガンを推進する社会。その部分の問題が一番大きいのですよ。

しかし役所は協働の看板を下げませんから自治会組織を作る事で協働の状態が保たれると効果なくても解釈するでしょう。またこれが続く限り新興住宅地ができると自治会が作られるとの法則はなくならないと言えるでしょう
1182: 匿名さん 
[2019-01-28 16:41:27]
東京でも区や地域によってさまざま。
市民の意識が高い地域は役所も無視できません。
1183: 匿名さん 
[2019-01-28 19:41:54]
>>1182
東京都にお詳しいみたいですね。何がどう様々なのか是非ご説明いただきたい。
1184: 戸建て検討中さん 
[2019-02-21 23:41:55]
今時、自治会町内会に入るやつもアホ。退会が流行っているので。もちろん、作るやつなんてバカ。
1185: 戸建て検討中さん 
[2019-02-22 11:27:45]
自治化は迷惑組織。

自治会が嫌いなやつは八街市へどうぞ。
都内に通勤もできる。
成田も近い。
つまり田舎だが。落花生で有名なところ。

加入率を聞いて驚くなかれ。平成29年で49.2%だって。
浦安市よりも低いとは。田舎なのになぜ?
これは穴場だぞ。
自治会や区長のあつまりでも「2世帯に1世帯は入っていないのが現実だから」とすでにさじを投げている。
少なくとも非加入を堂々と宣言できるわけ。

意外にも船橋市とか松戸市は70%以上あるわけだし、なんで都会に近いところが加入率高いのか?
つまり、都会に近い場所は、人と同じことをしていればいいという従順性が強いやつが住んでいるのだろう。
田舎の新興住宅地は不便な場所にあるから、
交通インフラや生活ができるかを「自分の頭で考えないといけない」
つまり、しっかりと判断力のある層が集まって住んでいるということになるのだろう。

都心に近い場所で自治会に牛耳られるよりも
自然もあって、自治会フリーな場所が天国に見えて来た。

他にも加入率が低い田舎があったらおしえてね。
茨城県東海村も低いらしい。原電関係者が多いから?

要は人の出入りが激しい場所や
よそ者が急激に増加した地域だな。

さいたま市とか船橋市は加入率高いからダサい!
1186: 匿名さん 
[2019-02-22 15:30:37]
私色々頑張ります!の意識高い系住民が多いほど、新興住宅地の自治会活動は活発になる。
1187: 匿名さん 
[2019-02-25 15:11:52]
頑張られるのは結構な話ですが自治会活動の何をどう頑張り、その結果どの様な効果があるのでしょうか。意気込みがひとしおであろうと感じられますので是非ご説明頂きたい。
1188: 匿名さん 
[2019-04-28 16:26:12]
私は町内会は「奴隷による奴隷づくり組織」と思ってる。
GHQにちゃんと叩き潰してほしかった…
儒教の洗礼受けた強制オジサン達、民主主義社会では、国民が上に意見するのが当たり前なのに、こいつ等は下に意見を言って
強制させ、きかなきゃイジメ みっともな
こういうバカが多いから、日本は呆れた戦争をやって、
正論いう人を非国民扱いして、馬鹿からイキッて人間爆弾になって、結局原爆落とされ大敗北。
人間であるならば、一人一人の権利を認め、少しは智恵を使えよ智恵を。
これだから時代遅れの猿は嫌なのよ。
1189: 匿名さん 
[2019-04-28 16:51:38]
これが戦後教育の結果ですね
1190: 通りがかりさん 
[2019-04-28 18:39:13]
自治会が奴隷組織とは、一体何に怯えているのでしょう。
常識的に考えれば犯罪の匂いしかしないのですが、それはまあ個人の嗜好ですから、
ここでは良しとしましょう。
私とて、近隣住民と隔絶し、近寄るなら告訴するぞなんて人とは、一切関わり合いたく
無いのが本音です。もっと言えば、そんな人の近くで生活するのは、嫌ですね。
自治組織とは近隣住民の基礎的ネットワークであり、正にそこに住んでいる人にしか
わからない諸問題を解決したり、問題発生前に予防する役割を担うものです。
場所によっては、旧態依然とした非合理な自治組織が現存するのも事実だとは思いますが、
結局それも皆の無関心、無責任、人任せと言った地域の体質に起因する物が多いようです。
そうした地域は偏狭で独裁的な人物の大好物ですからね。
個人で警備会社やら清掃会社やらと契約し、役所にここを直せ、ここを配慮しろなどと
一々告訴していたら、おそらく今の社会は成り立たないでしょうね。
少なくとも今の役人の数で、各自治組織の仕事を全て肩代わりさせる事は不可能です。
それどころか、今の行政の過剰サービス体質こそ改善しなければ、いずれ地方行政は
財政破綻するしかないでしょう。そうなった時、地域にまともな自治組織がなければ
どうなるか、一度よく考えてみるといいと思いますよ。
1191: 市役所のサイトより 
[2019-04-28 19:35:59]
社会が成り立たないとかいうのは妄想。
ならば自治会がない他の先進国はどうしているのかな?
中国でさえ祭りなどは地方政府の職員が役員みたいなことするんだよ。

自治会がなくても他の方法で民主的で公正な社会を作る方法はいくらでもある。

仮に「強制」しないと社会の秩序が保たれないとすれば
日本人は自ら行動できないアホ民族ということになるのではないか?

たしかに人目を気にする民族だから、
人が見ていると、おとなしいし、悪いことはしないが、
人が見ていない、絶対にばれないと確信すれば、堂々と悪事もするってことか。
山奥の不法投棄や、交差点の信号待ちの運転手のポイ捨ての山とかそうだろうな。
国道の交差点とか見てごらん。

自治会に頼らずに、国民ひとりひとりが良識をもって行動するようになったほうが
よい社会になると思うけど。
1192: 匿名さん 
[2019-04-28 20:49:32]
地域住民から行政に対する要請を集約する組織として有効。
地域交通規制の制定や改廃、防犯機器の設置、私道の公道移管、公共施設の整備など課題は沢山ある。
1193: 匿名さん 
[2019-04-28 22:54:01]
会社でも何かと仕事しない人が居たりする
そんな人の不満を、誰も陰口では言うけれど直接指摘する人は稀

会社の立場を自治会に代えても、やはり同じ様にやらない人が居て
周りはそんな人に不満はあっても、やはり陰口を言うだけで直接は言わないもの

どちらも組織として、上に立つものがしっかりしないといけないのも同じ
1194: 匿名さん 
[2019-04-29 08:06:25]
>>1192
議員の票取り組織として有効。地域全体で有効数として稼ぐ事ができるし例え政治活動説明30秒、宴会1時間の活動でも政務調査費等を調査として公明正大に領収書発行できる組織だからね。
ところで数年前富山県に行った事あるけど新幹線も開通したし今もっと素敵な街になったのかなぁ
1195: リフォーム業者さん 
[2019-04-29 13:46:37]
>>1191 市役所のサイトよりさん
欧米では、自治会に相当する活動は教会が担う。教会ボランティア活動の暗黙強制は日本の比ではない。
中国は詳しく知らないが、アジア各国の地縁、血縁の結束は、こちらも日本の比ではない。むしろ中国
政府は、その結束を恐れていると聞く。
自治会を支配階級の手先のように考える人が多いが、実態は大きく違う。各地方自治体組織には
既得権を持つ特権階級を形成している連中が少なからずいる。この連中の本音は、地方自治に皆んな
が無関心なのにつけ込み、自分たちが好き勝手に税金を使いたいと言う所にある。それを実質的に
監視しているのが自治会なのだ。
連中が気持ち悪いほど下手に自治会に近づいて来るのはその為だ。中にはそうした連中に取り込まれ
てしまう自治会も存在するが、既得権者は監視を嫌がると言う本質を忘れてはならない。

1196: 匿名さん 
[2019-04-29 15:59:27]
>>1194 匿名さん
都会のうちの自治会の会合には政治家なんか出さない。
名前を出すのもご法度。
1197: 匿名さん 
[2019-04-29 19:18:25]
災害発生時、水が来ない、ガスが来ない、食いもんがない、などと大騒ぎしているのは大概
地域との繋がりが薄い家庭だ。日本の様に災害の多い国では、古来より近隣住民が結束して
危機を乗り切ってきた。
大災害発生時の警察や消防、役所は地域全体の仕事に専念し、住民への個別対応などとても
できない。ある程度の期間、住民は自力で生活を支える必要があるのだ。地縁を断ち切った
家族が、そんな時だけ飯をくれ、水をくれなどと出てきたところで誰も相手になんかしない
だろう。
あんた誰?役所に電話すりゃ良いじゃん。飯をくれなきゃ訴えるぞってw
と言われるのがオチかもしれないね。
1198: けんちくしー 
[2019-04-30 08:05:58]
多分みなさん自治会という団体?は敬遠される方がほとんどだと思います。
正直私も自治会に加入し、役員なども経験をしてきました。
大体皆さんの言うこと、いきなりやれと言われてもできるか不安。
そりゃそうですよね、順番で回る役員。
でも実際内容はどうか、正直やらなくても良いものがたくさん。
無くても地域は成り立つ。
そして、昔の方の意見で大半は、みんなこうしてきているから、この回答。

誰しも疑問に感じず、方向性を変えず、昔からやっていることを順番にやればいいと。

この無意味さ。

但し、ひとつ感じるのは、各地域で集結しなければならないものもあります。

例えばゴミ集積場、これは利用者が交代で管理維持するわけです、自治会は直接関係ないという地域もあるでしょう。

でも、大半の地域の行政は、この集積場の届を業績機関に提出するためには、誰か代表で届をするんですね、大半は自治会として提出。

だから届出は自治会、維持管理は利用者というスタイルが多いんじゃないかと。

でも、実際利用者たちが集まり誰かの名前で届出をしても構わないんです。

実際届出をした代表の方に何か影響があるかというと、実際はほぼないのが現状。

だから自治会に入らずしても、そういう生活に必要な集積場の利用は問題はないと思います。

結論、自治会は絶対的ではないし、加入の有無は自由。

自治会が無い地域、多分あったとしても、そういう生活に必要な地域の作業はどこでもあるのかなと思います。

1199: 匿名さん 
[2019-04-30 13:26:19]
地域住民が結束する事を恐れる人たちがいます。
住民同士集まってどうするんですか?個人でなんでもできますよ。任せろって
言ってくれる人がいるんだから、全部任せてしまえば良いんですよ。その方が気楽だし
自由でしょ?
と親切そうに囁いてきます。でもなぜそんなことを言うのかよく考えてみましょう。
1200: 匿名さん 
[2019-04-30 15:30:55]
>例えばゴミ集積場、これは利用者が交代で管理維持するわけです、自治会は直接関係ないという地域もあるでしょう。

うちの地域では自治会が率先して戸別収集への変更を要請して実現しました。
1201: 匿名さん 
[2019-05-01 22:44:36]
>>1199
じゃ、おまえだけでやれば?
国家の無謀な利欲戦争に何ら抵抗することなく、
まともに考える脳もなく
自分の子供の命を差し出しあってた卑怯な愚民組織
その体質は何ら変わっていない

先進国は哲学と民主主義の先駆者だからこういう愚民習慣がない


1202: 匿名さん 
[2019-05-02 05:11:21]
地域によって実態が違うから一概にそうとは言えない。
地域の民度の問題。
1203: 匿名さん 
[2019-05-02 08:09:00]
防犯カメラの設置についてうちの地域も検討中なので検索したら
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/16466/
上記のスレッドを拝見させていただきました。

うちの地域は今年小学校が新設されたのですが、開校初日から不審者の目撃情報が
これが問題になって、学校近隣や通学路にパトロールと防犯カメラ設置の要請が
市役所と警察にされましたが、やはりプライバシー侵害の懸念があり
公の設備として住宅街にカメラ設置は難しいとの事でした。

回避策は地域住民が合意を得てのカメラ設置、監視映像を見る機会があるのも
住民であれば問題はないことで、自治会での防犯カメラ設置が急務となりました。
ただし課題は費用、市役所は半額負担を示していますが
防犯カメラは1台40~50万円もして、死角をカバーする最低限でも30台程度は必要
すなわち自治会での住民負担は500万になってしまいます。

役所の負担額アップと、PTAや子供会での一部負担を協議していますが
今地域自治会の置かれた立場は、費用確保にもたついている間に
明日あるかもしれない犯罪の前で、私達はより難しいものになっていると感じます。

女児誘拐殺人の犯人が子供会の代表で、犯人逮捕の切掛は防犯カメラ映像
カメラのある事を知っていれば、犯行を留まっていたとの話も聞かれますし
犯人は通学路防犯カメラより、見守り活動を推進していたそうです。
1204: リフォーム業者さん 
[2019-05-02 13:47:18]
>>1201 匿名さん

あなたの言う哲学と民主主義の先進国wとやらには教会組織があるってせっかく教えて
やったのに長い文章は苦手なのか?。家に引きこもって被害妄想膨らませている
暇があるんなら少しは世の中の勉強するんだな。
1205: 匿名さん 
[2019-05-02 15:10:26]
やっぱり民度の問題ですね。
1206: ご近所さん 
[2019-06-13 12:36:31]
自治会町内会時代遅れ。入ってる人かっこ悪い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる