- 掲示板
富士ハウスについて
コメント
33: 購入検討中さん
[2007-10-06 18:59:00]
三井ホーム
|
34: いつか買いたいさん
[2007-10-08 22:40:00]
住友林業
|
35: 匿名さん
[2007-10-08 22:43:00]
ここは 何ですか?初心者にはよくわかりません
|
36: 親と同居中さん
[2007-11-03 17:07:00]
タマホームに勝てるところなんてないよ。
|
37: ご近所さん
[2007-11-07 22:21:00]
アイフルホームは耐震等級3を標準で提供してるから
念のため比較検討した方がよいのでは。 |
38: 購入検討中さん
[2007-11-30 15:04:00]
住友林業スレにアイフルホームほめた新聞記事の写真が載ってたなあ。
|
39: 匿名はん
[2008-02-04 23:50:00]
私はお勧め出来ません。営業マンに酷い事されました。悪い噂は少なくとも私には本当でした。後が怖いですよ。
|
41: 匿名
[2008-11-04 21:59:00]
下請工事をしている者ですが、いろいろなメ—カ—の仕事をしていますがどこのメ—カ—も変わりありません。いいと言われてるメ—カ—さんでもクレ—ムはあります。荒を探すのではなく、特長を生かした家を建てましょう。目に見えない所を観察するといいです。縁の下とかね〜材料自体は変わりませんよ。同じ物を使っております。我社の場合…信頼する事ですそれが良い家を建てるこつです〜建てる前に業者のレベルを知るのはいい事ですね!
|
42: 匿名さん
[2008-11-05 06:47:00]
ヘーベルの営業だって他社のことくそみそに言ってるからな。大手だからうんぬんより所詮個人相手の営業なんてレベルが低すぎるだけのこと。
|
43: e戸建てファンさん
[2008-11-12 09:59:00]
富士ハウスから別のHMに移り、横領事件を起こし(訴えられなかったので、余罪もあると思いますがお咎めなし)また富士ハウスへ戻った人がいますので気をつけてください。
噂によると最初に富士ハウスにいた時からちょこちょこと横領はしていたみたいですね。 手癖の悪いのは一生治らないでしょう・・・。 だまされない方法は、基本的に一営業マンや一現場担当者に現金を渡さない。 これだけ大きな会社でずさんなお金のやり取りをするわけはないので、キチンと会社の捺印のある領収書や請求書を確認してください。 それでも稀に急な支払いや、どうしようもなくってことも無いとは言えないので、その時は他の担当や上司、支店の責任者に確認をするなどの防御策を取りましょう。(後からでも必ず正式な領収書をもらう) |