住宅設備・建材・工法掲示板「テレビのブースターについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. テレビのブースターについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-29 17:43:07
 削除依頼 投稿する

建築地が丘陵地のためか、地デジを6分配するにはブースターが必要だそうです。
UHFのほか、FM放送も受信するにはUV(FM)ブースターが要るとのことです。
そこで、電気工事の人から2機種を提案されました。マスプロ製です。

UVB40N(2万位)アンテナ部分に付け、電源は部屋に置くそうです。

VUA40S(6万位)天井裏などに置けるとのことです。
予算と好みで選んでくださいとのことで、選択に迷っています。

電波のブースト量など、性能はどちらも同じそうです。カタログコピーの資料写真を見せてもらいましたが、同じ性能で、2つ箱構成のAより、1箱のBが3倍もするのはなぜでしょうか。性能のほかに、耐久性など違いがあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-11-06 22:15:57

 
注文住宅のオンライン相談

テレビのブースターについて

1: 匿名さん 
[2010-11-07 00:19:21]
一般にブースターの増幅量は、dB(デシベル)で表されますが、これは電圧の増幅量を表しています。
しかし、分配する場合には電流の増幅量も重要になってきます。
恐らく高い方は電流の増幅量が多いのでしょう、それに増幅する時に発生するノイズ量も重要で、ノイズが少ない方が弱い電波に強いです、そのあたりにも違いがあるのではと思います。
一般にアンテナ部分に取り付けるほうが弱い電波には強いですが、特に弱電界ではなく、中強電界地域なら屋内に設置するタイプの方が、ずっと長持ちするし、屋内設置タイプの方が電流の増幅量の多いタイプがあり、それだけ多く分配できます。
6分配だと6部屋かも知れませんが、1部屋にテレビとレコーダーとか、テレビ機能の付いたパソコンを設置したりすると、実質的には分配数は更に増えることになるので、余裕を見ておいたほうが良いと思います。
屋内設置タイプのブースターなら落雷するとかしなければ、20年以上もつケースが多く少し高くても余裕のあるのにしといた方が、結局は特になると思います。
それと、天井裏へのブースターの設置は、高温多湿になることがあり故障などの原因になるので止めたほうが良いでしょう。
廊下の隅の天井近くや、押入れやクローゼットの天袋内などに設置すべきです、剥き出しが気になるようなら、ボックスを設置してもいいかもです。
3: 匿名さん 
[2010-11-09 22:27:33]
スレヌシです。
詳しいご説明、ありがとうございます。先日建設地で携帯電話のワンセグを使用したところ、モザイクになったり映像が止まったり、このチャンネルは受信できませんと出ました。そのため、ブースターが要るのではと思います。
本日、再度電気工事の方と打ち合わせました。>>1さんのメンテナンスや耐久性のことをお話したところ、「納戸に収容箱を取り付けたら」ということになりました。アドバイスありがとうございました。
価格差のことも改めて聞くと、「家庭用」と「共同用」で違うとのことでした。UHFアンテナも、家庭用は線をバンドで締め付けるそうですが、共同用はきちんとコネクターで接続し、アンテナの棒などの材質も違うそうです。
4: 匿名 
[2013-03-27 17:29:14]
普通、ブースター用のコンセントってどこについてるんですか?
5: 住まいに詳しい人 
[2013-03-27 17:59:26]
同軸ケーブルで電気を送れるようになっています
6: 匿名さん 
[2013-03-27 18:32:00]
>4
我が家は小屋裏にブースター用のコンセントが付いてますよ。ブースターは使ってないけど。
7: 匿名さん 
[2013-03-27 19:04:21]
わが家ではこれをテレビ5台、ビデオ3台で使っています。
ブースター内蔵で電源は居室、アンテナはベランダ設置でBSアンテナを追加。
東京タワー35キロ程度の中~弱電界地域、受信方向中央にマンションがありますが
電波は良好です。コスト的にも満足。
(FMは室内アンテナ)

http://kakaku.com/item/K0000148479/

ちなみに最近スカイツリーの試験放送をしていますが、距離があるので
アンテナはそのままで十分映る感じです。
ベランダ設置は業者は嫌いますが、自分でも角度を変えられるのでメンテで後々便利
屋根上はどうして映らない場合の手段にした方がいいと思います。
8: 匿名 
[2013-03-27 19:15:36]
ブースターなしで分配配線だけしてもらって、後から自分で足したほうが安上がりだけどね。
(分配器の近くにコンセント付けといてもらう)
資格なんか要らないしw
9: 匿名 
[2013-03-28 17:22:30]
>6

ありがとうございました。
うちにもブースター専用コンセントが、あるはずなんですがどこについてるのか。
10: 匿名さん 
[2013-03-28 22:35:47]
>9
我が家のは小屋裏のマルチメディアポートの引き込み線の近くにありますけど。
11: 匿名さん 
[2013-03-28 22:45:11]
UB点検口の所
12: 匿名 
[2013-03-28 22:59:26]
大体はアンテナ分配器の近くなのでは?
→2階立てなら天井点検口から入ってすぐとか。

因みに、入手できるなら電気コンセントの配置図面とかもらった方がいいですよ。
13: 匿名さん 
[2013-03-29 00:01:47]
>11
セキスイハイムですか?
14: 匿名さん 
[2013-03-29 02:11:45]
ユニットバスの上に色々と機器を設置するケースが増えたらしいけど
そんな面倒な場所は止めた方がいいですよ。
脚立が無いとアクセス出来ないし、そもそも脚立を持ち込むのも手間な場所です。
全部業者にお任せのつもりであれば、面倒はありませんけど。

15: 匿名さん 
[2013-03-29 12:02:47]
11です 工事してます。
一度設置してしまえば、換気扇故障以外まず開けることがない場所です。
収納ボックスがいりません。工材コストかかりません。

増設配線について一番優位な場所です。構造によって難易度は違いますが。
2階は同軸線見つけて天井内でアンテナ分配すれば○、
1階は点検口付きで、天井高も低く作業がやりやすい。

収納箱設置してあればは別ですが、後工事でブースターの位置を施主が
知らないことが多い。聞いたり探してる時間でレベル測定くらいもう
終わる。

何か問題でも?
16: 匿名さん 
[2013-03-29 13:39:23]
我が家はクローゼットの上棚に集線してある。
17: 匿名さん 
[2013-03-29 14:58:34]
ブースターの電源は通電させていればケーブル末端から取れます(要は電源は何処でもOKです)
気を付けるのは配線をシンプルに後々わかり易いものにしておく方がいい。

二階天井裏から分配して各部屋に下ろしてくる方法が一般的で、経路も最短になりますが
まずはその分配器の位置をわかり易い場所にする事。
点検口を空けた場所やクローゼットの上側などが理想です。

特に収納内などは施主自身でも手の出し易い場所なので、一番良い場所でしょう。

ブースターは本来アンテナ直下が理想ですが、屋外仕様は価格も高く寿命は短いので
余りお勧めは出来ません。
18: 匿名 
[2013-03-29 17:43:07]
2階にロフトを作り、その側壁に点検口作って屋根裏に入れるようにしました。
それで、屋根裏に入ったところの壁に分配器とコンセントを設置してブースターに備えた。
#ただ、屋根裏は暑いので寿命を考えて屋根裏からロフト内にケーブルを引き込んで
#増幅だけして屋根裏分配器に戻してます。
#これだと、ゲイン調整も屋根裏へ入らずにできたりします。

その後の進化(?)でフレッツTVにしたので、リビングにある本来はテレビアンテナ接続口に
ONUからの出力をいれて屋根裏に戻し、ブースタ経由で分配器の入力に入れる工事をしました。
いい感じでつながりました。

>17
>ブースターは本来アンテナ直下が理想ですが、屋外仕様は価格も高く寿命は短いので
>余りお勧めは出来ません

修理するのに屋根に上がらないといけないから尚更ですよね。
室内でのブースターがお勧めです。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる