一戸建て何でも質問掲示板「建築条件付土地  内訳書提示」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築条件付土地  内訳書提示
 

広告を掲載

お悩み中 [更新日時] 2008-08-01 08:06:00
 削除依頼 投稿する

建築条件付の土地を買いました。
土地 標準施工(30坪程度)の建物がセットで、標準建物部分が1,700万円程度です。建坪拡大、オプションなどは別途追加料金で、自由設計が売りになってます。

工事請負契約をしようとしています。
内訳書の提示をお願いしましたところ、「うちでは発行しないのです。仕様書が代わりです」との回答でした。

建設条件付土地 における工事請負契約書では内訳書の提示はないことが通常ですか?

教えていただけないでしょうか

[スレ作成日時]2008-01-31 17:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築条件付土地  内訳書提示

2: 匿名さん 
[2008-01-31 20:44:00]
業者にもよりますけど、不動産系の会社でしたら提示は無いでしょうね。というか作ってないから提示できないというのが本当でしょうね。ようするにざっくり価格ということです。
3: ビギナーさん 
[2008-02-02 02:12:00]
一応、3ヶ月の猶予期間で、仕様の確認なり、金額明細の確認なりしてから契約にした方がいいと思いますが・・・。
 ちなみに建築条件付での「自由設計」はウソです。注文住宅を気取っているのだと思いますが、決まっている事しかできません。よって、その施工会社が自分の望む仕様で家が作れないと思ったり、なんだこいつら・・こんな奴らには託せん!と思ったら、土地契約を手付け返金で白紙にできます。
 何も決めないで、ざっくり価格で請負契約なんかしてしまうと、主導権はあちらに握られ、後の祭りです。
4: 匿名さん 
[2008-02-02 10:44:00]
>建坪拡大、オプションなどは別途追加料金で、自由設計が売りになってます。
>工事請負契約をしようとしています。

出来れば、間取りや敷地に対しての家の位置、スイッチ・コンセントなど、全て
決めてから建築請負契約をしたほうがいいですよ。
建築条件付土地の売買契約において、「3ヶ月以内にうんぬん」というのは、
3ヶ月以内に建築請負契約を締結しなかった場合、土地売買契約を白紙撤回できる「権利」
がある、というものであって、3ヶ月以内に建築請負契約をすることを義務付けられている
ものではないことをお待ちがいなく。

準備万端な状態での建築請負契約が出来ないなら、もしくは、出来るにしても、その設計を
するにあたって、以下のことに気をつけたほうがいいですよ。(パッと思いついたものでも
これだけあります。まだまだいっぱいあると思います。)

・基礎のつくり等、全てにおいて、最低でも公庫基準を満たしてもらうように契約の仕様書
に明記させる。もしくは(さらに)、フラット35のたぐいのローンを使うことによって、
公庫基準を満たすことを義務付けさせる。
・耐震性能をどの程度にするのか?建築基準法の1.25倍以下?1.25倍〜1.5倍の範囲?1.5倍以上?
・面積拡大におけるオプション価格の明示はありますか。
・標準のバルコニー面積や面積拡大にかかるオプション単価の明示は?
・バルコニーに外水洗は?
・外に外水洗は?
・外周部分に給湯器やエアコン室外機のスペースが確保されているか?
・階段幅(芯々で910mmとか、その6分の7倍とか、4分の5倍とか)や折り型(直線階段とか、L字とかコの字とか)については?
・サッシの種類は?(たぶんペアガラス用のサッシでしょう。さらに、樹脂なのかとか、アルミなのかとか木製なのかとか)
・スイッチやコンセントの標準個数とオプションについては?
・照明器具にかかる予算は?どの会社(パナソニックやオーデリック、東芝、コイズミなど)のを、定価ベースでいくら分予算として考えていいのか?増額分は定価の何割引で考えればいいのか?
・屋根勾配や屋根形状(寄棟、切り妻、片流れ、入母屋等、また、上空から見てL字な家となったときなど)、軒の出幅に関しては?
・屋根の素材は?変更すると増額は?(もしスレートが標準なら、陶器の瓦の方(断熱や見た目重視)がいいという意見もあります。一方、スレートのほうがいいという意見もあります(軽さ重視、今のスレートは断熱性において瓦と変わらないという意見もある))
・ユニットバスのサイズについては?(1坪風呂が標準でしょう。1.25坪や1.5坪にする気があるなら、その増額)
・トイレに、もし手洗い水洗をつけたいなら、どっちの会社(INAX、TOTO)のどの機種がいくらになるのか?

契約前に考えるべきことが、めっちゃんこありますよ。とっても慎重にね。
5: 04 
[2008-02-02 10:47:00]
ものではないことをお待ちがいなく。

ものではないことをお間違いなく。
6: 契約済みさん 
[2008-02-02 11:06:00]
私は建築条件付きでしたけど、自由設計でしたよ。
契約したのは地元の不動産業者でしたが、提携している設計士が数人いてその中で気に入った設計士さんを選べて、建物も多数ある下請け業者から数社見積もりをして決めました。
どういう形式になっているのか確かられたらいかがでしょうか。
7: 匿名さん 
[2008-02-03 19:05:00]
それって請負契約じゃなくて売買契約じゃないですか?
要は注文住宅ではなくて売建住建です。
契約方法は建売と同じですので、オプション類や追加工事は後付けになります。
条件付はこのパターンが多いですね。
こちらもつなぎ融資みたいな面倒臭いことしなくてもいいから便利なこともあるけど。
8: 訂正 
[2008-02-03 19:07:00]
売建住建→売建住宅
9: 相模原のK 
[2008-02-05 03:08:00]
お悩み中さん。工事請負契約をしようとしていると言う事ですが冷静になってください。建築条件付き土地売買契約が購入者に有利な点は幾つかありますが、その要が3ヶ月間で請負契約がされなかった場合に、自動的に契約が白紙解除となり手附金が全額戻ってくるという点です。(土地売買契約書にこの白紙解除の条項の記載があるはずですので、契約書をよく確認してみてください。)
 もしプランが煮詰まっていない今の段階で請負契約をしてしまうと、この白紙解除の適用条件が解除され、後になってやめたいと思っても後の祭り。手附け放棄による解除しか方法はなく、手附金は戻ってこなくなります。業者もこの事は良く知っているので早く請負契約をしたいのだと思いますが、関係が悪くなる事を恐れず今はきっぱり断わった方が良いです。そしてNo.04の匿名さんの言われるように家を建てるには決めなければならないことが沢山ありますので、後は3ヶ月間を全力で打ち合せに挑み、一つ一つ仕様と価格を決定して行ってください。
 もしこのような細かな打合せが出来ないようであれば、それはNo.07でいわれるような売建住宅(※)の可能性があります。さらに不動産屋さん主導で話を進めていて、もしかして正式な建築条件付き土地売買契約もまだしていないようだと、請負契約の際に土地売買契約と請負契約を統合されて、土地建物売買契約をさせられるかもしれませんからご注意ください。土地建物売買契約だと建物代金にも仲介手数料がかかるので、不動産屋さんにとって美味しいのです。No.06の契約済みさんの例は全くまっとうな話ですが、不動産業界は大小の業者がひしめき合って競争が激しいので、少なからず良心的でない業者もいる事を肝に銘じて慎重に進めて行ってください。
 以上、住宅購入で失敗した者からの忠告です。

※売建住宅:基本プランが出来上がっており、あとはお客様の要望を聞いて少し変更し、建築確認申請するだけ。ですから大幅な変更は嫌がられます。
10: お悩み中 
[2008-02-07 12:14:00]
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

家という高価な買い物をするのに基本的な勉強が完全に不足してました。

契約については、家の仕様等十分なっとくしてから締結ですね。
ほんとにありがとうございました。

また、分からないことがありましたらご相談させてください

ご相談させていただいて大変助かりました
11: 停止条件の延長 
[2008-07-30 06:05:00]
最終的見積りと仕様確定が決まらず、
「3ヶ月以内に建築請負契約を締結」できなかったので、
現在、「自動的に契約が白紙解除」の状態になっています。

見積りと仕様が自分の希望に合わなかったら、建築請負契約をしないつもりでいますが、
交渉を続ける為には、「3ヶ月の停止条件を延長」をしないといけないのでしょうか?
12: 相模原のK 
[2008-07-31 01:46:00]
No.11の停止条件の延長さん

「3ヶ月の停止条件を延長」しないといけないという強制は全くありませんので、お好きなようにすれば良いのです。ただ、停止条件が満足された時点で、その契約の法的な強制力は無くなったと思ってください。

今はスレ主さんと、工務店や土地の売主との間で問題は起きていないようですが、まだ建築請負契約をしない可能性があるそうなので、土地売買契約の停止条件を何時まで延長するかという事を、もう一度はっきりさせた方が私は良いと思いますよ。
なぜならば、もしもあなたより高く買ってもよいという人が現れた場合、3ヶ月を過ぎているから契約は白紙解除になっていますねと言われれば、土地の売主は手附金の倍返しを免れて契約解除出来てしまいます。またこのまま打合せを進めていき、さらに何ヶ月も経過してから、やはり請負契約は出来ないので土地売買契約を白紙解除にして手附金を返還して下さいと申し出ても、すんなり応じて貰えるかどうか・・・。例えば、3ヶ月経過した時点で契約解除を申し出なかったのだからいまさら白紙解除は出来ないし手附放棄による解約だと言われたらどうしますか?

この掲示板で色々と議論を交わしましたが、不動産業界の人間でも、関連する法律や業界自主規制をわかっていないという事が良くわかりました。停止条件の延長さんには、過分なリスクを負わず慎重に事を進めて行って欲しいと思います。
13: 停止条件の延長 
[2008-07-31 11:56:00]
No.12 by 相模原のK さん、
アドバイス、有難うございます。

「内訳書」?「詳細な仕様書」?を受け取ったのですが、
何を確認するべきなのか、さっぱり分かりません…
注意して確認しておくべき箇所(土台のサイズ等ですか?)を教えて下さい。
14: 相模原のK 
[2008-08-01 08:06:00]
>何を確認するべきなのか、さっぱり分かりません…

注文住宅は完成物件を買うのと違って姿形が無い訳ですから、こんな筈ではなかったという結果になるリスクがあります。ですから上記の質問を見て、ここは一旦冷静になり、もう少し勉強をされてから建てられた方がよろしいのではないかと思いました。もしくは、品質の良い建売住宅か中古住宅を探された方が、リスクは少なくて満足のいく結果が得られるのではないかと思いますがいかがでしょうか。(ヒノキにしたいとか、大きな吹き抜けが欲しいなど、特別なこだわりがあると難しいですけれども)

もしこのまま話を進めるのでしたら、住宅に詳しくて信頼の出来るアドバイザーを探された方が良いと思います。お金は掛かりますが、第3者でそういうサービスをしている所もあります。

「内訳書」?は、内容を見ない事にはアドバイスのしようが無いです。ここのスレ主さんで無いならば、新たにスレを起こして個人が特定されないように「内訳書」をアップロードしてみてはいかがですか。経験豊富なここの住人の皆さんが、色々とアドバイスしてくれると思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる