住宅なんでも質問「登記を自分でしたいのですが」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 登記を自分でしたいのですが
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-03-30 14:19:00
 削除依頼 投稿する

家を建てた時の登記を自分でしたいのですが、ハウスメーカーのかたが
出来ることは出来るが・・・・と言った後、色々と難しいなどといっていました。以前
自分の家の建物の抵当権抹消や所有権移転の登記はしたことがあるのですが、
家を建てるとき、出来れば建て替えなので建物の滅失の登記などから
気をつけるところなど教えていただければ助かります。

[スレ作成日時]2006-02-11 16:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

登記を自分でしたいのですが

2: 匿名さん 
[2006-02-12 19:09:00]
下記は参考になりませんでしょうか?
検索で自分で探されるのも良いと思います。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~touki/
3: 匿名さん 
[2006-02-13 09:48:00]
ローンはお使いになりますか?
ローンを使うのだと 抵当権設定を銀行が任してくれない可能性が大きいですよ
銀行にも聞いてみましょう
4: 匿名 
[2006-02-14 16:29:00]
02さん、03さん
アドバイスありがとうございます。
さっそく調べてみたいと思います。
5: 匿名さん 
[2006-02-16 08:43:00]
出来るか出来ないかで言えば、
登記関係は大概出来る。
でも、手間隙考えたら...微妙。
何しろ法務局は平日の昼間しかやっていないから。
時給換算するといいバイトと捉えることは出来るけどね。
6: 匿名さん 
[2006-02-17 13:17:00]
HMの登記費用+手数料として20万円だからなあ。
時間を割いて自分でした方がいいのかなあ。平日に休みのある仕事なので。
7: 匿名さん 
[2006-02-17 13:57:00]
建売を購入して春に入居するものです。
デベに表示登記・保存登記を自分でやりたいと言ったら
本人申請の場合は、役所の現地調査が生じる可能性があるので
勘弁してくれと言われました。

どなたか意味のわかる方いらっしゃいますでしょうか?
断る理由になっていない気がするんですが..
8: 匿名さん 
[2006-02-17 14:04:00]
登記って言うのは「この土地とのこ家は私の物ですよ」って言う証明書を作ることだ
まだ住んでいない、まだ引き渡されてもいない、代金はほとんど借金、しかも抵当権をつける
そんな状態で「これは私の物ですから証明してください」って言うこと自体がおかしいと思わないか?
9: 匿名さん 
[2006-02-17 17:07:00]
通常、ローンを組む人は、表示登記の段階では、家の所有者ではありません。
それは、まだ所有者でないにもかかわらず、引渡が済んでますといわなければならないことです。
そんなことが本当にできるのは、ローンを組まないで新築した人しかありえません。

しかし登記所では形式上ローン実行前でも「私の家です」といわなければならないのです。
慣例ですので、そんなものか、と割り切るしかありません。
ハウスメーカーもそのことはわかっているので、あえて「引渡証明書」を発行してくれるのです。
10: まぁママ 
[2006-03-06 03:19:00]
私は、1歳、3歳(未就)5歳の3人の子の母です。
登記は全て私がしました。
土地の所有権・土地の所有権移転・建物の表示・保存・抵当権設定。
2人のギャングを抱え、法務局通い。嫌な顔をされましたが、(相談員は到底貴女にはムリ。
勘弁してくれとアリアリと顔は物語ってました。)全てクリアしました。
夫の応援は全くなしでした。仕事が忙しくあてに出来なかった。

法務局の態度が私の闘士を燃やしてしまいました。
法務局より、ホームページを検索して、勉強した方がわかり易かったです。

目的がコストダウンというより、久々に自分で勉強したいという嬉しさの方が大きかったです。
(専業主婦で子育てに追われ、自己啓発をすることが、何年もなかったので)

11: 匿名さん 
[2006-03-11 07:27:00]
↑↑↑
こういう人がいるから、法務局も大変だ。
12: 匿名 
[2006-03-23 19:28:00]
まぁママさん、すごい!!
登記も業者任せにせず、自分で出来るんですね。
ウチもチビ3人おりますので、
チビたち連れての登記、どんなに大変だったかと思います。
励みになります。
13: 匿名 
[2006-03-23 19:31:00]
>法務局より、ホームページを検索して、勉強した方がわかり易かったです。

どのようなHPを検索されたのでしょうか?
参考にしますので、よろしければ教えてください。
14: まぁママ 
[2006-03-30 12:33:00]
登記・自己等を検索かけて、ヒットしたものを隅々まで全て目を通しました。
以前のことなので、サイトまで覚えてません。
御免なさい。HPで勉強してから、法務局に行った方が良いですよ。
話がすぐわかりますので・・。
それから、子供がうるさくすると周りの方に非常に迷惑になりますので、
短時間で済むように質問事項等はしっかりまとめて行きましょう。
頑張って下さいね。
15: 匿名さん 
[2006-03-30 13:17:00]
>11
それが仕事だ。
16: 匿名さん 
[2006-03-30 14:19:00]
表示登記は、したことがありませんが、相続登記、持分移転登記は
今月しました。
司法書士に依頼すると報酬は5万円以上だそうですが、
数千円の印紙代のみで、都税事務所を含めて都税事務所、区役所と周り
3時間程度で終わりました。

不動産登記は形式さえ合致していれば、ワードでも問題なく簡単ですよ。
自分で作製した書類のコピーに後日法務局の印鑑をもらって、
それがそのまま「権利書」になるのには、驚きました。

ネットの書式をダウンロードして、法務局で相談、
必要書類を揃えて、ひな形にそってワードで書類を作成し
一部コピーを取って、申請すればそれで終わりでした。

マンションの表示登記、保存登記なんて、年間何千件もあることですから
問題なくできると思います。
抵当権は銀行が絡むので、了解が必要でしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる