一戸建て何でも質問掲示板「家のお値段」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家のお値段
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2008-05-25 12:04:00
 削除依頼 投稿する

現在注文住宅商談中のものです。

全部で5件のビルダーを見て周り結局、嫁の希望である、国産無垢材使用、塗り壁(珪藻土)高気密高断熱の地元業者に依頼すべく設計契約を結びました。

注文住宅にありがちなのでしょうが、最初の予算2600万円(総予算)
でありましたが、商談を重ねていくうち、現在で2900万(解体費120万ふくむ)を超えています。この先いくらまで増額になるかと思うと正直、憂鬱と不安です。

およその仕様ですが、上記のとおり国産無垢材柱(4寸)、屋根はガルバリウム鋼板、壁はサイディングにリシン吹きつけ、屋根の形状が流れ屋根でほぼ総2階の形状で建坪は37坪です。

内装は塗り壁(珪藻土)システムキッチンとシステムバスは施主支給で250万、床も国産無垢材(スギ)です。

そこでみなさんのアドバイスや、実際の費用など家のお値段についてのお話が聞ければとおもいスレッドを立ち上げました。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

家のお値段

2: 名無氏 
[2008-05-22 00:23:00]
何を最優先にするかをよく考えて、妥協できるところは妥協しないと……
3: 住まいに詳しい人 
[2008-05-22 00:27:00]
はっきり言って高いと思いますよその値段。
4: 住まいに詳しい人 
[2008-05-22 01:21:00]
確かに高いですね。リシン吹付けですか〜5件のビルダーとは?差し支えなければ…
5: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 08:23:00]
屋根はガルバで片流れ。
典型的な易く上げる手法ですがねぇ。
国産無垢材4寸なんてのもわざわざ売りにするほどの物でもなく・・・。

何せ施工面関とかが書いてないんで、実際高いか安いか全く判断できないと思うんですがね。
ざくっと坪単価50万超えるようじゃ、こういう地元工務店では高い部類になると思いますが。
6: 匿名さん 
[2008-05-22 09:03:00]
地域や諸条件がわからないのではっきり言えませんが確かに高いですね。
都内だったらありえるかもしれませんがそれでも少し高めかと。
塗り壁は手間賃かかるので高くなりますが、国産無垢4寸は価格がそんなに上がる要因じゃないし。
片流れガルバ屋根やリシン吹きつけは、逆にコストダウン要因ですよね・・・。
他に何か金額がでかい特殊な仕様やオプションがありませんか?
設計契約で払ったお金は惜しいと思いますがもう少し他のビルダーや工務店など当たってみたら
どうでしょう?
意外と設計契約費用を差し引いても安くなるかも・・・。
解体も自分で探して別業者に依頼してもいいし。
7: 匿名さん 
[2008-05-22 09:34:00]
建坪・・・『building area 建築の第1階が占有している面積、または特にそれを坪単位で表したもの。⇒彰国社 “建築大辞典”より

建坪37坪で総2階でしょ?
単純計算で述床74坪・・・安いと思いますよ。
8: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 12:30:00]
のべ床74坪で約3000万・・・
これで高いというなら、家を小さくするしかないんじゃない?
9: 匿名さん 
[2008-05-22 13:09:00]
スレヌシさん

施工面積がいくらか、示しましょう。

37坪なのか、74坪なのか。
全く違いますよ。

価格が中途半端でわかりにくいです。

37坪で2780万(解体費除く)は高すぎるし、74坪で2780万は安すぎるし。

まあでも、消費税込みなら、述べ床37坪なんでしょうね。
それに、ポーチやバルコニーなど含めて施工面積は40坪くらい。

面積が小さいので、坪単価は高めで出るはずですから。

2640万(税抜き)÷40=66万なら、しっかりした工務店ならそんなもんです。

仮に、74坪でその価格なら、安すぎて逆に不安です。
有り得ないと思われる。(何から何まで含まれてないか)
10: 匿名さん 
[2008-05-22 13:31:00]
74坪で解体費除くと2780万。坪37.6万ですよ?
2世帯住宅とかいうならともかく、安くないですよ。
11: ご近所さん 
[2008-05-22 15:17:00]
貴方たち、揚げ足取りはやめましょうよ。
「建坪は37坪です。」って書いてあるんだから一般的には37坪のお家ってことでしょう。空気読みなさいよ。
74坪の家建てる人が何処にいるんですか、全く。
12: 匿名さん 
[2008-05-22 15:45:00]
>11

揚げ足?どこが?
スレヌシの書き方が悪いんだよ。
どっちでも解釈できるよ。
74坪がそんなに大きいかな。
田舎じゃ、あり得るサイズだよ。

11さんは大都会にお住まいなんでしょう。
13: 住まいに詳しい人 
[2008-05-22 16:00:00]
熱くならないでスレヌシさんの登場を待ちましょう〜
14: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 16:10:00]
キッチンとバスで250万円とのことですが、これは2900万円に入っているのでしょうか?
定価ベースで250万円ならさほどではないけど、仮に5掛けの金額ベースだと、けっこうなグレードになりますね。ここのグレードを見直すだけでも、かなり金額を落とすことは可能。

それと総額2900万円とのことですが、ここには登記費用や保証料なども含まれているのでしょうか?
15: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 16:53:00]
>「建坪は37坪です。」って書いてあるんだから一般的には37坪のお家ってことでしょう。空気読みなさいよ。

どこの一般の話なんだか・・・
74坪の総床面積の家なんか普通にありますよ。
だからみんなどっちなんだか解らずに明確な事が言えないんじゃないの。

むしろ、「建坪は37坪で総2階です。」って言われたら、74坪で考える方が自然なんじゃないかね。
16: 11 
[2008-05-22 18:23:00]
ホントひねくれた連中ですね。
74坪の家なんて普通にありますよって・・・。常識を疑いますよ。何を持って普通にありますよなんて言えるんだろうか。
予算見れば分かるじゃないですか。
74坪の家が2000万円台で建つんかよ。
こう書くと「建売仕様なら建てられる」とかほざくんだろうな。
17: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 18:38:00]
地盤改良の費用も場所によってはかなりかかりますよ(うちは施工面積34坪で最初は200万を提示されましたが最後は140万円でした)。
自分も家を建てたときの反省として、請負契約をかわすまでに細かい仕様を決めておくのがいちばんです。好きなだけオプションを付けてあとから減らしていく方が、どこまで増額になるか不安なまま商談を重ねるより気持ちが楽です。
18: 1 
[2008-05-22 18:56:00]
すみません、74坪なんです。
19: 匿名はん 
[2008-05-22 20:11:00]
それは、気に入ってるんだったら、とってもお値打ちだと思います
うちは4間×4間の総二階(吹き抜け、階段を入れても32坪)で、設計料込み約2600万円
20: 申込予定さん 
[2008-05-22 20:22:00]
スレ主です。

自分記載不足、にてみなさまに不快をあたえてしまい、大変もうしわけございませんでした。

NO11のかたのおっしゃるとおり施工面積が37坪なのです。

仕様についての補足で熱源はエコウィルで床暖房のパネルが3枚、オプションはつくりつけのカップボード、テレビ台です。サッシは樹脂サッシ(自分の建築しようと思っている地域は準防火地域で普通より高価になるといわれました。)

他に回った工務店は一条工務店、ナショナルのテクノストラクチャー、エアパス工法の地元ビルダー、住友林業、小さい設計事務所です。
21: 申込予定さん 
[2008-05-22 20:29:00]
連続ですみません。
>入居済み住民さん

キッチンとバスは定価で400万です。

2900万にふくまれるのは、銀行関係、登記関係、カーテン、解体もすべて含んでの値段です。
22: 匿名さん 
[2008-05-22 21:44:00]
そんな位は掛かるんじゃないでしょうか・・・
我が家は42坪で全部で3300万円です
外構150万 解体170万 地盤改良 全館空調200万込みです
同じようなものですよね・・・

某ハウスメーカーで仕様は
オール電化 吹き抜け有り 屋根は日本瓦 床などは普通の無垢材です
なにかと仕様を変更しましたので最初よりは高くなりますよね・・・。
でも塗り壁(珪藻土)はうらやましいです・・・
良いですよね!
23: 匿名はん 
[2008-05-22 22:03:00]
珪藻土て万能ではないみたいよ?
湿気やニオイをキャッチして快適に過ごせるてのが売り文句みたいですけど・・
気温があがるとそのニオイや湿気は放出されるそうです  そしてエアコンなんかで温度下げるとまたその ニオイや湿気をキャッチ  ニオイや湿気を吸着するけど消滅するわけではないそうですよ?
24: ビギナーさん 
[2008-05-22 23:10:00]
土地164平米、1LDK平屋建て980万円の建売物件があるのですが、
20坪弱の平屋建てならかなり安く建てられるのでしょうか?
土地代や建売業者さんの利益などを考えると、500〜600万円位で建てていると思うのです。

もし可能なら、将来田舎に100坪500万円くらいの土地を買って、
700万円で平屋建て20坪の家を建て、のんびり過ごしたいと思っています。
25: 住まいに詳しい人 
[2008-05-22 23:22:00]
NO5さんのコメントにつきますね。時間があるならもう少し勉強したほうが良いと思いますよ。
26: 匿名さん 
[2008-05-22 23:28:00]
やっぱり、当方、温暖な地域ですので、伝統工法土壁に漆喰仕上げの家に憧れるな〜。
 木材も何年も掛かって自然乾燥させた心持ち材を使用して・・・。
27: 匿名さん 
[2008-05-22 23:30:00]
>24 ビギナーさん
一般的に平屋は総二階に比べて、面積に対して倍の基礎と屋根がかかるので、坪単価があがります。
また、施工面積が小さいければ小さいほどキッチンやバスなどの単価の高い部分にかかる比重が増えるため、坪単価があがります。

それを踏まえて、20坪の平屋の場合はその辺の工務店やHMで700万で建てるのはかなり難しいと思います。ただ、とにかく安い家を売りにしているようなところもあるので、そういう工務店が近くにあれば建てることも十分可能です。全国でやっているようなところではスズキハウスとかありますね。
28: ビギナーさん 
[2008-05-23 00:20:00]
ご紹介ありがとうございます。
検索してみましたが、スズキハウスの鉄鋼系平屋建て住宅というのは面白そうですね。
ホームページではお値段がわかりませんが、700万円くらいでいけるのでしょうか。
住み心地とかは普通の家と変わらないのでしょうか。
29: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-05-23 01:20:00]
延べ床45坪(ロフト含む)、土台青森ひば、通し柱桧、管柱杉各4寸角、梁桁地松、桧7寸大黒柱、地松太鼓梁、1階床は総て桧12mm・2階床は松24mm、壁は色漆喰カルヌーヴォー、1階天井杉板張り、2階天井漆喰・いぐさ和紙貼り、有機栽培いぐさ表本床畳、三州瓦、断熱2重サッシ、壁体内2重通気工法、オール電化キッチン・システムバス・衛生設備、照明器具、大工造作収納多数、無垢建具こみこみで約2200万、合板一切不使用、構造材は人口乾燥材プレカット。坪単価49万。ただし一昨年4月契約時の価格です。
30: 匿名さん 
[2008-05-23 10:11:00]
一概に、建材や屋根・外壁・内壁・設備・その他文字で表せないほど、様々な種類・グレードがあります。

なので、コストアップの要因は幾らでもあります。
(逆を言えば、原低要因も沢山あります)

恐らく、スレヌシさんは色々勉強されて目も肥えてきて、中間グレード以上のモノしか選択出来ないようになっていったのでは、と察します。

施工面積(42坪)の割には、費用が高いように思えます。
人それぞれ価値観は違いますが、基礎部や交換困難な部位には費用をかけて、寿命や時代の変化により交換が必要な設備費などを抑えるなど方法はあると思います。

何でもかんでも、要求を満たそうとすればきりが無いです。
31: 申込予定さん 
[2008-05-23 23:55:00]
主です。
昨日はあわただしく外出してしまったので、レスしてくださった方々(住まいに詳しい人さん、入居済み住人さん、匿名さん、大手企業サラリーマンさんほか)遅れてしまいましたが、御礼申しあげます。コメントを拝見させていただき、大変感謝しております、また今後の参考にさせていただきたいと思います。

自分的にはこれだけ坪単価があるわりに(税込みの建物価格2600万÷37坪で70万は超えています。)総2階、流れ屋根、などコストは抑えているはずなので、いくらなんでも高いかなといった素朴な疑問があり、一般的にはどうなのかと思い、スレを立ち上げた次第です。

そういったことを次回の打ち合わせが日曜(5/25)にありますので、営業と設計にぶつけて見たいと思います。
32: 住まいに詳しい人 
[2008-05-24 00:23:00]
スレ主さんへ
私自身、家を建ててみて感じたことは、自身が本当に納得したかということでした。
家造りは、こだわれば際限ないことですので、最後は、どの時点で決するかということになります。ご家族のみなさんが納得できる家造り、頑張って下さい!
33: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-05-24 21:03:00]
No.30さん 激しく同意。

【コストコントロールのポイント(代表的なもの)】
耐久重視:基礎・構造・屋根  ここは予算の許す限りケチらない。専門知識に精通しチェック。
消耗部品:水周り設備関係   20−25年で交換と割り切る。耐用性あってもどうせ陳腐化。
超合理化:設計・照明 など  仕様部材削減、総2階切妻屋根、無廊下、メリハリ照明。

ことに照明は納戸・トイレ・ロフトなど1000円のもので十分。誰も気にしない。白熱色蛍光灯を多用。40坪26万(工務店プラン58万)浮いた費用はIH・食洗機に回す。

部分的にコストを抑えても住宅全体としての仕上がりが良ければ満足度は非常に高くなる。
あとコンセントはケチらないこと。設計の薦めに従ったほうが良い。

以上。ご健闘を祈る!
34: 匿名はん 
[2008-05-25 07:13:00]
私が建てたときは、本体価格では満足
本体価格に管理費、設計費をプラスしてひっくり返る(予算オーバー)
支払い総額でお願いしたつもりが、気持ちが盛り上がったところで「本体の他にこれだけかかります。業界の常識です。」みたいのが気に入らなかったなあ
契約前の減額作業は気が滅入ります
うちは出来上がった家には満足してるから良いけど、不満が残れば「高い勉強」になったと思います
そんなところでは?
35: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-05-25 12:02:00]
追記  いまごろ継ぎ足しの話ですみません。まだ間に合うならご参考ください。

1.見積もりの方法 仕様を指定してHM・地元ビルダーの2業態から1−2社選定し、コンペ。          得意分野と積算のいい加減さがわかる。HMが全て不利とは限らない。
          設計事務所は監理フィーが余計にかかるがコストコントロールまでする。
          最終段階で声をかけてもいいかも。
          
2.コスト比較方法 明細の仕分け方が異なるので比較しにくい。仕分け方を統一して再度提出さ          せる。材工一式表記が多い。可能な限り分離表記させる。嫌な顔したら左様          ならすればいい。今後が思いやられる。工務店ビルダーなど星の数ほどあ           ると考える。毅然とする。妥協しない。ただし材木はピンキリなので品質の          差が見えにくい。特に杉材はばらつきが大きい。現物を確認した方がいい。
          まぐろの切り身みたいだと思った事がある。

3.コスト外部分  住宅はコストだけで見えない部分も多い。ソフト部分もしっかり見ておく。          立場の弱い末端従業員を大切にしてないと雰囲気にでる。空気を読みとる。
          OB宅を数多く訪問して実際の生活者の声を聞くことが勉強になる。
          実際にはあまり使わない設備の話などが聞ける。冷静になれる。
          OB紹介できないのは売りっぱなしでフォローがない証拠。
          外面が良くともそんな企業には任せない方が良い。

4.ここだけは   基礎・構造の欠陥は取り返しがつかない。徹底的に勉強して自分が工事監理          する位になる。特に基礎は注意。作業員のほとんどが日本語が話せない。
36: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-05-25 12:04:00]
↑読みつらくなってしまい申し訳ありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:家のお値段

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる