- 掲示板
エンゼルホーム どうですか?
[スレ作成日時]2008-01-09 01:33:00
株式会社エンゼルホーム口コミ掲示板・評判
コメント
下請けの工務店が色々変わるのは何か理由あるんでしょうか?
|
31: 匿名さん
[2016-10-19 09:06:50]
下請けさんが頻繁に変わっているんですか?
表には出ない情報でしょうから、内部事情をご存知の方でしょうか。 ママゼルというシリーズを拝見すると、テイストが若いママさんが好みそうな スタイルでデザイン、機能共にファミリーに使いやすそうです。 意外でしたがアジアンリゾートスタイルはリビング隣に畳部屋がついているんですね。 |
ただそんな気がするだけですけど、下請けさんはいろんなところの仕事を請けるから忙しいだけなのでは?その時々で請けてもらえるところが仕事をするだけなのではないのかな?
エンゼルホームの住宅事業では現場管理・施工・引渡しまで一元管理しているとのことですが、大工さんは自社社員さんではないのでしょうか?打ち合わせは会社の現役ママチームとするらしく、女性目線で管理と施工を行うとのことです。 |
33: 匿名さん
[2017-01-12 12:21:20]
下に入る職人さんたちは専門職なので、その工事が行われるときにその現場に行くという人が多くなるようです。
それをきちんと会社側が管理していて誰が何をしたのかするのかっていうのを把握して、仕上がりもきちんと確認できていれば特に問題はないのではないでしょうか。 自社で大工さんがいらっしゃるところももしかしたら中にはあるかもしれませんが、それぞれに専門性が高いので下に職人さんが入ったほうが効率的だったりするのでしょう |
34: 検討板ユーザーさん
[2017-04-25 15:11:19]
社員数11名って書いてますが実際そんなにいますか?
アフターサービスはいいですか? わかるかたよろしくお願いいたします。 真剣に検討してるものより |
35: 匿名さん
[2017-04-25 17:30:51]
|
36: 検討板ユーザーさん
[2017-05-01 21:45:59]
|
37: 匿名さん
[2017-07-06 22:42:13]
エンゼルホームと他の工務店との違いについて、よくある質問コーナーでは特に明言がなくて
どういう所が他と違うんでしょうか お客さんが多いという所がその答えですよ、という書き方なのですが お値段なのか、技術力なのか、どうなのかなぁ コストダウンは頑張りますということですので ものすごく高くはなりにくいという感じにはなってくると期待して良いのでしょうか |
38: 匿名さん
[2017-07-07 01:51:03]
>>37 匿名さん
どこで家建てるにしても施主が勉強して知識を持ってないと大損しますよ。あなたの建設予定エリアが分からないので何とも言えませんが木造で考えてるのなら地場で長くやってる優良工務店が1番だと思います。職人の技術力は全く違うでしょう。 |
42: 匿名さん
[2019-02-12 23:43:28]
ペット共生住宅について、アピールしているなと思いました。
一戸建てを建てるのを機に、ペットを飼おうと考えている人も多いと思います。 実際にどうして行ったら良いのかというノウハウもあるようなので、 相談しながら作っていけたら良いですね。 打ち合わせなど、十分にやってもらえるのでしょうか。 |