- 掲示板
何でも良いので情報をお願いします。
[スレ作成日時]2007-02-20 09:28:00
太陽住宅株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
29: 匿名さん
[2016-04-05 10:33:10]
|
30: 匿名さん
[2016-05-05 11:37:52]
建ててさようならじゃ、こまってしまいますものね。
長く住んでいく上で、時々修繕が必要になってくるんじゃないかと思います。 その際に適切にアドバイスをもらったり、 直してもらったりなど、頼りにしないとならないこと、多いですものね。 |
結局、1年点検も無かった…というかこっちから催促してやっと。。。
どうなの? とりあえず太陽住宅はお勧めの会社にはならないね。 |
32: 匿名さん
[2016-07-12 13:24:18]
一応、連絡すれば来てくれるのですか。
でもあちらから「いかがですか?」と来て欲しいと思うものです。 スタイル提案型住宅というのは、自由設計のものよりも安く済ませることができるのでしょうか。 デザイン自体は選べるみたいですが、 基本的な設計などは共通だと考えてよろしいのでしょうか。 |
最近はココどうなのかな。どこの業者もそうだけど創業からずっと同じスタンス同じ家の内容ってことはないと思う。だから最新の情報や体験談がより貴重かなって見解。
|
|
34: 匿名さん
[2016-08-10 09:52:20]
ハウスラインアップにはフォーシーズンズとフリーダムの2タイプが
紹介されていますが、フォーシーズンズは定形のデザインから選ぶタイプ、 フリーダムは完全自由で天然無垢材を使用しているタイプで合ってます? 前者はデザインにこだわりがない、あるいは決まったものから選びたい、 価格を抑えたい方向けなのかしら。おそらくフリーダムよりはお安いですよね? |
35: 販売関係者さん
[2020-05-27 07:52:59]
仲介してもらったけど
|
36: 販売関係者さん
[2020-05-27 07:55:23]
仲介してもらったけど、いい加減な対応。手続き。買主が単葉YSOKのこと信用ならずと評価。行政書士にも依頼せず自社で処理。(行政書士法違反)。信用失墜・知識なし(宅建業法15条抵触)
|
ダメダメ。電話しても返事はないし、人をバカにするような口調だし。法令手続きは社員にさせてるけど図面は出鱈目だし。市街化区域と市街化調整区域の違いもわからないみたい。タヌキみたいな社員寄越されてもなにを話しているのかわからない。
|
38: 匿名さん
[2020-11-06 00:13:54]
使う物はいい。同業者のうけも良いので良かったのかな。
|
39: 匿名さん
[2020-11-30 11:19:55]
外構もここは手掛けているとありました。
普通の工務店だと、本体だけであとは別業者の取り扱いとなるのですが ここは同一社内で完結することができるのでしょうか? 実際に作られた方々はどうされていたのですか? |
外構リフォームされるとのことで、うちの庭に入らせてほしいとお隣さんからお願いがあり、快諾しました。
後日業者の方が挨拶に来るのでお願いします、とのことでしたが・・・ ポストに紙切れ一枚入っていただけでした。 そして、よその玄関前に車べた付け&遠慮なしの喫煙、通りかかっても挨拶なし。 うちの庭、入らなくていいの?? と思っていましたが・・・ 外出して帰宅すると、勝手に入って作業してました。 信じられません!! 太陽住宅もその下請け業者も常識のかけらもないです! トラブルのもとになるので、やめた方が賢明です。 |
草津市追分南で住宅の建設を予定されているのですが、その場所は、緑地帯で、建ててはいけない場所になっています。建設説明会を、太陽住宅が昨年末にやっているんですが、説明もきちんとできなくて、住民側は建設反対しています。こちらの会社はおすすめ出来ません。
|
該当の住宅地に住んでいるものです。先日、町内会長から回覧がありました。
都市計画法において、当該地区は「緑地保全地区」です。(中略) その為、「地区整備計画」「土地の利用に関留守事項」欄に「建築基準法 における建築物の敷地に含めてはならない」と規定されています。 これらを無視して住宅を建てようしている業者であることは間違いありません。 また、草津市役所からは以下の勧告が出ていますが、これを無視して事業を 進めようとしているようです。 追分丸尾地区整備計画に定められた事項につき順守されますようお願い いたします。 太陽住宅のWebサイト「CSR基本方針」には下記のように記載されていますが コンプライアンスを順守している企業の行動とは思えません。 不動産関連の事業は社会に対する影響が極めて大きい為、法令・社会常識・ 倫理などのコンプライアンスを順守し、ステークホルダーに信頼される事業 活動を行います。 このような企業が提供する商品を貴方は購入されますか。 |
43: 匿名さん
[2021-01-27 07:54:53]
|
44: 匿名さん
[2021-01-27 08:55:24]
>>41 匿名さん
41関連投稿。建築確認済証は一定の条件をクリアーしていれば取得できる単なる確認です。建築確認済証さえあれば都市計画法や草津市決定や町内会のルール等の法令を無視してもいいのですか?コンプライアンスや商道徳のない会社ですね。御社コンプラに反するなら将来のない会社です!このような会社から住宅購入をお考えの方は、住宅メーカー選定の選択肢から外されてはいかがですか? |
45: 匿名さん
[2021-01-27 09:01:50]
|
コロナ対策はされていますか? 来店しても大丈夫でしょうか?
|
|
48: 匿名さん
[2021-02-23 15:36:13]
|
やはり家は住んでみないと解らないですし建ててから、いろいろと問題が出てきますからね。
建てて終わりという会社はイメージが良くないかな