- 掲示板
ナイスは集成材を使って、しかもパワービルド工法だから、
地震に強い家ができますよって事ですが、現実、どうなんでしょう?
集成材って歴史が浅いし・・・・
[スレ作成日時]2005-01-07 23:40:00
ナイス株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
101: 口コミ知りたいさん
[2017-04-10 00:16:24]
|
高いだけで工務店と同じ。メリット無し。
|
立地がよくナイスの建売を買いました。感想はお値段並だよ!ナイス!長期優良住宅がついているので各種税金に影響があって(直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税)特に購入時に長期優良住宅認定が、ある、1200万。なし700万で親などから補助してもらえる額に500万円の差があります。年齢なども考慮して購入の決断でした。希望の立地に注文住宅を買えない層には、建売で「長期優良」がついているというだけで助かりました。我が家は立地が一番でしたので、マンション購入も検討しましたが、狭さに耐え切れず戸建を選択しました。そもそも建売なら質とか求めちゃだめでしょ。お金に余裕があって戸建がいいのならコンセプトにあった注文住宅にしなさい。
|
104: 口コミ知りたいさん
[2017-04-21 22:22:01]
|
105: 名無しさん
[2017-05-31 19:59:09]
入居済み。
本当にやめたほうがいい。 作りも雑!アフターの奴ら適当。タメ口。人を馬鹿にしてる。本当に長期優良住宅?35年もつの?て不安になるぐらい。しっかりした会社だと思って購入決めました。しかし、これならその辺の工務店で建てたかったな。 良いところ 場所がいいただそれだけ。 夏は暑いし、冬は寒い。 モデルルームはオプションの断熱。 強いて言えば営業の方が親切でした。 |
106: 名無しさん
[2017-06-06 00:39:52]
否定的なコメントもありますが、見えない部分含めてたら悪くないと思いますよ。
うちは建売ですが木材もほぼ国産でしたよ。またパワービルド金物は住友林業の金物とほぼ同じみたいですし。 やらなくて良いのに、地盤改良しっかりやってありましたよw 配管とか出て隣地との距離もあるのでメンテナンスもしやすいです。 ソフト面でも壁で支えていて間取り変更もしやすいので、長く使えそうです。 外壁材や壁紙はメンテナンス必須なので一条などと比べると、残念な印象です。ここは工務店でやれば削減できそうです。 断熱性能は営業の方の説明または知識不足では?理論的にも数年前の戸建よりマシ程度ではと思います。 首都圏ですが、価格を抑えるためか、立地は他の建売比べるとおとるので頑張ってほしいです。 |
107: 名無しさん
[2017-06-09 13:46:24]
うちの実家は、建て売りかったけど
地盤沈下して家が傾いた |
108: 名無しさん
[2017-06-10 17:56:35]
仮に建物が良いとしても
欠陥造成で家が傾いたのが現実。 被害者を増やさないように 今後、ネットで拡散します。 |
109: 名無しさん
[2017-06-27 02:19:12]
|
110: 名無しさん
[2017-06-27 02:22:53]
ナイスで注文建てた方いますか?
30坪二階建てだと、付帯工事含まない、本体工事価格でいくらくらいなのでしょうか? 電話で問い合わせてみたら、込み込みで2500万弱と言われました。 どなたかご存じな方いないでしょうか? |
同感です。日陰生活20年・・・。