注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの全館空調」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの全館空調
 

広告を掲載

親と同居中さん [更新日時] 2011-09-06 20:45:37
 削除依頼 投稿する

入居して4年程立ちますが、毎年夏場の高湿度に悩まされています。
25℃設定で室温27℃相対湿度70%程度から湿度下がりません、
三井ホームで全館空調を導入されいらっしゃる方、同じような状況でしょうか??

[スレ作成日時]2011-08-05 09:03:02

相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームの全館空調

1: 親と同居中さん 
[2011-08-07 21:00:11]
除湿器を併用しています
2: ramen 
[2011-08-07 22:53:53]
住んで一年ですが、除湿機能は?ですが28度にすれば1、2階とも28度に、27度設定なら27度になります。加湿機能も実感できています。どこか機械的におかしい可能性はないでしょうか?ただ25度設定にしたことはないので、25度になるかどうかは試してません。
3: 匿名 
[2011-08-07 22:55:30]
そもそも湿度70の日なんて真夏にはそれほどないのでは?
4: 周辺住民さん 
[2011-08-08 00:31:22]
28度設定で、室温27度台、湿度60%前後になる。
26度設定で、室温26度前後、湿度55%前後になる。
夜間は、28度設定のセーブ運転です。
26度設定より下げたことはありませんね。寒いぐらいですから。
(もし26度設定のまま寝ると風邪ひきますよ)
たとえば、夕方6時の帰宅時に室温29度、湿度80%近くあっても
20分ぐらいで上の設定に落ち着きますね。
(設定温度下げればもっと短い時間で到達するかも)

掃除とかちゃんとしてます?

あと、リモコンセンサーの取り付け位置適正ですか?

それぐらいしか思いつきませんね。
5: 匿名 
[2011-09-06 19:18:36]
三井ホームでの全館空調に加えてエネファーム設置を36坪の建坪、二階建で検討しています(太陽光発電なし)。リビングには吹き抜けがあります。同じような建坪でエネファームを設置した方いらっしゃいましたら どんな意見、感想でも教えて下さい。参考にさせていただきたいと思います。
6: 匿名さん 
[2011-09-06 20:45:37]
定期メンテの時に聞いてみれば良いのでは
7: 匿名さん 
[2011-10-01 08:43:59]
全関空調のみに満足できない場合は除湿機やルームエアコン追加などを検討しましょう。

【全館空調ユーザーさん等のメリット・デメリット情報まとめ】

■メリット

廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

■デメリット

<費用、消費電力>
電気料金が高い
消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
メンテナンス費用が固定で発生する
有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

<快適性、健康>
部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
気軽に窓が開け難い

<住み心地、利便性>
熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

<普及率、将来性>
人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

01 高高+個別+床暖
02 高高+個別
03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
04 高高+全館+床暖+扇風機
05 高高+全館+個別+扇風機
06 高高+全館+扇風機

中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:三井ホームの全館空調

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる