一戸建て何でも質問掲示板「お隣りさんが境界ブロックをしない!??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. お隣りさんが境界ブロックをしない!??
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-10-06 16:16:39
 削除依頼 投稿する

ただ今新築を建てています。すでに左隣に家が建っていまして、先日そのお隣りさんに建築担当者の方が境界ブロックの事で話しをしに行った所、お隣りさんは「境界ブロックをする気はない。したければそちらの全額負担ならいいですけど」との事でした。境界をはっきりさせる為ブロックを折半で立てるのが常識だと思っていた私達…勝手な思い込みなのでしょうけど(:_;)
建物と境界線は1mあけています。私は全額負担するなら家とブロックの間が狭くなりますが(エコキュートとファンを置いているだけなので滅多に通りませんが)自分の土地内にするつもりです。任意を貰ったからと、こちらの全額負担で境界線を真ん中にブロックを立てても、隣の敷地に入っているのは確かなので共有物になるでしょうし、もしお隣りさんが土地を売る時、ややこしくなりそうなので。庭のエクスエリアも数ヶ月程前に契約済みなのですが、最初から隣が境界ブロックをする気がないのがわかっていたら滅多に通らないとはいえ草抜きをしなければいけないのでもっと境界線と建物の距離を離しておきたかったです。ちなみに建物とエクステリアは同じ会社です。素人の私達はそんな知識はなく隣との境界線上に境界ブロックがある前提で図面からエクステと契約してきました。何か残念です…。
色々悩みましたが、雨や風で砂利や土がお互いの敷地に入ってくるし、今後「ここは自分の敷地だ」などと揉める事があるかもしれないのでブロックは積まず、その下の基礎だけでも折半でしましょう。と話し合いをしたいと思います。それもお隣りさんが「それもしない」というのであれば今後揉める事なく近所付き合いをする為にも、上記の通り、こちらの敷地内の全額負担で基礎だけでも(全額負担となれば予想外の出費はキツイので)やろうと思います。
質問ですが、この話し合いは担当者に間に入ってもらうか直接当人同士で話し合いをするか、どちらが良いでしょうか?それと、私が間違っている所があれば指摘を。回答よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-09 06:32:09

 
注文住宅のオンライン相談

お隣りさんが境界ブロックをしない!??

21: 匿名 
[2010-11-09 10:01:14]
左隣の既存ブロックが共有で壊して自分の敷地に新たに設置したかったのに拒否られた
仕方ないので内側にブロック積んでフェンス付けたよ
22: 購入経験者さん 
[2010-11-09 10:44:46]
家は、20年くらい前の団地の土地を購入しましたが、スレ主さんの場合と逆で左右の塀は境界線を真中にブロック塀となっております。

土地購入時に不動産屋さんが確認したところ両隣ともそのままでお願いしますとのことorz
塀(壁)は昔ながらのブロック塀でさらに倒れないように等間隔で支えがあります。
大きな地震あったら倒れる可能性もあるのでもっと軽めの塀にしたいとも思いましたが、不可能でした。次のチャンスは両隣が売りに出て新しい人が購入した時になると思います。(何年先になるか)

のちのちの事を考えると、スレ主さんの場合自己負担で低めのブロックやフェンス等を自分の敷地ギリギリの所に作るのが良いと思います。

何もしないと草がだの雨水で土地の砂等が入っただのめんどい事が起きるかもしれないです。
仮にフェンス等があると境界の目安が分かりやすいので若干初期費用がかかると思いますが、導入されたほうが良いと思いますよ。

23: 入居予定さん 
[2010-11-09 11:05:24]
うちが購入した土地は西側境界線上に古い柵がたっていました。(両者の共有物)
この柵がだいぶ古くて少しぐらついていたので,お隣さんに,こちらの費用で古い柵を撤去しこちらの敷地に新しい柵を建てさせて欲しいと話したところ,快諾してもらいましたよ。
まあ,お隣さんにしてみれば悪い話じゃないから断る理由は無いと思いますが。

22さんはなぜ断られたのでしょうか?
それが不思議です...

24: スレ主 
[2010-11-09 11:33:50]
みなさん色々あるんですね(:_;)

財産など家に関する事って本当難しく、トラブルが発生しやすいのでしょうね。

身内同士でも喧嘩になるのですから…。
25: 匿名 
[2010-11-09 12:31:43]
22さんは費用折半で話をもちかけたのではないでしょうか。
26: 10 
[2010-11-09 12:42:36]
気に障ったのなら謝りますが…

土地に対して素人か否かは関係なく
話の流れとして境界ブロックの設置ですから
「どっちが高い」は、土地の価格などではなく
高低差の事だと読み取ってほしかったな、と…

まあ、私も折半はやめたほうがいいと思います。
27: 匿名さん 
[2010-11-09 13:21:40]
>20
まんまとハメられましたね。
私なら金返せって感じ。(笑)

っというか、そこまで怒るんですから費用は折半だったんでしょう?
28: 匿名さん 
[2010-11-09 14:14:12]
>>26
>気に障ったのなら謝りますが…

謝る気0でワロた。
スレ読んでただけの傍観者だけど、どっちの意味とも受け取れる文章でしたよ。
29: 匿名 
[2010-11-09 14:44:28]
境界線上に境界ブロックというのをはじめて聞きました。

今、建設に向けてHMと話しをしているのですが、その中でブロックの話も出ましたが、自分の土地の中に建てることが前提で話していましたよ。隣は同時期に家が建つ予定です。

今はブロックをしない人も多いですが、どうしますか?と聞かれ悩んでいたら、HMの提案で境界線が分かるように、下の方だけを家を囲むことにしました。

お隣さんが作らないというのは、自分の土地の中に建てると土地が狭くなるからなのかな。
どっちがどっちの土地というのは把握しているし、ゴミも他に家の境界線を越えても拾う人なのでは?





30: 10 26 
[2010-11-09 16:16:37]
>>28さん
>>4だけ読むと確かに。
スレタイと文脈で…って事です。

ちなみに私は>>4さんではありませんので
>>4さんが「価格の話です」って言うなら
出る幕ないですね。

失礼いたしました。
31: 建設屋から 
[2010-11-09 16:17:08]
建設屋ですが 境界ブロックに関して30年前の大昔の住宅団地では

ブロックを境界の真ん中に設置してます、共有してます。

年数がたって植栽の関係などでブロックのメンテナンスが発生してます。

共有であっても年数がたって費用の負担をお互い求めるには困難と思えます。

境界が変更になるワケではないのでブロックをつかない方もおられます。

現在は一般的にお互いに境界内側にブロックを設置しています。

新築中でしょうからその建築メーカーさんにも聞いてみてください。

隣地の方に費用負担を求める事は不可能です。折半でのブロック設置の方がレアケースです。

基本は全額負担しても境界真ん中へのブロック設置は後々のメンテナンスから反対です。

ご自分の敷地内ギリギリへブロック設置がベストですし基礎のベースが隣地へでますが

工事中の越境や基礎ベースの越境は民法で認められています。

納得されましたか??宜しくお願いします。
32: 匿名さん 
[2010-11-09 18:42:10]
>31さん
>基礎ベースの越境は民法で認められています。

本当ですか!?
参考になるホームページがありましたら教えてください。


33: 匿名さん 
[2010-11-09 19:51:22]
>>基礎ベースの越境は民法で認められています
ほ~、そうなんですか。
私もこれを裏付けした確かなサイトを知りたいですな。
境界ブロックを設ける時は何センチか空けているのは基礎が隣地へ出ないようにするためだと業者から言われましたが、間違いだったのか・・・なにか損した気分です。
34: 匿名 
[2010-11-09 20:40:06]
31の方↓
全額負担するなら自分の敷地内に設置すると最初の方の文に書いてますよ。

ほぅ!基礎のベースが隣の敷地に出ても大丈夫なんですね。
35: 匿名さん 
[2010-11-09 20:47:19]
31はそんなんでよく建設屋を名乗れたもんですなw
36: 新築予定者 
[2012-09-04 02:31:03]
結局境界塀の基礎は 越境しても法律上問題ないのでしょうか?
37: 匿名さん 
[2012-09-04 08:16:39]
ダメじゃない?
大胆に越えるのも有りになってしまう
38: 匿名さん 
[2012-09-04 08:46:38]
うちは隣が一緒にって言ってきても断るなあ
実家が隣人代わり共有資産を勝手に壊されてもめたし
見栄え悪くなってもいちいち交渉しなきゃだし
自分の資産がどっちのか曖昧だなんて孫の代に引き継ぐ問題じゃん
そもそも境界上で計画するのが間違いだよ

建て売りなんかは片方ずつらしいけどね
39: 匿名さん 
[2012-09-04 10:26:31]
基礎ベースの越境が認められたりしたらえらいことだが。
知り合いの会社はビルの解体工事時に越境が発見して大騒ぎだった。訴訟もしたんじゃないか。
40: 匿名さん 
[2012-09-04 10:37:40]
「後から来た人間が何を勝手なこと言ってるんだ」という感想ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる