注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「小田急沿線でいい街はある?それともない?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 小田急沿線でいい街はある?それともない?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-01 06:18:35
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どう

[スレ作成日時]2005-10-07 08:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急沿線でいい街はある?それともない?

202: 匿名さん 
[2005-10-22 23:51:00]
>>199
わかったわかったおめでとう。良かったね。郊外の立派な家が買えて。
全く話にならん。郊外厨ってこんなことばっかり言ってるね。素敵かどうかなんて知るか。
そんな話してもしょうがいないだろ。
家の広さ、仕様、立地のバランス感覚は人それぞれってことも分からんのか?

>>200
希少性も同等だと言い張るのかね?下らん。話にならん。

>>201
同価格だったら希少性の高い立地の方が資産性も流動性も高いってことも分からんのか?
そして希少性が高いことは悪いことか?悪いことではないね。同じこと何回も言わすなよ。
203: 匿名さん 
[2005-10-23 00:03:00]
>>202
だから価格にすでにその資産性も流動性も織り込み済みなんだってばさ。
つうか、被害者意識の強い人だな。
204: 194 
[2005-10-23 00:04:00]
みなさん人の見解にけちつけるのはやめましょうよ。202さんも“人それぞれ”だってわかってるんだから、
おうちょっと表現をやわらかくしましょう。いろんな意見の人がいるし、知らない情報を共有できることに
メリットがあるんだから。みんな気分悪くなりたくないと思うし。
205: 匿名さん 
[2005-10-23 00:11:00]
>>199のような郊外擁護のめちゃくちゃな例えを止めてもらえれば、私はそれでいいです。

>>203

>>195をもう一度読んで下さい。
206: 匿名さん 
[2005-10-23 00:12:00]
ごめんなさい。

>>197をもう一度読んで下さい。
207: 匿名さん 
[2005-10-23 00:13:00]
ま、実際には自分が名前とか距離とかの単純な売り文句だけに惹かれて近郊の高い土地を買ったことに
自信が無いんだろうな。
で、小田急沿線に実際に住んでみたらどうも郊外もそんなに悪くない・・・というか、郊外の急行停車
駅がえらく幅を利かせていて、近郊の各駅停車駅が不当に立場が低いことに気がついて焦ってるとか?

あるいは、自営業とかでそこに住まざるを得ない境遇の人?

本当に割り切って資産性とか流動性とかを重視して納得して買ってたらここまで必死になってないもの。

「郊外厨」を連発してるけど、本当に厨なのはこの「近郊厨」のほうだよね。
208: 匿名さん 
[2005-10-23 00:16:00]
>>207
くだらん妄想はやめたらどうですか。想像力が豊かな方ですね。
あなたも郊外が好きなようですね。肩入れしてるのが丸分かりですよ。
209: 匿名さん 
[2005-10-23 00:17:00]
>>205
だから、そういう売りやすさも含めて近郊が人気があって、
その分値段に反映されているわけでしょ?

その手の市場経済のルールが当てはまるのは近郊も郊外も同じなわけで、
それをどちらか一方に中途半端に当てはめて総合的に考えないから
あなたは叩かれるんだと思う。
210: 匿名さん 
[2005-10-23 00:21:00]
冷静に言います。
郊外の60坪と近郊の30坪。同価格なら希少性も資産性も流動性も同じ。
やはり違和感を感じます。本当にそうなのでしょうか?
211: 匿名さん 
[2005-10-23 00:27:00]
>>210
なんか前提条件が無茶苦茶じゃない?

すべての条件は流動的なわけで。
郊外といったってどこでも例えばはるひ野みたいな大規模造成やってるわけじゃないし(そもそもそのはるひ野
だって倍率ついてる)、広さ、立地、環境、価格をピンポイントで探したら理想的な土地なんてみつからない。
逆に近郊でも幅を持たせれば土地は見つかる。その需給関係で価格が決まってるっていう当たり前のことをなぜ
認めないのか?

まずは、自分の価値観が普遍的なものであり、全ての他人が自分と同じ価値尺度をもって少しでも都心に近いと
ころに住みたがっているに違いないという妄想を捨てることからはじめましょう。
212: 匿名さん 
[2005-10-23 00:47:00]
>>211

>まずは、自分の価値観が普遍的なものであり、全ての他人が自分と同じ価値尺度をもって少しでも都心に近いと
>ころに住みたがっているに違いないという妄想を捨てることからはじめましょう。

そんな妄想は持ってませんね。全くの勘違いです。
近郊在住で満足って言うと、どうせ狭くて最悪な環境だろ、って必死に言い出す郊外の人が多いですけど、
この点はどうですか?人間の住む所じゃないとか言い出す人も多いですよね。
決して褒められた傾向だとは思いません。
それと>>211では>>210の答えになっていないと思います。
表面的な需要だけでなく、潜在需要の多さも考えるべきだと思います。
また大きな土地と小さな土地の違いもあります。
価格が同様だからと言って、
立地や面積が違うのに資産価値、流動性すべてが同等と考えるのは早計ではないですか?
213: 194 
[2005-10-23 00:55:00]
今、自分は経堂あたりに住みたいと思ってます。町並みがバラエティーに富んでるし、緑も結構多いし、
食べ物もここ10年くらい住んでいる町田よりもおいしいお店がたくさんあります。
物価も手ごろです。かといってもっと下北沢はちょっと煩そうだし、上原や八幡ほど都心に寄りたいとも
思っていません。
でも、もし子供がいたとしたら、あるいは将来仕事が定年にでもなったら、空気の良くて広い庭の確保ができる、
五月台や思い切って秦野とかがいいと思うかもしれません。
価格的と広さを相対的に考えると210さんの仰るとおり、同等(になる)という見方もできますが、
一点ちょっと違うかなと思うのは流動性です。流動性だけは、駅からの距離に影響を受けるので、
路線が密集している都心部のほうが有利になるかなと思います。
まぁ冷静にいきましょうよ。
214: 匿名さん 
[2005-10-23 01:14:00]
足柄なんてオススメだよ!
小田原もグー!
215: 通りすがり1 
[2005-10-23 10:16:00]
単に興味なのですが、五月台の7000万戸建てユーザというと、195さんのように
都心の土地を売って都会の喧騒を離れて〜 なんていうユーザが思い浮かぶけど、
同じ金額を払えて、上原に20坪以下のミニ戸を買う人のユーザプロフィールがど
うもピンとこないんですよ。お屋敷も多いので、なんとなく肩身が狭そうだし。

土地単体ならいま流行の、(狭くても自慢できる?)アイデア満載狭小住宅を工夫
して建てたいという人は多いから、需要は旺盛でしょうね。反面、五月台あたりの
小田急の土地は条件付のせいかずっと売れ残ってる。
216: 匿名さん 
[2005-10-23 10:22:00]
>>212
流動性の高い土地にはその流動性という価値に見合った値段がはじめから上乗せされている、
ただそれだけのことを認めないでいつまで食い下がってるの?

というか、自説に反論があったらそれをすべて郊外擁護の人間の悪意のある反論だと思う
被害妄想の強さは何とかなりませんか?
217: 匿名さん 
[2005-10-23 11:08:00]
同じ価格なら、どこに土地買っても価値は一緒だって?
自分が買う時どう考えたか思い出してみろよ。

郊外の広い家だと上物がでかい分土地代の割合も少ないしな。

同価格=同価値なんて発想は机上の空論。
218: 匿名さん 
[2005-10-23 11:22:00]
>>217
> 広い家だと上物がでかい分土地代の割合も少ないしな。

そんな事いったら価値が償却されるすべての支出は無意味ということになるの?
高級車買ったって10年たてば残価はゼロ。
高い料理食べたらその瞬間に残価ゼロ。それこそパンとサプリで同じだけの栄養取ってれば経済的。

映画やコンサートなんてDVDやCDで聞けば十分。わざわざ聞きに行く必要なんてない。

こういう感覚ってせっかく都心に近い利便性の良い土地に住む人間からは一番かけ離れた
考え方だと思うんだけどなぁ。

どうもここの近郊厨は7000万台の家を買うにしては発想がケチ臭い。
219: 匿名さん 
[2005-10-23 18:06:00]
また妄想か。議論にならないよ。
220: 匿名さん 
[2005-10-23 18:46:00]
また、始まった!?ここ
221: 匿名さん 
[2005-10-23 18:51:00]
なんか、近郊LOVEな人が暴走してますが、それは置いておいて・・・。

小田急といった場合、どうしても沿線が長大なせいかいわゆる郊外にまでいい住宅地が広がってますね。
郊外になるとどうしても不便というのが頭に浮かびますが、少なくとも町田という核がかなりしっかり
してるのでかなり郊外まで行っても、こと小田急に関してはあまり不便じゃないですね。
まぁ、町田自身はここで一度も名前が出てこないことから見ても明らかなように住宅地としては「?」が
つきますが・・・。でも、住宅地と商業地が分かれているというのは住環境という点では良いことだと
思います。

あと、横浜方面へのアクセスがいいのが利点ですね。
江ノ島線沿線だと、新宿と町田と横浜という都市と湘南へのアクセスが良くて住みやすそうですね。

小田原方面では海老名なんかもだいぶ変わっていて驚きました。
そういえば小田急不動産が秦野や開成のほうでずいぶんと大規模な開発をやっているようですがまだまだ
郊外に向け住宅地は広がっているようで楽しみです。

複々線化で近郊区間をスパッと飛ばして都心部に出る速度が上がってますし、結構郊外にやさしい路線
ですよね。(それだけに近郊在住の人にはストレスになるんでしょうけど・・・)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる