- 掲示板
仙台の西洋ハウジングで検討中です。関東にもあるようですが、有名なんですか?施工のレベルはどうですか?
[スレ作成日時]2006-05-31 12:22:00
株式会社西洋ハウジング口コミ掲示板・評判
コメント
35: 匿名さん
[2013-08-14 05:35:55]
最低です。7年間で二度の雨漏り。買わなきゃよかった。
|
36: 戸建て購入済み
[2013-11-18 19:15:50]
数年前に(そんなに経ってませんが)西洋ハウジングにて戸建てを購入しました。
当たり前かもしれませんが初めての購入ですので判断基準が無く、 外観と設備のみで判断し購入しました。 数年暮らしてみて結果は後悔しています。。 初めての内覧ですでに怪しかったのですが、 購入前と後では社員さんの対応が全く違います。 修正箇所も沢山あり、直しては頂いたものの直せば直すほど汚くなっていきます。 工務店の方は「どうしよう。。。直せないよ」とか弱気だし、 他の職人はどんな修正箇所でもめんどくさいのかプライドなのか、 「こんなものです、他のお宅もこうですよ」とか。。。 一番最悪だったのは受け渡しの時、社員さんと世間話をしていたら 「ここの家を建てた職人のレベルが低かったんですね」って笑顔で言ってました。 そんなこんなで書けばもっとありますが、 ちょっとした風で揺れる揺れる(隣の家の車がドアを閉めたぐらいでも)、 最初からゴルフボールが勝手に転がる(今はもっと酷い) 点検にきた工務店の機材が最初から壊れていた 半年点検で申告した事が未だに返事無し。。 レベルです。。 あ!壁紙職人さんだけは、さすが職人という感じで丁寧に対応して頂きました。 |
37: 匿名
[2014-11-15 11:08:47]
買うと失敗しますよ。知り得る限りでは、基礎壊し、
屋根治し等、監督?大工?設計?どこかで話がおかしくなるんでしょうね。対応も悪いし、部下?なのか、他人任せにしている担当もいて、最悪でした。 |
40: 契約済みさん [男性
[2015-05-01 23:12:07]
指摘した修理箇所全く治ってません。むしろ傷を増やされてしまいます。
省エネ住宅ポイントも法律が変らなければ出ると営業マンに言われましたが、会社の方針でお客様との約束に[絶対]と言わないそうです。確認する際[絶対]ですかと念を押して確認が必要です。契約してしまうと言い訳してばかりです。うちは未だに納得していません。 |
41: 入居済み住民
[2015-05-06 00:29:47]
営業は売りっ放しで、設計確認不足と思われる問題が発生しても何度も連絡しても放置します。
瑕疵があるなら問題解決します、ではなく逆に客側から金払うから追加しろとなると即対応してもらます。呆れますね。 この会社の対応優先順位は、会社自身が金を出すか出さないが基準のようです。 この会社の物件を検討されている人は、設計や施工に明るいセカンドオピニオンを積極的に活用されることをお勧めします。 |
42: 匿名さん
[2015-05-18 13:30:13]
注文住宅だとここだけじゃなくても、第三者的な専門家が入るとお互いに考え方の行き違いは生まれにくいかもしれないなという風に感じました。
引き渡しまでは徹底的に、という風にして 住んでからのトラブルのリスクを下げられるようにするのが一番じゃないかと。 人間ですからミスもあります。 そういうのをなるべく取り除けるのが理想かな。 |
43: 不動産業者さん [男性 40代]
[2015-05-27 21:48:49]
お客や従業員よりも会社が生き残ることを優先する会社です。新築で雨漏りなんて酷すぎます。従業員の方が言うには社長さんに問題があるようです。もちろんそのことに社長さんは気付いていないので会社がどんどん小さくなる悪循環に入っているそうです。
|
44: 購入経験者さん
[2015-06-05 18:07:33]
電話対応の女性は自社のホームページに載っているサービスの問い合わせにも、チンプンカンプン、営業マンは自分の事で手一杯、知識不足、契約までは親切、自分の発言に責任を持てない、知らん顔、偉そう、支店長は我が大事、人を育てる能力なし、人の上に立つ人間ではない。支店長と話をして、まず明らかな営業のミスを謝罪しない、購入への感謝の言葉もない、連絡を欲しいと言ってから数日連絡をしてこない、この会社にこれ以上言っても変わらないと感じました。きっと社長も同じ感じなんでしょうね、この悪循環どうにかならないものか…
私が出会ったこの会社の方の印象です。 良い対応をしていただいた方は本当にラッキーだと思います。 私もそんな方に担当していただければ良い気持ちで新居に住めたと思います。 |
45: 入居済み住民さん
[2015-06-20 09:24:29]
建売なんて買うもんじゃないと痛感させられた会社です。
うちの地域では結構出てた会社だったので大丈夫だろうと思ったのが間違いでした。 周りに話すと「西洋だからね〜」と言われます。 西洋の条件付きだとまず売れず、結果建売の様です。 まぁもう建売と諦めてますが、注文だったら数あるハウスメーカーの、中からここは選びません。 |
46: 住まいに詳しい人 [女性 40代]
[2015-07-15 18:26:53]
会社の偉い人がせっせとチラシ配るのをよく見かけます。
人件費の無駄づかい。似たような業種ですが、私の勤めてる会社は絶対そんなことしませんね。そんなことが分からない会社の家なんて、余計な経費ばかりのっかってるから無駄に高いんですよ。売れ残ったらたたき売りしてるし、早く買うだけ損でした。 |